単体のファイルを落とすのは簡単にできると思うので、ここでは複数のファイルを効率よくダウンロードする(落とす)テクニックを紹介します。
また、ファイルサイズが大きいものを落とすときはリジューム機能(何らかのエラーでダウンロードが途中で止まってしまったとき続きからダウンロードできる機能)が力を発揮します。
1 Iria(Irvine)の使用法
Iriaは最も推奨するダウンロードツールです。
IrvineはIriaの正統で後継ツールで分割ダウンロードやファイル管理などの機能が付加されているようです。現在β版なのでもうしばらくしてから使ったほうがいいと思います。
1.1 ブラウザ上で1つのページに落としたい複数のファイルがある場合
ブラウザ上で
「右クリック→Iriaへ全てのURLを送る」
適当に取得したいファイルを選択して赤い右向きのボタンを押します。
取得したいファイルの拡張子を指定するにはIriaの新しい窓で
「オプション→オプション→拡張子」
で適当な拡張子を加えるなどしてそこにチェックを入れます。
1.2 同一HP内でダウンロードしたいファイルを探し出したい場合
ブラウザ上で
「右クリック→Iriaでリンクのインポート→適当に設定してからリストアップしてからダウンロード」
ただし、この機能は時間がかかる上使いにくいような気がします。個人的にはまいダウンの方が好きです。また、画像収集の場合はiGet2020の方がサムネイルを無視できるので良いかもしれません。どうしてもIriaでやりたい方は設定の仕方などを自分で調べてください。
1.3 連番のファイルをダウンロードする場合
ファイルのリストが複数ページに書かれているがファイルのURLが連番で予想できるとき(特に画像ファイルなど)、いちいち上の機能を使うのは面倒なのでURlの展開機能を使います。メモ帳などで
http://www.***.ne.jp/pic/pic[001-100]
のように記述しそれをコピーしてからIriaで
「編集→URLを展開して貼り付け」
とすると、pic011というファイルからpic100というファイルまでが全て落とせます。
2 ファイル共有ソフトの使用
ユーザ同士で直接ファイル交換が出来、普通では手に入らないいろんなファイルが入手できます。現在、日本の主流はWinMXだと思います。ここでは詳しく紹介できないのでリンク先だけ書いておきます。
http://www4.big.or.jp/~siro/st/warzcheck.htm
http://stereo.pobox.ne.jp/winmxfarame.htm
http://eies.njit.edu/~19408/WinMX.html
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/
http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=018/jashi&page=1
3 ストリーミングデータの保存
音声や、動画のストリーミングデータを保存するにはインターネット Ninjaという市販ソフトを使用しなければならないようです。フリーソフトで同等のことができるものは知りません。何か情報ありましたらメールでお願いします。
※ブラウザではダウンロードできるのにダウンロードツールではダウンロードできない時の対処法
サーバの中にはファイルリクエスト時にヘッダ情報をチェックしているところがあり、それが原因でダウンロードツールが使用できない場合があります。User-AgentやReferrer文字列の情報を持っていないとアクセスを拒否したりします。Referrerとは,リンク元のページのことで、UserAgentとは使用ツールのことです。Geocities(www.geocities.com)などは,このチェックを行っているようです。
Referrerを書き換えるには専用のツールを使う必要がありますが、Iriaなどでこのことが行えますが、ここでは詳しく紹介できないので各自で調べてください。