introduction

一般書籍の出版業務のノウハウを元に、講義ノートの製作・販売を専門に行っています。
ノートの募集、編集から製作・販売まで一貫して行うことで、安価にご提供して来ました。
単なる試験対策ではなく、真に授業をサポートするノートの作成を目指しています。
大宮書房の講義ノートは講義理解のバイパスです。
 

contents


 2025年度春学期の予習用ノートを発売しています。
 

 
営業時間(平日:10時〜18時30分、土曜日:10時〜16時)


25年春学期予習用ノート販売科目表

NO 科目名 年度 過去問 先生 曜時 学部 価格
1 IT基礎論1-501 22春 宮崎 ネット 経済 500
2 アジア経済史 16春 福岡 火6 経済 400
3 意思決定論 18春 多田 木3 政策 500
4 ADR・仲裁法 23春 川嶋 月1 400
5 英文学史T 16秋 圓月 金1 450
6 英文学史U 14春 圓月 月1 450
7 会社法T-1 ★ 23春 伊藤 木4 550
8 貨幣論       19春 五百旗頭 木5 350
9 環境政策 ★ 21春 内藤 木4 政策 750
10 観光論2(1にも) 17春 西村 木1、5 350
11 管理会計論 13春 中川 火3 450
12 企業経済2 19春 竹廣 金2 経済 400
13 技術経営論 19春 太田原 月6 350
14 基本的人権概論-2(1にも) 24春 勝山、檜垣、田中 火5 750
15 旧約聖書とキリスト教1-55 ★ 18春 竹ヶ原 金3 共通 550
16 教育原理51 13春 榎本 月5 共通 350
17 行政学 19春 真山 金3 政策 550
18 行政救済法1 17春 小川 水4 450
19 行政法概論-2 ★ 24春 黒坂、佐伯、倉見 火4 400
20 行政法総論1 19春 佐伯 金1 800
21 京都経済史1 23春 奥田 金1 経済 500
22 キリスト教と人間1-51 ★ 14春 越川 火2 共通 550
23 近代日本政治史 18春 月2 400
24 近代法思想の展開 24春 戒能 月6 500
25 近代ヨーロッパ政治史 24春 力久 水1 600
26 金融 17春 鹿野 水2 経済 500
27 金融論1 19春 植田 金2 400
28 経営組織論 21春 久保 木2 政策 500
29 経済学の歴史3 ★ 19春 西岡、小野塚、谷村 金2 経済 800
30 経済数学1(U-1クラス対応)★ 16秋 小林 火5 経済 550
31 経済数学2 18秋 小藤 火5 経済 750
32 経済理論入門1 22春 北川、竹廣、新関 水5 経済 600
33 刑事訴訟法U★ 21秋 河村 月5 400
34 刑法概論-2(1にも) 24春 川崎、山田、池田 月1、金1 800
35 刑法各論U 24春 十河 金2 500
36 建学の精神とキリスト教55 ★ 16春 村山 ネット 共通 300
37 現代会計論 18春 志賀 木4 350
38 現代経済思想史 16春 西岡 金1 経済 600
39 現代経済入門 17春 野間 金5 政策 450
40 現代の政治思想 24春 長谷川 金4 550
41 現代ビジネス-3 ★ 23春 大原、長沼、福本 水5 350
42 公共経済1 ★ 18春 伊多波 木1 経済 350
43 公共経済学 19春 川浦 木2 政策 450
44 交通論 18春 青木 水5 450
45 国際会計論 17春 稲見 月3 350
46 国際関係入門     19春 大矢根 火4 450
47 国際教養基礎論(国際関係学概論) ★ 21春 副島 月3 共通 450
48 国際金融入門 19春 根岸 火4 政策 550
49 国際金融論1 17春 服部 木1 400
50 国際経営論 19春 石井 月2 400
51 国際社会と民事法-2 ★(1にも) 24春 高杉、林 水1 450
52 国際商取引論1     19春 長沼 木5 500
53 国際政治経済1 ★ 16春 小野塚 金4 経済 450
54 国際政治経済論 18春 大矢根 月5 550
55 国際電子商取引論 19春 長沼 水3 400
56 国際統合論 24春 鷲江 木2 450
57 国際貿易 18春 岡本 木1 政策 350
58 雇用関係法T 23春 土田 火2 500
59 雇用と法-2(1にも) 24春 上田、土田 金2 400
60 産業分析論 17秋 麻生 水1 350
61 ジェンダー政策 19春 川口 木4 政策 550
62 資本市場政策 17春 足立 火2 政策 400
63 ジャーナリズム史 21春 河崎 ネット 社会 350
64 商業史1     19春 川満 火2 300
65 証券論1     19春 五百旗頭 月3 450
66 商品学     21春 大原 水7 700
67 初級マクロ経済学U-1 23春 久保 水4 経済 600
68 初級マクロ経済学2(U-3クラス対応)★ 18春 水4 経済 400
69 初級ミクロ経済学1(U-1クラス対応)★ 16秋 小橋 金3 経済 700
70 心理学1−52 17春 余語 金4 共通 500
71 心理学1−54、55 18春 池本 水3、4 共通 600
72 スポーツ・健康の科学B53 19春 港野 木3〜5 共通 450
73 スポーツ法政策 19春 川井 月4 政策 450
74 政策形成論 19春 風間 月1 政策 550
75 政策分析 19春 田中 月4 政策 500
76 政治経済学1     23春 大野 ネット 経済 500
77 政治思想入門 ★ 21春 望月 金3 700
78 制度会計論 ★ 10春 田口 水1 450
79 税法1 ★ 17春 田中 火1 400
80 世界経済論  ★ 13春 田淵 木4 450
81 組織論入門 ★ 18春 太田 木1 政策 400
82 地誌学51 17春 古関 金4 共通 400
83 地誌学52(101) 19秋 佐野 木6 共通 450
84 知的財産法概論-2(1にも) 23春 山根、井関 月1、火1 800
85 地方自治論 19春 野田 金5 政策 500
86 中国政治論 ★ 13春 浅野 火6 400
87 中小企業論1 19春 木3 350
88 中南米地域研究 14春 村上 水4 350
89 統計(学)2★ 15春 新関 水3 経済 400
90 統計U-1 23春 八木 水3 経、商 550
91 統計3 ★(T、Uの3クラス対応) 18春 角井 水3 経、商 500
92 倒産処理法1(破産法) ★    19春 木6 400
93 日本経済入門1 ★ 22春 宮本、八木、鹿野 木2 経済 600
94 日本政治入門 24春 火1 400
95 発達と学習の心理学52 17春 田中 火5 共通 500
96 犯罪学 24春 川崎 月3 450
97 犯罪対策各論 24春 阿部 木4 400
98 ビッグビジネス論 19秋 西村 火4 500
99 福祉経済1-51 24秋 船橋 木4 経済 350
100 文化政策 19春 井口 水1 政策 500
101 貿易業務論1 16春 吉川 月2 400
102 貿易論1 17春 田淵 金4 400
103 法学1−54    19春 岡村 木2、3 共通 400
104 法学入門 23春 武蔵 木5 政策 400
105 法哲学 24春 月4 450
106 法と社会-2 ★(1にも) 24春 西村、木下、戒能、濱 月5 600
107 保険論 13春 佐々木 金3 400
108 マーケティング論1★ 19春 内野 水4 400
109 民法Tb(総則A) 22春 野々村 火2 350
110 民法Va(債権総論@) 24春 上田 木1 500
111 民法Vb(契約) 24春 梶山 木2 550
112 民法X(不法行為)(10回まで)★ 20秋 川和 水3 500
113 民法Ya(親族) 21秋 神谷 木5 450
114 民法概論-2(1にも) 24春 川和、野々村、神谷、荻野、上田、梶山 金3 800
115 メディア心理学1 14春 池田 月3 社会 500
116 労使関係法 12春 上田 月3 450
117 労働経済2 18春 宮本 水2 経済 450
118 人権保障の原理T 24秋 檜垣 水2 550


マークのノートは前担当者や4単位開講時のノートですのでよくご確認ください



map

address/contact
■住所    京都市上京区室町通り上立売り下る裏築地町98
(地下鉄 今出川駅 2番出入口 徒歩1分)
■TEL (075)414-2312 (林)
■e-mail oomiyasyobou@yahoo.co.jp
■定休日 日曜・祝日(開講時は営業します)


Copyright 2012,ohmiya-books, All Rights Reserved