2004/02/01 スキルアップ |
スノーボードの講座のビデオを集めてみようと思った。 |
2004/02/02 ボードビデオ |
ちょっとビデオを見て、フリースタイルのボードならハーフパイプの時以外はカービングをほとんどやらなくてもいいような気がしてきた。緩斜面では使えそうだけど。あと、グラウンドトリックが危険も少なそうでおもしろそう。筋トレまじめにしようかしら。 学生の間に長野あたりに3,4日でいいから連続で居座っていろいろ練習してみたくなった。 |
2004/02/03 ブルートフォースアタック(総当たり攻撃) |
ニュー速やら自作PC版やらダウンロード版やらで分散コンピューティングが話題になっている。 -------------------------------- コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃 - オラに元気を分けてくれ ttp://www.marumo.ne.jp/c2/bf/status.html C2暗号と呼ばれる暗号化の方式に使われてる秘密鍵を総当りで探しています。 その結果を利用することで、WOWOWや地上波デジタル等の コピーワンスを解除することができるかもしれません。 ただ、その鍵はあくまで作者の保持している機器固有の物ですので 見つかったからといって、みんながコピワンを解除できるわけではありません。 鍵生成アルゴリズムとかまでクラック出来れば可能(作者自身は難しいと言ってる) -------------------------------- コピーアットワンスなんていう糞な技術はなんとしても撃破して頂きたい。 Distributed C2 Brute Force Attack : Status Page だる〜 下はランキング1位のスペインのチームが書いた文章らしい。マシンがえぐい。外国のオタクはすごい。 ------------------ Frozen-LayerからMessageきますた! To Team2ch Here you can find some pictures of the mainframe. It was donated by a bank to a Linux users group together with their full data center (they also have another older IBM 390). The one shown in the pictures is a IBM 9672-R35 Generation 4, with 3 processors and a System Assist Processor which can make 3 completely different systems. The mainframes and all the equipment are their property and can do whatever they want with them BUT (this is the problem) they don't have an internet connection installed so we'll have to find a way to carry all the blocks using a disk and then upload the results back from one of our computers. The mainframe is running linux so it will be able to execute c2bf without problems. I'll visit their place this saturday so we can talk more about this but they have already offered their help on this proyect http://glub.biz/modules/Reuniones/2003/07/05/7.jpg http://glub.biz/modules/Reuniones/2003/05/04/2.jpg This geek is the owner of the mainframe: http://glub.biz/modules/Reuniones/2003/04/03/5.jpg ------------------ |
2004/02/04 |
C2が終わったらUDでもやろうかな。今度は世のため人のため。 google八分 悪徳商法?マニアックスがgoogleからまともに検索できない状態になっている。なんでも、wedding Japn | 株式会社ウェディングとかいう京都が本社の会社が方々に圧力をかけているかららしい。 悪徳企業もさることながらそんな圧力に屈しているようではまともな企業運営ができるのだろうか。 443 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/01/29 14:19 ID:T12nV3LE これだけはガチ http://www.geocities.com/imomusi19/ |
2004/02/05 |
おもろくてバカなCM(強制スタートクリック) |
2004/02/06 まぁ研究棟だからあり得る話 |
真夜中に大学の研究室を出た。廊下の電気はいつも通り消えていて真っ暗だ。鍵をかけているとき、一瞬、1/30~1/10秒間くらい廊下の蛍光灯がついたと感じた。廊下に誰かいるのかと思ったが誰もいないし、怖かった。 |
2004/02/07 2ch |
諸事情で2chを利用する機会が増えたので2chブラウザを変更することにした。前は OpenJaneDoe (1, 2)を使っていたが、Jane View を使うことにした。動作の軽さとほどよい機能の充実差がいい。プラグインで拡張できるし。 俺仕様ドゾー(右クリ保存) 参考 厨専用ネットランナー2chブラウザ紹介 http://www61.tok2.com/home/dreamsokimono/okimono/2ch020.jpg http://www61.tok2.com/home/dreamsokimono/okimono/2ch021.jpg http://www61.tok2.com/home/dreamsokimono/okimono/2ch022.jpg Jane Plus+ Jane UpLoader Doe みみずん検索 読めないdat落ちスレのミラー作ります 2典Plus 2ちゃんねる サーバ負荷監視所 |
2004/02/08 |
大分PCの環境が変わったので、まだ暇な2月中にPCの環境リスト修正&バックアップをやっておかねば。いつまたウィルスでアボーンするかわからないし。 あと、サーバーのルートディレクトリはシステムドライブとは別にしないといけないな。巨大ファイルにアクセスがあると… |
2004/02/09 |
タイムライン それなりにおもしろいけど、特に印象深くもなく。800円 485 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/02/09 02:14 ID:yw66hzDy P4 3.2GHz 鱈セレ1.3GHz 北森セレ2.8GHz 雷鳥1GHz 自マシン4台Team2chに移動させますた 子供マシン3台と読めマシン2台は別部屋なので朝になったら移動させまつ IDメモっとくのわすれてたねん・・・・・ 共有しとかなやっぱ不便だとオモタ 491 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/02/09 02:22 ID:yw66hzDy >>487 ファミリーBENCHマーク大会開けるじょw 全員自作マシンだしw 499 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/02/09 02:30 ID:yw66hzDy >>493 違いまつw コソーリ細々と家族で分担して回してました 台数多い理由は なんせ全員キャプ&エンコ・・・・(ry 513 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/02/09 02:50 ID:yw66hzDy >>509 nyタイーフォ騒ぎの時家族で話したなー 著作権云々 んで結局 我 が 家 に K が 来 た 時 は 一 家 全 員 御 縄 だ な w で終わったw では、皆様お休みなさいませ。ZZZzzzzz・・・・・ |
2004/02/10 覚え書き |
覚え書き@kazuhi.to: Adobe Reader SpeedUp http://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/000623.html - IE 同時接続数改善ツール - http://www.atinfinity.net/software/iecon.html 厨専用でも読み方によっては使える http://www61.tok2.com/home/dreamsokimono/okimono/200403/ |
2004/02/11 嬉しい |
いつでもどこでもメインPCのデータを取り出したいということで、 個人用データベース@haze ID:DJ PASS:kit 研究データ受け渡しにも利用できるし、日本語ファイル名が使えるのが嬉しい。 某所で公開している秀丸マクロを技術評論社から出版される本に取り上げさせて下さいとのメールが来た。ちょっと嬉しい。技術評論社というのでさらに嬉しい。 が、メールチェック怠っていたため返事をしたのがメールをもらってから10日後。出版に間に合うのか。。 |
2004/02/14 |
徹夜明けでそのまま一歩も家から出ずに一日中パソコンとにらめっこ。 そして、また徹夜へ。36時間連続起床中。 ごっつええ感じ(91年〜97)の初回から篠原涼子が出ている。結構かわいいのだが、彼女のHPではごっつに出演したと書いていない。なぜ? |
2004/02/16 自作プログラム |
公開できる代物になってきた。 AI将棋2004 「次の一手」にショートカットを追加 R1 TeX用改行コード挿入マクロ for 秀丸 Ver0.93 |
2004/02/17 news |
ITmediaニュース:Windows 2000のソースコード、漏えいの可能性 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/13/news026.html Windows 2000のソースコード、地下へ漏出か?--マイクロソフトが調査中 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064295,00.htm 「ウィンドウズ」のソースコード不正流出 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040213AT2M1300R13022004.html 漏えいしたWindowsのソースコードから早くもIE 5の脆弱性が発見される http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/17/2118.html スラッシュドット ジャパン | Mona ver.0.1.5 リリース http://slashdot.jp/developers/04/02/16/0759224.shtml?topic=106 Winnyの暗号を解読してブロックできる「One Point Wall」リリース http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/17/2117.html スラッシュドット ジャパン | Winnyの暗号を解読しブロック http://slashdot.jp/articles/04/02/17/0242249.shtml |
2004/02/18 |
現在約36時間サイクルで生活しているのと、引きこもっているのとで体調が良くない。 今、アセンブリ言語を勉強している。なぜかというのは秘密。 |
2004/02/19 あなたも簡単にWindowsアプリが作れる |
最近、今さらという感はあるが、背景の黒いサイトを見て回る事が多くなった。 で、おもしろい物を見つけた。 日本語プログラム言語「ひまわり」 http://hima.chu.jp/ いやーん。 |
2004/02/21 |
どこか満たされない気分なのは、きっと自分に問題があるから。 |
2004/02/22 |
たぶん、どうでもいいことが重要なことだと感じられ、 たぶん、どうでもよくないことが重要なことだと感じる。 あれから早一年以上。さてどうしたものか。あの約束にこだわりすぎか。 中島美嘉 FILM LOTUS II 惚れた。やばい。ちなみに名前も好きだったりする。乳はないけどそんなことはどうでもいい。いやいやよくないかー。あーよくない。 |
2004/02/23 |
どうも右手の小指を骨折したっぽい テーピングで固定してるけど、一日中キーボード叩いてたら痛くて痛くて。 あーアセンブリ言語はなんとなくわかったけど、プログラムのトレースしてたらあまりのスパゲッティーさにイライラ。 |
2004/02/24 |
どいつもこいつもパソコン買うなんて言いやがって!俺も欲しいんだゾ! 2年前のハイエンドマシンが今ではローエンドマシン並みのスペック。 誰か買ってくれ〜 今ある日本語化パッチの訳がおかしいので作ってみた。 HTTP File Server 1.5g 日本語化パッチ |
2004/02/27 誤記 |
22日に書いた 中島美嘉 FILM LOTUS II は 中島美嘉 FILM LOTUS III の間違い… |
2004/02/29 閏年 |
閏年といっても2月は日が短いのを忘れていた。 大学院の入学手続きの日がいきなり来てしまった… 急いで写真を撮りに行かねば。 (↑の文の変換イカス。ATOK17イイねぇ。「しゃしん」と「とる」が見事に関連付けられている。) 篠原涼子がかわいいのは10代の時だけ… |