329話:その目的…!!(2006.WJ48号感想) ナルト「オイみんな気をつけろまた九尾化してる奴がいるってばよーヤマト隊長ヘルーーープ!!」 アオリ文“想像絶する苦しみの中に!” カカシ「テンゾウ!来たぞ!!」 …先週あんな事があったのに今週はじめっから床叩いて笑ってしまった人がここに居ます…。 だってなんかやり取りおかしいやんーーーー…!!!! やり取りといえばその次のカカシとナルトのやり取りはほんま可愛い。 しょげてヘコんでるナルトも単体で可愛いけどそれ以上に元気付けようと言葉いっぱい一杯頑張るカカシが可愛い! 「それでもお前は俺の知ってるうずまきナルトか?」 とか妙にきゅんとするなあ。 カカシナルトのことすきなんやねー(にこにこ)。もちろん背後に四様ね(え)。 「何かわかったの?」 笑った。ちょっおまっ今のアドバイスのつもりやったんとちゃうんかえええええ!! あとまあそのなんだ、 「世界征服」て。 なんだこの古すぎて新しいなつかしのフレーズ…………!ハレルヤロッケンロール!! どうでもいいですがこの見開きページの景色非常に萌える背景だいすき。 しっかしあのー、 今の世に生きる人なら「世界征服?何ソレなんか楽しいの?」みたいに冷ややかな目線を返す所でしょうよ。 暁のボスが魔王になって、ひれ伏せ有象無象供〜!みたいなの想像しちゃうもん(プッ)。 でも、説明部分6ページ読むとそこまでわかんなくはない、ようで…、いやちょっとわからん、すまん、ボス。 第一段階、第二段階まではともかく、肝心の世界征服の中身がよくわからんので要説明プリーズ作者さん。 「多くの忍が行き場を失った」「国のために命懸けで働いた見返りがこのザマ」 とか読むと、 この人等じつは忍の味方してるの?西南戦争西郷隆盛??とか思うのですが、まだその続きを読むと、 「“忍里”システムの崩壊」って書いてるからアレ?じゃあつまり、各国忍を全員暁の傘下に置くの?? と思うわけですがしかし暁グループだけが尾獣含め強大な力を持ってしまえば それこそ敵無しになって戦争し辛くなってしまうし、 そしたらやっぱり忍は職を失って路頭に迷うわけじゃないですかー。 そしたら治安が悪くなって火種が増えてまたもや至戦争………………ってあれっこれでいいのか!ループ!! いやそもそもこのボスは忍の職業安定が目的なんじゃなくて(笑)「本能が戦いを求める」戦争スキーなんでした。 職安とか利益の所在とかは二の次で、まずこのもてあました平和ボケテンションが気に食わないって感じなのかな。 たしかに戦争したら技術産業は活性化、それで甘い汁吸う者にとっては、あながちそれを野蛮とも言い切れ…ない。 (べつにいたずらに皮肉って言ってるわけじゃないからごめんなさいツノは立てないで…!!) じゃあ常に治安掻き乱して世界情勢を危うい方向に持って行くのが暁の目的なんでしょうかー。 そしたらその場合の「世界征服」は決して「世界統一」「絶対王政」ましてや「安定平和」とはほど遠いところ 意味する所は「裏社会の牛耳り」に近いんじゃないかなーっと思います。…た、たぶん。 この単純な結論に達する為に今私すごい回り道な無駄解説した気がする!!(苦) でもそれってつまり世界全体の技術産業進歩のために、数多の忍は犠牲駒になれ、ってことやんね。ほう。 その辺の事はこのっくらいの仮定で止めときますまだ!!!(逃げた!) が、がんば…れ……!!!! で、 木の葉の里はどうなるんだろう。ナルトの「火影になる!」、は、いよいよ空虚に響くよな。 なんかだって、火影になる事自体の意味をなくす伏線ばっか出てくるんですもん実はちょっとワクワク(←え)。 今週の「木の葉は無神論者ではない、先代を神とし“火の意志”を思想に行動する」 はかなり肯ける一文。 (私これ↑今週で一番説得力をもって響いたんですけどどうなのそれ) 忍が忍であるかぎりはどこでどう働いたって犠牲駒だと思うわけでそれは木の葉も例外じゃないはず。 火影っていうのは火の国における犠牲駒発生装置の親玉みたいなもの。…そういう考え方もできます。 そしたら暁も木の葉も忍里なんてそもそも大差ない存在である気がします。 そのような舞台設定の中で意味ある道があるとしたら、そのシステムの中から抜け出す道しかないのではと…。 里抜けサスケはその点では図らずも偉かったよなー(そのかわり兄貴に拘泥しまくっとるけど)、 三代目(この人も役職上システムに則って犠牲駒いっぱい作ったんでしょうね)の死に臨んで後に残したセリフ 「どのような道を行こうとも大切な人を守ることだけは忘れてはならん」 とか、 犠牲駒になる事を敢えて受け入れたことで逆説的に自分自身の道を選択できたアスマも (ああネジのお父さんもそういう人でしたね) 偉かったよな、って思います。 実は結構前からそう思ってたんですが………………。 なんでNARUTOって少年漫画なんだろう。(結論) この調子で日が暮れるまで喋りそうなので(!)打ち止め〜〜〜 キッシー頑張って、頑張ってとしか言えない(沈)。 他漫画…もう気力が無いので(略) 今週結構面白かったワンピとか設定出まくりでコビー超かっこいいロックリーの親戚ぽい(は)!! Dグレが良い感じになっていた織姫頑張れリボーン小気味良いテニスおかしいネウロがネウロがはらはら…! |
330話:悲しき報せ…!! (2006.WJ50号感想) 別にNARUTOが休載だったからという訳でもなくただ風邪とか雨とかの為に買いそびれました先週号。 1週見ない間に色々わからなくなっててさみしい…くっ。 コンビニのレジにWJ出す時はいつも裏表紙を向けて出すのですが今週は全く意味が無かった。 新必殺技は3人で!!って見映えの微妙さをどう処理するんだろう…ヒットの瞬間は1人だから問題ないのかなー。 四代目が術を完成できずに終わったのは単に修行する暇も無いまま九尾封印の時が来てしまったからじゃ…。 「オレはお前のことがものすごく好きになってきたぞ!」 カカシ先生ふつうに言いたいだけなのにどうにもキモいとしか受け取ってもらえないそうゆう星の下の人。(同種:サイ) 岸本先生のセリフセンスのイモさは天然で微笑ましいと思います。ものすごくすき、って語彙貧なカカシに愛。 昨今のナルトもて度高過ぎ(笑)。いえ私も大概好きなのでこんなこと言うのもなんですがもて過ぎてむしろ変。 岸本先生は天然なのか狙ってるのか開き直ってBL作家を自認してるのかの境界線が曖昧すぎてつっこめない。 いつかの未来に描かれる四カカナルの伏線だと良いなあと思うの同人心(ほわり)。 しかしカカシ先生もかの(さすけ大好き)ナルトにはキモいなどと言われたくはなかろう(笑)。 死の報せに取り乱したりしないカカシナルトはなんか人間としてえらいんだか空しいんだかですきだ。 「忍者が墓作るなよ」というのと「死人は丁寧に葬るものだ」と、どちらがまっとうなのか忍里としては。 みんな頭身がいつの間にか大人(驚)。ナルト少年は瞬間的に表情を30代くらいにまで引き上げる能力を持つ。 紅先生の出番がこのままフェードアウトしていったらなんかリアルでいいかも知んない。 ところで木の葉丸の作品におけるキャラ位置はさりげにかなり重要だと思う。 葬式に来ないシカマルにはちょっとずきっとした。 訳知り顔のシカク親父にはちょっとむかっときた。親馬鹿心満足させるシーンじゃないっつーの。 …これは仇討ち展開になんのかな10班…? それはどうなんだろう「玉」の意味が本当にわかっててやることなのかな。 わからないのでコメントは先送り保留ですが。 ここでシカマルが木の葉共同体の未来を玉とみなすならそいでもって先々週暁ボスが言ってたことを真に受けるなら それすなわちこどもたちが木の葉信教システムに嵌ったってことになる ってことを作者さんはわかって描いてるんだろうかとか 頼むよシカマルそのIQ200今この時ふりしぼって(戦略以外のことを)考えてくれとか………はあ。 なんだろうこの後ろ暗い気持ちにそわそわする。 シカマルは横でチョウジが咳き込んで「ちがうよっタバコのせいじゃないからねっ」とか言えばすぐ絶煙すると思う。 他漫画。 ワンピとかアイシとかネウロとかいい所に来てるというのに先週逃したから…あああ。 シャンクス出ててびっくり。何年越し!? ムヒョカラー西先生の小物の描き方とても好き。 リボ。ツナボスがツナと思えないほどカッコよくなってうわあ。って…きゅ、九代目ーーーー……!!!!! 銀魂。おそうじメイドの末路に座布団一枚。おわらないで斬いいじゃない斬。 WJ流し読み状態ですのでご勘弁をば……! |
第十班が行く…!! (2006.WJ51号感想) だいじゅっぱんがいく!!(復唱) シカマルお前いいかげんにしろーーー!!っと怒りつつしかしそれ以上にかつて無いほど今週のシカマルは好きです。 わたしはこういうひとはすきだ……! IQ200天才若手ホープじゃなくてただの調子に乗ったギリギリ平常心乗っけた甘ったれスカし坊主なところが。 (あっっすみませんシカマル好きな方…でもわたしもすきですほんとですって……!) シカマルとチョいのの行動が命令違反であった事はとても嬉しかったです。 そしてそれをツナデさんにさんざコテンパン言われるのも良かったです。 むしろもっとコテンパン言っていいよツナデさん(ヲイ)。私ならもっとけなすよ!!(ヲイヲイ) ただ欲を言えば「ツナデさんに言われてもなぁ〜」って感じはしたけどな!!(笑) (何十年死を受け入れられず放浪してた&結果的に駒が犬死するような指令出してる責任はトップのこの人にある) でも後から出てきたカカシがツナデさんの10倍くらい甘いこと言って出てきたので (笑:いえカカシに限ってはそういうとこが好きなんでいいんです…よ…) 木の葉の体質的甘さは常よりはさほど気にならなかったです。 というかこの右手の包帯は一体。えっほんとにこれカカシだよね。 ツナデさんはほんとうにナルト信じすぎだと思う。ナルトの新必殺技など考慮の外でよいではないか(いや少年誌)。 まずねあの…暁に狙われてる子をむざむざ暁とぶつけさせるのがどうかと思うのね本気攫われるよ!! ナルトを囮にして暁を叩くならわかるが(飛上さんほんとにナルト好きなんですかっ!?)。 というかどうせならナルトここで攫われた方が面白いかもしんない。 イビキさんの尋問が楽しみです。換金所のオヤジが捉えられてるのは久しぶりにさすが木の葉!な感。 他漫画。 ブリーチ。ネルちゃんかわいい。 リボ。ザンザス偉いな(感心するトコじゃない)。ああおじいちゃんが…(泣)ツナボス!がんばって!! ワンピ。ウソップvv祝ウソップの後頭部3億ベリー!サンジさん笑った。チョッパ安すぎて笑った(笑)。 銀魂。しんぱちーかっこいい!おもしろいよ ネウロ。ヤコちゃんかっこいい。テニスおかしい。ムヒョ。おおお?どうなった?! あといろいろ他マンガ楽しんでます。 ハンズはヤクザと戦ってる方が面白いような気が(おい)P2かわいいし斬やっぱり面白…いよ…ね。 |
332話:シカマルの戦い!! (2006.WJ52号感想) アニメ第二部開始ってことは知ってたけど疾風伝は知らないってばよ疾風伝は。 よくよくアニメになった時付加される特別に意味のない副題の意味を誰か教えてください。 ゲームCMとかでも一気に解禁で二部ナルトサクラ戦ってんの可愛いよう。 13歳&15歳ナルトのちょっとセピアなポスターがめっちゃかわいいよう(!!)。 岸本先生けっこう綺麗に色あやつれるはずなのに最近色凝った絵少なかったんで今回のよいなあーー。 というかですね166cmですか!166cm!! えっこれそんなに背低いかな…低くないよね…今調べた平成17年度15歳男子平均身長168.4cm……。 じゅうぶんだよ!!ぜんぜんチビじゃないよ!!21cm大ジャンプだよ!!! あっそれとあと連載7周年突破とかおめでとうございますほんま…うわあああ…ちょっと気が遠く… 7年…まさか7年もこのまんがに憑いてまわることがあるとは思わなかったさ私も(笑)。 本編。 ユギトねえさん封印さる…(がーん)これ普通に描かれてるこの絵遺体のはずなんですけどその辺えっと(冷汗)。 ヒダン君よ〜必ず戻るから覚えとけよと行って去った数日後真正直に戻ろうとする悪役さんはめずらしいぜ(笑)。 カクズさんとヒダン君は相変わらず妙にラブい。カクズ片想いかと思ってたけどこりゃヒダン君も好きですね(笑)。 いのがさりげなく役に立っていることにプチ感動。おんなのこがふつうに役立ってるってすばらしい。 ををををシカマルがかっこよいよ……!今までのどれよりなんかかっこよく見えてるよ! 頭が切れるとかそーゆうのじゃなくて精神メーター振り切った後訪れる針先乗っかってるみたいな静けさがたまらん。 影トーンつけちゃったりなんかしてたまらん(笑)。 このぶんだとふつうにナルトが必殺技完成させて飛び出て来そうですねー。 ここはどうか10班に花を持たせてやって欲しいのだが。 他漫画。 リボ。えっ結局9代目は…?!ツナボスかっこよいよ アイシ。オールスター投票クォーターバック部門高見よりも小判鮫センパイの方が上なのが意外や。おれもすきだ。 ネウロ。ヤコかっこいいかっこいいネウロ!! ムヒョ。わおロージーが魔法使いから大魔道士に!!(違)そりゃまあティキのせいだろう普通に考えて(←鬼!)。 P2遊部がいいなーおちゃらけつつ頭脳ありーのパワーありーのスピードありーのかっこよいな。 斬が終わってしまった…ベタ展開好きでした…倒れる直前によくしゃべる敵とか学校屋上のツンデレ不良とか…(笑) おつかれです。新連載いろいろあるみたいだけどなんかぜんぶ絵が綺麗だなあ。 きれいなのとすきなのはちがうのでござる(ぼそぼそ)。 |
333話:相性…!! (2007.WJ1号感想) 2007年号だよーー焦りますね。「相性」を一瞬「根性」と読んでしまった。 シカマル絶好調ヒダン君のあほかわいさ絶好調。 カクズさんの腕のニョロニョロが動画で見たいです。 チョージかっこいいーーしかしなんていうか映像的に針戦車成功しなくてよかったですよね(…)。 ナルト威力はもう充分じゃないのその必殺技。問題は飛&角とその術の相性だよー。 カクズさん土ならヒダン君は何なんだろう。 「“火”を助けてさらに大きな力にできるのは、“風”の力だけだってことだよ」 ↑をパラ見で見たときは早合点して「火の国を助けるなんてさすが未来の火影様だなあ〜」と思ったのですが 違ったよ(笑)。 「オレってばサスケとの相性良かったんだな…」 の爆弾発言が先にありました(笑)。 嬉しそうだ、ナルト。 そんなあキミぃ血液型占いじゃないんだからァ〜〜とかいってスルーした私はそろそろ彼らのラブっぷりに慣れてきた。 しかしナルトそれ切ないよ!すっごい切ないセリフだよ!おまけに主人公のセリフじゃないよヒロインのセリフだよ!! サスケを助けられるのは俺だけなんだ!!…って!!……なんか……(うわーん) さりげなくですね“風”を助けてさらに大きな力にできるのは“雷”の力だけだ!なんですよね。 ナルトを助けられるのはサスケとカカシ先生ですな。うわーいい(小躍り)。 ついでに四代目やアスマを助けられるはずだったのもカカシ先生だったのですね……あああ(遠い目)。 久方ぶりの雷☆切☆炸☆裂にちょっと上気した。カカシはこの技がいっちばん似合うさーーかっこいーー! あのうカカシさん…10班の面々が「!?」ってなってますけど…まさかシカマルの計画ぶっとばして雷切したの?(汗) 「そうかお前が…!(有名な写輪眼のカカシか)」 ということはカクズさんカカシの顔知らないのね。 カカシの顔はまだビンゴブック等ではあまり出回っていないのだろうか再不斬さんだって顔知ってたのに 暁の情報網しっかりしろよう(笑)! ところでまさに10班と飛&角が激突している今、ナルトの必殺技完成はもうちょっと先〜〜じゃ、 ナルトが増援に行く頃は戦闘終了になるんとちゃうんかーー。 なんだろうカカシの右手の包帯が時空間移動忍術の術式でナルト口寄せ契約でも結んでるとかだったら(笑)。 他漫画。 ラルグラド。ラル短髪になっちゃうんだー素っ裸で長髪振り乱してる方が人外っぽくて絵がいいと思うんだけど。 しかしあれだよ乳揉みはともかくいちいちメガネっ娘巨乳でやるかなーそれはさー…あーー。 ワンピ。フランキー仲間になるんかな、いや、好きだけど。 リボ。そうそうツナボスはすごくなさすぎてすごいの!ルッスーリア元気でよかった。 ネウロ。ネウロ!ネウロ絶好調!!(悦)HALの動機明かしはたのしみです。 銀魂の芙蓉ちゃんすき ペンギンの実写君好き もて王コウミの兄馬鹿すき ムヒョ。おかえりリオせんせい!!男同士のラブパワーをアロロパシーと呼ぶらしいです(ちがう)。 ハンズ。たった一話で物語軸説明させられてるなんて(がーん)。 |