日誌
05月31日<木>(まあ晴れ)
本日の購入物>
本>図解雑学 失敗学
7時半起床。出動。
昼飯買ってるコンビニで、レジやってるおばちゃん(体が不自由)に向け、「遅ッ」とか口に出すクソ餓鬼がいた。
お前等なんざカコ見たいな死に様を迎えればいいのに。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1840過ぎ撤収。
伊丹本屋で失敗学の本買って帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
05月30日<水>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>サンデー、OURs、ゲーマガ、コミッカーズ
CD>創聖のアクエリオン [Maxi]、「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく [Maxi]、破邪大星ダンガイオー 音楽集 [Limited]
DVD>BLACK LAGOON The Second Barrage 005
Wii>ヌンチャク
7時半起床。あめー。
出動。売店でサンデー購入。
今日も今日とてコーディング&デバック
1815過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌買って帰宅。
晩飯食いながらクローズアップ現代(バイク路上駐車ネタ)見て、「ぼくらの」流しつつネットして、ブラクラDVD見て一日終了。
amazonの宅配着有。
05月29日<火>(曇り気味)
本日の購入物>
文庫>ドラキュラ (ブラム・ストーカー)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1745過ぎ撤収。伊丹本屋でドラキュラ購入。
「スピリチュアル」の大嘘がどーのという雑誌があったので買いそうになったが、ページを捲ると実写エロのページが無駄に沢山あったので辞めた。
ホントもう、実写エロはダメなんスよ。マジで。
帰ろうとしたらJRで、緊急停止がどーので、しばらく電車こず。
まあ、止まらない(で何かハネる)よりは、止まった方がマシということで。
帰宅。晩飯食って、「ぼくらの」やら「おお振り」やらをダラダラと流しつつ、ネットして一日終了。
05月28日<月>(晴れ)
雑誌>電撃PS
漫画>機動戦士ガンダム THE ORIGIN 15巻(安彦良和)、惑星のさみだれ 3巻(水上悟志)
本>ジャパナメリカ(ローランド・ケルツ、永田医)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1800撤収。
伊丹本屋で本買って帰宅。
晩飯(カレー)食って、録画視聴。
「ぼくらの」田中、関の自衛官メンバーのカッコよさと、 畑飼の最悪さ加減の対比が凄まじいですな。
しかも生き延びやがりました。
さて、電撃PSをずーっと買い続けてたわけですが。結構前から、電撃PSが、すごく、イマイチです。
俺の興味の無いオンラインゲーとスクエニ系ゲームの記事が無駄に多い上、PS2、PS3の新作ゲーもコレといって興味を引くものも無く。
4コマの付録付いてる時以外はもう買うのやめることを決意しますた。
まあ、DVD系の出費が増えてるので、いらない雑誌は切っていかんと。
05月27日<日>(晴れ)
10時前起床。
録画視聴。
「ラブ☆コン」やっと大谷が小泉の気持ちに気付いた。
「ハヤテ」3話連続視聴。ワタルの貸したビデオが「ロ○トユニバース」から「天元〜」に変わっていた。
正直グレンガランの例の回はネット上で話題にはなったものの、別に叩く程でも無いと思うだけに微妙なネタだなぁと思った。
昼飯食って、ネプリーグ見て、wiz-XTH2を3時間ほどプレー。
その後、部屋に戻ってHOI2DDをプレー。
ソ連を米英日となぜか国民党でボコ殴りする展開に。400個師団を擁するソ連であったが、全方位から侵攻されるとどうにもならんかったようだ。
ソ連が米国に併合されて消滅、国民党の攻撃を防ぐために、不可侵条約結ぶ。
その間に、防衛体制を整える。
途中晩飯挟んで2030過ぎ。
ネットしつつ「電脳コイル」見て、一日終了。
05月26日<土>(晴れ)
9時半過ぎ起床。
録画視聴。すでに見たやつの時はBGM代わりにしつつ落書き。
「ぼくらの」
「電脳コイル」NHKアニメ。ナディアが「天空の城ラピュタ」をベースに作ったモノだとしたら、電脳コイルは「トトロ」なんだろか(^^
「サイエンスZERO」新型映像技術についての話。
昼飯食って、親父とTV見つつ駄弁ったり、wiz-XTH2プレーしたりで夕刻。
晩飯食って録画視聴。
「おお振り」三星戦終了。原作ファンなためか演出に若干の不満があったりするが、まあ言っても仕方の無い話。
しかし、何話までやるつもりなのだろう。
「電脳コイル」婆ちゃん怖い。
しかし、3話までエラくクオリティ高いですな。何話までこのクオリティが続くでしょうか。
最終話まで見て、オチが納得できれば、DVD買う予定。
「なのはSt」ネットで話題の怖いなのはサン。
その後、ネットして一日終了。
05月25日<金>(雨ー)
9時ちょい起床。
録画視聴。
「NARUTO(再)」サスケ復活。
「NARUTO疾風伝」ナルトのかかったキモ幻覚のシーンがアレでした。
「黒の契約者」今回の契約者の吸ってたのは何かと思ったら…ソックスハンターを思い出した。
「らき☆すた」EDが中島みゆき。
「大江戸ロケット」アクションシーンと強力若本が良かった。
「のだめ」失恋にコンクール入賞失敗と不運な人だな。
昼飯食って、キャラ絵描きの練習を久々に。
ああ、やっぱダメだなー。
絵を描くことへの熱意とか失われて久しいしな…。
疲れたので、ひさびさにwixXTH2ををプレー。
晩。晩飯食って、親とwiiSPortsプレーして、ネットして一日終了。
05月24日<木>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>アフタ
文庫>人類は衰退しました(田中ロミオ)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1815過ぎ、撤収。
伊丹本屋でアフタと文庫購入。
帰宅。
晩飯食って、アフタ読んで、ネットして一日終了。
05月23日<水>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>サンデー
漫画>おおきく振りかぶって 8話(ひぐちアサ)
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とて、コーディング&デバック。
なんかイロイロあってダウナー気味。
1815過ぎ撤収。
伊丹本屋でおお振りの新刊ゲトー。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
05月22日<火>(晴れ)
10時起床。
昨日描いた絵の色塗りやって昼。
昼飯食って、しばらく親父と駄弁った後、部屋に戻ってHOI2DDプレー。
日本プレー続き。1944年までどこと戦争せずにすごす。んで、連合軍と同盟。
枢軸に宣戦布告。でも、艦隊派遣して、船団攻撃とかする以外はなんもせず。
しばらくするとヴィシーフランスが独逸に併合されたので、ドイツ領になった仏印あたりに侵攻。
占領後、即ベトナム、ラオス、カンボジアを独立させる。
独逸が(いつも通り)ソ連の猛攻で壊滅。フランスはソ連領、ドイツ以東は完全に赤化して二次大戦終了。
新鋭空母6隻の建造を開始して、とりあえず本土防衛だけ完璧にするつもりだったのだが、アメリカがソ連に宣戦布告。
WW3勃発。はやー。
すでに陸軍兵力が400個師団を超えているソ連相手に、ロクな準備も無く宣戦布告するアメリカが素敵すぎる。
やむなく、半島からソ連領に侵攻する。空母の建造を諦め歩兵師団の生産に切替。
夕刻、HOI2がオチたとこでやめる。
晩飯食って、録画視聴。「デスノート」特殊部隊を突入させてどーのという話が無くなった?
ネットして、NHKでやってた「ツレが鬱に」を見て一日終了。
05月21日<月>(晴れ)
10時起床。
録画消化。途中昼飯(カレー)有。
「ぼくらの」最低先生の話。SATUGAIされても仕方ないような男やね。
「sola」姉も不死なのか。
「神戸パレード」早送りで視聴。メイド服姿の人々が居たくらいで特にオモロイのはなし。
「トリビアSP」あんまし記憶に残らない内容。
「NARUTO(再)」サクラが髪切って、戦う下りが良かった。
「NARUTO疾風伝」ガイ先生と鮫っぽいのの戦いが、イマイチ迫力に欠ける。劇場版でレベル高い作画メンバー奪われているからか。
「ラブ☆コン」ヒロインの恋路を応援する友達連中がいい味出してて笑う。
「黒の契約者」赤毛の娘があぼーんEND。MI6メンバーは使い潰すのは勿体無いキャラだよなと思ったが、継続登場しそう。
そして、次の話(前編)を見ると、一瞬なんか別のアニメ録画した?とか思った。
「なのは」正直、継続視聴が辛い域に近づいてるなぁ。前作、前々作は少年漫画ノリの熱い話と、キャラ絵は微妙だがたまにかなりカッコいいアクションが良かったのに。
今は、アクション微妙なので。後半盛り返すことに期待する。
録画視聴止めて、TV見ると、ムーブ(関西向けワイドショー)をやってた、韓国で赤いデスノートが流行って社会問題にという話。
宮崎哲弥氏が、漫画叩き展開になる前に先手を打って、「日本ではそんなことにならなかったのは成熟度の問題ですかね?」
とか「赤いデスノートってそもそもパクリ…」と指摘してて笑った。
スポーツ新聞のネタから取り上げたみたいなのですが、デスノ記事の右隣に掲載されてた記事のほーがヤバかったような。
カンヌで日本のエロマンガがどーのとかいう。勘弁してくれ。
晩。晩飯食って、久々にTRPGのキャラ絵を描いてみた。
低い画力がダダ下がりしてて泣ける。
ネットして、一日終了。
05月20日<日>(小雨のちまあ晴れ)
本日の購入物>
本>バカバカRPGをかたる、売れるマンガ、記憶に残るマンガ(米沢嘉博)
漫画>セガのゲームは世界いちぃぃぃ!3どっこい生きてたキャス子さん(サムシング吉松)
雑誌>このアニメがすごい!2007
10時起床。
イロイロ準備して、午前中に出動。
1230ごろ池田着。甲川行って、「バカバカ〜」を購入。迷宮キングダムのリプレイ本捜しに行ったのに。なかった。
そういや、前に迷宮キングダムのリプレイ本買ったのは伊丹本屋だったな。
Book1stも見てみたが無かった。その他の本買って、ジャスコ寄って、会合場所へ。
本日はT&Tプレー。
前回やってから結構たってるのでイロイロ忘れてるなぁ。メモ取っておいて良かった。
会合終了後、帰宅。
晩飯食って、wiiスポーツをやったり、親がやってるのを見たり、「おお振り」「らき☆すた」をBGM代わりに流しつつ、ネットしたり、HT&Tのドキュメント整理などしたり。
で一日終了。
05月19日<土>(雨降ったり曇ったり)
本日の購入物>
CD>みんなのテレビジェネレーション アニメ歌年鑑 1982、83、84年、「真うたわれるもの」のテーマ
PS2>ペルソナ3フェス
雑誌>OURs
9時過ぎ起床。
録画視聴
「結界師」野沢ナチ登場。そういやTVアニメでナッチーの声聞いたの久しぶりな気が…ヘノレツング以来だ。
「のだめ」ハリセン再登場。
「ブリーチ」仲間達が頑張って修行しているわけですが、主人公のレベルアップ速度がアレすぎてどうやっても追いつかんですな。
あと、雛森が久々の登場したが…。
昼飯(カレー)食って、デスクトップのメンテ。
マウスが怪しげな誤動作したり。隣家から変な電波が出てるのか、マウスのドライバが腐ってるのか。
光学式でもコードレスでも無いので、へんな動作する理由が…。
その後、HOI2DDをプレー。日本で。
今回は、領土は捨てずに進行。以前に、馬鹿みたいにクーデターが発生するイベントをコメントアウトしたので、割と快適プレー。
んで、いらない部隊を大量にリストラして、工場を量産。ひたすらICの向上に努める。
防共協定も、三国同盟も結ばず。今回のプレーでは独逸はほぼ史実どおりに各地に侵攻。当然のようにソ連にも侵攻を開始した。
アメリカは、連合国に加わっていないにも関わらず、独逸に戦線布告。
その間も日本はひたすら国力増強に努めるのでありました。
米国と不可侵条約を結ぶことにも成功。
そんなこなで1900時。「おお振り」の録画視聴。水谷が目出度く、クソレフトの称号をゲットした。
晩飯食って、「おお振り」二、三回見て、ネットして一日終了。
05月18日<金>(曇り気味、小雨降ったり)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX、文藝春秋
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック
1745過ぎ撤収。銀行寄って、伊丹本屋よる。
雑誌買って帰宅。
晩飯食って、「デスノート」録画視聴。
「おお振り」やら流しつつGX読んだり、ネットしたりで一日終了。
05月17日<木>(豪雨のち曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>ホビージャパン
7時半起床。豪雨&雷。
休みてーとか思ってたら、雨は小雨に移行。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
2315過ぎ撤収。伊丹本屋寄って、雑誌購入。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
ねむい。
05月16日<水>(雲多いのち雨)
本日の購入物>
雑誌>サンデー
本>王立博物館(岡田斗司夫)
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とてコーディング&デバック。
2040過ぎ撤収。雨が…。
伊丹本屋でフィギュアつきの本購入。
帰宅。カレー食って、ネットしつつ「らき☆すた」視聴。
「よっこいしょーいち」だの、なんか若い女の子の言うネタ違うの多すぎやしませんか。
05月15日<火>(晴れ)
7時半起床。
出動。今日も今日とてコーディング&デバック。
2200過ぎ撤収。伊丹本屋寄るがなんもなし。
帰宅。晩飯食って、ネットして、一日終了。
05月14日<月>(晴れ気味)
本日の購入物>
本>日本陸海軍戦闘機 1930-1945
漫画>XBLADE 1(イダタツヒコ、士貴智志)
7時半起床。
出動。今日も今日とてコーディング&デバック。
1945過ぎ撤収。
伊丹本屋で本買って帰宅。
晩飯食って、「ぼくらの」録画視聴。
親父が風邪ひいてゲホガハしてるので、いつ俺も感染してもおかしくない状況。
会合近くにそーゆー事態は勘弁していただきたい。しかも仕事も工期近いし。
カコ戦いもせずに、DQNのまま逝く…こんな死に方したくねぇなぁ。
下痢気味。茶を飲みすぎたか。
05月13日<日>(曇り気味)
8時過ぎ起床。
「ペルソナ3」やったり、親がWii Sportsやってるのに付き合ったり、昼飯食ったり、買い物同行したり
「ペルソナ3」やったり、晩飯食ったり、「ペルソナ3」やったり、ネットしたりで一日終了。
05月12日<土>(晴れのち曇り)
本日の購入物>
漫画>鉄のラインバレル 6巻(清水栄一、下口智裕)
ゲーム>Wii、Wii Sports
プラモ>ザクスナイパー、ほかプラモ製作用具。
9時過ぎ起床。
10時出動。川西着。定期買って、Book1st経由でアニメイトへ。
ラインバレル買って、ミドリへ。
んで、Wii発見したので、買った。
プラモも買って帰宅。
昼飯(カレー)食って、ペルソナ3プレー。
晩。晩飯食って、「おお振り」視聴。
05月11日<金>(おおむね晴れ)
8時半過ぎ起床。
録画視聴。
「TVチャンピォン2」ブラクラのロシア語担当こと、ジェーニャ出演。準優勝してた。
「MusiG」水樹さんとしょこたん登場回。皆でジョジョ立ちのシーンが一番笑えた。
「デスノート」妹さん誘拐されるの巻。
「らき☆すた」監督交代後の回。ネトゲネタは、単語類がようわからんですな。
昼飯(カレー)食って、ネットして、PCメンテして、掃除して、「ペルソナ3」やって、晩飯食って、ネットして一日終了。
05月10日<木>(曇りのち小雨やら雨やら曇りやら)
本日の購入物>
雑誌>日経PC21
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
2000過ぎ撤収。伊丹本屋で雑誌買って帰宅。
晩飯食って、「ぼくらの」OP流しつつネットして一日終了。
05月09日<水>(はれ気味)
本日の購入物>
雑誌>サンデー
7時半起床。出動。
売店でサンデー買って、いつも通りの出勤。
…JRで電車待ちしてると、いつも乗ってる電車が俺の目の前通過直後に、警笛を鳴らした。
んで急停止。何かと先頭車両の方を向くと、持ち主不在のリュックが落ちていた。
暫らくすると、駅員やらなんやらが集まってきて、救護活動中でしばらく電車動かないというアナウンス有。
救護活動中ということで、隙間とかに隠れて無事?とかの期待をしたが、兵庫県警の人々が現場検証し始めたのを見て絶望に変わる。
その後、動き始めた後続車両に乗って出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
2015過ぎ撤収。伊丹本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
ニュース見ると、自殺だった模様。18歳だという。
05月08日<火>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>大阪人
7時半起床。
出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
2045杉撤収。
伊丹本屋で、大阪人とかいう本購入。日本橋(行かないが)特集だったので。なんとなく。
帰宅。晩飯食って、「ぼくらの」流しつつネットして一日終了。
05月07日<月>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ゲーマガ
本>武器と爆薬[悪夢のメカニズム図鑑](小林源文)
漫画>とめはねっ!1巻(可合克敏)
7時半起床。
出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1845過ぎ撤収。
伊丹本屋寄って、本買って帰宅。
晩飯食って、「ぼくらの」視聴。
とりあえず、最初の一人のあとは、アレなのが二人連続でパイロット担当に。
石田彰の悪役ッぷりがなかなか良い。あと自衛官のおねーさん。
05月06日<日>(雨)
9時過ぎ起床。
録画視聴。途中昼飯(カレー)有
「ラブ☆コン」聖子登場。男なんかね?
「グレンガラン」湯煙旅情変。どこかで見たようなバニーガールが出てた。
「ハヤテ」眼鏡さんメイド登場。アニメネタでピー音入れる時もう少しピー音短めにしないとなんのネタかわからんのと違うやろか。
「地球へ」大気圏内からのワープ。恐ろしいことを。
「ワンピース」人魚目撃のショックで仮死状態に。まあ、わからんでもない。
「ブレイブストーリー」インパルスとやらの声当ててたキャラが一番聴くの辛いレベルだった。
興行収入あんましよろしく無かったというのも、なんとなくわかる作品ではあったが。
「クレしんSP」真柴さん大活躍でした。
続いて買うだけ買ってみてなかったDVD視聴。
「市民ケーン」最後の女房に逃げられて大暴れしてるシーンで寝た。
「博士の異常な愛情 または、私は(長いので略」キレた基地司令やら、副官やら博士やら大統領やら全体的にいい味だしてて、かなりオモロかったです。
晩飯食って、NHKのニュース見て、「おお振り」「ぼくらの」「らき☆すた」などを流しつつ、ネットして一日終了。
8日間の連休。やったことは、ペルソナ3と掃除とガンプラと録画消化とネットと「ぼくらの」OPを延々と聴いただけに終わる。
やっぱ長期休暇あっても、基本的に無駄な使い方しかしないなぁ。
05月05日<土>(はれのち曇り)
8時半起床。
「NARUTO疾風伝」暁メンバーと接触。思ったより早かったな。
「鬼太郎」一反木綿主役回。
「ブリーチ」主役がダラダラと幻覚&裏人格と戦う回
「瀬戸の花嫁」アノ人達教員免許持ってンですかね?
「GF」精神攻撃してくるロシアメカとの戦い。
「黒の契約者」MI6登場。主役の目的は妹探し?
「ケロロ」ずっと俺のターン!ネタが出ることを期待したのだが、出ませんでした。
ペルソナ3やって夕刻。
「ぼくらの」OP見て、30分ほど過ごして、「おお振り」視聴。
花井の打席で、バント警戒するとこがあったが、この辺、原作になかったような。アニメオリジナルかいな?
05月04日<金>(はれ)
9時過ぎ起床。
しばらくぼへーとした後、部屋掃除やらPCメンテ。
昼飯(カレー)食って、掃除やら、整頓やら、塗装済みA-4のプラモ組み立てしたり、絵描いたり。
んで、大空寺あゆ様のフィギュアの修理した。ツインテールが折れたのを、ピンバイスで穴あけて、真鍮線で固定。
そんなこんなで夕方。
ペルソナ3やって晩飯食って、ペルソナ3やって、ネットして、「ぼくらの」OP聞いて、うたわれるものラジオ聞いて。
一日終了。
「もやしもん」アニメ化という話。なんか、いろいろアニメ化するねぇ。
05月03日<木>(はれ)
9時過ぎ起床。
しばらく新聞読んだりその他で時間潰した後、近所のスーパーに買い物。
サンデー売ってるか見に行ったのだが無かった。はて、先週発売号って合併号だったっけ?
茶やらなんやら買って帰宅。
昼飯食って、ガンプラ作成。
本日のお題は、MGケンプファー。
夕刻完成。といいつつ武装周りでイランやつは組まずに捨てた。BSとチェーンマイン。
ペルソナ3をだらだらやって、晩飯食って、ペルソナ3やって、「ぼくらの」OP聞きながらネットして一日終了。
「ぼくらの」OPの耳コピ歌詞。CD買った際に、俺の耳の精度確認用にココに記す。
あの時最高のリアルが向うから会いに来たのは
ぼくらの存在は こんなにも単純だって笑いに来たんだ
耳をふさいでも、両手をすり抜ける真実に惑うよ
細い体のどこに力を入れて立てばいい
アンインストール、アンインストール
この星の無数の血が一つだと、今の僕には理解できない
恐れを知らない戦士の様に振舞うしかない
アンインストール
アンインストール
05月02日<水>(曇り)
9時杉起床
録画視聴開始。途中、昼飯、晩飯、PCメンテ、ネットなど。
「らき☆すた」”とぅはーつ!”とかで笑わして貰いましたが、ツインテールさんのツッコミ聞いてるとなんで、こなた並にオタネタ知ってるような…。
「Dgrayman」病院ネタ解決編。名探偵不要。
「のだめ」ジャイアントスイング失敗のシーンが、怖すぎでした。
「アイドルマスター」デコと仲良くなる、居眠り子ちゃんパイロット失格の巻。
「ギガンティック・ドライブ、もといフォーミュラ」新聞でGFとか略されてて、連合艦隊かよとか思った。
しかし見てると、今まで見たロボットアニメのパーツを切り張りした感が若干キツイですな。
「瀬戸の花嫁」正義漢な娘登場。
「ロミオ×ジュリエット」ロミオの親父がアレ杉て、ロミオが(民のために)親父裏切ったら、悲哀モノにならずにすみそうな話に。
「地球へ」ブルー退場?
「なのは」変身シーン6連発、あまりにもあざとくてゲンナリした。
「NARUTO(再)」サスケVSオロチ丸戦。しばらくブリに、アクションシーンをコマ送りで視聴。
あとは「ぼくらの」OPを延々と繰り返しつつ、ネットして一日終了。
05月01日<火>(雨)
10時前起床。
録画視聴。途中昼飯と晩飯有。
「結界師」結界師て、作画安定してるなぁ。割と動きもいいし。
「DGrayman」吸血鬼君再登場とか、あやしい病院話。
「デスノート」Aパートは総集編っぽく。BパートからLあぼん後の話。ここから原作読むのがだんだん辛くなってきた話なのでアニメ版ではどーなるかな。
「ブリーチ」眼鏡さんVS暴走中主人公。眼鏡さん…素敵。
「鬼太郎」バイオリン奏者のファンがアキバ系オタみたいなのばかりなのはいかがなものか。
「ワンピース」人魚はやはりというかアノ人だった。
「ハヤテ」声優ネタ炸裂。シャナと鋼しかわからんかったが。
「グレンガラン」口減らしする宗教話。
「エマ」男の方が、だんだん身近な女の方で妥協しようとする話(違。
「sola」1.5倍再生視聴継続中。んー、もうそろそろ切るか?
あと「ぼくらの」OPを延々と繰り返し気味に。
「武装錬金ラジオ」柚木さんが、収録時に「志村うしろー!」とドリフネタをしたら、全員にぽかーんとされたという話をしてた。
ディレクターとかにまで。ドリフネタも、そこまで通じない世界になってしまったのか…。
04月30日<月>(晴れ)
10時前起床。
部屋片付けとか若干した後、早めの昼飯食って、以降ガンプラ作成。
本日のお題はMGアッガイ。
色塗りあんまししないで、組むだけに専念したので1500過ぎには完成。
その後、太閤立志伝やらペルソナ3やらプレーして晩。
晩飯食って、録画視聴。
「なのは」訓練話がやっと終わり。
「怪物王女」視聴停止。
「ぼくらの」石田声のマスコット君がやっとロボを動かすとどーなるかを説明。
あと、エアガンは動物に向けて撃っちゃいけません。
以降、「ぼくらの」OPを繰り返し再生しつつ、ネットして一日終了。
04月29日<日>(晴れ)
9時過ぎ起床。
布団干したり、掃除したりで午前終了。
昼飯(カレー)食って、ガンプラ作成。
グフカスタム作って、夕刻。
録画視聴。
「ラブ☆コン」…番組中何回チビってでたで賞。俺が言われてるわけじゃないですが、ムチャ腹立ちまつ。
「おお振り」
「のだめ」Sオケ解散話。
晩飯食って、ネットして、NHKの日本国憲法ネタ見て一日終了。
04月28日<土>(晴れのち一時雨のち晴れ)
本日の購入物>
新書>電波利権(池田信夫)
プラモ>MG ザク MS-06J Ver2.0、ガーベラテトラ
7時半過ぎ起床。
暫らく録画視聴。
「ぼくらの」過失で弾劾されるかと思ったが。しかしOP曲いいね。CDまだかしらん。
「地球へ」順番間違って視聴。主人公が五月蝿いのが難。
「ぷっスマ」オタネタだったのでレコが自動録画してた、速攻で視聴停止。
しばらく親父と駄弁って、出動。
天気が微妙だったので、池田は行かずに、川西でBook1St(本購入)→アニメイト。
OURsを捜索しに行ったのだが、見つからず。連休で29、30休みのハズなのに、OURsでてない?
ミドリ電化へ。ザクのVer2発見。購入。
帰宅。
昼飯(カレー)食ってたら、急速に天候が悪化雨降って、すぐ回復。
ネットして、録画視聴継続。
「男達のYAMATO」戦闘シーンだけ視聴。邦画にしては頑張ってたかな。
「黒の契約者」……ポニーテール子さん(と父親)が…悲惨すぎる。最後までこないな後味悪いだけの話が続いたらたまらんなぁ。
「デスノート」Lが退場。月の超悪人面が凄まじス。
「Sola」幼馴染に同棲がバレるの巻。最近1.5倍再生を駆使しつつあり。
「ケロロ軍曹」新キャラレギュラー追加。雪野さんが声当ててたのか。気付かなんだ。
「おお振り」三星戦開始。さっさと試合に入るために、試合以外のシーンはかなり端折ったのう。マネジがウグイス嬢依頼されるシーンとか入ってたけど。
「NARUTO」ヘビ女の正体が判明。
「NARUTO疾風伝」カンクローが助かった。
ニュース見たり、晩飯食ったり、してネット。
「TOHEART2ラジオ」聞いたり、グーグルアースとかインスコしてみたりして一日終了。
04月27日<金>(おおむねはれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
漫画>邪眼は月輪に飛ぶ(藤田和日郎)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1900過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌買って、といざらすへ行って見る。ザク発見できず。撤収。
帰宅。晩飯食って、ネットして一日終了。
04月26日<木>(はれのち曇りたま雨)
本日の購入物>
雑誌>ガンダムエース増刊
漫画>孤独のグルメ
DVD>あゆまゆ劇場、BLACK LAGOON The Second Barrage 4、∀ガンダム MEMORIAL BOX 1
CD>薔薇架刑(初回限定盤)(DVD付)、新豪血寺一族-煩悩解放-(DVD付)
7時半起床。出動。
Book1Stで眼鏡さん発見。
今日も今日とてコーディング&デバック。2030過ぎ撤収。
伊丹本屋でエース増刊買って帰宅。
amazonの宅配到着してた。
晩飯(カレー)食って、ネットして一日終了。
04月25日<水>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、モデルグラフィックス
漫画>トニーたけざきのガンダム漫画U(トニーたけざき)
本>日本音声製作者名鑑2007
7時半起床。出動。
雨。出掛けは小雨だったので、春雨ぢゃ濡れていこうということで。
売店でサンデー購入。川西からは雨がそれなりになってたので傘差し。
今日も今日とて、コーディング。
2115過ぎ撤収。
伊丹本屋で本買って帰宅。
晩飯食って、ネットしつつ録画視聴。「らき☆すた」ED曲はフルメタふもっふでした。見て無いから知らんのよねぇ。
04月24日<火>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>モデルグラフィックス、アフタヌーン
7時半起床。出動。
今日も今日とて、デバックとか。1800過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌買って帰宅。
晩飯食って、クローズアップ現代で原発ネタ見て、録画をダラダラ流しつつ、ネットして一日終了。
04月23日<月>(曇り気味)
本日の購入物>
漫画>仮面ライダーSPIRITS 12巻、仮面ライダーを作った男たち(村枝賢一)、ヨルムガンド 2巻(高橋慶太郎)
文庫>迷宮キングダム リプレイ
7時半起床。出動。
JR売店で、タオルやらティッシュやらマスクやら買い込み。
今日も今日とてデバック。1900過ぎ、机の上に、黒い悪魔の足見たいなのが落ちてたのを見て撤収。
自然現象か、何者かの嫌がらせか。
伊丹本屋で本買って撤収。
帰って、晩飯食って、ネットして一日終了。
まだ、体が除菌作業中らしく、鼻と痰がでてしょーがない。
本調子になるまでに時間掛かるなぁ。
04月22日<日>(曇り)
9時半ごろ起床。
録画視聴。
「ラブコン」年齢=彼女いない歴&身長が大谷より低い人間からしたら、大谷君はかなり恵まれてると思うンですが。運動神経もいいみたいだし。
「ゲゲゲ」猫娘がどこかの勇者ロボヒロインみたいにアルバイトしまくり。
「瀬戸の花嫁」新キャラ登場。んで次回から舞台は さいたま に。
「グレンガラン」なんかキャラ絵が面白い感じに。作監の個性?
「ハヤテのごとく」星矢ネタの辺りが一番笑えたかな。
「キスダム」内容も作画もかなり大変な感じに。もうそろそろ切るかな?
「のだめ」千秋が自分はなにをしたいのか?と自問するとこまで。
「ギガンティックフォーミュラ」スサノオかっこ悪い…。スーパーロボット大戦OGの某メカみたい。まー当面視聴継続。
「ウェルベール物語」視聴停止。
「アイドルマスター」また石田彰かッ。うさんくさいキャラ=石田彰の構図が多すぎないか。
「デジタルプチ劇場」「10min メディアの特徴」
「ワンピース」麦わらvsCP9最強の男戦が続く。長いなぁ。
「ぼくらの」熱血君退場。眼鏡君に過失致死の疑いが。
「sola」ゴス娘の声が、金朋さんなので、いつ「天国はいいところだっていうものね。天使を呼んであげましょう」と言い出すんじゃないかと期待(無駄
「ロミオ×ジュリエット」ロミオ攻め?もうタイトルからして、バジリスクみたいな展開になる気配濃厚。
熱は下がってるんだが、なんか体調悪い。
明日から仕事だというのに。これで急に気温が下がったりしなことを祈るが…。
今日もはよ寝よ。
04月21日<土>(まあはれ)
9時過ぎ起床。
ダラダラ録画視聴やらRQのNPCキャラ作成用エクセルデータ作成。
昼飯(カレー)
「エマ」エエ人や。
「デスノート」大悪人復活
「なのは」んー今回微妙かなぁ。特殊部隊色が前に出てくるほどなんか無理が。
「らき☆すた」「ラブ☆コン」
「セクシーボイス&ロボ」強盗犯のちょっといい話。
ネットして、RQのデータ弄ったり、録画視聴して晩飯食って、録画視聴してネットして一日終了。
「テラへ」やっと1話目視聴。思ったより見れた。
「おお振り」二話目。なんか、展開早いなぁ。来週に三星戦突入か。
「NARUTO」再放送分、アクションの動きが良くなってきた。神作画の回はまだ先なんだろなぁ。
「NARUTO疾風伝SP」やっとナルト達が火の国に到着。長かった…。
「ブリーチ」グリムジョーVS主人公のバトル作画が、なかなか良かった。
「クレしん劇場版」サンバネタ。…これはいまいちですな。
ひがしのさんトコからのバトン。
「堂本兄弟に出演したと思って一問一答受けちゃいな」バトン。
そもそも、その番組知りませんでしゅ。(^^
Q.あだ名を教えてください。
小学時代に「ハナロス」というのが。ハナの穴デカイ+マクロスの造語(^^。
Q.故郷の自慢を一つ挙げてください。
大概のワーストでトップに入ること…ではなく、「オレオレ詐欺」の被害者少ないことくらいですか。
Q.今、内緒にしていることを一つ白状してください。
基本的に個人情報やら守秘義務のあること除いたら、あらかた日記に書いてるんで、特にありませんのだ。
Q.今、一番自慢したいことはなんですか?
なにもない。ほんと。もう、生まれてきてすみません。
Q.それでは通信簿に先生から書かれたことは何ですか?
記憶に無いなー。押入れ漁ったら通信簿でてくるとは思うけれど、そこまでして見てもね…。
Q.初めて買ったCDは何ですか?
カセットテープなら、「ナウシカ」の映画サントラ?を買った気がします。
CDは…覚えてない。まあ、アニソンのなんか。
Q.おかんの変なところを一つ教えて下さい。
TVつけてるとすぐ寝る癖に、夜は睡眠薬とか飲まないと寝れないとかのたまうとこ。
…中途半端に、居眠りするから寝れんようになるんだろうに。
Q.それでは、毎日欠かさずすることは何ですか?
一般の生活習慣とは別にということですかねぇ。まあ日記のテキスト打ち?
Q.では、自分の性格を一言で言うと何ですか?
終わってる。
Q.この一年で夜眠っててみた夢でどうしても気になって仕方のない夢を一つ教えて下さい。
当日までは夢を覚えてることが増えたが、次の日になると忘れてますからな。
Q.では、よく出没するスポットはどこですか?
本屋と電化店。
Q.尊敬する人は!?
井上成美。
Q.やってみたいアルバイトは?
「働いたら負けかなと思ってる」と言って見たい。
Q.あるとき地震が。何を持って家を飛び出す?
地震の際に飛び出す気無し。阪神の震災の時は、そもそも二度寝した位でしたし。
Q.肌身離さず持っているものは?
眼鏡。
Q.ありがとうございました。最後に次週の出演者を5人教えて下さい。
ご視聴ありがとうございました。次回作にご期待ください(^^
04月19日〜20日<木、金>(晴れ?)
風邪ひいてダウンさ〜。
04月18日<水>(雨気味)
本日の購入物>
雑誌>サンデー、サンデーGX
7時半起床。出動。
売店でサンデーゲット。
今日も今日とて調査業やら、新規仕事の準備とか1745過ぎ。
体調アレなので撤収。
伊丹本屋でGX購入。帰宅。
晩飯食ってネットしてはよ寝る。
04月17日<火>(ちょっち晴れ)
本日の購入物>
漫画>さよなら絶望先生 8巻(久米田康治)
雑誌>文藝春秋
7時半起床。出動。
今日も今日とて、取説作成やらデバック。
1800前撤収。銀行寄って、伊丹本屋で本買って帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
米国で銃の乱射が発生して、日本では長崎市長が撃たれた。
…長崎って、前もダレか撃たれてたような…。前のはUYOKUの犯行だったわけですが。
風邪気味なのではよ寝る。
04月16日<月>(雨のち曇り)
7時半起床。出動。
今日も今日とて、取説作成やら不具合改訂やら。
1830過ぎ撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。
帰宅。晩飯食って、録画をダラダラ流しつつ、ネット。
んで一日終了。
04月15日<日>(まあ晴れ)
9時半過ぎ起床。良い天気だが、どこに出かける気合も無いし、録画消化につとめる。
来週日曜日は会合で潰れるとかもあるし。HDDレコには余裕は十分あるものの、一端見ないモードになると一月くらい見ないで放置するからねぇ。
途中昼飯(カレー)、地震(二回)と晩飯挟みつつ。
「D.Grayman」ゲルググ元帥もといイエーガー元帥。実は裏があるのか、と思ってたら全然ありませんでした。ほんとにいい人。俺の心は穢れてしまいまった(いまさら)
「ゲゲゲの鬼太郎」OP曲、昔の人に戻りませんか…。しげる先生の歌声微妙。ネコ娘と目玉おやじが萌キャラ(^^
「グレンガラン」2〜3話で、かなり面白くなってきました。メカアクションも良い。
「ハヤテのごとく」すっかり忘れてた1話冒頭に繋がりました。「コレダー!」の後、強力ワカモトが「タカヤー!」と叫んでたのが最高のギャグでした。
「テレビ寺子屋(増岡弘)すべてに心をこめて」マスオさんとかで有名な増岡さんのちょっといい話。ことばを大切にしよー。
「地球へSP」寺への特番。出渕センセが「もっとも美しい宇宙船をデザインした」と言っていたのだが…、すみません。スタジオぬえの宇宙船デザインの方が好きです。
「ケロロ」放送枠変更以降分。OPが「けろっとマーチ」に変わった。旧マーチに比べると微妙だが、6時台に放送していた時に比べればマシ。
「sola」教会に張られてたトラップみたいなのは、紫外線照射装置?先が若干気になるので、視聴継続。
「エマ」1期は途中で視聴停止したエマの第二期…だったが1話目は、前回のおさらいで終わった。うえだゆうじ独演会(^^
「キスダム」タイトルから、キャラゲー原作のなんかと思ってたら、違ってました。もうしばらく視聴。
「神曲奏界ポリフォニカ」視聴停止。
「ラブ☆コン」キャラが全員関西弁なので、関西が舞台のようですな。珍しい。俺より高い身長でグダグダ文句言ってじゃありませんのだ(; ;。
「ぼくらの」鬼頭センセが原作。ああ、もうオチが、壮絶に暗い方向になるに違いない…。もうちょい様子見。ところで、眼鏡男の人見た時、オタコン何してるの?と思った。
「ウェルベールの物語」いきなりな冒頭でビビッた。もうちょい様子見。
「瀬戸の花嫁」ギャグのテンポの波長が合うのかワリと見れる。しかし方言がたぶん現地の人怒りそうな…エセ関西弁を聞いた関西人みたく。
俺は、あんまし気にならないんですけどね。エセ方言。自分の発音がすでに腐っているからというのもありますが。
ほか、タイトルと内容すら失念したドキュメントやら、大阪の裏金がどーのという話と、たかじんの番組(例によって最近のワカモンは…ネタ)なども見た。
最近のワカモンは…とか日本人は…とか好きねぇ。
まあ、年寄りは、大概そういう台詞で若者を貶すのは、うちの親父曰く「江戸時代にも、”さいきんの若モンは”な小言を垂れてた記録がある」という話。
伝統芸ですよね。当然、明治、大正、昭和、そして平成になっても同じ事を繰り返しつづけてきて。
正確には、小言を言う対象が微妙に変わってはいる様ですが。(映画、小説、漫画、アニメ、携帯、ファッションetc)
最近の役人等のさまざまな不祥事があるにつれ、戦前・戦中はもっとしっかりしてた的なことを、爺様連中は言ってますが。
「戦前の日本を知っていますか?」によると、やはりというか高級官僚のお手盛りは、結構な額になっていた模様。
しかも、戦争中の国民に質素倹約とか強制してた頃に。
まるで、「自分達の世代は一切穢れていなかった」かのような物言いで、若者クサす爺様見てると腹が立ってしょうがない。
それに、もし今のワカモンがグダグダなんだとしたら、そーゆー若者を作り出したのは己等の世代だろが。
最近の若者は夢が無いとか文句言って、若者の犯罪は実は減っているという話があっても華麗にスルー。
結局、クサすばっかりで…そりゃ、褒めるより貶すのは楽だものね。
まあ、人の事は言えんかな。攻撃対象が、年寄りになってるだけで。俺も。
後、関係ないが、昨日か一昨日かもう忘れた(^^;がニュース見てたら、オスプレーが配備されたとの話。
動画で見るの始めてだなー。オスプレー。でもジオブリ読んでる所為かあんまし始めてって感じしないや。
04月14日<土>(曇り)
8時半起床
「桃華〜」タイトル打ち込むの面倒。
「大帝の剣SP」途中で視聴停止。
「NARUTO(再)」サバイバル試験編
デスクトップPCメンテ後、HOI2/DDプレー。
途中昼飯。
太平洋方面が、どうにも手詰まりになってきたので、先にインドを取り返すことに。
正直上陸成功するとは思ってなかったが、思いのほか防備が薄かったので上陸成功。
自動車化されてる師団が大半だったので、進撃も快調に進む。
さすがにインド東部までやってくると、敵戦力がそれなりにスタックし始めて、進撃速度が鈍る。
陸軍が苦闘している間、海軍はひたすら船団攻撃に徹する。いや、連合艦隊とタイマンすると殲滅されるので。
超大型戦艦4を含む30隻近い艦隊を殲滅されたり。(連合艦隊は損害0)
東南アジア方面の海軍基地ある地域を優先して攻略して、インド方面の安全を確保。
気が付いたら妙なとこから上陸作戦仕掛けられて、補給線絶たれることがあるので。
1953年。50隻の大艦隊を再編成してリベンジしに行くが、港に篭ってでてきません。
もう面倒になったので、日本最後の拠点をサクサクと占領して、併合。まだ時間が1ヶ月分残ってたがココで中断。
独逸がポーランド以降何もしなかったので、欧州はなんの変化もありませんしたな。独逸国内でどんな事態が発生いているかとかはあえて考えない。
中国は、国民党によって完全に統一されてた。半島は独立させてもらった模様。
ファシスト英国に目を付けられた(^^運の悪い国意以外は、特にクーデター以外は、特段変わった事態は発生せず。
さて、次は日本でプレーしてみるかな。
04月13日<金>(曇り→雨)
そんなこんなで1951年。あと2年でゲームオーバー。
東南アジアの戦闘が一息ついた時点で、日本への直接侵攻を実施。
九州にアランブルックの9個機甲師団を突っ込ませる。サイパンとかに病的なタワー作るくせに本土にはほとんど部隊が居ない。
その後、続々と部隊を上陸させあっという間に本土の完全占領終了。日本のICが0に。
陸軍が維持できなくなっていく日本をさらに追い込むため、移転した首都を潰して廻る。
そこで、連合艦隊との決戦発生。山本提督率いる51隻 VS 英国の3艦隊計47隻。栄光有る英国艦隊は完全に消滅しました。
IC0の癖に、なんて奴らだ…。
そんなこなで夕方。「おおきく振りかぶって」視聴。
ストレートの説明シーンがエラく簡潔になってたな。
晩飯食って、録画視聴。
「瀬戸の花嫁」ギャグで笑えてる間は視聴継続することに。
「BLUEDRAGON」視聴停止。
「デジスタ」こたつねこ。「ネプ理科」味覚の話。
「この青空に約束を」視聴停止。
04月13日<金>(曇り→雨)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
プラモ>HG量産ゲルググ、ガンダムマーカー
CD>ギリギリ科学少女ふぉるしぃ
8時過ぎ起床。
録画視聴「らき☆すた」視聴。
キョーダインEDで笑う。スゴ録の録画検索に相変わらず引っかからない。と思ったら、まだ番組情報が「趣味・教養 麻雀〜」とかになったまま。
9時杉出動。銀行へ行って年金振込み。
んで梅田へ。なんか久々に宝塚線で梅田へ行くと、街の風景がイロイロ変わってるなぁ。
あと、途中見かけたマンションで、こっちを撮影してるオッサンがいた。鉄ちゃん?
ソフマップへ、JR工事中で通過ルートが面倒に。そして、早く着き過ぎて、マップ開いてなかった。
しばらくぶらぶらした後、マップ前で待機。んで開店。店内を見て廻る。
なんかどこに何があるんだかイマイチ分かり難いなぁ。んでやっと「ふぉるしぃ」発見購入。
これで、当面そふには行かない。
次にヨドバシへ。玩具階へ。プラモ捜索。ザクVer2見つからず。しょーがないのでゲルググ購入。
ホビット方面に向かうと、なんか改装中?それとも潰れた?
ジョーシン寄るがナンも無し。キディランドも。梅田撤収。
川西へ。Book1st→うどん屋前→ジャスコ(ガンプラ捜索)→王将前→うどん屋に戻る。
カレーうどん食って、アニメイトへ移動。ナンも無し。
紀伊国屋→Book1stで電撃PS買って帰宅。
自宅着後、録画消化。
「かみちゃまりん」視聴停止。
「デスノート」火口タイーホ。
「なんでも鑑定団」しょこたんの回。
「10min職業ガイダンス」序盤で大塚明夫センセが映った。声優とアニメータ話。声優のパートは、前に見たネタそのまま。
「ケロロ軍曹」夕方放送の最終話。時間帯変更でクオリティ回復するやろか。
「かきこみTV」若者の愚痴がイロイロと。
「ネプ理科」人体の謎シリーズ。
ネットしつつ録画流していると雨がザバーっと。「ファイナルプロジェクト」途中で視聴停止。
04月12日<木>(晴れ)
本日の購入物>
本>戦前の日本を知っていますか?しくみから読み解く昔の日本
7時半起床。出動。
今日も今日とて、取説作成。
1900過ぎ撤収。
伊丹本屋で本買って帰宅。
晩飯(カレー)食って、ネットしてTVぼへーと見て一日終了。
04月11日<水>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ドラゴンエイジ
7時半起床。出動。売店でサンデー購入。
新連載開始、メテオド。どこかで見たような絵柄なんだが思い出せず。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1800前撤収。伊丹本屋で雑誌購入。
帰宅。晩飯食って、録画視聴。
「鋼鉄三国志」「OverDrive」「シャイニングティアーズ」そろって視聴停止
放送本数増えてるので、視聴停止基準がかなり高めに。
ネットして一日終了。
04月10日<火>(晴れ)
本字ツンの購入物>
雑誌>オトナアニメ
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
コーディングやってると一日が短く感じるなぁ。仕様書書きとか試験やってると苦痛だからか長く感じるものだが。
1830過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌買って帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
04月09日<月>(晴れ)
本日の購入物>
漫画>オタリーマン
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。昼前、部品関係の質問打ち合わせ参加。
1815過ぎ撤収。ゲーム屋によってみる。ふぉるしぃは無し。
伊丹本屋で漫画購入。店員が眼鏡さん(新人?)になってた。
釣銭渡すときの微妙な手の位置に失笑。
帰宅。晩飯食って、ネットしつつTVつけると水木のアニキがマジンガーZ熱唱してた。
芸能人共が若干引き気味だったのがナンですな。
ガイアの夜明けの録画(就職氷河期世代の話)見つつネットして一日終了。
04月08日<日>(晴れ気味のち曇り)
10時起床。
植木等追悼特集番組見て、昼飯食って、だらだらとHOI2。
北米侵攻中。米国を外交で属国化すると、ハングする仕様とかで時間をイロイロ無駄にする。
RSBCと同様に東部を中心にせめてそのまま西に侵攻。
米国の師団数が、こっちの派遣兵力と同じくらいだったので敗北するかなぁ。と思っていだが、割と簡単に勝てた。
本格的戦時体制に入る前に先制攻撃したから、当然とも言えるが。
まあ、海軍の方は、米艦隊との交戦で50隻ぐらい大西洋で屑鉄になったが。
途中、空気を読まない子の日本が、英米仏蘭に戦争を吹っかけてきた。
その後、南下してメキシコ〜パナマも支配して、北米を完全制圧。南部連合を独立させてみた。
IC0になって細々とやっていた米国も最後の拠点を落として併合。
気が付くと、インドが完全に日本に落とされていた。インドはイベントが無いと独立させられんかったので放置してたので。
海軍の増強を図っているが、空母は使わない状態で、日本海軍に勝てるかねぇ。とりあえず、超大型戦艦4隻の建造を開始してみた。
そんなこんなで、晩。
晩飯食ってたら、今日選挙だったのを思い出した。
急ぎ、選挙へ。
戻って、録画視聴。
「ひとひら」視聴停止。
「ハヤテのごとく」強力ワカモトのナレーションが一番笑えるのが微妙。あとダッチとレヴィが出た。
「NARUTO」キャラ紹介とかの水増し回でした。
選挙速報見つつ、ネットして一日終了。
04月07日<土>(曇り)
8時過ぎ起床。天気はどんより。
プラモは諦めて、ダブクロのリプレイ打ちに入る。
2004年から放置していた代物ですが。
録音してても、一部PCがプリキュアOPをまるまる歌ってる間、ほかPCとマスターの会話がほとんど聞こえないという。
勘弁して。
昼飯(レトルトカレー)食って、作業継続。1400頃なんとかテキスト打ち込み第一稿完。
しばらく時間おいて、校正する予定なので、その後、イラスト描きとかで夕刻。
タブレットで絵描くのも久しぶりな感じ。
その後、HOI2再開。昨晩から開始したのは反逆のルルーシュのブリタニアを作ってみようというテーマで。
大英帝国でプレーして、植民地を全て独立させ、領土を本土とカナダ横の島のみに。
同盟国を全て追放。
体制をどんどん独裁方向に進めて、スコットランド→カナダの順で攻撃。
スコットランドは併合。カナダは(面倒になって)属国に。
植民地全て放棄した後は、陸軍3個師団だけだった戦力を、1942年までの間に、50個師団(うち機甲師団20余)まで増やす。
んで、カナダ東部に配置して、まずアメリカにクーデターを仕掛けてみるが、資金難に。
結構な勢いで、米師団数が増え始めてたので、先手を打って米国に宣戦布告。突入開始。
後方に上陸作戦を掛けられて、司令部含む9個師団が大ピンチになったりしたりするものの今のトコ順調。
しかし、戦域が広がってきて、戦力の集中が困難になってきたので、進撃が何時停止してもおかしくないんだよねぇ。
そして、進撃の停止は、米国の逆襲に繋がると。ブリタニアを作ろーというコンセプトなので、航空戦力は初期戦力だけ。開発もしてない(WW1レベル…)
核関係の技術開発も、コードギアスでは(現在の所)核が開発されてないよーなのでやってない。
晩。晩飯食って、録画視聴。
「アニメ特番」「おおきく振りかぶって」と「黒の契約者」の番宣特番。
「アインシュタインの目」滝が凍っていくとことか、包丁でピーマンきるとことか、卓球とかを特殊なカメラとかで撮影してた。
ネットして一日終了。
04月06日<金>(おおむね晴れ)
9時杉起床。
デスクトップPCのメンテと、携帯プレイヤーの収録曲の整理。
なんか、ランダム再生して聞いてても、なんか一部の曲が頻繁に掛かり、全然掛からない曲が多い状態だったので。
余計な優先曲設定とかでも動いているのかもしれん。今後の曲の追加を鑑みて、今のうちに優先度低そうな曲は削除しておくことに。
書き込み処理開始した後、せっかくの天気なのでプラモ製作に入る。
昼飯食いながら、ゲルググイエーガーを作る。
夕刻完成。ついでに、シーマ様ゲルググにも若干着色。色々失敗。あぢゃぱー。
晩飯食って、録画視聴開始。
「デスノート」火口がどんどん追い込まれていく。もうスグLが…
「パンシャーヌ」実写のアレな番組。視聴停止。
「アイドルマスター」原作ゲーやったことないので、まあ普通に見れた。登場人物の一人が葛城三佐に見えて仕方がありません。
「ヒロイックエイジ」冲方丁原作?のアニメ。平井氏キャラデザなんですが。…なんか、さらに妙な方向にキャラ絵が進化してる?視聴停止。
「一騎当千DD」前回視聴停止したアニメの続編。やっぱり視聴停止。
「ながされて〜」「セイントビースト」視聴停止。
「黒の契約者」ボンズ製作なので、画は良し。当面視聴継続。
あと、「おおきく振りかぶって」の番宣(30秒)視聴。声は、そんなに違和感無いかな。関西は放送が1週遅れなんだよねー。
「おぎやはぎ〜」オタクネタ。キモメンなお笑い芸人がキモオタを馬鹿にする素敵番組。打ち切りになぁれ〜。
オタショップ?の店長が一押しのキャラが大空寺あゆ様でワラタ。GJ過ぎ。
「なのはStrikers」なのは主人公なの?キャラ総数が増えすぎてグダグダな終わり方にならんことを祈りつつ視聴継続。(種運命の主人公の扱いを思い出して…)
んでネットしてHOI2やって一日終了。
04月05日<木>(晴れのち雲多し)
本日の購入物>
文庫>安保60年がどーの。
7時半起床。出動。Book1Stで文庫買う。
今日も今日とてコーディング&デバック。昼前から客先へ。
昼飯はカレーうどん。
夕刻まで打ち合わせして帰社。
なんだかんだで2015過ぎ撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。
能勢電で、五月蝿いオバハンに遭遇。いつなんか事件を起こしてもおかしくなさげなキャラでした。
晩飯食って、ネットして一日終了。
04月04日<水>(曇り後雨のち晴れのち曇りのち…なんなんだ)
本日の購入物>
雑誌>サンデー、日経PC21
本>機動戦士ガンダム 一年戦争全史 下、カラシニコフ・ライフルとロシア軍の銃器たち、攻殻機動隊 アルティメットアーカイブ
DVD>Hellsing 3巻
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1815過ぎ撤収。
銀行寄って、伊丹本屋で本買って帰宅。
晩飯(カレー)食って、アマゾンで到着した、Hellsingその3を視聴。
コメンタリ聞きつつネットして、もう一回見る。
速水さんのマクスウェルとかいい味だしてますなぁ。飛田少佐もね。
次巻がでるのはいつになるやらのぅ。
04月03日<火>(曇り若干晴れ)
本日の購入物>
本>アニメ夜話04 愛・おぼえていますか
7時半起床。超眠い。夢で目覚めたつもりになる夢を見たり。
出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1915すぎ撤収。
伊丹本屋で本買って帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
04月02日<月>(曇り)
7時半起床。出動。
今日も今日とて不具合調査。謎なまま1745杉撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、録画視聴。「アニ姫」テレ東のアニメ紹介番組。たらいがマジ痛そうだった。
ネットして、ダブクロのルールブック読んだりして一日終了。
04月01日<日>(曇り一時雨)
9時ごろ起床。
しばらくぼーっとしてから録画視聴開始。
「題名の無い音楽会」アニソンが関係してそーなので録画したが、冒頭にゲゲゲの鬼太郎ネタがあった以外はたいしたネタ無し。
「グレンガラン」ガイナックスのロボアニメ。動きはイイね。当面視聴継続。
「ハヤテのごとく!」内臓売却ネタはやらんと思ったが出たね。
HDDレコの動作調べたり、昼飯(カレー)食ったり。
「コードギアス」ユフィが退場。で、完全放置プレー。ホントの第一期最終話は夏までおあづけ…。夏までって…
「武装錬金」最終話。まあ、悪いアニメ化ではありませんでしたが。
「デスノート」火口が馬鹿なのが露呈。
「ブリーチ」敵の強さインフレが激しいなぁ。あと限定解除て。
「のだめ」コンサートシーンが長くて寝オチしそうになった。
「アニメロビー」視聴停止
「ナルト(再放送)」ペーパーテスト編終了。なんでもいいが原作漫画読みたくなってきたなぁ。
「ナルト疾風伝SP」原作に追いつかない様にする配慮か、どうにもテンポが悪い感じ。
「ワンピース」最新1話分見る前に削除しちまった。にょろーん。
「エビボクサー」序盤から早送り視聴。酷いオチ。
晩飯食って、ネットして録画視聴。
教育テレビのアニメ紹介番組。エミリー…モンゴメリ原作ねぇ。紹介の映像みただけだと、赤毛のアンのアニメ再放送したほーが良さげな雰囲気なのだが。
一日終了。
HDDレコですが、地デジの番組検索掛けると(当然にアニメ)もう新番組とか検索から漏れまくりんぐ。
アナログ側番組検索機能の方がヒット率高いので、HXまたはアナログ放送の検索でアニメ捜索して、地デジ番組検索で漏れた番組ないかチェック必要というなんだかな?な状態。
同じジャンル・キーワードで検索しても「クロスバー→地上デジタル番組検索」と「地上デジタル番組一覧→番組検索」でヒットする番組が変わるという謎仕様。
番組一覧の番組情報詳細を見る限り、番組のジャンルとかの情報は正しく取得できているようなのに一体どんな検索処理して検索漏れしているのか。
これで、深夜アニメの撮り逃し無し。たぶん。
紗樹「そこまでするほど面白いアニメやってます?」
風羽「見て見ないと、面白いかどうかわかりませんよ。」
だよね〜。1話くらいはチェックして見る・見ないを決めなきゃ。
紗樹「…まあいいんですけど、せめてアニメ以外も見ましょうよ」
エビボクサーなら見ましたが。
紗樹「いや、そーゆーのと違って、もっとまっとーな番組を…」