Top / Considers / 2001/07



2001/07/31
今日は夏休みになってから初めて勉強しませんでした。なんだかちょっと落ち着かない。

選挙も終わったようで、今後の動向が気になります。
何が変わるのか?
それは個人にも言えることです。




2001/07/30
今日はちょっといつもと違う感じで。現在AM 4:20なので書いてあることは深く気にしないでくださいねん。(逃げ口上)

 大学の友人は夏休みになってバイトを結構やっている人が多いようです。しかし自分は夏休みバイトをしないつもりです。なぜなら他に学生としてやりたいこと、やらなければならないことがたくさんあるから。つまり、勉強で忙しいからバイトはしないってことです。
 みんなそれぞれ欲しいものとかもあるし生活に必要だったりでバイトしなくてはだめだというのもすごくわかる。バイトをすることを否定する気も全く無い。しかし、今やることやっといた方が将来金になるし、やりたいことが出来る可能性も高くなると思う。なぜなら成績で研究室の配属の優先度が変わり、就職にも影響し、大学院進学にも関わってくるから。
 まあ、そんなことを書いているけど自分はそんなに打算的に考えて行動しているわけではなく、ただ単に勉強したいからしてるだけって感じなのですが、たまには勉強に飽きたりするわけで自分にそんなことを言い聞かせて毎日過ごしているわけです。
 そんなこんなで自分の行動は自分に降りかかってくるのだから個々がちゃんと考えて今するべきことの優先度の高い順に行動すべきだと思うのですね。そんで自分が考える優先度は勉強ってことになっているので勉強しようかなと思っているわけです。大学に入学して1年半ほどサボった付けがまだ残っているようで大変なのですが。
 自分は昔スロットで稼いだ金を貯金していて余裕があるからこんな風に考えられるのかもしれない。もしクレスタのスノーキーやホットロッドクイーンやP-CAMの大花火に出会っていなかったら今みたいには考えられなかったかもしれない。しかし、これだけは断言できる。今は学生業に専念して学生の間は親のスネかじりまくって必ず一人前になってみせると。

最後に一言。

  誰も助けてはくれない。
  自分の道は自分で切り開いていくもの。
  最後に頼りになるのは自分だけ。
  自分の力のみが武器となり、鎧となり、糧となる。


誤解の無いように書いておくと、自分一人の力で生きていくとかそういう意味じゃないです。あくまで、最終的には自分一人ってことですね。周囲の人間との関係は大事だし協力していかなければならない。そして他人の生き様や助言を参考にしたりするのはとても重要なことだと思います。




2001/07/29
最近の日課は、
起床→朝食→勉強&ネット→夕食→ランニング(4〜6km)→筋トレ→風呂→勉強&ネット→就寝
と同じ毎日です。少々引きこもりぎみです。




2001/07/28
先日スポーツ新聞に広末がヤリマンだと1面で書いてありました。和田アキ子ほんまかいなそれ?

そんで、181通のえっちトーク!みんな見てるかい?ろじぱら最高!!




2001/07/27
昨日大阪に買い物に行ってきました。
でも自分は欲しいものが無くて途中から疲れてきたんだけど、彼女は文句をたらたら言いながらいろいろ探していました。
女っていうのはよくよく買い物が好きな種族なのですね。

そういえばこの前めがね買ったけど店員さんが綺麗やったなあ。




2001/07/26
そういえばなぜかA.I.はすごく感動してしまいました。
なぜか彼女はそんな俺を見てニヤニヤしていました。




2001/07/25
シケプリのコンテンツが多くなってきたのでマジでリニューアルしないと見にくくて仕方ないです。
作ってる本人がそう思うんだから他人ならなおさらです。




2001/07/24
やっぱりやりたいことが多いので引越しのバイトは断念せざるをえないようです。




2001/07/23
この体力&パワーで引越しが出来るのでしょうか?




2001/07/22
今年こそ教祖祭PL花火芸術のナイアガラを見たい。
今年も平成淀川花火大会に行きたい。
今年はくらわんか花火大会にも行きたい。
↑↑↑
テストで祇園祭に行けなかったのが相当悔しかったようです。




2001/07/21
http://www.ipc.kit.ac.jp/news/news111.html#mathe
ってことはメビウスであんなクソ重いソフトを動かせというのですね。殺生な。