top | notions | 2003/01





2003/01/31  
DivXNetworks、ビデオ圧縮ソフト新版
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/31/nebt_06.html
DVDプレーヤー対応。


http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/1156/20030130d1.jpg
こそばい?

すばしこい奴。
http://www.nike.com/morego/

ハゲからマゲへ・・・
http://www005.upp.so-net.ne.jp/shinta-kyo/omoutokoro-diary/mage.html
http://homepage.mac.com/diotheworld/mage.html
おもしろすぎるので絶対に見るべし。

新世代FOMA、待ち受け時間向上の秘密
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_fomabattery.html
ドコモの人気機種N503iSの不具合が大きく報道される中。テレビもみれるんだっけ?

http://www.j-phone.com/japanese/products/kisyu/j_t08/
ここに「連続通話時間:約115分」とあるけど150分くらい電話した後もまだ電池に余裕があったんですけど?

突然の出来事
http://www.ntv.co.jp/dash/village/sei/totuzen.html

ムービー写メール対応「J-N51」発表、最薄メタルボディに赤外線機能
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/30/njbt_01.html
ドコモでは人気のNシリーズだが・・。

PCの長時間利用で“エコノミークラス症候群”?
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/31/nebt_04.html
ネットゲーでの死亡理由もこれ?

「FTTH普及への環境作り」〜So-netとUSENが提携内容を発表
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0301/30/lp12.html
競争促進はいいことだ。



今日は「システム工学U」の最後の講義だった。
今年で退官される先生の授業も今日が最後で,授業の終わりにそういう内容の話をおっしゃっていた。締めの話が終わると生徒の間から拍手が沸き起こり,微笑ましい光景だった。




2003/01/30  
・昨日は書きたかったことがあったんだけど、忘れてしまった。多忙すぎるのも考えものだ。

・友達と水道管が破裂するから気をつけましょうというニュースがやってるほど寒いなと話していて、まさか自分の家でそれが起こるとは夢にも思わなかった。外出中のことだったので数時間水がもれっぱなしだったとか。水道代が。。

・1/64という値をプログラムで使いたかったんだけど、たとえば、"#define N 1 / 64"としてはだめなんだなと。それに気がつかなくて数時間。。(正しくは"#define N 1.0 / 64.0")まぁ他にもいろいろと問題があって今日一日全然進まなかったんだけど。某氏の,あの洗練されているような気がするプログラムとは大違い。





2003/01/29  
Windows Media 9日本語版、正式リリース
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/29/njbt_01.html




2003/01/28  面倒なんでテキストでスマソ
アイルランドの16歳が画期的なブラウザーでコンテストに優勝
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030128302.html
すっげぇ。

ことしの花粉「量多い」、首都圏は4年連続大飛散か
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030128AT3K2804F28012003.html
TT

DVDデッキの月間出荷台数、初めてVTR抜く
http://www.asahi.com/business/update/0128/109.html
来年あたり買おうかしら。。




2003/01/27  
宇多田、絵本で翻訳に挑戦…注文殺到、初版20万部
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top0127_1_03.html
この絵本有名ね。

谷が婚約会見で告白!ヤワラちゃんに投げられてます
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top0127_1_09.html
幸せそうで羨ましい。

「千と千尋」、テレビ放送でも新記録樹立
http://www.zakzak.co.jp/top/top0127_2_06.html

椎名林檎特集
http://www.du-ub.com/magazine/new/d-tune.html

「おとりファイル」で違法なファイル交換と戦う新興企業
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030116103.html

迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043668777
田代砲。。。TIMEの投票に使われた物が再び。




2003/01/25  I'm not tough, so...
朝青龍,綱取りへ。

FTTH ユーザー、1日の平均利用時間は3.8時間
http://japan.internet.com/wmnews/20030120/3.html
一部の24時間つなぎっぱなしのユーザーが平均を上げていると思われ。

それでもナローバンドを使い続ける理由・・・
http://japan.internet.com/research/20030122/1.html
みんなFTTHにすればもっと安くなる。。

剣を飲んだ人のX線
http://www.swordswallow.com/xrays.php

ネットランナー 2003年2月号
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0302/sp1/
役に立ちそうな記事もあるんだ。でも,購入とか立ち読みするのは恥ずかしいから嫌。

デビュー曲1位「175R」、人気の秘密
http://www.zakzak.co.jp/top/top0124_3_11.html
メロコア。。



007 die another day
普通のアクション物。以上。

年が変わってからプライベートなことでいろいろありまして,そんでもって卒研のことやら単位のことやらもあっていっぱいいっぱいになってしまって。
とりあえず今までは頑張れば何とかなる,いい方向に向かうと思っていたけど,いくら頑張ったとしても思うようにいかないこともあるわけで。だからといって努力することをやめてはいけないのだけど。
自分がいかに力不足でふがいなく,人間が小さいかということを実感してしまって。まだまだ気丈に一人でガリガリやっていくってことは無理のようです。
ずっと一緒にいられなくてもいいから,もうしばらく自分のそばにいて欲しい。と。




2003/01/24  大事なモノ
国内最高記録…ヒッキー生ライブに100万アクセス
さすがだな。。

俊輔、パルマ移籍へ!中田と夢の合体!
噂には聞いていたけど。。レッジーナの資金不足が原因。

「たまごっち」がリニューアルして復活へ
売れないだろう。。



最近やけにカウンタの伸びがいいみたい。一体,誰が見ているのだろう??

「刑務所の中」という映画がおもしろそうだ。是非見てみたい。
ついでに,「ボーン・アイデンティティー」,「二つの塔」,「ダイ・アナザー・ディ」を時間を見つけてちょっとずつでもいいから見たい。時間無いけど。。

誰にでも大事にしているものの一つや二つはあるだろう。
俺にもそういうものがある。
でも,いつもそばにあるから気にかけないでいるとすぐになくしてしまう。
そのたびに,それがいかに自分にとって大切なものであるかということを再認識する。
そして,一生懸命それを探すのだ。
そして,それを何回も繰り返した。
今はそれがいつも自分のそばにあるか気にかけながら過ごしている。
大事に大事に扱っている。
なぜなら,次にそれを無くしてしまったら二度と見つけられないことがわかっているから。

そして,この話にはオチがない。




2003/01/23  
ゲームの中で不正に荒稼ぎ
チートってやつですな。どのオンラインゲームでもある。普通はRealMoneyTradeで現金を手に入れる場合が多いらしい。

約7割の中高生が行きずりのSEX容認

イーヤマ、実売5万円を切る17型SXGA液晶など
買い?

第2回DSL作業班も議論まとまらず。「強制的に制限付けば私は暴発する」と孫社長
時代はFTTHです。

長いマフラー、バイク後輪に巻かれ窒息 大阪で女性重体

PC束ねて高性能システム実現--国産独自OS登場
すごい!?



深夜にテレビでやってたけど,パペットマペットおもしろいな。ブラックなネタがいい。




2003/01/22  ","は卒論仕様
マイクロソフトがコピー制限ソフト開発



泊まりの予定で学校に行ったのにもかかわらず,携帯を忘れたことがすぐ発覚。今回はかなり不便だった。。

大学でULをしてみた風景

人生には大きな節目いくつかある。進学,就職,転職,結婚等。俺にとって今日という日は人生の上で重要な日になるかもしれない。良かったのか悪かったのかという結果が出るのは数年先だろうけど。気が重いがやれるだけやるしかない。内容については秘密。それなら書くなという話だが。




2003/01/21  今日はお泊まりの予定なので早朝更新デス
上原多香子
上原多香子
写真集見たい。

チミらの送った大学生活を二文字で表して下さい。

キムタク「GOOD LUCK!!」30%超えフライト
短髪になったキムタクかっこいい。nyのキーワードに"good luck"を入れとくか。。

あえぐ計算機
激ワラタ

椎名林檎 短篇キネマ「百色眼鏡」
誤植が直ってる。。



卒研のLaTeXスタイルファイルを見て、「どうして2.09用なのか」と小一時間(後略)。
2.09用のスタイルファイルを2ε用に変換する知識も時間も無いので、書式に細かく指定がある表紙と概要の部分は2.09で書いて、本文の部分は2εで書くことにした。めんどくせぇ。




2003/01/20  
横綱・貴乃花、ついに「引退」を表明!
横綱・貴乃花が引退
貴乃花が現役引退 平幕に連敗し決意
横綱・貴乃花が引退 「体力の限界」
横綱貴乃花が引退
貴乃花「体力の限界」 年寄襲名へ
全部トップニュース。。



どうにもこうにも足りなくなったので買いました。流体軸受、静かなのか・・?元々うるさいからよくわからない。




2003/01/19  
マイクロソフト、初配当 ゲイツ氏配当は117億円
こんな金どうするんだろう。

USBでひざもココロもポッカポカ!
珍製品

椎名林檎 短篇キネマ「百色眼鏡」
発売日が誤植。。

特集:高速回線実力調査
FTTHほしぃ。マンションタイプなら3000円台。。でも、進路決まってないから3月まで我慢。



昨日、友達の退院祝いがあった。

いくら仲がよくても、すれ違いや思惑など様々なことがあったりする。

俺も最近悩んでいることがあって相談できてよかった。

相も変わらず意味不明な文章。




2003/01/17  
遅くなったけど

スクウェア・エニックス、比率変更で予定通り合併へ

全国警察珍マスコット一覧表
コメントがイイ!

ミス・ワールド・コンテスト 2001 出場者リスト
Hong Kong, Israel, Japan...



授業を受けに行ったのに今日は休みだった。なぜ知らなかったかはご想像の通りで。
帰宅しようとしたときに携帯を家に忘れてきたことに気がついた。まぁそんな日もあるよね。

帰ってから卒論の続きを書こうと思ってFDに保存した文書ファイルをHDに移そうとしたらエラーがでて移せなかった。しけた。メールでも送っておけばよかった。。ていうか、学校からFTPでULするという方式をとったら大学と自宅のデータが同期も取れるしいいな。今度からそうしよう。




2003/01/16  
\documentclass{jsarticle}

\begin{document}

なんつうか、まじめに卒論に取りくみ出すとHP更新する気力が失せるな。
書ける部分は書き始めているんだけど、$\TeX$で数式を1年近くぶりに書こうと思ったら忘れまくっていて困った。5ページ分書くのに半日もかかってしまった。。

\end{document}




2003/01/14  
巨乳発覚?!宇多田ヒカルがサイズ公表



大学に行っただけで終電に乗り遅れそうになるとは思わなんだ。




2003/01/12  そのまま死んでください



newsの部分と本来の駄文のコンテンツを分けようかとも思案する。でも、newsの方はずっと続けていく自信がないんだよなぁ。



以下、気分がどよよんとなるのが嫌な人は読まない方がいいです。いつも以上に陰ってるので。

近年まれに見る期間の親との休戦状態が破れ、1週間以上バトルが続いている。
原因はいろいろあり、俺の方も悪い部分はあるのだが、しかし、奴を前にして引くわけにはいかない。最近のケンカで変わったことといえば奴がメールで暴言を吐くようになったことだ。中には絶対に許せない内容のものもあったりする(俺の友達の誹謗中傷等)。今度他人の誹謗中傷をしたら無視リストに入れると通告したのにもかかわらず送ってきたのでさっき自分の親を無視リストに登録した。おもしろいのが、こっちがちょっと馬鹿とかアホとかいうメールを送るとすごく怒り狂うことだ。あまりにもおもしろいのでけっこう煽って遊ばせてもらった。

無視リストに登録する前に夜中にもかかわらずありえないメールがしつこく入ってきたので(以前のコピペ含む)こちらも自動メール送信プログラムで応戦。無視リストに入れるか(いちいち入れても次の日にはメルアド変更するから意味ないかw)電源を切るかしないと夜中15分ごとにメールが入るようにセット。相手の態度が変わらない限りしばらく続ける予定。まぁ変わらないだろうけど。

俺を怒らせると怖いのは他の誰よりも知っているはずなのに。本当にバカだ。

まぁ、選挙活動に忙しい上に自分の支持するカス共産党を自分の息子が支持してくれないばかりか、いかに共産党がダメな政党であるかを延々言われてむかついたとか、胃に腫瘍ができてまだ精密検査に行っていないが、悪性かもしれないとかでイライラしてるんだろうが。
俺的には奴は結構なヘビースモーカーなことだし、ガンだろうなぁと踏んでいる。このまま死んでくれたらどんなにいいことか。自分の親のことをこんな風に言うのは世間一般的に言えばとんでもないことだけど、こう思うのは仕方ないことだ。実際、奴はロクな人間じゃないし、お互い、もう、歩み寄る余地などなく相容れない存在なのだから。

俺の最大の不幸は奴の子供として生まれてきたことであり、それを補うはずの父親がどうしようもないクズだったということだ。奴に人を見る目があればあんな男とは結婚しなかっただろうし(あ、奴もカスだけど)、俺も生まれてこなかった。俺はカスとクズの子供か。。今までの人生を振り返ってみると生まれてこなかった方がよかったと思う。生まれながらの不幸。マイッタ。一青窈 の「アリガ十々」とは正反対だな。生んでくれて恨みます的な感じ?(藁

これからは生まれてきてよかったと胸を張って言えるように自分の力で道を開いていって幸せになれるように頑張っていこうと思う。あ、でも、就職するまでは親に寄生するけど。


てか、俺の周り、ガン多いな。。




2003/01/11  
注意! “新車の室内”は汚染物質だらけ
新車のにおいは嫌いですタイ。ついでに新築でも目が痛くなる家もあったですタイ。

カメラ付き携帯:撮影された女生徒らメール被害 大阪の高校
ahoばっか。

バンダイ、“ドラえもん”実現へ米社技術を採用
ついに。

すくすく育つ? “デスクノート”市場
大きいけど性能がよくて安くてお買い得。

“静音AVパソコン”を自作してみました
俺のPCは全部うるさいのです。。

音を使って冷やすエコ冷蔵庫

12月の携帯電話純増数、J─フォンがauを抜き5カ月ぶりに2位浮上
ていうか、なんでドコモが1位なのかかがわからん。値段も高いのに。ファミリーパックか?まぁ高校教師2がヒットすればJ-フォンはさらに・・。

上原多香子「デジタイヤ」のイメージキャラクター
美人なんだから歌は歌わなくていいよ。

スクウェア・エニックス、合併に「強敵」
財産がものすごく変わるしね。

女子高生隠し撮りビデオ、やらせだった
たまに見るのは悪くないが、隠し撮りとかされてかわいそうだなぁと思ったりもする。

音声ジェネレータ
sonnakotoyori kiitekureyo ichi yo, sure to annma kannkeinainndakedosa, konaida yoshinoya ni ittanndesu,

兄貴ボンバイエ

日本は終了しました
その通りでございます。

昼夜逆転を防げ
気をつけまつ。



テレビで「発熱!猿人ショー」なるものを見た。すごくおもしろかった。




2003/01/09  不具合頻発
キャラミル研究所
type4だった。当然だけど、かなり当たってる。

紙のように薄い、モバイル機器用太陽電池『パワーフィルム』


「藤岡弘、」…本当の芸名は違っていた!
となると、つんくがパクリ。。

SMAP剛、初主演映画は「良い作品。確信ある」
竹内結子は鼻がもっと下向きだったらいいのに。それにしても、草●剛ってw

DeCSS作者のノルウェー少年に無罪判決
ノルウェーのティーンエージャーDVDハッカーに無罪判決

動き出した総務省〜迷惑メール撲滅はなるか
携帯はないけど、PCにいっぱい来る。。

カメラ付き携帯、重視するのは“画素数”
新機種ほしぃ。

武富士をサービス残業の疑いで家宅捜索 大阪労働局
一番が一番じゃない罠。

別れ話で口論後に自殺=PRIDEの森下社長 -
<自殺>「PRIDE」主宰会社の社長が都内ホテルで
てかさ、「自殺」っていうカテゴリ作るなよ。。

うさぎのページ

銃と女
なんかいい。

女性美(18禁)
http://www.mijnkopthee.nl/haardporn/img/Holy%20Smokes%20(nsfw).jpg
http://www.mijnkopthee.nl/haardporn/img/nsfw%20-%20pineapples.jpg
http://www.mijnkopthee.nl/haardporn/img/NSFW%20cutie.jpg
http://www.mijnkopthee.nl/haardporn/img/nsfw%20fair%20skinned%20cutie.jpg
http://www.mijnkopthee.nl/haardporn/img/Wood%20Nymph%20-%20NSFW.jpg
http://www.mijnkopthee.nl/haardporn/img/wicked%20grin.jpg
http://www.mijnkopthee.nl/haardporn/img/you%20should%20undress%20before
%20you%20turn%20on%20the%20water.jpg
ここからの引用(グロいのもあるから注意)
http://www.mijnkopthee.nl/haardporn/img/page_01.htm



さんぼんせんのメビウスを治療した。
RedHatをインストールしようとしたがバージョンのせいか、無理だったそうだ。で、Windows2000をインストールしたいとのこと。

大学にて、Windows2000のブートCDから起動しようとしてもなにやらファイルの読み込みに失敗するといった感じのメッセージが表示されてインストールさせてくれない。
大学にはメビウス標準添付Windows98 CD とか、Windows98起動ディスクとか、その他諸々の情報入手用PCがないので我が家に持って帰ることにした。

Windows98 起動ディスクから起動して fdisk を実行、非DOS領域を削除、論理MS-DOS領域を削除。
続けて format C: を実行。

「アロケーションユニット〜を修復しようとしています。。」
(;-o-)σォィォィ・・・
ハードディスク逝っちゃってるじゃんか。
まぁ、なんとかちゃんと修復してくれたようだけど、不安なので scandisk C: を実行してエラーのないことを確認。

次にWindows2000 CDからブートしてみると、さっきエラーがでたところはパスしたので今度はうまくいきそうな予感。

が、ファイルのコピーに失敗。リトライしようとしたら、麗しのブルースクリーンになる。
(-""-;)ムム・・・
これは、経験があるぞ。インストール途中にブルースクリーンになるのはメモリが壊れている可能性が非常に高いらしい。メモリが壊れているとこうなるんだよな。。

などと思いつつ、まだ、メモリが壊れていると決まったわけではないので、format からやり直してみる。次もファイルのコピーに失敗する。しかし、リトライしてもブルースクリーンにならないのでそのまま続行することにした。

が、失敗するわするわ。実に100回ほど。いくらなんでも、これはおかしいということでインストールを続行しながら検索してみたら、ハイ、ありました
ドライブの不良ではないだろうし、PC の日付は正確、ウィルスについても、一旦領域全削除してるから関係ないだろう。
となると、原因はメモリの不良か、CDの不良。
CDはきれいだしたぶん大丈夫だと思うけど確信が持てない。。もう一度違うCDでインストールしてみたらわかると思うけど、これは後でチェックする必要があるな。→ to do
メモリは怪しい。ひたすら怪しい。たしか、メモリテストのツールがあったなぁと思って調べてみる。
memtest86
(関連)
http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm
http://www.fan.gr.jp/~azure/links/memtest86.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5162/software/memtest-86_memo.htm

そうこうしているうちにインストールは進んでいき(相変わらずコピーエラーは頻発)、ついに再起動へ。しかし、再起動後の「最後のタスクの実行」で、〜というファイルがどうのこうの。ファイルがない可能性があります的なエラーメッセージ。。これは本格的にやう゛ぁいですな。

(本当に)とりあえず、インストールが終了してから、まず、一番怪しいと思われるメモリチェックをしてみる。結果はエラーなし。あれま。。

じゃあCDの不具合か、と思ってCDを入れ替えてもう一度インストールし直そうと思う。
アレ_(・・?..)?アレェ
CDブートしないぞ。。設定はあってるのに。。
「もしかして、このCDドライブ一見正常なようで、実は壊れてる?」と疑い、さんぼんせんCDドライブから俺CDドライブにチェンジ。
(@゜Д゜@;)あら・・・?
何事もなかったかのようにインストールは正常終了したのでした。

結局、問題はハードディスクが壊れていたのと、CDドライブが壊れていたということだった。
チャンチャン。

参考
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2002/1206/fdisk.html
http://garden.millto.net/~sogano/msdos.htm




2003/01/08  
カメラ付き携帯は動画配信ビジネスを救えるか
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/shiten/224839

Adobe、コンシューマー向けPhotoshop発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/07/nebt_05.html

新型ゲームボーイアドバンス「SP」、初のフロントライト装備
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/07/njbt_02.html



トロイにやられた。
怪しげなファイルをノートン先生にお伺いを立ててから実行したのに、実行直後にPCが挙動不審になる。すぐにウィルスと判明するも、どこの会社のウィルススキャンもオンラインスキャンもできなくなってしまった。何のウィルスかわからない。。対処のしようがない。

以前、Whiterとかいう、OS再起動後に接続しているハードディスクのデータ全部が復旧不可能な状態になるウィルス(トロイ)にかかったことがあるので、電源5秒押し&WindowsXP CD ブートでクリーンインストールした。

結局正体はこれだったのでデータは消えないらしい。だから電源5秒押しとかは必要なかったみたいだけど。

おばかな先生のおかげで無駄な時間を過ごしてしまった。まぁそのときCPUきつかったからAuto-Protect切ってたし、正規じゃないから文句は言えんが。

てかさ、トロイのくせにわかりやすい活動するなよな!




2003/01/07  
電撃決定!ミキティがモー娘。に“編入”だ
モー娘。のレベルが下がりすぎなので底上げか。



先日からトップにDFFの募金バナーを貼っている。一日に一回しか募金出来ないことになっているが、実はcookieを削除すれば何回でも出来たりする。。そんな面倒なことする人は居ないと思うけど。


肩が痛いのに無理をしてボーリングを7ゲームもしたせいか、肩の激痛に困っている。寝ていても寝返りがうてないぐらい。寝返りがうてないことがこんなにつらいとは。。




2003/01/06  
ミスター帰国祝い&新年会お疲れした。
最後のカラオケでは合コン対策もバッチリで収穫があった。本番に期待。
眠いのでこの辺で失礼。


火山高
序盤のおもしろくなさから徐々に復活してくるが、ストーリーが見えてこない。あの、ボスのおっさん結局誰やねんって思うし。アクションはまぁ、ぼちぼち見れるかな。日本アニメの影響受けすぎだけど。それ、魔封破じゃんとか。どうせなら最後は体中金色に発色して欲しかった。ついでに言えば、落ちもついていない罠。

GONIN
久しぶりに大好きなバイオレンス映画を鑑賞。
正直、石井隆という監督を知らないんだけど、有名なのだろうか?調べてみると知らない映画ばかり作っているようだし。
さて、中身はというと(と言ってもいつもと同じように詳しくストーリーは書かないけど)、五人組がヤクザから金を奪ってヤクザの逆襲に会うという話で、設定自体が興味を引かれる。ところどころ気の利いた細かい演出のために話が少しわかりにくくなるが、それも映画の雰囲気を出していていいのではないか。
出演者は、佐藤浩市、本木雅弘、根津甚八、椎名桔平、竹中直人、ビートたけし、などなどいい味を出しているそうそうたるメンバー。竹中直人はかなりおいしい役だ(特に自宅に帰った場面とか)。ヤクザのヒットマン役のビートたけしも素晴らしい。汚れ役やらせたら俺的に一番。映画の中で右目にガーゼを貼っていたが、あれは映画の演出ではなくてバイク事故の影響だとか。死の淵から帰ってきた切れのある演技が見物である。
久しぶりに満点の評価を上げたい作品だった。

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
眠たいときに見ていたのでレビューし難い。。いや、いつも、レビューになってないけど。。ダークな感じで個人的には好きな感じの映画だと思った気がする。




2003/01/05  
あなたを株化してみたら
(結果
)人間性が最低かよ!

怪文書
本物?





肩こりが猛烈に酷い。寒くなったせいだろうか。辛くてどうしようもないので肩をさらに凝らせながら検索検索。。
肩こり解消法
これなら座りながら一人でも出来るし、よさそうだ。




2003/01/04  
原油33ドル台、2年1カ月ぶりの高値 金価格も急伸

技術者に「独立のススメ」 埋もれた人材、起業支援へ



禁煙1ヶ月以上経過しているのに気が付いた。この調子で。




2003/01/03  
宝島社企業広告



まぁ、今年は年男だったりするのだが、実は大厄だったりもする。だからってどうってこともないが、人から言われたので一応。

厄とは
「厄」には「苦しい、災い、節」という意味があります。そもそも「厄」は「役」に通じるといって、必ずしも「災難に遭いやすい」ことばかりが強調されてきたわけではありません。長い人生には要所要所で節目があり、肉体的、社会的にも様々な変化による区切りがあります。その節目にあたり、あらかじめ心の準備をおこたらないように昔人は「厄年」という習わしを考えたのです。
http://mondoyakujin.or.jp/html/yak.htm

一方、こういう記述もある。

その運気の変化の最も重要なものの一つに「厄年」があります。厄年とは運気が下がって災厄に遭いやすい年齢を言います。私たちの祖先は、その長い経験と知恵の中から「厄年」を見いだし、転ばぬ先の杖として、神仏にその年を無事に過ごせるよう祈願し、ご加護を戴くという習わしを生み出しました。
http://www.iwashimizu.or.jp/3/3-1.html

どちらにしても、昔の人が考えたものであるから、現代人の生活とは全くかけ離れているわけで、厄年なんてものを気にすること自体ナンセンスだと思われる。ましてや、わざわざ厄払いなんてバ(後略)。




2003/01/02  
紅白視聴率は47.3%、ワースト2位
趣向の多様化。まぁ、紅白は昔からおもしろいと思ったことがないし、通して見たことないけど。

赤井邦道 朝日新聞を騙した2ちゃんねら〜。
確認取れよ。

タダで美人になるサイト
ちゃんと内容確認してないけど、役に立つかもしれない。

<次世代ゲーム機>注目は「プレステ3」 05年にも発売か



ケース1
例えば、ある身近な人の行動で自分が気分を害するとする。しかし、「もしかしたら自分がそう感じることがおかしいのであって、その人の行動に怒ることではないのかもしれない」と思うと自分が気分を害したということを相手に隠そうとするかもしれない。でも、自分の心の中では何か釈然としないものがあって、そういうことをいろいろ考えていること自体にイライラとしてしまうかもしれない。

ケース2
例えば、不機嫌な時にその原因である人からあけましておめでとうメールが来たとする。その内容はみんなに送っているのと同じような内容のメールで、「なんだ、テンプレかよ」って思って返事をしないと、相手はなんで無視してくるのだろうと思うかもしれない。その相手は、自分が不機嫌であることを知らないのであるが、そこですれ違いが起き、人間関係が修復不能になることがあるかもしれない。

ケース3
例えば、ある二人が前から何日に会おうという約束をしていて、一方がその日の前に電話をすることになっていたとする。しかし、その間に二人の関係がちょっと微妙になってしまっていた。しかし、一方は約束通り約束の日の前日にもう一方に電話をしたのであるが、その電話でも少しギクシャクとして微妙である。お互い他愛も無い話を1時間以上もして、どちらも明日の話を切り出さないのでそのまま電話を切ることになった。


このように人間関係とは微妙なバランスの上に成り立っており、ちょっとした気遣いのなさや誤解、すれ違いなどにより崩れてしまうことがあると考えられる。




2003/01/01  
年末年始はニュースが無い。



あけましておめでとうございます。

そして、京都パープルサンガおめ。


イノキボンバイエ
総合格闘技というものは、立ち技、寝技の両方がそろってのものである。
ミルコはグラウンドの練習、特に藤田対策をよくしていた。一方、藤田はタックル一辺倒で、あれでは勝てるわけがない。総合格闘技を続けるのならば、得意ではないにしても打撃の練習をもっと積むべきだ。打撃で崩してからタックルにいくともっと効果的になるだろうに。

サップは予告通りの腕ひしぎで。やっぱり頭がいいだけあって、格闘技を勉強している。まさに進化し続ける野獣。来年もサップの年になるだろう。倒せそうなのはホーストとアントニオ・ホドリコ・ノゲイラ(双子の兄弟も実は強い)ぐらいかな。

吉田も期待だけど、今後トップクラスの選手に対してどれだけやれるかに注目。


火山高
始めの30分がつまらなさすぎて途中で見るのを断念。。でも、おもしろいらしい。