・第2回 西日本合同OFF in 伯方島(H19.04.29)
今年も気が付けば参加表明してしまっていた西日本合同オフ・・・。 と言うか2回目が遂行されるとは昨年の時点では考えもしてなかったんです。 (それだけ大変な企画だと思ってますから) 「やろう!」と言ってくれた方、そして幹事としていろいろ尽力された方には頭が下がります。 私は今回も一参加者ですんで正直幹事の方々の苦労など、微塵もしらずへらへらしておりましたが・・・。(汗) きっと終了後へたり込むほどお疲れになっていたんではないでしょうか。 本当にご苦労様でした&ありがとうございました。 で、また本編ではない合同オフ参加&ツーの報告です。 (合同オフの本編に関しては幹事様もしくはかねぞさん、トラスクあたりでアップされるかと思いますのでそちらでご覧ください。) |
|
![]() |
28日の午後はコマジェの洗車&運行前点検??? してるうちに夕方になり、夕食を取ったあといそいそと 準備をして出撃です。 神戸発高松行きフェリーは0時30分発。時間は 充分余裕を取ってあります。 まぁ乗り遅れることはありえません。 10時くらいには神戸三宮に到着。早すぎた・・・。(汗) フェリー出発まで時間がありすぎる・・・。 で少し戻って見つけたこの看板。 R174は日本一短い国道です。見ての通り187.1mしか 区間がありません。これ国道にする意味はなんだったんでしょうね。 コンビニで買い物してフェリー乗り場に戻り 待合室でテレビ見てました。 |
![]() |
三宮のフェリー乗り場の2輪待機場所での画像です。 このとき気が付きました・・・。 左リアのネオン管が死んでることに・・・。(泣) 少しきつい取り付け状況が災いしたようでカバーの中で ネオン管が「パキンッ!」って感じになってました。 また何か対策を打たないといけませんね。 でそこから見た神戸タワーです。大阪と違って神戸は 綺麗ですね。なんとも言えませんが大阪はもっと雑然と していると言うか実用主義というか・・・。 で、やっとフェリーが入港して来ました。「こんぴら2」です。 全体的に疲れの見える船体ですねぇ・・・。(笑) この後乗船券確認をしてフェリーに乗り込み3時間40分の 船旅に出航です。 午前4時10分定刻に高松に到着しました。 フェリー内で1時間くらいはウトウト寝たかな・・・。 寝とかないと、この後がきっと持ちませんから少しでも 体力回復に尽力します。 |
![]() |
![]() |
で、高松ですがなんか寒い・・・。 日ごろ大阪で早朝、深夜コマジェで走っているのとほぼ同じはずなのに「なんだ???」 とりあえず市内のコンビニでホットコーヒー+パンを購入。 軽く腹ごしらえをして新居浜目指して出撃です。 初めての道ですからかなり亀走行。 到着予定は3時間後。って言うか寒すぎてスピード出すきにならない・・・。(泣) もう本当に足の先から髪の毛まで震えてました。 体感温度は5度以下でしたねあれは・・・。 早朝で車も少なくスムーズな分よけいに寒いです。 何とか後20kmくらいまで来てまたコンビニでコーヒータイム・・・。 のはずが酒瓶片手にオヤジが近づいてくる・・・。 完全に泥酔状態だよ〜。酒で顔洗ってるよ〜。 こっちキタよ〜。 で、捕まりました。(泣) 20分ほど全く聞き取れないべろべろ口調&方言で何かを 一生懸命説明してくれてます。 しかしさすがに周りの視線も痛く、時間も考えないといけないので 穏便にお断りをして脱出しました。 それから走ること数十分、SKKの皆さんと合流する予定地点、新居浜インター入り口のローソンに到着です。 もちろんまだ誰も来てません。まだ集合時刻には30分以上ありますからね。 とりあえず早めについたんで、朝の日の光に当たりながら冷えた身体を少しづつでも元に戻していきます。 ローソンで買い物していた地元中学生の女の子たちにはきっと不思議な光景をお見せしていたはずです。(笑) |
|
![]() |
そうこうしている内に、皆さん集結して来ました。 画像で言うと左から大吉さん、飛龍さん、眠り猫さん ひーやんさん、猫さん、くまぞう、そにぃさんです。 眠り猫さんはタバコケースで一生懸命車高の確認を されてました。私は自覚していませんでしたが結構低いらしいです。 こんなにいろんなコマジェがいますが、この中では私が一番 ヤングなはず・・・。(笑) コアジェ乗りの方は年齢を感じさせません。 私的には大吉さんの白いホイールが萌えでございます。 掃除が鬼大変だと言っておられました。 でこの面子で出動です。 途中で高知の麻姉さんと合流して さらに糸山公園に移動しました。すでに幹事のめだかさんは かなり前に現地に到着しているとの事、ご苦労様です。 糸山公園でトイレ休憩の後、しまなみ海道を通って 伯方島へと向かいます。気持ちのよい橋ですが、島に下りるときは 結構カーブがきつかったり、砂が浮いていたり、自転車が 沢山いたりと、事故には充分気をつけないと危ないです。 特にこんなGW中なんかはね。 で、今回の合同オフ開催場所マリンオアシス伯方に到着です。 |
![]() |
あえてコマジェはそんなに写してませんよ・・・。(汗) 11時も過ぎて気温も上がり、絶好のオフ日和です。 次々とコマジェが集結し、気が付けばコマジェ27台+スカブ1台 なかなかの台数が集まってました。 中には因島の某ショップのデモカーコマジェも参戦しており 見ごたえは充分です。 それぞれコマジェやその他色々雑談を交わしつつ時間は 過ぎて行きます。 お昼になり、ご飯はマリンオアシス伯方内のレストランです。 事前に眠り猫さんが交渉し「オフ会スペシャルランチ」を設定して くれてました。 内容は「天ぷら盛り合わせ、鯛めし、味噌汁、漬物」 で価格は普通で食べるよりかなりリーズナブルな設定になってました。 眠り猫さんありがとう。財布にやさしいのはすばらしいです。(笑) しっかりがっつりいただきました。 |
![]() |
お昼ごはんを食べたら、やっぱりデザートですね。 気温も上がってきたしココは冷たいものを・・・って事で ソフトクリームです。 もちろんここは伯方島、塩で有名な伯方ですからソフトクリームも 「塩ソフト」です。 多少不安感じながら食べましたが後味に 塩のイメージが出る感じでそんなに悪くない。 慣れてくると結構おいしいかもって味でした。 まぁ、ええおやじがソフト持ってはしゃいだり写真取ったり とすっかり自己満足モードでございます。 どうせなら今回参加された2人の姫君にポーズとってもらって ソフト写したほうが画になったかも・・・。 デザート食べてる間に何やら幹事の方々がイベントを スタートするみたいです。 とりあえず集まりました。 「マフラーの音量バトル&ヘッドライト光量バトル」があるそうです。 眠り猫さんたちが測定器?をもってコマジェの音量確認&光量確認 |
![]() |
音量は90db?なかたが優勝と言うことです。 優勝者はTAKEさん、準優勝はナッチさんでした。 続いてヘッドライト光量バトルです。 ここで私のコマジェはがんばりました。 優勝です。( ゚д゚)ドカンー すんごく明るいらしいです。(笑) 商品はひーやんさんが調達してくれた「越乃寒梅」 贅沢な商品じゃ〜。って、商品ゲットしたのはすべて大阪勢・・・。 どうも(_ _(--;(_ _(--; すみませんです。 その後また談笑タイムを過ごし、そろそろ全体写真なんか撮ろうと 言うことで整列中なのがこの画像です。 クロこまさんたちを中央に配して左右にシロこまさんとギンこまさん ストロボさんを並べるようです。 去年もそうでしたがこの数になるとなかなかカメラのフレームに 収まりきらないんですよね。 |
![]() 画像クリックで拡大画像になります。 |
|
![]() |
参加された皆さんそれぞれデジカメもってあちこちから撮影してます。 しまなみの綺麗な風景とコマジェいいショットが欲しくなる シチュエーションですからね。 私ももっとうまく撮れるように なりたいものです。 そうこうしてる内に、すでに時間は3時を過ぎ4時が近づいて そろそろお開きな時間です。 本州側に帰る方、四国側に帰る方、日帰り、泊まりそれぞれですが 最後まで事故無く帰宅できれば最高のオフであったのではないかと 思います。 幹事さんの締めの言葉でそれぞれ向かう方向に集まり 帰路に着きました。 本州側方面日帰り組の皆様お疲れ様でした。 私は今回お泊りコースなのでセッティングしていただいた眠り猫さん 達とともに、愛媛は新居浜を目指します。 まずはしまなみ海道を南下です。 |
![]() |
途中、糸山公園でトイレ休憩です。 走ってるとものすごく気持ちいいお天気ですが、さすがに 少し睡魔が襲ってきてます・・・。ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ ホテルまで生きて帰れるかしら・・・。 この後大吉@SKKさんは香川までお帰りになり、ナッチさん&TAKEさんは 高松からフェリーで神戸〜大阪へ日帰り・・・。 大吉さんお疲れ様でした。 ナッチさん&TAKEさん、爆走乙です。無事に帰っているのが分かって いるのでいいものの・・・。 結構どきどきしましたよ。身体しっかり休めてくださいね。 ここから新居浜の宿泊予定ホテルまでは一気に走ります。 途中何度意識が飛びかけたか・・・。(汗) やはり睡眠は大切です。 ホテル到着後、荷物を部屋に残して、今回のイベント 「アサヒビール園」に皆さんと出撃です。 |
![]() |
もちろんコマジェで行くと飲めませんから 送迎バスに乗って現地にGO!です。 泊まりだとこういうことが出来るのでいいですね。 飲物飲み放題、焼肉しゃぶしゃぶ食べ放題です。 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! ! なぜは眠気は完全に覚めてます。 頭の中飲むぞ食うぞしかありません。 メタボな身体に新たなパーツを装着するチャ−−ンス!! とりあえずビール園ですからビールはしっかり堪能しないと。 しっかり食べ、飲みしながら皆さんとコマジェ談義&めだかさんの純愛 について語ります。 それにしても本当にコマジェ乗ってるかたがたは、皆さんいい人 ばかりですね。 こういうつながりってすばらしい。 コマジェに乗ってよかったと思える瞬間です。 とふと隣のテーブルみると、なんか食べるペースが違う・・・。 すんごい食べてますけど・・・・。(汗) そにぃさんのメタボは何処まで行くんだ・・・。 |
ビール園しっかり堪能し、ホテルに帰還しました。心地よい酔いと疲れが身体を包みます。 明日の予定を皆さんで組んで今日はお開きです。しんさんは早朝から四国カルストに出撃だそうです。 すごいです。体力もコマジェのメーターも終わりがない・・・。で部屋に戻ると、すでに私は電池切れ。 早々に爆睡でした。 朝、起きてみると今日もいい天気、最高ですね。微妙に疲れが残っていますが問題無しです。 早朝にしんさんは出発(お見送りできなくてすみませんでした。)猫さんは朝から別子山近くまで朝走り(しかもガス欠寸前まで)・・・。 はっせーさん達は早朝からお迎えに行っていたそうで・・・私だけしっかり寝てたのか??? すみませんVIP待遇満喫しました。 とりあえず今日はうどんツアーです。 飛龍さんのお家までコマジェで移動後、飛龍さん、ひーやんさんにお車出していただき、香川にうどん食べに行きます。 |
|
![]() |
飛龍さんのおうちの駐車場占拠しました。(笑) ご家族の方々ご迷惑おかけしました。 こんな感じでコマジェはお留守番です。 皆さんそれぞれ車に分乗して香川を目指します。 ちなみに高速に乗れる紅豚さん@スカブは そのまま高速に乗り途中で離脱の予定です。 四国道を機嫌よく快走し豊浜SAにて、SKK会長なすかさんと 合流です。 参加が危ぶまれておりましたが、滑り込みセーフですね。 高速を降りて、まずはじめに訪れたうどん屋さんは「どんどん」さん。 ちょうど開店準備の真っ最中です。 入店OKの指示が出てとりあえずメニュー確認、 飛龍さんからのアドバイスどおり、はじめの注文は かけ(小)ですね。 特にOPTIONなしで天かす&ねぎで オーソドックスにいただきました。 「すみません。私、うどんなめてましたわ・・・。」(*_ _)人ゴメンナサイ |
![]() |
![]() |
![]() |
ウマイス。 予想よりかなりウマイス。 一気に食べつくしました。 まぁ、(小)ですから軽いですね。 皆さんあっさり完食して、次に向かったのは豊浜の道の駅にある お店「鳥越」さんですが・・・。 改装中との事、明日(31日)から 再開ですって。 そんな殺生な・・・。 気を取り直して向かったのが「源」さんです。 到着するまでに運転していた飛龍さんが「あれ?あれ? ここらと思ったんやが・・・。」と何回言ったか忘れました。(笑) 無事到着して時間のこともあり後がなさげなのでここで ガッツリ食べちゃいましょう。 と言ってもそんなに今日は食べませんけど。 私は釜玉(大)頼みました。これ画像無しです。 なぜかと言うと 釜玉撮影してるうちに卵固まってきてベストなタイミングで うどん食べれないからです。(笑) 私はトロトロ至上主義ですから。 と言うことで画像無しです。 ここで紅豚さん@スカブはお別れです。お疲れ様でした。 |
![]() |
確か「源」さんでうどんを食べ終わって車に乗ったのが 12時30分くらいです。 ちなみに東予港からフェリーが出航するのは2時20分。 間に合うなこれならって思ってましたが、この画像です。 「マイントピア別子」の伊予柑ソフトうまいです。 ちょうどいい酸味と甘みです。 そうです。高速で新居浜に戻りその足で「マイントピア別子」に 行きました。この時点で1時30分ですね・・・。(汗) 伊予柑ソフト完食後、飛龍さんのおうちに戻りコマジェに乗り換えて フェリー乗り場を目指します。1時45分・・・。 眠り猫さん先導の元、東予港に向けて走ります。(爆走モード) 信号のつながりに翻弄されながらフェリー乗り場到着。2時08分。 乗船券購入、眠り猫さん、飛龍さん、麻姉さんと お別れのご挨拶・・・。2時18分。 滑り込みセーフじゃぁ!(爆) どうも皆さんお騒がせいたしました・・・。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ |
![]() |
とりあえず、フェリーに乗って後は揺られて大阪に着くのを待つだけ です。 空はぼんやり曇り始めてきてます。 このまま行けば帰宅まで降られる事も無いでしょう。 実際降られませんでしたよ。(笑) 帰りが遅くなる&西に向かうそにぃさん達は大丈夫かなと 考えつつ、ウトウトしつつ、テレビ見つつ・・・。 9時40分、定刻どおり大阪南港に到着です。 ここからは自宅まで一気です。 フェリーを降りてそのまま走り出し、途中で猫さんと別れ 自宅に急ぎます。次の日は仕事ですしね。 11時前に自宅到着。今回の走行距離406km そんなに走ってませんね・・・。(汗) でも、私的にはちょうどいい距離です。 とりあえず、お疲れ様でした。(笑) 今回はSKKの皆さんが幹事として企画実行してくれてました。 すばらしいお仕事振りで、非常に楽しく過ごさせていただきました。 本当にありがとうございました。 |
今回のコマジェ&仲間たち(笑) 万が一HNなど間違っているようでしたらご一報ください。 またコメントが気に入らない場合はご遠慮なくクレーム付けてください。 コメントは気が向いたら入れます。(汗) |
|
![]() コマジェです。 今回岡山の皆さんとなかなか 絡むことが出来ず、申し訳無いです。 あの人数だと誰と挨拶したかすら 記憶があいまいです。(汗) 銀FIにY'sのサイドバイザー・・・。 いけてますよ。 何せ私も同じでしたから・・・。(笑) |
![]() コマジェです。 2代目のコマジェだそうです。 今回はうまく絡み損ねましたが 次回お会いするときは、 しっかり絡んでみたいと思います。 このDCRのエラをつけている人も だんだん少なくなってきて 希少価値が出てきそうです。 |
![]() 大阪から徹夜で陸路走破で参加 です。 無茶しすぎです。(笑) しかも終ったらトンボ帰りですって。 体壊すのでもう少し余裕を 持ってください。 コマジェは見るたびに ついてるパーツが増えてます。 進化早いです。 |
![]() カムのエアロが効いてます。 マフラーのチタンブルーも 綺麗に決まってますよ〜。 今回、因島の方々とうまく 絡みきれませんでした。 申し訳ないことです。 |
![]() すみません全く絡めてないですね。 ブレスエアロ+BOXのパターンは 初めて見ました。 何気にシートも変わってるし FフェンダーにはFOG入ってるし 結構気になっていた1台です。 なのに全然あきさんとお話できて ません。(泣) |
![]() 最もコマジェらしいイメージです。 白のノーマルって一番コマジェ らしいと思うんですよねぇ。 ちなみにtomatoさんはまだ センタースタンドをかけたことが 無いそうです。 持ち上げられないらしいです。 |
![]() 私が購入したころは、チタンマフラーは 茶色系が主流でしたが、 今はブルー全盛ですねぇ・・・。 個人的にはブルー派ですから このマフラーもかなりいい感じです。 それにしてもシルバーFIみると 懐かしいような変な気持ちになります。 |
![]() 外装は私と色違いですね。 ウィルズのこのタイプのスクレスは どちらかと言うと少数派みたいで 皆さんお鼻の付いたほうを選ばれ ますから見付けるととても うれしかったりします。 次お会いするときは、ねっとり 絡みに行きますので よろしくです。(笑) |
![]() コマジェです。 納車の時点でこの状態です。(汗) ぶっちゃけありえませんが・・・。 クローバーのスクレスがヴァシッと きまっております。 きっと次お会いすることがあれば もっとすごいことになってるような 気がします。(汗) |
![]() はっせーさんのコマジェです。 生まれ年も生まれ月も くまぞうと同じです。 お会いするのはもう3度目ですね。 ウイルズ、B○A、ビジュアルちっく系 ツーもやる派(オールマイティ派) でいいのかなぁ・・・。 |
![]() 来る途中でネオン管1本 割ってしまいました。(泣) がんばって作ったライトの おかげで、越乃寒梅ゲット させていただきました。(笑) |
![]() めっさ綺麗にしてはります。 こんなにきれいなのに年式は 多分今回の中でもっとも初期型 のはず・・・。 大事にされているのが よく分かります。 |
![]() コマジェです。 弾丸のマフラー入ってます。 やはりFIには弾丸かなぁ・・・。 弄るつもり無しで購入された らしいですがそれは無理です。(笑) |
![]() しんさんと走行距離バトル 進行中です。(笑) すでにメーターは57000kmを 超えてます。 コマジェは意外と丈夫な スクーターなんですねぇ。 |
![]() すんません、撮影時に試乗されて いたようで、画像頂き物です。(汗 ナッチさんと日帰り行脚 ご苦労様でした。 腰に響くので無理は禁物です。 ジュラのロンスイは、いつでも 引き取りますよ〜。(笑) |
![]() ゴールドです。すぐに分かります。 本人さんもめっちゃええ人です。 最近子供乗せたいなと思った ことがあって、飛龍さんの タンデムバー持って帰ろうかと 思いました。(笑) |
![]() デモカーのコマジェです。 BOA,ロンスイその他色々手を かけてあります。 小綺麗にまとまったコマジェです。 さらにもう一台デモカー作成 してるとか・・・。 力入ってますね。 |
![]() 全く絡めてません。 ステッチカラーの違うシートは 2人目ですがちょっとの事なのに イメージががらっと変わりますね。 何気にフロント回りにも お金がかかっております。 結構贅沢仕様なんじゃ・・・。(汗 |
![]() カスタムのスピードがすごいです。 ご本人はちょっと休憩とか言って ましたが、多分無理です。 こういうオフに来ると、必ず頭の中に 変な毒が回って、パーツ探し始め ますから。(笑) デイトナのスクレスは想像以上に いかついです。 |
![]() 猫さんと同じくメーターに刻まれた 距離が半端ではありません。 コマジェの見た目はビジュアル ちっくなのに、長距離走行 連発してます。 コマジェもしんさんも丈夫です。 それも恐ろしく・・・。(笑) |
![]() 幹事ご苦労様です。 見た目と裏腹に結構弄ってます。 私にとっては、外見上かなり 懐かしいと言うか親近感のある 構成です。 ご本人も見た目は非常に 落ち着いてますが中身はやはり 弄られてるんでしょうか?(汗) |
![]() 九州からの参加だそうで、 きっとしんさんに牽引ロープで 引きずられて来てしまったんだと 思います。(大嘘) 全然お話できませんでした。 いつか九州に遊びに行って 今回の分も絡んでみたいと 思います。 |
![]() 5インチのスパトラはいつ見ても 迫力あります。 去年、今年とこのオフに多大な ご助力を頂いています。 広島の大御所ですからね。 いつもびびって声をかけられ ませんが・・・。(泣) |
![]() 私と同じメタボな体を支える コマジェです。(笑) 綺麗にまとまってて画像より 実物のほうがカッチョいいです。 |
![]() 幹事ご苦労様です。 大塚愛とのミスマッチがある意味 面白かったです。 次回は演歌でお願いします。(笑) |
![]() ブルストです。赤ストもそうですが 最近はなかなかお目にかかれません。 かっこいいのにもう買えないのです。 全然絡ませんで申し訳なかったです。 |
![]() コマジェです。 プロジェクター×2です。 にらんでます。(笑) イマイチうまくお話できませんでしたが 私の性格上の問題ですので ひらにお許しを・・・。 |
![]() 先日まではコマジェだったはず。 やんごとなき事情できがつくと こんなことになってます。 まだ身体も充分ではないはず ですが参加してくれております。 しかしスカブはさすがに走ってる 姿に余裕がありました。 |
Special Thanks ななもさん、はっせーさん、はるさん、めだかさん&SKKのみなさま ご協力感謝です。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ " |
|
オフラインミーティング TOPに戻る |