ベースが出来たところで、本格的に塗装段階へ入る訳ですが、塗る順番は、下から上ですので、肌を塗り、シャツ、上着、マフラーとなります。
クリアレッドにて皺部分を塗り、クリアオレンジにて影の部分を意識しながら重ね、大体の肌を作ります。
ワイシャツの白は、ホワイトにグレーを混ぜたモノをベースとし、ジャケットの黒は、ブルー・レッド・イエローの混色で造った黒っぽいブルーグレーをベースにしています。
前回同様、苦労した髪の毛ですが、筆塗りするとどうしても肌との境目がハッキリとしてしまうので、今回はパステルを使ってみることにしました。結構自然な感じで生え際を表現できた感じがするので、結果、成功だったと思います。 |