top | notions | 2002/10





2002/10/31  
ゲーム脳
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2002_10_23/index.html



先日からどんどんハンドル名が変わっている友人だが、こんどはこれになっていた。むぅ。。。



近頃、もっぱらの話題となっている英語ですが、やはりリスニングとスピーキングは難しいようなのです。
人間には臨界期というものがあり、その時を過ぎると母語で使用される音だけが定着し、他は排除されてしまうのです。つまり、母語にない発音は認識できなくなってしまうのです。たとえば"R"と"L"の区別がつかないなどです。

人間の神経回路はシナプスの結合によって形成されているわけですが、母語にない発音を認識する結合が非常に弱くなり(またはなくなり)、その後は成長しなくなるようですが、全く成長しないというわけではなく訓練により多少は成長するようです。ただし、臨界期をすぎた後の英語学習では完全にネイティブの発音はできないようです。

こういった理由から、英語学習には早期教育の重要性が言われているわけですが、果たして本当に早期教育は必要なのか、と疑問にも思います。完全にネイティブになれないとしても、英語で十分にコミュニケーションを取ることが可能になるわけですし、最近の若者は日本語すらろくに知らないではないですか。

ちなみに、英語を発音する場合に使用する脳の部分と、日本語を発音する場合に使用する部分は違うらしくて、早期教育を受けた子どもや、両親が日本人とアメリカ人の場合などの子どもの英語と日本語の発音がごちゃまぜになるということはないようです。もっとも、単語はごちゃ混ぜになるようですが。「ママ、あそこに moon が見えるよ」などで、この子は日本語の方が得意なようです。

さて、何が言いたいのかといいますと、要は、英語に対する苦手意識を無くそうよ、ってことなんですね。多少の発音の不完全さ以外は努力で完璧に習得することができるのですから。





2002/10/30  
P2P
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/29/ne00_freenet.html

ZIPバグ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/29/op01.html


母親がパソコンを始めるという。「何がしたいねん?」と聞くと「インターネットがしたい」と言う。「インターネットで何が見たいねん?」と聞くと「占い」。。。50過ぎたオバハンが何言ってやがる。と思った。



xXxを観に行ってきた。
最初から最後までド迫力アクション満載。音楽もロックな感じで良かった。
序盤のちょっとワルで汚い雰囲気は好きだけど、中盤以降は普通のハリウッド映画。でも、アクションがカッコいいから許す。
主人公はもっとワルっぽいのを期待していたけど、結構いいヤツになってしまっていた。映画のウケを考えるとそれも仕方ないところか。
女優さんは、アーシア・アルジェント。役柄はロシアのエージェントという設定だったけど、彼女はたぶんイタリア人。めちゃくちゃ美人で色気もムンムンで◎。
エンドロールのCGまで非常に凝っていて、最後まで楽しませてくれた。


ディズニー映画の予告をよく見たら、あれ、3Dなのね。最近のアニメも進んでるなぁと思った。全く興味がないから)絶対に観ないけど。




2002/10/29  
吸収合併
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/25/njbt_01.html

チェック
http://junkhunt.net/check/hn/
http://junkhunt.net/check/internet/

エロもPTOをわきまえて。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021029i401.htm

mad news
http://yhk2.omosiro.com/news/sogeki.mp3

ジャイアンの歌
http://www.axcx.com/~ponpoko/music/06/06.html

たまや〜
http://www.maylin.net/Fireworks2.html
http://www.maylin.net/Fireworks.html




2002/10/25  
京都人必見。男の立場が無いやね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021024-00000063-kyt-kin

分子コンピュータ?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/213559

友人の名前がこれからこれに変わってた。ォィォィ・・。




2002/10/24  諸々
就職される人のために
http://www.sw.nec.co.jp/psychology/

バースディケーキに気をつけろ
http://www.ne.jp/asahi/mon/know/MEMORY/essei.61.html

万馬券
http://www.ne.jp/asahi/mon/know/MEMORY/essei.54.html

IE7
http://vmag.vwalker.com/news/microsoft/art.asp?newsid=4359




2002/10/23  英語
ニュースを聞くとき英語で誰かがしゃべっているときは、字幕を見ないようにしている。言っていることはさっぱりわからないけど。それでも毎日英語を続けているせいか、どっかのアメリカ人が"------ development of nuclear weapon -----"って言っている部分だけがはっきりとわかってちょっと嬉しかった。(そんなの誰でもわかるとか言わないで)

で、卒業研究がぜんぜん進まない。原因は、渡された英語の論文を読むのに異様に時間がかかるから。まさに英語ができるようになるかならないかが俺のキーポイントとなりそうだ。




2002/10/22  
news

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002102114.html
1/11(1/13だったかも) に注意・・・

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002102102.html
俺もこの画像は見たことあるけど、かなり酷かって気分が悪くなった。この刑罰は軽すぎるような気もするが。



質問

みなさんは仕事や勉強で疲れたらどうやって気分転換したり休憩したりしますか?

また禁煙初めてんけど、いまいち休憩の仕方がわからんくて。ぼけーっとしてても疲れとれんしなぁ。。よく考えたら今まで、頑張っている時期って大抵たばこ吸ってたから、たばこ以外の休憩方法を知らんのよね(;´▽`A``




2002/10/21  
イベント

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9834/
募金でアフガニスタンに学校を建てるらしい。2chらしからぬ。本気だったらエラい。

紅白FLASH合戦本部
http://flashrw.fc2web.com/



http://www2.plala.or.jp/FANTOMA/enmaden-source/afreco-source/afrec1.html
http://www2.plala.or.jp/FANTOMA/enmaden-source/afreco-source/afrec2.html
http://www2.plala.or.jp/FANTOMA/enmaden-source/afreco-source/afrec17.html
http://www2.plala.or.jp/FANTOMA/enmaden-source/afreco-source/afrec23.html



バイオハザードの動画ファイルが壊れていた。しかも、一番肝心なミラ・ジョヴォヴィッチが脱いでるシーンで。これは修復せねば。でTBTB初体験。
概要は
1:破損ファイルをTBTBにドロップし、情報ファイルを生成します。    
2:生成された情報ファイル(*.tbc)を正常側に渡してください。    
3:情報ファイルをTBTBにドロップし、修復ファイルを生成します。
4:生成された修復ファイル(*.tbr)を破損側に渡します。
5:修復ファイルをTBTBにドロップし、ファイルを修復して終了です。

要するに、
1.破損ファイルをTBTB上にドロップ。→tbcファイルが出来る。
2.正常ファイルを持っている人にtbcファイルを送る。
3.渡したtbcファイルを正常ファイルと同じフォルダに置いてもらう。
4.渡したtbcファイルをTBTBにドロップしてもらう。→tbrファイルができる。
5.tbrファイルを送ってもらう。
6.tbrファイルをTBTBにドロップ。
7.修復完了。

となって少しの転送量でファイルが修復できてしまうのだ。相手に多少骨を折ってもらうことになるけど、知っている人だったり、まったり鯖だったら結構やってくれる人がいるみたい。




2002/10/20  めちゃくちゃ久しぶりに映画鑑賞
昨日は人の家のパソコンをいじくり回していた。気付いたことは、WinXPの海賊版のシリアルナンバーではサービスパックが当てられないこと。やはりOSはちゃんと買いましょう。俺はWindowsXP pro , home 両方のライセンス持ってるけど・・

で、東宝系の映画の券をもらったけど、今見たい映画がなかった。ショック。。
xXxと来月公開のトリック、ザ・リングに期待。

ウォーターボーイズを鑑賞。
なかなかいい映画だった。青春やね。いきなり人数が増えるところや、成長が早すぎるっていうところには多少不満。最後の見せ場のシンクロの演技のシーンは男子高校生の演技らしくてすごく好きだった。高校生をもう一度やり直したいな・・。それと、平山綾がかわいかった。若いっていいよね。あんなかわいい彼女がいたら胸キュンですわな。いや、うちのも負けてなくて胸キュンものだけど(;´▽`A``

バイオハザード
普通におもしろかった。記憶を一時的に失ったという設定のため登場人物の人間関係がわかりにくく最後まで「おまえ誰やねん?」状態だった。ミラ・ジョヴォビッチはやはりハマリ役。また脱いでるし、嬉しい限り。

3-4X10月.
観たと思っていたけど、以外と初めてだった。内容は・・・だったが、監督は後に世界のキタノとなる。
石田ゆり子が若くてめちゃくちゃかわいかった。あと(ガリガリの)豊川悦司が出演していたのにも驚き。かなりチンケな役だったなぁ。
Dollsは今週あたり、たぶん一人で見に行くかな。MOVIXでしかやってないからまた、両隣がカップルなんてことにならなきゃいいけど。

スコーピオン・キング
ハムナプトラ2のアナザー・ストーリー。
いやーとにかくこれはすごい。すばらしい。ハリウッドらしいアクション超大作。とりあえずこの映画は人が多いが、それでいてなおその人の数がウザくない。こういうスケールの大きさなら俺は大好きだ。ファイアーソード(燃えてる剣))が出てきたときには大爆笑してしまった。こういうあり得へんアイディアはいいねぇ。ファイアーソードってありそうだけど、今まで映画で使われたことは無かったのでは?

俺的に映画で忘れてはいけない重要ポイントは女優さん。映画の価値は主要な女優が1/3は占めると思っている。昔、何かの映画で内容はめちゃくちゃおもしろかったのに、女優さんがかなりイマイチで観終わった後の恍惚感がほとんど得られなかったのを覚えている。この映画の予言者を演じるケリー・ヒューがめちゃくちゃ美人だ。篠原良子をアジア大陸風にして、ハリウッド女優にしたような感じ。役柄も演技もなかなかよかった。
よかったといえば、主演の現役プロレスラーであるザ・ロックの演技(というかアクションシーンがほとんどだけど)良かったことは言うまでもない。ハムナプトラ2とは違い今回はイイモン役ですた。
最後は以外とハッピーエンド。俺は予言者は死ぬと思っていたけど、いい意味で予想が外れてちょっと幸せな気分。
今観終わったばっかりでまだちょっと興奮が残っている。




2002/10/19  注意
http://www.zakzak.co.jp/we/jikenbo/kiji052.html




2002/10/18  バックアップ(-_-φ
ローカルのハードディスクのデータなんてあってないようなものだ。CDなんて無くしてしまえばおしまいだ。バックアップは2重3重に必要だ。バックアップしたものを忘れないようにここにメモしておく。

N0rton Internet $ecurity 2003
N0rton $ystemWorks 2003

http://www.tok2.com/home/dreamsss/okimono/
http://www36.tok2.com/home/dreamsss/okimono/
http://www56.tok2.com/home/dreamsoko/okimono/

にある
snis2003.part*.rar.avi(N0rton Internet $ecurity)
snsw2003.part*.rar.avi(N0rton $ystemWorks)
を全てDLする。
両方ともHDの空き容量は300MBほどは必要。

解凍には
http://www.tok2.com/home/dreamsss/okimono/
のWinRAR 3.00J を使用する。
拡張子を.rar.avi から.rar に変更する。
全てのファイルを同じディレクトリに置いて、part1.rarから解凍する。

完了。




2002/10/17  問題作と嘘八百
バスト占い別バージョン
俺はCカップとDカップが好きですが何か?

世界の夜
ほうほう。。貧富の格差ですか。

成長都市ランキング
草津と京田辺がランキング上位にあることに注目。へぇ、頑張ってるんだ。ちなみにここの#1に説明が書いてある。

WATARIX
何かが違う・・

交通ルール
まぁ、臨機応変に・・

看板
・・・


大阪にこんなキモいものが・・



今日はNorton Internet Security 2003 と Norton SystemWorks 2003 の発売日だ。セキュリティとPC保守には気を使っている俺なので、意気揚々と購入した。

これはあるWebサイトで公開されていた画像だが、非常に人気であることがわかる。

PC保守はともかくとして、セキュリティーにはみんなも気を使って頂きたいものである。

ノートPC用の分と併せて2ライセンス分購入していて、今度CDを大学に持っていくから。うん。まぁ、詳しくは書かないけど。一言声をかけてくれれば・・・。そういうこと。




2002/10/16  
大学に到着して授業を受けようと思って時間割を見たら。勘違い。もう授業は終わっていた。

仕方ないので、研究室で卒業研究関係の文献を読むが、なかなかはかどらない。わかったようなわからないような。これを理解するにはそれらの文献が何を書いてあるかを講義をしてもらわないと・・・。

卒研に関係のあることは教科書の8章に書いてあるけど、輪講ではまだ2章に入ったところでストップしてるし(輪講も研究会もまだ再開されていない)。8章を読んでも何を書いてあるのかさっぱりだったりして。

というわけで、今日は全然はかどらなかったのであります。

19時にYhahoo!TVのWebサイトを見て、サッカーあるやん!と思い出して、急いで帰宅。3時間もテレビを見ていたけどたまにはいいだろう。坂井真希カワイイな・・・

芸能人といえば、昨日、モー娘。のなっちによく似ている女子高生を見た。いやぁ、かわいかったね。喰えるね。




2002/10/13  
昨日は久しぶりに四条界隈に出かけた。

待ち合わせ場所の高島屋になにやら異様な人だかりができていて何かと思えばピー子がもうすぐ来るとのこと。俺は見たかったんだけど、同伴の方が「ピー子なんてみても仕方ないやん」って言ったので結局見れなかった。
グスン・・・。o(iДi)o
頭が上がりません。どうも最近、力関係が下がっているような・・

その後同伴の方の偵察で某カフェに昼飯を食べに行ったんだけど、パスタがマズい。で、最悪なのが、俺の食べかけのサラダを勝手に下げたこと。普通まだ残っている皿を断りなしに下げるか?ありえへん。もう二度といきたくない店だ。などと文句を連れの方にぶちまけた。

で、せまい道を歩いていたら、CIMAがうしろからクラクションを鳴らしてきた。のいて下さいじゃなくて、のけのけと言わんばかりの鳴らし方だ。運転手も俺の嫌いなタイプの風貌だったのでこれまた怒りをぶちまけてみた。
「怒ったって仕方ないやん」と言う。確かにそうだ。怒ったところで何も変わらない。自分の気分が悪くなるだけだ。でも、むかつくもんはむかつくんだからしょうがない。どうしてそんなに平静を装っていられるのかが俺には不思議でたまらない。怒っても何にもならないけど、ああいう奴らは、どこか自分がエラいというか、自分を誇示したいというか、他人様をなめているというか、自己中心的というか、まぁ、そういう態度が気にくわないのだ。俺のそういう態度が彼らとトラブルになる原因になっているのは明白だが、俺は自分の身の安全が確保できている限りは絶対に引かない。引いたら奴らは図に乗るからね!
その車は河原町通りに出て右折禁止のところを右折していきましたとさ。おまえが右折すると他の車の迷惑になるんだよ!社会のルールすら守れない奴なんて最低のクズだ。

その後は延々と買い物に付き合った。体力があるときから歩くのは嫌いだったのに、運動不足の俺はもうヘトヘトで。途中で頭がフラフラして、ヤバイ!と思ったので店の外で座り込んでしまった。数時間歩き回ってやっと何かのシャツが買えたようなので本当に良かった(しかもやっと買えた店はなんとMITHUHASHIだったのには驚き)。
普段から体力がなくて階段をあがるだけでもしんどい!とか言ってるのに買い物となると驚異的な力を発揮する女性には感服だ。

疲れているのにさらに疲れてから前から行きたかった「くら寿司」へ行った。国道沿いの通称「くら渋滞」はもうお馴染みだろう。そこまでして食べたくなる店に一度行ってみたかった。
もう21時30分だというのに、待合い場所は人でいっぱい。なんだこの店は!?
なるほど。一皿100円にしては結構おいしかった。これでこの値段なら納得。家計の苦しい家族連れには嬉しいだろう。この値段で子供たちは大喜びをするのだから。
でも、連れのお方は「まぁ悪くないね」といった程度。俺とは違って小さいときからいいものを食べてきているようなので舌が肥えているみたい。彼女を満足させなければならない人は将来苦労するだろう(育ちがいいだけに何かと金がかかりそう)。

どこにでもありそうな平凡な一日。




2002/10/12  ウザイ
誰もが新品の電化製品を買ったときに直面する問題。
それは、ズバリ、

「透明フィルムをいつ剥がすか」

ということではないだろうか。

俺はいつもはしばらくつけたままにしておいてボロボロになったら剥がすようにしていたんだけど、今回はどうしよう。はったままだと見栄えが悪いんだよな。さて、どうしたものか・・・



ここ1,2ヶ月ほど親とほとんど会話していないのだが、奴が昨日珍しく神妙な顔つきで話しかけてきた。

なんでも55歳が定年になったと言う。ほとんど蓄えもないし、あんたにも考えてもらわんとあかんとか言う。授業料がどうのこうのとか。

ウゼェ・・・

いつものことだけど、こいつ、親のくせに子供の金ばっかり当てにしてるんだよな。マジ、ウゼェ。大学に入学する条件として(言葉は悪いけど奴はなんでもあとから違うことを言い出すから決めごとをちゃんとしなければならないのだ)「大学院も含めて大学に行くために必要な金はすべて親が出す」とうことになっていたのに。

もうすでに授業料50万と月2万の10ヶ月分とその他諸々の5万、計75万ほど俺が立て替えてるんだけど。(いや、自分のことに使っているのだから立て替えてるとは言わないか。でも、約束では親が出すべき金だからな。)

これ以上俺に何をしろというのだ。バイトでもして家計を助けろとでも言うのか。せっかく失った時間を取り戻すべく勉学に勤しんでいるというのに、出鼻を挫かれたとはこのことだ。

大体、奴が無駄な金使い(貧乏で老後のための貯蓄をしていないのにマンション買い、水高熱費は約2倍に)をしなかったら全然状況は違ったはずだ。不動産屋に払う手数料のことだけ考えても、国立大の授業料の2,3年分ぐらいは軽く捻出できたはずだ。


俺の人生奴に振り回されてばかりだ。

あんなクソカス男と結婚して子供を作って俺を生んだこと。
そのくせ、すぐに離婚したこと。

しばらくは頑張っていたみたいだが、何を血迷ったか小学校5年の時に再婚し、そして1年後別居、6年後に離婚。結婚する前とは職種が変わり所得激減。

高校3年の冬、なぜか、当時の彼女の家に電話をして相手とその母親をカンカンに怒らせてそれが決定打となって当時の彼女と別れたこと。ついでに、その時は俺の手帳やらポケットベルやらを調べて高校の友達以外でわかる範囲全ての俺の友達に意味不明な電話や手紙をおくったようだ。
怒り狂う友達もいれば爆笑している友達もいたりして。
俺が周りに左右されるとでも思ってんのかね。遊びたいから遊んでいただけなのに。

俺もだんだんと大人になり、奴とは相容れないと判断。うまく距離を置いて付き合うことを決める。

紆余曲折を経て今に至る。

あーウゼェ。


あー、一ついい解決方法を思いついた。
奴が死ぬこと。うん。これしかない。保険金で快適生活じゃん。病気でも自殺でもなんでもいいしどっかで勝手に死んでくれんかなぁ。(本気)

端から見たら俺はひどい息子やね。でも、仕方ない。こういう風になるように育てたのは奴なのだから。俺は奴がダイキライだ。




2002/10/11  
携帯で撮った写真を公開するのが流行っているそうなので、俺も真似してみた。



うーん。イマイチ。シャープには勝てないなぁ。。

画質といえば、研究室のPCで自分のHP見たらめちゃくちゃ見にくかった。レイアウト変えた方がいいのかな?




2002/10/10  
昨夜はいつも以上にノリノリで勉強できたので朝の5時ぐらいまで英語とCの勉強をしていた。
おかげで起きたのは昼過ぎ。ひーぺ、m(-_-)m スマヌ
やはり、規則正しい生活をしましょうということで。



何気なく尾崎豊の「愛すべきものすべてに」を何気なくPCにつっこんだらいきなり画面が真っ暗になった。かなり焦りまくった。少し経ってから動画が再生された。なんだ。そういうことか。。。びっくりさせるなよ。。でも、このCD発売されたのが6年ほど前なんだよね。この動画が入っているとその時に気付いた人はどれぐらいいたのだろう?どこにも「動画が再生されます」なんてことは書いてないし。



最近、わざわざ本屋に行くのが面倒なので生協ブックセンターに置いてなさそうな物はamazon.co.jpで買っている。生協は安いけど注文してから手渡しまで1週間以上かかるから・・。amazon.co.jpでは他の人の評価なんかも書いてあるから同種の本でどれを買おうか悩んでいるときは参考になる。結局売れ筋の本を買ってしまうのだが。
ただ、すごく便利なんだけど問題点が一つ。配達の時に不在だったら、運送業者にこちらから電話しないといけないのが面倒だ。amazon.co.jpで注文するときに時間指定できるようにしたらもっと便利になるのに。



最近はインターネット通販が好きだということで、前から欲しかった、うん、まぁ、あれを買った。発売から数ヶ月しか経っていないのに8万円ほど安くなっていたが19万円ほどの出費。
キャッチコピーは「2.20GHzの圧倒」。ノートのくせに今の俺のモンスターデスクトップマシン(?)よりもCPU性能は高いようだ。これでいつでもどこでもサクサクコンパイルだな。

購入の際にDELLのInspironとIBMのThinkPadも比較したけどここは高かった。DELLなんて一見安いように見えるけど基本スペック低いし、それなりに使えるスペックに上げると結構高くなる。まぁDELLはこのIT不況の中業績を伸ばしまくっている優良企業なんだけど(某窓社の足下にも及ばないが-.-;)。

インターネットが普及して、ほんとに便利な世の中である。
もはや俺が店頭で買う物なんて食料品と生活雑貨と服ぐらいなものになってしまったな。




2002/10/09  
午前の授業に寝坊して行けないにも関わらず、学校に行こうと思い、車にて登校。ほとんど無意味に行ったので、めちゃくちゃ勉強してやろうと思い、22時30分までいた。最近、先輩は実験室にほとんどいるので研究室はいつものように一人だ。誰かとディスカッションするわけでもなく、黙々と自分の勉強をする。張り合いはないが、自分に目標があるからそれに向かっての勉強ということでよしとする。

帰りは窓を少し開けちょっと涼しい夜風を浴び、英語のリスニングCDを聞きながら空いている道をドライブ。なかなか気持ちよかった。

帰宅後、先輩に英文プリントのスキャン&認識を頼まれたのでその作業をする。
フォントサイズが小さかったせいか、専門用語が多いせいか、誤認識多発でデバッグに追われる。結局2時間もかかってしまった。こんなことなら見返りを要求しておけば良かったと後で後悔。




2002/10/08  宗教
U22の日本代表ってもしかしてめちゃくちゃ弱いんじゃ?
勉強しながらテレビつけてただけだからあんまり見てないんだけど、ちょっと思った。



某所で宗教について書いてあったので宗教のお話。

俺には宗教は必要でないと思っている。
信じてもいないし、信じることを強制されるのは嫌いだ。

俺の家では今、叔父が当主をやっていて法事全般を請け負っているが、彼も50歳を過ぎそろそろ次の代のことを考えないといけない。諸事情で彼の子供はみんな違う家に行ってしまったので、なぜかその役割が俺に回ってくるというとばっちりを受けてしまったのだが、はっきり言ってやりたくないんだよね。信じてもいないことをやるために貴重な時間と金を使うなんて俺には耐えられない。でも、親族みんながやって欲しいって言うし、できるときにすればいいから、みたいなことを言われていたんで、まぁ嫌だけどこれも仕方ないかなぁと思っていた。

でも、先日誰かの法事(たぶん祖父の7回忌)があったんだけど、俺は次の試験が控えていて忙しいから行きたくなかったので行かなかった。前日から行かないと言っていたのに当日の朝から来いだのどうのこうのでうるさいの何のって。なにが、できるときにやればいいから、だ。はっきりいってこっちの都合無視じゃん。かなりむかついたし、話が違うので俺は跡を継ぐことを断るつもりだ。そして本家は断絶するだろう。そんなこと俺の知ったことじゃないし、大したことでは無いと思うが。

仏教を信じている人の話を聞いてみたところで、筋が通っていなくて、非科学的で、おおよそ正気の沙汰とは思えないことばかり言う。挙げ句の果てに信仰心のない人間は人間ができないとまで言う(母親談)。
ああいうのって、先祖のためだとかなんとかいって生きてる人間の満足のためにやっているものではないのか。生きている人間を犠牲にしてまでそういうことをする必要があるのか。やりたければやればいい。信じたければ信じればいい。しかし、そういうことを強制されるのだけはごめんだ。


宗教(仏教も含めて)は死んだ人のためにあるのではなくて、生きている人のためにあるもの。だから、友達がもし死んだら仏教は信じていないけど、葬式には絶対に行きたいし、行くだろうなぁと思うこともごく自然のことなのだ。




2002/10/07  続編
キタキタキタキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そういや、Doolsももうすぐ公開だなぁ。
菅野美穂と北野武の組み合わせなんてたまりません。
評価は分かれているみたいだけど。




2002/10/06  見舞い
昨日、朝まで遊んでいたにもかかわらず、仮眠もほどほどにして午前中から大阪で入院している友人のところにお見舞いに行った。一緒に行くことになった友達と合流してからいろいろと手間取って、結局到着したのは夕方の5時。まぁ2時間もいられるからいいでしょう。


こんなことを書いていいのかとも思いますが、まぁいいでしょう。

今日聞かされたけど、彼の病気はガンです。睾丸に悪性腫瘍ができて、先日手術で睾丸を二つとも摘出したそうです。彼にはもう生殖機能はありません。それどころか勃起するかどうかも怪しいのです。一応、摘出する前に精子バンクに登録したそうですが、それも十分な量ではなく一回やって成功するか失敗するかは神のみぞ知るといったところでしょうか(俺の知識では体外受精の成功率はかなり低いはず)。彼は子供を非常に欲しがっていました。もしかしたら子供は持てないかもしれないのです。また、男性ホルモンも独力では作れなく、ホルモン注射になるそうです。どうやら、おすぎとピー子のようにはならなくて済むのかもしれません。

リンパ節にも転移しているそうです。彼は大丈夫って言っていたけど、本当に大丈夫なのでしょうか?この若さ(22歳)でガンってかなりヤバイのでは?

明日から化学療法を行うとのこと。想像を絶する苦痛が彼を襲うのでしょう。マジで頑張ってくれとしか言いようがないです。

数年後も彼の元気な姿を見られることを切に願います。
俺も数少ない親友を失いたくはないです。




2002/10/05  昨日の整理
昨日の全然まとまりのない質問にも関わらずいろいろな返答ありがとう。
もう一度きちんと自分の考えを整理すると、

「本当に留学する必要があるのか?ないのならわざわざする必要はない。」

と言うことに帰着するわけです。留学しないとなると進路は大きく二つに分かれて、

・合格したらそこへ通う。気にくわなかったらもう一度大学院受験。

・不合格だったら、研究生となって次の試験へ備える。

となるわけです。これで大分すっきりとまとまったな。




2002/10/04  パクリ
大学院には絶対に行くと決めているが現在進路が決まっていないとする。そして、留学したいと結構思っているとするならば、あなたなら次のうちどの選択肢を選びますか?(保険パターンの場合は合格、不合格の両方を選択してください)

----------------------------------------------------------------------------

保険パターン

合格の場合
1−1.第一希望ではないがとりあえず残っている試験をとりあえず頑張って受けてみる。合格したら留学は諦めておとなしくそこへ通う。

1−2.第一希望ではないがとりあえず残っている試験をとりあえず頑張って受けてみる。合格しても休学して留学して、一度帰国して、もう一度夏に第一希望の大学院を受験する。合格したらまた冬まで留学する。

不合格の場合
2−1.全部落ちた場合、留学する。6月か7月頭に一度帰国、第一希望の大学院を受験し、合格したらまた冬まで留学する。

2−2.全部落ちた場合、留学してたら大学院なんて受からないと思うのでどこかの研究生となって次の試験に備える。
----------------------------------------------------------------------------

無保険パターン

3−1.残っている試験は受けずに留学の準備をする。大学卒業と同時に留学して夏に第一希望を受験する。その後留学するか、日本に残るか考える。

3−2.残っている試験は受けずに日本で勉強を続ける。大学卒業後は研究生となって次の第一希望の試験に備える。

3−3.気が動転して途中で大学を放棄してしばらくアメリカに住みこむ。帰国後卒業して就職するか大学院進学か考える。
----------------------------------------------------------------------------



2002/10/03  最近の話題
最近NHKの職員が捕まったよね。
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/021001-5.html

25歳までのIT技術者、転職が難しい理由
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/209132

京都から生まれた優良企業
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/02/n_mpic.html

Windows.FAQ
Windowsに関する大抵の問題はこれで解決。
http://winfaq.jp/

Norton Internet Security(TM)2003(ノートン・インターネットセキュリティ 2003)
10月17日より発売開始

ホームページ・ビルダー
もうすぐ新しいの発売




2002/10/03  ファイブロ、終了、卒研、プログラミング、英語、資格試験、ヤクザ
ファイブロ院試終了しました。そして、卒業研究テーマが決まりました。みんなの中では遅い方だけど、これでも同じ研究室の学部生の中では一番乗りです。てゆうか卒業研究を決める集まりの前に一人教授のところへ行ってフライングして決めて参りました。あまりうだうだしているのは嫌だったもので。今の流れに乗って勉強しまくっていこうかと。
テーマは・・・「物質にイオン注入をする際のいかに垂直に磁場をかけるかのシミュレーション」??
いや、今日話聞いたばかりだからよくわかってないんだけど、物質の強度を上げるためにイオン注入をすることがあるが、でこぼこの表面を持っている物に一様にイオン注入をするのは難しい。そこで対象となる物質をプラズマ中においてうまくどうのこうのしたら大分表面に対して垂直に地場がかかって一様にイオン注入ができるらしいです。それのシミュレーションプログラムを作ることになりました。
言語はなんでもいいらしいけど、一応Cということになりました。そして、これまたフライングして買ってしまったプログラミング講義C++プログラミング講義C++ 例解演習を生協ブックセンターに返本してきたのです。特別ということで許してもらいました。代わりに独習C独習C#を買ってまいりました。くそややこしそうで勉強するのが大変であろうC++からはとりあえず逃げることができました。C#は自分が勉強したいからその気がある内に買うことにしました。自分の金で買っているからたぶん勉強するでしょう。
蛇足だけど「柴田望洋博士の著書」はなかなかいいね。C入門書の世界でぼーよーさんと人気を二分する林晴比古さんの新C言語入門を持っているどど、わかりやすいんだけど練習問題がついていないんだよね。これはプログラミングの勉強をするに当たってかなり致命的だ。プログラムっていうのはわかっていても作れないもの(わかっているかどうかも怪しいが)。だから実際にプログラムを組むことが重要なのだ、とあるSEの人が言っていた。。。だから独習Cに物足りなさを感じたら明解C言語入門編 例解演習を買うかもしれません。勉強するにあったって本は必要ですからね。

てーか、おまえ、そんなに勉強してる時間あるのか?と小一時間・・・(以下略)

実は来年TOEICを本気で受験する予定でして、英語から逃げる生活に終止符を打とうと思っております。某氏のように母国語でさえ数ヶ月ふれなかっただけで怪しくなるのだから外国語なんて数日しなかっただけで実力は落ちていくように思います。
で、あまりの単語の覚えの悪さとリスニング、発音のできなさに絶望感を感じて、うろうろネットで探していたところ「速読速聴・英単語 ― Core 1800」という物を見つけまして、まぁこれはご想像の通りZ会出版なわけなんですがどうやら大学受験用ではなくてリスニングCDも付属しているという代物。で、Amazon.co.jpでカードで衝動買いをしてしまったのデス。間違った買い物ではないと思うが、便利の世の中という物は・・・ですな。

あー、あと基本情報技術者試験も来年の春(と秋)に本気で受験しようと思っています。ますます忙しくなりそうですが充実した毎日が送れそうで楽しそうです。


あー、それと、今日、帰宅途中にまた絡まれました。今回はチンピラじゃなくて正真正銘のヤクザでした。久世橋の近くの国道の大きい交差点の真ん中でわざわざ車を止めて降りてきて俺の方に近寄ってきて「しばきたおしたろか」って言われました。おれは、バイクに乗ったまま、彼を見ていただけなのですが彼はそれ以上何も言わずに戻っていきました。
彼は一体何が言いたかったのでしょう?彼の携帯電話で話ながら運転していて不注意のせいでいちゃもんつけられたらたまったものではありません。それと、どうせならしばきたおして欲しかったです。そうしたら倍にして殴り倒してあげましたでしょうに。

キレタラコワイゼヨ凸(-_-メ) Fuck You!!

彼のような存在するだけで社会の不利益になるような人種は葬り去られるべきです。
同様に誰かのように社会の何の役に立たない無能な人間も消えてなくなるべきです。




2002/10/02  ファイブロ、英語、緊急手術、必要
俺の場合は「英語がお出来になるんですね。」じゃなくて「英語がおできなんですね。」だ。

おできおできおできおでき・・・・・・・



■[おでき]の大辞林第二版からの検索結果 

おでき 【御出来】

皮膚にできて、膿(うみ)をもつ腫(は)れ物。できもの。「―ができる」