日誌

TOPへ後退



過去の日記




10月31日<火>(晴れ)
7時半起床。出動。
今日も今日とて調査業。1830過ぎ撤収。
帰宅。晩飯食って、「ブラクラ」流しつつネットして一日終了。


10月30日<月>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>OURs、ドリマガ
漫画>ナツノクモ 7巻(篠房六郎)
7時半起床。出動。
出動。Book1Stでナツノクモ購入。
今日も今日とて、調査業。問題改訂して1745過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌購入帰宅。
晩飯食いつつ、NHKのニュースとクローズアップ現代(新卒就職ネタ)見て、「ブラクラ」視聴しつつネット。

「Knock Out VOICE」黒田崇矢&大塚明夫のネットラジオ。
シブいなー。こんな声が出せたらいいんだが。


10月29日<日>(晴れのちくもり)
10時過ぎ起床。
Rドム2の続き作成。
昼飯(カレー)食って、Rドム2作りつつ、「うたわれるもの」プレー。
プラカラー乾かす間、うたわれプレー。
トゥスクル建国までいって、フリーバトルでキャラ強化開始。
主に男衆を鍛える。鍛えておかないと、後半強力な女衆があらわれると、即二軍入りしてしまうので。
しかし、ベナウィとクロウの二人が騎兵の割りにあんまし機動力無くって使い勝手悪い。射程は2あるんだけれど。

晩。晩飯食って、うたわれやって、ネットして録画視聴。
「仮面ライダーカブト」凄いシスコンな主人公。
「NHKへようこそ」オンラインゲー編終了。今回のオチは原作通りか。
「働きマン」張り込み話。
「アキバハラ@DEEP」ボックスの女性恐怖症改善話。

10月28日<土>(はれのち曇り)
10時過ぎ起床。
部屋片付けして昼飯(カレー)
久しぶりに、プラモ作り開始。シャア専用ゲルググ。
カッコえー。やふー。

完成。ついでにRドム2の色塗りしたとこで晩なったので、作業中断。
晩飯食って、「うたわれるもの」をプレー。やっとこ初回戦闘シーンに突入。
ADVパートが割りと長い上、音声聞きながら進めると結構時間かかる。ヌワンギの台詞とかは音声聞かずに飛ばす。

そんなこんなの後、ムティカパ戦の手前でセーブ。中断。
「うたわれ」DVD二章のおまけDVD視聴。ショートエピソード今回はイマイチっぽい。EDでひたすらエロっぽい画像を流されてもなぁ。
前回のショートエピソードはかなり笑えたんだが。あとNHKのアレっぽいタイトルのおまけの方も、微妙。
どうせならもっとNHKのアレっぽい感じのOPにしていただきたかった(^^。

ネットして「うたわれるもの」ラジオ聴く。
あいかわらずの混沌ぶり。地上波放送した時、別番組をやってる某声優氏が苦言を呈したらしいのだが。
正直、このグダグダさが無くなると、詰まんなくなるような気がする。
あと小山氏&柚木さん両名の恋の行方(^^を楽しんでる人々も多そうなので、普通のラジオっぽくなったらウリがなくなりそうだ。

ついでに「あゆまゆ劇場」視聴。マブラヴやってねーのでネタがわからんかったり。
マナマナに台詞が無かったのが悲しい。

アフパラとかも聴いて一日終了。


10月27日<金>(まーはれー)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
漫画>成恵の世界 9巻(丸川トモヒロ)、日がな一日ゲーム部暮らし(祥人)、家族ゲーム(鈴城芹)
文庫>バッカーノ(安田良悟)、ひと夏の経験値
CD>蒼き炎(高橋洋子)
プラモ>ズワース
その他>プラカラー シルバー、リボルテック No.12 レヴィ
win>ノートン先生2007
PS2>ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド、麻雀三国志、うたわれるもの
DVD>涼宮ハルヒの憂鬱 限定版 2〜4、うたわれるもの DVD-BOX 章之二
9時ごろ起床。
部屋片付けしたり、腹下したり、早めの昼飯(カレー)食ったり、腹下したり、通販受け取ったり、で昼。
親父が医者から帰ってきてから入れ替わりで出かける。
川西へ。Book1Stを覗く、やはり、マイナー作家さんの漫画などおいちゃいません。
アニメイトへ。
見当たらなかったので一瞬緊迫したが、無事ゲーム部暮らし発見。やほー。
ついでに、成恵、家族ゲーム、CD,バッカーノ等も買って、アニメイトカード作って出る。

次に、ミドリ電化まで徒歩で。
4Fに行って、ノートン先生購入。ついでに前回付け損ねたポイント取得。
3Fぶらぶらしてから、2Fに移動。ズワースとプラカラー購入。この時点で、弾薬がほとんど残ってなかったので撤収。

帰宅。親父に頼まれてた葉書投函するの忘れてたので、投函しに行く。ついでに近所のスーパーにて買い物。
再び、帰宅

「ジョジョ」をプレー。なんかムズい。あと、超微妙。
エリナの名誉を掛けてのDIOとの殴り合いでさっぱり勝てないので撤収。
「うたわれるもの」音声聞きながらやってると時間かかるなぁ。

晩飯食って、ネット。
んで「デスノート」の放送視聴。
予想をかなり下に設定していたこともあって、それなりに楽しめました。劇場に後編見に行くほどでは無いですが。


10月26日<木>(おもにはれー)
本日の購入物>
漫画>暴れん坊本屋さん 3巻(久世番子)、それでも町は廻っている 2巻(石黒正数)
7時半起床。出動。
Book1Stで暴本購入。
今日も今日とて調査業。打ち合わせを経て、改訂、動作確認。微妙な結果になる。
1800頃撤収。伊丹本屋でそれ町買って、帰宅。
Book1stで、成恵の世界の新刊を発見したが、小銭しか残ってなかったので諦め。
明日回しにする。

晩飯食って、録画視聴しつつネット。
「NHKにようこそ」オンラインゲーム開始編。作中でダメ人間の曲がかかって笑う。
「デスノート」L登場。やはり月は馬鹿だな。
んで「ブラクラ」を繰り返し視聴。


10月25日<水>(おおむねはれー)
本日の購入物>
雑誌>サンデー、HJ
7時半起床。
売店でサンデー購入。
今日も今日とて調査業。
1745過ぎ撤収。伊丹本屋でHJ購入。
帰宅。

晩飯食って、録画視聴。
「ブラクラ」偽札編開始。双子編でマンパワー使いすぎたようで、作画水準が若干落ちた。
まあ、偽札編はお笑い回なのでかまわんといえばかまわない。
一発ギャグ要員ロットン・ザ・ウィザード登場。

ネットして一日終了。


10月24日<火>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン
7時半起床。出動。
今日も今日とて調査業。2115過ぎ撤収。
伊丹本屋でアフタ購入。帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。


10月23日<月>(曇りのち雨)
本日の購入物>
DC>本体(中古)
7時半起床。天気悪。
出動。
電車のなかでなんか騒いだ挙句、誰かに蹴りを入れている馬鹿がいた。
駅の構内で、寝転んで談笑している馬鹿がいた。
こーゆーのを見かけるたびイライラするから、ストレスで皮膚がアレなことになるのだらうか。

今日も今日とて調査業。謎なまま。ちきしょうめ。
1745杉撤収。DC中古がゲーム屋にあるという話を先輩から聞いたので、ゲーム屋へ。
DC中古ゲット。
荷物重いので本屋寄らずに、銀行行って帰宅。
晩飯食って「ブラクラ」流しつつ、ダブクロのキャラシート作り。
さて、ハンドアウトとかどーしよかなぁ。
大筋考えておかんと、適当に始めると終わらせ方考えるのに苦労するしな。


10月22日<日>(はれ)
本日の購入物>
本>アウトランド
10時起床。
録画視聴。
「働きマン」原作は1巻で読むの辞めたんだが、アニメの方はそれなりに見れそう。
「アキバハラ@DEEP」”なごみちん”の営業内容って、警察に通報すれば風営法に引っかかりそうだが。
途中、宗教来襲。選挙に行った報告とか証明取ってこい的な発言かましてくれて、マジギレしそうになった。

アマゾンの宅配着。
翌日追記>んで選挙行って、昼飯。
アウトランドのワークスのデータをexcel打ち込み。
キャラ作成支援データ作成。
しつつ、タケナカもとい、大地康雄でてるドラマの途中を流し見。

その後、DDプレーして、シナリオ改変したり、失敗したりで夕刻。
晩飯食って、録画視聴。
「パンプキンシザーズ」崩落した大岩を一発で粉砕する銃。どんな威力なのかと。もう視聴停止していいよね?ゴール。
「武装錬金」蛙とビオランテもといバラが退場、なんか展開速い?
「蒼天の拳」溥儀が壊れすぎ。
「カブト」新たなグッズ登場。影山君カワイソス…。


◆◇オタクバトン◇◆ わたしは人に強制しませんでし。(^^
◎:超知ってる ○:だいたい知ってる △:聞いたことある ×:全く知らない
◆NARUTO⇒○ ◆D.Gray-man⇒○ ◆テニスの王子様⇒△ ◆BLEACH⇒○ ◆ONE PIECE⇒○
◆ガンダム⇒◎ ◆ファイナルファンタジー⇒○  7のみ ◆新世紀エヴァンゲリオン⇒◎
◆ドラゴンクエスト⇒○ 1-3のみ限定 ◆BLACK CAT⇒△ ◆学園ヘブン⇒×
◆ドラゴンボール⇒◎ ◆北斗の拳⇒◎ ◆聖騎士聖矢⇒○ ◆ボボボーボ・ボーボボ⇒△
◆HUNTER×HUNTER⇒△ ◆銀魂⇒△ ◆DEATH NOTE⇒◎ ◆魔人探偵脳噛ネウロ⇒△
◆少女革命ウテナ⇒◎ ◆Dr.スランプ アラレちゃん⇒◎ ◆パタリロ!⇒○
◆地獄少女⇒△ ◆エウレカセブン⇒◎ ◆ゼノサーガ⇒○ 1作目のみプレー
◆新世紀GPXサイバーフォミュラ⇒× ◆ストリートファイター⇒初代×。U以降なら○
◆かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜⇒× ◆こいつら100%伝説⇒×
◆名探偵コナン⇒○ ◆ビックリマン・愛の戦士⇒× ◆ツインシグナル⇒×
◆GANTZ⇒× ◆ギャラリーフェイク⇒○ ◆ローゼンメイデン⇒◎ ◆I"s⇒×
◆サクラ大戦 ⇒○ 1、2作目のゲーム版のみ ◆どうぶつの森⇒× ◆MOTHER⇒×
◆ドカポン⇒× ◆こち亀⇒○ ◆ついでにとんちんかん⇒○ ◆デビューマン⇒×
◆ドロヘドロ⇒× ◆ガンスリンガーガール⇒◎ ◆寄生獣⇒◎ ◆COWBOY BEBOP⇒◎
◆ぴちぴちピッチ⇒× ◆アルプス伝説⇒◎ ◆帯をギュッとね!⇒◎ ◆大相撲刑事!⇒ ×
◆ハヤテのごとく!⇒○ ◆機動警察パトレイバー⇒◎ ◆センチメンタルグラフティ⇒△
◆機動戦艦ナデシコ⇒○ ◆スレイヤーズ⇒◎ ◆自由人HERO⇒× ◆LOVELESS⇒×
◆桜蘭高校ホスト部⇒△ ◆天は赤い河のほとり⇒× ◆青い花⇒× ◆シティハンター⇒○
◆純情ロマンチカ⇒× ◆MONSTER⇒◎ ◆幻想水滸伝⇒1、2作目のみ◎ 以降△
◆おおきく振りかぶって⇒◎ ◆REVE⇒△ ◆メダロット⇒△ ◆ヒカルの碁⇒△
◆BLUE SEED⇒○ ◆覚悟のススメ⇒△ ◆トライガン⇒○ ◆セーラームーン⇒Sまで○ 以降△
◆FATE/stay night⇒○ ◆ハーメルンのバイオリン弾き⇒△ ◆ワイルドアームズ⇒3のみ○ 他△
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!⇒△ ◆コゼットの肖像⇒△ ◆テイルズ オブ ジ アビス⇒△
◆聖剣伝説⇒どれか1作のみ○ 他× ◆幽遊白書⇒○ ◆ジャングルの王者ターちゃん⇒○
◆ARZA⇒× ◆世界名作劇場⇒小公女セーラあたりまで○ 以降△ ◆ジブリ作品⇒ハウル以降△以前○
◆気まぐれオレンジロード⇒○ ◆魔法騎士レイアース⇒△ ◆アウターゾーン⇒○ ◆ドラえもん⇒◎
◆ふたりはプリキュア⇒○ ◆REBORN⇒× ◆ZONE-00⇒× ◆GANGKING⇒× ◆ROOKIES⇒○
◆サムライチャンプルー⇒○(関西地上波放送分のみ) ◆PAPUWA⇒△ ◆HELLSING⇒◎
◆仮面ライダーカブト⇒◎ 劇場版除く ◆ハチミツとクローバー⇒× ◆ベルセルク⇒◎
◆シャーマンキング⇒○ ◆ムヒョとロージーの魔法律事務所⇒× ◆金魚屋古書店⇒△
◆V-Kカンパニー⇒× ◆トリニティブラッド△ ◆今日からマ王!⇒△ ◆フルーツバスケット⇒◎
◆きせかえユカちゃん⇒× ◆デルフィニア戦記⇒× ◆神戸在住⇒○ ◆ジョジョの奇妙な冒険⇒1〜3部まで◎ 4部は○、5部以降△
◆アキハバラ電脳組⇒◎ ◆こいこい7⇒× ◆苺ましまろ⇒○ ◆ゆめのかよいじ⇒×
◆魔法の天使クリィミーマミ⇒○ ◆バタアシの金魚⇒× ◆銀河英雄伝説⇒◎ ◆xxxHOLIC⇒△
◆ダイの大冒険⇒◎ ◆メタルギアソリッド⇒◎ ◆MASTERキートン⇒◎ ◆カオシックルーン⇒×
◆悪魔のオロロン⇒× ◆幻燈倶楽部⇒× ◆ケロロ軍曹⇒◎ ◆メルヘヴン⇒○ ◆GetBackrs⇒○
◆封神演義⇒◎ ◆蟲師⇒△ ◆犬夜叉⇒△ ◆らんま1/2⇒△ ◆攻殻機動隊⇒◎ ◆シュガシュガルーン⇒×
◆るろうに剣心⇒◎ ◆SAMURAI DEEPR KYO⇒○ ◆鋼の錬金術師⇒◎ ◆あまつき⇒×
◆魔探偵ロキ⇒× ◆最遊記⇒△ ◆ホイッスル!⇒× ◆beat maniaIIDX⇒△ ◆ポップンミュージック ⇒×
◆Mr.FULLSWING⇒× ◆花より男子⇒△ ◆彼氏彼女の事情⇒○ ◆ひぐらしのなく頃に⇒◎
◆恐竜惑星⇒× ◆上海アリス幻樂団⇒× ◆月館の殺人⇒× ◆ひみつの階段⇒× ◆彩雲国物語⇒×
◆プラネテス⇒◎ ◆ハレグゥ⇒◎ ◆スラムダンク⇒○ ◆ママレードボーイ⇒△
◆ファンタジックフィーバー⇒× ◆クロスハンター⇒× ◆サイコ⇒△ ◆陽炎ノスタルジア⇒×
◆バジリスク⇒◎ ◆ぼくの地球を守って⇒△ ◆快感フレーズ⇒× ◆学園アリス⇒○
◆スキップビート⇒× ◆幸福喫茶3丁目⇒× ◆S・A⇒× ◆V.B.ローズ⇒×
◆爆裂ハンター⇒○ ◆侍トルーパー⇒○ ◆NGナイトラムネ&40⇒△ ◆serial experiments lain⇒△
◆天空戦記シュラト⇒○
そういや、シュラト、ヤジガニ、ガンドレスとアレなの3つも直撃したよなぁ。
幸い、「うおっまぶしっ」のほーとかは見てないんですが。


10月21日<土>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
本>超こち亀、白無垢の仮面 クトゥルフと帝国リプレイ
漫画>ガレキの翔(島本和彦)
プラモ>HGシャア専用ゲルググ
PC>I・O DATA ポータブルHD(40G)
11時起床。昨年亡くなった親戚関係のゴタゴタ聞いてから12時過ぎ、出かける。
川西まで電車、その後徒歩で池田へ。皮膚病のアレに日光にあたるのが良いとかなんとか言う話なのと、電車代をケチるため。
コンドルに寄って、シャアゲル購入。
んで、甲川へ行ってみる。ダブルクロスのサプリ「アウトランド」置いてない。とほほ。
かわりにクトゥルフリプレイ本買って、Book1Stへ。
ガレキの翔(懐かしい)やら超こち亀やら電撃大王買って、次に池田のゲーム屋に。
DC関係がほとんど無い状態。本体など当然見つからず。
池田駅前でやってた学生の募金に0.1k投入。どうにも胡散臭いと思いつつ。

川西まで徒歩。中古市場?だったかまで行ってみる。やはりDC無し。
滝山まで歩くか…と右を見るとミドリ電化が見えたのでなんとなく寄って見た。
4Fで、ポータブルHD(40G)買って、ガラガラの抽選で最低賞もらって、2Fに。
いつのまにか、ゲーム、玩具コーナーが出来ていた。HGズワースが欲しかったのだが、ミドリのポイントカード忘れて、2W内に再来する必要あるので、そん時買うことにする。

滝山から電車乗って帰還。
以降、ネットしたり、ぼーっとしたり、漫画読んだり、ネットしたりで一日終了。

アマゾンから「アウトランド」発送通知キター。

10月20日<金>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>ヤングガンガン
7時半起床。出動。
今日も今日とて調査業。
2015杉撤収。
伊丹本屋でガンガン購入。帰宅。晩飯食って、ブラクラ#15流しつつネットして一日終了。
ああ、眠い。手がかゆくて朝方早くに目が覚めたからか。

そういえば、東京魔人学園がアニメ化する話。
コマキのキャラデザが、ヤンキーっぽくなってて苦笑。


10月19日<木>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>リュウ
本>激烈秘密兵器大全
7時半起床。出動。
今日も今日とてデバック。んでリリース。
明日から試験メイン。だるー。

1745過ぎ撤収。伊丹本屋寄る。リュウの発売日だったと思うのだが見当たらず。
ナチス・ドイツ円盤機(^^のネタがあったので、秘密兵器大全を購入。アウトランド関係のネタ本。

川西の紀伊国屋に寄る。リュウ発見購入。
近所のスーパーで買い物して帰宅。

晩飯食って、「デスノート」を流しつつ、ネットして一日終了。

九鬼君の日記でクレイモアが設置されてた。
タイトル「彼氏or彼女できました」…嫌味なタイトルだなぁ(;;
-------------------------------------------
●好きなタイプを外見で答えよう!
 ☆ 顔 :「メガネさん」
 ☆体型:人間形態
 ☆服装:なんでも
 ☆性格:どうでも
 ☆髪型:三つ編み
●年上が好き?シーマ様なら
●財布はどんなのを使ってますか??皮のふつーの
●携帯電話はどんなのを使ってますか?持たず、作らず、持ち込ませず
●ストラップはつけてますか?持ってないのでない。
●手帳って持ってますか?無い。
●バッグはどんなのを使ってますか?リュック。でかいの。
●[バッグ]の主な中身は??文庫やら、昼飯。
●今はいてるパンツの色は?縞トランクス。
●星に何を願う?貧困と無知の撲滅
●もしクレヨンに生まれ変わったら、何色がいい?黒
●好きなスポーツは?ガン=カタ
●好きな日?晴れ
●最後に観た映画は?「交渉人」
●怒ってる時にどうする?ダンマリ
●夏か冬どっち?夏。寒いのダメ。
●最近泣いたのはいつ?なぜ?AIRの最終話見た時(^^
●ベットの下に何がある?なんもない。
●昨夜何した?ドゥームズディをプレーして、米国の併合完了。
●好きな車は?コルベット
●好きな花は?チューリップ
以上

本日のDD、中国へ侵攻開始。国民党軍の癖に割りと頑張る。

10月18日<水>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>サンデー、サンデーGX
漫画>GS美神 極楽大作戦 9、10巻(椎名高志)
7時半過ぎ起床。親に起こされなかったらそのままぐっすり。
出動。売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング&デバック。
とりあえず問題解決の方向に向かう。1845過ぎ撤収。
伊丹本屋で、サンデーGXとGS美神購入。帰宅。
晩飯食って、録画視聴しようと思ったら宗教来週。連日きやがります。
風邪ひいて体調悪いっつーてんのに、話長引かせる上、「風邪引かないように」とか抜かして立ち去る。
引いてるっつとんじゃボケ!
こういう空気読まないやつが、強襲掛けまくった所為でカルト扱いされとるんだろうに。
ウザス。選挙前は本当に。

んで、ブラクラ15話視聴。
EDが特別版に。泣きそうになった。
漫画版は”バラライカの憂鬱”があってなんとなく救われた気分だったのですが。

んでネットして、DDプレーしてアメリカ併合完了。一日終了。


10月17日<火>(晴れ)
7時半起床。熱は下がった。
ので出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
んーなんかうまくイカンですな。1745過ぎ撤収。
ゲーム屋二件巡り。親父のDCがつぶれたので、中古を捜してみた。
見つからず。さすがに無理か。
本屋も駅といつもの本屋の二件通過するもなんもなし。
帰宅。
晩飯(カレー)食って、録画視聴しつつネット。
「デスノート」音楽にのって、ノリノリでノートに名前を書き込む月。
かなりええ感じ。

ネット。「うたわれラジオ」聴く。サーバー側の対応が完了したのか、普通に聞けるようになった。
良かった良かった。


10月16日<月>(晴れ)
なんだか熱っぽいので休む。
ぐだーとして一日終了。


10月15日<日>(晴れ)
11時頃起床。
録画視聴。昼飯はさみ。
「カブト」学生というには無理があるだろう。サソードの人。
「蒼天の拳」満州ネタで、「他国の圧力を〜」と日本の名前を回避。
「スパロボOG」クスハが居なきゃ、あんまし観る機おきないねぇ。
「ルルーシュ」バジリスクの瞳術を彷彿とさせる能力。主人公も敵もロクデナシばかり。
で、主人公がガンダム級のインチキロボに追い回されてるシーンが一番おもろかった。
「すもも(略」ギャグとしてはまあまあ。もうちょい様子見。
「くじびきアンバランス」思ったより動きが良かった。蓮子の回転裏拳が。まあ、げんしけんメンバーによる次回予告もあるし視聴継続。
「武装錬金」 「乙女はお姉さまに(略」視聴停止。
「0091」無駄にエロっぽくて見てて恥ずかしい。まあ、アクションがよさ下なので視聴継続してみる。
「DGrayman」黒の教団の本部が無駄に高いトコがあるのは、映画のエクソシスト2ネタなんでしょかね。
「ケンイチ」空手部のいじめっ子倒す回。
「妖奇士」…食人ネタってことですか…?
「ワンピース」前回のスペシャル見た時、やたら燃え展開なので視聴しはじめることに。
「ケロロ」ケロロも、作画的に凄い回とか減ったってか、全然見かけなくなったな。一期のときは結構あったのに。

晩飯食って、ネットして一日終了。


10月14日<土>(まあ晴れ)
10時過ぎ起床。
ビデオデッキ側で録画したのを視聴。凡百っぽいハーレムアニメっぽかったので視聴停止。
「アニメソング100選」まあ、芸能人が選んだ100選となれば、一般人が選んだ百選と大して変わらんのは当たり前か。
某掲示板では、いろいろ叩かれてたが、まあそんなもんでしょう。
「ネギま!」OPがついた。なんともシュールなOPだなぁ。

昼飯(カレー)食って、DDプレー。
最終的に70個師団近くにまで増えた、米国アフリカ方面軍を包囲殲滅。最高にハイってやつだ!
やっと、英仏蘭の併合終了。東南アジア方面の島の戦略ポイントを落とさないと、併合不能ってなんだかなー。
カナダへも侵攻する予定だったが、米海岸近辺を海上封鎖してたレーダー率いる主力艦隊が、米艦隊か航空攻撃を受けたのか壊滅して予定変更。
トホホ。空母艦隊編成しなおすのに、2年は待つはめに。

晩飯食って、DDプレー継続。
2100「交渉人」視聴。
若本ボイスをこの映画で聞けるとは思いませんでした。
ユキノさんが茶髪になってて、しばらくダレかわからなんだ。
ラストのほーは、対物ライフル使ったほーが良いような。という気もしたが、別に装甲なんてあらへんやろし、アサルトライフルで十分か。
オチが、微妙。

DD再開。米国のクーデター成功。カナダの併合完了。
後は、中国か…。無駄に区画が分かれてるので面倒なんだよねぇ。


10月13日<金>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
漫画>エンジェルお悩み相談所(水上悟志)
7時半起床。
出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
色々改訂。処理速度問題はおおむね解決したっぽいが、別件発見。
解決法を模索しているうちに1745杉。撤収。
伊丹本屋で、電撃PS購入。
川西アニメイトに立ち寄る。エンジェルお悩み相談所をやっと発見。
紀伊国屋によるがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、ネットしつつパンプキンシザーズ二話目視聴。
この世界の戦車って、車載機関銃も、同軸機銃も無いのかな。
前回もそうだったが、一人の歩兵相手に大砲パカパカ撃つのは効率悪すぎるような。
リアルさなんてものは、面白ければどうでもいいんですけれど。その辺が微妙なため、どうしても瑣末なことが気になってしまふ。
せめて、もうちょい上手くハッタリ効かせて欲しいなぁ。

「うたわれるものラジオ」聴く。柚木さんの暴走がかなりヤバイ感じに。


10月12日<木>(曇りのち晴れ)
本日の購入物>
本>ドイツ空軍爆撃機1935-1945
7時半大幅すぎ起床。いつもより1〜2本遅れの電車にのる。
でも間に合う。

今日も今日とてコーディングデバック。処理速度越えの原因が判明。
その辺いじったら動くようにはなったが。
もうちょい改訂必要か。明日出勤決定。
1845過ぎ撤収。
本屋で、爆撃機本買って帰宅。

晩飯食って、「ブラクラ」見て、ネットして一日終了。
本日のDD
南アフリカ併合。インドから英軍をおおむね駆逐。
カサブランカ近辺に陣取った米軍と交戦。撃退される。
米軍の船団をほぼ0にした上、連日爆撃加えて、かつインフラ20〜40程度の地域に居る米軍を駆逐できない…。


10月11日<水>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>サンデー
7時半起床。雨ーうざー。
売店でサンデー買って、出動。
今日も今日とてコーディング&デバック
追加処理のせーで処理速度の限界に到達した模様。処理速度向上を図る必要あり。
1815過ぎ撤収。
本屋寄るがなんもなし。川西アステの本屋に行ったら、本屋が無くなってた。あやや。
ツタヤに寄ってなんもなし。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、録画視聴。
「ブラクラ」双子編その2。
張の兄貴と、”天帝”登場。
3回リピートしつつ、ネットして一日終了。

ドゥームズデイ。イタリア、ベルギーの完全併合完了。ヴィシーフランスと同盟。


10月10日<火>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>アニメスタイル Vol2
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング。
EPROMがパーになったりして、半日つぶれるの巻。
大体、わりと頻繁に更新する必要があるデータを保存するのに、安いからという理由でEPROM使用。
正直、用途から考えるに、動作状態覚えておく用のバックアップRAMと、変更パラメータ類を保存するためのEPROM積んだほーがいいと思うのでしが。

2015過ぎ撤収。伊丹本屋で雑誌購入。
帰宅。晩飯食って、ネットして録画視聴。「NHKへようこそ」
原作では、お笑いオチでサクッと流れた、自殺オフ会編が、かなり補完。
やはりネタがネタだけに、ギャグでさらっと流すのはマズいと踏んだんですかね。
そしてオンラインゲーム編に突入か。

ドゥームズデイ。
初めて、ソ連降伏イベントを見る。その後、インドとスエズ方面に侵攻。英国に米軍上陸するが排除。

10月9日<月>(はれー)
10時過ぎ起床。
「ABUロボコン」の優勝トーナメント話。
サウジアラビア組の、モータ値下げ合戦で、ョジョの値下げ交渉ネタを思い出した。
双方の妨害合戦が、なかなか意地悪ですな。日本はベトナムに敗北。
中国が自分の妨害工作で失敗してて笑う。策士策におぼれる。相手の妨害とクロスカウンター状態になった時のことを考えてなかったのかな?
タイVSベトナムで決勝。ベトナムがあっさり優勝。つえー。

昼飯(カレー)
「RED GARDEN」悪くはない感じだが。なんか見続けるのしんどいかな。視聴停止。

その後、なんかユーチューブで色々見てるうちに夕刻。
晩飯食って、NHKニュース視聴。
北の核実験実行の話。民間人拉致だけでなく、韓国首脳の爆殺(失敗)とか民間機大爆破した国だから、精神が不安定な人に刃物的な怖さがあるんだよねぇ。
しかし、経済制裁しても、なんかさらに核を切り札にした暴走をし続けそうな気がしなくもないんだが。

世界丸見え視聴。
4つ子と3つ子を育ててる夫婦の話。正直1人でも大変だろうに…。
んで、本命のマッコウクジラ VS 巨大イカ ネタ視聴。
実際のアレかと思ったら、CGの妄想バトルのほうでした。結果はクジラの勝ち。

チェチェンでのロシア軍の所業とかを告発したジャーナリスト、アンナ・ポリトコフスカヤさんが射殺された話を新聞で読む。
なんだかんだ言っても、日本はまだいい国だと思えるのは、政府批判したからと言って、毒を盛られたり、射殺されたりはしないとこ。
チェチェン総合情報のサイトを見たら「ロシアでは過去15年間に246名のジャーナリストが殺害されていますが、政府がまともに調査を行って犯人を特定できた例は一件もありません。」という。


10月8日<日>(雲多く風強し)
9時半起床。
録画視聴開始。
「カブト」2話分連続視聴。
影山さん…もうダメすぎる。
矢車さん相変わらずカッコよすぎ。ダブルバッタ系ネガティブライダー誕生。
「史上最強の弟子ケンイチ」本編映像MAD風OP。登場キャラの名前をいちいちテロップ出すの止めていただきたい。
新島がなんか、ドクターウェストみたいに。アパチャイがジャッキー石丸氏でした。
「NHKにようこそ」自殺オフ会話後編。漫画版の酷いオチは改変されてた。
「妖奇士」思ったよりは見れそう。視聴継続。
「はぴねす」視聴停止。
「銀色のオリンシス」OPのミサイル回避シーンが、上手いアニメータさんのを真似してみました的な作画に。
1話目から低調な作画含めて、なんか90年代前半のアニメ再放送?とか言う感じ。視聴停止。
「ゴーストハント」本編よりジョジョのゲームのCMのがオモロイという。三つ編みメガネさんが黒幕ッぽい展開もウザイので視聴停止。
昼飯。「ブラクラ」見つつネット。

以後、ドゥームズデイをプレー。
ソ連に圧倒されておわじ。結局同盟国の日本は英軍とソ連にヤラレテタ。やはり。

シナリオエディタで技術関係をガスガスいじったシナリオでもっかい独逸プレー。
おおむね史実どおりに進める。んで、WW2勃発と同時に、凶悪な技術差の艦隊と超近代型6個師団を英国に送り込むというインチキ。
英国本土を陥落させたものの、どこからとも無く現れる英軍が上陸してきてウザイ。
フランス侵攻を開始してパリに到達したら、イタリアが宣戦布告してきますた。
…のハラワタは豚の匂いがするって本当かしら?というバラライカ様の台詞が脳をよぎる。
そこで中断。イタリア方面ガラ空きなんだよねぇ。どーしたものか。

んでネットして、ドゥームズデイをしばらくやって寝る。


10月7日<土>(雲多し)
ローゼン麻生が池田にやってくるらしいが、用事でもあればともかく。見に行く気合は無い。
好きな作家のサイン会とかすら面倒な人間が、野次馬するためだけに出かけるわけがなく。

9時半過ぎ起床。録画視聴開始。
「らぶドル」ラブドルと聞くと、オリエント工業の名を思い出す。視聴停止。
「D.Gray-man」なんちゃって19世紀か。ダブクロのネタになるかもしれんし視聴継続してみるかな。
「武装錬金」打ち切り漫画からアニメ化。コミックの売り上げとるろ剣の海外人気とかで売り上げが期待できると考えたのか。
”ハラワタをぶちまけろ”が視聴継続。
「家庭教師ヒットマン」視聴停止。
「Gift」録画失敗して途中までしか入ってない。しかしまあ、視聴停止でいいな。
「ときめきメモリアル」どこぞの番組紹介で”伝説のゲームのアニメ化”とか書いてたが、伝説なのは1作目だけで、このアニメ、オンライン版がベースなので。
まあ、虹野さんのいないときメモなんかイランよな。視聴停止。

昼飯(カレー)
「ギャラクシーエンジェる〜ん」まあ、継続視聴、しなくていいよね。視聴停止。
「知るを楽しむ」唐沢センセによる円谷話。
CGが発展したのはいいけれど、見せ方がイマイチなのがおおいのが難だよねぇ。
円谷センセが生きてたら、CGを利用するにしてももっと上手くやってくれそうなんだけれど。

「アキハバラ@DEEP」そういやリーダーとりえ無いな。最後のこまわり君コスプレで笑う。
「電車男」劇場版の方。電車の中で大声あげるオカしい人は、たまに見かけるけれど、ここまで大暴れする奴見たことねーよなぁ。
しかし、ここまでキャラ作ってるオタクってそんな居るかね?
「ネギま!」黒歴史化した前回のはなかったことに。麦人キター、ナレーションのためだけにっ
一番笑えたネタが黒板の「えっ!?友好的なワードナー? 甲忍♂オラ、ガルブルソ」という非常にどうでもいいネタだったのは、どうなんだろうか。
一応、視聴継続

「ライオン丸G」視聴停止。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」ブリタニア…といつつ地図上ではアメリカ…。
それはさておき、んー微妙。先の展開に期待してもう少し視聴継続。

で夕方。

武装錬金やらを再視聴しつつ、ネット。
「みのもんた」の番組で、議員が金銭的に辛い辛いと連呼。
自民の議員がいろいろ出て行く分が多いので、実質給料50万程なので、子供三人育てるのは辛いンですYO!とか言ってた。
あっそう。もっと少ない給料で、子供複数人育てる人いくらでも居ると思いますが。何を被害者みたいに。
まー、議員にたかる連中が居るせいなのかもしれんが。

「ケロロ軍曹」視聴。コロニーレーザーが。
MGゲルググ。バンダイ作り直してくれんかなー。足回りとかがイマイチ。かっこ悪いんで。

ひがしのさん からの「お題バトン」。
えーお題は『TRPG』

『TRPG』と聞いて思い出すのは?  仙人さん。高校の先輩で、ローズ トゥ ロードのマスターをやってくれた。
 あれがTRPG初体験だったんだよねぇ。
 活劇創設メンバーでもあるのですが、最近さっぱり見ない。元気してはるやろか。

初めて『TRPG』を知ったのは?  同上。高1の時だったかな。

今でも『TRPG』が好きですか?  現在もTRPGサークルで活動中なくらい(^^

『TRPG』の好きなところは?  自由度。
 コンピュータ系一本筋ストーリーゲームをRPGと呼びたくなかったり。

『TRPG』の嫌いなところは?  マスターの負担が半端じゃないことですかね。

『TRPG』に望むことは?  ”トーグ”再販してくれんですかね。もうちょい見やすくして。  TRPGに望むというより出版社になってますが。
『TRPG』に一言どうぞ。  廃れない程度に人気が続くといいですね。

最後にバトンを回したい5人と『テーマ』
 まあ、この日記見てる人わかんないので、ここで打ち止め。


10月6日<金>(雨のち晴れ気味)
本日の購入物>
雑誌>ファミ痛、ヤングガンガン
漫画>Y+M(山田風太郎、せがわまさき)
7時半起床。出動。

今日も今日とてコーディング&デバック。とりあえずリリースして1900頃撤収。
伊丹本屋で、雑誌と漫画購入。
帰宅。晩飯食って、「名探偵ホームズ」視聴。
ナツカシす。
ネットして一日終了。

親戚の嫁の友達(他人)の看護婦さんがどーのと親に言われる。
「どうや?」って、どうもこうも相手の方が嫌がるだろうと。

昨日晩から開始した、塵骸魔京プレー続き。
イグニスルートのED見た。ハッピーエンドとは言いがたい。他のキャラのもこんな感じなんだろか。


10月5日<木>(雨)
7時半起床。雨うざす。
出動。
今日も今日とてコーディングデバック。
なんだかんだで明日出動決定。まあいいか。
1800撤収。
本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、「ブラクラ」を再視聴しつつネットして一日終了。


10月4日<水>(はれ気味のち曇りのち雨)
本日の購入物>
雑誌>サンデー、ニュートン
7時半起床。出動。売店でサンデー購入。

調査業で午前中使用。昼から客先へ。
なんだかんだとあって、途中ポテチ食って、帰社。
改訂作業して1815過ぎ撤収。
伊丹本屋で、ニュートン購入。帰宅。
晩飯食いつつTV視聴。フランス人三人が日本に来て、山口県に行ったり、さんまからボケツッコミを学ぶ話をやってた。
しょぼい芸人達より笑える。

んで「ブラクラ2nd」と「パンプキンシザーズ」の録画視聴。
双子の声は、まあ違和感なし。イ●公が放送禁止に。
アブレーゴは、メイド回にでてきたタシーロみたいなのか?

パンプキンシザーズは、まあまあ。今後の展開に期待。


10月3日<火>(はれー)
7時半起床。いやんな夢ばかり見た。夢くらいもっと幸せな夢を見たいンですが。
やはり根っからのネガティマーなので無理か。

んで、出動。
とりあえず、改訂終了。別件の調査して1815撤収。
本屋寄るがなんもなし。
帰宅。晩飯(カレー)食って、ネットしつつ録画視聴。
「うたわれるもの」最終話。男衆が書割扱いにならずにちゃんと最後まででてたことに感動しました。
そういや、「うたわれラジオ」の方は、現在もまだ聴けない状態のまま。
どこぞのボンクラどもが不正アクセスやらなんやらしまくったせいらしいのだが。


10月2日<月>(あめーのち曇り)
本日の購入物>
雑誌>ゲーマガ
7時半起床。出動。
仕事してると、客先からカンに触るメールが立て続けに。
ついでに、仕様変更の話で、聞いて無い件を先輩に言われる。
いや、初耳な上、仕様書にも書いてないし、変更項目のリストにも無いんですが。

1845撤収。もうだめだ。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。
晩飯食って、ネットしてさっさと寝る。
<BR>
10月1日<日>(あめー)
本日の購入物>
雑誌>アワーズ
追記 本>幻想地名辞典
9時半起床。しばらくぼーっとした後、会合の準備。いつもより早めに出る。

事務所に行き、住所の書き換えをする。
んで部屋でしばらく待ち。

ワープスFの最終話を敢行。
途中toy-shop氏が会社帰りに顔出し。

んで終了。
池田駅でしばらく漆黒氏と駄弁り。しゃっくりが止まらなくなる。なぜだー。
1930過ぎ、撤収。
階段をダッシュしたらしゃっくり止まった。

帰宅。晩飯食って、ネットして一日終了。

追記>事務所行った後、甲川へ行って本買った件書き忘れ。

9月30日<土>(まあはれー)
9時半起床。出動。
ぼへーっと録画視聴。
「ケロロ軍曹」「アキバハラ@DEEP」視聴。
ケロロは超早送りで。

昼飯久しぶりのインスタントラーメン。
その後、部屋のPCでドゥームズデイ。

弱小国狙いで進めるつもりだったのに、結局米国が宣戦布告→米国が英国と同盟→世界大戦に。
腹立ったので、中国全土をいつのまにか支配していた日本と同盟。
フランス本土と、不可侵破棄して宣戦布告してきたオランダとポーランドを占領、スペイン&ポルトガルと同盟。
枢軸国の支配数は連合国の二倍くらいになってるんだが、英米の本格反撃が来るとなぁ。
ソ連の動向が怖いし。

そんなこなで晩。
晩飯(カレー)食って、ネット。
ネットラジオ(君のぞラジオ他)聴く。


9月29日<金>(はれー)
本日の購入物>
DVD>ブラックラグーン2、3、ジャッカルの日、ランド・オブ・ザ・デッド、レジェンド・オブ・メキシコ、狼よさらば、ロサンゼルス
漫画>宵闇眩燈草紙 7巻(八房龍之助)、ベルセルク 31巻(三浦建太郎)
雑誌>電撃PS
本>ワールドタンクミュージアム図鑑、35分の1スケールの迷宮物語
その他>LEDスタミナライト、ハンディホーム保安灯、延長コード
9時過ぎ起床。
10時前出動。一路梅田へ。
まずは、泉の広場へ。いつも使ってた通路が封鎖されてた。
別経路で移動。んでBook1Stで本捜し。
電撃と宵闇購入。古譚ラーメンで早めの昼食。スタンプカードもらった。

次に、旭日屋書店へ。
以前買ったガリマール社のガイド本(ロンドン)がTRPG関連の参考になったので、他にも無いか捜してみた。サッパリ見つからず。
ワールドタンクミュージアム図鑑とか購入。

次に、ヨドバシへ。
5階へ向かおうとしたら、5階はすでに玩具コーナーでは無くなっていた。
DVDコーナーを見て廻るが、ブラクラが1巻しかなかったり、いつもどおり半端。難も買わずにB2Fへ。
ピンバイスやら真鍮やら購入。これで、ツインテールが折れたあゆ様の修理ができまつ。

B1Fをうろついて、脱出。
ジョーシンに移動。ブラクラとジャッカル&ランド(rのDVD購入。ライトやら保安灯やら購入。
キティランドへ。特になんも買うものなし。梅田撤収。
川西で降りて、紀伊国屋へ。
ガイド本捜すがやはりなし。絶版になったかな?ベルセルク買って撤収。

帰宅。
ドゥームズデイをダラダラプレー。
日本プレーは結局、資源と引き換えに英米からプロヴィンスを手に入れまくって、わりと大国に。
次に独逸プレーで開始。アメリカ様にケンカ売られたとこで中断。

ネットして一日終了。


9月28日<木>(まあはれー)
本日の購入物>
win>塵骸魔京
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング、デバック。
1815過ぎ撤収。
ゲーム屋に寄ってみる。中古で塵骸魔京購入。ごめんニトロ。

伊丹本屋に寄るがなんもなし。明日発売なのが多いなぁ。
ダイアモンドシティーに寄る。未来屋書店→といざらす→イーオンを経由。
座椅子買って撤収。
帰宅。宗教の襲来。まだ晩飯食ってねーっつーの。
晩飯食って、ネットして一日終了。
なんかTVつけたら、スピリチュアなんとかを検証とか言ってるオカルト番組をやっていた。
松尾氏が例によって否定派(懐疑派なのにね)として呼ばれてた。
んで石田純一?は肯定派として呼ばれていたようだ。以下石田に対しての罵詈雑言が続くので割愛。

予告見ただけで、オカルト肯定する気満々な雰囲気を感じたので即テレビの電源OFF。


9月27日<水>(はれー)
本日の購入物>
漫画>惑星のさみだれ(水上悟志)
7時半起床。出動。
今日も今日とて調査業。
めずらしく、トラブルもなく。1745頃撤収。
帰宅。
晩飯食って、録画視聴。「ひぐらしのなく頃に」最終話。
一応のハッピーエンド。なのか?
剣戟の火花でガソリンに引火するんじゃねーかとひやひやしますた。
ゲーム版への導入用アニメとしては、それなりにおもろかったです。DVDはさすがに買う気になれません。


9月26日<火>(はれのち曇りたま小雨)
本日の購入物>
雑誌>ガンダムエーススペシャル
漫画>ローゼンメイデン 初回限定版 7巻(PEACH-PIT)
7時半起床。出動。
今日も今日とて、調査業。
1815過ぎ撤収。

帰り際、微妙な雨が。うざす。
伊丹本屋で雑誌と、ローゼンの限定版(なんかフィギュアつき)

帰宅。晩飯食って、ネットして録画視聴。
「うたわれるもの」DVD-BOX1が1万セット売れたという話のうたわれるもの。
ネットラジオは、絶対落ちないと(サーバ会社が言った)サーバが三回落ちたとか、15万アクセスあったとか。
”つよきす”という作品のDVDが比較対象にされてて哀れス。
原作を美味く料理したモノと、珍妙な調理をしたものの差か。


9月25日<月>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ホビージャパン
7時半起床。出動。

今日も今日とて、デバック作業。
1800過ぎ。実は仕様が変わっていたことが判明。今日の作業が無駄に。
あぢゃぱー。
つーか、詳細はメールでもかまわんけれど、変わった事くらい口頭で言ってくれてもいいと思うんですが。

1815過ぎ撤収。伊丹本屋で、雑誌購入。帰宅。
晩飯食って、TV視聴。
架空請求詐欺に電話しまくる"イマイ"氏と、相手のやり取りが、下手な芸人より笑える。
その後、みのもんたの捜査番組視聴。

丹波閣下が、大霊界に旅立たれたとの話。


9月24日<日>(曇り気味)
11時頃起床。
録画視聴「カブト」ザビーの人の転落振りが悲惨。

その後、「スクラン2」やらの録画視聴したり、ひるめし(カレー)食ったり。
ダブルクロスの能力値計算のエクセルデータ作成したり。

あと、買出しの手伝いで近所のスーパーに。
そんなこなで、夕刻。
晩飯食って、録画視聴しつつネットして一日終了。

録画視聴をやめるとちょうどワンピースをやっていた。
視聴。「私は生きたい」の所で泣いた。こーゆーシチュエーション好きな俺。

寒くなってきたなぁ。風邪引きそう。


9月23日<土>(超はれー)
9時半起床。
しばらく、ぼーっとしてから、部屋片付け開始。
今日はとってもいい天気なので、布団干したりなんやかや。
ついでに、親の同僚の子供が、自転車が欲しいということで、俺の放置自転車を引き取りにやってきた。
すでにガレージの肥やしと化して、かなりボロくなっているが、自分でメンテするとのこと。
凄いでし。

その後、部屋片付け継続。
昼飯(カレー)。夕刻まで片付け。
あと、押入れやら戸棚とか、クローゼットの扉を開けて換気実施。

そんなこんなで夕刻。
晩飯食って、雑誌付録の「女立喰師列伝 パレスチナ死闘編」を視聴。
微妙。
んで、アニメーションREの付録DVDをちろっと見たり、「うたわれ」「ひぐらし」「ハルヒ」を流しつつ、ネット。
で一日終了。


9月22日<金>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、アニメーションノート
漫画>ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編2巻(竜騎士07、鬼頭えん)、低俗霊DAYDREAM 9巻(目黒三吉、奥瀬サキ)
本>涼宮ハルヒの公式
9時半起床。出動。
畦野で散髪。そして、池田へ。
部屋確保に行く、若い兄ちゃんが対応。池田在住メンバーの住所ワカランと言ったら、こちらでマージしときますと言ってくれた。
いい人だ。
地下の中華?飯屋で、ヒレカツ定食。
んで、銀行寄って、甲川→Book1St→耕文堂を経由して本をゲット。
川西で途中下車、アニメイト→紀伊国屋を経由。探し物は見つからず、なんも買うものなし。

帰宅。TV見ながら親父と駄弁っているうちに夕方。
晩飯(カレー)食って、ネットしつつ「うたわれらじお」やら「SOS団ラジオ」聴く。

録画視聴。「アキハバラ@DEEP」
電車男の本を解体してるとこで笑う。


9月21日<木>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
7時半起床。出動。
今日も今日とて調査業。
2200過ぎ撤収。
伊丹本屋で電撃購入。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。


9月20日<水>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
文庫>ダブルクロス・リプレイ・トワイライト、プリンシプルのない日本(白洲次郎)
7時半起床。最近2300頃には寝てるというのに、まだ眠いなぁ。
売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング&デバック。
1800撤収。伊丹本屋で文庫買って、帰宅。

晩飯食って、録画視聴。
「ひぐらしのなく頃に」鬼隠し編の所業を思い出すK1。やっぱり、注射器と違ったのねん。
2回見て、ネットして一日終了。

ダブルクロスリプレイ。ネタが、1930年代の独逸ネタな話だったので購入。
”ハッタリヒストリカル”という表現に笑。
10月に、このリプレイの(背景)サプリメントが発売されるとのこと。
買うかなー。
この世界観なら、久しぶりにマジで、やる気が。


9月19日<火>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>コミックリュウ
漫画>ワイド版 GS美神 極楽大作戦 7〜8巻(椎名高志)、フルーツバスケット 21巻(高屋奈月)
7時半起床。出動。

今日も今日とて、コーディング&デバック&調査業。

1815過ぎ撤収。
伊丹本屋で漫画類購入。探してるのが無かったのと、目の前で電車が出てったので、未来屋書店へ向かう。
探し物見つからず、かわりにコミックリュウ発見。

帰宅。晩飯食って、録画視聴。
「うたわれるもの」……なんて悲惨な展開に。クーヤかわいそス。

「ブラクラ」のロベルタ回を流しつつ、ネットして一日終了。


9月18日<月>(曇り、一時雨、たま晴れ間)
9時半起床。
ジルオールプレー。途中昼飯。
夕刻。ジルオール終了。エステルEND。
好きなゲームではあるが、さすがに、戦闘とかイベントとかの、どんくさい所がキツくなってきた。
グラフィックの向上とかより、もうちょい読み込み速度とかなんとかして欲しかったですな。

ネット、晩飯食って、ネットしたりTV見たりで一日終了。
せっかくの三連休も、例によってたいしたことせんまま終わったなぁ。

ネットしつつ、テレ朝の捜査番組を見ていたのだが。
あいかわらず、捜査とは名ばかりの超能力者だより。唯一進展がありそうなのは、ひき逃げ事件の問題だったが。
これも、胡散臭いキズのある、色、車種が一致してそうな車の写真が視聴者から届いたという話で、超能力なんも役に立ってないし。


9月17日<日>(晴れのち曇って小雨)
10時頃起床。
「うたわれ」の作画良好回と再視聴。
昼飯食って、録画視聴。
「アキハバラ@DEEP」コスプレ盗撮ネタ。犯人が分かりヤスかったですね。
「カブト」無茶苦茶やさぐれて帰ってきた矢車さん。オモロすぎる。
「スクールランブル2」最近貯めっぱなし。イニDネタやっか回視聴。もうそろそろ見なくていいかもだ。

途中天気悪くなってきたので、部屋の窓を閉めに戻ると、消臭剤(というか強烈な匂いで悪臭をごまかす奴)が、風で倒れて中身が床に。
石鹸臭の奴だったからまだマシですが。
雑巾でふき取った。んで、ジルオール再開。
2000ネットして一日終了。


9月16日<土>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
新書>日本はなぜ敗れるのか 敗因21カ条(山本七平)
漫画>さよなら絶望先生 5巻(久米田康治)
9時半起床。
10時前出発。部屋確保に向かう。
会館から一番遠い人間が、予定の確認して、部屋確保しに行って、マスターやって。
考えると、鬱になりそうなので、考えるのをやめた。

そんなこんなで池田着。
部屋確保に行ったが、祝日の翌日は休みということで確保失敗。
Book1stで本買って、そのまま撤収。
近所のスーパーで買い物して帰宅。昼飯(カレー)

その後、録画視聴。
「うたわれ」の後に、「魔界転生」視聴。
難度見ても、沢田研二の天草四郎がイイ味出してるなぁ。
DVD買おうかしらん。
そんなこなで夕刻。

久方ぶりに「ジルオール」をプレー。
2100ネットして一日終了。


9月15日<金>(晴れ気味)
本日の購入物>
雑誌>ヤングガンガン、ファミ痛キャラクターズ
7時半起床。
出動。今日も今日とてコーディング&デバック。
1745過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。
晩飯(カレー)食って、ネットして録画視聴。
「NHKへようこそ」もはや”ひきこもり”と言えないほど家でてるなぁ。現状ではタダのニート。
「ケロロ軍曹」966の呪いのビデオ。貞子?
うたわれらじお聴いて一日終了。ゲストは三宅華也さん。
今日は割りを落ち着いてたな。まあいつもが暴走し杉なわけですが。

あと、ゆーちゅーぶで、MADやらなんやら見て寝る。

9月14日<木>(晴れ気味)
本日の購入物>
雑誌>現代戦争の最新兵器2006(別冊宝島)
7時起床。出動。
0830客先へ向け移動開始。
打ち合わせ、昼頃伊丹着。昼飯は外食。カレーうどん。
帰社。調査業で1915過ぎまで。撤収。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。
晩飯食って、録画視聴。
NHKでやってた「円谷英二」(唐沢センセ司会)の話を視聴。
ネットして一日終了。

任天堂のnewマシンの値段が25K、んで、X360が38Kくらいになってるので両方買っても、PS3(安い方)と同じかそれ以下になりそうな雰囲気。
クタラギが安い安いと叩き売りしてるオッサンみたいに連呼しても、客からはそう思って貰えまい。
パソコンを買うようなものなんだから安い!とクタラギは言っていたような気がするが、パソコンほど汎用性も無さそうだしな。

9月13日<水>(小雨のち雨)
漫画>ワイド版 GS美神 極楽大作戦 5〜6巻(椎名高志)
雑誌>少年サンデー
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とて調査業。
1930頃撤収。
伊丹本屋で、漫画買って帰宅。
涼しいのはいいが、雨がうざす。
晩飯食って、ネットして一日終了。

9月12日<火>(小雨のち曇り)
漫画>ワイド版 GS美神 極楽大作戦 3〜4巻(椎名高志)
7時半起床。出動。

今日も今日とて、調査業。
1845過ぎ撤収。
帰宅。晩飯食って録画視聴しつつネット。
「うたわれるもの」ゲンジマル、ごっつー強い。
「カブト」天道Mk2が出現。


9月11日<月>(まあ晴れ)
漫画>ワイド版 GS美神 極楽大作戦 1〜2巻(椎名高志)
7時半起床。出動。

今日も今日とて調査業。
1845過ぎ撤収。
伊丹本屋で、漫画買って帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。


9月10日<日>(雨のち曇り気味)
10時過ぎ起床。
テキストをプリントアウトしたり、USBリンクケーブルを用意したりして昼。出動。

会合だったわけですが、予定より1名欠員。
本日で最終回やりきる積もりだったが、少し水増しして、最終回を次回回しにする方向に。
あと、toy-shop氏が家庭の事情でこれなかったので、USBリンクケーブルはただのデッドウェイトになった。

なんていうか、俺を精神的に追い詰めようという、NHKの陰謀だなこりゃ。

会合終了後、本屋に寄る気合も無くまっすぐ帰宅。

晩飯食って、ネットして一日終了。


9月9日<土>(曇りのち雨のち少し晴れ)
10時過ぎ起床。
テキスト打ちなどしつつ録画視聴。途中昼飯有
「アキハバラ@DEEP」オタク描写が例によってキツイのを除けば、それなりにオモロイかな。
「その時歴史は動いた」吉田茂のサンフランシスコ講和条約話。
「トリビア」北斗の拳ネタで千葉茂が取り上げられてた。

そんなこんなで夕刻が近づく。
テキスト打ちする気合も無くなり、ペルソナ3プレーを再開。
途中晩飯有。
んで2200杉。やっとエンディングへ。長い…長すぎる。
まあ、途中どうやら鍛え過ぎた模様で、レベルアップ用の雑魚よりラスボスのほーが怖くなかったという。
ストレガのボスにいたっては、主人公→会長→真田(クリティカル)→ボコりアタック→終了。
倒した後に、え?二段変身しないの?とか思った。

エンディング見終わって、それなりに感動。
その後ネットして一日終了。


9月8日<金>(はれ)
本日の購入物>
文庫>GPO 緑の章、ストームブリンガー(ムアコック)
雑誌>電撃PS
漫画>仮面のメイドガイ 4巻(赤衣丸歩郎)
7時半目覚め。凄い動悸不正。
心臓が脱調動作している。マジヤバ。
心臓の同期が完了してから一度起床。そして二度寝。
10時過ぎ再起動。
畦野へ移動開始。散髪屋に行く。すると、21日まで休みとか張り紙が。
ばおー。

しょーがないので、本屋で電撃PS買った後川西へ。
まず、うどん屋へ行き、カレーうどん食。
紀伊国屋で、GPO、ストームブリンガー買って、アニメイトへ。
やっと仮面のメイドガイ発見。なんでこんなに置いてるとこ少ないんだろ。

近所のスーパーで買い物して帰宅。
雑誌読みつつ、TVを流し見しつつ、親父と駄弁り。

夕刻。晩飯食って、ネット。
んで録画視聴。
「うたわれるもの」敵のパワーが圧倒的過ぎ。原作ゲームで、こんなバランスでSLGって、どーやってるんだろね?


9月7日<木>(曇りたま雨)
本日の購入物>
雑誌>
7時半起床。出動。
今日も今日とてデバックやら調査業。
2200杉までやって撤収。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。


9月6日<水>(曇りのち雨)
本日の購入物>
雑誌>ベストPC
7時半起床。涼しい。
出動。
今日も今日とてデバックやら調査やら。
1830頃撤収。
伊丹本屋で雑誌購入帰宅。

晩飯食って、ネットしつつ、ためしてガッテン視聴。隠し糖尿病の話。ガッテンガッテン。

ネットしてたら、ひがしのさんが無事ご出産という話。めでたい。

「ひぐらしのなく頃に」視聴。
ロクデナシ二名が退場。そしてみんな共犯に。


9月5日<火>(曇り一時雨)
本日の購入物>
雑誌>Megamiマガジン
7時半起床。水曜日のつもりで目覚めたので火曜日と知ってユーアーショック

出動。
今日も今日とてデバックやらなんやら。
1900頃撤収。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。
晩飯食って、ブリーチを見つつネット。
んで「カブト」の録画視聴。
とうとう、ひよりの正体が明らかに。


9月4日<月>(晴れ)
7時半起床。出動。
今日も今日とてデバックやら調査業。
1800過ぎ撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。はて?仮面のメイドガイの新刊でてるハズなのになー。

帰宅。
晩飯食って、ネットしつつ、衝撃映像なんやらの番組視聴。


9月3日<日>(晴れ)
10時過ぎ起床。
涼しくてよい天気。
掃除したり、レッスンエンジェルスをプレーしたり。
昼飯(カレー)食ったり、部屋片付けしたり、HOI-DDをプレーしたり。
晩飯食ったり、ネットしたり、NHKスペシャル(自民党の総裁選ネタ)見たりで一日終了。
ああ、もう休みが終わった。


9月2日<土>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>KINO
本>クトゥルー神話 ダークナビゲーション
10時起床。スズシーズン到来。
んで池田に出動。
会館確保終了。甲川へ行ってみる。
クトゥルー神話ダークナビゲーションがでてたので購入。
Book1Stへ。KINO(ガンダム関連ネタ有)購入。
駅下の耕文堂経由するがなんもなし。
そのまま撤収。近所のスーパーで買い物。
刺青歩き煙草野郎発見。ウザス。

帰宅。昼飯(カレー)食って、ちょっちネット。
んで、ペルソナ3再開。
難易度高い方のマップに行ったら、初戦で玉砕。
こんなんで、1月末のラスボス戦に勝てるじゃろか。

レッスンエンジェルス再開。途中晩飯有。
保科さん(眼鏡さん)が引退。モチベーションが急落。
2130過ぎまでやって中断。
あと、ネットして一日終了。


9月1日<金>(小雨のち曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>ヤングガンガン
小説>魔人学園(菊池秀行)
7時半過ぎ起床。
朝から心臓が不整脈っぽい動作。うう、休みてー。
いつもより二本遅れの電車に。
Book1Stで魔人学園購入。

今日も今日とてデバック。
まあ、問題解決したような。してないような。
エアコンが全然効かなねー。気温が30度固定のまま。
扇風機があれば30度程度なら問題ないんだが、締めきった室内で、傍にある巨大なサーバーと仕事で使ってるモーターの発熱で。
もうだめぽ。

定時で撤収。
伊丹本屋で、雑誌購入。
帰宅。晩飯(カレー)食う。
んで録画視聴。
「うたわれるもの」大虐殺。諸国統一はいいとして、戦争だけでなくて同盟結べばいいのに。
同盟の成功率0以上にならんのかね。HOI的に言うと。
「NHKへようこそ」良いお母さんだからと言って、まともな息子が育つとは限らないという話。
まあ、俺も生まれて来て御免なさいという人間なので、人のこと言えないわけだが。
「カブト」本田博太郎がイカス。ところで、政府の要人に飯食わせてた時に、本田さんの横に現れたゴス服きたねーちゃんは何なんだ。

ネットして、「うたわれラジオ」聞いて一日終了。

8月31日<木>(晴れのち雨)
本日の購入物>
雑誌>ホビージャパン
7時半杉起床。出動。
今日も今日とてデバック。
1件解決?かと思ったら別件原因不明の問題発見。順調なら明日休みたかったというのに。
2100過ぎ撤収。
雨が降っていた。踏んだり蹴ったり。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。


8月30日<水>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、アワーズ
7時半起床。出動。
今日も今日とてデバック。
1830頃撤収。
伊丹本屋で雑誌購入。
帰宅。晩飯食って録画視聴。
「ひぐらしがなく頃に」今度はレナがメインか。
ネットして一日終了。

新聞に、いじめで自殺した学生が、文集とかに載っているいじめっ子の写真を黒く塗りつぶしてた。という話を読む。
痛いほどに、激痛が走りそうなまでに気持ちが分かるな。俺も同じことやったから。
1学年=1クラスという学校じゃ、1年耐えてもクラス替えで助かるという事も期待できない。
しかも相手は複数。
小学校のときにいじめが発覚して担任が注意していたらしいが、よほど頼りになる先生でもない限り、先生に相談って大概クソの役に立たない。
逆に、チクったとかなんとか言って、いじめがエスカレートしかねない。
どこかのDQNみたいに、いじめっ子を爆殺したりSATHUGAIというのは、親に迷惑がかかる。
現状から脱出する、残された方法は…という思考経路をたどったものと推定。
他に、方法はある、と教えてやれればなぁ。


8月29日<火>(曇り気味)
本日の購入物>
漫画>でじぱら 1巻(高木信孝)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1745過ぎ撤収。
伊丹本屋で漫画げとー。
帰宅。晩飯食って、クローズアップ現代とかTV視聴しつつネット。

ブラクラのDVDのメニューをチェック。やはり、特典等はなーんも付いてない。
原作ファンだから買うけれど。特典0、1枚2話で売るのは厳しいんでなかろうか。
昨晩食った、スパムの所為か気分悪いのではよ寝る。


8月28日<月>(はれ)
本日の購入物>
本>オタクinUSA
DVD>ノエイン ~もうひとりの君へ~ 1〜8巻、HELLSING 2〈初回限定版〉、BLACK LAGOON 1 初回限定版、うたわれるもの DVD-BOX 章之一、MSイグルー 3
WIN>ハーツ オブ アイアンII ドゥームズデイ
7時半目覚め。気分悪いので休み。
休む。
午前中、アマゾンの宅配届く。
ダラダラ、プラネテスやら、のDVD視聴しつつ寝てウうちに一日終了。
ヘルシングOVA二巻視聴。今回結構デキが良かったでし。
平野耕太のオーディオコメンタリーも入ってたし。


8月27日<日>(曇り)
本日の購入物>
漫画>月姫 4巻(佐々木少年)
10時起床。
本日の会合準備。
昼飯食って出動。

さて、途中プレイヤーが爆睡というイベントを経つつ終了。
もうそろそろ最終話にせなアカンな。
打ち切り漫画やらアニメっぽく。

終了後、甲川で月姫の新刊購入。
帰宅。ネットしたり、テキスト打ちしたり、レッスンエンジェルスやったりで一日終了。
8年目で、とうとう石川が引退した。
すでにライバル団体に勝とうという気はなくなっているので、せめて保科嬢を10年持たせることを考えるか。


8月26日<土>(晴)
10時起床。
録画視聴。
「カブト」料理対決編。オモロイんだけど、なんの番組なんだか。
昼飯(カレー)食って、しばらく親父と駄弁り。
「ラブ&ポップ」の録画流しつつ、明日の準備。
見終わる。まあ、タダで見る分には見れた。思ったより。

検討が煮詰まってきたとこで、パイレーツ・オブ・カリビアンを視聴。
視聴後、晩飯。
レッスンエンジェルスをプレー。
初期から頑張ってきた、ミシェール滝が引退。まあ、プロレスというより宝塚なキャラだったが。
石川涼美もレベルダウンしてきた。二人ともまだ二十代前半だというのに。
金欠団体なので人員増強もままならんし。ギリギリまでAPを使用して、興行失敗即破産なギリギリ経営プレー。
引退したミシェールの代わりを探して新人テストすると、フェアリー保科というのが見つかる。
保科優希(眼鏡&おさげ)というすでに在籍しているレスラーの髪の色違い。妹かなんかか?
直ぐに、海外団体に移籍していった。
一端赤字になるが、石川の映画出演とかでチャラになる。ありがとう石川。
しかしもう引退しそうな雰囲気だな。選手寿命短すぎ違いますかね。

んで、2時までシナリオテキスト打ちとかして寝る。

8月25日<金>(晴)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
7時半起床。出動。

今日も今日とてコーディング&デバック。
1815過ぎ撤収。
銀行寄って、伊丹本屋で電撃PS買って帰宅。
晩飯食って、録画視聴しつつネット。

「うたわれるもの」巨大メカ登場。大殺戮。
「ひぐらしのなく頃に」詩音、本来の目的すら忘れて大暴走。
「NHKへようこそ」先輩に電話かけたら…のネタが痛いなぁ。


8月24日<木>(快晴)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、アクションリプレイ
PS2>レッスンエンジェルス サバイバー
7時半起床。のハズだったが、8時半起床。きにゃー。
今日も今日とてバグ改修。
調べれば調べるほど混迷の度合いが酷くなっていく。

1930頃撤収。ゲーム屋によってみる。んでレッスンエンジェルス購入。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。

晩飯食って、下北沢なんちゃらとかのドラマ視聴。結構おもろいかな。
録画して見ようという気にはならんが。
古館のニュース番組視聴。
冥王星のネタのために。
ああ、冥王星が小惑星扱いに?


8月23日<水>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>げんしけん 8巻(木尾士目)、仮面ライダーSPIRITS 10巻(村枝賢一)
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とて、デバック三昧。
やっぱり原因不明な感じのまま。さっぱり作業すすみません。
2130過ぎ撤収。
伊丹本屋で漫画本ゲトー帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。


8月22日<火>(まあ晴れ一時超雷雨)
本日の購入物>
漫画>ひぐらしのなく頃に 暇つぶし編(竜騎士07、外海良基)
7時半起床。出動。

今日も今日とて、コーディング&デバック。
別件の問題が処理スピードが関連しているよーで直らん。
そんなこんなで2200過ぎ撤収。
伊丹本屋で漫画ゲット。帰宅。

晩飯食って、ネットして一日終了。


8月21日<月>(まあ晴れ気味)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王、ヤングガンガン
7時半杉起床。
しんど。
出動。盆休み前に発覚した障害について調査。
やっとこ判明。でも直ぐに別件が。むきー。
1945過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌ゲトー。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。


8月20日<日>(曇り気味)
11時起床。今日で休み終わりか…。
昼飯(カレー)食って、詰み状態だったDVD視聴。
「AIR」1話〜最終話まで一気見。
最後のやり取りとか泣けるシーン多し。
でもなぁ、ラストは、ご都合主義でもいいからもうちょいハッピーエンドな方向になってほしかったかねぇ。
んで、夕刻
「プラネテス」のDVDを1話から見直し。
途中晩飯有。
11話まで見て一日終了。
オーディオコメンタリーも聴かなアカンのだが。


8月19日<土>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
漫画>週刊石川雅之、カタリベ(石川雅之)
10時起床。
もう出歩く気合あんまし無いんだが、やむなく出動。
池田へ。
部屋確保。時期とか色々で無理かと思っていたが確保成功。
甲川へ。GXのみゲット。
その後、Book1St、耕文堂を経由。
耕文堂で、石川氏の短編および打ち切り漫画発見。買ってみた。
川西へ移動、アニメイト、紀伊国屋を経由。
捜してた漫画なし。実は発売されて無かったようだ。
勘違い?
近所のスーパーで買い物して帰宅。
昼飯(カレー)食う。

その後、録画視聴とか漫画読んだりで夕刻。
BBC製作の米ソの宇宙開発競争ネタドラマの後半二話(放送に気付いたのが遅かった)
おもろかった。再放送(再々放送?)して欲しいんですが。NHK様。

日常科学がどーのの特番。車のカラ吹きで火災発生とか以外は、側撃とかフラッシュオーバーがどーのと目新しい話なし。
そんなこんなで夕刻。
「BLOOD+」もう録画を見るのもカッタルくなったので、未見データと本日放送分の録画を削除。
晩飯食って、「ブラクラ(メイドさん三部作)」を見たりしつつ、ネットして一日終了。

ソードワールド(山本弘マスター)のリプレイ新装版のイラストが草g琢仁氏から変わってるという記述を某所の日記で見て
前みかけた時、変わってなかったよなー?とか思ったが記憶違いかもと思って今日確認してみた。
やはり、草g琢仁氏表紙だった。前のVerに比べて、色合いが明るめになってたことによる勘違いかいな。
と思ったわけだが、そんなどうでもよいことで、BBSやらに訂正カキコするのもメールするのもなんかアレなのでやめておく。

GXにて、ブラクラ二期の出演声優発表。
GXの表紙をめくると、シャイニングの双子っぽく立っているヘンゼルとグレーテルの絵で笑う。
役名から鑑みて、双子編、日本編、偽札編(現時点の単行本未収録)をやる模様。
前回が、ロック海賊になる、ネオナチ編、ロベルタ編、タケナカ編やってるので、二期目で(現在連載中のロベルタ編2以外は)使い尽くす気のようですな。
9月から放送か。京都テレビは今回放送するのだろうか。


8月18日<金>(曇り気味)
8時半起床。
んで、たまっていた雑誌ゴミを放出。
その後、ペルソナ3プレー。
昼飯挟んで、しばらくTV見つつ親父と駄弁り。んでペルソナ3再開。
2230までやって、ゲーム中の1月。ラスボス戦可能階の近くまで行ったとこで中断。
ボリュームの多さで長いというより、日付変更時のカレンダー表示がスキップ出来ないとか、プレイ時間を増やすためにやってるのか?
と疑わせるウザイ仕様がいくつかあって、それで精神的にぐんにょり。
とりあえず、1週プレイしたらお蔵入りかな。
生徒会長さま攻略のために、もう一週できるほど忍耐も時間もねー。
PAR改造対策とか、余計な仕様を盛り込んでるようだし。そんなプログラム入れてる暇があったら、もっと場面転換速度とかなんとかしてよ。


8月17日<木>(曇り気味)
10時過ぎ起床。大阪ガスの点検が来たので。
その後、TVをぼへーっと見て、なんやかやで昼。
昼飯食って、親父と暫らく駄弁りつつTV視聴。

んで1500杉、ペルソナ3再開(^^。
ゲーム中やっと10月後半に。長い。
1900前中断。

たいした番組やってないので、バラエティを流しつつネット。
2100過ぎ、TV視聴も止めて、ニトロのネットラジオ聴く。
今回はゲストのせいかイマイチかな。
「うたわれ」のネットラジオのはじけ具合を見習って欲しいかもだ。まあ、アレはアレではっちゃけ杉かもしれんが。


8月16日<水>(はれ)
10時半ごろ起床。
録画視聴。
「ひぐらしのなく頃に」詩音がトバしまくり。
「NHKにようこそ」エロテキスト打ちのシーンで笑う。
たしかに無理だなぁ。
「うたわれるもの」カマっぽいボスがむちゃ弱くて笑う。

昼飯食って、ペルソナ3プレー。
途中晩飯有。晩飯にランチョンミートとやらを「コンビーフ」と称して食わされかける。
親が土産でもらってきたらしいのだが、ラベルも見ずに出すのやめてー。
一口(生で)食っちまったよう。気持ち悪い。

そんなイベントを交えつつ、ペルソナ3をプレー。
2200過ぎ、ネットしつつペルソナ3。やっとこ、生徒会会計の眼鏡さんとの仲がMAXに。
ここらへんで辞めとこうかしら。
なんか、やたら時間食うからさっぱり他の作業とか手をつけてないのでしよ。


8月15日<火>(はれ)
11時ごろ起床。
昼飯(カレー)食って、ペルソナ3をダラダラプレー。
やっとゲーム中の9月に到達。
レベルアップ作業やら、学園モードで結構時間食うなぁ。
2200中止。ネットしつつ、なんかタモリがでてる、日本語がどーのという番組見る。
キャラ語がどーのという話だったので。
んで一日終了。


8月14日<月>(まあはれ)
11時ごろ起床。
昼飯(カレー)食って、ペルソナ3プレー。
晩飯挟んで2200。ネットして一日終了。シンプルな一日。


8月13日<日>(曇り気味)
11時半起床。
昼飯(カレーうどん)食って、ペルソナ3プレー。
晩飯挟んで2300。ネットして、ペルソナ再開して3時くらいまでやって一日終了。シンプルな一日。


8月12日<土>(晴れのち雷雲のち曇り小雨有)
本日の購入物>
リボルテック>EVA-02
塗装済みプラモデル>Fw190-A5
DVD>アサルト13、パイレーツ・オブ・カリビアン、ナバロンの嵐
11時過ぎくらい起床。
昼飯食って、録画視聴。
「ひぐらしのなく頃に」詩音と魅音の入れ替わりタイミングが明らかに。詩音の壊れ顔が凄すぎる。
「うたわれるもの」カルラに拉致されるハクオロ。国家元首を拉致って行く女性陣無茶苦茶ス。
んで、ペルソナ3をプレー。
ガンパレみたいというには語弊があるような。面白いけど。
1600過ぎ、ゲーム止めて、飲み会へ向かう。
165x頃の電車に乗って、そのまま梅田へ。1800前に到着。
ジョーシンへ。なんか混んでるな。
んで、DVD3枚購入。DS-Liteが置いてあったが、俺的には遅すぎ。
そんでキディランドでEVA-02やらFw190-A5買って、待ち合わせ場所へ。ほぼぴったり時刻に。
本日の集合メンバー、活劇司令閣下、toy-shop氏、あーちゃん、K嬢、O氏。
神仙閣とかいうビアガーデンで飲み会。
例によって飲まないわけですが、その分、飯取りに行ったりはtoy-shop氏とかにお任せ状態だったり。
途中かずき氏と(活劇司令閣下の携帯で)TEL。東京で頑張っている模様。大変だなー。

2100。事前に蛍の光が流れていたが、強制的に明かりを消していく店にカンドーした。
toy-shop氏、あーちゃん、O氏、俺という割と珍しい編成で、池田のカラオケ屋へ。
久々にカラオケで歌った気分。クックロビン音頭やら、もしもピアノが弾けたなら、とか私的にカラオケ初。

2330頃解散。帰宅。
ネットして一日終了。
日記を調べると前回toy-shop氏とカラオケ行ったのほぼ一年前だな。

ペルソナ3を朝4時くらいまでやって寝る。

飲み会の際、俺がピンクレディーとか知ってる件について、「(シーラト某も)昔は人間の女子に興味があったんだよね」的なことを言われた。(^^
俺がピンクレディーの歌知ってるのは、「ドリフの西遊記」とか従兄弟の家で聴いたレコード(古いな)で知ってただけなんだが。
なお、好きな曲を歌ってる歌手やグループの名前だから記憶しているのであって、女として見てたわけではない。
なので小学生自分に名前を覚えた歌手はアニソン絡みを除くと、さだまさし(203高地のED曲)、西田敏行(もしもピアノが〜)、杉良太郎(遠山、水戸黄門OP)
北島三郎とか、オッサンばかり。演歌好きやったしなー当時は。
アイドルにマジ嵌りしたことあるのは前田愛(ガメラ3公開直後からしばらく位)だけなのでし(^^。


8月11日<金>(晴れのち曇り)
本日の購入物>
雑誌>レプリカント、電撃PS
Win>サバト鍋 ニトロアミューズメント
PS2>ペルソナ3
DVD>涼宮ハルヒの憂鬱 1 通常版
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
機能的にそれなりに動くようになったが、色々不具合あってリリース不可。
2230頃撤収。伊丹本屋にて雑誌2購入。

帰宅。晩飯食って、ネットして一日終了。
アマゾンで買った代物着確認。
ペルソナ3は、前から気になってはいたのですが「ガンパレみたい」という話を聞いて購入。


8月10日<木>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>フィギュアマニアックス
文庫>神風特攻の記録(金子敏夫)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
最後の機能がいろいろややこしい上、いままで入れた機能に問題でないよーにするのがムズイ。
そんなこなで2200頃撤収。

伊丹本屋で雑誌と文庫購入。帰宅。
能勢電でなんかオッサンの口論というか一人で一方的にわめいてるハゲがいた。

飯喰って。ネット。
ブライトの中の人、こと鈴置氏が亡くなられていたとの報あり。
塩沢さんもそうだったが、若いのになぁ。


8月9日<水>(おおむね晴れ)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ、少年サンデー
漫画>日本ふるさと沈没
6時過ぎ、あまりの暑さに目覚める、扇風機全開で二度寝。7時半杉起床。しんどい。
売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング&デバック。
昼から、客との打ち合わせ有。
1800頃撤収。銀行寄って、伊丹本屋でニュータイプと日本ふるさと沈没購入。
近所のスーパーで買い物して帰宅。

晩飯食って、ネットして一日終了。


8月8日<火>(曇多いがおおむね晴れ)
本日の購入物>
漫画>Y十M(山田風太郎・せがわまさき)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング、デバック。
夕刻以降、動作確認してみた。うまくうごきまちぇん。ばぶー。
調査やらなんやらで2200過ぎ撤収。
伊丹本屋で漫画買って帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。


8月7日<月>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>ヤングガンガン
文庫>銀と金 4〜8巻(福本伸行)
7時半起床。暑つー。
今日も今日とてコーディングデバック。
2045頃撤収。伊丹本屋で雑誌と文庫ゲットして帰宅。

晩飯食ってネットして一日終了。

8月6日<日>(晴れ)
一日終了といいつつ、詰みゲーだった、機神飛翔デモンベインをインスコ。
プレー。12時くらいで辞めるつもりだったのだが、気が付けば朝5時。
そとが明るい。寝る。10時起床。
デモベ続き。昼飯(カレー)挟んで、昼過ぎ終了。真ENDのだしかたわからん。
最終戦でコマンド入れたらいいんだよね?でないにょ?

その後、おまけのミニゲーム「都心復興」をプレー。
クロウの大暴れEND見て中断。
その後、ぼーっとしたり、寝たりして晩。
晩飯食って、ネットして一日終了。
「アフロパラダイス」視聴。緑川氏がゲスト。
緑川氏は、ネットやら雑誌コラムでゲームの宣伝してくれるので、非常にコストパフォーマンスの良い声優さんなのでなかろうか。


8月5日<土>(晴れ)
12時前起床。
昼飯喰って、部屋で戦国BASARA2プレー。
伊達のストーリーモードクリア後、信長のを再クリア。
そんなこなで夕方。
ネットして、外付けHDDの動作確認。USB差しても認識しないでし。
一年近く放置しっぱなしだったから壊れたか。

晩。晩飯(カレー)喰って、部屋でHOI2プレー。
締め切った室内でPC起動していると室温急上昇。34.5度。
あつー。んでネットして一日終了。


8月4日<金>(晴れ)
10時起床。
「NHKへようこそ」の録画視聴。アキバ出動話。
その後、戦国BASARA2やりつつ昼飯。
「いつき」の使いにくさっぷりにイライラしつつ、ストーリーモードクリア。
口直しに信長で1戦プレーして、絢爛舞踏祭を、相当長期間ぶりにプレー。
夕刻。
テレビをダラダラ見たり、ネットしたり、「うたわれラジオ」聴いたり、「銀と金」読んだりなにゃかやで一日終了。


8月3日<木>(まあ晴れ気味)
本日の購入物>
文庫>銀と金 1〜3巻(福本伸行)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
やっとこ障害改訂。
…たぶん大丈夫。と自分を説得しつつ。
1945過ぎ撤収。明日休み決定。やふー。

伊丹本屋で「銀と金」購入して帰宅。
晩飯食って、録画視聴。「ひぐらしのなく頃に」微妙に綿流し編と違うのね。詩音との出会いとか。

ネットしてニュースみて一日終了。


8月2日<水>(まあ晴れ気味)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
7時半過ぎ起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とてコーディング&デバック。バグ発覚。
調査やらなんやらで2045過ぎ。撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、ネット。
強力若本関連で「トップをねらえ2」のラジオ聞いて、BASARA2やって一日終了。

8月1日<火>(曇り気味後晴れ気味)
本日の購入物>
雑誌>ゲーマガ
7時半起床。
出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
眠い。
1745過ぎ撤収。こんな明るいうちに帰れる幸せ。
伊丹本屋寄り雑誌購入。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、録画視聴しつつネット。
「うたわれ」お笑いメインの回。トウカがいい感じで笑いをとっていた。

BASARA2やってはやめに寝る。

7月31日<月>(おおむね曇り気味)
本日の購入物>
漫画>GUNSLINGER GIRL Vol7(相田裕)、ドージンワーク 1巻(ヒロユキ)、Heart2ComicHeart(結城心一)
文庫>デモンベイン 軍神強襲(古橋秀之)
CD>涼宮ハルヒの詰合
雑誌>OURs
PS2>戦国BASARA2(カプコン)
7時半起床。
Book1stでOURs購入。ヘルシング恒例の8P。月刊誌連載のストーリー漫画とは思えないペースだなぁ。
出動。先輩が体調不調で休み。
俺も休みてー。まあ、体調不調で休んでもあんましええこと無いけど。

今日も今日とてコーディング&デバック。
1745過ぎ撤収。
伊丹駅の本屋に、結城センセの本を捜す。なし。んで、ゲーム屋に、久しぶりにPS2のゲーム購入。
商店街の福引を2回。合計100円分の商品券ゲトー。

次に、川西アニメイトへ。
漫画、文庫、CDと色々購入。アニメイトカードをまた忘れた。もう何枚溜まったことやら。
帰宅。晩飯(カレー)食って、「うたわれ」流しつつ、漫画読んだり、ネットしたりで一日終了。

寝る前に戦国BASARA2をちこっとプレー。オモロー。

7月30日<日>(曇り気味)
11時起床。
録画視聴「カブト」
カガミンの親父がいつもどおりとても怪しくて素敵。
そういや、今回妹キャラが飯を食うシーンが無かった。

昼飯(カレー)喰って、部屋掃除開始。
布団干して、雑誌片付け、拭き掃除。
そんなこんなで夕方。
それなりに床面積が増えたところで中断。あとは盆休みあたりに入ってからかな。
漫画読んだり、うつらうつらしたりで晩。
晩飯食って、鉄腕DASH見て、ニニンがシノブ伝見たり、うたわれるもの見たりネットしたりで一日終了。


7月29日<土>(晴れのち曇りやら)
9時過ぎ起床。晴れっ!
録画視聴をしばらくした後、部屋の掃除を久々に。
雑誌類をまとめて放り出したらやっと床が見えてきた。
昼飯喰って、部屋掃除を続けていると、天気が悪化。
…布団干そうと思ってたのに。
天気の悪化に伴い、掃除を続ける気合が低下。

HOI2に。独逸首脳陣をヘルシングと翡翠峡奇譚キャラに差し替えたりなんかしてプレー。
まあ、いらないキャラ(ゲーリング)とかのデータを上書きして作成。
トバルカインはR・ヘスを利用しているので、途中で英国降下イベント発生して消えた。
あはは、きっと国教騎士団に殲滅されたに違いない。
晩飯(カレー)を挟んで、延々とHOI2。
ポーランド分割、フランス侵攻とおおむね史実どおりに進行する。
その後は、ポーランドに要塞線を構築。
水上艦艇全てに輸送艦6の艦隊を用いて、第一次あしか作戦。
上陸そのものには成功したものの、後続を送り込む前に艦隊が英国艦隊に捕まって血祭り。
上陸部隊もほどなく殲滅される。
しょうがないので、空軍を整備してエアカバーの元上陸作戦を行うことにする。

んで第二次あしか作戦開始。
こんどはMe262やらジェット戦爆、レーダ網を駆使して制空権を握った上、長期に渡って船団・艦船攻撃を加え続けた状態で。
やっと英国上陸に成功。あとはアフリカ・インド方面の英軍を始末すればいいわけだが……。
遠すぎて部隊を送る気がせんなぁ。
米軍の上陸作戦が近いから部隊を拡散させるのマズいしな。

ネットして一日終了。

7月28日<金>(晴れ、ちょっち雲多い)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
7時半起床。
今日も今日とてコーディング&でバック
2015過ぎ撤収。
伊丹本屋で、雑誌購入。

帰宅。晩飯食ってネットして一日終了。


7月27日<木>(晴れのち曇りたま雨)
7時半起床。ひさびさの青空。
出動。今日も今日とてコーディングデバック。
夕刻。改訂版をリリースすると、問題発覚。こんなんばっかり。
調査修正で1945杉。
伊丹本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、録画視聴。「ひぐらしのなく頃に」
詩音根性あるなぁ。俺なら1枚目で失敗して断念してるね。

その後ネットして一日終了。


7月26日<水>(おおむね曇り)
本日の購入物>
雑誌>サンデー
漫画>安部窪教授の理不尽な講義(滝沢聖峰)、HELLSING 8巻(平野耕太)
本>モビルスーツバリエーション 1〜3
7時半起床、出動。
売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング&でバック。
1845過ぎ撤収。
伊丹本屋で本購入。帰宅。
晩飯食って、録画視聴。
「うたわれるもの」男メンバーの話がちゃんとあるのが良いよね。
ニュースとかちろっと見てネットして一日終了。

払ったつもりだった所得税の前払いがまだ払ってなかったのが判明。
払っていないのだから、別に損しているわけでもないのだが、なんか凄く損した気分。

7月25日<火>(曇りのち少し晴れ間)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
昼過ぎから、客先に打ち合わせ。京都線で出かける。
1745過ぎ打ち合わせ終了。直帰。
電車でずっと立ちづめだったので、足が痛い。ので、どこにもよらずに帰る。
帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。


7月24日<月>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>アフタ、日経ソフトウェア
漫画>機動戦士ガンダム THE ORIGIN 13巻(安彦良和)、ケロロ軍曹 13巻(吉崎観音)
7時半起床。出動。雨降り。ただでさえ憂鬱な気分に拍車を掛けてくれる。
万札崩しついでに、Book1Stでアフタ購入。

今日も今日とてコーディング、デバック。
1800過ぎ撤収。
外が明るいYO。伊丹本屋で雑誌、漫画類購入。銀行寄って、帰宅。

晩飯食って、インチキくさいチョー能力者がでてくる捜査番組見て、ネットして一日終了。


7月23日<日>(曇りのち雨)
11時半起床。回復しかけたテンションですが、寝る前に仕事の事とか思い出して、鬱思考モードでイライラしてしまいもとの木阿弥。
昼飯(カレー)。
鬱っぽいのが回復しない理由の一つに、ずっと曇りやら雨やらで暗い日々が続いてるのもありそう。
「カブト」視聴。天道って、いったいどういう経路で就職しているのか謎。

しばらく、ローズトゥロードのリプレイ本読んだりした後、HOI2をダラダラプレー。
途中晩飯。
ソ連侵攻を延々とやってるうちに2200過ぎ。あっという間に休みがオワタ。
ネットして一日終了。

明日精神的にトドメになるようなイベント起きませんように。


7月22日<土>(曇り気味)
本日の購入物>
CD>ゴールデンベスト 筋肉少女隊ユニバーサルセレクション、踊る赤ちゃん人間
DVD>MS IGLOO Vol2
9時半過ぎくらい起床。
なんかボーっとしているうちに昼近く。
アマゾンの配達が。昨日、メールチェックしてないので、電話掛かってきたとき、なんかと思った。

昼飯(カレー)

MS IGLOO視聴。メカパートは、まあ良いんだが。相変わらずヒロインがツレー。
ビューティフルドリーマーを見たり、オーディオコメンタリー聞いたりで夕刻。
晩飯挟んで、「ニニンがシノブ伝」を視聴。
もう、テンションダダ下がりで、寝込みそうなので。若本御大の素敵ボイスでテンションの復活を狙う。
結構回復。うーん、さすが強力若本(^^


7月21日<金>(大雨のち曇り後雨)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王、ファミ痛、ヤングガンガン
7時半起床。出動。
昼から客先で障害調査やらなんやら。2330過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌購入。終電で帰宅。

晩飯食って、寝る。
日記は翌日記。

7月20日<木>(大雨のち曇り)
7時半杉起床。
出動。雨。
今日も今日とてコーディングデバック。
2030頃撤収。本屋寄るがなんもなし。
帰宅。晩飯(カレー)喰って、「NHKにようこそ」視聴してネットして一日終了。


7月19日<水>(大雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ファミ痛
7時半ちょい起床。
大雨。うざー。売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディングデバック。2000過ぎ撤収。
伊丹本屋でファミ痛購入して帰宅。

晩飯食ってネットして、録画視聴。
「ひぐらしのなく頃に」悟志君初登場。
「うたわれるもの」カルラの戦い方が男らしすぎ。
一日終了。

7月18日<火>(雨)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
結果、デグレ発生。あぢゃぱー。
2200過ぎ撤収。

伊丹本屋でGX購入。JRの駅に到着するとなんやら人身事故やらで電車遅れ発生。
2300過ぎやっと電車北。
電車の車内アナウンスで、優先座席で携帯電話を使ったとかなんとかでトラブルが発生したとの話有。

帰宅。晩飯食ったら翌日。
ネットして一日終了。


7月17日<月>(雨)
本日の購入物>
雑誌>日経PCビギナーズ
7時半起床。
雨。うざー。出動。

今日も今日とてコーディング&デバック。
2045過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌買って帰宅。
晩飯食って、ネットしつつ筑紫の番組視聴。
ウルトラネタをやっていた。
アシのキャスター二名の締めを聞いて、思ったこと。
怪獣を単純に悪だと思ってましたっつーて、ちゃんと見てなかっただけだろ
少なくともシーボーズの回は見てないな。


7月16日<日>(曇り、途中雷雨)
13時前起床。
もう休みの日は午前中稼動不能だな。昼飯後、録画視聴。
「カブト」渋谷に隠された謎の元へ向かう三人。
当初予想より面白い作品になってるよね「カブト」、あと後半でグダグダにならないことを祈る。

「僕等がいた」は、視聴継続から視聴停止に変更。やっぱこの手のテンションあがらん恋愛ネタ見てられん。

HOI2のデータ解析したり、頭の悪い改造したり、「うたわれるもの」「ハルヒ」「ブラクラ」などを見返したりネットしたり。
途中晩飯(カレー)。
んで、ネットして一日終了。


7月15日<土>(晴れ気味、夕刻雷)
11時起床。
ダラダラと録画視聴。
「ひぐらしのなく頃に」こっちのルートだと、刑事さん生き残るのな。
昼飯(カレー)しばらく、親父とたかじんの番組視聴後録画視聴継続。
「うたわれるもの」二話連続放送。二話目凄い作画クオリティ。良いアクションを見せてもらいまった。
「リベリオン」良いアクションです。
「アキバ」アキバのメイドさん話。
「コヨーテ」大塚ボイスの親父渋すぎス。アンドロイド娘が右手の動作確認してるシーンで笑う。ターミネータか。視聴継続。
「NARUTO」超スキップ視聴。見るの辞めた方がええか。
「学園ヘブン」30秒で視聴停止。
「スクラン2」だんだん早送りしつつある自分。視聴打ち切り近そうだ。
「僕等がいた」大地監督への期待で視聴継続。内容は俺の嫌いな恋愛ネタ。
「ゼロの使い魔」視聴停止。
「となグラ」視聴停止。
「おとぎ銃士あかずきん」視聴停止。
「ちこっとシスター」視聴停止。
「パワパフZ」視聴停止。
絶望したっ!、今回も無駄にパンツ見せる作品が多くて。

晩飯食って、ネットしたり、ブラクラ(ロベルタ回)見たり、で一日終了。

HOI2のデータいじって、独逸の初期艦隊を強化して英国に戦いを挑んでみる。
全滅。海軍のドクトリン強化してないからか。
にしても、大和級戦艦4以上の構成で殲滅させられるとは。


7月14日<金>(晴れ気味途中雷)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、BSアニメ夜話02 機動戦士ガンダム
7時半…ではなく9時半近くに起床。きにゃー。

というわけでぶっちぎりに遅れて着。
今日も今日とてコーディング&デバック。途中客襲来。
2345撤収。
伊丹本屋で本購入。伊丹でタクシーに乗るつもりだったのだが、行列できてたので川西へ。
JR川西池田駅からタクシーにのる。前、体調悪い時にタクシー乗った時の運転手の人でした。
何で覚えてるのかというと、某声優と同じ姓だったから。

帰宅。晩飯食ってネット。
インターネットラジオで「うたわれるものらじお」傾聴。
主役の小山さんがいい味出しすぎて、笑える。


7月13日<木>(曇りのちたまに晴れ間)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ
7時半起床。出動。
暑い。
今日も今日とてコーディング&デバック。
2245過ぎ撤収。伊丹本屋でニュータイプ購入。帰宅。
帰ったら日付変わってた。晩飯(カレー)喰ってネットして一日終了。


7月12日<水>(小雨のち曇りのち微妙に晴れ間)
本日の購入物>
雑誌>オトナファミ、少年サンデー
7時半起床。暑い。
売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング、デバック。
2215過ぎ撤収。伊丹本屋でオトナファミ購入。
帰宅。
晩飯食ってネット。

オトナファミ。「監督&脚本まかせろや」なるコーナーに、「アニメごときに負けてどうするんですか!」とか言ってた人物が。
そんなこと言ってるから、興行でしょっちゅうアニメに負けるんだろが。と思って以来、あんましこの人物の作品を見る気が無くなった。


7月11日<火>(曇り気味)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディングデバック。
つかれぽ。
1900過ぎ撤収。伊丹本屋寄るがなんもなし。
帰宅。晩飯食って録画視聴。
「NHKにようこそ」漫画版ベースのようですな。
主人公の声が微妙。まあオモロイかな。視聴継続。


7月10日<月>(曇り)
雑誌>オトナアニメ
7時半起床。出動。
Book1Stでオトナアニメ購入。なお、”オトナアニメ”だからってエロアニメの雑誌ではありませんのであしからず。

今日も今日とて、コーディングデバック。
体調が最低レベルに近づきつつあり。
でも休めるよーな状況ちゃうし。なける。

そんなこなで2200杉撤収。
伊丹本屋に寄る、なんもなし。
帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。


7月9日<日>(曇り)
本日の購入物>
本>QJ、戦車男(あかぎひろゆき)
10時起床。
今日の会合の準備。

昼出発。
九鬼氏の就職決定オメ。

最高難度のシナリオを選ぶPC
といわけで病的な経験点を入手して終了。
マジでクリティカル一撃死がでるとは。

甲川、Book1st経由して帰宅。
晩飯食って、ハルヒみつつテキスト打ち。

ネットして寝る。

7月8日<土>(曇り)
10時頃起床。
録画視聴。
「つよきす」視聴停止。
「ロリポップ」視聴停止。

昼飯(カレー)喰う
「ハルヒ」見たりなんやかやした後、HOI2プレー。
独逸プレー1945〜1947。東部戦線に要塞戦を構築して防備は完璧。でもノルウェーは陥落。
東部戦線、北側の防備が手薄だったので、要塞線からジリジリと前進。モスクワの手前で進撃停止。
そうこうしていると、気が付いたら米軍がデンマークやらオランダ、ベルギー領あたりに出現。
ハンガリー軍とヴィシーフランス軍を利用して反撃。
一時ベルリンが陥落したりしたものの、米軍を海に叩き落とすのに成功。

V2ミサイルを英国に撃ち込み続けるが、命中率がイマイチなので英国のICは下がるどころかガンガン上がっていく。
同盟国のシャムは英軍に始末される。日本もソ連軍の前に崩壊寸前。使えねー。

東部戦線はソ連側の隙を突いて、モスクワを陥落させる。
要塞線(10)を、川沿いに構築完了。米軍の支援を受けたソ連の大反撃が始まっても、たぶん要塞線まで部隊を後退させればなんとかなる。
マジノ線に篭ったフランス軍(初期)に三方から40〜50個師団で攻撃かけて、撃退されてしまった経験から言って。

晩飯食って、明日の準備開始。
テキスト打ちながらハルヒを2話から再視聴。


7月7日<金>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>ヤングガンガン
8時ちょい起床。出動。
今日も今日とてバグ調査。
トライ&エラーを繰り返し、まあ、なんとかなったような。
まだ不審動作しているような気がするが。
1800過ぎ撤収。伊丹本屋で、ヤングガンガン購入。
今号から、「いわせてみてぇもんだ」が連載開始なので。

近所のスーパー寄ってから、帰宅。晩飯食って、ネットしてHOI2して一日終了。


7月6日<木>(曇りたま雨)
本日の購入物>
雑誌>PC自作の基礎知識300
本>超バカの壁(養老孟司)
7時半起床。出動。

今日も今日とてコーディングデバック。
明日休めそーとか喜んでいると、バグに気付いてしまう。
一日かかって結局直らず。明日も出社決定。とほほ。

2200過ぎ撤退。
伊丹本屋で本購入。帰宅。
自宅近くの民家前で子供が座り込んでて、幽霊っぽく見えてビビル。
こんな時間に何してるのか問いただしたいところだが、幼児誘拐犯扱いされる危険性を冒す気は毛頭ないので放置。
冷血漢と呼んで貰って結構。
親とケンカしてプチ家出(玄関前で隠れる家出)だと思うけど。

晩飯(カレー)喰って、ネットしてHOI2して一日終了。


7月5日<水>(曇りのち雨)
本日の購入物>
雑誌>コンプH's、少年サンデー
8時過ぎ起床。まずー。
出動。売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング&デバック。
1500過ぎ客がキター。打ち合わせ&動作確認。
おお動いた(^^
その後、いろいろいじって、1945過ぎ撤収。
伊丹本屋で、コンプ購入。

帰宅。晩飯食って、ネットして一日終了。

「史上最強の弟子ケンイチ」がアニメ化だそうで。
肉弾戦主体なので、作画力無いと非常に悲惨なアニメ化になりそうなのだが。
せめてエアマスター程度にはなって欲しいとこだが、ウーロンのレベルなら即効視聴打ち切りだねぇ。


7月4日<火>(まあ晴れ)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディングデバック。
2045過ぎ撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、ハルヒの最終話視聴。
綺麗に終わりましたな。

ネットして一日終了。

7月3日<月>(曇り、一時大雨)
本日の購入物>
ゲーム>ニンテンドーDS Lite
DS>もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング、タッチペン専用ホルダー
漫画>デスノート 12巻(大場つぐみ、小畑健)
7時半起床。昨日10時から寝たというのにまだ眠いや。
Book1stでデスノートの新刊購入。

出動。
今日も今日とて調査業。
昼、体調不調で遅れて出社してきた先輩から、DS受領。
土曜日に電話があって、見つけたがどーする?ということで買ってきてもろたのだった。

そんなこんなで1945過ぎ。撤収。ゲーム屋へ行く。
親用なので、DSトレーニング購入。
帰宅。

晩飯食った後、とりあえず操作方法を説明するため、おれ自身でやってみた。
脳年齢70歳だった(^^
アニキーもうだめだー。別問題(減算問題)だと32歳だったのだが。
まあ、それはさておき、ネットして一日終了。


7月2日<日>(曇り)
11時起床。
録画視聴。「カブト」エイリアン2ネタっぽい。
加賀美がカダックに変身。カダックのライダーキックはジャンプキックなんだな。
「スクールランブルU」ヒロインが一番イマイチ感だたような。
昼飯(カレー)
「そこまで言って委員会」共産主義はねぇ。アイデアはともかく実行困難だよね。
「BLOOD+」黒い人のシュヴァリエとの戦い。戦闘中に眠くなってきた。
「ケロロ軍曹」一番風呂ネタ。
「ブリーチ」「NARUTO」早送り視聴。さっさと原作展開に突入しないと切る日は近い。

ワープスのデータいじりをちょぼちょぼする。だるー。
テンション上がらんなぁ。

そんなこんなで夕方。
ニュース番組みたり、晩飯食ったり。
「ハルヒ」を何度も見てテンション上げよーとするが。

上がんない。もう寝る。

7月1日<土>(雨やら曇り)
11時40分過ぎ起床。

録画視聴。途中昼飯(カレー)有
「ごきげんよう」野沢ナッチーがでてたので視聴。最近の洋画吹き替え事情とか、FFのパーティーでガクトに会った話とか。
「氷川きよしの〜」「爆笑問題の検索〜」なんかアニメネタがあるらしかったので録画してみたのだが、たいしたの無かった。
「ブラクラ」最終話。主人公がタケナカみたいな終わり方ですな。
原作読んでるからいいけれど、アニメ単独で見てたら「なにこれ?」な最終話。

こないだ無線LANの設定いじってデスクトップ側からネット接続不可になってたので再設定。
ネット接続可にした後、HOI2をインストールデスクトップ側だと動作速度どーなるだろーとプレー。
メモリはノートと同じだが、オツムが3Gなので。
体感的にはあんまし変わらんですな。

途中晩飯挟んで一日HOI2で消費。
独逸で途中まで史実どおりに進めてみよう。
ポーランド戦までイベントを史実どおりに進める。ロクに戦闘もしないで領土が手に入るウマー。
ポーランドをソ連と分割後は、史実と違い英国が積極的に航空攻撃をかけてきやがるのでここから自由に行動する。
オランダ・ベルギー戦はイベントで発生するのかどーかしばらく待ってみる。その間に独逸の水上艦隊(全戦力を1部隊に糾合)が英国艦隊の前に殲滅される。
なんか敵対しそうな雰囲気のユーゴを攻撃したり、同盟国増やしたりでしばらく経過。英国の空爆があまりにもウザイのでオランダに宣戦布告侵攻開始。
次にベルギー。前線補給の技術が開発されていないからか、全部隊に「工兵」旅団を付けた所為か、補給面での息切れがエラく早い。
弱体なフランス軍相手に一進一退な状態に。ユーゴ側に行ってた部隊がフランス戦線に戻ってきてやっと侵攻進んだ。
ヴィシー・フランス作って、ほぼ全部隊を東に移動。アメリカが史実どおりに行動してきそうなので、ソ連相手に戦闘はしたくないなぁ。
スペイン・ポルトガル・フィンランドを同盟国に、放置してたノルウェーに侵攻。1942年過ぎ。
何度か英国侵攻を試みて、輸送船団と部隊が消滅。もうどうにもならんね

そんなこんなしてるうちに、ソ連が侵攻してきた。
グーデリアン率いる部隊(9個戦車師団+全部隊に工兵)による機動防御とかを駆使して、南部方面の戦線を支える。
なんとかじりじりと東部方面に進出するが、英国とソ連はアメリカの支援を受けて強力になる一方。
アフリカでは、ベルギーと英国に同盟国がぼろぼろにされてる。弱いなポルトガル。


6月30日<金>(曇り帰り際小雨気味)
本日の購入物>
雑誌>OURs、ゲーマガ、ぱふ
7時半過ぎ起床。出動。
Book1stでOURsを買おうと思ったが、例によって棚に置いてなかったつーか、床に平積みしてた上、その手前に変なオッサンが突っ立って妨害してたのであきらめ。

今日も今日とて調査業。
2230撤収。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。

6月29日<木>(曇り気味)
本日の購入物>
文庫>超人計画(滝本竜彦 )
7時半起床。昨晩ははよ寝たので久々に気分がイイ。

出動。今日も今日とてコーディング&デバック。
つーか調査業。途中客の訪問有。2230過ぎ撤収。

伊丹本屋に寄る。アワーズでてるかと思ったが無かった。ショボーン。

帰宅。晩飯(カレー)喰って、ネットして一日終了。


6月28日<水>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>ARMSマガジン
漫画>RAISE 2巻(新谷かおる)
7時半過ぎ起床。
出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
今日はなんか早めに撤収1900頃。
伊丹本屋で雑誌&漫画購入。
帰宅。

晩飯食って、録画視聴。
「ひぐらしのなく頃に」祟殺し編ラスト。なんでもいいが、作画が微妙を通り越しつつあるな。

ネットして一日終了。
メモ、HOI2の拡張キット発売は8月とのこと。

6月27日<火>(曇りのちちょっぴり晴れ)
本日の購入物>
雑誌>Will
本>世界の軍用銃
8時ちょい起床。まずー。
出動。

今日も今日とてコーディング&デバック、ある程度できたカナ?と思ったら問題が見つかってぐんにょり。
を繰り返しつつ2200過ぎ撤収。
本屋で、親父に頼まれてた雑誌やら、本を購入。
帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
野球の延長で、ブラクラの放送とかがかなり遅延。ウザスぎる。


6月26日<月>(雨のち曇り)
本日の購入物>
漫画>銭 4巻(鈴木みそ)
8時結構過ぎ起床。きにゃー。
出動。遅れ確実になったのでついでに銀行よってく。

今日も今日とてコーディング&デバック。
コーディングよりデバックやってた時間が大半。やっと問題点が判明したとこで2200.撤収。
伊丹本屋で、「銭」購入。
帰宅。晩飯食って、ネットして一日終了。


6月25日<日>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑貨>コンセントキャップ
11時起床。
ネットで出席状況を確認しようとするが、やはり速度がアレ。
登録を実行すると、復活。ルータが原因な感じ?
その後、昨晩打ったのを印刷しようとしたらエラーがでて印刷できない。
プリンターとPCを再起動したら直った。
そんなこなで予定の時間より遅れる。急いで電車乗って、小説読んでたら、駅を乗り過ごして川西までいってもた。
あじゃぱー。
Book1Stを覗いた後、折り返して文化会館に。

というわけでワープスFをプレー。
アドリブ能力が落ちてる自覚あるんだから、もっとシナリオ検討しなきゃだめだよねぇ。
1700解散。
久しぶりにミドリ電化へ。
コンセントキャップ買って、近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯はカレーうどん。

ネットして、日記打って一日終了。
もうなんかしんどくて。


6月24日<土>(晴れ気味)
本日の購入物>
DVD>涼宮ハルヒの憂鬱 Episode00
エアガン>綾金もとい東京マルイ製、グロック18C
PCエロゲ>グリンスヴァールの森の中
CD>Red fraction(MELL)
9時半杉くらい起床。
なんか録画消化開始。ハルヒ見てる途中で、アマゾンの配達有。
「NARUTO」「BLOOD+」「カブト」「ひぐらし」「うたわれ」「ブラクラ」「ブリーチ」「ケロロ軍曹」「スクールランブルU」
途中HOI2をプレー、英軍プレー。昼飯はカレー。
1946年、ソ連に決戦を挑む。東は日本軍。南と西からは英仏連合軍に攻められて、1947英国がソ連を併合。
マップクリア後のポイントは連合軍が900p以上、共産、枢軸は0で終了。圧倒的じゃないか我が軍は。

TPRG関連のことしよーかと、ネットにつないで調べ物する。その前にノートンの更新したら、updateに失敗した。
ついでに、ネットの接続速度が異常に遅くなってキター。
ノートンの不具合に巻き込まれてPCが死亡することも珍しくないと思われるので、最近さぼってたデータバックアップ作業開始。
散々時間かけた挙句、HDDの空きが足りませんとかぬかスMS標準バックアップツールがスバラシイ。

晩。「BLOOD+」を遅れて録画視聴。
その後も、ノートンの再インストールして、最後のupdateでエラーがでてネット接続がアレになる現象かわらず。
我慢してネットして、ノートではなくデスクトップ側でTRPG関連作業することにする。

ルータの登録を実行して、リセットがかかったからか、0時過ぎたらかなんか接続具合が良くなった。なんだ?
2時過ぎ寝る。

6月23日<金>(曇り)
本日の購入物>
漫画>NHKにようこそ 5巻(滝本竜彦、大岩ケンヂ)
雑誌>アフタ、電撃PS
8時前起床。やべーっス。
なんだか、仕事してる夢とか仕事から帰る時の夢を見てるもんだから、起きれねー。

んで今日も今日とてコーディング&デバック。
2230撤収。
伊丹本屋で本購入。んで帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。


6月22日<木>(あめー)
本日の購入物>
漫画>ひぐらしのなく頃に2巻 鬼隠し編(鈴羅木かりん)、綿流し編(方條ゆとり)、祟殺し編(鈴木次郎)、原作竜騎士07
雑誌>PUSH
8時過ぎ起床。やべーっス。
でも、問題なく間に合ったり。

今日も今日とてコーディング、デバック。
客訪問。今後について話有。
そんなこんなで2200過ぎ撤収。
伊丹本屋で色々買って帰宅。

晩飯(カレー)喰ってネットして一日終了。


6月21日<水>(まあ晴れ)
本日の購入物>
小説>ガンパレードオペラ 白の章(榊)
雑誌>サンデー、電撃大王
7時半ちょい杉起床。眠くてたまらん。
売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング&デバック。
もう、なんだか一進一退な感じで。2200過ぎ撤収。
伊丹本屋で、ガンパレ新刊と電撃大王購入。
帰宅。晩飯食って、録画視聴。「ひぐらしのなく頃に」
警部がかなり嫌な感じ。


6月20日<火>(まあ晴れ)
本日の購入物>
本>日本の戦艦
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1Fから4Fへの頻繁な移動に疲れたので、昼から1Fに移動。
半日悩んだ結果が、わりとしょーもない原因だったり。
そんなこんなで2200過ぎ。撤収。

伊丹本屋で余計な本購入。帰宅。
晩飯食って、ネットして、「ブラクラ」視聴して一日終了。

「ブラクラ」タケナカ編だったが、イスラム色を薄めるべくさまざまな改変が。
まあ、(宗教的に)気に入らん言説をした民間人に殺し屋を送り込む連中相手だからなぁ、仕方ないか。


6月19日<月>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
7時半起床。出動。
Book1StでサンデーGX購入。

今日も今日とてコーディング、デバック。
先週見つかった問題点は、調査していくと当初考えてたのとは違う理由っぽいことが判明した。
が、代わりに色々問題がでてあんまし進まず。
2200過ぎ撤収。伊丹本屋寄るがなんもなし。

帰宅。晩飯食ってネットして「ハルヒ」見て一日終了。
ハルヒ。作画に凄い力の入れよう。
つーか最終回かと思った。(^^


6月18日<日>(曇り気味)
9時頃起床。
法事で出かける。
親の運転する車で、目的地着。
法事終了。その後、親戚一同で飯を食いに、和食レストランへ。
酒飲まないので、さっさと食料出て欲しいんだが、一品づつ時間を置いて出てくるので後半腹一杯になって喰えなくなった。

1530過ぎ撤退。近所のスーパーに寄って買い物した後帰宅。1700杉。

HOI2をプレー再開。途中晩飯(カレー)有。
英国プレー継続。同盟国を続々と増やし、英国の体制を独裁側にしつづけてファシスト体制に。
そこで、シャムと日本と同盟。すると、自動的に国民党と毛沢東とかとの戦争に突入。
アフガニスタンも同盟に加えて、中国軍を(フランスとポルトガル軍が)ほぼ一掃しかけたところで、HOI2があぼーんした。
セーブしてなかったので中国相手の戦争始まった直後に戻る。
再開。
国民党軍がシーベイサンマを併合して生き残りを図ったりするが、もう直ぐ全滅。というところでまたHOI2があぼーん。
同盟国と英国師団数(180個師団)の所為か動きがえらく不安定になった。
中国を陥落させたら、事実上完璧に近い(フィンランド除く)、ソ連包囲網が完成する。
1945中盤なので、ソ連に開戦したらどーなるかしら。

ちょうど2130過ぎだし、ネットに移行。
そんなこなで一日終了。


6月17日<土>(雨ー)
10時頃起床。
録画視聴。
「ひぐらしのなく頃に」とうとうヤっちまった…。
「うたわれるもの」おやじさーん(> <)
ゲームの方、この悲劇の回避ルートが無いと買う気うせるなぁ。

ブラクラ見たりなんやかやで昼。昼飯(カレー)喰って、HOI2プレー。
ベルギーで開始。
1940すでに、独逸は英仏と戦争中。
介入主義のスライダーを上げて、やっと同盟可能になったとこで思わず英国と同盟を結んでしまう。同時に発生する対独宣戦布告。
ゴイスーな数の独軍に侵攻されあっという間に国土を占領される。
フランス側に逃げたベルギー軍17個師団は、フランス軍と共にドーバー近辺で消滅させられる。IC1の状態では何もすることなくなったので、降伏した。

オランダで開始。
要塞構築に全資源を投入しドイツ軍襲来にそなえてみた。やっぱりだめぽ。

英国で開始。
独逸がオーストリア併合した後、これ以上やっかいな状態になる前に独逸に宣戦布告。
フランスが一緒に参戦するが、あいかわらずマジノ線のトコで停止してる。
痺れを切らして、キールに強襲上陸を試みるが失敗。その上、独逸艦隊の攻撃をうけ輸送艦隊が消滅。
しばらく輸送艦作成と部隊再建に努める。
そうこうしていると、独逸はデンマークに宣戦布告。
デンマークが同盟国になったので、デンマークに増援部隊6個師団を送る。
そしてデンマークを基点に反撃開始。
直ぐに、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグにも独逸が宣戦布告。
しかし、それは独逸には裏目にでた。同盟国となったベベルギー、オランダを膨大な数のフランス陸軍が通過できるようになったから。
さらに、ポーランドを連合軍に迎えて独逸は消滅。
そのどさくさでアイルランドに宣戦布告して英国領に。
その後、イタリア、ユーゴスラビア、ハンガリー、ブルガリア、ギリシア、トルコ、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、ノルウエーに戦争吹っかけて占領。
ポルトガル、サウジアラビア、チベットなどを連合軍に加える。シャムも加えたが直ぐ脱退を繰り返しやがります。
スペインをのぞけば欧州のあらかたを支配。ここで1943年。
さて、問題はアカい国の人なわけですが。凄い数の師団が国境線に。どうしたものか。

とちゅう晩飯有。HOI2で2300までつぶれる。
ああ、またHOI2しか進まなかった。

んでネットして、G-AXE氏にmixi勧誘メールを出して寝る。

そういや、今日録画視聴したとき、ミラ・ヨヴォイッチ主演カート・ウィマー監督最新作(リベリオンの監督)「ウルトラヴァイオレット」のCMが流れてた。
見に生きてーなぁ。
でも仕事が落ち着かんと行く暇なさげ。


6月16日<金>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS2
漫画>さよなら絶望先生 4巻(久米田康治)
7時半ちょい起床。いつもの電車より1本乗り遅れ。

今日も今日とてコーディングデバック。とりあえず、予定の動きをできるよーになって、気分良く帰宅するつもりだったのだが。
動かして見ると、即効でモータの脱調が。
かもすぞー

結局2200過ぎ。事態は解決せず。
撤収。ああ、来週さらにしんどいことになりそうだなぁ。もうだめぽ

伊丹本屋で本購入。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
貧乏症のためか、mixiの日記にもどーでもいいような駄文を書き続けてる。


6月15日<木>(小雨中雨大雨)
7時半起床。出動。
眠い。

今日も今日とてコーディング。デバック。
コーディングとかしている間はあんまし眠くならんので助かる。
とりあえず、予定通りの動きをするようになった2200過ぎ撤収。

帰宅。能勢電で俺の後ろに電波な一人ごと(電話かも)をぶつぶつ言ってるオッサンが。かもすぞ。
まあ振り向いて因縁つけられてもなんなんで、無視しましたが。

帰宅WBC見つつ晩飯食って、ネットして一日終了。
晩飯食ってて思いっきり頬を噛んだ。あうーまた口内炎で苦しみそうな事態に。

ノートン先生のウィルスチェック中HOI2プレー。
1947後半、ソ連との戦闘中。
満州の上から 上陸戦を仕掛けて、半島にせまるソ連軍の後方を寸断。
船団攻撃を強めて、補給寸断による弱体化を狙ってみる。あんまし効果なし。
そんなこなで1948年を向かえる。敗北。
ヘボいフランスがソ連の侵攻をまともにうけて(また)欧州から叩き出されたためでし。
英国はデンマーク方面からソ連に侵攻、アメリカは長靴の先で進撃停止状態でした。


6月14日<水>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>世界の特殊部隊 (別冊宝島)、少年サンデー
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング。
昼から打ち合わせに出動。いきしなの車で爆睡。
夕刻まで打ち合わせ。
会社に帰着後、コーディング継続。2200撤収。
伊丹本屋で、世界の特殊部隊購入。

帰宅。晩飯食って「ブラクラ」視聴。
正直アクションは微妙。まあ許容範囲内。
次回はタケナカ編か。あと2話で最終話のはずだが、タケナカ編2話で終わるのかね?

んで、ネット。九鬼君からメールあり。
mixiとやらの勧誘メール。ノートン先生にいきなりスパム扱いされていた。
一応登録してみた。


6月13日<火>(まあ晴れ)
本日の購入物>
漫画>ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 1巻(竜騎士07、鬼頭えん)
7時半起床。眠い。
出動。
今日も今日とてデバック。ようわからんデータ化けが発生して、調査で一日つぶれる。
はにゃーん。2100杉撤収。
伊丹本屋で、ひぐらし購入。帰宅。
晩飯食って、ネットしつつ「ハルヒ」再視聴。
んで寝る。

6月12日<月>(曇り気味)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング。脳内で想定する動きと微妙に異なる。
メモリ粉砕してたのが判明。直したとこで2200過ぎ。撤収。

伊丹本屋寄る。すると、こないだニュータイプ(たぶん)にのってた賞をとったエヴァのイラスト描いたのがここの本屋のダレからしい。ふーん。
帰宅。
晩飯食いながらサッカー視聴。三点取られて逆転負け。

ネットして、HOI2して「ハルヒ」視聴して一日終了。
ひとさし指タッチから超速ブラインドタッチへ進歩していくユキが良かった。
十ン年パソ使ってるけれど、いまだにブラインドタッチなんてまともにできないでしよ。


6月11日<日>(曇り)
10時起床。
デモベのプレーをする気になれんので、HOI2をプレー。途中昼飯(カレー)
今度は大日本帝国で。
1936で開始。最初の三年は軍備拡張せずに、ひたすら技術開発と、各国との貿易に専念。
独逸が例によって色々やり始めた頃、溜まってきた資金で大英帝国に外交攻勢を掛ける。
友好度が197に到達した時点で、同盟参加の申し込み。通った。
枢軸vs連合軍の戦闘が始まるが、アジアは今のトコ平和。
RSBCみたく、連合艦隊を英国支援のため派遣。山本、小沢の艦隊がドーバーで戦っている間、陸軍戦力の増強開始。
連合軍と戦争せずにすんでも、終盤にソ連が侵攻してくる可能性高いので。

とやっていると、落ちたところで気抜けして中断。

…他になんかする気合もないので再開。
途中晩飯有。
中国にある日本領はイランよな。と気が付いて、英米にあげた。
これで、国民党と日本が国境を接するリスクを回避。
半島は、対ソ戦のことを考えて確保しっぱなし。満州との国境に要塞線を構築してソ連来襲に備える。

独逸はソ連とアメリカ軍の上陸を受けて壊滅。イタリアもソ連の侵攻をうけ、つま先部分だけアメリカの上陸で青いがそれ以外真っ赤。
しかし、なんか島の部分に首都を移したあと、英米軍がちーとも侵攻しないまま2年が経過。
いつまでも終わらんので、やむなく上陸部隊を送る。
追加増援で、山本の艦隊を送り込んで艦砲射撃&上陸でなんとか上陸成功。すると、イタリアはソ連に併合された。
やっと第二次大戦が終わった、と一息ついた1947年。

すると、数日後、アメリカ合衆国がハンガリー(ソ連の属国になってる)に宣戦布告。
連合軍も参戦。
フランスは、独逸に支配されてる間に移転した首都(in南米)に、馬鹿みたいに兵力をスタックしてて、肝心の本国には1ユニットも居ないんですが。
勝てんのかね?これ

この展開の裏で起きているだろう、主要人物たちのドラマを想像して笑う。
とりあえず、作戦の神辻ーンは大喜びしてそうだ。念願の対ソ戦だし。

とやってるうちに2200。HOI2はオモロいんだが、時間かかるよねぇ。
以降ネットして一日終了。


6月10日<土>(曇り)
11時頃起床。
録画視聴。「ひぐらしのなく頃に」
児童虐待話。いきなり殺人依頼に突入するK1。なんか色々すっ飛ばし杉なんでない?

HOI2をダラダラプレー。途中昼飯カレー、晩飯有。。

アメリカプレー継続。独伊のみ同盟している状態で進んでる以外は欧州情勢は歴史通りすすんでいる1941年9月。
独逸と同盟、枢軸国入りする。カナダ戦線にならべた米軍を同時侵攻。
カナダ制圧。次に、カリブ海方面の英軍を駆除。英国海軍相手の戦闘で一個艦隊が消滅するが、ニミッツ率いる機動部隊でおおむね制海権確保。
東部戦線で苦戦している独軍支援のため、マッカーサーとアイゼンハワーというアレな組み合わせの部隊を、サハリンに上陸させる。
カリブ海方面の安全確保ししている間、ドイツ軍は英国上陸を果たしていたがあっというまにドーバーに追い落とされた。
しょうがないので、英国侵攻は米軍が担当する。
南部から12個師団を上陸させて橋頭堡確保、さらに増援を送り込んであっというまに英国陥落。
しかし、英国は首都をインドに移した。ああうざい。
その後、ソ連が支配してたフィンランドに上陸。ソ連軍をたたき出す。
周辺の安全を確保してやると、独逸軍は主力をどんどん対ソ戦線に送り込むので、凄い速度で独逸がソ連に攻め上っていく。
いつの間にか宣戦布告してたノルウェーも占領。
欧州は同盟国ばかり(ポルトガル、スイス除く)になったので、アフリカの英軍駆逐開始。
移動に時間が掛かるのが難。
西部方面からと、南アフリカからの二正面作戦展開。アフリカ支配完了。
次に中東の英軍を始末しつつ、インドへ。
インドを支配し終わりかけたあたりで、突如日本が合衆国に宣戦布告。そしてなぜか、英国とオランダにも宣戦布告。
なんだかなぁ。
日本海軍との交戦により、二艦隊が消滅。増援艦隊を送り込んだが、始末しきれん。
インド全域支配、んで日本に歩調を合わせて宣戦布告してきたシャムの半分まで食い込んだとこで1948年。時間切れ。

アメリカも楽だなぁ。普通にやったら敗北はあり得ない感じ。
そんなんで2200過ぎ。

ネットして一日終了。


6月9日<金>(おおむね曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
漫画>ひぐらしのなく頃に 祟り殺し編1巻(鈴木次郎)
7時半えらく杉起床。眠い。
出動。

今日も今日とてコーディング。トライ&エラーを繰り返しつつ、なんとか現状考える予定の動きをする状態に。
1900過ぎ撤収。
先輩とともに、ジョーシン&ヤマダ電機へ行ってみた。
DSはやはりというか無かった。
2130過ぎ帰宅。
晩飯食って、音楽(当然アニソン&特ソン)聴きながら、ネットして一日終了。


6月8日<木>(曇りのち雨)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ
7時半起床。出動。

今日も今日とてコーディング。
ようわからんバグでて改訂。突如良い案を思いついて、やっとこマシな関数になった。
酷い状態だったからなぁ。

そんなこなで2215杉撤収。
伊丹本屋でニュータイプ購入。帰宅。

晩飯食って録画視聴しつつネットして一日終了。

6月7日<水>(微妙なはれー)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
7時半起床。眠い。
売店でサンデー購入。

今日も今日とてコーディング。また改訂することになりサッパリ進まない。
もうだめぽ。
というわけで2200過ぎ撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯(カレー)喰ったら、ニンジンの芯が異常にカタかった。
ネットして、録画視聴して寝る。
「ブラクラ」ロバート・パトリックみたいなロベルタが素晴らしい。

6月6日<火>(まあはれー)
本日の購入物>
雑誌>ダビンチ
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング、デバック。
デバックのために、1F-4Fをひたすら往復。健康に良すぎる。

そんなこんなで2100頃撤収。
伊丹本屋で、雑誌買って帰宅。
晩飯食って録画視聴しつつネット。
「ハルヒ」笑顔で怖いこと言う委員長。アクションも良かったでし。
「うたわれ」少佐声の傭兵登場。スゲーパワー。


6月5日<月>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>ゲーム批評。
7時半それなり杉起床。
ねむいー。
出動。今日も今日とてコーディング。
2210過ぎ撤収。伊丹本屋にてゲーム批評購入。
仕事がテンパって来るとイラン雑誌をガンガン買うのは問題やねぇ。

帰宅。晩飯食ってネットして一日終了。
村上のオッサンのせーで、深夜番組に時間変更あり。
何分遅れか調べるのが面倒だなー。KBSはHPに30分送れと書いてあったが、朝日放送のほーはまったく記述なし。かもすぞー。

6月4日<日>(はれー)
11時半杉起床。
昼飯(カレー)喰って、D-snapで曲を流しつつテキスト打ちやら、HOI2。

独逸プレー再開。
ソ連の侵攻を阻止していると、同盟国側の防衛線が崩れて元ポーランド領側に侵攻されたり阻止したり。
一時期1600を越えた労働力は、冬場の長い消耗戦で0まで低下。
ソ連側も人材枯渇が始まったのか、戦線への圧力が低下。
春になったらドイツ側の再侵攻開始。キエフあたりまで前進することに成功。しかし時間不足でこれ以上は進めそうに無いなぁ。
と思っていたら、オランダが連合軍と同盟を結んで即独逸に侵攻してきてました。
宣戦布告のメッセージ表示をログのみにしてたので、独逸に西半分くらい落とされてから気付いた。手遅れ。

大半をオランダ領にされたところで時間切れ終了。ガッデム。

その後、録画視聴。
「カブト」俺様キャラがまた一人。
「ひぐらし」「うたわれ」「ブラクラ」などをぼへーと見直したりなんやかやで夕方。
「報道特集」見つつ、晩飯食って、音楽聴きつつテキスト打ち

HOI2をアメリカで開始。
孤立主義で通す予定。

そんなこんなで、トリック劇場版前SP視聴しつつネット。
あいかわらずのノリで笑う。


6月3日<土>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>メカビ
CD>仮面ライダーカブト OP「NEXT LEVEL」
SDポータブルオーディオ>D-snap Audio SV-SD310-Sシルバー、SDメモリーカード 1GB
その他>ザ・タップX 5m、スニーカー、くつ下
10時前起床。出動。川西へ。
Book1stでメカビ購入。 定期を買いに行ったら、発売所の場所が変わってた(Book1Stの前、通過したが気がつかんかったば)。かもすぞー
アニメイトへ移動。カブトのOP購入。
定期買って、多田のジョーシンへ。
ポータブルオーディオを購入。特別割引とか貼ってるので値段を聞いたら、答えがでるまで何人もの担当者がうろうろと。
面倒やねぇ。ほかSDメモリーカードとタップとか買う。

近所のスーパーで買い物して帰宅。

昼飯(カレー)喰って、録画視聴。
「ひぐらし」鬼隠し編のカントクが誰か判明。ロリコンの医者でした。
「ブラクラ」ロベルタ編開始。アクションは次回回しか。

以降、晩飯を挟みつつ、CDからPCに曲を吸出し。
聞きたい曲だけ選出していったのだが、深夜1時くらいまでかかって完了。データサイズは800M越えた。曲数は340ちょい
D-snapに曲をDLして寝る。


6月2日<金>(晴れのち曇り気味)
8時頃起床。やべー。
出動。Book1Stでメカビ発見するが、伊丹本屋で買えばいいかと後回しに(これが失敗)

今日も今日とてコーディング、デバック。
実機に書き込んで動作を試してみる。思い通りにはイカンものじゃよー。
で、なにやらグダグダとあって、全面改訂の方向に。ぐんにょり。
2200過ぎ撤収。

伊丹本屋に行く、メカビが無い。かもすぞー!
しょうがないので、川西のTUTAYAに行ってみた。無かった。とほほ。
しょんぼりと帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。

そういや、昼休みにネットで、「あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。」
についての回答の数々を見てたのだが。
嫌な教え方をするとかじゃなくて、外見で叩いてる連中が多い。
なんか、いままで「不可蝕賎民」扱いしてきた連中(女と体育会系男)が、オタクに教えを請うのが嫌なだけじゃねーの?という回答が多いような気がする。
そんなに嫌なら、自分で勉強すればいいじゃない。


6月1日<木>(晴れ気味)
本日の購入物>
漫画>もやしもん 2、3巻(石川雅之)、わたしはあい 3巻(外薗昌也)
7時50分起床。やべ、寝すぎた。
出動。いつもより一本遅れ。

Book1Stでもやしもん2巻購入。
んで、今日も今日とてコーディング。午前中打ち合わせ有。
そんなこんなで2115過ぎ撤収。
伊丹本屋で、もやしもん3巻とわたしはあい、購入。

帰宅時に発生した、嫌イベント。
1.超至近距離をい高速で走り抜けていく自転車野郎。
2.歩行者がいる歩道に向かって突っ込んでくる、ボンクラ運転手。
3.俺にカバンをブツけ、二度目もぶつけてきやがったので腕でブロック。するとガンを飛ばしてきた。
いかにも体育会系の眼つきの悪いチンピラ学生。そこまでは我慢したが、電車の降りしなに、OLと思しき女性にもカバンを激突させやがった。
横を通り過ぎるとき、聞こえるように罵倒してやったら、舌打ちしゃがりました。

DQN三連発。うざいなー。かもすぞー。

5月31日<水>(まあ晴れ気味)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>もやしもん 1巻(石川雅之)
7時半ちょい杉起床。出動。
売店でサンデー購入。からくりサーカス最終話。

Book1stで「もやしもん」1巻購入。
今日も今日とてコーディング。2220過ぎ撤収。
伊丹本屋寄るが、もやしもん2巻だけが無かった。かもすぞー。

帰宅。晩飯(カレー)喰ってネットして一日終了。

「もやしもん」はかなり面白いです。口癖になりそう。かもすぞー。

5月30日<火>(晴れ気味のち曇りのちたま雨)
本日の購入物>
雑誌>OURs
漫画>ナツノクモ 6巻(篠房六郎)
プラモ>MGギャン
7時半起床。出動。
Book1StでOURs購入。
「惑星のさみだれ」1ページ目で、デート用チケットをながめる先生がでてるのを見て、心の中で叫ぶ。ダメだーソレは死亡フラグー!

今日も今日とてコーディング。
…やっぱり無理。俺の能力では無理ですわ。マジ。

1830過ぎ撤収。
会社を出ると雨が降ってきた。とことんツイてねぇ。ゲーム屋に行ってみた、中古DSを発見するがスルー。
伊丹本屋で、ナツノクモ購入。
川西ジャスコに移動、昨日ここの玩具屋にDSが(先週に)あったとの報を聞いていたので行ってみた。
なかった。MGギャン購入。

帰宅。
晩飯食って、録画視聴。
「ハルヒ」ハルヒのバトン使い上手いねぇ。さすがスポーツ万能。
山の上の学校とか聞くと、自分の出身校を思い出すなぁ。
「うたわれしもの」東方不敗(声だけ)出現。昔の戦いだと、多少補給を寸断しても、敵地から略奪を働いてそれなりに戦えたりしそうだが。
三国志のゲーム的に言うとイナゴ戦術。


5月29日<月>(微妙な晴れ)
本日の購入物>
雑誌>ARMSマガジン
新書>レヴァイアサン戦記 1巻(夏見正隆)
7時半起床。出動。

Book1Stでレヴァイアサン戦記が新書ででてたのを発見購入。
チョー大昔にtoy-shop氏がオモロイと言ってたなぁ。ナツカシす。

今日も今日とて、コーディングやら検討やら。
やっぱ俺の能力じゃむりぽ。
2200過ぎ撤収。
伊丹本屋でARMSマガジン購入。

帰宅。晩飯食ってネットして一日終了。


5月28日<日>(すこし晴れのち曇り)
11時起床。
昼飯食って、買い物へ。
銀行行ってスーパーで買い物、帰宅。
「うたわれるもの」視聴。
村のメンバーは動員解除、羽の人が親善のためにやってキター。
ハクオロのオーバーワークぶりが笑う。文官おらんのか。

「カブト」やら「スクールランブルU」視聴しつつ、HOI2プレー開始。
昨日の独逸プレーを途中から。
戦争を熱望する国民を無視して、同盟国を増やす作業をしつつ、戦力増強。
すべての歩兵部隊に、装甲車、自動化した歩兵には砲兵やら対空旅団を装備。
そんなこんなやってると、1944年になっても戦争発生せず。平穏。
ためしにポーランドに侵攻してみた。宣戦布告してくる連合軍。
マジノ線前には、強化した要塞線を構築してるので、フランス軍からの侵攻は当面問題ない。
どちらかというと海から、英軍が上陸して来るのが一番怖い。
海岸線に回す戦力残ってないから。
で、ポーランド戦。
さんざ時間かけて生産、強化した機械化部隊ですが、有能な指揮官に率いさせてすら、あんまし強く感じないなぁ。
結局、移動力を諦めて大量の歩兵部隊で戦ったほうが強いような気がする。
ポーランドの半分まで来たところで、またソ連が宣戦布告してきた。ガッデム。
機械化&旅団付きの部隊は、物資の損耗が激しいので、大量の歩兵部隊の猛攻を受け続けると、どーにもならなくなるなぁ。
防衛戦に徹するしかないのか、しかし攻勢に出ないと、後から後から歩兵が沸いて出るんだよねぇ。

晩。晩飯食いつつ、報道特集(拉致家族話)見て、ネットしつつ「ひぐらし」を見直して一日終了。


5月27日<土>(曇り)
11時頃起床。ダルー。
昼飯食って、録画視聴しつつHOI2プレー。
「NARUTO」「ひぐらし」「ブラクラ」「カブト」「ハルヒ」「鳥獣戯画とアニメーションがどーの」「アニフェス寸前SP」

「カブト」幼女誘拐犯にまで落ちた影山。
「アニフェスSP」しょこたんが出てた。

HOI2、フランスプレー。欧州の大半を支配完了。
欧州に残った国家は、ポルトガル(属国)、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ大公国、ポーランド、スイス、デンマーク等に。
なんて覚えやすい地理に。1944年の時点でこの状態。あと3年ほど暇だったので、ソ連に侵攻開始。
当初もっと苦戦するかと思ったが、(72個師団とかスタックしてたりするし)、事前に、英国領土を拡大してソ連国境に接するよーにしてたこともあって割と楽な展開に。
フランス側の労働可能人口が0にならなきゃ、ソ連全域制覇できたんだが。
1947で、ソ連の支配地域43、枢軸0で圧倒的勝利。
連合国側は楽だなぁ。
本当なら、当時の英国は非常に親独的な状態で、フランスが独逸に予防戦争なんか仕掛けても協力してくれそうに無いんだが。
ましてフランスの大陸支配計画になど協力するわけが。(中東利権とかなら、フランスと協力してたようだが)

というわけで、独逸で再びプレー。今度は戦わない方向で行こう。
と思ったら、何かと「軟弱な外交に国民が不満」とかのイベントがガスガス発生、国民不満度が急上昇。
なんて好戦的なんだ独逸人。
1939年過ぎて、領土割譲イベントとか全てやらない方向ですすめる。国民不満度が20に到達。いいかげんにしろ。
そんなに平和が嫌いか?

しょうがない。そんなに戦争が大好きならば、やってやろうじゃないか。ああ?
というわけで、オーストリア、ハンガリー、ルーマニアと同盟を結んで、ユーゴを血祭り。
次に、ブルガリア。
んでイタリアに侵攻して長靴の真ん中あたりまで侵攻したところで、フランス様が宣戦布告してきた。
当然ポーランドも呼応。うぎゃー。
やむなく、イタリアと和平。侵攻部隊をポーランド方面に送る。イタリア側からフランスに侵攻した部隊は殲滅される。
もうマジノ線近辺に戦力貼り付けるだけで手一杯。
ポーランド軍は、無駄に多い戦力で独逸側に侵攻してくる。
しかし、独逸軍の精鋭マンシュタイン、グーデリアンetcとかの有名人率いる部隊(総数70個ちょい)でなんとか撃退。
ポーランドの半分ぐらいまで侵攻したところで、今度はソ連が宣戦布告。ギニャー!
独逸の同盟国側から進撃してくるもの凄い数のソ連軍。あっという間に同盟国は真っ赤に。
こうなると後は、フランス、ソ連の膨大な戦力に挟撃されて破滅間違い無しなので、戦線を縮小し持久戦体制に。
そんなこんなしてるうちに、フランス軍がマジノ線を越えてきた。
さらなる戦線の縮小。ここはヒトラーらしく、投機的作戦に打って出てみる。
こちらが戦力を一点に集中しても、攻撃地点の敵があっというまにこちらの師団数を越える。
敗北して物資不足になった部隊に容赦なく追い討ちをかけてくるソ連。

そんなこんなで、気が付けば自国領土はベルリンの周りだけになった。
イギリス、フランスに和平の申し入れしてるのに、人の話を聞きやぁしねぇ。
最後は、グーデリアンとマンシュタイン率いる14個師団でフランス側に総攻撃をかけて玉砕。ベルリン陥落。

というのをやりつつ、BLOOD+見たり、晩飯食ったり
HOI2終了後、ネットして一日終了。


5月26日<金>(曇りたま雨)
本日の購入物>
WIN>機神飛翔デモンベイン
CD>ひぐらしのなく頃に
漫画>ジオブリーダーズ 12巻(伊藤明弘)
雑誌>電撃PS
7時半起床。出動。
Book1Stで、ジオブリ新刊購入。

今日も今日とてコーディング。
1915過ぎ撤収。

伊丹本屋で、電撃PS購入。
近所のスーパーに寄って買い物して帰宅。
晩飯食って、「ひぐらし」の録画視聴しつつ、ネットやらなにゃらして一日終了。


5月25日<木>(まあはれ)
本日の購入物>
雑誌>ホビージャパン
7時半起床。出動。
今日はいい天気だなぁ。どっか行きたい。仕事以外で。
今日も今日とてコーディング、デバック、検討。
座って考え事すると、星の大海に船出してしまいそうなので、立って考える。

2200過ぎ撤収。
伊丹本屋で、HJ購入。MGギャンがでるんですな。
帰宅。晩飯食って、ネットして一日終了。


5月24日<水>(まあ晴れのち雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、アフタヌーン
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。

さて、今日も今日とてコーディング。
2200過ぎ撤収。

伊丹本屋で、アフタ購入。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。


5月23日<火>(曇り後雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>テックジャイアン
漫画>仮面ライダー SPIRITS 9巻(村枝賢一)
7時半起床。出動。

今日も今日とてコーディングやら検討。
2215過ぎ撤収。

伊丹本屋で、ライダーと久々にエロゲ雑誌購入。
帰宅。
晩飯(カレー)喰って、録画視聴やらネット。
「ハルヒ」ハルヒがどんな自己中でも、殺人事件を本気で望んでなかったという点でほっとする。
さすがに、そこまで馬鹿だったらキツ過ぎるからねぇ。

「ブラクラ」「ひぐらし」直視聴。
「ブラクラ」のED始まるくらいのタイミングで「ひぐらし」に切り替えたらちょうどの時間でした。
結局二人ともあぼーんしてたのか…。酷すぎる。

直前にブラクラみてた所為か、圭一と魅音のやり取りが、ブラクラ風に脳内改変して一人でニヤつく今日この頃。


5月22日<月>(まあ晴れ)
本日の購入物>
本>群青の空を越えて 筑波戦闘航空団詳報
7時半起床。出動。

特に買うものも無く、今日も今日とて調査業とコーディング。
2115過ぎ撤収。
伊丹本屋で、群青〜の本購入。

帰宅。
晩飯食って、筑紫のニュース流しつつネット。

なんか、ニート・フリーターの扶養控除を廃止しろとか小沢とかが言ってるらしいですな。
なんでもいいが、じゃあ、お前が責任もって、ニートとフリーターの分の正社員雇用枠を用意しろと。
だいたい、ニートってば就職する意思無しの人間のこと指してるはずなのに、それ以外の職に就けていないだけの人間も含んだりしてるし。

結局、ニートけしからんとか言って、税金を上げたいだけなんだよな。奴等。
そして、自分等の議員年金を確保したいんだよな。


5月21日<日>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
文庫>塵骸魔京 ファンタスティカ・オブ・ナイン(海法紀光)
11時過ぎ起床。
飯喰って、出動準備。ネットで出欠確認。九鬼氏休み。
まあ、なんとかなるか。
12時頃、出動。

池田着。漆黒氏、G-AXE氏のPC二名でワープスFをプレー。

序盤の戦闘以外は、クリティカルヒットでカタがついた(^^
まあ、時間的にちょうどよかったので結果オーライとしておこう。

解散後、甲川へ。雑誌と文庫買って、しばらく漆黒氏と雑談。
1900近くまで話して、撤収。

帰宅。晩飯食って、あらすじの暫定打ち込みして、電撃大王読み。
「宵闇眩燈草紙」が最終話。
雑誌末を見ると「アドバンスZ」「苺ましまろ」「灼眼のシャナ」「BLOOD ALONE」はお休みさせていただきます。
とか書いてあって失笑。相変わらず、この雑誌、落とす作家多いなぁ。

んでネットして一日終了。


5月20日<土>(曇りたま雨?)
9時過ぎ起床。
なんかダルー。
HOI2プレー再開。
1941過ぎて、独逸と同盟を結ぶ。英国領侵攻と同時に米国にも侵攻開始。
最初の1月ほどは順調に侵攻していたが、米国が本気の反撃してきたらあっというまに北米から駆逐される。
ダメだ。エル・マリアッチ(デスぺラードの)の一個師団でも居なきゃ勝てない。

昼飯カレー。
HOI2、フランスで開始。
おおむね歴史どおりのイベントを発生させていく独逸。
奴等がポーランドに手を出す前(ソ連に余計なことをさせない為)に、1939年、独逸に宣戦布告。
案の定というか、まったくヨワヨワのフランス軍。幸い、イタリアが独逸と同盟結んでなかったこともあり、ほぼ全軍を独逸方面に使えたので、なんとか逆侵攻される事態は避けれた。
フランス側に独逸軍主力を誘引している間に、ポーランドが独逸領に侵攻。
こちら側は、独逸の40個以上の主力師団相手に、苦戦してたので独逸の大半は、ポーランド領になった。
主力を南下させて、イタリアと開戦…以降、ユーゴ、ギリシア、ブルガリアと侵攻。
ルーマニアにコマを進めると、ソ連と国境を接することになるのが嫌だしなぁ。1943時点で中断。

晩飯食って、録画視聴開始。
「BLOOD+」リクが死んだ。子種はを残したような雰囲気。
「ブリーチ」とうとう、早送り開始。死神図鑑だけでいいか。
「NARUTO」早送り。見るのやめよか。
「Fate」見るの辞めた。
「うたわれるもの」フランス軍50個師団で、ブルガリアを攻撃した(^^時みたいなあっけない展開。
まあ、指揮官不在だったからというのもあるんだろうが、前回も今回も砦攻めが簡単に終わりすぎて、なんとも。
大ボリュームの(後半SF展開)する話なので、詰め込む必要があったらしいのだが。

んで、ブロードキャスターとか流し見しつつネットして一日終了。


5月19日<金>(大雨)
本日の購入物>
漫画>フルーツバスケット 20巻(高屋奈月)
PS2>サムライスピリッツ 天下一剣客伝
7時半起床。出動。

調査業で定時まで。今日は早めに撤収。
雨が酷い。
ゲーム屋にいってみた。DS無し。
もう一件のゲーム屋に行ったら、キズ有DSが1.3万ちょい。買う気無し。
サムスピの中古(SNKスマン)買って、伊丹本屋へ。
フルバの新刊買って、近所のスーパーで買い物して帰宅。

晩飯食って、HOI2プレー
メキシコで開始。技術開発枠が1つしかない(^^
旧式の歩兵師団を継続生産するので一杯一杯。
1939あたりまで進めたとこで、ハングしたので中断。

サムスピをやってみた。…ああいまいち。
カプコンの「ヴァンパイア」詰め合わセットの方のデキと比較してしまう。
あと、キャラの声が変わってる?アーケード版(しかも古いの)しか覚えてないんでアレなんだが。

その後、「BLOOD+」やら「ブラクラ」見つつネットして一日終了。


5月18日<木>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX、フィギュアマニアックス、電撃PS 緊急増刊
漫画>ひぐらしのなく頃に 綿流し編(方條ゆとり、竜騎士07)
7時半起床。出動。

Book1Stで、ひぐらしの綿流し編購入。
しばらく調査業。その後、打ち合わせに向け移動。
京都へ。車で。

飯(カレーうどん)喰って、同行メンバーが別件打ち合わせ中は車ン中でぐーすか寝たり。
その後、打ち合わせ。1800過ぎ会社着。
んで、打ち合わせ結果関連の改修とかに付き合ってるうちに2100過ぎ。撤収。

伊丹本屋で雑誌三冊購入。帰宅。
晩飯食って、「ひぐらし」の録画視聴しつつネット。


5月17日<水>(雨ー)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
7時半起床。眠い。
出動。
今日も今日とて調べ物、明日打ち合わせに連行される予定。かなわんなぁ。

2200前に、撤収。伊丹本屋に寄るがなんもなし。
帰宅、晩飯(カレー)喰う。
ニュース23を流しつつ、ネット。


5月16日<火>(小雨のち曇り)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&調査業。2200撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食ってネットして、録画視聴して一日終了。

京都テレビの延長時間を確認するのが面倒だったら。
何分遅れなのかぐらい表示しろよ。

メモ、特捜最前線がDVD化。
「ハルヒ」視聴、「ブラクラ」と「ひぐらし」を直接視聴して寝る。

5月15日<月>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>レプリカント
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング。もう、ようわからん。
そんなこんなで2200撤収。
伊丹本屋で雑誌買って帰宅。

晩飯食ってネットして一日終了。


5月14日<日>(曇り気味)
本日の購入物>
漫画>ニニンがシノブ伝 4巻(古賀亮一)、少女探偵 金田はじめの事件簿(あさりよしとお)
CD>アカギ サウンドトラック、哀戦士ZxR、ハレ晴レユカイ(ハルヒED)、夢想歌(うたわれるものOP)
DVD>ブルークリスマス(岡本喜八監督)、MS IGLOO 1
本>萌えよ!戦車学校U型
9時過ぎ起床。曇り気味だが、雨は大丈夫っぽい。
しばらくアフタとか読みながら時間潰して、10時過ぎ出動。葬儀関係の営業の人来てた。

電車で久方ぶりの梅田へ。
泉の広場方面へ移動、途中通路がなんか模様替えしてたり、いろいろ変ってた。
一番痛いのは、カレー屋が無くなってたこと。
仕方なく、昼飯はラーメンに。ぎょうざラーメン食って、Book1Stへ。
金田はじめの事件簿と萌え戦車U購入。塵骸の小説(1巻目)見当たらず。
ヨドバシへ向かう。
玩具販売コーナーに行く、DSは当然のように売り切れ。エアガンも見当たらなくなっていた。
DVD・CDコーナーへ移動。ハルヒEDが無い。アカギ サウンドトラック、哀戦士ZxRと購入。
ポイントを全て使用したらタダになった。

ジョーシンに転進。DSは無し、ハルヒEDやら夢想歌ゲット。ブルークリスマスも購入。
店頭デモでMS IGLOOやってたので見てたら、買ってしまいまった。

キティランドに移動、DS無し。

梅田を脱出。川西へ。
なんか、川西の中古本、ゲームの店にDSあったよー、という情報を聞いていたので、そこまで行ってみた。
あった。「売り切れました」って書いてある空箱が。

とぼとぼ、撤収する途中でアニメイトによって見る。
塵骸の小説無し。シノブ伝の新刊再発見したので購入。

本日の探索活動終了。
帰宅。

HOI2再開。
伊の攻略が完了して、余裕ができたので輸送船製造。
4隻作ったところで大陸の余り師団4個を仙台に上陸させようとしたら日本軍1個師団に追い散らかされる。
次に(仙台防衛に師団が移動したため空いた)秋田に4個師団を上陸させる。その後、余り師団を連続投入。30ン個師団が南下。
列島が真っ赤に。硫黄島に首都が移転(^^したので、そっちに上陸しようとしたら、無条件降伏イベント発生。日本はアメリカの属国に。
でも九州、四国、本州、北海道、台湾、樺太はソ連領のまま。

暇になった。ので、リトアニア(略)ギリシアを攻略。ギリシア攻略に、黒海に配備した輸送艦を使いたかったのだが。
狭い海峡はトルコが支配しているため通過できず。しょうがないのでトルコにも死んで貰うことに。
1947中盤時点で、かなり真っ赤。
一時期枯渇寸前まで行った(戦闘に利用可能な)人口もあっという間に回復。
なんて恐ろしい国なんだ。あと気が付けば、支配地域数が連合軍を超えてました。

とHOI2をやりながら、「萌え戦」を読む。
U型では、「部隊編成」について、俺のような温いマニアにもわかるよーに書かれてて助かる。

晩飯食って、HOI2やって、ネットして一日終了。


5月13日<土>(雨)
9時ごろ起床。晴れてたら買い物に行くつもりだったが、雨なので延期。
ACE2を再開。
ナデシコ組登場
すでに0083とドラグナーネタを消化し終わっているというのに、レイズナーがサッパリでてきません。
SPTレイズナーのために買ったよーなもんなのに…。
あんまり後半にでてきて、使うチャンスが少ないという状態になってたら怒るでほんましかし。

昼飯(カレー)喰って、ACE2を少し継続。
ナデシコが民間人救出のため火星に行く、という話が出たとき、これでレイズナーでてくる?
と思ったら、結局でてきませんでした。火星の民間人救う話にレイズナー絡まなくてどうすんだよ…。
脚本に幻滅し始めたので、中断。

あと、日テレでやってた、報道特集番組で、ロリコン叩き番組やってたので視聴。
実写・実物ロリに手を出す連中もアレだが、マスコミもナンだよなぁ。

HOI2を開始。今度はソ連を使用。
1936から開始。なんか勝手に日本と不可侵条約を結ぶイベントが発生したりするのがねぇ。
でも、満州に宣戦布告したら、不可侵決裂した。
満州攻略完了、日本領土も、樺太、北海道陥落。半島も落とす。
中国南部は、国民党にまかせて放置。
次にポーランドを占領したドイツに宣戦布告。
独逸軍2個師団に、10個師団で攻撃掛けて敗北したりする。弱いなぁ。ソ連兵。
しかしソ連には、弱兵でもなんとかなる荒業、人海戦術があるのでした。
というわけで、強い敵には、その十倍くらいの師団数で圧倒するという戦術を繰り返してたら独逸占領。1943年時点で。
そのまま、今度は南下開始。伊太利亜攻略開始。
ろくに戦闘してなかったからか、かなりの大部隊を用意していた伊。
しかしこちらにはすでに100個師団を超える兵力が。
長靴も真っ赤に染まる。
勝利条件満たすには、連合軍にケンカ売る必要がありそうなんだが。面倒だなぁ。

宗教来襲。
用事があると言ったら、どーゆー用事かと聞いてきた。
なんでキサマにそんな事を言わねばならんのじゃ、このピー(削除)
そんなだから、嫌われるんだろうに。


5月12日<金>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通、アクションリプレイ、創
本>カラシニコフU(松本仁)
7時半起床。出動。

今日も今日とてコーディング。
なんか色々あって疲れる。1800頃撤収。
伊丹本屋で、ファミ通、アクションリプレイ購入。
川西の紀伊国屋へ。カラシニコフUと創購入。
近所のスーパーに寄って帰宅。
晩飯(カレー)喰って、録画視聴しつつネット。

んで、ACE2を久方ぶりに再開。一日終了。
あと、PS3で、ジョン・ウー&チョウ・ユンファのゲームが出るらしい。
ふー、PS3購入が決定してしまいまった。
こないだ、日記にボロクソ書いたとこなのにねぇ。


5月11日<木>(おおむね曇り)
本日の購入物>
本>BSアニメ夜話 Vol1 ルパン三世 カリ城
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング。
2200杉撤収。伊丹本屋で、アニメ夜話本購入。帰宅。

晩飯食ってネットして一日終了。

帰りの電車で、天辺ハゲのオッサンが、扉脇の手すりにもたれかかってた。
そして、背中がかゆくなったのか、手すりに背中をこすり付けてバタバタと。
扉側の椅子に座ってたにーちゃんに、ガシガシぶつかるが全然気にする様子なし。
若者のマナー云々以前に、オッサンのマナーをどうにかせんと。


5月10日<水>(曇りのち雨)
本日の購入物>
漫画>ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 1巻(竜騎士07、鈴羅木かりん)
文庫>グッドナイト&グッドラック(ジョージ・クルニー&グラント・ヘスロヴ、東理夫)
雑誌>少年サンデー
7時半起床。出動。売店でサンデー購入。

Book1Stに寄ると、ニニンがシノブ伝の新刊発見。帰りに買うことにする。
今日も今日とてコーディング。
1845過ぎ撤収。雨が止まない。うざー。

伊丹本屋による。
ニニンがシノブ伝見当たらない。

Book1Stで買うしかない。と行ってみたらシノブ伝無くなってました。なんてこったい。
代わりに、ひぐらしとグッドナイト&グッドラック購入。

帰宅。
晩飯食って、ネットしつつ録画視聴。
「ブラクラ」
指揮官殿と部下の馬鹿さ加減が笑える。
”貧乏白人”はやばかったからか台詞が"役立たず”に代わっていた。

「ひぐらしのなく頃に」
シオンとの電話中、マジギレして当り散らす主人公カッコわるス。

E3でのクタラギ のPS3価格についてのコメント。
「例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
 これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。」
本当に極端な例だ、しかし、「高級な」レストランのクソ高い料理だからと言って、社員食堂の飯より「美味い」とは限らないんじゃ…。

昔、PS vs サターンの戦争やってたころ、PS買ったのは、セガの迷走っぷりが、大日本帝国(末期)を彷彿とさせてたからだったのだが。
最近考えが変わってきた。
セガは、ロシア帝国だな。ソニーが日本。
セガ側の悲惨なまでに不運、逆にソニー側はさまざまな幸運、丸山社長等の優秀な経営者達とSCE社員の努力によって、勝ち取った勝利(日露戦争)
しかし、丸山社長等が居なくなり、増長するクタラギとSCE社員達。
その後も、任天堂(英国)、マイクロソフト(米国)陣営を、DVD搭載とITバブル期という幸運で圧倒する。
特にMS側は、X-BOXのディスク掘削機能を”仕様”と言い張って顰蹙買ったりで自滅。
幸運と敵の自滅で、PS2大勝利という図式に、さらに増長するクタラギとその一党。

増長したクタラギらは”ゲームやろうぜ”とかの企画を止めたり、PSXとかいう代物出したり迷走開始。
んで、任天堂、MSの総反攻が始まる。
クタラギは、PSPの欠陥が騒がれた時期に、雑誌のインタビューで、オモロイ発言をして2chで祭られたりと、営業の足を引っ張り始める。
任天堂はDSで(国内では)成功しつつあり、新型据え置き機を投入しようとしていて、PS3より値段が高くなるようなイカレたハードにはならんだろう。
MS側は、XBOX360の開発環境・ライブラリが充実し始めて、PS3の新作ソフトより「凄く見える」ゲームを投入できる状態になるだろう。
PS3の発表があった頃になってやっと、”ゲームやろうぜ”の企画を復活させて、アイデア募集とかやり始め。遅いわ。

ゲームのラインナップを見る限り、それだけのために(安物版で)6万以上の金払う人間そうはいない。ブルーレイも微妙だし。
正直、SCEの落日を避けるにはクタラギの権限を、ゲームハード部門の責任者レベルに落とすこと。
そして、奴をメディアの前に出すな。



5月9日<火>(曇り気味)
7時半起床。出動。

今日も今日とてコーディング。
粘る準備で夜食食ったが、先輩がしんどいので撤収するということで、うちも撤収。
ゲーム屋に寄ってみた、DS(中古)がなくなっていた。ショボーン。
本屋を梯子するが、なんもなし。塵骸魔京の1冊目はどこにあるんだらう。アマゾーンでも売り切れてたし。

ダイヤモンドシティへ。といざらす→未来屋書店→イーオン を経由して、本とDSを捜索。やはり無かった。

帰宅。
晩飯食う。
阪神・ロッテ戦、今岡がエラー。「おお振り」風に言うと「ク・ソ・サ・ア・ド」

録画視聴。
「ハルヒ」執事が明夫センセだった。あと、打ち上げ花火を覗き込んじゃいけませんのだ。
そして、ええ?解決編は?

そして、阪神戦。さっさと終わるです。2100までに終われば、録画の時間変更する必要ないのです。
15分遅れだが、深夜アニメの時間変更はなさそう。一応20分余計に録画。

ネットしつつ「うたわれるもの」視聴。
わりとあっけなく陥落する砦。よほど、防衛側の兵力が少なかったのか。


5月8日<月>(曇りのち晴れ気味)
本日の購入物>
文庫>塵骸魔京 ライダーズ・オブ・ダークネス(海法紀光)
7時半起床。出動。

今日も今日とてコーディング。
定時ちょい杉撤収。
ゲーム屋によってみる。DSとかはやはり中古しか置いてないよねぇ。
2件ゲーム屋めぐって、伊丹本屋寄る。
塵骸魔京の文庫ででてので買ってみた。でもなんか続編ぽいのだが、前の巻も置けよ。
アマゾーンに頼るしかないか。

川西ジャスコに寄ってみる。DSは当然無い。ガンプラも見て周り、定期を買いに行く。すると、やたらと長い行列が。
うざー。

近所のスーパーで買い物。帰宅。
晩飯(カレー)喰って、「ブラクラ」やら「ハルヒ」をダラダラ流しつつ、ネット。
メールチェックすると、ウイルス1件検知。
屑メールはいままで大量に送られてきていたが、ウイルス在中は久しぶり。


5月7日<日>(曇り後雨)
11時過ぎ起床。
昼飯食って、TRPG関係の色塗りやら、不要落書き類の整理とかしてるうちに夕方。

HOI2を少しプレー。枢軸勝利で終了。セーブデータ改変しまくりんぐだったが。

報道特集で、隣国からゴミが漂着とか、特バンの架空請求詐欺話を見つつ、晩飯食。
その後、ネットしたり、なんやかやで一日終了。

web漫画「いわせてみてえもんだ」がヤングガンガンで連載されるとの事。
web側の続きが出なくなったなぁ。と思ってたら、そーゆう事だったんですな。
コミック化されるかわからんし、YG買うしか無いか。

明日から出勤か。稼動できるかしら。

5月6日<土>(はれのち曇り)
最初、2時間ほど座布団を被って寝てたが寒くて死にそう。
その後布団で6時まで、その後ぼへーとして、写真撮影、葬式、火葬。初七日。
を終わらせて、1730過ぎ、撤収。

1930過ぎ自宅着。途中1900頃、甲川前通過時、仙人さんに似た人物を見たような希ガス。

帰宅後、風呂入って少し疲労回復(した気分)、録画視聴しつつ、ネット。
「ケロロ軍曹」大人ぶってみるタママ二等兵話。獣耳のスリの人。声はなのはに出てきた獣人娘の人か?
「BLOOD+」カイだけ、力不足すぎて一人ぼっちなのがカワイソす。
2200過ぎ、もうだめぽ。寝る。


5月5日<金>(はれ)
10時起床。祖母の訃報あり。
ネットして、しばらく通夜にそなえて睡眠…しようとするが無理。

1330過ぎ出動。

親の車で、通夜会場へ。
到着、1500。
通夜開始、線香見張り番とかやって、深夜2時過ぎ、交代メンバー到着、ダウン。

5月4日<木>(はれのち曇り気味)
9時半過ぎ起床。
「NARUTO」母親はやっぱりあぼーんのままだったか。
「ブラクラ」「ハルヒ」などを流しつつ、テキスト打ち。

昼飯食って、音楽聴きつつ落書き。
夕刻。
晩飯食って、HOI2をダラダラプレー。
2100過ぎネット開始。
2130過ぎ、ブティックの店員を自称する女から電話。
耳が痛くなる高音で話しよるので頭に響く。
ただでさえ服なぞに金掛ける奴はムニャムニャとか公言してる人間に電話掛けて来るとわ。
服についてなんか話を振ってくるが、まったく興味なさげに答えてたら、なんも言わずに切りやがりました。
さすが、こんな時間に掛けてくる馬鹿だけあって礼儀もへったくれも無いな。
しかも掛けてきた電話番号を検索しても、「ワン切り」に使用された事しか分からない始末。
本当にブティックの電話だったのかもあやしい。

女に縁のなさそうな喪男を電話勧誘で誘出撃滅(詐欺・カツアゲ)しようという犯罪者の罠に違いねえ(被害妄想気味)
先週の木曜あたりに、俺宛に電話があったと親が言ってたが、きっとコレだな。


5月3日<水>(はれ)
本日の購入物>
電化>コンパクトモバイルスピーカー、USBリンクケーブル
その他>A4クリアケース他
9時過ぎ起床。
録画視聴。
「ブラクラ」ダスボート編。某巨大掲示板で、前後編に分ける必要なかったという意見があったが、Uボート編を1話(23分)に纏めたら展開早すぎて叩かれそうだよな。
「ひぐらし」またも序盤から、惨劇シーンが。双子というのは嘘と俺も思ったがあっさり本当だったことが判明。
「スクランU」文化祭ネタ。播磨、最悪だな。
ブラクラやらひぐらし流しつつ、落書き。
昼飯食って、親の買い物に同行。
多田のジョーシンに。スピーカー他買って、本屋によるがなんもなし。CD類置いてたトコは無くなってた。
次に、一階下の100円ショップを散策。クリアケースと、掃除用のモン買う。

最後に近所のスーパーに寄って買い物帰宅。

帰宅後、「ハルヒ」とか流しつつ、落書き or テキスト打ち。

途中疲れてHOI2開始。晩飯食ってHOI2を2100ちょい前まで。
セーブデータ改変しまくって独逸大勝利な図式。意味無。
まともにやってソ連やら英国と戦って勝てる気がしません。

その後ネットして一日終了。
なんかたいしたことしないうちに、休日が5日経過した。なんてこったい。
あと4日しか無いのだ。


5月2日<火>(曇り)
寝てる間、なんか凄い雨が降った。
んで10時起床。
「ハルヒ」視聴。謎の転校生登場。直ぐに謎判明。EDテロップで、キョンとハルヒの字だけ異常にデカかったので笑う。
「うたわれしもの」ムックルの巨大化っぷりに笑う。巨大化ペースが平成ガメラのギャオス並みで。
ハクオロの鉄扇って、リーチ不足で戦いの時かなり不利だよねぇ。
「Fate」セイバーと生身(つーか素手)で戦って圧倒する人間が。なんだかなぁ。

昼飯(カレー)喰って、ガンダム関連のテキスト打ち。

夕刻、「ムーブ」とゆー番組見つつ、テキスト打ち継続。
晩飯食いながらニュースを見ていると、京都の大学で、”シンボルの木”の周りに廃材が山積みになってるという話題。
すると、その廃材の中に「RPGサークル」と書かれたのがあって、しかも大写しに二回も出た。やめてー
どこのRPGサークルか知らんが、ゴミくらいちゃんと処分してー!

その後、「銀魂」「ブリーチ」の放送を見つつ、テキスト打ち継続。
んでネットしてテキスト打ちして一日終了。


5月1日<月>(晴れ)
本日の購入物>
漫画>仮面のメイドガイ 3巻(赤衣丸歩郎)、デスノート11巻(小畑健、大場つぐみ)、ぷーネコ(北道正幸)
小説>轟雷(押井守) CD>冒険でしょでしょ?(平野綾)→ハルヒのOPテーマ
フィギュア>鉄道むすめ Vol2
9時半過ぎ起床。
本日梅田に行く予定だったが、だんだん行く気が失せて予定変更。
ネットして、予定状態を確認。いまだ九鬼君の応答なし。
10時半出動。
まず池田へ。銀行に行く。
ATMに長蛇の列。うざー。
金を下ろした後、国民年金納付に。全額納付の期限が今日までだったのでギリギリ。
その後、引き落とし専用口座の残額確認。そっちの銀行も長蛇の列。
通帳確認マシンが空いてたのでそっち利用。
次、甲川へ。メイドガイとデスノート購入。
次、Book1St、押井守の新刊やっと発見。プーネコもセットで購入。
そんで、川西に移動。カレーうどん食って、アニメイトへ。
CDとフィギュア買って撤収。ハルヒのEDとかうたわれしもののOPだかEDだか全滅ですな。
結局梅田に行くしかないのか。

近所のスーパーに寄ってから帰宅。

HOI2をダラダラやったり漫画読んだりで晩。
晩飯食って、HOI2継続。
んでネットして一日終了。

気が付けば4ヶ月ほど、日記データ切替すんの忘れてた。
紗樹「痴呆の症状が急速に」
いつのまにやら、四捨五入したら40代だものねぇ。
風羽「いつまでも若いつもりでいるから…」
若さって振り向かないことなんですYO
紗樹「年中後ろ向きな人間の台詞ですか?それ」