259話:イタチの力…! (2005年・WJ24号感想) 怖ええええええ…(笑)。 えらく陰険な幻術じゃないですか。(幻術ってそもそもそうなのか) ……でも、嬉しいよ、いくら気丈にしてたってホントは、 ナルト君の頭の奥はそういうドロドロがくすぶってるんだって,私,信じてたから。 (……飛上さん性格破綻しとる……) そうそう、そういう子だよね〜。 自分のこういう思考にビクビクしないようにいつも頑張ってるんだよねー。 半分サスケも怖いけど、最恐は腹から生えるサクラちゃんでした(笑)。あっはははははは…!!! ナルトの驚愕の表情が笑えてなりません(酷)。 え、カカシ先生?全然怖くないよあの人はー(笑)。 イタチ兄さんの指パッチン(してない)はお茶目さんではなかったらしい(先週感想参考)。 サクラとチヨバアの連係プレーいいなあ。 サクラチヨバアとタッグ組んじゃえばいいよ。何だか似合うよ(笑)。 他漫画。 ワンピ。なんかルフィがリーダーっぽいこと言ってる…しきってる…(最初頃とキャラ変わったよなー)。 Tボーン大佐かわいいです。 ブリーチ。いやほんとギンと乱さんの関係はどうなんですか!?あれは! アイゼンがメガネを外したのに大笑いしたのは私だけか。 ムヒョ。ロージーが喜ぶと私も嬉しい単純。 テニス。大石が見捨てられなくて本当に良かったです(汗)。 ネウロ。アヤさんの論、ものすごく脳に直に理解できる気がします。うん。 ハンター。「左足が沈む前に右足を前に出せば水の上を歩ける。」みたいなことやりましたよ、キルア。 いちご。こういう展開の時の河下先生っていいなー。西野さんはどんどん可哀想な役回りに…。 ユート。…終わらないでください…(大汗)。 ていうか三週連続新連載って…何が終わらせられるんだろう? ユートがやばくて…いちごは佳境だけどあと数週では終わらないと思うし… ミスフルはいくらなんでもここで終わっちゃまずいし…リボも終わっていいものか…(汗)。 それともブリーチ第一部・完、ですか、まさかね(笑)。 |
260話:カカシVSイタチ!!(2005年・WJ25号感想) ホラ!しっかりしろ!(ペチ) …いえ、すみません。久しぶりにカプ萌えってこういう感じだっけ、って思い出しかけたんです。 ていうか今週の展開、サクラにほっぺた叩かれてにわかにやる気になっちゃったナルトが不必要に必殺技をカノジョに披露した。 …という風にしか見えません。 ナルサクっていいもんだな〜(ニヤニヤ)。ごちそうさま!ありがとう! あ、でも、ほっぺ叩かれてサクラを目にした瞬間にナルトが うわああああああ!!! とか言いだしても良かったかもですね、このタイミング(笑)。 それほどに先週の幻術…もとい、腹から生えるサクラは怖かった。 しかし何べん言っても言い足りないんですが、15歳ナルトかっこいい。 すんませんまじめにかっこいい。こんな純粋なキャラ萌えも久しぶりです。 まあ私の場合、カプ萌えとかキャラ萌えの方が先に立つってことは決して良い現象ではないのですが… (作品自体に飽きが来ると、例えどれほどカプやキャラが好きでも、すぐに冷めていくタイプなんですよ私は) (でもそのパターンが適応するならば、もうとっくにNARUTOファンをやめてるはずなんだけど…) (…なぜだろう。) ところで最近のナルトとサクラの仲良しっぷりはわざとですかねキッシー氏。 ホンマにおまえらサスケのこと覚えてる?ってくらいに仲良しなんですけど(汗)。 後々サスケが登場したときに話ひっかきまわす為の伏線なんですかね(面白!)。 しかし新必殺技、名前ひねれよ(大笑)。 どうでもいいですが螺旋丸って技の特性上、死体が目も当てられない様子になりますよね。 だって昔相手がカブトであった時でさえアレでしたもん、こわいこわいこわい……(滝汗) 健全少年漫画の主人公の癖になんてエグい技なんですか…ナルト、そしてキッシー…!! そしてまたもひとつ言わせて貰うと、 もしもあれが本物のイタチ兄さんだったとして、必殺技クリーンヒットで即殺してたならば、 きっとサスケはさらに里に帰らなくなったと思います。 何も考えてないよなナルトもサクラも…そのへんのこと…(苦笑)。 サスケの本当の目的と復讐の内容を考えた時、 ナルトやサクラやカカシがイタチ倒しちゃってどうすんねん、って話。 アニ基地読む限りはアニメオリジナル楽しそうです。がんばって…スタッフさん…!! 他漫画 ワンピ。ルフィの決め台詞はやっぱ手短で直に響くようなのがいいです。いいな。 ブリチ。この漫画がもし冨樫先生あたりの作だったなら、さりげなく白哉兄さん他界してそうな演出です(…)。 ウノハナ隊長普通に髪の毛編めるんですね。 ハンター。今週の目玉(え)。かっこいいよタコかっこいい!キルア〜!! いちご。最近なまなましくて好きです。西野の末路はどんどんかわいそうな方向に…(汗)。 ユート。絶対このレースで誰かケガするんだよー!!(汗)うわあー。 |
261話:人柱力…!! (2005.WJ26号感想) やっと第二部が第一部の延長線上にあることに納得できそうです。 今週のナルトとサクラすごくすき。 私の好きなナルト君とサクラちゃんがいるよ…!! ところで私、今週のナルト君痛々しくて見てられへんのですよ。 死ぬまでこういう生き方するんだよナルトってきっと。いや九尾のこととは別の話で。 誰かに寄りかかることがどうしてもできないのですよ、そりゃもうサスケなんか目じゃないレベル。 正真正銘孤高の人だと思いますよ。それは例え火影になっても変わらないでしょうね。 サクラは相変わらず素直で本気でまっすぐで無神経で大好きです。 忍者なんて職に就いてるけど皆で仲良く暮らしたいだけなんだよね彼女。 「どうやれば尾獣を取り出せるんですか?」って考え出したのは、コレ後々の伏線になったらどうしよう(汗)。 このせりふを聞いたナルト君はたいそう嬉しかっただろーなあ。 こういう子だからサクラはサスケとナルトの天使たりえるんだと思うわー(笑)。 サスケといいナルトといいサクラちゃん泣かせるの好きですよね…。 泣いてもらえんの嬉しいんでしょうね…。 あんまり泣かせてそのうちツケがきても知らないから(鬼)。 人柱力って文字通りひとばしらですが、息子(=ナルト:仮定)に尾獣封印した四代目の真意は いまだにイマイチわからんです。確かに里を救う英雄にはなれるけどさ。 結果的にかわいそーな事になりませんかね…。 ナルトが前向きである以上、けして「かわいそー」とか言っちゃいけないのかもしれませんけどね。 チヨバアは相変わらずお気に入り期待株。チヨバアとサソリと尾獣の件は関係が有るのかしら。 今週のコレでもしガアラ君がホントに死んでたら岸本先生太っ腹です。 どうでもいいけど、「急ぐってばよ!」のセリフの後に、仮眠シーンが来て、 「休憩はこのへんにして(略)」って(笑)。 …急ぐんじゃなかったんかい!!! …さすが岸本先生です。 他漫画。 切法師。なんて読み味のいい漫画なんだ…(感動)。素敵です。心が優しくなるぜ。 ネウロ。面白いよね。「この番組は明るい未来と暗い過去を作る黒住化粧品とご覧のスポンサーでお送りいたしました〜」 ←コレ好き。 ブリーチ。杉山さんの声を別にしても雨竜は好きです。かわいい。 ムヒョ。ビコホーム小人の家ですね(笑)。ヨイチちょっと髪のびて素敵だ…。 ボ。今週の「孤独」はNARUTOファン的に見て笑える(サスケ…!!) テニス。出たよスーパー無我の境地。 ハンター。メレオロン好きー。この会話のリズムが好きー(にこにこ)。 ユート。あれ?エッジで怪我しなかったな。伏線張ったのに。 てか阿川君どうなるのか気になります。辞めないでー! ジャガー。いいな今週。居るよなこういう奴。 |
262話:駆ける思い…!! (2005.WJ27号感想) 252話のサブタイが「想い、駆ける…!!」だったこととはおそらく関係は無い今回のサブタイ。 表紙が思いもよらずNARUTOだった(嬉)。 「チームの力は無限大!」ってあの、無限大になるには一人欠けてる気がするんですがモゴモゴ… ああでも一人欠けてこそ力を発揮してる気はします、確かに。 サスケが居ないほうが何の問題もなく任務遂行できてるように見受けられますね。 でも機能性利便性は良くても魅力が損なわれるのですよ。 だから早く登場してサスケ(行き着く先はそこか)。 そしてナルトとサクラの仲良さっぷりにひとりホゾをかむがよい(酷)。 ところで色の塗り方がますますアニメアニメしてきましたね岸本先生…。 ガイ先生の拳がさりげにすべらかで美しい(笑)。 一ページ使ったガアラ君のコマの演出はうまくいってると思う。 カカシ先生とチヨバアのストーリー解説(違)の内容よりも、 チヨバアの息子を殺した(んだよね?)木の葉の白い牙の息子であるカカシと チヨバアが仲良さげに喋ってることそれ自体がすごいと思う。 「あいつは誰とでもすぐ友達になってしまう」 ↑ナルトのパワーに引っ張られていく人は多数居ても、ナルトを理解してあげられる人なんて実はほとんどいない(さみしい)。 「守鶴を憑依させたのはこのワシじゃ」 ↑その辺風影とガアラ母と夜叉丸あたりの外伝が読みたいです。 皆さん揃って素直に嬉しいんだけど ここで突撃してガアラ助けて暁が雲隠れっていうだけなのは癪なので、 ここいらで何かしらドンデンひっくり返してくれないかなあ…。 他漫画 ワンピ。尾田先生の絵ーすごいなーすごいよー色きれー(わああ!)。 技ランキング、私も「ゴムゴムのボー」すき。君にもできる(笑)。 ムヒョ。リオ先生かっこいーよ。ヨイチはさりげに人を見る目のあるいい奴だわ。 ボ。ビービビ、パパなんだ…(深い…)。極楽鳥の額に愛(笑)。ところてんと豆腐に燃え。 ブリーチ。兄様かわいいですね。みんなも良かった。 最後の「それはたった一つの夏の出来事」にウケる。だって単行本何巻かけたと思ってるの…(笑)!! 切法師。コレ純粋に好き。いーなあ。癒。 灰人。命乞いとはそんなに悪いことなんだろうか神様。 ネウロ。や っ ぱ り な 。ここでアヤの生い立ち語りださなかった松井先生が粋です。ネウロの評価も粋です。 カイン。うさぎ作ったリュウギ氏に萌えました(笑)。素直ですきなんだけどなあこの漫画も…。 テニス。どうせならメガネ割ろうよ(え)。それより許斐先生巻末コメントが素敵なんだよ(笑)。 リボ。ビアンキ姉さんには山本が似合うと思うんですがどうでしょう。怖いよリボ人形…! いちご。色々生々しいぞコレ…(イタイイタイ)。正直無駄なお色気無ければ河下先生のマンガとても好きなのですが私。 ユート。終わらないでくださ…!!阿川君に惚れる。かっこいい!(憧) 封神演義完全版出るんだ〜へえ。読み直してみようかな…ウチにあるの。 |
263話:大声で怒れ…!! あ、表紙ウン様(デイダラ)だ。 ガイさんリー君、額当てが額にあるとちょっとかわいい。 「突入方法はボタンフックエントリーだ」 「ハイ!!」 どかーん!! …いや、そんな普通に…(笑)。 前々から伏線張ってた幻術より、修行してきた医療より、怪力が一番目立ってる気がするんだ…サクラ。 いまだにどうしてこの設定が2部になっていきなり付け足されたのかわかんないです正直。 嫌な訳ではないがうまく飲み込めない…。岸本先生の伏線崩しは今に始まったことじゃないですけどね。 ガアラ君の生死についてあんまり興味が無い自分は酷な奴だと思。 でもこれで無事に生きててくれても…嬉しいけどお話的にはあまり面白くないかなーって…。 ちなみに今一番動向が気になるのはチヨバアです。 3Dアクションゲームのサスケはけっこうかっこいいと思う(笑)。眉間とか鼻が丸いのとかかわいいー。 アニメED変わっちゃうの!?好きだったんだけどな今の…。 「大蛇丸の館で一人のサクラに近づく人影」はカブト希望したい。 もうむしろツナデ様に弟子入りせずにカブトに弟子入りして欲しい…(え)。 他漫画。 ワンピ。二人羽織笑えた…。 アイシ。ヒルマさんはかなり美人だと思う。 ボ。衝撃のソフトン様。さすが緑川ボイス(笑)。 ブリーチ。とてもさわやかに皆別れていくけど、夏やすみ終わったら学校で会うんだよね…? 切法師。素直に好き。空気の美味しいマンガ。すてきコマ割り〜。 デスノ。 笑 い ま し た 。松田さんはあいかわらず素敵さんだ…(拍手)。 ギャグマンガ日和。コンビ可愛い…。 テニス。メス猫…(笑)。なんでおまえだけオンナに優しいねん忍足。 ムヒョ。おかっぱは自分とおんなじだから要らないんですよね。 こち亀。なんかなじみのある風景だなあと思ったらイベント会場に近いんですね(…)。 銀魂。え、こういうオチ?こういうオチなの?? ネウロ。面白い…。あかねちゃんゴダイ君よろしく! いちご。西野は真中のカノジョになって魅力が落ちたと思う(ひどい)。天地いい奴なんだよー。 どうでもいいけどメガネっ娘に言い寄る時にメガネはずさせる行為ってなんか腹立つ、いちめがねっ娘として。 ユート。終わんないで…!すなおに可愛いよ!みんながんばって!! ジャガー。ふくし君かわいいですから。 |