2001/10/28,29 |
今日は,風邪を引いていたので,午前中は寝まくって,夜からの飲み会に備える。 だいぶん体調もよくなり,いざ,出陣。 ま,今日はただの友達作りということで,気軽に参加。 久しぶりにみんなと遊んだので楽しかった。 女の子とも話せたので楽しかった。 dunesに春が来るといいですね。 そんで,「必殺!いもづる」作戦始動ということで。 まだ,遊び足りないということで,今日の男3人のメンバーに加えてlive0とひだぴょんを自宅に呼んで麻雀大会をすることに。 俺は麻雀ができないので,ひだぴょんが到着するまで,みんなそれぞれの部屋に散らばりやりたいことをやる。 Norioはタイピング・オブ・ザ・デッド,dunesはテレビ,live0は休息,俺は,みんなのところをうろうろ。 で,メンツが揃ったところで,俺は観戦。いろいろと横で,教えてもらった。 おもしろそうだが,しんどそう。 よくもまあ,こんなことを一晩もするものだ。 だんだん,風邪がぶり返してきた俺は4時に別室で就寝。 7時半頃に騒がしいので,目が覚める。どうやら,流出動画を俺のPCから探しているようだ。 話を聞いているとおもしろい。 特に,「いっぱいありすぎてわからへん!」っていうのが何気におもしろかった。自分でも,把握し切れていないのだから他人にわかるはずもない。 それを教えてあげてまた寝る。 9時前に起床して学校に行く。 完全に風邪がぶり返してしまって,またしんどい。 授業をこなして帰宅途中に知人宅へ行く。PCのことを簡単に教えて,ADSLの設置をやる。 LANケーブルが無いので買いに行くことに。 しんどいぜ。 滞りなく完了して,そのあと,また居座って雑談をする。 バイトの時間になったので,その家を出る。 昨日と今日は疲れたぜ。 |
2001/10/27 |
風邪を引いちゃったので,今日は朝にMXをセットしてから一日ごろごろしてました。でも,ごろごろしてるより,ちゃんと寝た方がいいんですよね。おかげで,未だ完治せず。 この広い家で昼間から一人で寝ているとすごく寂しい気分になってきます。 |
2001/10/26 |
先日のフットサルの後,急にすごくしんどくなって,体力無いなぁと思っていたら,夜から喉が痛くなってきて,タバコの吸いすぎかなぁと思っていたら,次の日になってもしんどくて,喉も痛くて,頭まで痛くなってきた。 これは,所謂,風邪における症状です。 それもあって,レポートが全部できなくて飯田Tに月曜日に出すから,,,とお願い。 こんなことなら,もっと前もってやっておけばよかった。 こんなことなら,こんなことなら,,, 何年こんなことを言い続けているんでしょうね。 で,朝日新聞を見たら,ジャストシステムが来年2月に発売する ATOK15 は関西弁対応とか。 これは関西人には嬉しすぎます。「関西クン」とかいうのもあるけど,あれをいれるとどうも変換が鈍くなるような気がするので使えなかったけどこれからはバシバシ関西弁が使えるということで, ATOK15 をみんな買いませう。カスIMEに未来は無し。 しかし,こうした流れからしても,関西弁は全国区になりましたね。標準語の次に使う人が多いとか。これも,関西出身の芸人が頑張っているからでしょうか。 |
2001/10/25 神,再び現る |
ついにニューシューズをおろす日がやってきた。引き心地は良好。相変わらず体力は全くないが,楽しくできた。しかし,ドリブルが下手すぎる。これは練習しなくてはいけない。 野暮用をすまして帰宅。 今日は交換が全滅だ。持ち逃げされるし,切れてるし。こんな日も珍しい。 いつものようにリジューム相手を捜しているうちに,以前に書いた神を見つけた。 すかさず,キューを入れると,すかさず彼は転送開始してくれた。やはり,前にお礼をちゃんと言ったのがよかったのだろうか。 なにか,欲しい物があるということなので交換に発展。 で,もう一つお願いしてみる。すんなりとOKがもらえた。 そこが,神が神たる由縁である。 950MB対500MB。普通ならこんな交換はあり得ない。 機嫌をよくしてさらに交換相手を捜す。70MBのリジュームを申し込んだら320MBのリジュームが来た。普段の俺ならリジューム分プラスαで切るところだが,今日の俺は寛大だ。大きくて申し訳ないというIMも来たので最後までUPすることにする。 なぜか清々しい気分だ。 で,その神とIMで会話したのだが,やはり会社(多分サーバマシン)でやっているとのこと。回線のことなどいろいろと話してくれた。 かいつまんで書くと, 使っている T1 は、スーパーOCNの1.5Mで帯域保証付なので,“かならず” 1.5M(185Kbyte/s) 出るとか, 帯域保証で30万だとか,来月はコスト削減のため帯域保証無しのMAX100MbpsのBフレッツになってしまって,しかも,しばらくはADSL用のルータを流用するから,ルータがボトルネックになって速度出ないだとか,,, いろいろ話してくれた。 終電で帰宅するとか。 お疲れさまです。そしてありがとう。 今日も「援助交際白書」が2本増えました。 |
2001/10/22 |
今日は9時前に起床。MXで交換相手を探して学校へ行く準備をする。 家を出る前にPCを確認すると2つも切れているじゃないですか。これは困った。 また,交換相手探し。面倒だ。 なんとか交換相手が見つかったのだが,ふと外を見ると外は曇り。だるいなぁ。なんだか,昨日の酒が残っているような気さえしてきた。 で,うだうだしているうちにどんどん時間が過ぎていって,ついに授業が終わる時間になってしまった。 まあ,こんな日もあるさ。 で,うだうだやって,バイト行って(また宿題してないし,今度やってなかったらやめてやる。)帰宅。 そしてMX。 今日はMXの日だ。DOMしまくれたし,回線がT1の神に出会ったし,ご機嫌だ。 神といっても,同時UP数が7だから速度25k/sなのだが,その人の心意気が凄い。回線に余裕があればここまで太っ腹になれるものかと思った。 まぁ,それだけで太っ腹になれるとは思わないが。 で,大物を数点もらう。今の実はDL中だ。素晴らしい。 世の中全体の回線がこんな感じになったら,真の共有(交換とかじゃなくて,自由にDLできる)が実現するのだろうなぁ,と思う。だから,それまではマナーというものは大切だ。無視リストが多すぎて困ってしまう。 明日はちゃんと学校へ行こう。酒でも飲んで寝るか。 |
2001/10/21 |
今日は久しぶりの休日。先週は忙しすぎてゆっくり休む暇もありませんでした。CD-Rに焼かなくてはいけないものが溜まりまくっています。 で,今日はごろごろして,MXって,飯食って,寝て,飯食って,テレビ見て,MXって,,, 何もしてません。 今から映画の「セイント」見たいんですけど,野球が長引いていつまでたっても始まりません。早くしてくれ。 そんで,頑張れ,バッファローズ! 前の近鉄の優勝セールに行けなかったから今度こそは! 映画が始まるまで酒でも飲んでゆっくりしますかね。 aloe prty (仮店舗)の'01/10/20 ・・・・・・ 深いねぇ。 自分が自分であるための証明。。。 いったい何なのでしょうか。 人はそれを求めて生きているのかもしれません。 |
2001/10/20 |
携帯の電話帳から消した相手から電話がかかってきたの対応ってどうします?着信表示が番号で相手が誰かわからないときの電話の出方って相手がわからなかったときと違いますよね。しかも,それが相手にばれたら気まずくないですか? 実は,今日彼女さんから電話がかかってきたんですけど,電話帳から削除してしまっていて誰かわからなかったんですね。で,「はい,**です。」と出てしまったんですね。 一瞬沈黙。 「**ですけど。」と相手。 「ああ!」と俺。 平静を装おうとする俺に対して「ハハハ」って笑っておられました。 その後は普通にたわいもないことを話してたんですけどそのときはちょっと焦りました。電話帳から消したことばれたかな? なんで,電話帳から削除したか。前のいざこざで自分の中で決着がついて,「自分からもう連絡することはないな,何かあれば向こうから連絡があるだろう」と思ったから消したんですね。 さて,どうなることやら・・・ そうそう,今日バイトの合間に トゥームレイダー を見てきました。 感想。 めっちゃおもろかった。 ストーリーは非現実的ですが,おもしろくてどんどん話に引き込まれていくもの。 インディージョーンズとマトリックスの融合みたいな感じですね。 主演の アンジェリーナ・ジョリー は格好よくて,美人で,スタイルよくて,乳の形もいい。文句なしです(笑)。 前に見た F.F. もだけど,ただでこんなおもしろい映画を見られるなんて俺は幸せ者ですね。 |
2001/10/18 |
最近,一人酒するようになりまして,おかげで本来HPを更新する時間は酔っぱらっちゃていて更新が滞りがちです。実は今も飲んでいるのですが,今日は酒が切れちゃってあんまり飲めないので更新できそうです。 まぁ,今週はバイトで無茶苦茶忙しかったのですが,まず,家庭教師のバイトについて。 まず,一人は勉強する気が全くないので,はっきりいってやめたいです。この前は宿題で,答えを写しているのが発覚したし・・・ そんなやる気のないやつはこっちも教えたくありません。もしかしたら1件増えるかもしれないので増えたらやめるかもしれません。 で,今日のこと。 朝起きる。MXの交換でてこずり,学校に遅刻。30分ほどだけ授業を受けて,JUNZの待つ四条に行く。どこにいるん?とメールをするとOMEGAに来てくれとのこと。 スロットかーい!! GAMERAで2万ちょっと勝っておられました。 俺が到着すると,すぐにマクドに行っていろいろと話をしながら食事。 それから電気屋にLAN Hubを偵察しに行く。100 BASE対応のものは4000円もしたので断念。 それから,フットサル用の靴を見に行く。15分ほどで買ってしまう。15000円もするものをさくっと買えるほど余裕があるのは嬉しいことです。 次にファイナルファンタジーの映画を見る予定だったのですが,時間がなかったのでダッシュで映画館まで行く。何とかセーフ。あまり期待せずに行ったのですが,結構おもしろかったですよ。だれですか?おもしろくないとか言ったのは!? やはり,アメリカ人と日本人の感性は違うのかもしれません。 で,CGが凄かったとかストーリーとかのことはさておき,終始気になったのがヒロインの胸の形が無茶苦茶いいこと。 所謂,お椀型とでもいうのでしょうか。 理想的な日本人女性の体型でした。 顔もちょっと好み♪ 素晴らしい。 あんな女がいいよね。 って,CG相手に何言ってるんだ,俺。 映画が終わって昨日グランドオープンだったMIKADOUに偵察に行く。 かなり出てましたね。 パチンコの台が空いていたのでJUNZに勧めてみる。 彼をその場に残して家庭教師のバイトに行く。 2時間ほどでさくっと5000円を稼いでご機嫌だ。 でも,JUNZは確変13連と2連をやったらしくおそらく8万くらい稼いだのでしょうね。 うらやますぃ。 自分の過去の栄光の日々を思い出します・・・ とりあえず,今日のバイト先は居心地がよくていいです。なんか,最近よく行っていて,授業が終わってからも長い間居座っているので,その家の長男と化していると,長女に言われてしまいました。でも,家族みんないい人たちで喋っててもすごく楽しいんですが,なにせ5人家族なもので,騒がしい。たまにくるのはいいけど,この家にずっといると疲れるだろうなぁ,一人になる時間が欲しいだろうなぁ,と思いました。 でも,あまり一人でいてもいいことありませんよね。外に出ていろいろと発散しないとね。 |
2001/10/15 |
今日はしばらくのぞいていなかった友人のサイトをまとめて訪問してみました。 こういう考え方もあるんだなぁと思いました。 自分の考え方と似ていたり,全く違っていたりするんですが,それぞれの考え方については理解はできます。そして,それに反論する余地もありません。決して間違ったものではないのですから。 でも,自分の場合,他人の意見によって自分の考え方が変わることというのは少ないです。自分の考えを曲げることは大嫌いなので。そして,それによって得をしないことも知っています。今回の彼女とのいざこざによっても痛感しました。 それでも自分は曲げない。 困った性格です。 それと,もうちょっと性格が寛大で,心優しかったら人生変わっていたかもしれません。 でも,俺の生い立ちを考えたらこんなものかなぁとも思いますけどね。 |
2001/10/14 |
あり余るCPUパワー。使い切れないメモリ。 実に素晴らしい。 圧縮もお手の物。常駐プログラムは全く気にならない。自分みたいな性格の人間が使うのにぴったりなマシンである。 まさに,俺のために生まれてきたPCと言っても過言ではない。 ただ,一つ思うこと。 なぜにCドライブが60GBもあるのですか,エプソンさん! パーティションくらい分けといてくださいよ。 仕方ないのでPartionMagicの出番のようですね。 とにかく,この数日間は2台のPCのセットアップで大変でした。 しかし,これで先代デスクトップPCを心おきなく旅に出すことができます。 今までありがとう。 |
2001/10/11 |
フットサルをやりました。楽しかったけど無茶苦茶しんどかったです。やはり疲れたときは風呂です。飯食ってからぬるま湯にゆっくりとつかる。これが最高です。乳酸も分解されまくりです。 そして,今日は一人で酒を飲みたい気分になったのでコンビニで酒を購入。こういうふうに一人でしんみりと飲んでいるときに限って電話がかかってきたりします。 一人は昔,家庭教師をやってた子。なんか聞きたいことがあったらしく,ついでに勉強も教えて欲しいそうです。もしかしたら4人掛け持ちになるかもしれません。これは結構キツイです。 で,もう一人は彼女さん。あれから特に何もなっていないのですが,最近の近況,自分が思っていることなどをいろいろと話しました。依然,俺は宙ぶらりん状態です。別に構わないですけど。 それから,今も酒を飲みながらこれを書いています。なんだかとりとめのない考えが浮かんでは消え,また浮かんでは消えます。こんな風にゆっくりと時間がとれるというのは今後忙しくなれば無くなってしまうでしょう。この貴重な時間をこんな風に一人で杯を片手にぼけーっと過ごしてみるというのもよい体験かもしれません。 |
2001/10/10 |
眠すぎ。一昨日の徹夜がまだ響いています。 それと,最近CSCのサーバ自体が重くなっているようです。CSCがなんとかしてくれるまで我慢してください。ご迷惑をおかけします。 |
2001/10/09 |
書きたいことは山ほどあるのですが,昨日はあんまり寝てなくて,どうしようもなく眠いので今日はお休みです。また明日・・・。 |
2001/10/08 日本人の勝手 |
戦争だぁ〜〜〜〜!!!! 昨日遅くまでテレビ見ててたんで,睡眠不足だ。しかも,起きたら,テレビと電気つけっぱなしだった。ああ,もったいない。 偶然にも昨日のnotionsを書き上げた直後に始まったようです。 で,今日朝起きたときテレビでやっていた日本の街の声のなかにこういうものがありました。 「なんだか怖い」 「何か日本にも影響がありそう」 ゴルァ!!!! おまえら,なめんなよ。 テロを全く他人事としか考えていないようです。テロをする方はする方なりの正義がある,ということはおいておいて,アメリカ国民の立場からしてみればテロによって次は自分が殺されるかも知れないのです。殺らなければ殺られるのです。たしかに今は,アメリカが標的となっていますが,いつ日本が標的となってもおかしくないのです。多分,そういうことを言う奴らの主張は「関係ない自分たちを巻き込むな」,ということでしょうが,あまりにも身勝手すぎます。今,世界の大半は自分たちの正義に従って,テロ組織を潰す,という流れにあります。そのような情勢の中「報復反対!」などと掲げている自己中心的なお前がテロリストだと言ってやりたい。そんなことを言っているのならテロリストに殺されてもいいということと同等です。 で,他には, 「戦争をやっても何も解決しない」 戦争をやっても何も解決しない,と言うのであれば,戦争以外でテロ組織を撲滅する方法を今すぐ400字以内で述べよ。さもなければ,おっさん,アルカイダに逝ってよし。 今まで,テロの対象となってきた国ではテロリストに悩まされ続けました。こちらからしてみれば話が通じるような相手ではないのです。今,潰さないと,今後確実にテロの犠牲者が出続けます。 そういうことをわかっているのか,おっさん。 で,いかにも人の良さそうなおばちゃんと,おっちゃんが, 「自衛隊が行くのはよくないことかも知れないけれど,日本だけがやらないというわけにはいかない」 「どっちも引けないのだから仕方ない」 前者は全くその通りだ。後者は仕方ないと言ってしまえば元も子もないのですが,まあ,仕方ないと言うしかないでしょう。 というわけで,くれぐれもテロには気をつけましょう。 今日は夜から高校時代からの友人と会うのでこんなことを書く気は無かったんだけどなぁ。 やってくれるぜ,ブッシュ。 しかし,俺はあいつを好きになれない。 そういえば,彼の支持率が90%を越えているそうですね。日本の小泉さんも顔負けです。意外な戦争効果。危機的状況での結束力といったところでしょうか。 最後に,おもしろいのを発見したのでちょっと紹介。 http://pal.doranet.ne.jp/sample/adventure/pasocom/ まさにゲイツと,ドラえもんの融合です。 ZDnetによると「IT業界関係者を驚かせている」そうです。 いやいや,ここまでよく堂々とパクれたものです。 ※ 2001/10/16 追記 上のゲイツとドラえもんのパクリのことですが,今日見てみると修正されていました。 なんか,適当に消して色変えてって感じで付け焼き刃なのがバレバレですけど。きっとクレームがきたんでしょうね。 |
2001/10/07 正義とは |
今日は市会議員選挙の投票日でした。 当日まで誰に投票するかは決めていませんでしたが,1週間ほとんど家にいて演説を聞いていてこいつは駄目だと思った候補者が半分ほどいたので,それ以外から選ぶことにしました。 とはいうものの,適当に投票してはいけないと思い,告示版とでもいうのでしょうか,候補者のポスターが貼られている板をしばらく眺めていて1人が決まりました。 顔は好みではなかったのですが,公約みたいなのがこれならいいかなと思いました。 ま,その人は結果的に知り合いに頼まれていた人物になりました。 頼まれたから投票したわけではないのですが。 決め手はその人物が「新しい歴史教科書をつくる会」の京都支部長だったということでしょうか。 ま,あそこは散々叩かれましたが,よい流れを作り出そうとしていることは評価します。 今まで,他国に気を遣ってばかりだったところに,こうではないのか,という独自の提案をしたのですから。 小泉総理の靖国神社参拝による波乱でも似たようなことを書きましたが,大体,前の大戦で日本だけが「悪」ということ自体がおかしい。(イタリア,ドイツもだけど) 確かに,日本が行ったことは悪だと思います。しかし,それは戦争という事態の中で行われたことであり,単に悪だというのには一考の余地があります。 それに日本があのような行動に出ざるを得なかったのは,後進先進国であった日本が貿易でのし上がろうとしているのに,先進国であるヨーロッパ諸国やアメリカが囲い込み政策により日本の行く手を阻んでしまい,日本は先進国が行っていたのと同様に植民地を開拓する以外に道は無かったという理由からです。 もっとも,他にもっとよい方法は無かったのか,とも思いますが。 こんなことを言っても,戦争では勝者が正義で敗者が悪となるので仕方ありません。 だから,負けた日本は悪となり,半世紀以上も経った今も戦勝国にこびへつらわなくてはならない・・・。 しかし,本当はそうではありません。双方とも自らの正義のために戦っているのです。言うなれば,両者共に正義なのです。 では,何が悪なのでしょう? 強いて言えば互いに憎しみ合う人間の心といったところでしょうか。 それは,人間に備わっている悪であり,どうしようもありません。 人類の歴史は憎しみ合いの連続です。 自分の利益のために戦ってきました。 そして,これからもそうでしょう。 そういえば,「米国同時多発テロ」の発生から3週間以上が経ちました。(このネーミングを考えた人ってすごいと思います。このたった8文字が全てを表しているのですから。それで,これが漢字という言葉の凄さでもあるのですね。) で,そろそろアメリカは報復行動に出るでしょう。世界各地で報復反対の声はありますが,そんなことを言うのはあまりにも勝手すぎます。 対岸の火事だからそんなことが言えるのです。 (以下,別にアメリカを擁護する気はありません) アメリカの中枢の象徴的存在であった世界貿易センターが破壊され,多くの犠牲者が出ました。 アメリカ国民にしてみれば,自分が殺されてもおかしくなかったのです。 そのような危険なことをする組織を野放しにすることなんて出来るでしょうか? 「平和的解決を!」との声も実情に合いません。相手とはまともな話し合いはできませんし,武装しているので捕まえることも容易ではありません。国がビンラディンを守っているのですから,まず,その国を何とかしなくてはいけません。それには攻撃を加えるしかありません。 例えば,あなたが常日頃から命を狙われているとします(爆) あなたはその人物と話し合いをして何か誤解があれば解きたいと思うでしょう。 しかし,相手は話をする気なんて全くありません。 そして,相手は自分の命を狙ってきます。 ここで,あなたはどうしますか? 十中八九,警察に通報して捕まえてもらいたいと思うでしょう。 日本は法治国家ですから当然です。 これが,まともな法律がない国だったらどうでしょう?自分の身は自分で守らなければいけなければあなたはどうしますか? 多分,殺しちゃうでしょう。 ここで,殺せない人は死にますね。 話が大げさになりましたが,例えば,自分が理由も無しに誰かに殴られたとします。自分なら間違いなく倍返しをします。多少の理由があったとしてもその理由が納得のいかないものであれば等倍返しでしょうか(笑)。 自分に危害,損害を加えるものは誰であっても許せません。この程度のことなら何事もなかったようにやり過ごす人もいるでしょうが自分には出来ません。 ごちゃごちゃと書きましたが,とりあえず,アフガニスタンはアフガニスタンなりの正義がありそれを守ろうとしています。アメリカはアメリカの正義を通そうとしています。お互いあいいれないものであれば戦うしかありません。 それは人類の歴史上自然なことであり,間違ってるとは言い切れません。 同じ過ちを何回も何回も繰り返すのです。 人類が今後もっと成長しますように・・・。 というわけで,他国の国民感情への配慮というものが足りなかったというものの「新しい歴史教科書をつくる会」が悪いなんて世論はどうかな,と思うということですね。 |
2001/10/06 |
PCを丸4日ぶり(おそらく90時間は連続稼働していた)に再起動したらなんだか動作がおかしくなった。 それまでちゃんと使えていたマウスが挙動不審だ。 再起動するも改善する様子は無い。 仕方ないので上書きインストールを試みた。 すると,Windowsが起動しなくなった。 ・・・・・・ 「まぁ,よくあることさ。ふっ・・・。」と思いセットアップディスクを4枚ぶち込んで修復を試みた。 すると,なんとかWindowsは起動するようになった。 しかし,ワトソン博士が出てきて,「致命的なエラーが出た」なんてことを言い出す始末。こんな感じ。 もうすぐニューマシンが届くのに再インストールして環境構築するのが面倒だし,何とか使えそうだったのでそのまま強行使用することに決定。 CD革命をとりあえず再インストールしようとして,「アプリケーションの追加と削除」に行くと見たこともないソフトがインストールされている。名前は「Dos Attack なんたらかんたら」。 見るからにやばそうなソフトである。 しかし,ご親切にアンインストーラーが付いているところが不自然だ。> しかし,気持ち悪いのでとりあえずアンインストールをし,Cドライブのウィルスチェックを行う。 ウィルスは幸運にも?検出されなかった。 今もこのよくわからない状態で使用している。 だから,Windowsは嫌いだ。 で,WinMXを使ってみたらダウンロードは出来るものの,アップロードが出来ない。これでは交換にならない。 というわけで,ニューマシンが届く14日頃までWinMXは休みだ。 その間,たまったファイルをCD-Rにバックアップとることにしようか。 だから,Microsoftはキライだ。 |
2001/10/04 |
今日,ヤマカシを見に行きました。予想以上におもしろかったので大満足でした。 至る所に誰か知らないけれど脚本家のセンスを感じました。 次回の広末が出ている作品にも期待。 そして,TAXIの2作を見る決意をしました。 そんでもって,飯食った後Sofmapに行きました。 ま,長いこといたんですが,いろいろ見たあと超お買い得なバルク品を見つけました。 最新のSANYO製CD-R RW ドライブが税込みで13,000円。内蔵HDD60GBがいくらか忘れたけど,かなり安かったです。自分が前者を購入。JUNZが後者を購入。 良い買い物をしました。 試しに24倍速で書き込みをしたら転送速度エラーが160回も出て終了しました。でも,そこらへんはエラーを回避するようにできていました。今のマシンでは16倍速で書き込んだ方が速いようですね。 ま,そんな今日は感じです。 |
2001/10/01 精密機器 |
CD-R RW ドライブが壊れた。 トレイを足で蹴ってしまって,トレイが壊れた。 分解して修理したつもりだったけど,読み書きができなくなった。 気をつけていたけど,壊れた。 やはり,精密機器なんだなぁと思った。 そして,そんな精密機器を作り出せる人間はやはりすごいと思った。 自分にもそういうことができるんだろうかと思い,また,できるようになりたいと思った。 CD-R ドライブが壊れたことで,将来のことをちょっと考えた一日でした。 |