1.実験課題
トレーニングとダイエット
2.目的
人間のエネルギー代謝に対する理解を深めダイエットを成功させること。
3.理論、実験方法、結果
基本消費カロリー計算により、一日の生活に必要なカロリーは3274kcalと計算できる。(身長180cm、性別男性、生活強度Vとして算出)以前の生活で摂取カロリーと消費カロリーが釣り合っていて、以前と現在では生活強度は変わらないと仮定し、以下の計算を進める。
人間の体脂肪は豚と似た組成で、体脂肪1kg当り約7,000kcalほどの熱量に換算できる。そんで、dreamが毎日のように行っているランニング(軽め50分)&筋トレ(15分)で消費する熱量はあなたの運動消費エネルギー量を簡単計算および、消費カロリー計算より約700kcalと計算できた。約1時間のトレーニングでたったの100gしか脂肪は燃焼しない。上の仮定よりトレーニングにより体脂肪は100g減少するといえる。
10日でやっと1kg。
目標は自己ベスト体重は68kg。
現在の体重は72kg。
目標まであと4kg。
目標まであと40日。
頑張れ、俺。
4.考察
上で述べたように必要期間は単純に40日じゃなくて、筋力トレーニングによる基礎代謝の増加と食事制限による摂取カロリーの減少を考えることにより日数は減らすことが出来る。
ただし、筋力トレーニングにより筋肉量が増加することを考慮に入れなければならない。そこで目標を筋肉2kg増&脂肪6kg減と設定しなおす(どっからそんな数字が出てきたかというこをには突っ込まないでいただきたい。あくまで希望ということで。)。そう考えると脂肪6kg減はちょっとキツイ。ちょっとマッチョになって基礎代謝の増加に超期待し、うまく摂取カロリーを減らすことにこのダイエット作戦の成功はかかっている。
コノママジャ、コトシ、ウミモプールモイケナイヨ。