101110 UBユタ
首がたくさん生え茂っている野原で あなたによく似たそれを見つけました。
大きな宮殿がガタガタ揺れて そのひとをとってはいけないと叱られたけど
ぼくはどうしてもあなたがほしかったから こっそり黙って持って帰りました。
101031 UH永寿王
初代古河公方・足利成氏。春安の弟。幼名は永寿王丸説と万寿王丸説があるそうで。どっちも長生きしそうな名前。実際長生きしてる。
写メでもつぶやいたけど、親兄弟を殺した仇の子供を監視役にされて暮らすのってどんな気分なんだろうか。※日本史ではよくあることです。
敵も味方もごちゃまぜの檻の中。「室町殿に生かされてる」「罪人を生かしてやってる」・「もう一度反旗を」「このままではお父上の無念が…」
と幼い頃から囁かれる鬼の棲み家で。何も知らぬ何も感じぬと淡く笑いながら頭の中で必死に耳をふさいでいた。心の底からうめいて叫ぶ。
もういやだ もうなにもしたくない ちちうえ あにうえ みんなぼくのことをおいていったじゃないか だれもいらない みんないなくなればいい
けれど7代将軍義政から「成」の字をもらった時に呪いも受け、そこからは仇を殺し戦に明け暮れ、心を捨てて鬼になることで痛みを殺した。
そんな妄想をしてるととても楽しいです。義政とは逆に仲が良くなると嬉しい。ヤンデレ×ビッチかわいいね。ううむ、ひどい妄想だ。寝よう。
101018 UBユタ
君のことを考えると息をするのも忘れてしまう
君を呼ぶ声を捨てよう 君を見る目を捨てよう
君に触れられない腕など落として種を植える
天に伸びる亜麻の葉へ
君の涙が落ちてくる
101003 応仁組
室町少年倶楽部@山田風太郎
前に↑を読んでらくがきしたのをひっぱってきて色塗りぬり。
三管領・細川勝元(上)と7代将軍・足利義政(下)。応仁組かわいいよ応仁組。
100927 みぃかね
青葉闇 血より濃きもの まだ知らず ――鳥海美智子
最初もとじぃ(基氏)描くつもりだったら途中からみぃかね(満兼)になった。
満兼もおじいちゃんっこで基氏だいすきだったみたい。会ったことないけど。
おじいちゃんからのもとじぃスマイルは( ̄ー ̄)子に受け継がれてゆく
100922 UH室町3代目ズ(氏満×義満)
表情に表されなくても私には貴方の悲鳴が聞こえてきます。苦しいでしょう 痛いのでしょう 体の奥底から伸びてくる手に心の蔵を掴まれて――私も同じなのです。可笑しいでしょう?私たちはまるで赤い糸で繋がれた囚人ですね。けれど、安心してください。その苦痛もじきに消えて無くなります。私が治して差し上げます。どうすればよいかは、至極簡単なこと……呪いを創った方より上に立てば良いのです。この国で一番の殿上人、王になれば良いのです。そうすれば天皇から承った呪いなど霧散するでしょう。ねえ、氏満殿、貴方が私のことを憎んでいるのはわかっています。けれど、だからこそ、私の手助けをして下さい。私のことを護ってください。私が国王になったら、将軍の座は貴方にあげますから。……ね?
自分を見つめる彼の微笑みに嘘偽りはない。だが真実も存在しない。彼は誰にでも共感し、手を差し伸べて体を委ねる。その実、誰にも同調しないし体を重ねても決して手を握り返さない。殿上人への執着も強くはないのだろう。私は、彼には呪いの痛みなど感じていないと思っていた。(そう言えば、きっと自分も同じことを言い返されるだろう。)――呪いを解く方法は他にも在る。もっと単純に、将軍の血を穢せば良い。将軍(彼)の血に濡れた玉座の上に、将軍以外の者(私)が座れば良い。そうすれば、諱を受け継がぬ次の子からは、もう呪いを伝染されない。手に持つ刀を強く握りしめる。この刀で貫く者は 敵は 誰だ。目の前で笑うこの人ではないのか。それなのに 嗚呼 私は この手は 貴方の血を酷くおそれている。「……言われずとも、私の使命は貴方様の守護。この命尽きるまで貴方様に従いましょう」 氏満の返答に義満はあどけない表情で笑う。まるで何も知らぬ無垢な童のように
残酷に。
100809 きみはだれ?
ほら、きみもぼくとおなじ。ね?
何年もそのCPが好きだと3年目以降は完全リバOKになる。ユタイリもとっくにそうです。
ユタとイリスは時々中身が入れ替わったみたいに狂気の譲渡してる。行ったり来たり、産んだり殺したり。神殿で鞭を手に暴れた逸話とか。
100808 満済さまと九官鳥
『魔将軍』の満済さまのかっこよさ=プライスレス
100712 満兼・満直・満隆・満貞
氏満うじみぃの息子四兄弟。満兼みぃかねしか知らなかったけど、みぃかねが満直と満貞を奥州に派遣したってんで
それぞれ調べてみたら…なんだこのドロドロとした人間関係…パネェ。これはいい妄想史料。
満直・満貞兄弟のデザは昔描いてたカインとアベルを拝借。
(追記)しまった 初期デザ(=あっきー)のダテムネで描いた。
100711 踊るパロ
たとえあなたのおこないが正しくても 正しくなくても
苦しみ続けるあなたをいとおしく思う 私は愚か者だ
TVで踊る大捜査線の劇場版(無印)やってた。なつかしい。
青島と室井さんの上下関係が大好きなのでもとじぃあっきーでパロ。
あっきーともとじぃは兄弟だから室町と鎌倉飛び越えて会話するくらい朝飯前だろう。のちのテレパシーである。
義詮は暗愚と評されることが多いけど生涯を戦乱の中で過ごしたせいっぽい。安寧の世では名君になったんじゃないかな。和歌好きだし。
基氏はどんな世の中でものらりくらいとやり過ごせそう。あんまり悩まない。あっきーは悩みまくる。
<妄想>人の痛みに敏感で何もできなくなる。基氏は内心好きな人以外どうなってもかまわないと思ってるし、むっつりドSだから好きな人が苦しんでても平気。将軍だから時に残酷な決断を迫られて苦しむ義詮を見て、「あっきーはかわいいなぁ〜」って萌える基氏。あっきー逃げて超逃げて。</妄想>
直冬も輪の中に入れたいなー。尊氏に認知されなかったけど一番お兄さん。悟ってるか病んでるかどっちかにしたい。没年不明とか生存説やりやすくて助かる。
wiki先生によると嘉吉の変おこした赤松満祐みっちゃんは直冬の孫(義尊)を擁立してたらしい。なにそれおいしい。
100622 もうすぐノリリン命日
旧暦でだけど6/24は嘉吉の変。日本最初の将軍殺し記念(?
サイトで何か〜とかできそうにないけど、ご冥福をお祈りします…
■写メ日記でぽつぽつ載せてるラクガキたち もう少し追加予定ちょっと増えた
清書したいけどできず溜まる一方なのでここらでそのまま載せてやろうと思います。
どうせ清書してもたいして変わらない。あと無加工ラフも(人様のものなら)好きです。
シャーペンが行方不明になる今日この頃、いい加減デジタルに移行した方が良いんだろうけど、板に付いたアナログをそうそうやめられない。
あと身内リンクを2件追加しました。☆=身内
万歳んちは休止中だけどちょくちょく通ってるし、後輩の景利んちも見てます<●><●>
学校卒業して全然会えなくなったけど、こうやってネットで近状を知れるってのは嬉しい。
100513 尊氏・直義兄弟
室町将軍と鎌倉公方を順々に遡ると初代の足利尊氏と基氏に戻ってきた。
太平記だけ直義の最期が尊氏の毒殺といわれてる。真偽はどうあれ妄想ネタになります。
情緒不安定な兄を支える沈着冷静な弟。尊氏は黒・直義は茶色のイメージ。
子世代の義詮・基氏兄弟も気になる!2人の仲の善し悪しは良かったらいいなぁ。
3代目のよしみっちー・うじみぃから仲が悪く?なって、ノリリンもっちーで最悪→爆発した感じ。
ネタメモ:よしもっちーは絵描きさん
野馬台詩(百王説)犬猿=義満・氏満(山名宗全・細川勝元?)百代目=後円融