|
かなり以前に海洋堂から発売されていた、酒井ゆうじ氏原型のデスギドラです。平成版モスラに出て来きた怪獣なのですが、私はモスラ単独の映画をどれも見たことがありませんので、このキット自体もどれだけ似ているのかは判りません。ですが、さすが酒井さんが造形されたという事で、キット単独での出来はすばらしいものです。 |


このキットはリアルタイムで入手したのではなく、最近オークションにて手にいれたのですが、パーツ確認時に不具合を発見してしまいました。
本来、3つのあごパーツがあり、それぞれ口の開け方が違ってくるのですが、どう見てもすべてが右のパーツで、完成させると全部口を閉じた状態になってしまいます。
年月が経っているキットに対して、今更メーカーに請求出来る訳もなく、また、オークションの出品者に言うべき問題でもありませんので、しかたなく、自作する事にしました。
あごの付根あたりを削ったり、パテで盛ったり、と、何回もやり直しながら、なんとかそれらしく作ってみました。 |



その他にも今時のキットと違い、パーツの合いがイマイチだったので、すり合わせを念入りに行い、パテを詰めて下地をつくりました。
古いキットはレアで良いのですが、現在のキットと比べると色々手間が掛かるものです。(-_-;)
|



塗装はいつもと一緒。
と、言いたい所ですが、今回は少し変えて全体を黒っぽく塗ってから、ホワイトにて全身ドライブラシをしてみました。(こうすると、モールドが一段と際立ち、ドライブラシも楽しくなります(^。^)
溝は黒く、モールドは白くと、メリハリがつき、ハッキリします。
その後、いつもの様にクリア色を、後で載せる色を考えながら、一色づつ吹き重ねていきました。
塗るべき所はベースが白なので、塗りやすく、大体思っている感じに仕上げられた気がします。
|





ギドラのキットは、浅井さん(宇宙超怪獣)、信善くん(GMK)、酒井さん(GMKポスター)と3つ作ってきましたが、どれもすばらしいキットだと思います。
あと、在庫で持っているのは茨木さんのグランドギドラだけとなってしまいました。
ギドラじゃないけど、酒井さんのヤマタノオロチ、どこかにないですかねぇ。 |
|
|
|