Top / notions / 2002/07




2002/07/31  なんだかなぁ・・・
Javaがやっぱり使えないみたい。いったいどうすれば・・・()
P.S.
こんなのがあるんだね。いろいろ調べてみたけどマイクロソフトのHPで配布するのはやめたけどSP1で標準サポートされるそうだ。会社っていうのもいろいろ利害が絡んで大変だね。

千と千尋の神隠し

う〜ん。微妙。おもんない。おもしろくないだろうと思って見てみたけどやっぱりおもしろくなかった。参ったねこりゃ。俺の価値観がおかしいのかね。




2002/07/30  初体験
ZIMAという飲み物がある。(公式)
ZIMAについては公式の「about ZIMA」を参照されたし。まー早い話、新感覚のさっぱりした発泡酒ですわ。

で、そのZIMAがこんなキャンペーンをやっている。早い話が懸賞だ。俺は今まで懸賞というものにほとんど当たったことがなく、ていうか当たった記憶がなく、縁のないものだった。携帯ストラップを先日切ってしまって困っていたので「光る!携帯ストラップ」を狙うことにした。昨日はさくっとこんな風に外れた。どうせZIMAは好きだし当たるまで買い続ける勢いで今日さらに2本買ってきて挑戦すると一回目でさくっと当選。記念撮影はもちろん忘れませんでしたとも。

懸賞マンセー(語源は朝鮮語の「万歳」)ですな。




2002/07/29  引っ越しは金の稼げるクラブだ
大丸の家具搬出のバイトに行ってきたけど上の人がバイトをうまく使い切れていなくて、ボーっとする時間が結構あってだるかった。引っ越しの方がやりがいあるし楽しいからもうこのバイトはしないね。やっぱり俺は体をバリバリ動かして頭使いながら家具を出し入れして、荷物を持って走って、ちょっとテンパイするぐらいに忙しくずっと動いてるバイトが好きだ。俺にとって引っ越しは金がもらえるクラブと大して変わらない。会社の看板背負ってて責任がある程度あるけど。
バリバリやらないのなら家庭教師のように究極にマッタリ仕事をするのじゃないと嫌だ。といってもなかなか手のかかる子が多くてマッタリできないのだけど。

でもこのバイトで一つ嬉しかったことがあって、つぁんがその現場を(ある程度)仕切っている人が呼んでいるといってわざわざ俺を呼びに来て、俺はなんか問題でも起こしたかな?とか思っていたらなんのことはない、単におれと家具を出したかっただけのようだった。ブランクがあるといっても家具を扱うのは慣れてるからね( ̄ー ̄)
引っ越し屋で最も過酷と言われているサカイにますます復帰したくなった一日だった。

5月30日問題というのをご存じだろうか?巷で出回っているWindowsXPのVL版で5月31日以降インストールができない、動作がおかしくなるそうなのだ。いまでは5月30日問題回避verも出ているようだが、マイクロソフトもなかなかやりおるな。
知り合いのWindowsXPはたぶんこの問題に引っかかっているだろうから知らせてあげないと。。。




2002/07/28  100円寿司ってホントに安いよねぇ(本文に関係なし)
昨日我が家にPCが戻ってきた。ワクワクしながら修理内容をみてみると「ウィルスが検出されたため修理を中断しました」とのこと。

( ゚Д゚)

慌ててウィルスバスターで検索&ウィルスの名前(html_ifrmexp.gen)を確認してWebで症状を調査。
修理に出す前はウィルス検索かけるとOSごと落ちてしまうのでウィルススキャンができなかったが、なぜかできるようになっていた。そのウィルスは検索に引っかかった。このウィルスは確かに見覚えがある。先日メールでご丁寧に3つも同時にきたウィルスだろう。しかしWebでもあったとおりこれは検出名であってこれがあるだけでは動作しない。しかも俺はOutlookなんていうクソメーラーは使ってないので感染するはずもなく、また、このウィルスは発見した瞬間にウィルスが動作しない場所に隔離されているのだ。

ファック!エプソンダイレクト!

単にウィルスにひっかっかったからといって何もせずに戻してきやがった。てーかこのウィルスがくる前から動作なんておかしかったんだYO!!(YOってリネやめてから初めて使ったねぇ)

まぁ文句ばっかり言ってても仕方ない。動作は相変わらずおかしいので今日になってからOSをクリーンインストールしていろいろ使ってみて様子を見ることにした。

クリーンインストール後にも関わらず動作はやはりおかしいままだ。全ドライブをウィルスチェック、スキャンディスクをするも変なところは見つからず。しかし偶然おかしな症状を見つけた。あるファイル(.avi)にアクセスしようとすると動作が突然重くなるのだ。それもフリーズするかしない程度まで。そのファイルはなぜか壊れてしまっていたのだが、これは怪しすぎる。諸悪の根元はこのファイルに違いないと確信して削除しようとしても使用中だとかなんとか言われて削除できないのだ。再起動しても同様に削除できない。仕方ないのでそのファイルがあるドライブごとフォーマットしてしまうことにした。しかし大きな問題があった。容量が60GBもあるのだ。しかもほとんど埋まっている。他ドライブで余っているのは15GB程度。これではとても全てをバックアップできない。JunZに15GBの外付けHDを借りることに勝手に決めて、泣く泣く(いや、そうでもないが)アハーンなファイルやイヤーンなファイルを30GB分ほど削除しまくりなんとか容量を確保することに成功した。ただ、途中で気がついたのだがそのaviファイルだけの動作がおかしいのではないようでそのドライブ全体の動作がおかしいっぽかった。最悪HDが壊れているという可能性も否めないが今はとりあえずできることをすることにした。

(続くかも)



最近3日連続でむかつくことが起きている。

学校からバイクで帰宅途中でのこと。やけに車間距離を詰めてくる車がいた(たぶんヤクザ)。しばらくは無視していたけどあまりにもひどいので頭にきてミラーを見ながら思いっきりブレーキを踏んでやった。当然追突ギリギリになるわけだが俺はミラーを見ながら追突されないように注意しているので怖くはなかったが、相手の車はかなりびびっていたようで急ブレーキを踏んでいて後ろの車にも迷惑をかけたようだ。してやったり。

夜中にバイクで帰宅途中のこと。俺のすぐ斜め前あたりで強引に車線変更してきた車がいた。俺はそういう人に迷惑がかかる上に危ない運転は嫌いなので危険でない程度にあまり譲らないようにしてそのまま走った。その車はなんとか無事に俺の前に入れた。うっとおしい車だなぁと思ってそのまま走ってすぐ先の信号が赤だったので止まろうとしたらさっきの車の運転手が俺の顔ものぞき込むようにしながら俺の横を通過し俺の横に止まった。似合っていない金髪で実にアホそうな顔だった。ずっと奴が見てくるのであー気分わるっ!カスヤンキーのドアホが!と思っていたが刺されても困るしそれ以上どうこうする気もないし、そのままやりすごそうと思っていた。信号が青になり俺が発進すると、そのカスヤンキードアホ車がこれまた急な車線変更で俺の後ろにつけてあおってきた。ま、上と同じようにブレーキを踏んでやったらカスヤンキードアホショボショボ軽車は道の真ん中で止まってしまいましたがね。これまたしてやったり。

地元で細い道で自転車に乗っているときのこと。その道は狭い道で自転車が走っていると車は減速しながら追い越さないといけない程度に細い(ポッポの前の道)。後ろから軽トラが走ってきて俺の後ろでクラクションを鳴らしながら結構なスピードで追い越していった。他にも近くに自転車乗っている人がいたからずっと鳴らしていた。かなり気分が悪かった。クラクションを鳴らされたと同時に道の真ん中によってノロノロ走って車の進路を妨害すれば俺の勝ちだったがあまりにも一瞬の出来事で間に合わなかった。残念。

これらのことから言えることは、世の中には周囲のこと、人の迷惑を考えないで好きなように行動する人物が少なからずいるということ。他人に迷惑をかけないのであれば何をしようと勝手だが、社会というコミュニティーに属している限りたいていの行動には制約がつく。そういうことを考えない人種は俺は嫌いだ。ちょっとでも俺にちょっかいや迷惑をかけてくる奴は特に嫌いだ(←俺が一番自己中?)。



Javaスクリプトが動作しないのだ。
WindowXPではIE6が標準装備だ。IE6はJAVAが標準では搭載されていないのでJAVAを使用しているHPに行くと自動でダウンロードできるようになっていた。しかし、先日ZDNetでも書かれていたがSunともめているのだかなんだか忘れたけどダウンロードサイトが閉鎖されたようなのだ。その記事を読んだときはへーって思っただけだけど、よくよく考えたらこれは深刻な問題だ。いったいどうしたらいいのだろう。。。
一番深刻なのはさんぼんせんのHPで

大学院入学者選抜試験まであと日!

というのが表示されないことだ。

※後記
あれ・・?Java使えてる。おかしいなぁ。ダウンロードサイトは閉鎖されたけどダウンロードはできたのかなぁ。




2002/07/23  ありえへん
PCがもう再起不能状態なんで近日修理に出すので2週間ほど更新お休みします。というわけで前日更新。

男は基本的にニブい生き物だ。女のように繊細な感受性を持っていないから仕方ないのだ。
そして俺も他の男と違わずニブい。
そのため友達の中で俺だけが知らないこともよくあったらしい。もっとも,俺が気が付いていないのだからわざわざ言う話でもないしそっとしておいた方がいいだろう,という周囲の暖かい心遣いのおかげなのだが。そしてそのおかげで平穏で幸せに生活してこれたというのも事実だ。

だからといって俺が気が付いていないことをいいことに友人をを裏切ることにもなりかねない軽率な行動を取るのはどうかと思う。自分の行動が周囲にどのような影響を与えるかをしっかりと認識しなければならない。そうでないといつか自分の周りに友人は誰もいなくなっているだろう。




2002/07/22  過去想
昨日のINEDの男前の店員が誰かに似ているという論争が起きた。俺はドジャースの石井一久。かたや元韓国代表の安貞桓。ネットで顔写真を確認したけど両方顔がそっくりさんなんだね!しゃくれてない分安貞桓の方に似てるかもねーw


最近勉強の休憩の間にお茶しながらぼけーっと考え事をすることが増えてきた。
いろいろおもしろい話のネタをいっぱい思い出したりもするけど自分のことじゃないから言いたいけど言えない。自分のことだったらいくらでも言えるんだけどねー。

あんなかわいい顔してるくせにワルイことしちゃった彼の話なんて聞いたらみんな驚くだろうね〜。このことを聞いたら数多い?女性ファンも幻滅しちゃうね!w

あんまり人のことばっかり書いているのもなんなので一つ俺の暴露話を(一部の人は知っているし,おもんないとおもうけど)。
昔々付き合っていた子と別れた後いろいろと荒れていた俺はその付き合っていた子の友達とやっちゃいました。俺はその付き合っていた子には絶対にバレていないと思っていたけど数年後しっかりとバレているらしいことが判明・・・ しかし今でもみんなの中でその話はできなかったりする。
失敗,失敗。アッハッハ!

あとはある女の子の友達のグループで結果的には手当たり次第手を出していったことになるということとか。まーしっかりと「あの人最低〜」ってことになりましたがね。

俺も自暴自棄になっているときはマジで怖いもんなしの行動してきたなと思う今日この頃。




2002/07/21  
リネ引退してから8kg減量計画を立てたがまだ折り返し地点。ちょっとペースが遅れてるけどいざ夏服を買いに街へ。
大丸からスタート。阪急に行ってINEDが無くなっているのに驚いて(てかmen'sがほとんど無い)高島屋へ。大丸と高島屋を2往復してお気に入りをチョイス。まぁまぁだな。ただ気に入ったPaul SmithのTシャツを買うのを忘れたのが心残りだったけど。それにしても客商売やってる人ってすごいと思う。ABAHOUSEのおねーさんなんて俺が買ったものほとんど全部覚えてるもんねー。

途中でめちゃくちゃ辛い冷麺屋に驚いたり,冷たいコーヒーを飲んだりてなかんじで。
まーこんな暑い日に出歩いた日には晩飯の時にビールは忘れちゃいかんでしょう。一口目飲んだ後は無条件でプハー!と言ってしまいますな。

ビールが本当にうまいと思うようになったのはこの2年以内だなぁと思った22歳の夏。




2002/07/20  サガ
ふむ。前の2日分はなかなかうちのHPらしい文章が書けた。やや内容に難有りかもしれないが,たまにはこういうのもいいもんだなと自分的には思う。うちはダウン系のサイトを目指しているので。


例えば,ある人が隠しているものが俺には見えているとする。そして俺はそれを見たくないのだが見てしまう。いや,見たくないことはないのかもしれない。とりあえずなぜか目が行ってしまうのだ。自制心の無い俺はその目をやってしまう行動を止められず,その人の耳元でそっとこう囁くのだ。

「見えてるよ」

いや,まぁ,知人の下着が見えていたってただそれだけなんだけど。
上の方はしょっちゅうだったけど,今回は下だったから・・・(爆)
暖かくなるとサービスが充実してくるのでしょうか?

嗚呼,漢の性よのう。
エロくてほんますんません。


で,平成13年の数学(問題1)が何回考えてもわからない。複数の回答を見てもわからない。俺ってアホなのかなぁ。。




2002/07/19  微抽象的意味深発言
以下の話は昨日の続きではない。

例えばある人が秘密にしているその人の愚行を俺が知っているとする。俺はその行為を大罪だと思ってるが,前にも書いたとおり俺自身に実害がないのであれば俺はどうでもよいので気にしない。しかし,そのある人との距離はズサッーっと取るようになる。
そして,そのある人が何を愚痴っても何を語っても何を文句言っても結局俺は「アンタナニイッテンノ?アンタサイテーダヨ」と思うようになるのだ。その愚行を悔い改めるべきなのに自分の正当性を主張するが如くいろいろと言われるとかえってこちらがしらけてしまう。そして当事者であるそのある人の関係者はその愚行についておそらく知らないだろうからその人が不憫に思えてならない。今のところ言わない方がいいのであろうが,長い目で見れば言った方がいいと俺は思っている。だが言えない。言えるわけがないのだ。だって俺にとってはどうでもいいことなのだから。

というわけで一言。

彼氏,彼女持ちが合コンに行って何が悪い!?


以上。




2002/07/18  極抽象的意味深発言
いくつになっても周りを取り巻く人間関係というのは微妙なものだと思う。
例えば,誰々がこういうことをしたとか,この人はその人のことをこう思っているとか,あの人はああいう人だからとか,誰と誰が実はそういう関係だったとか。
そして,その微妙な関係に巻き込まれていく俺。
俺はごちゃごちゃしていることが嫌いなので俺自身の人間関係は割とすっきりしているはずだったんだけど,最近になって周囲のことについて立て続けにいろいろなことが判明してきたりして。
それらが知れ渡ることはどれも関係をぶち壊すには十分な威力を持っているだろう。
しかし,当人たちは俺が知っていることを知っている人は少ないので俺ばかりが気を使ってしまう。

こういう事情も一つの原因となって,正式には海の向こうの彼のところでしかそのとあることについて発言してなかったりするのだ。

ちなみに上の文を読んで何か心当たりがある人もいるだろうがそれは当然だ。人間隠し事の一つや二つは持っているものだから。俺が知っていることはアナタのことじゃないと思うよ。多分。




2002/07/17  
入荷
キッズ・リターン
キャッツ&ドッグス

最近ほんとに高速化してますな。

基地局まで結構距離があることがいまさら判明。ちょっとショック。
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2390m
伝送損失 30dB

12日に垢BANされたと書いていたけどどうやら生きていたっぽい。一時的に接続できなくなっていただけみたいだね。




2002/07/15  
どうも不眠症気味だ。なんだか一日頭がボーっとしている。

明日は台風が来るってのに朝から学校行かないといけないんだよな。ダリィなぁ。。




2002/07/14  
どうしても一発で院試に受からないといけない事情ができたので今日から猛勉強,,,の予定だったけど一日頭痛で勉強が手につかず。。。

大事な一日を無駄にしてしまった。




2002/07/13  三度目の正直
夜の阪神高速環状線は車間距離が掴みにくいからちょっと怖いな。

というわけで、今日の出来事は秘密だ。




2002/07/12  ATOK15推奨委員会
前からずっと言っているがATOKはすごくイイのだ。関西弁がすらすら変換できるのだ。関西人ならこれを使わなくてどうする。
というわけで一度使ってみて!
http://www.tok2.com/home/dreamsss/okimono/
DL後拡張子をjpg→rar,その後解凍。

インストール後タスクトレイのATOK15のアイコンのところで右クリしてプロパティ,「変換」のところの「表現」を「話し言葉関西」にするとあなたも関西弁マスターだ!

今日の居酒屋デートは楽しかったなぁ。ずっと話を聞いてただけだけどな。
で,思ったんだけど男はどんなにいっぱいいっぱいでもどこかに余裕ってものを持っておかないといけないな。自分のことで精一杯になっている男に女はついてこないっぽいな。




2002/07/11  黒髪の似合う日本人女性っていいよね
SAKURAドロップスのPVを見て思ったことだ。彼女のデビュー当初はなんだかブサイクな女がうまい歌歌って売れまくっているという程度の認識しか無かったことを思い出した。
しかも一重なんだな。世の女性とは違う方向なのになかなかのルックスだな。
メイクさん恐るべし。
でもあのPVは日本人離れというか人間離れした感じだな。マネキンみたい。




2002/07/10  JunZ接待
と思っていたのは俺だけではなかったようだ。
まーすごくうまいが高い店で食事したり,値段が安いってことだけでカラオケ屋でオールになってしまったりと大きく予定とはかけ離れてしまったが,めちゃくちゃたのしかったぞ。
本音,暴露トーク炸裂しまくりだった。大学の友達があの人数集まってああいうトークになったのは恐らく初めてだろう。あーおもしろかった。
ただ,カラオケ屋で一番楽しんでいたのは密かに俺だろう。
オマエ前と言ってたこととちがうやん!とかおもってたり,おーーそんなところが・・・だったりなどなど。何書いてるかさっぱりわからないだろうけどそれは俺だけの問題じゃないので俺の胸の内に。。


ひ〜〜〜〜さしぶりに散髪に行った。相変わらず行けばなかなか良い髪型にしてくれる。結構夏らしくさわやかにしてくれたので高校生の以来だが髪の色を変えてみようと思う。引っ越しのバイトへの復帰は9月って決めたからね。




2002/07/08  勉強で忙しいだろうけど意識改革してみようよ企画
昨日も書いたように弱いままやっていたっておもしろくない!ということでフットサルについて軽く調べてみた。
http://www.hoge2.com/numder/futsal/clinic.html

http://rina.jpn.ph/~thirties/original/lesson.html
監督とかコーチがいないのだから,こういうのを全員がちゃんと見て個々で練習するか,集まったときにこういう練習をしようという提案をすればよいだろう。
まぁメンバーそれぞれが今やっていることに関してどれだけの意識を持っているのかということは疑問なのだが。
俺,今のまんまのチームだとマジでやめちゃうかもよ・・・
ユニフォームも買うやつ少ないみたいだし俺のやる気もいよいよなくなってきたな。

最近暑い日が続くよね。いよいよ夏かって感じで。過去の熱い夏の日々を思い出しますな。




2002/07/07  全敗
フットサル練習試合
今のままやっていてもこれ以上大して強くならないと感じた。強くなりたいのならやはりもっと根本的に練習方法,練習時間を変えなければならない。体力が足りないのは当面仕方がないが,試合中に作戦を練るのではなくて,いろんな戦術をみんなで持ち寄るなどして普段から練習しなければならない。もちろん基礎練習は必須だ。それにちゃんとみんなを仕切れるリーダーが必要だ。だらだらとボール遊びをやるのではなく勝てるフットサルをしたいものだ。
と書いてみたが俺は誰か仕切ってくださいとお願いしているのだ。。。

しかし今日は暑かった。疲れすぎで帰宅して体が動かなくなったのは高校以来だ。




2002/07/06  
昨日まで3日ほど友達の家に泊まっていてその間携帯を放置して全く見ていなかった。メールやら電話やらくれた人ゴメンソ。

で,昨日から禁煙プログラム開始。ちょっとした心境の変化ですな。

あとこんな本を読み始めた。
http://member.nifty.ne.jp/hariq-taka/book/b95.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072265144/249-7926959-0879531
なかなか興味深く思い当たる節が多々あった。これを知ってたらあの子とは別れてなかっただろうなぁと思ったりする。
その本の中に「男脳・女脳テスト」なるものがあった。著作権侵害で転載。
ちょっと見にくいけど。(PCの調子が悪くてPhotshop6.0インストしようとしたらOSごと落ちてしまうからOS付属のツールでスキャンしたら汚いのなんのって・・・)
http://www36.tok2.com/home/dreamsss/test1.jpg
http://www36.tok2.com/home/dreamsss/test2.jpg
http://www36.tok2.com/home/dreamsss/test3.jpg
結果
http://www36.tok2.com/home/dreamsss/test4.jpg
俺はちなみに90点でした。




2002/07/02  愛だろっ!愛!
ちょっと用事があったので例のマイラヴァーな前の彼女さんに電話することに。
ちょっとキンチョー
まぁ,用事をすぐに済ませて,その後は当たり障りのない話をした(ていうか俺がずっと話聞いてたけど)。
現役組はさっさと就職してしまっている今日この頃。みんな何かと苦労しているようだ。俺はこんなことしていていいのかなぁと真剣に思うが,今日からまじめに院試対策に乗り出したのでまぁいいとするか。

その電話を切ってなんだかよくわからないけど幸せな気分に浸っていると,すぐに,別の大阪(梅田在住)の友達から「今から大阪こーへん?」と電話が。

・・・・・・・・

みんな俺のこと暇人だと思ってやがる。。
まぁ仕事してるやつに比べたら当たらずとも遠からずといったところだけど,明日も学校あるのに夜の10:30からヘコヘコ大阪に遊びに行くほどバカじゃないし。。
丁重に?断って電話を切ったらまた1時間後に同じ彼から電話がかかってきて明日来てくれと頼まれた。まぁ午前中で学校終わるからまぁいいかということで行くことに。寿司(回転寿司じゃない)をおごってもらう約束を前々からしていたからじゃナイヨ!(ヨダレ
不動産屋はめちゃくちゃしんどいけどもうかるみたいだなー。

p.s.
その前の彼女さんとなぜかデートすることになっちまった。まっいっか!




2002/07/01  
入荷
Love Letter

OS再インストール。1.5時間で環境修復完了。新記録達成!
余談だがPhotoshop7をインストールするとおかしくなることが判明。アレなんかおかしいのかなぁ。。

親に死んでほしくて仕方ない俺が久石譲のSilent Loveを聞いてなぜか泣きそうになるのはなぜだろう??

ラン・ローラ・ラン
ローラが走っているシーンが映画の半分近くを占めているのではないだろうか。ストーリー設定がおもしろく,スピード感を出した演出もなかなかよかった。最後の最後で大逆転っていうのも痛快だ。誰が見てもきっとおもしろいと思える映画だと思う。

秘密
事故に遭い妻がその娘の体に乗り移ってしまうという話。
夫婦の苦悩が実に切なく描かれている。
最後のあっと驚く結末もよかった。
広末の体を張った(?)すばらしい演技も見物。