日誌
3月31日<木>(曇り気味)
7時半起床。出動。
本日は、障害調査用機能追加とかなんやかやで2200。
撤収。
本屋に寄ってみたがOURs無し。使えない本屋だな。
帰宅。
晩飯食って、ネットしてアマゾンでDVD頼んで一日終了。
3月30日<水>(おおむね晴れ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>皇国の守護者 1巻(佐藤大輔・伊藤悠)
7時半起床。出動。
行きがけにサンデー買って行こうと思ったが売店に人がいなかったので断念。
Book1Stで皇国の守護者漫画版購入。
今日も今日とて障害調査。
マシンを二台使用して、再現させようと試みるがうまいこといかず。2200。
とりあえず、試験処理動作させたまま撤収。
帰り、サンデーゲット。アワーズとかLOWMANの再販版は見つからず。
帰宅。晩飯(カレー)食って、ネットして一日終了。
3月29日<火>(晴れっのち曇り)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
7時半起床。出動。
眠いっちゃー。今日も今日とて障害調査。
ログファイル読み込んで、自動送信する処理作って試してみるがうまくいかないの巻。
タスク切り替えのタイミングが現地マシンでの動作と一致しないのでログ通りにメッセージ送信しても、途中で動作が異なってくる模様。
もういやぽ。
そんなこんなで2200頃撤収。
帰り際ファミ通購入。帰宅。
晩飯食って、BSアニメ夜話の最後の方を少しだけ見て、ネットして一日終了。
3月28日<月>(あめのち曇り)
本日の購入物>
雑誌>桃組…でなくてコンプエース(不吉な名前…)
7時半起床。出動。
今日も今日とて障害調査とか。後半、障害調査に役立つ処理を入れ込んだりなんやかやで2200過ぎ。撤収。
いろいろあって、精神的に疲労コンバイン。
本屋で「コンプエース」購入。
帰宅。晩飯食ってネットしつつコンプエース読み。
平野耕太の「進め」が、嘘予告漫画に。なかなか面白そうなんだが、不思議とどこかで読んだような内容…。
と思ったら、青少年なんとか法の話が盛り上がってた頃に2chで見かけたネタで同ネタがあったような気がする。
ファントム・キングダムの続きをダラダラやりたいが今からやると寝不足になるし。あきらめて寝る。
3月27日<日>(曇り気味)
11時起床。
ガープスのテキスト印刷追加。
そんなこんなでばたばたしながら、昼飯食って出撃。
会合。toy-shop氏が体調不調で休みであったので、以前考えて没にしたシナリオを番外編として使用。
時間ぎりぎりになるつもりであったが、途中戦闘に突入すると考えていた箇所で戦闘発生せず。
その上、ラスト戦闘はPCをかなり苦しめるくらいのスペックにしてみたつもりであったが、PCが予想を上回る攻撃力を持っていたので5ターンくらいで全滅した。
(ガープスは1ターン1秒なので5秒…)
その後しばらく駄弁ったのち早めに解散。
漆黒氏に「デモンベイン(PS2版)」を進呈。あと、「迷宮キングダム」のルールブック借受。
帰宅。
晩飯食って、ガープスをやるまで、詰んでおいた「ファントム・キングダム」をプレイ。
んー、なんかちょっと微妙。
そんなこんなで2230過ぎ。ネットして一日終了。
3月26日<土>(まあ晴れ)
11時起床。
昼飯(ラーメン)食って、親父とだべりつつTV視聴。
1330よりテレ東のアニメ特番を視聴しつつ、ガープスのシナリオテキスト打ちを進める。
ノートパソコンにメインマシンを移行したので、居間でHDDレコの録画消化をしつつテキスト打ちできる。
新番組「アイシールド21」シロウト声優多いな。
んで録画消化。
「サイエンスZERO」偽札防止策の話。DNAインクつー技術が紹介されていた。すごいねぇ。
「地球大異変2、3」あちらこちらで起こる生態系破壊に伴う問題の話。
「宇宙船」温暖化やら環境破壊に苦しむペンギンの話。
「ケロロ軍曹」「コナン」
「種運命」録画分と生視聴。ああっ、ザクとはちがうんだよの台詞を言っちまいましたよ。変な色のMSに乗った人が。
よりによってメンバー中で一番下手な人に言わせるかな。
とか言ってたら戦死した。早っ。
晩飯食って「BSドキュメンタリー」遺伝子組み換え食物の話視聴。
次に「ETV特集 ラジオが伝えた太平洋戦争」特攻隊の生き残り三人で二人が当時の上層部批判すると残り一人がそれは散っていったものを部食する発言だと反論。
んーそうかなぁ。彼らが、あの当時の指導者連中を糾弾するのは当たり前だと思うが。
特攻は「爆弾」が敵艦に直撃する前に「機体」が当たってしまい、「爆弾」だけをぶち当てたときに比べて威力が低くなったつー話もあるし。
「HiME」百合の人が登場するシーンがかなり怖い(^^
「この時歴史は動いた」幻の明治新政府。
部屋に戻って、テキストに追加したり、改変したり印刷したり。そして「君のぞラジオ」最終回を聞いて一日終了。
ネットラジオになるらしい。まあ、その方がこちら的にはありがたいかも。
雑音が五月蝿くて何言ってるかさっぱりわからんこと多いから。
3月25日<金>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、日経キャラクターズ
7時半起床。出動。
行きしな、電撃PS購入。「絢爛舞踏祭」の情報なし。ショボーン。
ジルオールの記事があったものの、発売日はやはり未定のまま。ショボボーン。
気落ちしたところで、本日の業務。
障害調査継続するも、やはり発見できず。
そんなこんなで2215過ぎ撤収。
帰りに「日経キャラクターズ」購入。
帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。
3月24日<木>(晴れのち雨、雷雨つき)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン
7時半起床。
出動。
今日も今日とて、障害調査。問題点発見できず。
そんなこんなで2200撤収。
帰りに本屋でアフタヌーン購入。帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
FireFoxの1.0.2をダウンロードしたり。
さて絢爛舞踏祭がやっとマスターアップしたとの書き込みをアルファのBBSで昨日発見。
長かった。ジルオールが延期(発売日未定)になったこともあり、さっさと発売してほしい。
とか言ってFGした「ファントムキングダム」が未開封のまま放置してあったりするわけだが。
3月23日<水>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、アスキードットピーシー
7時半起床。出動。
サンデー購入。
今日は、障害調査で始まり、障害調査で終わる。
某社の担当者が、なんか色々言っているらしい。
向こうの要求仕様に基づいて見積もり出したら大幅にカット。
他所のメーカーと両天秤かけてさらにカット。(もう片方のメーカーは酷い要求価格にめげて逃げたらしいが)
そして、抜け穴だらけの要求仕様に、追加仕様(見積もり変更不可)の嵐。
そんな状況で、バグ一件も出ない素敵な物作れるというくらい、自社の能力を高く評価してるんなら、自分で作れ。
以前、そこのメーカーの手伝いに行ってた時、そこが作った管理システムの出来ときたら非常にアレで。
何度、深夜まで(現地工場で)デバックさせられたか。
このメーカー(グループ企業混み)の除湿機は、ロクに除湿できない根性なしだし。(シャープ製の除湿機は問題なし)
もう腹の立つことこの上なし。
と、プリプリしながら障害調査していたが、明日調査続行することにして撤収。2200
帰り本屋で「アスキードットピーシー」購入。帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。
3月22日<火>(雨)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王、サンデーGX
7時半ちょい起床。
んで出動。行きしなは特に買うものなし。
今日も、マイコンの資料とにらめっこしつつソースいじり。
1845過ぎ。撤収。
帰り際、本屋にて電撃大王とサンデーGX購入。帰宅。
晩飯食って、部屋に戻りネットしつつ雑誌読み。そんなこんなで一日終了。
3月21日<月>(それなりに晴れ)
本日の購入物>
空気清浄機>シャープの
マウス>サンワサプライ製
紙>インクジェットプリンタラベル
8時半に目覚めたものの、二度寝、三度寝を繰り返し11時。
朝飯食って、買い物に出動。
母上の車に同乗したので、車の洗車を手伝う羽目に。
まあ、今日はそれなりによい天気なのでかまわんけれど。
そんで、北伊丹あたりのジョーシンに。
空気清浄機とマウス、インクジェットプリンタのラベル紙を購入しジョーシン脱出。
出るときに、ジョーシンの前にパソコン工房を発見。ああ、こんなところにあったのか。
ここのジョーシンに来たの一回だけだから全然気付きませんでした。
んで、スーパーで買い物後帰宅。
空気清浄機を台所に設置し(花粉症の母上用)、部屋に戻る。
ひさしぶりによい天気なので、換気およびPC環境の構築続きをする。
ノートPCは、セカンダリHDDも一緒に買ったので、ノートPCに一通りのアプリをインストールしたところで、セカンダリHDDに全データバックアップ。
そんなこんなで晩。晩飯食って部屋に戻る。
デスクトップPCにデジカメやらICレコーダ関連のアプリインストールして動作確認して、ネットして一日終了。
それにしても、新ノート。デスクトップ君のファン音に慣れた身には、異様に静かですな。
たまにHDDのアクセス音がコリコリと聞こえる位で。ほとんど無音。
あとモニタの解像度が1680*1050になってましたが、あまりにも広大過ぎて(狭いところを好む)私には辛すぎ。字も小さいし。
結局1280*800にしてしまいました。
3月20日<日>(雲量多いがそれなりに晴れ)
10時ちょい頃起床。
TVを見ると、北九州方面で大きい地震ありとのニュース。
昼飯食って、近所のスーパーに買い物行って帰宅。
なんだか床が傾斜している(箪笥と壁の距離が、一番下と一番上で2cmくらい違う)感じで非常にヤバそうなので本の処分を開始。
200冊程度を選別。Bookoffにでも売り飛ばすしか。
200冊程度では、全然減った感じしないなぁ。
もっと減らすにはダンボールが不足している。
そんなこんなで、夕方。NECの旧スキャナを廃棄。
それから少しネット。そういや、サンケー新聞に、世論調査で「ネットが少年犯罪を誘発」とか書いてあった。
まあ、まったく無罪というわけでもないが、それをいうなら「報道番組」と「犯罪手口紹介番組」で犯罪の手口紹介しまくっているのはエエのか?と。
晩飯食って、PCの配置変更。
いままでメインPC兼ネット用端末だった「プリウス」を予備機に。
新型ノートをメイン&ネット端末に。
データ移動用に使ってたFMV(ノート)は、TRPGやらなんやらの持ち歩き用に。
エプソンのデスクトップは従来どおり、お絵かきおよびゲーム(主にエロゲ)端末に。
そんなこんなで2100。FMVをリカバリCDで初期化したりなんやかやの作業をしつつネットして一日終了。
3月19日<土>(曇り後ちょっと晴れ)
10時過ぎ起床。
「ケロロ軍曹」を視聴しつつ、パソコン到着待ち。
ドアホン鳴ったので、キター!と思ったら宗教だった。
気を取り直してケロロを見ていると、次は運送の人でした。いつもの。
で、ノーパソゲットだぜー。
「ケロロ軍曹」ウィルスネタ。ちょっとやばいかも。次回で一旦最終回ですか。
「ジパング」石原閣下がえらくさわやかサンで違和感が。安彦センセの描いた石原閣下とえらい違い。
「BSドキュメンタリー 地球大異変1」ちきゅうおんだんばー。について。
昼飯食って、メインマシンをノーパソに移行する作業開始。
ネットに接続できるようにして、アップデートかけて、ノートン先生導入して、アップデートして。
LAN接続して、データ移し変えて、FireFoxやら雷鳥導入して設定弄くってるうちに晩。
晩飯食って作業継続。おおむね作業完了したら2100前。
残りの作業は明日回しだな。
ネットして、やっぱ設定いろいろやって。「君のぞラジオ」聞いて寝る。
3月18日<金>(雨のち曇り)
7時半起床。気分悪いので休む。
しばらく休んでから、古雑誌出して録画視聴。
「BSドキュメンタリー アスベストネタ」有毒だっつー話のアスベスト。
おフランス政府が、アスベストメーカーの顔色伺って、20年ほどなんの大作も打たなかった話やら。
カナダ等のアスベスト製品メーカーを抱える国が、他国のアスベスト規制に口を出す話。
どこの政府もこんなんばっかですな。
「BSドキュメンタリー 統一理論 その1、その2」アインシュタインによる相対性理論提唱から現在のひも理論に至るまでの「統一理論」研究話。
こーゆー科学ドキュメンタリーも作ってるんだなー。日本ではあんまし見かけないような。
昼飯。
「たかじんの平成教育委員会」2chネタ。
「NHKスペシャル 東京大空襲」大火事の恐ろしさについて。
「ワールドレコーズ」ロボ大会視聴。
「コナン」昨日途中から見たコナンの未視聴部分だけ。
「HiME」もうげんなりするほど鬱展開。はるか がカッコかったが消えた。
「ブリーチ」イノシシの脇腹に”四輪駆動”と描いてあって笑う。
「ヤマトV」ラジェンドラ号。どこかで聞いたような名なんだが思いだせん。
「焼きたてジャパン」ぺターライト使ったちゅーだけで、あの効果は納得イカンような。
「スクールランブル」全力で一方通行な恋愛感情が交錯するアニメですなー。
とはいえ、好きでもない女と付き合ったとか、頼みに弁当を作って来た。などと誠意の無い中学時代の女性関係を謳った知人H。
コイツの反吐が出そうなセリフと態度に比べて、一途で良いよねー。
「ふたつのスピカ」オヤジさん。そんな働いたら死んじゃうよ…。
「モンスター」まあ、オチは原作で知ってたわけですが。声の切り替わりっぷりがスゴい。どんな声帯してるんだろ。
晩飯。
以降、ネットして「電波男」読んで寝る。
3月17日<木>(雨)
本日の購入物>
本>作画汗まみれ(大塚康生)、電波男(本田透)
7時半起床。なんかチョーダルー。
けれど出動。
今日も、よくわからんマイコンの資料見てるうちに業務終了。1800撤収。
雨が強い。うざい。
本屋によるがなんもなし。
川西で、紀伊国屋によってみる。ローレライ本を捜していたのだが、結局「作画汗まみれ」と「電波男」購入。
帰宅。
電話が掛かってきたので取ると「鑑定していただきたい」と謎の台詞を吐くオバサンからの電話。
ハア?とか思いつつ用件を確認すると「高野山ですよね?」とか言ってます。
妙見山なら近いけど、修行僧違いますから!裏高野でもありません。
と、結局間違い電話だった模様。
晩飯食って「コナン」を途中から視聴。
軽くネットして、なんかダルいので寝る。
3月16日<水>(まあ晴)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
文庫>うしおととら 7巻(藤田和日郎)
漫画>働きマン(安野モヨコ)
PS2>ファントム・キングダム
7時半起床。出動。
サンデー購入。
でも眠かったので、行きしなは殆ど読まず寝る。
今日も今日とて障害調査。調査終了後、マイコンの資料みてなんやかやで1915過ぎ。
少し駄弁ったりなんやで1945過ぎ撤収。
ゲーム屋によってみる。「ファントム・キングダム」をFG。
タミータウン内の本屋に寄ってみるが、欲しい本はまったくなし。
JR伊丹側の本屋にて「働きマン」購入。目的の本は見当たらず。
Book1Stにて「うしおととら」の新刊買って帰宅。
トリビア見ながら晩飯。大仏の額のアレの呼び名は知ってたなぁ。たしかエリアルのインド人風宇宙人の額についてたような。
その後、ネットして一日終了。
せっかくFGしても、なんかゲームする気合が起きませんのココロ。
3月15日<火>(曇りたま雨)
7時半起床。出動。
今日は、昨日の回路図にらめっこの差分チェック結果のレビューとかソース改訂で定時。
そして、前にやった仕事でトラブル発生。調査やらなんやらで2200過ぎ。撤収。
帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
3月14日<月>(おおむねはれ)
本日の購入物>
文庫>月に繭 地には果実 上中下(福井晴敏)
7時半起床。出動。寒いです。
大して買うものも無く、会社着。
今日から新規の仕事。回路図やらなんやらとにらめっこしているうちに晩。
1715撤収。
帰りにbook1StにてターンAの小説購入。
帰宅。
アカヒの「自称捜査番組」を視聴しつつ晩飯。
超能力者が予知した場所から、切断された足が発見された!とギャーギャー大騒ぎしたあげく別人の足だと判明する体たらく。
なんど同じことを繰り返せば気が済むのか。
その後、ネットして一日終了。
3月13日<にち>(曇りとか雪とか)
本日の購入ぶつ>
スキャナ>エプソン製
Win>ノートン先生2005
11時起床。
曇り。たまに日光が雲の隙間から覗くものの雪が降ってきたりウザイ天気。
暖かくなったと油断させて、急に冷え込ませるとは。
また、風邪ひきさんが大量に出てきそうだな。
昼飯(カレー)食って、ミドリ電化へ向かう。
親の買い物のついでなので車で移動。
そしてエプソン製の一番安いスキャナと、今度到着予定のノートパソ用ノートン先生購入。
スーパーによって買い物の後帰宅。
さっそくスキャナ導入開始。
昔描いた絵を取り込んで、色塗ったりなんやかやしてるうちに夕方。
取り込んでちょいと修正した絵を九鬼氏の掲示板に張り込んだり、HPの更新したりで晩。
晩飯食った後「ワールドレコーズ」を見る。
ガンダム弱いなぁ。
その後、部屋に戻りネットして一日終了。
3月12日<ド>(曇ったり雨ふったり雪降ったり)
11時起床。
今日はスキャナーでも買いに行こう。と思っておったが雨やら雪やら降ってきたのでやめる。
昼飯(カレー)食って、録画視聴開始。
「BSドキュメンタリー」アメリカで起こっているクレジットカードの問題ネタ。
「最低返済額」だけ返しておけば、常に全額返済しなくてもいいということで、借金を残しておく人々多数。
が、一度でも返済が滞ったりすると、クレジットカードの会社は即、金利を数パーセントから数十パーセントまでハネ上げる。
やってる事はまるで一種の闇金融。
「ケロロ軍曹」そういやもうちょいで時間帯変更だなー。忘れんようにしとかな。EPGアテにならんこと多いから。
「ジパング」「月詠」ビデオ録画分視聴。ジパング途中でテープ残量0。トホホ。
作戦の神こと辻正信と最終戦争論の石原閣下登場。いろんな意味で微妙。
「コナン」大津波の回。以前ナディアで地震の回を完全スキップかました事から放送が危ぶまれていたのですが、無事放送。
「スピカ」プラネテスはともかく、スピカとかはもっと良い時間に回せばいいのに。ポアロの辺り。
晩飯食って「種運命」
冒頭から笑わせてくれる。あいかわらず、市民感情とかをモブシーンで子供向け漫画並に分かりやすい説明台詞で表現するのをやめて欲しいんですが。
あと、キャラの動き(の作画)が良かった。
その後部屋に戻って、「人工少女2」やっていろいろキャラ作成パターンを試したり。
ネットしたりで一日終了。
「君のぞラジオ」聞いて寝る。
3月11日<金>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
漫画>るくるく 4巻(あさりよしとお)
本>軍用車輌名鑑
8時過ぎ起床。
9時半頃、池田に向け出撃。
構文堂を経由して甲川正文堂へ。
本買って、次に銀行へ。年金とかの振込みして、行員のおっちゃんに口座複数開設できるのか確認。
その場ではできんが、郵送で書類を送るとできるかもしれんとか。
詐欺とかetc問題で、口座作成時の本人確認を強化しているようだが、あんましアテにならんな。
次に川西に移動。定期買って光風台へ。スーパーで買い物して帰宅。
昼飯のパン食って、部屋の片付け開始。BGMがわりに「ガンパレ」傾聴。
スキャナを落書き用マシン傍に移動。接続してみようとしたがXP用のドライバが無かった。
NECのHPを捜索してみるが、ドライバ提供して無い。とほほ。
やはり、スキャナも新調する必要があるのか。
晩飯食って、「0080」を視聴しつつ、片づけやらネットやらしているうちに一日終了。
3月10日<木>(曇り)
7時半ちょい起床。出動。
特に買うものもなく会社着。
今日も取説改訂と実機試験。夕方に障害発見さる。改訂やら確認やらで2200過ぎ。撤収。
ローレライを見に行く予定だったが断念。
特に買う本もなく帰宅。
晩飯食って、ネットして、ノートパソコン発注してなんやかやで日付がいつのまにやら変わってた。
3月9日<水>(はれのち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
本>ローレライ コンプリートガイド、テレビの嘘を見破る(今野勉)
7時半ちょい起床。出動。
サンデー購入。新連載はフィギュアスケート漫画。まあ読めなくはない。
今日は取説改訂やら実機試験やら1915過ぎ撤収。
本屋にて捜してたローレライ本発見購入。
帰宅。晩飯食って、ローレライ本読みながらネットしたりなんやかやで一日終了。
さて、明日帰りにローレライ観に行ってみるかなー。
3月8日<火>(はれー気味)
本日の購入物>
本>オタクの遺伝子 (稲葉振一郎)
雑誌>コミッカーズ
7時半ちょい起床。
出動。Book1Stで「オタクの遺伝子」発見購入。
今日も今日とて実機試験。
昨日作ったデータでテストしてみる。妙な現象発見。
そんなこんなで1745過ぎ。業務終了撤収。
帰り本屋で「コミッカーズ」購入。髪形のお話が載ってたので。
「ローレライ」映画本がでてるハズなので、アステの本屋とか行ってみたが無かった。
紀伊国屋に行くのはメンドクサかったのでそのまま撤収。
帰宅。晩飯食って「焼きたてジャパン」の録画視聴。
この頃、一番河内が輝いていた…。
その後、部屋に戻ってネットとかで一日終了。
3月7日<月>(はれー気味)
7時半ちょい過ぎ起床。
出動。特に買うものもなく会社着。
今日も実機試験。なんか昔作ったアプリで生成したテストデータが怪しい感じだったので調査。
問題なかった…。
そんなこんなで1745。会社のドンくさいPCでデータ生成すると2時間以上かかるので、家のPCでデータ作成してみることに。
帰宅。
「ローレライ」を伊丹の映画館でやってるので見に行きたいところではあるが、翌日仕事がある日に映画見る気にならない。
帰宅。駅近くの横断歩道を青信号で渡ると、オバハン運転の車が直前まで突っ込んできた。
信号見ろよオバハン。コロス気か?
帰宅後、データ作成開始して晩飯。そしてNHKのニュース7&クローズアップ現代(若手小説家の台頭)視聴。
クローズアップ現代で紹介された作品一つも読んだことねーや。
(GOTHだけは、漫画版読んだかも)
その後、ネットしたりなんやかやで一日終了。
3月6日<日>(はれー気味)
11時過ぎ起床。
部屋の片付けでもしようと考えていたのだが、寒いのでやめた。
旭日の番組(横浜市の改革がどーの)をみて、昼飯食ってから録画視聴開始。
「BSドキュメンタリー フセインの罪状ネタ」現在、フセインの”罪”として告訴されてる内容に、欧米が列強が深く関与してる話
湾岸戦争時に現地住民にフセイン打倒とか焚き付けといて、火がついたら後は知らんとほっぽりだすブッシュ(父)が素敵。
そら、ブッシュ(子)が信用されないのはあたりまえだわな。
「BSドキュメンタリー パキスタンの臓器売買ネタ」番組ではデンマーク人が買いにゆく話ばかりだったが、日本からも行く人いるんだろうねぇ。
せめて、臓器提供者本人にもっと金が行くようにならんものか。
「BSドキュメンタリー 東京大空襲ネタ」日本人を人間とは思わなかった米軍軍人が、なんで東京に来て日本人を「同じ人間なんだ。」
と意識したのか、ちょっち疑問だったのですが、息子が日本人女性と結婚して、ハーフの孫が生まれたから見たいでした。
「孫」って存在は偉大だなー。と思った。
「HiME」「ブリーチ」「フェイク」
途中、親の買い物で荷物運び手伝いあり。
そして晩。晩飯食って、部屋に戻ってネットしたりなんやかやで一日終了。
久方ぶりにほむぺ更新したり。
(翌日追記:「BSドキュメンタリー ベトナムで戦死した父を追って」も見た。ジョン・ケリーがちょい出演)
3月5日<土>(おおむね曇り)
11時過ぎ起床。
昼飯(カレー)食って録画視聴開始。
「ケロロ軍曹」今回山口脚本だったが気がつかなかった(^^
綾波もどきの声は林原だと思ったが、榎本温子でした。
「スクールランブル」異様にガンダムネタが増えてきたような。
「ふたつのスピカ」母親との出会いと別れのシーンは泣けるですねー。
「モンスター」超人シュタイナーきたー!シュタイナーと聞くと鷲は舞い降りたを思い出すのう。
「ヤマトV」ガミラス帝国ってば大迷惑ですな。ハズレたミサイルぐらい自爆させとけと。
「焼きたてジャパン」雪乃登場。この頃の河内はまだカッコエエとこあったのになぁ。原作では。もう。
「プリキュアMAX(OPのみ)」本編でもこのOPレベルのクオリティで動いてくれれば見るんだが。
「トップランナー(今敏)」名前は知ってるがこの人の作品見たことねーや。買うのもなんだし。
晩飯食って録画視聴継続。
「種運命」2ヶ月放置してたのを一気見。G-AXE氏が指摘してた部分も視聴。
(長文の反論削除)
今週号の「ハヤテのごとく!」に「前提となる条件がかわれば ものの見方はかわってくる」というのがあった。
必殺仕事人を知らない人に、仕事人の必殺(絞殺とか)シーンだけ見せた場合、吊るされた男が「どんなことをした男なのか」を、知っている/知らない、で受ける印象が変わってくしまう。
私は2カ月分連続視聴したので、「連邦が現地人に加えた所業」についてのエピソードの記憶が鮮明なうちにアノシーンを見た。
ふつーに毎週見てる場合(何回も見返すとか凄い記憶力がない限り)そんなエピソードとかシーンの記憶が薄くなってる、または忘れてる。
その辺が原因で、かなり視聴後の感想に差ができてるような気がする。
その後、ネットして一日終了。
3月4日<金>(曇り、のち晴れ)
7時半起床。出動。
今日もなんも買うもの無し。(闇のイージス買うのやめたし)
今日も今日とて実機試験。トラブルの原因発見。改訂してもらう。
しかし、新たな問題が。調査してたら、色々あってグンニョリな精神状態へ移行。
1830過ぎ撤収。
本屋のぞくが特になんもなし。
帰りスーパーで買い物して帰宅。
晩飯食ったあと「マンガ夜話」の「パタリロ!」と「鋼の錬金術師」の回視聴。
岡田センセが、カバー裏マンガが某雑誌のカラーみたいなこと言ってたが。
別にサービス精神あるマンガ家なら、どこでも良くやってる話だと思うのだが。
アワーズ掲載作家の場合「宇河弘樹」「平野耕太」「伊藤真美(近作ではチーフアシが切り張りで作ったネタだったが)」
「水上悟志」「佐藤ショウジ」「真田ぽーりん」とスグ確認できるだけでもこれだけのメンバーがカバー裏を利用。
「伊藤明弘」は使って無いが、まあ月刊誌二本連載している上、単行本化時に色々手を入れまくる人なのでそちらに手が回らないのだろう。
週刊連載マンガでも「畑健二郎」がカバー裏でマンガ(しかも2chネタ)描いているし。
そんなこんなの後、部屋にもどってネットして一日終了。
3月3日<木>(曇り、たま雨)
7時半起床。出動。
特に買うものもなく。会社着。
今日も今日とて実機試験。
なんか、イマイチうまくいかないでござんす。
そんなこんなで1830撤収。
本屋に寄ってもなんもなし。
帰宅。晩飯(カレー)食って、部屋に戻って電撃PS読んだりネットしたりで一日終了。
「ジルオール インフィニット」の発売日結局いつになるんだろ。
「ラジアータ」が死ぬほど期待はずれだったので、口直しにジルオールをプレイしたいのだが。
PS2版が出る前にPS版やるのもなぁ…。発売日だけでもさっさと確定してくれれば…。
…「俺の屍を越えていけ」をやるかな。
心の名作を久しぶりにやって見ようか。と考えるとなぜかPSのゲームしかでてこない。
ああ「ディスガイア」があるか。あと「零」。すくねー。
3月2日<水>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>ハヤテのごとく! 1巻(畑健二郎)、キューティーハニーGOGO 1巻(伊藤伸平)
7時半起床。出動。
行きしな売店でサンデー発見するも、先週買ったやつが合併号だったか?とか心配になったので帰りに(中身確認して)買うことにする。
今日も今日とて試験。実機使っての試験開始し始めたあたりで本日の業務終了。
もう、正直風邪ひきさんだらけの職場に一分一秒も居たく無かったり。
脱出後本屋へ。伊藤伸平の新刊(ハニー)有。サンデーも未購入なの確認したのでゲット。
川西着いてから、ハヤテのごとくを捜しに本屋めぐり。
アステ1階の本屋。なし。紀伊国屋にはこないだ行った時無かったので、アニメメイトに行ってみた。
発見。ゲット。
そして帰宅。
晩飯食って、オヤジとTVを見ていると頭の悪そうなおまじないネタをやっていた。
オヤジとTVの主導権を争う気は無いので、自部屋に戻ろうと思ったら、柳葉が「ローレライ」の話をし始めた。
おおっ!と思って画面に集中したら、オヤジがチャンネルを変えた。ぶるぅわあああ!
変えるなら、おまじないネタやってる段階で変えるりゃー!
その後部屋に戻り、漫画読み。
伊藤伸平の漫画は面白いンだけど、完結するまで続くのかねぇ。掲載誌が「特撮エース」とかってなんか微妙なアレだし。
「ハヤテのごとく!」は、週刊連載漫画の本にしてはカバー裏とかいろいろ遊びが入ってるなー。
さすが借金を抱えてる作者だけあって、サービス精神旺盛だね。
んで、ネットして一日終了。
なんとなくジークジオン関係のサイトをグーグルで検索してみた。
あんまし見つからんものだな。やはり古過ぎるか。絶版ゲーだし。
3月1日<火>(まあ晴れ)
本日の購入物>
漫画>ベルセルク 28巻(三浦建太郎)
雑誌>アワーズ、スニーカー、電撃PS
7時半起床。体温チェック。のーぷろぶれむ。
出動。
Book1Stで電撃PSとベルセルクゲトー。
今日も今日とて、試験やら取説作成。
なんでもいいが、会社中風邪ひきサン大流行。
なんか、せっかく風邪治したのに別の風邪をうつされそうな雰囲気。やめてー。
1745過ぎ撤収。
帰り際本屋捜索するもアワーズ無し。
やむを得ず、アステの本屋に行ってみた。無い。
やむ(略、紀伊国屋まで行ってみた。ハケーン。アワーズとスニーカー(ニトロ特集だったので)購入。
帰宅。
晩飯食って、ネットしたり雑誌読んだり、ガンダムTRPGの資料探したりなんやかやで一日終了。
電撃PS。ウィザードリィエクス(Wis+ガンパレチックな学園ネタ)の集中攻略してた。はじめて物語でも特集。
あいかわらず、妙なマイナーゲーを取り上げるところが電撃らしーと言えばらしい。
大作しか取り上げない雑誌よりは好感もてるんだが。
スニーカー。「塵骸魔京」を海法紀光氏が小説化。ってまだゲームでてへんやん。
読んだところ結構おもしろげ。
ゲームのネタ的に「俺の屍を越えて行け」やら「式神の城」とか書いてる海法センセに(小説化の)白羽の矢が当たったのだらうか。
「天使の二丁拳銃」はなんとかく地雷臭がしたので回避したが、「塵骸魔京」は買うかなー。
いつ出るか知らんけど。
2月28日<月>(晴れた)
発症後4日目
朝の計測、36度2分。
以前、2002年の2月も今回みたいな状況になったことがあり(36.5まで下がったあとまた37まで上がった)。
用心のため休む。
1時間毎に体温を測りつつ、コタツに入って録画視聴
「BSドキュメンタリー カナダでのいじめ話、米国による南米日系人の強制連行話、南米の麻薬取締りについて、等4本」
「NHKスペシャル 裁判員制度の話その2、インド洋大津波の話」
「トップランナー 清水祟」、「ワールドレコード」「新日曜美術館 OTAKU話」「ヤマトU 最終2話」
「HiME」
途中、昼飯、晩飯挟んで上記視聴完了。
「※国の強制連行話」米国で強制連行と、南米から誘拐同然に強制連行の補償額の差に愕然。直接の犯行は現地政府がやったからか。
「インド洋大津波」これを見て、やはり、消防署員とかに「潮が引いてる」かどうか確認させてから、避難勧告しよーとか言ってた町長とかは甘すぎるとおもた。
間にあわねーよ。特に年寄り・けが人の避難。
「新日曜美術館」国営放送でこんな話が流れるなどと、一体誰が予測しえたであらうか。
あと、オタクの部屋の一つに等身大ドール発見。
「ヤマトU」漆黒氏が嫌といってた(たぶん)テレサだけに特攻させて、地球の平和は守られた展開。たしかに。アレだなー。なんか。
その後「クローズアップ現代」で大津波その後視聴。
「足尾銅山の公害問題で荒れ果てた山に、木々とツキノワグマが帰ってキター」の話をちょっち視聴。
小熊がかわいいねぇ。ムツゴロウさんの気持ちが分かるような。でも、齧り付かれるのは御免だす。
んで、4日ぶりの日記打ち。
熱も安定してきたので明日からは出勤でけそ。
3日ぶりにネット徘徊して、「マルドゥック・スクランブル」がゴンゾの手でOVA化とゆーアレなニュースを聞いて一日終了。
2月25〜28日<金〜月>(晴れたり曇ったりいろいろ)
DAY−1
目覚めるとノドの調子がやたらと悪い。…いやな予感がしたので熱を計測。37度オーバー。ガッデム
DAY−2
一日中DVD見ながら寝てたが熱は、36度と37度の境目を行ったり来たり。ホーリーシット
DAY−3 会合の日。熱はギリギリ36度後半を維持しつつあり。やむなく休む。
ラジアータとかネギまとかを寝込みつつプレイ。
ラジアータ妖精編クリア。システム面についてはともかくとしてストーリーは(検閲削除)。
2月24日<木>(くもりー後雨)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、隔月間プロアクションリプレイ
小説>皇国の守護者 9巻(佐藤大輔)
7時半起床。出動。
Book1Stアフタあったが、また要らないフィギュアがついてたので帰りに購入することに。
今日も先輩は休み。なので試験&取説作成、および障害調査。
1800過ぎ撤収。
なんかノドの調子が。まさか風邪でもうつされたか。隣に座ってた派遣の人今日休みやったし。
帰り際。雨がウザー。
伊丹本屋でアフタとPAR本購入。
川西着。いつも山下で止まる精神衛生に悪い電車が止まってたので、一本やり過ごすためBook1Stへ。
すると「皇国の守護者」ハケーン!ラピュタは本当にあったんだ!
というわけで購入。
読みながら帰宅。
電車を降りて傘をさすと、折りたたみ傘が早速壊れ気味。
こないだ買ったばかりだというのに。ボロすぎ。
晩飯食って、「クローズアップ現代」で就職戦線が売り手市場になってキター!
と、引き篭もり予備軍な俺にはあんまし関係ない話をやっていた。
その後、部屋に戻って、アフタ読んだりネットしたりで一日終了。
2月23日<水>(くもりー)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>仮面ライダーSPIRITS 7巻(村枝賢一)
7時半ちょい起床。出動。
売店でサンデー購入。
Book1Stにて、仮面ライダーの新刊発見するも、帰りに買えばいいやと放置。
本日も先輩は休み。インフルエンザであることが確定。
まあ、インフルエンザなら、無理して出勤して感染者増やすより休んだほうがええです。
今日も今日とて、試験やら取説作成やらで1800撤収。
帰りに本屋でライダー購入。
帰りの電車で、横に座った女子が賑やかな上ギリギリまで詰めてきて光風台到着までやたらコンパクトな態勢をとるハメに。
しかも、そーゆー時に山下で無駄に日生行きの電車待ち。
疲れた。
帰宅すると、PASからメイルゲームの広告が来てた。
最近の暇っぷりからして参加してしまいそう。今回は学園モノちゃうみたいだし。
平成/昭和のどっちの時代のモノか当てるクイズ番組見ながら、晩飯。
…ヤバイ。全然覚えてねーや。ガッツ石松と的中率大して変わらんのはかなりヤバイ。
その後、部屋に戻ってネットやら雑誌読み。
そんなこんなで一日終了。
2月22日<火>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>テックジャイアン
漫画>ケロロ軍曹 10巻−夏美パワードパック付き−(吉崎観音)
7時半ちょい起床。寒いデス。
外にでると、今日もとってもいい天気。
しばらくこの天気が続くといいな。
出動。昨晩ケロロ軍曹は9巻までしか買ってないのを確認したので、Book1Stでケロロ軍曹新刊購入。
今日も先輩休み。風邪で。インフルエンザちゃうかー。
とりあえず、取説作成とか試験とか進めれるとこをやる。
1745過ぎ。サクっと撤収。
本屋でテックジャイアン購入。
帰宅。晩飯食って、親父と「ぴったしカンカン」だの「プライド」を見ながら駄弁って2000部屋に戻る。
「ケロロ軍曹」読んだり、ネットしたりで一日終了。
2月21日<月>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
7時半ちょい起床。出動。
寒い。
Book1Stとか見てみたが、やはり「ハヤテのごとく」なし。ケロロ軍曹の10巻(夏美フィギュア付き)がでてた。
しかし10巻をすでに買っていたかどうか記憶に自信が無かったので回避。
会社に到着。先輩は風邪で休み。とりあえず現状で進めれる試験をやる。
1800撤収。
伊丹本屋にて電撃大王購入。
そして、また山下で日生中央待ちするウザイ電車に乗って帰還。
晩飯食って、NHKのニュースとクローズアップ現代(二酸化炭素排出削減ネタ)を見つつ親父と駄弁り。
部屋に戻り、レイアウト変更計画用にブツの寸法を測る。
現在パソコンを置いているメタルラック。
こやつに置いてるモノを再配置し直して、各機器の使い勝手を良くしようとゆー計画。
棚の位置を変更しないと、やたらとトップヘビーになるな。(まるで、某帝国海軍の艦艇のやうに)
完全にバラすの面倒なんだが。
で2100過ぎ。電撃大王読みつつネット。
eoホームファイバーへの切り替え手続きを途中までやってみたが。
eo64からの乗換え需要を目論んでるくせに、無駄にデータサイズのでかいページ。
最低1年はヤレ。
やめるときは、機器の引き揚げ料で10kちょいよこせ。
工事費は(キャンペーン中は)タダだが、事務手数料3kちょいクレ。(eo64からの乗換えでもか…)
などの説明を読んでると、なんかアホらしくなってきたので乗換えやめた。
よく考えりゃ、工事するンならeoでもなくていいし。
2月20日<日>(くもりっぽい)
本日の購入物>
電化>テレビプラグ、防犯用の警報機、電子辞書、イヤホン
10時半起床。
多田のダイエーに出撃。平野で乗換えあり。うざー。
んで、色々見て回る。ホントはスキャナも買おうかと思ったのだが、小型のスキャナで良さそうなの無かったので止め。
デカイやつなら、既にNEC製のやつがあるしー。
帰りの電車は日生中央行き。乗換えあり。うざー
スーパーで買い物して帰宅。昼飯(カレー)
イヤホンをPCに装着(モニタを新マシンと共有化したりした結果、旧マシンで音聞くにはイヤホン装着の要あり)
ガープスのあらすじ作成開始。
そんなこんなで夕方。
旧マシンのデフラグかけて、漫画読んだりなんやかやで晩。
晩飯後、録画視聴。日本製品のクールさを訴える番組。アニメ(いまだにジャパニメーションと呼んでいる)やらタタミやらが取り上げられてました。
ジャパニメーションだと「ジャップ」&「アニメーション」の造語で差別的意味合いがどーのとかで、米国では使われないハズだが…。
んで洋画劇場「アザーズ」視聴。
面白かったが、あんまり意外性が無いオチだったかな。あの三人組の行動理由が一番わからんかった。
というか、あの三人があの状態になった理由は一体…?
んで、ネット。
知人サイトのお子さんがランドセル買った話あり。もう小学生か…時が経つのは早いっスなー。
2月19日<ド>(くもりとか雨とか)
11時ごろ起床。
天気悪し。
昼飯(カレー)を早めに食って録画視聴。
「ケロロ軍曹(幽霊ネタ、オリジナル)」「BSドキュメンタリー ヒトラーVSチャーチル 無差別爆撃の歴史 前・後編」
「その時歴史は動いた ワシントン軍縮時の加藤友三郎 話」大加藤の話。海軍強硬派の名前でずじまい(^^
五十六とかも、初っ端の軍縮条約の時対米7割に反対してたのでスルーしたのかな?
「モンスター(グリマーさん登場)」
そんなこんなで夕刻が近づく。
部屋にもどって、ガープス関係の資料整理。
機器構成の問題で、録音からあらすじ起こすのが面倒だったので、明日必要物資を買いに行く予定。
…晴れたら。
そのため、あらすじ起しは明日回しにして、それ以外のことをする。
「宝石価格」表をエクセルで作成。ああ、めんどくさい。
その他、地図作成したりなんやかやで2130過ぎ。
ネット。
「ハヤテのごとく!」は無事発売された模様。出荷数を少な目にしてた所為で売り切れてたみたいですな。
これで、作者は借金を返せるのでしょうか。
2月18日<きん>(くもり、のち雨)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通、サンデーGX
7時半過ぎ起床。
出動。Book1stでファミ通購入。
今日も今日とて試験仕様書作成。
1800過ぎ撤収。
帰り際、サンデーGX購入。はて?作者が借金苦でどーのとゆー話の「ハヤテのごとく」の新刊が見当たらない。
18日発売予定だったと思ったが?
まあ、いいや。で帰宅。
光風台着頃、雨足が強く。
帰宅後、晩飯食って録画視聴。「BECK」「コナン」「クローズアップ現代(クレジットカードのスキミング被害の話)」
んで昨日のABC(米)ナイトライン「バイオテロシミュレーション」の続き視聴。
米大統領役のオバサンの名前聞き覚えあるなーと思ったら、元国務長官の人ですた。
2100過ぎ。部屋に戻りネット。で、一日終了。
2月17日<もく>(くもり、時々小雨?)
7時半ちょい起床。出動。
特に買う本もなく、会社着。
午前中障害改訂。以降試験仕様書作成。
1800業務終了。俺が指摘した問題点の改訂を見学してから撤収。1845過ぎ。
帰り本屋のぞくがなんもなし。
帰宅。
晩飯食ってBS見ると、ABC(米)のナイトラインで、バイオテロ発生時の欧米各国代表の会議模様のシミュレーションをやってた。
トルコ→欧州→米国の順でバイオテロが発生して、懐疑は紛糾していく。…続きは明日だと。
2100杉、部屋に戻ってネット。
米国の潜水艦が、海山に直撃する事故があったらしー。
海図の情報精度が悪く、海山があるのがわからなかったらしい。
トム・クランシーの小説では、ありえなさそーなシュチュエーションですな。
2月16日<水>(おおむね雨)
本日の購入物>
文庫>終戦のローレライ V〜W(福井晴敏)
本>世界情報地図、オタクジャポニカ(エチャンヌ・バラール 訳:新島進)
10時頃起床。
確定申告の相談やってないとは思うが、一応役場に向かってみる。
やはりやってなかった。ついでに他の事務手続きやって一旦帰宅。(判子忘れてたので)
今からでると、税務署の休憩時間に到着しそうなので先に昼飯。
1230前に再出撃。
13時過ぎ。税務署に到着。結構人が来てた。
入り口前に居た人に聞いた通り、床に引かれたテープの誘導で会場へ。
税務署の人に説明してもらいながら書き込み。複数の人間の処理を同時にやらないといけないので忙しそう。
確定申告の紙には、タッチパネルで必要情報を入力して、プリンターで印刷。
税額が確定したので、税務署を出てから、銀行に行って即振込みした。
…終わった。やっと。
その後、甲川、Book1Stを巡回。
Book1Stで「ローレライ」の新刊と、「オタクジャポニカ」を購入。
特にすることも無いので池田を後にする。
途中、ジョーシンに寄るつもりでしたが、電車降りるのを忘れてて諦め。
畦野で降りて散髪屋に行ってみる。休みでした。22日まで。ちっ。
兼古書店に寄って、「世界情報地図」購入。店員がクスクス笑うのが気になる。
そんなに俺がおかしいのきゃー!キィキィ(被害妄想)
ついでに、隣の文具屋でバインダー買って畦野を離脱。
近所のスーパーで牛乳買って自宅着。
親と駄弁って、書類を買ってきたバインダーに分類して格納。
夕刻。部屋に戻って、ウィルススキャンとかかけてる間に、オタクジャポニカを読んだりで晩。
ニュース見ながら、晩飯食って、録画視聴。
「クローズアップ現代(新型発光ダイオードの話)」「サイエンスZERO(ホイヘンスの愉快な旅)」
「HiME」だんだん鬱っぽい話に。
その後「トリビア」視聴。ドーベルマン刑事がでた。
んでネットして一日終了。
2月15日<火>(くもり後雨)
本日の購入ブツ>
本>カンペキ塗装ガイド(プラモの塗装本)
文庫>うしおととら 6巻(藤田和日郎)
7時半過ぎ起床。出動。
メガネを替えていったら、途中で女子中生に「メガネ変わってる」とか言われますた。
俺がどんなメガネつけよーと、オラの勝手ですだよ。ぷんすか。
今日は、新規の仕事で、試験仕様書作成で一日経過。
会社の先輩に東条英機と呼ばれますた。
1800過ぎ撤収。
本屋に入る。店員が笑った気がする。うがー(被害妄想)
ぷんぷんしつつも、本買って帰宅。
晩飯食って、親父と「超常識〜」とかのバラエティ見てるうちに2100。
お笑い軍団が知ってるような問題がわかんなくて鬱。
その後ネット。
明日、確定申告の相談に行こうと思ったら、なんか池田の税務署までイカナアカンみたい。うざ。
そういえば、昨日の事件の予測は、微妙に外れた。
「アニメ」は無しで、「ゲーマー」だったとか、マイナー大学の犯罪心理学者のテンプレート見たいな文章が載ってなかった。
アカヒ新聞ならきっと載せてたと思うが。
ネットニュースでは、さっそく「ゲーム脳」のオッサンが活躍しはじめた模様。
もうトホホなニュースばかりで疲れるデス。
2月14日<月>(はれ)
7時半過ぎ起床。出動。
特に買うものもなく、会社着。
なんかいろいろ問題点が発見されてたりして、改修とか検討で1700まで経過。
以降、確定申告関連の書類を要求しにいったり、改修し損ねを発見して改修して1800過ぎ撤収。
帰り本屋に寄るがなんもなし。
帰宅。晩飯食って、NHKでやってた「漫画家」についての話視聴。
少女まんが家としてデビューした若い女性の話。
漫画家目指そうなんてトチ狂わなくてよかった。どう考えても、あの世界でやっていけるだけの才能ないよなー。
その後、確定申告書類のチェックしたり、ネットしたりで一日終了。
なんか、また学校で基地外が大暴れしたもよう。
ああ、時が見える…「アニメ・ゲーム」「暴力」「現実と区別が」「マイナー大学の犯罪心理学者」
明日の新聞の事件欄に書かれてそーな内容。
2月は特に買うゲームはなさそーだが、3月はまた多そう。
3/17「ファントム・キングダム」(日本一ソフトウェア)ドット絵にこだわる素敵メーカー
3/31「バルドフォース・エグゼ」(アルケミスト)メディアリテラシーの大切さを訴える(^^社会派ADV+アクション
3/31「戦闘国家−改」(角川書店)何故に角川?、もうチョイ情報集めてから購入検討。
3/?「ジルオール インフィニット」(コーエー)発売延期しそうな雰囲気。
あと2/24に「ウィザードリィ エクス 〜前線の学府〜」とゆーネタ的にガンパレのオマージっぽいのが出るが7140もするので評判待ち。
…絢爛舞踏祭は結局いつ発売する気なのだらうか。
紗樹「で、チョコは貰えましたか?」
ん?義理チョコはお断りしましたよ?
紗樹「義理チョコ断ったら、ひとつも貰えないでしょうに」
本命なら泣いて貰うけど、義理チョコ貰っても、ホワイトデーのお返し考えるのメンドクサい
紗樹「強がり言って」
それになーお金勿体ないから、義理チョコなんて風習止めた方がえーと思うんだがねー。マジで。
風羽「その割りには、毎年泣き言を言っているような。」
世間の浮かれっぷりにカッとなってやった。今は反省している。
紗樹「などと供述している」
2月13日<日>(おおむね、はれ)
11時ごろ目覚め。武装錬金をよんでから起床。
昼飯食って、近所のスーパーに買い物の荷物持ち要員として出撃。
帰宅。
HDDのDVDへのデータ転送作業してる間に、「ネギま!」をプレイ。
作業終了後、接触が悪いからか、突如TV映りが悪くなる現象を解決しようと、アンテナ線をいじろうとした。
原因は、引越し前に住んでた人が(テキトーに)継ぎ足したケーブルの接触の所為と思われ。
しかし、パーツ不足の為断念。ついでに指先に名誉の負傷。(ニッパーで抉った)
断念。
BSドキュメンタリー「スターリングラード」3部作を視聴。
国防軍も一緒になってスラブ人やらユダヤ人を東部戦線で殺してた話がでた。
しかし、こーゆードキュメンタリー放送してくれるのNHKだけだよなー。
晩。
晩飯食って、録画視聴。「ブリーチ」「ギャラリーフェイク」
2100過ぎ。部屋に戻ってネット。
<翌日追記> 「マジレンジャー」を視聴してたのを忘れてたので記す。
そういや、”ダウ平均”のダウってなんやろか?
紗樹「…何を突然」
いや、”プーねこ”のネタにあったんだが、答えがわからんままなので。
紗樹「”ナポレオン”にでてくるメガネっこのことですかねー」
風羽「それは、ダウー」
ジオン脅威のメカニズム。
風羽「それは、ガウ」
紗樹「やっちゃいけないーふれちゃいけーないー」
風羽「タブーのつもりか?」
船についてる…。 風羽「それはバウ」
まあ、知らなくても問題ないしな。
風羽「ダウ・ジョーンズ方式とやらで算出した平均株価のことじゃないですか?」
知恵蔵片手に何を偉そうに。
風羽「代行の脳内人格ですから、知ってるわけないじゃありませんか」
2月12日<ど>(くもり)
11時起床。
ああ、もう一週間過ぎた。早いな。
昼飯食って録画視聴。
「ケロロ軍曹」最近脚本が「山口宏」の時がわかるようになった(気がする)
酷くつまらない原作改変およびオリジナルの回は、たいがい山口脚本。
「月詠」「ジパング」の撮りダメを一気見。
「月詠」先週放送分のエンディング後の一枚絵は「中央東口」氏のだった。(バインパイアネタつながりか?)
「ジパング」面白いンだが、一体何話までやる気なのだろう。原作は当面終わらんやろし。
録画視聴終了後、マツケンがでてる「珍奇なんとか(忘れた)学会」とかの番組視聴。
血液型ネタで最後に出てきた遺伝子学者?のおっさんだけが肯定気味だった。
が、遺伝子に刻まれてるのはABO式の血液型だけではなかろーに。
なんで、脳の遺伝子に血液型の情報があることと、ABO式性格診断結果が結びつくのかにゃ?
アカヒの血液型ネタ番組よりはマシでしたが。
番組終了後「ネギま」をだらだらプレイ。
晩飯くった後、マチアキのでてる番組「頭のよくなる授業(だっけ?)」を視聴。
最後に出てきた先生の話が一番役にたちません。(文脈力が必要ってのはわかるとして、どうやったら身につくのか言えと)
そしてNHKスペシャルでやっていた「陪審員制度」のドラマ視聴。
「12人の怒れる男達」を思い出した。
陪審員制度が本格稼動し始めるころまで生きてる保障ないから、アレだが。あんましやりたくないな。
池田小で子供殺しまくった男みたいに、もう確実にこいつが犯人!ってゆーのならともかく。
無罪有罪の判定が非常に微妙な(しかも凶悪犯罪)だと、無罪の人間に極刑。悪辣な犯人を無罪放免→再犯。
とゆー可能性があって、精神的に耐えられん。
その後ネットして一日終了。
2月11日<きん>(くもり、たまに雪)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、ニュータイプ、少年サンデー
漫画>ふたりぼっち 1巻(佐藤ショウジ)、武装錬金 6巻(和月伸宏)、ぷーねこ(北道正幸)、監督不行届(安野モヨコ)
本>失われた未来(岡田斗司夫)
文庫>戦後値段史年表 週刊朝日編
9時過ぎ起床。
しばらくテレビを見た後、池田へ出撃。
銀行へ行くと…シャッターが…そういや今日祝日でしたな…。
某銀行のATMでは記帳できず。もうかたっぽの銀行では出来たんだが。
甲川へで、雑誌類ゲット。
お次はBook1Stへ。漫画やら文庫やらゲット。
もうバックパック一杯になったので撤収。
川西着。定期買って、電車待ちの間Book1Stのぞく。なんもなし。
帰り際スーパーで牛乳とか買って、帰還完了。
昼飯食って、「ネギま」をダラダラプレイ。
バッドステータスはずしして、夕方。
録画視聴開始。途中晩飯有。
「スターシップオペレーターズ」「コナン」「学園アリス」
2100過ぎ。部屋に戻ってネット。
BGM代わりに「ガンパレ(アニメ)」を流す。6話まで視聴(壬生屋戦死の次の回)
ニュータイプのローレライ関係記事を読んでると(これだけのために購入)公開は3/5の模様。
3月第一週の土曜日か。見に行かなきゃだわ。
2月10日<もく>(くもり、のち雨)
11時ごろ起床。
燃えるゴミ出ししようと思ってたのだが手遅れですた。
昼飯食って、部屋の片付け継続。
しつつ、DVD視聴。
バイオUの特典ディスクを見つつ、片付けしたり、HDDのバックアップ取ったりなんやかやで夕方。
最後の爆発のシーンは1/6ビルの模型で爆破シーン撮影+CG使用していたそうな。
ヘリ撃墜のシーンでは、うまく部品が飛散するまで10台ほど使用したなど、日本の貧乏特撮ではできなさそうなことを平然と。
「ローレライ」は、ハリウッド映画に負けない映画を、という標語が用いられていたが、特撮面で追い越すのはムズかしそーだよねー。
主に金の面で。
「キル・ビル」視聴。
栗山千明いいなー。ゴーゴー夕張。
鎖鎌じゃなくて鎖ハンマー。
晩飯食って、ネット。
そういや、昨日スパロボα3の話を見て、日記に書こうと思ってたのを忘れてた。
ラインナップに新規追加で「SEED」とか「バーチャロン」が入った。
心底どうでもいい新規登場作品。
それより、マクロスとかエヴァおよびトップが復活する模様。(ダンバインが居ない…シーラ様が…)
問題はネタをすべて消化し切っているはずなのだが…。
BIG−Oを3話まで見て寝る。
2月9日<水>(おおむねはれ)
10時ごろ起床。
録画視聴開始。「スクールランブル」「モンスター」「砂ぼうず」
「スクールランブル」ナンパにーちゃんがどうもカンに触る。EDの無駄なCGに笑う。
昼飯食って、PS2の「ネギま!」を再開。
マップ移動時の長いロードと、イベントスキップが無いのが惜しい。
NPCの能力は(授業で上げる学力以外)完全に引き継ぎできるのは良し。
そんなこんなで、エンディング到達したところで終了。
晩飯(カレー)食って、「ふたつのスピカ」視聴。
んで、部屋に戻ってネットしたり、ウィンドウズあぷでーとしてる間に部屋の片付け後、「バイオハザードU」見て寝る。
2月8日<火>(くもり)
本日の購入物>
DVD>ケロロ軍曹 6巻、ニニンがシノブ伝 4巻、バイオハザード2
9時ごろ起床。
ラジアータをプレイ。
ネットで見たとおり、とにかく南下してみる。壊れた橋しか見当たらない…。
MAPをようく見なおしてみると、今通った(まっすぐ左に行く)ルートだと、いつのまにやらぐんにょりと曲がった道に入ってたことに気づく。
見辛いンですけど、この全体マップ。
道を見つけた後、ガウェイン戦を経て、金龍城に到達。
ダミー梯子と落砂によって、何度も下に落とされてマジギレ寸前。
そして…リドリーが死んだッ!んで、ガンツは途中で旅にでたまま行方不明。
そしてエンディング。ここででてきたのは…やはりマリエッタだった…。ミランダが…。
終了後、セーブして「つよくてつづきから」を選択すると、スキルと「経験値UPギプス」とかはあったもののまた初期レベルに弱体化。
せっかく集めた武装もすべてパー。
金龍城のウザイMAPとか、引継ぎの仕様考えた連中は……。
とぐんにょりしたところで止めた。はっきり言って妖精編のところまで、まったく同じ話をやり直す気分にならん。
すでに強化用PARコードは入手済みなのだが、PARコード入れるのも面倒。
まあ、FF8よりは面白かったデスけれど…。
そこで、アマゾンからの荷が到着。
昼飯食った後、近所のスーパーに買い物行って、親父としばらく駄弁った後部屋の掃除を開始。
雑誌やら本やら片付けたり、東芝の単一電池から液漏れして悲惨なことになった部分の清掃。
液を被って汚れたCDケースは廃棄。最上段から滴った液は下方3段を汚染してた。
もう一段下まで垂れてたら、防御力の弱いシングルCD群にまで汚染が広がっていたところだが。
以前、漆黒氏から貰った「ネルフ手袋」が最後の防衛線として汚染を防いでくれていました。
そのかわり白手袋が抹茶色に…。トホホ。
夕方。寒くなってきたので、片付けを一時停止。確定申告の準備と調査を開始。
…わけわからん。
もともとバイトのつもりで初めたのに、なんか会社からは「個人事業者」扱いで金だしてます。
ということになってたので、ややこしいことに。
青色申告とやらが必要なのかな?と調べると、青色申告出すにはキッチリした帳簿と事前の届出が必要とな。
なので、必然的に白色申告とやらになるらしい。
だんだん、嫌になってきた。
晩飯食って、録画視聴。
「焼きたてジャパン」おお、ガメラネタをやったよ。ガメラの歌も。
あと、「スクールランブル」
そしてネットして一日終了。
2月7日<月>(くもりのち雨)
なんかダルい。13時杉起床。
今週はまるっこ休みの予定だったのが幸い。
起床後、うどん食っておやじとBSの海外ニュース見ながらダベり。
米軍の特殊部隊の兵士が”引き抜き”を防ぐため、ボーナス支給するという話有。
最近傭兵会社が活況らしーのでそっちに引き抜かれるのかねぇ。
そんなこんなで晩。
若干部屋の片付けして、晩飯食って、クローズアップ現代で「フィッシング詐欺」の話視聴。
その後、少しラジアータをプレイ。やはり、最後のボスがいる場所への行き方がわからん。
バグじゃなかろうな…
そして、ネット。
ラジの攻略ネタを漁ってみる。ずっと南に下ればいいということらしいのだが。?
もっかい試してみるか。明日以降。
2月6日<日>(はれ)
11時過起床。
昨日の晩は、ラジのヤリスギか、偏頭痛がしてきたので今日はゲームやめ。
録画の消化に勤める。
「BSドキュメンタリー(メディア情報戦争ネタ)」「BECK」「HiME」「焼きたてジャパン」「ネギま」「ケロロ軍曹」
「CUBE2」酷いオチだな…。あとメガネのおじさんが可哀想過ぎる。
「アルティメットガール」視聴停止。
「ブラックジャック」見るのが面倒になったので視聴停止。
「仮面ライダー響鬼」すべり気味なカメラワークを見てると、気分悪くなってきたので視聴停止。
晩飯挟んで結構見た。HDDレコの空き容量問題を解決したところでネットして一日終了。
G−AXE氏はラジの妖精編をクリアした模様。追い越された(^^
なんか、疲れたのでしばらく放置しようかなー。部屋片付けとか雑用をもうそろそろせなアカンし。
ミランダの花火イベント見損ねた時点で激しくやる気が失せた。
2月5日<ど>(はれ?)
10時杉起床。だらだらとラジアータをプレイ。
昼飯挟んで夕方。
ラストバトルのありそうな地域への移動方法がわからんようになったので中断。
現在60レベルチョイ。あと、花火イベントにはマリエッタがやってきた。
ミランダが…。
録画視聴開始。
「月詠」「ジパング」「ケロロ軍曹」「ラムズフェルドの戦争(ドキュメント)」「爆笑問題と筑紫哲也のブッシュネタ番組」
「岡田真澄が”ふたりはプリキュア”のタイトルを当てた常識クイズ番組」
「モンスター」「コナン」等を視聴。晩飯挟んで。
ネットして寝る。
2月4日<きん>(はれ?)
7時半起床。
今日からしばらく休みなので、ダラダラとラジアータをプレイ。
昼飯、晩飯挟んでずっとラジ。
結果、人間編に突入。現在LV59
パーティーメンバーは、ミランダ、ビシャス、レオナ。
メンバー一新したのは、「花火イベント」とやらがあるらしい。
できればミランダ(またはレオナ)で花火イベントを迎えたい。
旧メンバーはかなりレベル上げたんだが、ずっと使ってると花火イベントに出てきそうなので。
……しかし、本とに花火イベントあるんだろうか。
女性キャラの頬染めで好感度とかチェックできるのか?
ネット。
G-AXE氏も後半に突入している模様。妖精編で。
リドリーの台詞聞いて、しばらくどっち選ぶか迷ったんですが、先に妖精編やると二週目プレイしないで放置しそうだったので。
妖精キャラ一人も仲間にしてなかったとか、クロス・ワードが非常にムカつくキャラなので、二週目に奴をブチ殺せるとゆー楽しみができるし。
2月3日<目>(くもり気味で雪。昼以降はれ)
本日の購入物>
漫画>デスノート 4巻
7時半過ぎ起床。
出動。
Book1stでデスノートの新刊ゲット。
今日は資料作成。そんなこんなで1845過ぎ撤収。
帰り際、ダイアモンドシティとかよって見るがなんもなし。
帰宅。
晩飯食ってラジアータをプレイ。
現在42LV。女性メンバーに、双子のモンクとナミ・タマキが加わった。
そんなこんなしているうちにドワーフの村がエライことに。
ヤナ話だな。
2月2日<水>(くもり、のちまあはれ)
本日の購入ブツ>
雑誌>少年サンデー
7時半かなり杉起床。急いで出動。すると外は真っ白。キャー雪ですー!
寒いー。久しぶりに手袋を装着して出動しますた。
今日は、資料作成。1800撤収。
帰りにサンデー買って帰宅。
晩飯食って、ラジアータプレイ。
医者の受付嬢をメンバーから外し、寺院でオバQにくっついてる双子の片割れをメンバーに。
盗み防止のスキル入手のために。
ついでに、ミッションも(地下道は、噴水ではなくテアトルのB2地下牢にありました)クリア。
最後に、ゴブリンのいる区画(経験点低くて、ウザ敵が結構でる場所)のミッションやって疲れたのでやめ。
その後、ネットして一日終了。
2月1日<火>(はれ)
7時半起床。ごっつー寒い。ちょー寒い。
出動。今日は主にデバック周りだけで業務終了。1800過ぎ撤収。
本屋見たが特になんもなし。帰宅。
寒い。
晩飯食ってラジアータをプレイ。
現在LV32、メガネ娘を仲間にするために必要なアイテムがある場所に入れません。
ルートよっては、人間キャラの仲間使えなくなるそうなのに、仲間にするタイミングをこんなに後にするなんて。
しょうがないので、下水道のうめき声の仕事を請けて、下水道を散策すること3時間。(実時間)
……どこ?
今日はあきらめて、ネット。調べてみると、どうやら噴水のあたりに地下に下りるルートがある?
ような感じ。明日調べて見ませう。
1月31日<月>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>プロアクションリプレイ
本>B-29対日本陸軍戦闘機
7時半ちょい起床。
出動。
Book1StでPAR本購入。
今日も今日とて、コーディング・デバック。
問題が若干残っているが明日まわしということで1800ごろ撤収。
本屋覗いて、B-29〜、を購入。
帰宅。晩飯食って、クローズアップ現代(ペットでアレルギーの話)を少しみてラジアータプレイ。
2300過ぎまでプレイして、主人公のレベル30に。
武装も、街で買えるものでは一番よい片手剣を装備したのでかなり戦闘が楽に。
ネットすると、G-AXE氏のサイトで深刻なネタバレ。
って、昼間見た某巨大掲示板で、もっと深刻なネタバレを見た後なのでなんの問題もないが。
FF7の時もそうだったが、難易度高くてもいいから生存ルートつけて欲しいですわな。ゲームなんだから。
ガンツもリドリーも好きなキャラなだけに。
神殿にあらわれる、汗っかきのハゲとオバQみたいなオバハンはべつに生存しなくてもいい。
1月30日<日>(はれのち曇り)
10時起床。
昼までラジアータをプレー。
街中をいろいろぶらついたが、あんまし仲間増えず。
昼。出動。
で、ガープスのマスターをやる。
本日は4人PC。
1630ごろ終了。
解散後、toy−shop氏とカラオケへ。
いつもどおりアニソン歌って帰宅。
晩飯食って、ラジアータをプレイ。
良いメガネっ娘を仲間にしようとするが、ガキんちょとチンピラ、オッサンなどどうでもいいのばかり仲間に。
苦心の末、ドジっ娘の魔法使い(非メガネ)、医者の受付嬢、ファザコンっぽい神官のねーちゃん。
で、パーティー編成。
ギルドの依頼を2つほどクリア。難易度Cの依頼をやったら、出てくる敵がエラク強くて難儀した。
戦士系が主人公だけで、使用武器が片手剣で威力不足。
残りメンバーは、敵に打撃を与えずに状態不正系の攻撃ばかりするので(それなりに助かるけれど)戦闘が長引く。
その間、3人を守りながら敵にダメージを与えるのがツレーのなんの。
ギルドの依頼は受けずに、パーティーメンバーのレベルアップに重点を置くべきか。
しかし、メガネっ娘が仲間になったら使わなくなる人がいるしなぁ。
そんなこんなで日付変更したので、ネットして寝る。
1月29日<ど>(はれのち曇り)
本日の購入物>
雑誌>OURs
11時ごろ起床。メールチェックして、早めの昼飯。
んで川西に出動。
川西着、九鬼氏はまだ来てなかったんで、先に紀伊国屋にてOURsゲット。
んで九鬼氏と合流。
九鬼氏自宅にて、ガープスのキャラ作成やら雑談を。
積年の謎だった、「月姫」関連の謎も解決。すべての謎は解けた。
あと、九鬼氏からドールの里子を受け取る。
くみ上げるために必要なもんがまったく無い状態なので、ボークスまで行くか通販で買うか…。
夕刻、撤収。
九鬼氏と雑談しつつ、ボーリング屋1階のゲームセンターを覗いて川西をあとにした。
帰宅。九鬼氏ンとこで、バーガーとかポテチをいただいたので晩飯を遅らせる。
その間、ラジアータをプレイ。
んで、1930晩飯。その後、明日に向けてのシナリオ作成とか準備をして、ネットして一日終了。
「君のぞラジオ」聞いて寝る。
1月28日<キン>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、ザ・プレイステーション(廃刊号)
7時半起床。出動。
Book1Stで電撃PSゲット。ジルオールの記事が1ページ。
他には大した情報なし。ちっ。
まあ、ラジアータの付録が(ラジアータ城内のマップとかついてて)便利かも。
んで、今日も今日とてコーディング・デバック。
まあ、だいたいの作業終了。といいたいが、客先の返答遅れで未対応の部分あり。
1930本日の業務終了。撤収。
本屋にて、ザ・プレ廃刊号ゲット。
帰宅。ネットして晩飯くって、ラジアータをプレー。
王女様は朝から昼までテラスで外をボーっと眺めてた。暇か?
とりあえず、自部屋で寝なければイベントが発生しないようなので、その間にいろいろ城内を捜索。
赤鼻のオヤジに蹴りを入れたら親衛隊が現れて倒された。
ムカつく糞ガキに蹴りを入れたら(略
2300疲れたのでやめ、ネットして一日終了。
1月27日<木>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>確定申告の書き方ガイド
漫画>月姫 2巻(佐々木少年)
本>サギ師のまさかの騙しテクにのるな!
7時半過ぎ起床。
Book1Stにて、サギ師話のと、月姫ゲット。月姫は1巻も平積みしてあって間違って1巻買いそうになった。
今日も今日とてコーディングデバック。
問題発覚改訂とかなんやかやで2145。撤収。
本屋にて、もうじき必要になる確定申告の本購入。
分かりにくいんだよねぇ。しかも、なんか個人事業者扱いになるとかなんとか。メンドイ
帰宅。晩飯食って、ラジアータをプレイ。
ドワーフの街から帰還。しばらく城をうろついて(ゲーム中の)深夜になったところでセーブして終了。
以降ネット。
なんか「ナムコ VS カプコン」なるゲームがでるそうで。
ナムコ側のラインナップに「ベラボーマン」が入ってて笑う。懐かしい。
1月26日<水>(はれ)
本日の購入物>
PS2>ラジアータ・ストリーズ
漫画>RAISE 1巻(新谷かおる)
本>架空世界の悪党図鑑
雑誌>少年サンデー
7時半起床。出動。
サンデー購入。どのタイミングで購読中止しようか悩みどころ。
Book1stで、「架空世界の悪党図鑑」購入。細木なんとかの暴露本があったが、ハナから嫌いな人間をさらに嫌いになるために金だすのが馬鹿らしいので放置。
今日も今日とて、デバック&コーディング。だいたい完成してきたが。
1830ごろ撤収。
一路ゲーム屋へ。そして「ラジアータ・ストーリーズ」をFG完了。
「ACE」も捜してみたが無かった。
そして本屋で「RAISE」購入。久しぶりの新谷かおるの戦記モノ。
んで帰宅。晩飯食って、ラジアータをプレイ開始。
結構、笑える。序盤のデモ見てる最中に、宗教来襲。
ウザ。
宗教が帰った後、ラジアータを継続。ドワーフの街までいって、炭鉱に一人で潜りこんで経験値かせぎして終了。
戦闘パートはコマンド入力かと思ってたのだが、アクションでした。
ねずみにオペレーションヒマワリ掛けられてHPがガシガシ減っていく様は心底恐ろしい。(セーブしてなかったし)
んでネットして一日終了。
1月25日<火>(曇り、たまに小雨)
本日の購入物>
雑誌>日経キャラクターズ、アフタヌーン
7時半過ぎ起床。
出動。
Book1Stにてアフタゲット。例によって萌えないゴミが付属。
会社の先輩が割りとフィギュア好きなので進呈。
今日も今日とてコーディング&デバック。
問題点発見し、対処方法考えてたら、他問題点についての質問きたりして2015過ぎ。撤収。
帰り際、日経キャラクターズ購入。
帰着。晩飯食って、ネットして一日終了。
1月24日<月>(まあハレっぽい?篭ってたので(略)
11時過ぎ起床。今日は、休みの予定だったので問題なし。
昼飯食ってから録画視聴。
「NNNドキュメント」ネットゲーで廃人になる話。森教授がでて一気に胡散臭い番組に。
「HiME」…子供が頭の悪い大人の陰謀で死ぬ話ってやだなぁ。
「BECK」「ブリーチ」「コナン」「スクールランブル」「焼きたてジャパン」
「頭のよくなるなんとかカントカ」タイトル不明。唐沢センセがでてたので。
「ネギま」ゲームのお陰で、やっと生徒の判別ができるようになりました。
でもゲーム版とキャラの彩色が異なっているのでわかりにくいっス。
そんなこんなで夕方。
晩飯食って、両親とニュース番組など視聴。
大阪市の素敵な金の使い方などの話題で盛り上がる。
その後、部屋に戻り「人工少女2」をプレー。
衣装を変更して、作画参考用にスクリーンチャプターで画像を残そうとするも、元気に動き回るので上手く撮れません。ヒロシです。
エロシーンはソレもんのポーズなので参考にならんし。
そんなこんなで無駄な努力をして、あきらめ。
ネットして一日終了。
1月23日<日>(たぶん曇り気味?部屋に篭ってゲームしてるから天気わかんあい)
本日の購入物>
Win>人工少女2
9時半起床。
とりあえずネギまをダラダラとプレイ。
途中アマゾンの配達着。
昼飯食って、ネギま継続。
晩。晩飯食って、やっと二週目終了。
最下位を覚悟していたのだが、予想外にも最下位を回避することに成功。
ここで中断。
人工少女2をちょっちプレー。
金髪ツインテールとか、某ターミネーターメイドもどきとか作って遊ぶ。
んでネットして一日終了。
紗樹「…また、何を買ってるんですか…」
風羽「エロゲでしょ」
話せばわかる!
紗樹「問答無用!」(PAM、PAM、PAM)
風羽「そんな頭の悪いネタに使われたら、犬養首相が草葉の陰で号泣しますよ」
作画参考にならんかなーと思ったんだすよ?
紗樹「なんとかビーチ買ったときに、あんまし使えないって言ってたくせに。同じミスを…」
失敗は成功の母ッ!
風羽「それは学習能力のある人間の話です」
1月22日<ド>(まあ晴れ?部屋に篭ってゲームしてるから天気わかんあい)
10時半ごろ起床。
「ケロロ軍曹」「プラネテス」の録画視聴。
「ケロロ軍曹」山口宏脚本はなぁ…なんか…。
昼飯食って「ネギま」をダラダラダラダラとプレイ。
戦闘パートが(後半になるにつれ)激ムズに。とりあえず、戦闘に勝てなくても話は進めれるので。そうする。
夕方。一週目終了。
やはりというべきか、クラス成績最下位。
馬鹿な生徒を持った先生の悲哀を感じる。
って、リアル学生の時、俺も相当馬鹿だったがなー。まあ、今もか。
二週目に突入。そして晩。
晩飯食って、部屋に戻りネット。
toy-shop殿より30日の部屋確保完了の報告有。九鬼君に通知。
あとはネットをダラダラして一日終了。
「君のぞラジオ」聞きながらシナリオのテキスト打ちして寝る。
1月21日<金>(曇り気味、夜雪)
本日の購入物>
漫画>おおきく振りかぶって 3巻(ひぐちアサ)
雑誌>テックジャイアン 電撃大王
7時半過ぎ起床。
出動。Book1Stにて「おお振り」の新刊発見購入。
今日も今日とてコーディング・デバック。
まあ、思ったよりも進捗したかねぇ。だいたいの機能は入れ終わる。
来週で試験完了するであろうか。
以下次号。
2030過ぎくらい撤収。
本屋にて、電撃大王とテックジャイアン購入。
ついでにガチャポンで「びんちょうタン」の奴を1個ゲット。
帰宅。
晩飯食って、ネットして一日終了。
1月20日<木>(たぶん、曇り?)
熱がでた。ので休む。
一日コタツで寝て、だらだらゲーム。
1月19日<水>(曇り気味、ちょっと雨)
本日の購入ぶつ>
漫画>フルーツバスケット 16巻(高屋奈月)
PS2>RPGツクール、ネギま!
雑誌>少年サンデー
7時半ちょい起床。出動。
サンデー購入。だんだん購入基準ギリギリに近づいてきました。
んでBook1Stでフルバの新刊購入。
今日も今日とてコーディング。バグ発見しては改訂を繰り返しているうちに1945過ぎ。撤収。
帰りにゲーム屋にちょっとよってみた。買い込んだ。ほほえんだ。それが努力と…
帰宅。晩飯食って、トリビア見ながら親父と駄弁り。
そしてネギま!をちょっとプレーして、ネットして一日終了。
紗樹「では、言い訳でも聞きましょうか」
ええっと、空から降ってきた謎の光につつまれて、気がつくとゲームを持っていたんじゃよ?。
紗樹「最近の宇宙人は、ゲーム屋のレシートやら中古ゲーのポイントカードに判まで押してくれるんですねー。へー」
風羽「言ってて悲しくなりませんか?」
ラジアータがでるまで間が持たなかったンですにょー。
紗樹「ほんとに、堪え性の無い…」
1月18日<火>(まあはれ)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
本>ここが知りたい1、 日露戦争100エピソード
本?>げんしけん OFFICIAL BOOK
7時半起床。出動。
Book1Stにて、げんしけんのオフィシャルブック購入。…高い。
今日も今日とてコーディング。
動作させてるといろいろ問題が発覚したり直したり、調べたりで1930ごろ撤収。
帰り、サンデーGXと日露戦争ネタの本購入。
帰宅。
晩飯食って、お宝鑑定の番組見ながら親父と駄弁り。
その後、部屋に戻ってネットして一日終了。
1月17日<月>(雨のち晴れたり曇ったり、そしてまた雨)
本日の購入物>
文庫>うしおととら 5巻(藤田和日郎)
他>傘
7時半過ぎ起床。
出動。電車待ちしていると、俺の後ろの行列無視してよこにオッサンが並んだ。
割り込みする気か?と思ってたら、電車が来ると俺の前に割り込みを開始。
完全に割り込まれる前に、ブロックしてやった。
すると、電車の座席で俺の横に座ってきてケツプレスを掛けてきやがりました。
精神的にテンパってたら、奴にエルボーをかましていたかもしれん。
オッサンのおかげでイラツキながら会社着。
現在の業務に関係する二名が本日体調不調により休み。くわっぱっ!
1800杉本日の営業を終了。撤収。
帰り際、「うしおととら」の文庫買って、川西のジャスコに寄り折りたたみの傘を購入。
複雑骨折した折りたたみ傘を使っていたのだが、今日会社に忘れてきたのでついでに。
近所のスーパーにもよって買い物して帰宅。
晩飯食って、昨日視聴中断した「アルティメットガール」の続き視聴。
ソフビ怪獣に殴られて倒れるシーンが、無駄にアングルを変えてて笑う。
その後ネット他で一日終了。
親がサンプルでもらってきた青汁を飲んだ。うーん、マズイッ!
親は吐きそうとか言ってますが、それほど酷くもないかと思うのですが。
俺の味覚はやはりアレなんだろうかねー。
1月16日<日>(まあはれ)
11時ごろ起床。
昼飯食って録画視聴。「BECK」「ブリーチ」
「アルティメットガール」は途中で疲れて見るのをやめた。
その後「ベルセルク」をダラダラとプレイ。
晩。クリア。
晩飯食って、ベルセルクのムービーを全部見たのち部屋に戻る。
最近、あんまし頭を使わないアクション系のゲームをダラダラやってると頭痛がするやうになってきた。
ネットとかして文章読んだりしてると収まってくるのだが。
そういや、明日からラジアータのCM(プロダクションI.G製)が放送されるらしい。
俺が録画してる時間帯に放送されるかな?
1月15日<ど>(くもりっぽい?)
11時ごろ起床。
とりあえず昼飯挟みつつ録画視聴。「ケロロ軍曹」「スターシップオペレーターズ」「コナン」「スクールランブル」
「ケロロ軍曹」556の変身シーンがなんか凄く懐かしい。
そして、昨日買ってきた「ベルセルク」をプレー。
4〜5時間プレーしたところで疲れたので中断。
しばらく放置してた「ガンダム VS Zガンダム」をプレー。
試行錯誤の末、ガルマルートでドズル生存状態でクリア。ハマーン様ルートが新規ででてきたのでクリア。
晩飯。
疲れたのでゲームやめて録画視聴。「焼きたてジャパン」視聴。
その後、ネットしたり「ベルセルク」をちょっちやったり、君のぞラジオ聞いたり(今日はラジオスカイテンプルから始まった)なんやかやで一日終了。
あいかわらず雑音が酷くてよく聞き取れんなー。
1月14日<きん>(まあハレー)
本日の購入ぶつ
雑誌>電撃PS、ドリマガ
文庫>終戦のローレライ T、U(福井晴敏)
小説>幻翼の栄光(内田弘樹)
中古PS2>ベルセルク
7時半ちょい起床。
ねむー。出動。
Book1Stで電撃PSゲット。ジルオールの記事読み。PS版ジルオールプレイヤーは知ってるような情報ばかり。
ちぇー。
今日も今日とてコーディング。来週末までに完成するでせうか。
2015過ぎ撤収。
ラジアータ某が発売されるまでの二週間を潰すためにゲーム購入。ベルセルク。
帰りに再びBook1stでドリマガやらローレライの文庫等購入。
どうでもいいが、ローレライの文庫T巻がやたらと薄い。
ハードカバーの上下巻を四分冊したらしいが、これなら二冊にまとまったんでない?
とか思わなくもなかったり。無理か。
帰宅。晩飯食って、ネットして、プラネテス(録画)視聴。
タナベ役の雪野嬢の演技がすばらしいデスなー。作画も。
1月13日<もく>(ハレー)
7時45分過ぎ起床。もうなんか休もうかと真剣に悩みますた。
出動。すると、凍結道路でコケそうに。すべって、ころんで、失神〜
そして、今日も今日とてコーディング。
コーディングしてると時間の経過が早く感じますです。
2200過ぎ撤収。
本屋に寄るがなんもなし。帰宅。
晩飯食ってネットして一日終了。
1月12日<水>(ハレー、一時雨、晩に雪)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、P−mate
7時半起床。出動。
寒い。
今日も今日とてコーディング。
そして2145過ぎ。撤収。
帰宅。
晩飯食ってネット。
G-AXE氏に、XPでも動作可能なPCカードアダプタを教えてもらったが、在庫がなさげ。
むう。
今度梅田あたりを捜索してみるかなー。
まあ、光に乗り換えた方が早いような気がしなくもないが。
1月11日<火>(ハレー)
本日の購入物>
文庫>ガンパレード・マーチ もうひとつの撤退戦(榊涼介)
フィギュア>1/6スケール ガンコレクション 8ケ
7時半過ぎ起床。出動。
学生が沢山。ああ、電車が混む。うざー。
今日も今日とてコーディング。思ったよりは進捗した。
でもかなりベタコーディングしてるので、整理しとかんとアカンですー。
1800過ぎ撤収。
近場の本屋にはガンパレの新刊無。やむなくアニメメイトへ。
アニメメイト着。なんか1/6スケールガンコレクション(1ケ380円)があったので大人買い。
ガンパレの新刊も発見したので購入。
帰宅。晩飯食って、部屋でネットして一日終了。
1/6ガンコレを1箱だけ開けてみた。M-16A1でした。
1/6サイズだと、持たせるとちょうどいいサイズのフィギュアは、さくら、華、あゆ様だけか。
増員かけるかなー。でも、ボークス(日本橋)まで出かけるのめんどくさー。
1月10日<月>(ハレー)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通PS2
7時半起床。
世間的には祝日らしいが、出動。
今日を最後にまた電車が混むなー。まあ空いてる時間に乗ってるからあんまし関係ないけど。
今日も今日とてコーディング。ワリと作業が進んだような気がしたがいろいろ問題点とか抜けを発見したので意味なし。
1945過ぎ撤収。
帰りにゲーム屋に寄ってみる。なんとも言えない匂いが染み付いた店内だ。
特になんもなかったのでそのまま出る。
本屋で、ファミ通PS2ゲト。んで帰宅。
晩飯食って、ネットしつつファミ通PS2読む。
カラーページ数は多いものの、俺が読みたい作品の記事は殆どない。(絢爛舞踏祭0頁、ジルオール1/2頁)
バルドフォース EXEに4頁使ってたり、力配分がよくわからん。
九鬼君のHP復活を確認。
TOP絵の金ぴか髑髏(黄金バットを思い出すな)がいきなし表示されたときゃビビッたデス。
1月9日<日>(ハレ気味、ちょっと雪)
10時ごろ起床。
録画視聴。「ギャラリーフェイク」
んー。微妙。
「爆笑問題」のでてるバラエティ。パラパラ漫画のトコだけ視聴。
昼飯(カレー)食って、録画視聴継続。
「グレネーダー」おっぱいリロードのシーンで爆笑。アホ杉。
メインキャラの男が、どー考えても罠としか思えないところに考え無しに突っ込むところとかが萎え。
「ジパング」大和キター!と思ったら終わった。
「月詠」光の屈折をどーのこーのできる(風を操るモードの人みたいな)敵が死亡。なんか盛り上がらんな。
今年の新番組ラッシュは、微妙に不作っぽい。
その後、部屋でネットしたり。
「終戦のローレライ」の映画情報を収集したり。
その後、ガンパレを開始。で、晩。晩飯食ってからガンパレ続き。
ヨーコさんにデートすっぽかされたとこで中断。
またネット。
すると、ジルオールの発売日が3月に延期になったとの報ありんこ。
1月8日<土>(まあハレ?)
7時半過ぎ一旦起床。
その後MDを聞きながら布団に包まっているうちに意識喪失。
気がつけば12時過ぎ。
昼飯食った後、関西系バラエティ番組視聴。
Zガンダムの巨大模型やら、大阪のロボット開発の話やってたので。
自分をアニメの博士に例えると、テム=レイ博士と言う人物のロボットの腹部には連邦のマークが。
私は、メカに関してはジオニストなので、どいつもこいつも連邦系に走りおって。とか思ったわけですが。
んで、録画視聴。
「プラネテス」見損ねてた回。もうちょいで最終回か早いな。
後番組は、「ふたつのスピカ」になるらしい。大半見損ねてるのでありがたい。
「らいむいろ」
……えーと、(以下、あかほりさとるに関しての罵詈雑言が続くので検閲削除)
視聴停止。
「BECK」なんか見覚えのあるような絵な気がしたら、作画監督が梅津さんだった。
「コナン」ラオ博士が誰かバレた回。
夕方。部屋に戻りネット。
だらだらと2chを見たりなんかしてるうちに晩。晩飯食って、NHK総合のサイエンスZERO視聴(土星探査話)
その後、なぜか欽ちゃんの仮装大賞を見てしまう。
そしてまたネット開始。
ネットを見ていると、アニメージュに付録DVDがついていることを知る。
買ってたのに気づいてませんですた。
TV版「AIR」のAパートが入ってたので見た。わりとよさげ。(スタオペ、ねぎま、らいむ 視聴後だから余計)
でも2話約6K円か…。しかも最終巻は1話しか入ってないという。
むう……地上波で放送してくれんかな。
君望ラジオ聞く。浅井さんは正月通しでDQ8をやっていたそうな。
うちの会社に来てる派遣の女性もDQ8やるーと昨年言ってたな。
わりと女性ユーザー多いのかねーDQ。
オラはイランけど。(3がリメイクされたらやるかもだ)
1月7日<金>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>アニメージュ
7時半をわりと過ぎて起床。
そして出撃。
今日も今日とてコーディング。USBでシリアル通信できるアイテムゲット。
やっとこ動作テストをしながら開発できる状態に。
動作させてみると、いろいろ問題が。
1845過ぎで本日の業務終了。
帰り、本屋でメージュ購入。もうそろそろ読む必要が無いかも。
んで、スーパーで飲みモン他購入して帰宅。
晩飯食って、親父と駄弁りながらトホホ人物伝視聴。
その後ネット。
長らく音信不通だった九鬼君からのメールがキター!
(手の込んだ悪戯でなければだが)
とりあえず、東京から帰ってきている模様。なんにせよ無事でヨカタです。
1月6日<木>(曇り後雨のち曇り)
7時半それなり過ぎ起床。
んで出動。
今日も今日とてコーディングやら問題点の再検討だのやっているうちに2215過ぎ。
撤収。
2330頃帰宅。晩飯食って「ネギま!」の録画視聴。
10分ほど見たところで見るのをやめた。
もうちょい、精神的に余裕のあるときに見ましょう。
その後、ネットして一日終了。
1月5日<水>(曇り気味)
本日の購入物>
漫画>げこげこ(水上悟志)
7時半をわりとオーバーしてから起床。
うう、寒い眠い。動きたくないデシ。
やむなく出動。年末の作業を思い出すのとか、打ち合わせとかでそれなりに潰れる。
1930杉撤収。
本屋で”げこげこ”発見。購入。
んで帰宅。
晩飯食。なんか昨晩深夜一階で不審な物音がしたとのことで、一階はすべて雨戸閉鎖してた。
防犯装備をもうちょい買って来ようかなー。
「スターシップオペレーターズ」視聴。原作が水野センセなのであんましミリタリ描写に期待はしていなかったが…。
まあ、やはりといいますか。ツッコミどころが多数。
とりあえず、もうちょい見守ってみますかね。
ネット。すると、かずき氏のトコに空き巣に入られたという話が。
うにゅ。物騒な世の中になったもんじゃ。
1月4日<火>(曇り気味)
今日から早起きしようと思ったが、思っただけに終わる。12時前起床。
昼飯食いながらアカヒTVを見ていると、大谷なんとか言うおっさんが「フィギュア萌え族」なる造語をまだ言ってました。
しつこいですな。流行るまで言うつもりだろうか。
その後、録画で「爆笑問題」の番組で乙一氏がでてたのを視聴。
深夜ラジオのノイズの話で深く共感。うちの家山間にあるもんだからラジオの音ちゃんと入んないだよねー。
そして、本日年賀状が3枚追加。toy-shop氏としらひゆきえ様、んで宗教の人。
今日書かないと明日から仕事なので、PCで久方のお絵かき。
二名分だけ新規で描いて、宗教の人には過去絵を再利用した。
プリンタのインク切れ、インク交換etcでそれなりに時間が潰れた。
印刷完了。ついでに部屋の掃除を(ちょっとだけ)して、居間に移動。
詰み状態だった「ドーン・オブ・ザ・デッド」を視聴。(正月に見る映画じゃない気もする)
いやー、酷いオチですなー。昔見たゾンビ映画で似たような感じのがあった気がしなくもない。
オチの暗さはともかくとして、それなりにおもろかったです。
晩飯。
映像特典とか、オーディオコメンタリーでもう一回視聴。
しょっぱなに出てくる女の子ゾンビについて「日本で人気がでそう」とか言われてますた。
あと、あの子、ヒロインの娘かと思ったら違ったんですな。
あと、ネットして一日終了。
1月3日<月>(それなりにハレ)
12時半起床。明後日から仕事だというのに、こんな生活してちゃヤバイ。
昼飯食って録画視聴。
「スクールランブル(午前中に放送したやつ)」「HiME」
「HiME」あゆ様の中の人がどのキャラの声当ててるかやっと分かった。(いまさら)
能登さんはどのキャラあてても声かわらんからスグ分かるのにねぇ。
その後、GT4をプレイしたりDVD-R化作業でHDD空けたり「シノブ伝」を見たりしているうちに晩。
晩飯後、「あしたのジョー2」視聴。
あしたのジョーを見ているとどうしても、島本和彦の「あしたのガンダム」のネタを思い出してしまう。
んで、バビル2世はスキップ。
民放に切り替えると、俺の嫌いな占い師がデカイ面して「90パーセントの確立(テロップの原文ママ)で当たります」と宝くじの話をしていた。
ただし、「心の汚い人は当たらない」だそうで。
予言が外れても、それはお前の心が汚いからだ。とゆーインチキ臭い詭弁。
ああ、さっさと織田無道みたいに脱税とかで摘発されて消えて欲しい。
夜にTVのチャンネル切り替えてたらかなりの高確率で出現するので。
昨日のメールは司令閣下からのグリーディングカードとやらだったのが判明。
ネット上で「何かが当たる!」などと言うフレーズのメールは、誰から来ようと信用しないのでアレだが。
1月2日<日>(まあハレ)
12時ごろ起床。
昼飯食ってNHK総合の「量子論」の話みてから、録画消化。
「NHKに言いたい」「スクールランブル」「ブリーチ」「リリカルなのは」「焼きたてジャパン」の撮りダメを消化。
「あしたのジョー(劇場版)」「バビル2世(OVA版)」も視聴。
あしたのジョーの次に、OVA版のバビル2世を流すというのは、(OVA版製作者への)嫌がらせかいな。
途中晩飯はさむ。
んで、NHK総合の南極探検ネタの後編視聴。アノ状況で、全員無事に帰還するってのは凄いなぁ。
その後、「HiME」を2話だけ視聴、あと4話。
そしてネット。
すると、活劇司令官閣下の名で、フィッシングっぽいメールが着信。
司令閣下と俺の名前が(字違うけど)入ってるので、いったいどーゆー経路でこれが来たのかが気になる。
自分のマシンがウィルス感染してる可能性等をチェックするために、トレンドマイクロのオンラインスキャンとかにかけてみた。
スパイウェアのチェックも一応しとかなアカンかな。
紗樹「で、今年の初夢はどうでしたか?」
古城改造した学園の中を、キモイ虫に追われながら、琵琶法師(源平討魔伝のアレみたいな)とかを銃で撃退しつつ城を脱出、するとガメラが出現、篭城事件の現場に遭遇して、特捜最前線のメンバーと共に事件解決。でも人質に犠牲がでてためらわずに犯人を撃ち殺しておくべきだったと後悔した。
紗樹「長い上に意味不明な」
風羽「とりあえず、縁起物をカスリもしなかったようですね」
まあ、しょせん夢なんで記憶がランダムにでてるだけだし。
紗樹「なら、初夢なんで話題にしなきゃいいのに」
1月1日<日>(まあハレ)
11時過ぎ起床。
昼飯食ってから、GT4をやりつつ録画消化。
「ブラックジャック」「モンキーターンV」「月詠」「ジパング」の撮りダメを消化。
そんなこんなで晩。
GT4は、長々とやっているワリには、達成率が10パーセントに届かない。
賞金だけはそれなりに溜まったのだが。あと、私的にスーパーカーといえば、カウンタックなわけですが。なさそうですな。
んで、晩飯食って「NHKに言いたい」とか視聴。
視聴者意見で、NHKにCM入れろとかいう意見あり。民放見たく大口スポンサーに辛いネタは無視したりするようになって欲しいンかね。
途中で視聴停止して「トリビア」を見る。日本刀にM2ブローニングを連射するとこを見て笑う。
7発まで耐えてるだけでも凄いっス。
その後、NHK総合でやってた南極探検ネタのドラマ見て一日終了。
ネット用マシンの使い勝手がイマイチ。ノートンセンセがメモリバカ食いする様になってから調子悪いっス。
さて、今年の初夢はどんなかねー。
紗樹「また、エロイ夢でも見たいとか」
またってゆーほど見たことナイんですけど。なんでか仕事してる夢とか多くて。
紗樹「不思議ですねー、こんなにエロイ人なのに」
そんなにエロイかねー?あんま自覚ないんデスけど。
風羽「世間一般の女性から見れば十分に。」