日誌
4月30日<日>(まあ晴れ)
10時過ぎくらい起床。
久々に部屋の片付けを開始。
床掃除と本の整理。
昼飯喰って、暫らく録画視聴。
「ハルヒ」4話目視聴。まあ、凄い構成だねぇ。一巻だけとは言え既読組みなので、話には着いていけるけど。
「カブト」濡れ衣着せされるカガミ。しかも撃たれそうになるし。
「スクランU」サバゲーに見えないサバゲ編終了。喫茶と劇とライブを同時進行するの巻。
「ガーゴイル」悪い錬金術師に捕らえられた少女を怪盗さんが救う話(間違い)
その後、また部屋の掃除に戻る。
夕刻、作業中止。
録画視聴継続。
「ディスガイア」一話目から微妙な作画。原作ゲーのファン的にもあんまし見る価値ねーなということで、次回予告だけ見ることにする。
あとはハルヒやらブラクラ流しつつ、HOI2やったりなんやかやで一日終了。
4月29日<土>(曇り)
9時過ぎ起床。
録画視聴。
「NARUTO」母親あぼーん。
「Fate」ヘラクレスあぼーん。「うたわれしもの」と違って、サッパリ元ゲーに手を出そうという気にならないアニメですな。
立ち位置としては、GPOに近い。
途中ネットしたり、WizXTHしたり。
昼飯(カレー)
WizXTHで昼大半消費。
「牙」もう切ろうかな。うん、視聴停止。
「BLOOD+」翼手の金髪娘あぼーん。
なんだか、あぼーんが続くなぁ。
「ケロロ軍曹」最近流し見がデフォルトになりつつあり。姉弟ケンカ話
HOI2やったりネットしたりで一日終了。
4月28日<金>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>OURs、電撃PS
7時半起床。出動。
今日からコーディング。やっとこ、やること見えてきたのでまあ、それなりに仕事進む。
コーディングしてると時間の経過はやいねぇ。
2115過ぎ撤収。
伊丹本屋で雑誌購入。帰宅。
晩飯食って録画見つつ、ネット。
「ひぐらし」何度見ても、扉に指挟むシーンがキツイ。レナの声が本当に痛そうで。
4月27日<木>(曇りたま晴れ)
本日の購入物>
漫画>よつばと 5巻(あずまきよひこ)
7時半起床。出動。
今日も今日とて仕様検討。
2000過ぎ撤収。
伊丹本屋寄って、よつばとの新刊購入。帰宅。
晩飯食って、録画視聴しつつネット。「ブラクラ」「ひぐらし」
4月26日<水>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、日経ソフトウェア
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とて仕様検討。
1900過ぎ撤収。
伊丹本屋で日経ソフトウェア購入。はて、今日あたりコミックが色々でてるかと思ったのだが。
帰宅。晩飯食って録画視聴。
「ブラクラ」"愉快&痛快”をTVアニメで見れるとは思わなんだなぁ。序盤ダッチの「なんだこりゃ」の台詞んとこで笑った。
「ひぐらしのなく頃に」鬼隠し編終了。原作未読でもある程度前知識あるからそんな驚かないが。ひでえ話だ。
何度も「ブラクラ」流しつつ、ネットして一日終了。
4月25日<火>(曇りのち微妙なはれ)
7時半起床。出動。
なかなか喉の調子が戻らない。鼻は前から悪いんでいいんだが。
今日も今日とて不具合調査。定時で撤収。
伊丹本屋に行くが、なんもなし。
帰宅。
晩飯(カレー)喰って、クローズアップ現代視聴。JRの事故ネタ。
そういや、朝にJR伊丹駅んとこで、NHKが撮影してたな。
HOI2プレーしつつ、「うたわれしもの」録画視聴。
おばあちゃーん(> <)
三話で逝ってしまうなんて。
その後、うたわれしもの、ブラクラ、ハルヒの既視聴分を何度も視聴。
そんなこなで一日終了。
4月24日<月>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>アフタ
7時半起床。出動。
会社着。別件の問題点調査とかで定時まで。
熱は無いけど、喉と鼻の調子が悪いねぇ。かふんちょーかな。
定時で撤収。伊丹本屋でアフタ購入。
帰宅。
晩飯食って、クローズアップ現代で「サポセンの外部委託」話視聴。
その後HOI2プレー。
2100からNHKのニュースを見つつネット。んで立花隆のサイボーグネタ番組視聴。
「立食師」の映像を見る。なんとも微妙な。
サイボーグ話聞きに行くなら、押井センセでなく、原作の士郎さんに聞くべきな気がしなくもない。
4月23日<日>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王、ファントム
本>ローズトゥロード リプレイ
漫画>ガンダム デイアフタートゥモロウ 1巻(ことぶきつかさ)、MS IGLOO 2巻(MEIMU)、ガンダムORIGIN 12巻(安彦良和)
8時半起床。体温は平熱の35度台に到達。
ネットしてると、ひがしのさんところからバトンが。
それは後述。
昼まで、HOI2したり昼飯食ったりなんやかやで出動。
池田着。
会合なのだが、マスター予定の私がヘタレてたため雑談会に。
んでメモ、JOJO1部の格ゲーが出る。
夕刻撤収。甲川による。電撃やらファントムやらリプレイ買って池田から移動。
川西Book1stで、ガンダム漫画三冊購入。帰宅。
報道特集で、※国の素敵な牛肉管理事情を見て、次の番組で地雷除去話視聴しつつHOI2。
そんなこんなで2200頃。ネットして一日終了。
んでバトン。
●好きな食べ物は?
・カレー
・カツカレー
・エビカレー
熊本への出張時は、連日ある店に通ってカレーレパートリー全てを制覇した事あり。
でも本当のカレー(インドのカレー)は合わない。
●好きなマンガは?5つ述べよ!
現在、連載継続中のモノだけあげてみます。
・『HELLSING』(平野耕太)→なんでもいいが、連載ペース遅すぎ。
・『おおきく振りかぶって』(ひぐちアサ)
・『皇国の守護者』(伊藤悠、佐藤大輔)→小説版より面白いと思いま。
・『よつばと!』(あずまきよひこ)→リアルに子供がいる人には受け付けないかも。
・『暴れん坊本屋さん』(久世番子)→本屋スキーにはたまらない一品
●その中で好きなキャラを一人ずつフルネームで述べよ!
・『HELLSING』 デブのSS少佐
・『おおきく振りかぶって』 モモカン
・『皇国の守護者』 新城
・『よつばと!』 ジャンボ
・『暴れん坊本屋さん』 ハチ
●そのマンガの中で好きなカップリングを4つずつ述べよ!
恋愛ネタに興味が無いためか、カップリングって気にしたことないんだよねぇ(^^;
なので無理やり書くと。
・『HELLSING』 アーカード×リップヴァーン
・『おおきく振りかぶって』 阿部×三橋(^^
・『皇国の守護者』 新城×千早
・『よつばと!』 みうら×ジャンボ
・『暴れん坊本屋さん』 ハチ×番子さん
●好きな声優を一人述べよ!
強力若本。こと、若本則夫氏。
●その人の役を3つ述べよ!
・『ガンダム』(初代)のジーン「敵を倒すには早いほうがいいってね」声が渋すぎて新兵とは思えないのが。
・『トップをねらえ』のコーチ「お前達一人ひとりでは、単なる火だが、二人合わせれば炎となる!炎となったガンバスターは…無敵だっ!」
・『ニニンがシノブ伝』の音速丸。
ヘルシングのOVA(新)では、アンデルセン役をやってて、これがまたオモロすぎて。
●好きな芸能人(歌手も可能)を5人(もしくは5組)述べよ!
・加山雄三(ゲームスキーだから)
・ささきいさお
・水木のアニキ
・影山ヒロノブのアニキ
・森永卓郎センセ(^^
●好きな曲を5曲述べよ!(特にカラオケでよく歌う曲や歌詞の無い曲。)
toy-shop氏が忙しくなると、カラオケに行くことも無くなったなぁ(遠い目)
・『防人の歌』(さだまさし)→映画「二百三高地」のED曲
・『夢光年』(影山ヒロノブ)→サジタリウスのED曲
・『哀戦士』(井上大輔)→劇場版ガンダム二作目の作中にかかる曲(ジャブロー攻略戦のあたり)
・『Red fraction』(MELL)→古いのばかりなのもアレなので新しいのも一曲。ブラックラグーンのOP曲。なお歌詞は英語なので歌えません。
・『見つめて☆新撰組』(長崎みなみ)→一般人は知らない方が賢明なゲーム(^^のOP曲。
4月22日<土>(曇り)
7時半以前に目覚め。熱を測る36度前後。
普段の体温が35度ちょいと低めなので、高いほーだが、まあ平熱に戻ったカナ。カナ。
ネット。
そんなこなで昼。昼飯食って、ぼーっとして。
昼過ぎからHOI2をひさびさプレー。
独逸でプレーしてみる。
日伊とは同盟せず、オーストリアも併合せずに進めてみる。
チェコの領土割譲イベントで領土得たあと、なんもおこらんので、チェコに侵攻してみた。
あちこちから宣戦布告された。あいやー。
独逸国内に寄生虫みたいに入り込んだチェコ軍の駆逐に手間取ったが、なんとか持ち直す。
ベネルクス三国あたりが宣戦布告してこなかったので、フランス側の侵攻ルートが限定されてたのが幸いした。
そうでなければ、もう終わってた。
ドイツ領内に突入してきたフランス軍は、マンシュタインとグーデリアン率いる歩兵師団(^^で殲滅。
どんな絶望的な状況でも、マンシュタインなら…マンシュタインならなんとかしてくれるっ
そんなこんなで、ポーランドに半分くらい食い込んだところでソ連が、宣戦布告してきた。
ソ連と国境を接すると地獄を見るので、ポーランドを半分残したまま放置。
すると、海上侵攻してきた。ソ連の艦隊に独逸の1艦隊が殲滅された。…バカな。
グナイゼナウ含むもう一艦隊が頑張ってくれたので助かった。独逸なら戦艦イランとか思って御免なさい。
でも、もう戦艦作る余裕ないわ。
キールに四個師団が上陸し、殲滅するのにまた手間どる。
西も東も北も気にしながら戦ってらんねーっつーの。
晩飯挟んでHOI2やってるうちに晩。一日終了。
4月21日<金>(午前中は晴れ間が見えた?)
7時半以前に目覚め。熱を測ってみる。37度後半。だめぽ。
休む旨メール送って、掲示板にカキコして寝る。
医者に行くかどーか迷ったが、午前中に結構熱が下がったので行くのをやめる。
この体調で、医者に行くと、大概待ち合わせ室で1時間くらい待ちぼーけ食らった上、他人から別種の風邪を移される可能性高いし。
一日寝っぱなし。
4月20日<木>(曇り気味)
本日の購入物>
漫画>幻想主義、皇国の守護者 3巻(伊藤悠)
7時半起床。体調悪。熱を測ってみる。36.7。まずいなぁ。
が出動。
Book1Stで漫画二冊購入。
刻々と悪化する体調。昼飯食った後、再度熱を測ってみる。37度突破。もうだめぽ。
途中で撤収。
伊丹駅からタクで帰ろうと思ったが、高くつくので川西池田まではJRで。
そこからタクシーで帰宅。
薬のんで、寝る。
夜半。熱が38度線を通過。ヤバス。
4月19日<水>(小雨降ったり、曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>少年さんでー
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディングやら仕様検討。全然進まんが。
なんか体調また悪化。喉が痛い。
2210撤収。伊丹本屋よるがなんもなし。
帰宅。晩飯食ってネットしつつ録画視聴。
「ひぐらし」「ブラクラ」視聴寝る。
4月18日<火>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
文庫>フォッケウルフ戦闘機(鈴木五郎)
7時半起床。出動。
しんどいなぁ。
今日も今日とてコーディングやら仕様検討やら。
2200頃撤収。
伊丹本屋で、GXやら文庫買って帰宅。
晩飯食って、「ブラクラ」見たり、なんやかやで一日終了。
「ひぐらしのなく頃に」も見て寝る。
4月17日<月>(まあ晴れ)
7時半起床。出動。
今日も今日とて、コーディング。
そんなこんなで2215。撤収。
帰宅。晩飯食って、もう何度目かの「ブラクラ」視聴しつつ、ネット。
PASの参加案内が来てた。まだ、PBMやってるのなPAS。
もうPBMする元気ないや。
「涼宮ハルヒの憂鬱」見て寝る。
4月16日<日>(曇り後一時晴れ間が見えたが雨に)
10時ちょい前起床。
録画視聴。
「牙」敵を助けるのはいいが、敵に対してのメンタルサポートしてなかったので、結局殺すことになるオヤジ。なんだかなぁ。
「BLOOD+」話合えばいいと、カイがいいこと言った。まったくだ。
お互いの事情が分かれば、ギブ&テイクで上手くいきそうな事が、説明不足で無駄に殺し合いし続けてる展開ってのはあんまし好き違うのよねぇ。
つーか、どこの国の人間とも普通に会話できるメルヒェンワールドなんだから、話し合い位してくれ。
「びんちょうタン」10分遅れだったが、幸いxxHOLICを録画してたので、後半も見れた。風邪ひいてダウンしても友達が来てくれて良かったね。
「xxHOLIC」10分遅れで、録画失敗確定したので視聴やめた。
「カブト」アルティメットメイクアップはちとやりすぎな感じ(^^。あとトンボライダーあんましカッコよく無いですな。
そんなこんなで、昼飯(カレー)喰って、テキスト打ち。
BGM代わりに、「ひぐらし」やら「ブラクラ」流す。
しばらくして、WizXTHをプレー、マップを進めていくと、だんだん敵のレベルが上がってきた。
あと、パン様と初対決。まったくどーにもならない。
wizXTHをやめると、たかじんの番組やってたので視聴。
俺も、なんで見るんだろうねこの番組。これに出てくる芸能人(評論家面のハゲ含む)嫌いなのばっかり出てくるのにな。
その後、「ブラクラ」見たり、OPを繰り返し見たり、聞いたりで夕刻。雨が降ってきた。
ブラクラOPのCDは6月頃発売だそうで。なんでそんなに遅いんだやう。
晩飯食って、NHKの海外ニュースとか視聴。
中国の反日暴動一周年ネタとか。
その後は、ダラダラネットしたりぼーっとしてるうちに一日終了。
4月15日<土>(曇り)
9時半起床。
録画視聴しつつ、テキスト打ち。
「ガラスの艦隊」
銀英伝見たく、宇宙空間での戦いっぽく見せようというつもりはサッパリ無いようだ。
宇宙空間とは思えない艦隊戦なら、ヤマトの方がカッコええし。
ギャグにするつもりなのかなぁ。ギャグにしてはツマンネーし。視聴停止。
「ケロロ軍曹」期が変わるたびにOPの曲がイマイチになっていくなぁ。
その後、昼飯(カレー)喰って、WizXTHをプレー。
1600くらいまでやって中断。
以降、音楽(むろんアニソン)聞きながら、ワープス関係のテキスト打ち。
晩飯食って、1900より「税金の無駄遣い」ネタの番組視聴。
まあ、凄いねぇ。大阪市の金の使いっぷり。お大臣。
2100よりマトリックスリローデッド視聴。しつつテキスト打ち。
なんか、肉弾アクションシーンが正直微妙。
吹っ飛ぶシーンで、役者が実際に飛ばされるとこは、ワイヤーで吊られてるなぁって感じが抜けない。
ある程度カメラが引いてる状態だと、CGキャラが吹き飛んでる方が迫力ある様に見えたり。
そんなこんなで一日終了。
4月14日<金>(??)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
7時半起床。コーディング2115頃まで仕事撤収。
伊丹本屋で、電撃PS買って帰宅。
晩飯食って、テキスト打ちちょっちして寝る。
本日の日記は書くのを忘れてたのに気付いて、17日にかきまつた。
4月13日<木>(曇り)
7時半目覚め。気分悪かったので休み。
しばらく、金曜日も出勤な上、遅くなりそうというのが確定気味になったのが精神的ダメージになったのであらうか。
コタツで寝ながら録画消化。
「ガーゴイル」敵キャラもなんかのほほんとしてるな。あと自称天使よりメイドさんの方が強そう。
「ひぐらし」なかなか良い雰囲気。ところでポニテの姉さん、私服の時左脇に吊ってるのは何?ショルダーホルスター&エアガンのグリップに見えるんだが…。
「ブリーチ」屋敷から脱出。
「スクランU」エアガンなのに火が。最後沢近執事が登場したとこで笑う。
昼飯(カレー)喰う。この頃には、体調復活。
3時ごろまで親父と駄弁って、録画視聴に戻る。
「.hack」引きが弱いかねぇ。主人公がギルドに入るかどーかでふらふらしてるだけだものねぇ。
「ハルヒ」SOS団設立の経緯。モーションキャプチャ疑惑のあったEDが全画面表示になって、疑惑完全解除。やっぱり手描きやん。
「ARIA」見てたら途中で寝た。んー今期は録画しなくてもいいかなぁ。放送時間的に他の番組と被ってて録画困難だし。
あとは「ブラクラ」「うたわれるもの」「ひぐらし」「ハルヒ」と気に入った作品を何度も視聴。
途中晩飯有。
ネットして一日終了。
4月12日<水>(小雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、グレートメカニクス
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。とうとう250円が特別定価じゃなくて、デフォルトになったっぽい。
今日も今日とて仕様検討。
定時杉撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。押井守の新刊捜して紀伊国屋に行ってみた。無かった。
エースパイロット特集のグレートメカニクスを買った。
あと近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、録画視聴しつつネット。
「ブラックラグーン」深夜に本放送を見たが、もっかい視聴。
この調子で何度も見てりゃ、声にも慣れるだろ。
「アカギ」DVDへの移送作業。
「うたわれるもの」虎退治。ゲーム原作で、結構面白いと思える作品に当たったのは久しぶりかも。
しかしゲームに手を出してしまうと、展開が分かってしもて、面白みが減るからなぁ。
「ひまわり」最初の30秒くらいを早送りでみて視聴停止。サブタイトルで「ご主人様」がどーのって見ただけで最近見る気合が失せる。
「NARUTO」を流しつつ、デモンベインのベンチマークを実行してみた。
ノーパソで実行したが、スコアは5742、57FPSだった。
4月11日<火>(雨のち大雨一時曇りのち雨うざー)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ
7時半起床。出動。雨降っててうざー。
今日も今日とて、仕様検討だの調査業。
途中、仕様変更関係の打ち合わせに呼ばれたりなんやかや。
その後、調査業のドキュメント作成で、2145過ぎ。
2200撤収。
伊丹本屋でニュータイプ購入。
帰宅。
晩飯食って、ネットして録画視聴。
「アカギ」最終話。ええっ!?ここで終わり?って感じの最終話でした。
まあ、おもろかったですが。
次回からは、「ホスト部」がどーのとかいうのが始まるらしい。もう見る前から視聴停止。
ホストは嫌いなので。
「Fate」現在まで一応見続けれてることだし、ゲームはきっと面白いんだろうな。と推測できたりはするのですが。
アーチャー退場&ED変更。いままでアーチャーの影薄かったこともあってあんまし感慨無いよねぇ。
「ブラクラ」見て寝る。
ブラクラの担当編集が、ヘルシングOVAを見て「ブラクラ」のTV版のほーがスゲーと言ってたが、まあたしかに間違いじゃなかったなぁ。
4月10日<月>(雨のち曇り)
7時半起床。
出動。
今日も今日とて不具合対応だの、調査だの仕様検討だの。
定時撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。
帰宅。晩飯喰って、WizXTHプレー。
装備をなんとかやりくりして、命中率上げていったがまったくあたらん。
命中率上げる呪文もってるキャラが居たので、メイン戦士の命中率をガシガシ上げたが、あたっても1ダメージとか。無駄な努力だった…
結局魔術師の攻撃呪文で削り続けてなんとか勝利。
それから少し、マップ散策後、中断。
少女マンガ家 一条ゆかり の話の録画を流し見しつつ、ネットして「HIDECHAN! Radio」で押井監督が出てたので聞いてみた。
「ブラックジャック21」大塚周夫が私の息子を助けてくれーと大塚明夫に頼んでいるのはギャグに見えて仕方が無い。
21になって、ブラックジャックの父親にからんだ長編にするつもりなのかねぇ。まあ、視聴停止。
寝る。
4月9日<日>(曇り気味)
10時起床。
「びんちょうタン」こういうマターリアニメは深夜にやってちゃ意味無いような気がス。
「牙」異世界に行ってもDQNな主人公。
「カブト」トンボのライダー出現。動力パイプみたいなのがついてて笑う。
「ストロベリーパニック」視聴停止。
「エア・ギア」冒頭30secくらいで、視聴停止決定。
昼飯食って、「アカギ」のCM抜き作業しつつ、ガンダム関連のテキスト打ち。
たかじんの番組視聴。
三宅のオッサン、弁護士のバッジの意味わかんないならグダグダ言うなや。
紀藤さん、弁護士の弁護して袋叩き。
世の中に「冤罪」というのが無ければ、警察や検察が「被疑者の無罪を証明」するような証言を無視して、証拠隠したりするような事が存在しなければ。
弁護士なんかいらんだろうけどね。
被疑者として警察に逮捕された時点で、たとえ無実であったとしてもマスコミは有罪確実として報道しよるし。
弁護士は必要だと思うじょ。
その後、WizXTHプレー
メインパーティーが、宝箱のワナ解除にミスって全滅。
ドッゲェェェ!
即効で全員救出・蘇生。蘇生は無事終了。良かった良かった。
晩飯食って、「特命リサーチ200X」視聴。
すっかりトンデモ寄りの番組になったな。それでも、朝日やらフジあたりの番組よりマシな気がするが。
NHKで中国の大空洞「天坑」の番組やってたのでネットしつつ視聴。
凄いですな。ファンタジーのドワーフの坑道とかってこんな感じの巨大さだったりするんだろねぇ。
あとWizXTHしたりで一日終了。
4月8日<土>(曇り気味)
10時頃起床。録画視聴開始。
「NARUTO」4話分一気見。OPとEDが新しくなったが…作画的には見所無しに。
「びんちょうタン」アロエたん登場。穴の開いたプールの修繕ならガムテープ使えば上手くいかんだろか。
「ケロロ軍曹」第三期1話目。三期では侵略に時間制限が。あと175日。
ガンダム関係のデータ整理とかなんとかしたり。
「ガラスの艦隊」のメイキングアニメ。相変わらず、爆発したら破片が下に向かっていくのね。宇宙なのに。
番宣みたら、期待度低くなったですよ。
そしてokamaさん登場、G=ヒコロウの漫画でしか見たことなかったが。
色紙に絵を描くとき、輪郭からさっさと描いてたなぁ。
たしかに、輪郭から描いた方がいいような気がしてきた。
「銀魂 ブリーチSP」銀魂は視聴停止。死神メンバーの出番もっと増えないかなぁ。
「西の善き魔女」また石田彰か。今日だけで何度目の石田って感じ。悪くはなさそうだが、視聴停止しておこう。
なんかやたらと風が強いな。ガタガタ五月蝿いこと。
「スクールランブル二期」まあ、それなり。モテモテの播磨に比べ、花井が哀れすぎる。
次回予告みてオモタ事。なんでサバゲの銃でマズルフラッシュがでるのかと。
「舞乙姫SP」最終話。大団円。それなりに面白かったですな。
ハルカのハンマー使っての戦闘シーンがカッコえかった。
本放送視聴「ウルトラマンメビウス」視聴停止。
「BLOOD+」リクがとうとう人外への第一歩を踏み出した。
テキスト打ちしながら「吉永さん家のガーゴイル」を流し見。
「チャングムの夢」韓国アニメ?
悪くは無かったが、悪役がニンジャっぽくってまたネットウヨに叩かれるなぁと思った。
「.hack」ネカマのPK二人組。ボイスチェンジャーでも使ってんのかね。しばらく視聴継続かな。
「シムーン」絶望したッ!百合アニメの多さに絶望したッ!
見てて、まだのこりx分もあるよ…とか思う時点で合わないね。視聴停止。
「ゼーガペイン」3Dロボのアクションが微妙。
レイズナー見たく、カッコよく無いロボをカッコよく魅せる感じの3Dロボ物というのがでてくるのはいつになるのだろう。
一応、視聴継続。
そんなこんなでやっと録画消化完了。長かった。
「T2」見ながらネットして一日終了。
火〜水あたりの深夜帯が放送時間被ってるやつ多くて困る。しかも、ウザイプロ野球の所為で放送時間がズレる可能性も考慮する必要が。
4月7日<金>(晴れ)
9時過ぎ起床。10時前散髪に出動。
いつもの散髪屋で散髪。次に本屋に寄るがなんもなし。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
昼飯食ってしばらく親父と駄弁った後、WizXTHやったり録画視聴したり、HDDからDVDへのデータ移動作業したり。
「妖逆門」カードゲーム販促アニメ。うしおととら から妖怪が出演してる位が見所かねぇ。
なんか、マターリ展開してる漫画版と違って、”泥人形”はでそうに無いな。
「シャナ」「GPO」残り2話だったが、もう無理に見る必要ねーなぁ。ということで見ずに削除。
「Fate」どうにも主人公がセイバーの足を引っ張る描写が多くて困る。しまいには拉致られてるし。
ゲームの方なら、主人公のモノローグとかで、それなりに説明があったり、プレイヤーの選択結果だったりするからいいんだろうが。
「舞乙姫」録画失敗。
「カブト」本田博太郎キター!
「味落るミミカ」アニメというか、漫画に近いような。食い物に興味あんまし無いので、視聴停止。
「錬金3級まじかるぽかーん」天体望遠鏡で至近距離のパンツが見えるもんですかね?順当に視聴停止。
「ひぐらしのなく頃に」郷田ほずみ氏あっちこちで音響監督してるねぇ。
冒頭の殺害シーン無しだったら、冒頭5分見たあたりで見限ってそう。あと、かないみか さんの出演を確認。視聴継続。
「うたわれるもの」聞いたことあるタイトルだなーと思ったら、ゲーム原作か。
「いぬかみ!」冒頭のエロ展開(のミスリード)ベタさ加減に視聴停止。
「おねがいマイメロディー」サンリオ…視聴停止。
「ふしぎ星のふたご姫」よー考えたら、前シリーズ視聴停止してるんだよねぇ。停止。
「Soul Link」ベタなヒロインとの衝突シーン。パンを咥えてたら完璧なのだが。これと言って視聴継続する理由は無いな。停止。
「ブリーチ」死神図鑑以外どうでもよくなりつつ有。
「牙」行動が電波なDQNが主人公。助けてくれた友人を(知らなかったとは言え)放置。なんだかねぇ。
アクションの動きは良かったので、暫らく視聴継続か?
「NANA」それほど興味も無いし見てる暇ねーや。ということで録画したが見ずに視聴停止。
昨日「涼宮ハルヒの憂鬱」のEDが3Dでやっている(手書きでは無理な動きだ)と主張しているサイトを見た。
正直、日本のアニメータの実力を侮りすぎと違うかいな?難しい作画だとは思うが不可能では無いだろ。
とか思っていたら、手書きだと反論が出始めた模様。
4月6日<木>(晴れ気味のち曇り)
本日の購入物>
漫画>ローゼンメイデン 5、6巻(PEACH-PIT)
本>パチンコ「30兆円の闇」(溝口敦)
7時半起床。出動。
今日も今日とて、仕様読み。
ムズイ。そんなこんなで定時。さっさと撤収。
伊丹本屋で、ローゼンの残りと、パチンコ業界本買って帰宅。
晩飯食って、ネットつないで、ガンダムのレベルアップ手順書き込み。
んで、WizXTHプレー。
5チーム全般のレベルアップ作業しつつアイテム練成。
リリスに勝てる状態になるまではかなり遠い。
その後、ネットしつつ「びんちょうたん」視聴して一日終了。
EPGで予約作業していると、番組の放送時間被りまくり。
HDDレコとビデオデッキでどこまでしのげるだろうか。
さっさと、視聴継続するやつと打ち切る奴の選別しとかんと。
4月5日<水>(雨のち曇り)
本日の購入物>
漫画>ローゼンメイデン 4巻(PEACH-PIT)
雑誌>少年サンデー
7時半起床。雨。うざー
売店でサンデー購入。
本日よりにゅー仕事。なんか業界では大手らしいとこの業務用むにゃむにゃをつくらなアカン。
難しいですな。
定時撤収。
伊丹本屋でローゼン4巻買って帰宅。
晩飯(カレー)食って、WizXTHプレー。
アーレハインに到着。その後、リリスとお試し戦闘まで行った。話しにならない実力差があるのが判明した時点でソフトリセット。(^^;
当面レベルアップ作業せなアカンなぁ。
その後ネットしつつ録画視聴。
「涼宮ハルヒの憂鬱」原作は1巻で読むのやめた派。
1話まるまる自主映画ネタ。それなりにおもろかったです。視聴継続。
「吉永さん家のガーゴイル」ガーゴイルの声が強力若本(^^
とりあえずはそれだけの理由で視聴継続。
「カブト」新たなライダーはスズメバチがモデル?
あと番組終わった後のショートコントが割りと好きかもだ。
4月4日<火>(はれーのち雨)
本日の購入物>
漫画>武装錬金 10巻(和月伸宏)、ローゼンメイデン 3巻(PEACH-PIT)
7時半ちょい起床。出動。
川西池田に到着すると、人身事故で電車が遅れたり休止したり。
ちょっち遅れて会社着。
今日も今日とて、デバックやら調査業。
定時杉撤収。雨が降ってきた。朝は晴れてたのになぁ。
伊丹本屋で漫画買って帰宅。
晩飯食って、Wizをプレー。
すると、親がやってきて、ネット通販で服を買いたいとか言い出して、調べ物で無駄な時間が経過。
メモって来てたアドレスは間違えてるわ、通販サイトの作りがクソだとか。
その後、ネットして一日終了。
4月3日<月>(はれー)
本日の購入物>
漫画>ローゼンメイデン 2巻(PEACH-PIT)
7時半起床。出動。
JRなんかあって遅れてた。
今日も今日とて、調査業。そんなこんなで定時杉。1800過ぎ撤収。
伊丹本屋で、ローゼンメイデン購入。一日一冊づつ購入計画。
JR伊丹で電車に乗ると、異物をハネたとかで電車停止。RSBC(3)の文庫読みながらしばし待ち。
やっと動いた。朝も晩もよー遅れるのぅ。
帰宅。晩飯食って、しばらくアカヒの捜査番組見て、あいかわらずの胡散臭さに辟易してWizXTHプレーに移行。
その後、ネットして一日終了。
4月2日<日>(雨)
10時起床。
WizXTHをダラダラプレー。
昼飯(カレー)食って、WizXTH継続。
相性の問題を解決するため、従来パーティーを分割、新キャラ加えて5パーティに。
途中宗教の来襲あり。
晩飯食って、Wiz継続。
2100過ぎ、一区切りついたとこで中断。
ネットしつつ録画視聴。
「エウレカ」最終話SP。
以前絶望病にかかった恋人だか奥さんと暮らしてた、古川声のにーちゃん。彼女が目覚めた瞬間にあぼーん。最低。
アネモネの首輪が変形した時は、ここまで来てアネモネ殺す気か?と緊迫した。
アネモネの回で盛り上がりすぎて、残りはあんまし盛り上がりませんでした。
4月1日<土>(曇り?)
10時過ぎ起床。
Wizをダラダラプレー。
昼飯(カレー)食って、Wiz継続。
6人パーティー×4、24人体制で運営。
ノービス用マップからフツーマップでの経験値稼ぎに移行。
やっと、資金&武装がやっとマシになってきた。
晩。晩飯食って、Wiz継続。
平均5LVくらいまできたとこで中断。
ネットして、録画視聴。
「BLOOD+」赤い盾の二人の声が速水と瀬戸口なのが気になって仕方が無い。
ゴールドスミス、どこかで聞いたような…ワイルダネスじゃない?
「ノエイン」最終話。アトリ巨大化。まるでM78からやってきた人のよう。
結局、地球残留組は消えてしまったカナシス。
3月31日<金>(すこし雪のちまあ晴れ)
本日の購入物>
漫画>ローゼンメイデン 1巻(PEACH-PIT)
7時半過ぎ起床。しんどい。
休みたい所だが、客がやってくるということなので休めない。
デバックやら調査やら客の対応やらで定時。さっさと帰りたいというのに、4月からの体制変更についての会議とやらで1830過ぎまで拘束される。
だるー。
その後、懇親会とやらがあったのだが、無視して撤収。
酒飲まない人間にとって会社の飲み会に連れて行かれるというのはタダの拷問だ。しかもしんどいし。
伊丹本屋で、捜してたローゼンメイデン1巻ゲット。
帰宅。
晩飯(カレー)食って、wiz-XTHをプレー。
TPRGのNPC設定を流用し、メンバー編成していく。
昨日やった段階では、コツがつかめなかったのですが、やっとこシステムやら、通過可能な箇所とヤバイ箇所とかが分かってきて、メインパーティーの平均LVを3までup完了。
マップを作らんことには、あっという間に迷ってまうねぇ。
そんなこんなで22時。ネットして一日終了。
3月30日<木>(小雨のち曇りのちまあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>OURs
漫画>プルートウ 3巻(浦沢直樹)
7時半起床。出動。
Book1StでOURsゲット。
ヘルシング相変わらずのページ数。しかも次号休載。なんだかなぁ。
今日も今日とてデバックやらなにゃらで定時。
撤収。伊丹本屋で、プルートウ購入。
川西で定期買う。土日使う予定無いので4/3からにする。古い定期はありまつか?と聞かれてありませんと嘘つくのは心が痛む。帰宅。
晩飯食いながらNHKのドラマを少し視聴。仲間さんが出演してた。仲間さんが年食うと野際陽子さんになるという話(違う)
その後、ACE2をプレー。
最初は、雑魚が面白いように吹っ飛んでいたのが、だんだん敵が堅くなってきた。
その後ネットしつつ録画視聴。
「よみがえる空」最終話。結局、救えた要救助者は一名という厳しい話。しかも生存者にはマスコミの口撃付きという。
て、wizXTHプレーして一日終了。
3月29日<水>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>ベルセルク 30巻(三浦健太郎)
PS2>ウィザードリーXTH、ACE 2
7時半起床。出動。
昨日見つかった問題の調査&改訂。
夕刻。別件の仕事の問題改訂。
定時で撤収。銀行に寄って、ゲーム屋へ。ACE2発見したのでウィズXTHとセットで購入。
伊丹本屋で、ベルセルク購入。
帰宅。晩飯食って、世界仰天ニュースとやらを途中まで視聴。そしてACE2プレー
レイズナーを使えるのは何話になってからなんだろう。
0083は、コウの声がイマイチへっぽこ感が漂ってて(ピンで録音してる所為なのか)使いたくない…。
しかし思ったより、良さげ。苦手なアクションゲーだが、今のところは気分よくエース気分を味わえるし。
まあ、難易度低めにしてるからなわけだが。
その後、ネットして「カブト」の録画視聴したりで一日終了。
平成ライダーは、どれもこー合わなかったので、継続視聴困難だったのですが、わりとカブトは見れるな。
3月28日<火>(曇りのち一時雷雨のちちょっち晴れ)
7時15分起床。出動。
本日は客先評価。
なんだかんだで問題なし…ということになるかと思ったが、例によって定時後に問題発覚。
最高のボーレートで動作させると、通信データの取りこぼしが発生する。
しかし、通信相手の方が、通信仕様から考えるとオカシイ動きしてるのが原因なんだが。
通信仕様を郵便のやり取りにたとえると。
郵便配達→配達証明のサインもらう→手紙の内容読んで返事を出す。が通信仕様の内容。
実際の動きは、郵便配達→配達証明のサインくれという郵便局員を待たせて、その場で手紙読み&返事書き→サインすると同時に返事を郵便局員に渡して「ヨロシク」
動作から考えられる、相手側のコーディングもかなりアレなことになっている気配。
帰宅。
晩飯食って、録画視聴しつつネット。
「アカギ」鷲頭の壊れぶりが加速。
3月27日<月>(まあ晴れ)
本日の購入物>
漫画>暴れん坊本屋さん 2巻(久世番子)
7時半起床。出動。
Book1Stで、暴本の最新刊発見購入。
今日も今日とて、デバック三昧。
晩遅くなってから、障害発見したりでてんやわんや。
2215杉撤収。
春休みだからか、うざいチンピラ(みたいなの)やら酔っ払いとかが一杯。
やだなぁ。
電車のなかで、大声で会話する女二人。
なんか、男に「自分の年齢何歳だと思う?」と聞かれて、ホントのことを言ったら悪いと思って「23歳くらい」と言った。
すると男が「いやー、やっぱり?若く見られちゃうみたいだなー」とか言ったという話をしてる。
まあ、そこまではいいとして、その後、「キモーイ」とか「23なんかにゃ絶対見えねー」とかげらげら笑いつつ言ってる女達。
影でこんなこと言われてる、男がカワイソス。
他人に褒められたら、社交辞令とか嘘とか思わないとイカンね〜。特に、俺のような喪男の場合。
帰宅。晩飯食って、ほっと一息すると、もう翌日。
明日はいつもより早めに家でないとイカンし。うざー。
3月26日<日>(曇り)
本日の購入物>
本>
オタク女子研究 腐女子思想体系(杉浦由美子)
10時過ぎ起床。
TPRGの準備やら昼飯やらネットやらで昼。
会合へ移動。
しばらく九鬼氏と、ドールとか関係の与太話。
漆黒氏が到着して、しばらく与太話後。ガンダムのプレー開始。
夕刻終了。
甲川によって本買って撤収。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、あらすじテキスト打ちして、録画視聴。
「ゾイド」最終話。フェルミがソウタの救援に現れた理由がわからんのが難。
しかし最終話まで、見続けてよかったと思える作品でした。あともう一話くらいあってエピローグとか欲しかったかな。
DVD買おうかな。DVDでは、作画とか直ってるといいんだが。
「BLOOD+」リクがサヤの血で人外になる話。
「エウレカ」アネモネの独白〜ドミニクとの再会のあたりが泣けました。
今日は、ゾイド、エウレカと目から鼻水出た。午前中、出かける前に見なくて良かったデシ。
以降、ゾイドとエウレカを何度も流しつつ、ネットして一日終了。
3月25日<土>(はれー)
11過ぎ起床。
昨日に続いてよい天気。
ネットしたり、TRPGの準備作業やらで昼。
昼飯(カレー)食う。
ネットしたり、AC-ZEROプレーしたりで夕方。
最終面?のダムで二回墜落したとこでやめー。5と違ってイマイチ盛り上がらない。
まあ、お陰でTRPGの作業が進むな。
録画視聴。
「ケロロ軍曹」723のアクション回。久々に動きが良かった。
晩飯食う。
「よみがえる空」シイオウ大学って、げんしけんの大学みたいな名前。
「GPO」廃船の幽霊回。だんだん見る気合が失せていく。PS2の緑も買う気無くなったし。
「ノエイン」二話分一気観。ノエインが壊れた理由が明らかに。まあ、あんな惨劇を目の当たりにしたら壊れるかねぇ。
ノエインの過去では、イサミはグレていない。カラスの過去ではグレた?(片目喪失)
「舞乙姫」舞&命が本格的に再登場。命がエラく強く。やはり知力を削った分その他のパラメータが高く。
NHKの日ソ国交回復についての話。
3月24日<金>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、電撃PS
漫画>エヴァンゲリオン 10巻(貞元義之)
7時半起床。出動。
今日も今日とて、デバック三昧。
そんなこんなで2215過ぎ撤収。最終火気でした。
伊丹本屋で本購入。
帰宅。晩飯食って「探偵ナイトスクープ」を少し視聴。
ネットして本読み。
エヴァのコミック。結局、アニメ版と同じよーなラストになりそう。
一発ネタとしてはともかく、メディアを変えて何度も見たいエンディングじゃないんだよねぇ。
ゲームの「エヴァ2」を酷評したのも同理由だし。
3月23日<木>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>フィギュアマニアックス
漫画>おおきく振りかぶって 6巻(ひぐちアサ)
7時半起床。眠い。
今日も今日とてコーディング&デバック
なんやかやで2245過ぎ撤収。
伊丹本屋で、本買って帰宅。
家に着いたら翌日。
こげた餃子食って、ネットして一日終了。もう終わってるけど。
3月22日<水>(曇りのち雨)
本日の購入物>
雑誌>アニメーションRE、サンデー
PS2>エースコンバット ZERO
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング、デバック。
1815過ぎ撤収。
ゲーム屋その1に行って見る。置いてない。
次のゲーム屋に。エースコンバットのみ発見。Wizは無し。
買うと、レシートが着いてきた。前回はレシート無しだったのにね。
雨が強くてうざー。伊丹本屋で、アニメーションRE購入。
帰宅。晩飯食って、エースコンバットプレー
地上攻撃メインのミッションで建造物に激突を二回やって、中断。
その後ネットしつつ、録画視聴。
「アカギ」死んじゃうツモ〜とノリノリの鷲津が素敵。
「カブト」弱さを知ってる人間だけが本当に強くなれるってばっちゃが言ってた。いいこと言うねばっちゃ。
そんなこんなで一日終了。
3月21日<火>(曇り)
7時半過ぎ起床。出動。
祝日なので、電車にはガキんちょが一杯。
今日も今日とてコーディングデバック。
そんなこんなで2215過ぎ。撤収。
本屋は閉まってたので、寄らずに帰宅。
2330着。晩飯(カレー)食って、ネットして一日終了。
3月20日<月>(快晴のちふつう晴れ)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
GUI側のログ吐き処理作ってテストしてるうちに2230過ぎ撤収。
伊丹本屋で電撃大王購入。帰宅。
晩飯食って、ニュース流しつつネットして一日終了。
3月19日<日>(曇りのち少し晴れ間が見えたりしたが、チョー強風)
10時頃起床。
録画視聴。
「ゾイド」 ジーンとの最終決戦。せっかくの地上空母も、人望・人員不足でただの運搬車と化してるのがマヌケすぎる。
「エウレカ」なんで地下に潜ったら地球があったのかの謎があきらかに。…はた迷惑な生命体。
「びんちょうタン」まったり。
その後、ノーパソのノートン先生2005を、デスクトップ用に買った2005に置き換える作業に勤しむ。途中昼飯有。
普通にアンインスコしたら、前のノートンのプロダクトキーが生きてる模様。
もっかいアンインスコして、レジストリからフォルダまで、ノートンとシマンティックと名のつく代物を全部削除。
もう一回インストール。
期限は延びたんだが、プロダクトキーが後から入れた奴のと違うような…。
風がビュービュー五月蝿いったらありゃしない。
ノートン入れなおしとかしてる間暇なのでディス2をプレー。
夕方、ガンダム関係のテキスト打ち。
晩、晩飯(カレー)食って、ネットしたり、「ゾイド」やら「びんちょうタン」見たり。
そんなこんなで一日終了。
DHC8―400だかが故障云々のニュースを見て、親父が古い機体だとTVで言ってた。
とか言い出したので、本当か調べてみる。
DHCって聞き覚えのあんまし無い頭文字やなーと思ってたら、デハヴィランド・カナダ社の略でした。
まだ残ってたのか、デハヴィランドと思ったら買収されてたのねん。
それはさておき、400型は2000年から運用が始まったらしーので、そんなに古いというわけでは無いよな。
「NHKアーカイブ」を流し見しつつ、ガンダムのweb更新準備(土曜日あたりにupできたらええね)
「アカーイブ」見終わった後、TVに切り替えると週刊人物ライブとやらをやっていた。
外人がデザインしたシャア専用つーかジョニー・ライデンっぽい色のビルを塗り替え勧告するとかなんとか石原知事が。
じゃあ、古い木造建造物(特に宗教系)の赤いやつとかも塗り替えるのか。
3月18日<土>(曇りのち雨ザー)
本日の購入物>
雑誌>ホビージャパン
9時半起床。ダルー。
しかし、部屋確保いかなアカンので池田へ。
川西着。電車待ちしてて、ホームに向かってくる電車をボヘーと見てると、その方向にいた女がこっちを不審そうに見ている。
誰もテメーなんて見つめてねーっつーの!
toy-shop氏の住所電話番号メモがどっかに紛れ込んでわからんよーなったので、市外で借りる。高くついた。
部屋確保完了後、記帳しに銀行へ。やはり休みの日はATMでも記帳できませんでした。
ダルー。
Book1Stに寄って、口語訳の聖書とか探してみる。やはり無かった。
気まぐれに、ホビージャパンを購入して外にでると雨が降ってきた。
ダルー。
傘もささずに帰宅。
サムー。
昼飯食って、しばらく親父と駄弁りつつ、たかじんの番組(関西ローカル)見て部屋に戻る。
ディス2プレーしたり、ボーっとしたり、ディス2再開したりで晩。
晩飯食って、ディス2続き。
2030過ぎ、ネット開始。そんなこんなで一日終了。
3月17日<金>(曇りのちちょっぴり晴れ)
本日の購入物>
漫画>ブラックラグーン5巻(広江礼威)、さよなら絶望先生 3巻(久米田康治)
雑誌>サンデーGX
本>昭和天皇ご自身による天皇論(半藤一利)
7時半起床。出動。
Book1Stによる。が本日発売の漫画とかが無秩序に積み上げられてて欲しい本見つからず。
今日も今日とてデバック。客先評価有。
1745過ぎ撤収。
伊丹本屋で必要漫画類ゲット。
電車待ちの間Book1Stに再び。略)天皇論を購入。
帰宅。
晩飯食って、「ケロロ軍曹」の録画視聴。
ギロロ兄の中の人が、大塚明夫で笑う。
ディス2プレーして、「舞乙姫」視聴。
3月16日<木>(曇りのち雨)
本日の購入物>
文庫>うしおととら 十九巻(藤田和日郎)
7時半起床。出動。
Book1Stでうしおととら購入。
電車でうしとら読んでたら、涙が出そうになってやばかった。
やはり、俺は少年漫画ノリが好きなんだな。
今日も今日とてコーディング&デバック。
明日の出勤決定。ぐんにょり。
1845過ぎ撤収。
伊丹本屋寄ってもなんもなし。明日色々発売になるらしーが。
帰宅。
晩飯食って、録画視聴。
「GPO」あゆあゆっぽい大きい人のオモロイ話。
オモロかったけれど…ガンパレの続編とかに求める話じゃないんだよ。
ブラクラの放送局にKBS京都の名があり。
eo-TVに加入してから、初めて役に立ちましたよ。eo。
そのかわりBSアニメ夜話が見れなくなってるのでアレだが。
3月15日<水>(まあ晴れ気味)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
7時半起床。寒い。
売店でサンデー購入。
今日も今日とてコーディング&デバック。
ちょぼちょぼバグが発見される。やはり机デバでは完全には落とせんな。
1845ぐらい撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、録画視聴。
「よみがえる空」サブキャラと主人公の顔の区別が着き難いのが難点。本の返本〜裁断処分話有。
以降「アカギ」とか「ローゼンメイデン」をBGM代わりにしつつ、ネットして一日終了。
Flashplayerの脆弱性改訂VerがでてたのでDL。
オタニュースサイトで、この手の脆弱性改訂情報流してくれてるのですぐ気が付くけれど。
「アドビが注意を呼びかけている」つーても気が付かない人多そうなんだが。
PS3の発売予定とかについての情報が。やはり、春発売は無理ということで11月になる模様。
HDDは標準装備にするらしい。X-BOXと張り合う気でしょうか。
HDD使って、戦略級のSLG出して欲しいなぁ。HOI2みたいな。まあ、あんまし売れんだろうけど。
まー、ハードと同時発売で、購買意欲をそそりそうなソフトを提供できないのなら、無理に春に発売しない方がいいよね。
凶360みたいに、初動で「売れてない」とゆーイメージを大衆に与えてしまうと、コアなゲーマー以外は買い控える可能性高くなる。
買い控え→不人気感高まる→さらに買い控え。のチェーンコンボ。旧凶箱がそんな感じ。
今、発表されてるPS3タイトル群の中で、興味があるのは
日本一ソフトウェアの「魔界ウォーズ」
コナミの「MGS4」
アートディンクの「アクアノートの休日」(懐かしい)
あとマリオネットの「戦争SLG(仮)」とか。
3月14日<火>(まあ晴れ気味)
7時半起床。寒い。
Book1St寄ってもなんもなし。
今日も今日とてコーディング。
定時すぎから、実機にカキコんで、通信テストしてみる。
バグ見つけたりなんやかやで2030過ぎ撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、「アカギ」を流し見しつつネットして一日終了。
そういや最近梅田にサッパリ行ってないなぁ。ポイントカードって有効期限最後に使ってからどのくらい持つんだっけ。
3月13日<月>(曇りのち雪のち曇り)
7時半けっこう過ぎ起床。
出動。電車いつもより一本遅れ。
Book1Stには寄らず。
今日も今日とてコーディング。
1915過ぎ、撤収。
伊丹本屋によるがナンもなし。
帰宅。晩飯食って、録画視聴しつつネット。
NHKアーカイブでやってた「チャウシェスク政権崩壊の七日間」
革命政府のトコに連れてこられた首相が、虐殺事件の責任者について問われると「逃げた殺し屋(チャウシェスク)」にあるとか言ってて笑う。
あと、チャウシェスク派との戦闘の真っ最中、ハンガリーから掛かってきた「応援要請」についての問い合わせ電話に、将軍が「”おやすみ”と言ってやれ。」
とかのシーンもオモロかった。
その他。どこぞの等身大ドールメーカーが、ウィニー&ウィルスで顧客情報漏らしたらしい。
最悪ですな。一応、紗樹の生まれ元とは違うメーカーなわけですが。
メアド程度ならともかく、実名と住所漏れは痛い。
3月12日<日>(雨)
10時過ぎ起床。
録画視聴。
「びんちょうタン」びんちょうタンの身長がよくわからん。この世界は人間自体も小さめなのかもしらん。
「ゾイド」ラカンがボロットと相打ちに…。
「エウレカ」姉ちゃん登場。
昼飯食って、ディス2プレー。
夕刻、録画視聴。「BLOOD+」過去話。
「NARUTO」セレブ忍法話、埋蔵金話。セレブ忍法話は、まともに見てるのが苦痛なレベル。
ニュース。「猿害」と「自殺」の話。
「なぜ生きるかの理由」ねぇ。そういや、俺なんで生きてるんだろねぇ。
痛いのも苦しいのも御免だからかな。
晩飯食って、ダラダラとネットしてNHKの子供の事故回避についての番組見て、ネットして一日終了。
3月11日<土>(曇りのち晴れ)
10時くらい起床。
録画視聴開始。
「ブリーチ」オリジナル編に入ってから、誰かが誘拐、すぐ戻ってくるを繰り返してるなぁ。
「ケロロ軍曹」クラッカー君登場、第二期最終話が近そう。
そんなこんなで昼。
昼飯(カレー)食って、ディス2プレー。
1500頃、部屋掃除したり、落書きしたりで晩。
晩飯食って、ディス2再開。
2100過ぎ、ネットして一日終了。
3月10日<金>(小雨)
本日の購入物>
雑誌>Win-PC、電撃PS
7時半起床。出動。
Book1Stで電撃PS購入。
今日も今日とて仕様検討&コーディング。
朝一で先輩より、ログのデータサイズを減らす工夫について助言をもらう。
その方向で改修。
定時1745過ぎ撤収。帰り際空が明るくなってきたなぁ。
伊丹本屋にてWin-PC購入。
近所のスーパーで飲料やら買って帰宅。
晩飯食って、ディス2プレー
2130頃、「ノエイン」の録画を視聴しつつ、ネット。
一日終了。
3月9日<木>(微妙に曇り気味)
本日の購入物>
漫画>仮面のメイドガイ 1、2巻(赤衣丸歩郎)
7時半起床。出動。
今日も今日とてドキュメント整理やら仕様検討やら。
昼過ぎ、客がやってきての打ち合わせ。1630頃まで。
やっとこ、仕様の細かいトコも埋る。これで本格的に製作に入れるかな。
定時杉1806頃撤収。
伊丹本屋で仮面のメイドガイ発見したので2巻一気買い。
帰宅。
晩飯食って、クローズアップ現代視聴。
最近の耐震問題ブームの余波か、古い貸しビルで、耐震補強工事がガンガン行われて業者ウハウハな話をやっていた。
その後、仮面のメイドガイ読んでるうちに2100頃。
ネットして一日終了。
3月8日<水>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、アニメーションノート
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とてコーディングやら仕様検討やら。
明日、客との打ち合わせがあるんだよねぇ。
定時ちょい杉、撤収。
伊丹本屋で、アニメーションノートなる新雑誌購入。どうせ2、3号も出たらいいトコだと思うが。
帰宅。ヘキサゴン2を途中から視聴しつつ晩飯。
そしてディス2プレー。エトナを倒したら、いきなりED。三週目に突入。
1000Lvのエトナを倒したのにあんましLVあがらんな。
2100過ぎ。ネットしつつTV視聴。NHKでマリアナの七面鳥撃ちネタをやっていた。
翼の根元に弾食らうと、あっというまに火達磨になる零戦カワイソス。
源田が、大和魂がどーのとか言って、防御力強化案を蹴った話が登場。素敵。
まあ、しかし源田を馬鹿にしてもしょーが無いとこもあるんですけどね。
当時の日本の技術力・工業力では、防御力をupすると、カタログスペックが大幅下落して、当時の一線機からさらに置いてけぼり食らうことになるから。
良質なエンジンを生産する総合的な技術力が無い(だいたい重要部品作るための機械を外国(敵国)からの輸入しなきゃダメとか言う時点でダメっぽい)んでもうどうにもならん。
録画視聴。「よみ空」ゴンドラ救出劇の後半。いままでのエピソード中一番イマイチな回だったような。
途中に入るヘンな挿入歌とか、画的説得力とか。
3月7日<火>(まあ晴れ)
本日の購入物>
漫画>Y+M (せがわまさき)、はたらくねこ 1,2巻(渡辺電機(株))
7時半起床。出動。
Book1Stよるがなんもなし。
今日も今日とてコーディング。
定時で撤収。
伊丹本屋で漫画三冊購入。帰宅。
晩飯食って、本当は怖い〜を途中まで視聴。
その後、ディス2プレー。
主力キャラのLVが250を越えたあたりで中断。
録画視聴。
「アカギ」二回戦終了。相変わらず、鷲津が強そうに見えないのが難。
「舞乙姫」またキャラが死んだ。
3月6日<月>(曇り?)
喉の具合が相変わらずだったので、休み。
TV見たり、「ローゼンメイデン」やら「Fate」見たり(佐々木小次郎とのバトル回)昼飯食ったり、ディス2やったり晩飯食ったりで一日終了。
喉の具合はそこそこ回復。
長時間喋るとかでなければなんとかなるか。
あと、親父に税金の銀行振り込みを頼んだ。これで、休みの日に外に出る理由が無くなった。
「ローゼンメイデン」第一期は、ジュンのヒキコモリ脱出物語としてうまくまとまってた感じですが、二期目はなんじゃこら?という感じで終わってしまいまった。
3月5日<日>(はれ)
10時過ぎ起床。やっとこ体調復活。
午前中は、民主党吊るしageバラエティとか見たり、録画視聴したり。
「ゾイド」機械兵の謎が判明。ザイリン気付くの遅すぎやしませんか?あと、メカになって嫌な男が復活。
「エウレカ」敵の艦長さんが寝返り。アネモネ救えるといいんだけれど。
昼飯食って、部屋の掃除開始。
喉の具合が以前悪いままなので、ハウスダスト関連の可能性を考慮して。
ここしばらく寒くてサッパリ掃除してなかったのでえらい埃積もっとる。
「たかじんのそこまで言って委員会」視聴。相変わらず、ハゲは五月蝿い。
奈良県の少年非行補導のための条例についての話だったので見たわけだが。
バカな条例だな。
その後、部屋掃除再開して、一通りやったとこで、ディス2再開。
晩飯食って、ディス2やってネットして一日終了。
3月4日<土>(はれ)
10時過ぎ起床。熱は下がったが喉がイカレたまま。
録画視聴したり、ディス2やったり。コタツに篭ったまま。
昼飯食って、ディス2プレーして、晩飯食って、ネットして一日終了。
「NARUTO」「BLOOD+」とかの録画視聴した。
途中晩飯あり、2100過ぎディス2一週目終了。
数回転生させて強化してたこともあってワリとあっけなくボスを撃破。
妹がエトナのとこで魔人修行してる旨報告する手紙ED、ノーマルエンドなのかな?
二週目。今後は途中で出てくるLV1000のエトナに勝てるくらいまで成長させるのを目標とする。
3月3日<金>(曇り?)
熱発生。低いけど。
昼まで寝てる。昼飯後、部屋に戻るが、音楽聴きつつ寝てたら偏頭痛と鼻が片側だけ詰まって、詰まってない方が息吸う度に痛みが走る。
苦痛を紛らわすために、下の部屋に降りて、コタツで寝込む。
んで、適当に録画視聴。
そんなこんなで一日終了。
上記、日記は翌日に書いたので、録画は何見たか覚えてない。
ああ、トリビアの泉を見たのを思い出した。
時速100kmで走行中の車から、走行方向とは反対に時速100kmでボールを打ち出す実験。
思ったとおりの結果になって満足。
3月2日<木>(はれ)
7時半過ぎ起床。体調悪。
休みたい気分だが、次の仕事の疑問点打ち合わせあるので休めない。
出動。
川西駅のコンビ二でのど飴購入。
資料いじったり、打ち合わせしたりなんやかやで一日終了。
定時で撤収。銀行寄って、薬屋でトローチ購入。
黄色いバカンスが店内でかかってで驚く。
寝る前とかにお茶とか飲んで消毒するといいですよ?とか言われる。
ふむん。
帰宅。
晩飯食って、ミリオネアやら改造ブルトーザーが街を破壊とかのネタを見て、コタツの間へ移動。
デイス2やって、ネットして一日終了。
3月1日<水>(雨)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ザ・スニーカー
漫画>かみちゅ 1巻(鳴子ハナハル)
7時半起床。なんかダルーくて休みたかったが出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とて仕様検討。
そんなこなで定時。撤収。
伊丹本屋でザ・スニ購入。
帰宅。
晩飯(カレー)食って、ディス2プレー。
一日一回アイテム界10階クリアする感じのペース。
んで、ネットして「よみ空」視聴。
消防の人がいくらなんでも無能杉やしませんか?
まあ、自衛隊員がいままで、さまざまな作品で受けて来た屈辱(こないだの実写ドラマとか)を思えば、このぐらいはカワイイものか。
ああ、体だるい。喉が痛い。
2月28日<火>(快晴のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>OURs、月間プロアクションリプレイ
7時半起床。出動。
調子悪い。Book1StにOURsまだ置いてなかったので諦め。
今日も今日とてコーディングやらドキュメント整理。
1800過ぎ撤収。
伊丹本屋でOURsと月間PAR購入。
川西で定期購入。
JRで改札通ろうとすると、出口処理が終了していませんとかなメッセージが出て引っかかる。
これがケチの着き始め。
帰りの電車で、脚組んで座ってるにーちゃんが、車内にペットボトルを捨てていく。
暫らくすると、俺のトコに転がってくるペットボトル。
かなり後半の駅にくるまでそのまま。そして、またどこかへ転がっていくペットボトル。
なんか…後から電車に乗ってきた人には、俺が捨てたようにみえるじゃねぇか…。
しょうがないので俺が捨てる。駅のゴミ箱に放りこんでプリプリしながら階段を上っていく。
すると今度は、パンチなにーちゃんが、俺の足元にタバコの吸殻(火ついたまま)を放ってきやがった。
ああっ、GUN=KATAが使えたならっ!
とグンニョりな気分で帰宅。
晩飯食って、ディスガイア2プレー。アイテム界めぐりしてネットして一日終了。
2月27日<月>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン
7時半起床。出動。
のどの調子が悪い。昨日からイマイチだったが、風邪ひいたかな。
今日も今日とて、仕様検討と、テスト用ツールいじりとで定時。
撤収。
伊丹本屋でアフタ購入。帰宅。
晩飯食う。TV見るとNHKはトリノの話ばかり。特番やるんだから7時のニュースでまでダラダラ、オリンピックネタしなくてもいいのに。
その後、ディス2やって2200過ぎネットして一日終了。
2月26日<日>(雨)
10時くらい起床。
録画視聴。
「GPO」緑の章最終話。投げっぱなしブリが素敵過ぎる。
「ゾイド」ソラシティ落下。コロニー落とし見たい。
「ノエイン」ハルカまた誘拐される。今度はユウもセットで。
「エウレカ」特務大尉がやっとなんか決意した雰囲気だが、何するつもりなんだろか。アネモネ救うために行動する気であることを祈るが。
昼飯食って、ディスガイア2継続。
途中晩飯挟んで2100過ぎまでプレー。
ネットして、ディス2再開して一日終了。
現在の進捗。
第九話「魔王召喚」まで進捗中。平均LV40弱。
どうにも確実に勝てる戦しかしないタチの所為で、あんましレベル上がらない。
難易度高いアイテムダンジョンに挑めば、割りと効率よくレベルアップするはずなんだが。
2月25日<土>(晴れのち曇り、風強し)
9時過ぎ起床。
昨日途中まで視聴してたアカギを見て、ディスガイア2プレー
昼飯(カレー)と晩飯挟んでずーっとディスガイア。
2130過ぎネットしつつディスガイアプレー継続。
そんなこなで一日終了。
2月24日<金>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
9時過ぎ起床。
確定侵攻もとい確定申告のため役場へ行く。
45分位待たされた。池田の税務署に行けば良かったか?
そんなこんなで11時位に終わる。ついでなので、役場近くの本屋で電撃PS購入。アフタはまだか?
ローソンも覗いてみたが、アフタは無かった。
帰宅。
ディスガイア2再開。途中昼飯有。
そして晩飯を挟んで、2230過ぎえネットして、ディスガイア2再開して一日終了。
2月23日<木>(曇り)
本日の購入物>
漫画>ケロロ軍曹 12巻(吉崎観音)
7時半起床。出動。
今日も今日とて仕様検討。1745過ぎ撤収。
伊丹本屋で、ケロロの新刊購入。
帰宅。晩飯食って、「カードキャプター」の再放送をぼーっとみる。
その後「よみがえる空」の録画視聴。
泣けた。ED曲にひょうたん島の曲入れるとは。
2回、よみ空視聴後、ディスガイア2をダラダラプレー。
エトナに瞬殺されたのを機に、アイテム界でレベルアップ兼アイテムパワーアップを開始。
あと、明日確定申告に行く準備と。
そんなこなで2230杉。ネットして一日終了。
2月22日<水>(晴れのち曇りのちたま雨)
本日の購入物>
PS2>魔界戦記ディスガイア2
7時半起床。晴れた。
出動。売店でサンデー購入。
午前中はコーディング&デバック。以降、次の仕事の仕様読み。
定時で撤収。
いつものFGやってる店に行くが幻想水滸伝しかなかった。
やむなくもう一件の店に行って見る。いままでFGやってなかったので、エロゲ見るついで。
と思ったがあった。ので購入。レシートはお出しできませんと用心深い。
帰宅。
晩飯食って、ディスガイア2をプレー開始。
GPOのもっさり感に慣れ始めたとこだったので、メニューとかの表示速度の速さにビックリ。
ネットして一日終了。
2月21日<火>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
7時半起床。出動。
今日はわりと暖かい。
今日も今日とてコーディング&デバック。定時直前に仕様変更有。
うだうだ揉めた後に、仕様変更対応。
そんなこなで2130杉。撤収。
伊丹本屋で電撃大王購入。帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。
2月20日<月>(雨のち曇り)
7時半起床。今年の冬はホントに天気悪いな。
出動。
先週、あぼーんした、PCの復旧開始。
結局、ほぼ一日PC復旧でつぶれました。
1845撤収。
伊丹本屋なんもなし。近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、ガンダムのデータ整理とかしつつ、たけしの番組見てるうちに2100過ぎ。
ネットして一日終了。
ガン=カタの監督の最新作のムービー視聴。
紅い目してたらケルベロスみたいな敵相手に大暴れする、ミラ=ヨヴォイッチ。
安部とかが、「愛国心」とかを若者に教えてこなかったことに忸怩たる思いがどーのとか言っていたとのこと。
また愛国教育がどーのか。まずあんたら政治家共が国家財政の危機を救うために給与を80パーセントカットとかする位のことしてから言え。
自分等は、血税から高額給与+議員秘書給与+交通費+その他で億のつく金をもらってても、「議員年金」を削れられた困るとか寝ぼけた事言ってるし。
議員連中が率先して「国のために」自分を捨てたりしてねーのに、なんで若者に「国のために自分を犠牲にしろ」なんて言えるのか。
と、俺は思うんですけどねぇ。
「デモンベイン」の7つの封印とやらの1つが解禁に。まあアニメの話。
「飛翔」の方のゲーム発売が1つはあるとして…
漫画版?ノーとーの昔につまらんのが出てるしな。
では残り5つは?
猛烈な勢いで来てた「さきこ」さん(^^からのスパムが「最後にします」というタイトルとともに完結した模様。
こんな文面考えて、メールで送信しまくっているであろう男の姿を想像すると泣けますな。
2月19日<日>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
10時起床。
「ゾイドジェネシス」ソラシティに到着。脚つきの地上空母出現。
「エウレカ」地図読めない男の行動を見てると、碇ジンジを思い出すのですが。レントンも株が大幅下落。
出動。
ルールを色々いじった結果、やたら戦果が上げやすい方向に。やりすぎた。
まあ、いいか。
南極条約締結後に艦船撃沈スコア稼ぐの難しいしな。
1645撤収。甲川へ。サンデーGX購入。
近所のスーパーに寄ってから、帰宅。
晩飯食って「報道特集」視聴。
先物取引とかの詐欺話。なんでこんなんにひっかかるですかねぇ。
先物の恐怖を親戚の体験談で聞いているので、特に。
「ゾイド」「ローゼンメイデン」を見つつ、ガンダムのあらすじをメモ書き。
「ローゼン」雛苺が…。第二期になるとグダグダな話になるの多いけど(ビッグオーも二期は…)これもご他聞にもれずな雰囲気に。
一期は、ひきこもり少年のヒキコモリ脱出と絡めてうまい具合に終わったが、今回はダメっぽいな。
「ボウケンジャー」冒頭5分くらいで削除。
「ゾイド」を何度も視聴。ゾイド図鑑でドラねたを展開するミイとザイリン。
ディスガイア2のCMが入ってた。そういや今週発売じゃったな。FGでゲットするか。
2月18日<土>(曇り)
10時起床。録画視聴しつつネットしてガンダム関連のデータいじり。
「NARUTO」瀬戸口声のボスが完全体に変形。でもインスマスの人っぽい完全体っても迫力ねーなぁ。
「Fate」主人公の無謀さ加減だけが目立つ今日この頃。ライダー登場直前に友人の笑い声が聞こえたわりに、マスターの特定に至らない低思考能力とか。
「ブリーチ」スペシャル。新敵登場。眼鏡さんの死神も久しぶりに登場。ルキアもでたよ。
「シャナ」シャナのプロペラントタンクの癖に、トモガラ退治より、女のへの言い訳を優先する主人公に萎え。
トモガラ始末してから言い訳しにいきゃいいじゃない?
敵の教授は、カミーユ/ウリバタケ/少佐の飛田さん。またか。
昼飯食ったり、ガンダムのデータいじりしたり、なんか疲れたのでゴロゴロしたり、ネットしたり、アカギをDVD-Rに移したり。
そんなこんなで晩。
「BLOOD+」アフガン帰りの女がニセモノだとやっとばれた。敵の台詞を鵜呑みにして仲間に「うそつき」と書き残して失踪。なんだかな。
その後、「アカギ」のDVD-R移動作業やら、ガンダムデータいじりやら、「サイエンスZERO」のES細胞話見たり。
ガンダムのデータいじりをしつつ、ネットとかしつつ、NHKでやってた「気候大異変」視聴。
水不足を解消する方法は無いもんだろーか。食糧生産にしても砂漠化対応にしても、その辺重要だと思うのだが。
海水を超低コストで真水化して、パイプラインで各地に配送する仕組みを作るとか。
乏しい川の水を奪い合って上流と下流の住民で争う必要なくなるし。
そんなこなで「アカギ」のDVD移動作業を継続して、ネットして一日終了。
2月17日<金>(曇り)
7時半起床。
ガンダムの初期配置図作って、録画視聴開始。
「ノエイン」親しい人から完全に忘れられてるってのは怖いよね。クイナかわいそすぎ。
「仮面ライダーカブト」ゼクトの一般兵弱すぎて話にならん。せめてクロックアップ前の雑魚を倒す描写くらい無いとなぁ。
初期配置図をうp、ネットしたりガンダム関係のテキスト打ちとかしてるうちに昼。
昼飯食って、テキスト打ち続きやらネットやらで夕刻。
「GPO」をしばらくぶりに再開。
晩。疲れたのでやめる。「GPO緑」を買う気がどんどん失せていく。(^^;
晩飯(カレー)食って、録画視聴。
「ケロロ軍曹」新聞部の眼鏡さん話と、田舎でまたーり話。
その後、無線LANのセキュリティいじったり、デスクトップ側のノートン他のupdateしたり、「日本型ヒーローが世界を救う」を読んだり、ネットしたり、ガンダムのテキスト打ちしたりで一日終了。
2月16日<木>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>アワーズプラス、セーブデータ&ウラワザ大全
文庫>うしおととら 18巻(藤田和日郎)
7時半起床。出動。Book1stでうしおととら新刊購入。
川西に着くと、なんかJRでまたトラブルがあったよーなことを言っている。
一応電車は遅れつつも出ているらしーのでJRへ。
着くと、階段まで人が並んでる。ウザー。
快速と普通に無理やり乗り込んでいく人々を生暖かく見守って、ワリと空いてた普通に乗った。
今日も今日とてコーディング。
定時で撤収。しようと思ったのだが、デフラグしても、真っ赤な領域が残るのが見つかる。
一度再起動を掛けてみると、見事立ち上がらなくなった。イヤー!
その後、win2000の修復インストールを試みたりなんやかやするが、結局ダメ。
win2000を別フォルダ作ってインストールし直して再起動すると立ち上がった。
データをバックアップとって、次週完全にwin2000を再インストールしなおす予定。
そんなこなで2230杉。とほほ。撤収。
伊丹本屋で、雑誌類購入。帰宅。
帰って晩飯食ってネットして一日終了。
2月15日<水>(曇り気味のち雨)
本日の購入物>
文庫>ガジェットポップ (川崎康宏)
雑誌>サンデー
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とてコーディング&デバック
定時で撤収。
伊丹本屋で、川崎センセの新刊購入。最近イマイチ合わなくなってるんですが、買わないと経済的にかわいそうなことになりそうなので。
JRでガードレールに車があたったとかなんとかで電車遅れ。ウザー。帰宅。
晩飯食って、ネットしつつ録画視聴。
「よみがえる空」ひょっこりひょうたん島の曲にのって暗いOPが(^^
「舞乙姫」メイドさんが…。鬱な展開が連続で。どんなに困窮しても、メイドさんに怒りをぶつける民衆みたくなりたくは無いな。
そしてなんどか、「よみ空」視聴。
NHKをつけると、なんとかバニラが大正琴の演奏をやってた。声だけ聞いてるとぱにぽにを思い出すな。
「のび太の恐竜2006」のプロモムービー視聴。
…なにこの神作画。見に行きたい気がムクムクと。
2月14日<火>(まあ晴れのち、たま雨)
本日の購入物>
雑誌>DOS/Vマガジン
7時半起床。出動。
今日も今日とて、コーディング&デバック
1815過ぎ撤収。
伊丹本屋で、DOS/Vマガジン購入。帰宅。
晩飯食って、録画視聴。
「アカギ」
「キャシャーン」ガンダムのテキスト打ちしながら流し見してる範囲では、そー酷評するほどの作品でもないような。
オチの非道さに苦笑。
まあでも、それなりに見れましたな。こないだ見た戦国自滅隊の記憶が新しいからかもしれませんが。
2月13日<月>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
デバッカの割り込み関連の対処とか、いろいろ試してるうちに1930過ぎ。撤収。
伊丹本屋にて電撃PS購入。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、しばらく親父と駄弁ったのちネットして一日終了。
副大統領が、誤射で友人を射殺しかけたとかなんとか。
さすがヘストンワールド。
2月12日<日>(まあ晴れ雲量多し)
11時半起床。昼飯後、ガンダム関係の色塗り。
1430過ぎ、おおむね終了。web更新準備に移行しつつ録画視聴。
「ゾイド」ギルドラゴン復活。デカっ!、そしてうっかり中将ザイリン閣下敗れる。バイオ粒子砲の機能は邪魔にしかなってないよな。
新EDに。作画の沼田さんも急遽きまった新曲リリースの所為で大忙しですな。
「ローゼンメイデン」暗い展開になってまいりまった。なんだかなー。
「エウレカ」ゾーンを抜けるとそこは日本だった。
web更新後、ネットして晩飯。
NHKの海外ニュース視聴。
GPOをプレーして2100。NHKスペシャルでシーア派VSスンニ派な話を見つつネット。
そんなこなで一日終了。
2月11日<土>(曇り気味)
9時過ぎ起床。録画視聴しつつ、ガンダム用のお絵かき。
「練馬大根」だんだん飽きてきた。CD買うかもしれんけど。
以降、ネットしたり録画流し見したりで昼。
昼飯食って、HELLSINGを流しつつ、web更新準備やら絵描き。
ビデオデッキに食われた「GPM」のDVDの取り出し作業。
がっちり銜え込んでハズレやしないので、前部カバーを無理やりパージ。DVDのトレー部分を無理やり引きずりだしてDVD救出。
でもビデオがパーに。DVDはともかくビデオ部分は生きてたんだが。まあいいか。
その後、GPMを全話視聴。
ガンダムTPRGに向けて。
そんなこんなで晩。晩飯食って視聴継続。
最終話見終わった後、ガンダム関連のテキスト打ちしたり、ネットしたり、一部web更新したり、で一日終了。
2月10日<金>(?)
9時過ぎ起床。
HELLSING視聴。序盤はちょっち微妙だったがアンデルセン登場して面白くなった。
主に強力若本効果。
作画面では、平野絵っぽくするために努力してるなぁ。とは思う。アクション作画の部分が微妙感漂う。
次回以降の南米編やらラストバタリオン帰還編とかあたりに期待します。
2chのHELLSING版では叩いてる奴多いんだが、そんなに悲惨では無いとおもうけれど。
私的には50分6300YEN(限定版)ならお買い得だと思ったが。
4回ほどHELLSING見て(うち1回はオーディオコメンタリー)、ネット。
「ガンダム劇場版」のLD視聴。
DVD-Rに保存した奴見ようとしたらディスクが汚れていますとか言って見れねー。LD捨ててなくて良かった。
なんせDVD版は音声取り直し版しか出てないからねぇ。
その後、ガンダム関係のデータ整理とかしつつ「ノエイン」と「舞乙姫」視聴。
「ノエイン」おべっか攻撃でDQNな女学生達をあしらう「ありえねー」君カッコ良ス。
DVD買わなきゃという気になるなー。「ノエイン」は。
「舞乙姫」は、鬱展開に突入。エルスがあぼーん。
「ブリーチ」偽者は誰だ。途中ヒントまったく無しでラスト夜一さん等がやってきてそれで判明というのは、面白みの無い解決法。
「NARUTO」包帯キャラを見て迫害するというはオタクじゃ考えにくいですな。オタだったら別反応するに違いない。
晩飯食って、「たかじん」の出てる番組見つつ、親父と駄弁り。
”昔は良かった教徒(特に戦前教育に関して)”の話を、聞いてもハァ?という感じになるのは、うちの親父からスカタンな話を色々聞いているからだったり。
親父の兄貴が、旧軍にいた頃、家に帰ってきたら顔面がマタンゴみたいに腫上がってた。
その時は、歯痛だと言っていたが、戦後、上官が部下に”サンダル”で往復ビンタするシゴキをやってたからだったとか。
親父の学校やその他のバカ話を聞いている限りでは、結局昔の大人も若者も(生活環境の違いによる差異は多少あるが)本質はなんも変わっていないと思う。
「灼眼のシャナ」新たな敵出現。最近あんまし主人公に感情移入しづらくなったのは、主人公がモテモテ展開だからでしょうか。
斜め見しつつ、ガンダム関連のテキスト打ちやらweb更新準備。
んで、ネットして一日終了。
ああ、ガンパレDVDの救出作業忘れてた。
2月9日<木>(曇り一時雪のちまあ晴れ)
本日の購入物>
DVD>HELLSING 原作版 1巻
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。デバッカが悪い。きっと。
その後、マシンの調子が微妙なので、スパイウェアやらウィルスかどーかとか調べたりなんやかやで2100頃?
撤収。
伊丹本屋寄るがなんもなし。
帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
アマゾンから来たHELLSINGは明日見よう。
2月8日<水>(曇り、後雨雪また曇り)
本日の購入物>
雑誌>サンデー
文庫>妖怪ハンター 水の巻(諸星大二郎)
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
Book1Stで妖怪ハンターの文庫購入。内容はすでに持ってる内容ばかりでした。カナシス。
今日も今日とてコーディング、デバック。
消費電力下げるため、クロック数落としたら、デバッカ動作時に通信できなくなった。
通信周りの処理をベタ描き気味のコードサイズ重視のものにしてみたがだめぽ。
デバッカの割り込み処理が悪い模様。
そんなこなで1815杉撤収。
伊丹本屋なんもなし。帰宅。
晩飯(カレー)食って、録画視聴。
「よみがえる空」もっと仲間を信用しろの巻。
そしてGPOをプレー。
2100過ぎからネットして一日終了。
2月7日<火>(曇りのち晴れ)
本日の購入物>
本>日本型ヒーローが世界を救う!(増田悦佐)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
定時で撤収。
伊丹本屋にはなんもなし。Book1Stで日本型(rを購入。
帰宅。晩飯食って、録画視聴。「アカギ」事実上二対二で戦ってる感じですな。
会社の話。
かなり以前から、コーディングルールを決めてソフトウェア開発するべきと主張する、先輩に対して、俺らには俺らなりのルールがあるとか開発効率が落ちるとか言って、無視し続けた人々がいる。
しかし、とうとう客先から、御宅ンとこのコーディングルールどーなってんの?と突っ込まれた模様。
どーなってるも何も「決めてない」のでどーしようもありませんな。
そして、客先の人(ウチらと仕事した事アリ)から、ウチらが使ってるコーディングルールがあるでしょ。と”客”から指摘される。恥ずかしス。
客先が「コーディングルール」とかのソース品質に言及し始めたのは、別に昨日今日の話ではなく、俺が会社辞めるもっと前からなわけですよ。
……だからっ遅すぎたと言ってるんだ!と後藤さんみたく言って見たい今日この頃。
ネットして「戦国自衛隊」視聴。
石田光成に成りすまそうとする人がシバムラと聞こえて笑うが、嶋村でした。
で、本編の中身ですが。
……なにこれ。
戦車、ヘリ、ジープの運用すべてに問題が。
最後の戦い。頼むから、遮蔽物利用しろよ。なんでわざわざ投影面積増やして当てられに行く。旧軍の万歳突撃じゃあるまいし。
これでは、長島巨人軍の方がなんぼか強そうなんですが。
そして、大将みずからが自衛隊の危機を通報しにきて、小早川戦死!
これを見た後なら、戦国自衛隊劇場版(新)を見ても問題ないかもしれぬ。
2月6日<月>(雨気味)
本日の購入物>
漫画>惑星のさみだれ 1巻(水上悟志)
7時半起床。出動。
雪が降ってる。今年はよく雪の降ること。
Book1St寄るがなんも買わず。
今日も今日とて検討・コーディング・デバック。
1900頃撤収。雨が降ってて、風が強めで、寒い。最低の3ヒットコムボ
伊丹本屋でやっとこ「惑星のさみだれ」発見。購入。
新刊なのに、平置きしてなかったので(それでも町は〜は平置きしてたのに)アルのに気が付かなかったです。
帰宅。晩飯食って、ネットして一日終了。
寝る前に今度のガンダム用に、GPMのDVDを視聴しようとする。
が、シャープ製のDVD-ビデオ一体機は、OPの途中まで再生したとこでフリーズ。
操作を受け付けず。…壊れた?
待機電力ケチって元電源OFFしたまま長期間放置したのがマズーだったか。
2月5日<日>(雪のち晴れ)
本日の購入物>
文庫>ドラグネット・ミラージュ(賀東招二、きぬたさとし、篠房六郎)
10時起床。
ネットして、「ゾイド」視聴。作画が…
ディガルドの猛反攻。まるでHOI2のソヴィエトの攻撃みたい。大広間で風呂に入るフェルミ。
ギルドラゴンを動かすのはソウタの役目になりそうか。
印刷して、「エウレカ」視聴。やっとエウレカに眉が復活。
12時頃出動。
ワープスFの続き。
とりあえずPCを一まとめにする方向で調整。
ちょっち、シンプル杉て時間があまり気味に。あと、各PCがバラで行動してる間他プレイヤーが暇杉とか。
アドリブ能力が低下しきっているので、もっと前もって考えておく必要があるわけですが。
甲川でドラグネット・ミラージュ購入。久しぶりにラノベ買った気がする。
篠房センセがイラスト描いてたから買ったわけですが。
その後、コンドルへ。特にこれといったものは無く。撤収。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、あらすじのテキスト打ち。
一通り打った後、ネットしつつ録画視聴。
「ローゼンメイデン」蒼聖石が大変なことになりそう。なんか暗い話になってきたなぁ。
「NARUTO」ラーメン回、海魔退治話。
2月4日<土>(曇り?)
10時過ぎ起床。
「サイレン」劇場版の特番を見てから、GPOをダラダラプレー
1500くらい、嫉妬大爆発発生した時点で中断。
ネットしつつ、NHK見てると「大阪弁」の番組やっていたので視聴。
関東では「シャベル」が「スコップ」、「スコップ」が「シャベル」となるらしい。
ほんとに関西と関東では、いろいろ逆の扱いな言葉多いな。
「練馬大根」女刑事登場。
ネットしたり、明日の準備したりで晩。
「BLOOD+」ロシア革命ネタ。作画がかなり微妙なトコに。
GPO再開。鈴木ファンタジアの一枚絵見るのに成功。長かった…。
ED見れるか一応確認したトコで中断。
「ノエイン」「仮面ライダー」やらを見直したり、ネットしたりで一日終了。
NHKみてると、ヒューザーとかの”けじめ”を取らない奴が一杯いるのは、学校教育から修身教育が無くなったからと。
三輪明弘が言っている。
修身教育受けてた連中が、”けじめ”を取ってましたか?本当に?
帝国軍人さんの”けじめ”を取った(腹切ったり、隠居生活したり)した人って、そんなに多くないと思いますが。
自分の作戦失敗に関する責任を部下に擦り付けた奴とか、自分を美化しまくった自伝書いて政治家になった男とか。
こいつら、みんな戦前の修身教育の産物なんですけど。しかも戦争中に飢えるような生活送ってないし。
部下に責任を擦り付けた男の例では、インパールで部下が食料不足で苦しんでる頃、自分は後方地域で芸者呼んでウハウハ生活していたという。
橋本弁護士みたいなのがTVで、若者を徴兵して軍隊で教育すればイイ!とか言ってたのを思い出すな。
徴兵制のあった米国やら、現在もある韓国の若者は聖人君子の群れだったということか?ありえねー。
なんで、こう”昔は良かった”とか言って今の若者達を誹謗中傷する人々が多いのだろう。
俺は、親父から戦時中の若者がやってたロクでもないことについて、聞いてるから”昔は良かった”を信じ無いわけだが。
それに俺自信、馬鹿やったことがあるわけで。
”今時の若者は”というのは、単に年食って”若者”の考え方に付いていけなくなったことと、自分等の世代が若者扱いされてた頃年寄りからは、同じ台詞を言われてたことを忘れてるだけなんでなかろーか。
実際、昭和3〜40年代の新聞とか週刊誌に書かれた若者批判の文章は、「映画」とかの単語を「ゲーム・インターネット」に置き換えると、現代の記事と見分けが付かないという。
2月3日<金>(晴れ気味)
11時起床。
昼飯食って、親父と駄弁りつつTV視聴。
ワイドショー見てると馬鹿になりそうだ。
1400過ぎからGPOをダラダラと。
途中晩飯アリ。
1830過ぎ、GPOのイカレ音楽バグ発生したとこで中断。
GPOで気に入らない点はいろいろあるんだが、ハードボイルドペンギンの声が無いのが。魅惑の強力若本ボイス無しですよ。
ネットしつつ録画視聴。
「舞乙姫」新OP登場。舞が復活するのかね?
「GPO」あちこちで酷評されているGPO。まあ弁護しようも無いデキだからなぁ。ゲームの販売促進用に作るならもっと考えて制作会社に発注しないと…。
絢爛舞踏祭のアニメも大概アレだったが。SCEには学習能力が無いのか。
「ケロロ」1期のギロロ&夏美話に比べると、格段にお話、作画共に見劣りする回。
「ローゼンメイデン」カナリア意外に強かったり。
「ノエイン」作画的には総集編っぽいが、ちゃんとストーリーが進んでるところが良い。ボンクラロボットアニメの芸の無い回想回(しかも回数多い)とはエライ違い。
DVD買おうかな。ノエイン。
「何度目かナウシカ」をやっていたので途中から視聴。
ペジテのガンシップに4機撃墜された後、胸元にテトを放り込んでたが、良く生きてたよな。あるいは腐海の毒に耐性でもあったか。
あと、散々罵られて、すぐ退場する巨神兵カワイソス。
2月2日<木>(曇りのち晴れ気味)
本日の購入物>
漫画>デスノート 10巻(大場つぐみ、小畑健)
7時半起床。出動。
Book1Stでデスノの新刊発見するが帰りに買うことに。
今日も今日とてコーディング&デバック。
定時で撤収。
伊丹本屋でデスノ購入。帰宅。
晩飯食って、NHKのニュース7見て、GPOをプレー。
2115過ぎからネット開始。で一日終了。
2月1日<水>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
7時半起床。出動。
売店でサンデー購入。
今日も今日とてコーディング&デバック。
1800頃撤収。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、録画視聴。
「よみがえる空」ヘタれた伝言を残した主人公を気遣って、わざわざ小松までやってきた彼女にアタる主人公。
キサマぁ!歯ァ食いしばれぇ。と旧軍伝来の精神注入棒で殴ったろかと。
自衛隊に入ってヘリでもパイロットになれただけありがたいと思わんかッ。警察官希望でも身長が足んなくて試験受ける以前の問題だった人間が居るというのに。
主人公のために携帯まで購入してくるとは、ほんとに良い彼女ですね。メガネだし。うらやましス。
最後のオチで笑えたので、ムカムカしたまま終わらず済んで良かったでし。
その後GPOをプレー。
2130くらいでプレー中断。ネットして一日終了。
1月31日<火>(雨のち曇り)
7時半起床。出動。
今日も今日とてコーディング&デバック。
通信周りを色々いじる。1845過ぎ撤収。
伊丹本屋に寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食って、たけしのほんとうは(rを視聴しつつ親父と駄弁り。
その後ネットしつつ録画視聴。
「アカギ」市川以降、あんまし敵が強そうに見えないのが難。
「Fate」セイバーVSヘラクレス。微妙にアクションに迫力無いな。
「ブリーチ」誘拐されたと思ったら帰ってきた。なんなんだこの展開。
「WBS」スーパーで、店員が服のコーディネートとかで積極的に話しかけてくるという話が。
…俺みたいなのは、店員に話しかけて欲しく無いんだけどねぇ。必要あればこっちから聞くし。
電化屋で、品物見てるときに、なんかうだうだ言って来る店員も嫌。
1月30<月>(曇り、たま雨)
本日の購入物>
雑誌>OURs
漫画>それでも町は廻っている(石黒正数)
8時ちょっと前起床。きにゃー
大急ぎで出動。Book1Stにも寄らず。
0915までに間に合った。二度寝の魔力は恐ろしいですにゃ。
今日も今日とて調査業。
改訂の方向性が見えてきたとこで1945過ぎ撤収。
伊丹本屋でOURsとそれ町購入。
帰宅。
晩飯食って、TVタックル見ながら親父と駄弁り。
この番組ゲストが嫌いな奴等ばかり出てるので、親父と駄弁りながらでないと見てられない。
その後ネットして一日終了。
次回日曜会合予定決定。シナリオ考えな。
ひがしのさんのおめでた発覚。めでたい。
1月29<日>(はれー)
11時起床。
落書きやら録画視聴。HDDレコの整理しとかなアカンし。途中昼飯(カレー)
「フィギュア王選手権」上手いねぇ。前にファンドでフィギュア作ろうとしたがムズいですわ。すぐ固まる奴使ったからなおさら。
「ゾイド」フェルミとの密会現場をミイに見られてロンはどーすんじゃろか。
「エウレカ」新OPかっこえー。次回でやっとエウレカの髪が
「仮面ライダーカブト」主人公がまたヘンな人ですな。響より見やすかったかな。
「ブリーチ」オリジナル展開になってからイマイチだな。
ARIAやらゾイドやらブリーチやらのDVD-R化作業。
「ノエイン」ハルカが仮面君に誘拐された。
途中晩飯アリ。
「レモンエンジェル」二話目だけ視聴。つーか、聞いてるだけでほとんど見てない。切ろうかな。
「灼眼のシャナ」痴話げんか、眼鏡さん復活、シャナの昔話といった感じ。だんだん見る気が減少。
現状「ノエイン」「ゾイドジェネシス」「よみがえる空」「アカギ」が見てておもろい。
他視聴継続中のアニメ
「エウレカ」「シャナ」「Fate」「練馬大根」「舞乙姫」「NARUTO」
「GPO」「ケロロ軍曹」「BLOOD+」「ローゼンメイデン」
…あれ?結構減らしたつもりなのに結構見てるな。
1月28<土>(曇り気味)
10時起床。
ダラダラとGPOをプレー。
昼飯はカレー。
鈴木EDを見るために、やむなく闇払い済のキャラを戦死させていく。
断末魔の声があまりにも嫌ス。
確信犯的に戦死させてるから余計。
戦死させても補充で入ってきたのは、鈴木攻略に不要な奴らばかり。
残り時間考えると、戦死させても無駄になりそうなのが判明したので作戦中止。
ここまでに、工藤、佐藤、上田、谷口の四名の命が無駄に。やめときゃよかった。
2000、2月末になって時間切れ終了。鈴木との介入終了別れEDを見る羽目に。
戦車、ヘリ、人型戦車といろいろ使ってみたが、対空戦車(30mmCIWS搭載)が一番使い勝手がいいね。
つーか人型はうっとおしい。止まったらガンガン撃たれるゲームなのに、攻撃時に停止しないとイカンから。
歩兵での戦闘も同じく。
次の緑の章では、山岳での戦闘で、歩兵戦闘がメインになりそうなだけに、改善されてるといいけれど。
見た目通行できそうなのに、通行不能な地形障害とかもウットオシイ。
サンドロットのゲーム(ギガンティックドライブ、THE地球防衛軍とか)をプレーした身には、戦闘マップの描画はPS版リモートコントロールダンディより綺麗というレベルのマップで戦うのが辛い。
デザイナーは信用できないが、開発スタッフは白の章ユーザーの改善要望を組んでくれると信じるしかあるまい。
その後、ネットしつつ録画視聴。
「練馬大根」病院ネタ。あれ?二話の韓流パチンコ店ネタはどこへ…録画し損ねたのかな?
「BLOOD+」アフガン帰りのベテラン女性兵士。退場が速すぎ。レギュラー以外の赤い盾メンバーって即死要員だねぇ。
ACE2のデモムービー視聴。んー欲しいかも。でもACTゲーだからなぁ。即効でPAR使うハメになりそうなので微妙。
2/23の「幻想水滸伝X」「ディスガイア2」「エースコンバットZERO」、3月の「GPO緑」、「ACE2」あたりが買ってしまいそうPS2ゲー。
幻想水滸伝は3以降がアレだったので、評判待ちして「ディスガイア2」と「エーコンZERO」に絞った方がええかな。
ああ「ウィザードリィ エクス2」も2/23なのか。
1月27<金>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
その他>ズボン
8時過ぎ起床。古雑誌の回収日かと思ったら間違っていた。
ガレージに放り込んで暫らく録画視聴。
「ビーバップハイヒール」漫画・アニメのネタを法律で裁いたらどーのの話。
「GPO」エステル主役の回。夢のシーンがコナンのモンスリーの夢みたいだった。飛んでたのがギガントなら。
10時頃池田に出動。銀行行ったり、甲川で雑誌買ったり、Book1St寄ってなんも買わなかったり。
川西へ移動。
ジャスコへ行ってズボンを購入。
帰宅。
昼飯(カレー)食って、GPOをプレー
瀬戸口プレーで2100まで継続。
「マイノリティレポート」見つつ、ネットして一日終了。
組織の高官が絡んでる犯罪を見つけたヒゲの人。その組織のTOPに実弾入りの銃を渡すのはウカツに過ぎますよ。
弾抜いて引っ掛け様としてるんだと思ってたのに…。
どちらにせよ、あんな特殊能力者が居ないと維持できないシステムでは長持ちせんだろに。
1月26<木>(まあ晴れ?)
本日の購入物>
漫画>HAL(あさりよしとお)、荒野の蒸気娘 1巻(あさりよしとお)、びんちょうタン 1巻(江草天仁)
7時半起床。出動。
Book1Stで、あさりセンセの本二冊購入。HALはすでに持ってるんだがなぁ。
今日も今日とてコーディングデバック。先輩は風邪でダウンした模様。
テスト用のボードで動作させてみたら、謎のフリーズ。
まあ、謎というより変な仕様に合わせて無理やり弄ったので変なことに。
やっぱ一から作り直す気概で直さんとアカンかな。
定時で撤収。
伊丹本屋でびんちょうタン購入。
帰宅。
晩飯食って、GPOをプレー。
9時過ぎ、嫉妬大爆発発生したトコでリセットして、ネットに移行。
1月25<水>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、サンデー
漫画>低俗霊DAYDREAM 8巻(奥瀬サキ、目黒三吉)
文庫>A君の戦争 9巻(豪屋大輔)
7時半起床。出動。売店でサンデー購入。
Book1Stに寄るがなんも買わず。
今日も今日とて調査業。旧バージョンの怪しい通信仕様と互換性を持たせないとイカンのがウザイ。
定時で撤収。
伊丹本屋でアフタと低俗霊購入。
キの国でA君の戦争新刊を購入。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って録画視聴。
「よみがえる空」プロフェッショナルの仕事燃えー。
0080の高山文彦がストーリー構成やってる時点で、この展開は、想定の範囲内なわけですが。泣けます。
しかし絵本と絡めるの好きね。GPMのアニメでもやってたが。まあ、上手く絡めてるから文句ありませんけど。
そういや昨日タクティカル・ロアの三話見たんですが、視聴打ち切り決定したことすら忘れてました。
戦闘シーンが無くなったら、駄萌から駄ニメになったので。
「練馬大根ブラザーズ」昨日見た。松崎茂が主人公の声当ててた。コブラ劇場版以来か?シモネタが正直キツかったが、まあ面白いんでね?
1月24<火>(雪のち曇り?)
体調悪。休む。
こたつで寝込みつつ、録画視聴。
昼飯(ラーメン)と晩飯挟んで録画視聴とGPOをダラダラと。
ネットして一日終了。
1月23<月>(雪のちまあ晴れ)
本日の購入物
文庫>パールハーバーの真実(兵頭二十八)
雑誌>電撃大王
7時半起床。出動。
Book1Stに寄ってみる。A君の戦争新刊無し。
今日も今日とて調査業。定時で撤収。
銀行よってから、伊丹本屋へ。A君の戦争…無し。
電撃と文庫買って、川西で定期買って帰宅。
NHK見ながら晩飯食って、ホリエモンタイーホのテロップが流れたのを見てから、GPO開始。
以前、真央に告白したハズなのだが、工藤にも告白できるのが判明。
12/23までプレイして、ネットして一日終了。
1月22<日>(まあ晴れ)
10時起床。「ゾイド」見て会合の準備して、昼。
出動。
ダイエーによって、カラーコピー。コピー機の場所が変わっててビックリ。ジャマだからか、フロアの片隅に。
九鬼君と漆黒氏の二名プレーヤーでプレイ。
演習パートはさらっと終わって、本戦に突入するつもりだったのですが、三時くらいから開始した演習パートが長引く。
結局時間ギリギリまで演習やって終わる。ありゃ?
プレイヤーに小隊メンバー扱わせてる(しかも能力ばらばら)ので時間掛かるのは当たり前だったですねぇ。
船の数減らしとけば良かったかな。まあ、手遅れなわけですが。
甲川寄ってみるが、「A君の戦争」の新刊見当たらず。川西のBook1Stにも無かった。
帰宅。晩飯食って、ガンダムのあらすじまとめ。
当日にテキスト打ちすると、録音しなくてもなんとかなるものよ。
というか、ガンダムの場合録音しても、マップの状況が分からんと役に立たない感じだからねぇ。
今度はデジカメ持って言って、1ターンごとにマップの状況を写真で残せばいいんじゃないかしら?
序盤、RSBC1巻からモロパクリな感じで始めるが、九鬼君のキャラと絡んでると、ゲーレン(RSBCのラインハルト・ゲーレン大佐)もあっという間にギャグキャラに。
あはは、まあマスターが渋いキャラなんて演出するの苦手だし、そっちのがオモロイのでいいか。
無駄にNPC数が増加したので、もうちょい各キャラの立て方を考えんとアカンねぇ。
今のトコ、モトネタのキャライメージだけでなんとか持たせてる感じやし。
「舞乙姫」アリカ貞操のピンチで終了。でも次週の展開を(オタサイトで)知ってしまってるので緊迫感持てず。
「新幹線大爆破」新幹線のシーンが模型丸出しなのを除いておもろいですな。タンバもでてるでよ。
あと逃走する犯人を撃ちすぎ。警察の人。
ガンダムのNPCコーナーを超暫定更新して一日終了。
1月21<土>(曇り気味)
10時過ぎ起床。GPOをダラダラ
真央ねらいで進めるが、メンバー構成的に(戦死者出さないと)攻略不能っぽいので諦め。
争奪戦を発生させずにどこまで複数キャラと仲良くなれるかに挑戦。
工藤の一枚絵見るのに成功。
昼飯食ってからは、明日の会合に向けてテキスト打ちとか。
ガンダム(ジークジオン)は久しぶり(1年ちょい?)なので、かなりルールを忘れてる。
ルールブック片手に資料作ったり、NPC関係のテキスト打ちしたりなんやかやで晩。
晩飯食って、作業継続。
2130過ぎ、ネットする。ノートン更新なし。さっさと(略
んでガンダム関係のテキスト整理しつつ「ケロロ」と「よみがえる空」見て一日終了。
「よみがえる空」うん、よさげですよ?鬼軍曹の奥さんと娘さんが…ウラヤマシス。
1月20<金>(はれ)
10時起床。
GPOをダラダラプレー。
昼飯(カレー)と晩飯途中アリ。
メール接続やら一部webサイトに繋がらない件は、やはりノートンが悪さしている模様。
2chで同じ現象が発生した書き込みが一杯。
しょうがないので、火壁のみwin付属のを使うことで暫定対応。さっさと直してくれんかな。
ゲーム冒頭で出てきた、上官を戦死させた敵とやらが突然出現。倒し損なって重傷を。
すると目標を達成し損ねたということでEDに。うえ?
横山EDが見れたので、そのまま新規スタートすることにした。
1月19<木>(曇り時々雪)
本日の購入物>
漫画>フルーツバスケット 19巻(高屋奈月)
7時半起床。出動。雪が…。
Book1Stに寄るフルバの新刊発見するが買わずに行く。
今日も今日とてコーディングデバック。
定時で業務終了したが、別件不具合の話をダラダラしてるうちに1900過ぎ。
伊丹本屋でフルバ購入。帰宅。
晩飯食って、「タクティカルロア」視聴しつつネット。
あいかわらず、VLS発射したら一度噴射を止めて下に降下してから再点火してる。そのまま加速すりゃいいのに。謎。
メール接続できない現象調査して、そんなこなで一日終了。
1月18<水>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、サンデーGX
7時55分起床。寝過ごしたー!
急いで出動、売店でサンデー購入。Book1Stには寄らず。
間に合いました。
んで、今日も今日とてコーディング、デバック。
旧バージョンの仕様やらソースを調べてると色々問題が発見されて、旧版互換必要なんで改訂。
そんなこなで定時。
撤収、伊丹本屋でGX購入。
近所のスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食って、GPOをプレー。とりあえず正月すぎまでプレイしたのち、介入終了を選んで吉田遥EDを見る。
素敵。すると瀬戸口が使えるようになった。イランが。
上田プレーから谷口プレーに変更。限界値まで成長させたキャラから、初期パラのしょぼい状態に変化したのでさっそく戦闘で苦戦。
三戦ほどしたとこで本日のプレー終了。
ネットして、メーラーがサーバに接続できない状態になってたので、なんかいろいろ試しているうちに一日終了。
ノートン/メーラー/サーバのどれが悪いのかわからん。
1月17<火>(曇り気味)
7時半起床。
なんか雲の流れんの速い。なんとなく母をたずねて三千里のOPを思い出した。
Book1stなんもなし。
今日も今日とてコーディング。
定時で撤収。
伊丹本屋に寄るがナンもなし。帰宅。
晩飯食ってGPOをプレー
再度、吉田ねらいでゲームを進める。
GPMが「ときメモ」だったとするならば、GPOは「みつめてナイト」になった感じだよねぇ。
イベントで、特定選択肢を選ばないとダメとか多すぎ。
途中選択で、地雷踏んだ気がしたのでネットで確認してみた。やはり違っていた。
不穏なイベント毎にセーブ位置変更してたので、損害は最小限に。
1月16<月>(晴れのち雨)
本日の購入物>
小説>クルスク大戦車戦 上下(デヴィッド・L・ロビンズ 村上和久訳)
文庫>うしおととら 17巻(藤田和日郎)
漫画>ハヤテのごとく! 5巻(畑健二郎)
雑誌>日経PC21
7時半起床。出動。
Book1St経由で出社。
今日も今日とてコーディング。
定時で撤収。
伊丹本屋で、ハヤテのごとくと日経PC21購入。
Book1Stで、うしおととら、クルスク大戦車戦購入。
帰宅。光風台に着くと雨が。傘忘れた…
晩飯食って、GPOをダラダラプレー。
三週目、整備士も選択可能になった。
NPC連中のスキルは引き継がれていない模様。上田からキャラ変えしたら面倒だなぁ。
やむなく上田で三週目。
発言力を溜め込んで、対空戦車ゲット。他メンバー用の車両もゲット。
三回戦闘があったが楽勝。何度上がる一方なのでメカ強化しないとマズいな。
「ゾイド」無敵団キター。戦闘配食の話アリ。
「GPO」のおまけアニメ見つつ、ネット。
毎日新聞の東京朝刊。
鹿島茂という人物の書評が渋い。
オタクとかボロクソなのは、まあ仕方ないにしても
「一時大騒ぎされたノストラダムスの大予言の解釈に地球崩壊は日本発だというのがあったが、
アンゴルモアの大王というのがゲームだったとすれば、予言はまさに当たっていたことになる。
子ども部屋からゲームやネットを取り除かない限り、亡国は必至である。」
という締めの一文が素敵。
オウムとかのヤバイカルトを生み出す原因の一つでもあったノストラねたを引き合いに出すとこが。
1月15<日>(曇り気味)
9時過ぎくらい起床。たぶん。
GPOをプレー。途中昼、晩飯アリ。
とりあえず、戦闘についてコツとかやり口とかがやっと掴めて来た。
序盤、敵が弱いので味方は少なめ。高火力を持つ車両とかを駆使して発言力確保。
開発と情報スキルを上げといて、30mmバルカン搭載の対空車両をゲット。
対空車両には自分が乗り、戦闘系スキルと能力値、対空車両用の強化パーツを買ってガシガシ装着する。
後は、敵の周囲をグルグルと回りながら(とまらずに)30mmをガスガス連射する。
後半難易度が高くなってきたら、友軍を大量投入して盾になってもらう。
そんなこんなで二週目終了。2230。長かった。
しかし、吉田遥EDを見るのに失敗。なんかイベント逃した模様。トホホ。
何週かして、初めて面白みが出てくるところはガンパレらしいと言えばらしい。
ネットして一日終了。右腕が筋肉痛。
1月14<土>(雨ー)
9時過ぎくらい起床。
GPOをダラダラプレー。戦闘システムが、どうにも動き辛いシステムで(THE 地球防衛軍やらMGS3をやった後だと、こんなトロい歩兵を動かすの苦痛)
死亡確認とか繰り返し、同キャラ使ってステータス引継ぎが無ければマジ切れしていたかもしれん。
昼。両親とともに昼飯&ボーリングに。
カレーうどん食って、ボウリングを2ゲーム程。
スコアは1回目が54くらい(^^、二回目が101でした。
帰りに近所のスーパーで買い物、しらいさんへの年賀状をポストに投函、帰宅。
以降、GPOをダラダラプレー、途中晩飯アリ。
四苦八苦した後、やっと1週目終了(結局5、6回死んだ)、途中でBGMがこの世のものとは思えない音色を奏でる(バグ)が発生。
幸い、システムでBGM、効果音をOFFに出来るので切った。長く聞いていると、どこかとフルートの音見たくSAN値が減りそうだったので。
EDの後、恋人関係になっていた葉月タンが出るエピローグが出て終了。キャラごとの個別EDがあるのかな?
二週目に突入。このゲーム、敵に勝つと味方が優勢になるんですけど、代わりに激戦区に送られて大変なことになるんですが。わざと負けたろか。
そんなこんなしているうちに、5人くらい戦死。もうダメだ。
ゲームデザイナーによると、側面・後方に回り込んで攻撃するとか、頭と友軍を上手く活用すればいいのですー。とのことらしい。
2300過ぎネットして一日終了。
1月13<金>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
9時ぐらい起床。
しらひさん宛ての年賀状描き開始。描き終わった後GALZOOをプレー。
ひたすらアイテム収集とレベルアップ作業。
昼。昼飯食った後、親の通勤定期買うために川西へ。
定期を買った後、アニメイトへ。「びんちょうタン」を捜すがやはり無し。限定版は即効で売り切れたかね。
電撃PS買って、近所のスーパーで買い物して帰宅。
「GPO」再開。
戦闘でうっかり死亡を二回。同キャラ使用時はステータス引継ぎできるので、上田プレーを続ける。
途中晩飯食って、継続。
戦闘がモッサリしてて、なんだかねぇ。
2330過ぎネットして一日終了。
1月12<木>(曇り気味)
本日の購入物>
PS2>ガンパレードオーケストラ 白の章
7時半起床。
特に買う本も無く、今日もコーディング。定時ちょい杉撤収。
伊丹駅本屋経由して、伊丹のゲーム屋へ。GPOを買ってしまいまった。PSのダンバインも捜したが見つからず。
伊丹本屋に寄るがなんもなし。
帰宅。晩飯食って録画視聴。
「GPO」病の少女に海を見せたげる話。
というわけで、「GPO白の章」をプレー
初回プレーから使用キャラを選べるのは好印象。
で、俺に一番近い風味の上田虎雄でプレー開始。
GPOでは、登場キャラが8人+ペンギン+先生に制限されてるので、戦死者を出さないと初回プレーでは会えないメンバーが居る。
石田、横山、村田、谷口、竹内、佐藤、野口、工藤という構成。
ゲームを始めてみると、登場キャラの性格とかがアニメ版と相当違ってて笑う。
石田は、最新鋭クローンであることを鼻にかける嫌キャラになってたり。
11時近くまでプレーしたトコで中断。ネットして一日終了。
1月11<水>(まあ晴れ)
7時半起床。出動。
特に買う本も無く、会社着。
今日も今日とてコーディング。
定時で撤収。
伊丹本屋、川西紀伊国屋に寄るがなんもなし。どこにあるのだらうびんちょうタン(^^
帰宅。晩飯食って録画視聴。
「よみがえる空」タクティカルロアよりは俺好み。彼女に携帯持ったほうがエエとか言われる主人公。まったくその通りですな。
俺見たく、ここ1年以上セールスと仕事以外の電話掛かってきたためしの無い人間には携帯なんぞイランが。
「エウレカ」ギレンの演説に比べていまひとつ力が無いな。もっと渋い系の声の人だったら。
「ローゼンメイデン」直接二体、間接的に一体にエネルギー供給する順スゴス。
「舞乙姫」おおっと、ちょっと待ったコールだぁ。って懐かしいね。
1月10日<火>(まあ晴れ)
7時半起床。出動。
今日は、ワリと暖かめ?
Book1Stに寄るがナンもなし。
んで今日も今日とて、コーディング。
定時ちょいで撤収。
伊丹本屋に寄るがナンもなし。
帰宅。
晩飯食って、NHKのニュース、クローズアップ現代視聴。
豪雪の対処話。屋根の雪が落ちずにどんどん積もっていく原理は、氷点下がずっと続いたからということらしい。
電気代とか気にせずに、二階をエアコンを駆使して温度上げまくって置けば、融けやすくなるやろか。
ダメかな?ダメだよ
「ブリーチSP」視聴。明夫&眼鏡が出なかった…。
日番谷と松本がすっかりお笑いキャラに。
死神図鑑でいさねが何て言ってるのか何度聞いてもよくわからん。かまぼこ?
「アカギ」ちょっち強運だけで進んでる感が強いような。
「ゾイド」やら「アカギ」やら見つつネットして一日終了。
1月9日<月>(曇りたま晴れ)
11時半起床。
昼飯食ってしばらく親父と駄弁り。
その後、部屋に篭ってGALZOOをダラダラプレー。
夜。ラストダンジョンで玉砕。
晩飯食って録画視聴、およびweb更新準備。
「Fate」10年ごとにあんな大破壊されたら大迷惑だよなぁ。
途中CMにHELLSINGのがあった。CM見る範囲にはそれなりに期待できそうなんだが。
ネットして「ゾイド」視聴。
街に突入しようとしたが、敵司令官ボラーの迅速な対処により突入に失敗。
沼地をサーミックバーストで乾燥させて、水蒸気による目くらましをしつつ腕の立つ連中総がかりで突入。
ソラノヒトの攻撃により、ボラーが負傷したのも反乱軍有利に働く。
ザイリンがトラフの奪回に動く。…ザイリンじゃなぁ。
ランスタックカッコヨサスーとか、EDの無敵団込みで見ごたえ十分の回でした。
「タクティカルロア」見つつ、HELLSING公式サイトで発売延期お詫び漫画のリロードを続ける。
なかなか、つながらねー。んで、やっと見た。わはは馬鹿なネタ。
戦闘はそれなりに良さげなのだが、駄萌要素が足を引っ張っている感のあるタクティカルロア。
1月8日<日>(曇り時々雪)
11時半起床。
昼飯食って、しばらく落書き。
親が買い物から帰って来てから、部屋に篭って着色作業開始。
そんなこなで夕方。
GALZOOの二週目をなんだかんだ言いつつ再開。攻略片手に前回回収し損ねたキャラを集めて廻る。
なんか、隠しキャラが登場するようになったが、圧倒的な強さの前に逃げ出すか殲滅されるかの二択。
晩飯食ってゲーム継続。海マップで玉砕したので中断。
2200。ネットして一日終了。
乳児の誘拐騒ぎ。結局身代金目的だったようで。なんてぇトホホな奴等だ。
夕刻飯食いながら見たTVで、パチンコの攻略本で170万詐欺られた女が出ていた。…なんだかなぁ。
1月7日<土>(曇り)
8時頃起床。
落書きしたり、録画視聴したり。
「レモンエンジェル」昔のレモンエンジェルは1回見て、あまりの詰まらなさ加減にマジギレしたものだが。
今回のは、それなりに見れました。
「ケロロ軍曹」ケロロの宿題の間違い。違和感は感じたモノのなにが間違ってるか分かってなかったり。
昼飯にラーメン食って、録画視聴継続。
「ノエイン」15年後の本人と口論するシーンが和むな。
俺も15年前の自分と会ったら口論になりそーだな。今より相当馬鹿だから。
そして15年前の俺からすると、現在の俺はかなりキモイオタク。
等身大ドーラーというのは、当時の俺には想像の埒外に。
録画分を全て見た後、また落書きしたり昼寝したりで晩。
「BLOOD+」を生視聴。んー、ムイがやっぱりかわいそうなことに。
晩飯後、落書きしたりボーっとしたり、ネットしたりで一日終了。
1月6日<金>(曇り)
12時起床。
昼飯食って、親父と駄弁ったのち、web関連のテキスト打ち。
気が付けば晩。
晩飯食って、母上が光電話にしてから電話がオカシイーとか叫ぶので、電話機の調査。
うちに設置してる電話機がそもそも調子悪い感じ。
相変わらず、調べもせずに適当な事を言う人だ。
当面放置。
更新に向けていろいろ弄ったり、テキストうちしたり、下書き描いたり、ネットしたりで一日終了。
赤子の連れ去り事件。「院長と我々の問題」とか抜かすんなら、関係無い子供巻き込むなや。
1月5日<木>(曇りのち雪)
本日の購入物>
雑誌>レプリカント ワークス4
7時半起床。寒い。定期忘れて切符買うハメに。
出動。今日はちょっとコーディング&調査業。
1800過ぎ撤収。
伊丹本屋でレプリカント ワークス4購入。
反社会学講座を読んでたら、降りる駅をひとつ乗り過ごし。そこで降りても電車賃かわらなので降りる。
電車降りた後、また電車待ちしてたら乗り過ごしたの丸バレでカコワルイということで。
降りると、雪が降ってます。寒いハズだわ。
やたら暗くて人通りの無い道を通って帰宅。嫌な道だな。
晩飯食って、親父とテレビ見ながら駄弁り。
なんか県民性がどーのとかいう番組。東京の人間が一番不親切という話になっていた。
東京とかでも、実験をやる場所によってかなり結果が変わってくると思うんだがな。アキバでやってみるとか(^^
ネットしてると、寒さで手が痛くなってくる。
寒すぎる。
「マチウケ」の録画視聴。ミリオタとザリガニ&クワガタ&カブトマニア?な人が出てた。
1月4日<水>(曇り)
本日の購入物>
本>反社会学講座
CD>ナムコクロスカプコンオリジナルサウンドトラック、黄色いバカンス、少女Q
11時起床。
親父とTVを暫らく見た後、通販到着。そして昼飯。
その後、「ノエイン」を1話から見直しつつ、webの更新。
三話目が、録画失敗して砂嵐が入ってた。ぎゃふん。
「織鍵物語」を一部視聴。序盤5分で視聴打ち切り。
web更新を一通り終えたので、GALZOOを再開。
攻略法無しでプレーすんのキツイゲームだなー。ある意味昔のゲームの難易度を思い出すが。
晩飯食った後、ラスボス戦に突入。後半で仲間になるキャラの方が圧倒的(ファイナルファンタジータクティクスと同様現象)じゃないか。
しかし、後半キャラばかりでパーティ組むのも嫌だったので、バルキリーだけ使用。
戦闘に突入。しかしやはりというか、バルキリー以外は、回復役のキャラ以外あんまし役に立ちません。
なんとかイカを倒したら、最終ボス戦に(途中セーブできず)倒せない敵なので、ある条件が整うまでひたすら持久戦に持ち込むことになるんですが。
余計な攻撃して、戦闘が長引いた結果敗北。ゲームオーバーに。
せつねー。
なんかどっと疲れたので(寒くなってきたし)ゲーム中断。ネット。
明日から仕事か。嫌だなぁ。寒いから。
その後寝る前に、GALZOO再開。ラスボスに勝った(ひたすら攻撃に耐えただけ)と思ったら、さらに真のラスボスが。やーめーてー
でも真のラスボスはあんまし強く無かったデス。二週目のプレーする気は暫らく起きそうにない。
1月3日<火>(まあ晴れ)
11時起床。
「アカギ」をダラダラ見て午前中を過ごす。昼飯食ったらお絵かき再開。エアコン全開で。
あと年賀が1枚追加。昨日にも1枚来てたので合計三枚に。しかし二枚は学会関連なんでうれしくない。
本日着分の年賀状も描いて印刷。パソコンで年賀状作っても、1枚1枚違う絵を描いてるので面倒。
しかし、誰もカレもに同一絵の印刷年賀状を送るのは嫌いなのでやむをえない。特に送る枚数少ないし。
色塗りをふにゃふにゃとやっているうちに夕刻。
GALZOOを再開。ゲーム付属の袋とじ(攻略法)にさっそく頼る。
規定時刻までに、必要キャラを助けられなかった場合、即ゲームオーバー(難易度を下げていないと救済措置無し)
なので、せめてダンジョン内移動中に消費する「時間」を少なくして欲しいねぇ。
迷いながらやってたら確実に詰まって、相当時間を遡ってやり直しになる風味。直前のセーブデータからやり直し。位なら問題無いけれど、結構な時間を無駄にする事になるんで。
あと、何度も繰り返す事が前提っぽい作りの癖に、シナリオ上相当数のキャラを救出して廻る必要があって辛い。
(しかもライバルキャラが先に救出すると、ライバルキャラが猛烈に強くなっていく…)
ときめきメモリアルが「かならず全キャラ出現させないと、卒業にたどりつけない」というシステムだったら正直やってられないのと同じで。
晩飯。
GALZOO続きやってキリのいいとこで中断。
ネットしつつ「アカギ」見て、一日終了。
明日webの更新作業しなきゃねぇ。
寒いと何にもする気が起きないが。
1月2日<月>(曇り)
11時起床。
幻魔大戦を途中まで見て、昼飯。
その後、昨日描いた下書きをパソに取り込み。エアコン全開。それでも16度位までしか上がらないでし。
着色、年賀状の印刷とかしてるうちに夕方。
なんか疲れたので、GALZOOをプレー開始。
時間制限とかあって、のんびりプレーできないのが辛い。
アリスソフトのゲームってこんなんばっかりか。ゲームバランス的には絶妙のバランスな感じですが。
晩飯途中で挟む。
時間制限で詰まってゲームオーバー
2100前。ネットして幻魔大戦の続き見る。
友人が幻魔化しても、なんかアッサリしてるな主人公…。幻魔化した人間殺すのが二度目だからか。
あと、正月早々に幻魔大戦を放送する神経も謎。
そんなこんなで一日終了
1月1日<日>(晴れ)
新年!だからと言って、なんか変わるわけでもなく。
12時起床。
久方振りに、ガリガリとお絵かきに勤しむ。
ガンダムとワープスファンタジーと年賀状とかwebのトップページ用の下絵描き。
今日はわりと暖かめだったので、描きやすかったです。
寒い日は手が痛くなってくるので絵描く気合が起こらないんで。
晩。晩飯食ってもしばらくお絵かき。
2000杉。ネットに移行。
「戦えムーミン一家」という漫画があって、結構泣ける。
ムーミンとゲッターとARMSあたりを混ぜた漫画なんですが。一部うしおととら?
そんなこんなで一日終了。
シーラト某です。
紗樹「はあ」
今日届いた年賀状は1枚だけでした。シーラト某です。
風羽「ヒロシのマネのつもりですか?」
まあ、返事描くの楽でいいんだけどさー。
紗樹「そんな調子だから…」