日誌
2月29日<日>(あめー、くもりー、たまにはれー)
本日の購入物>
雑誌>OURs
漫画>ガンスリンガーガール 3巻(相田裕)、さくらがんばる完全版(中平正彦)
文庫>斬魔大聖デモンベイン 魔を断つ剣(鋼屋ジン+涼風涼)、ケネディ登場(ジョン・F・ケネディ)、亡国のイージス上下(福井晴敏)
8時に目覚め。二度寝。10時に目覚め。三度寝。11時45分目覚め。…うっわー!!
やべー、マジやべー。
大急ぎで出撃準備。していると、学会の某氏が来た。忙しいので相手してる暇なし。
昼飯をかきこんでそのまま出撃。
池田着。会館に着くと、張り紙が。3月中は改装のため使用できません。むうー。
G−AXE氏とともに、漆黒氏の到着待ちをしていると、toy−shop氏が出現。
でも、そのまま出勤するとのこと。忙しいねぇ。
3月は出動不可。4月後半ならでてこれるかも。と、言い残しそのまま出撃していった。
入れ替わりに漆黒氏到着。
んで、トーグの最終話を実行。
ラスボスが予想外にあっけなく倒れたので4時ごろ終了。また盛り上げに失敗気味。
まあ、PCに死人が出なかったので良かったですが。
次回予定を打ち合わせた結果、3月は無しの線で。次は4月予定。演目未定。
解散後、漆黒氏と甲川正文堂、構文堂を経由して川西能勢口着。
しばらくゲームやらその他もろもろ話して2145ごろ解散。
飯食ってネットしてるうちに日付変更。
さて、次回に向けてなんかネタを考えンと。……ぐう。
2月28日<土>(まあはれー)
8時前に一旦目覚めたが、二度寝。next起床は11時。
昼飯はインスタントラーメン。と、みかんの缶詰+ヨーグルト。
昼からは、明日のトーグ用のデータ作成とかしながら録画を消化。
「プラネテス」「MEZZO」「ガングレイブ」「マリみて」「グラヴィオン」「サヴァイブ」「あたしンち」
「アニメに使用されてる絵の具の話」などを視聴。
そして「ダフネ」…前張りアニメとは聞いていたがこれほどのものとは。
「グラヴィオン」自己犠牲ネタに量産型登場で燃え。
「プラネテス」…なんか、昔見たような。と思ったら「ふたつのスピカ」の入学試験の話でした。
でも、スピカにくらべて圧倒的なまでに殺伐としてますな。チェンシンも壊れたし。
そんなこんなしているうちに夕方。
ネットとかして晩。某学会のヒトが来たが居留守実施。
この間の会合でゲッソリしてるんだから、しばらく放置して欲しいの心。
新聞・マスコミ共に、ヒゲ達磨の裁判の話ばかり。そういや、東京でガス撒かれた日、東京観光してたんだよねぇ。
渋谷のバトルテックセンターに行ったのが懐かしい。
それはさておき、マスコミはヒゲ達磨をコキおろしているわけですが…。
この親爺が、あの団体をあれだけ大きく出来た「精神的」背景を作り出せたのには、マスコミも思いっきり一枚噛んでるでしょう。
ユ●・ゲラー他多数のインチキ超能力を喧伝して回り(現在も”霊能力者”やら”超能力者”を宣伝してる)
某大予言も、1999年がかなり近づいてからバカにする番組が作られたりしたが、80年代には、ひたすら恐怖を煽る番組バッカりだったじゃーねーか。
心霊写真も、写真家にかかれば一撃で現像・撮影ミス、視覚的トリック・錯覚。などであることがわかるハズだが、そーゆーのもやらない。
(その背景には、視聴者が科学的なのよりこーゆーのを望んでる(または納得する)所為だったりするんだが)
いまだにアノ親爺を信仰する人々を批判する前に、あんな頭の悪い宗教に引っかからない人を作るための番組でも作ってくれ。
特命リサーチも、最近ダメだし。(前からとゆー説もあるが)
まあ、引っかかる奴はそもそもそんな番組やってても見ない……か。
紗樹「宗教ネタとかになると、元気ですねぇ」
元気っつーか、腹立つから書きなぐってるだけだがな。
風羽「……こんな、人の来ない場所でマスコミ批判しても、便所の落書き以下ですが。いっそのことTV局にメールでも出したらいかが?」
こんなヒッキー予備軍の話に耳を傾ける奴などいない。
紗樹「なら、日記にこんなこと書いても意味無いし」
いいんだよ、どうせ俺自身生きてる意味なんてねーんだから…。生まれてきてごめんなさい。
紗樹「まだ鬱スイッチONのままですか」
2月27日<金>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
漫画>成恵の世界 6巻(丸川トモヒロ)
出動。眠い。
電車でゆっくり寝ようと思ったら、すぐそばで独り言を毒づき続けるウザイ親父がいたため寝そびれる。
んで、今日も今日とて試験。夕方からはテスト用のツール作ったりしているうちに2230に。
撤収。
これで、来週頭から出張に行くメンバーとは会うことがなくなる。…またバイトしたりしなければ。
バイトの収入を計算すると、なんだか就職してた時より収入がUPしてる可能性あり。
なんだかなー。
んで帰宅。途中、俺の真後ろでくしゃみを五連発した親父がいてウザー。
酔っ払ってんのか、ブツブツとまた煩い。
今日は、こんなんばっかりダナ。
飯食って気がつくとすでに翌日。はにゃーん。
紗樹「そういえば、やっと掲示板にカキコしてきたんですね」
もう当面カキコすることはなさそうだが。
風羽「何故?自分の掲示板は日記扱い気味に糞カキコ連発したりするのに」
んー”幻水(幻想水滸伝)3”とか”戦国無双”の話題で盛り上がってるとこに書くネタも気合もナイよ。怖くて。
紗樹「相変わらずのヘタレっぷりですねぇ」
だって、ホントに書くこと無いンですよ。しょうが無いじゃないカネ。
風羽「ホントに人間付き合いのできないヒトですね」
紗樹「もっと、こう、人に話しかける努力をしてください」
もともと俺は人に話しかけるのが超苦手(難度E)なんだよ。だからね。無理。
紗樹「……見える。こうやってだんだん引き篭もっていく様が…」
その前に生きるのを辞めたくなってきたのだが…。
風羽「しまった!追い込みすぎて鬱スイッチが!」
2月26日<木>(曇り気味?)
本日の購入物>
雑誌>少年エース
本>Windowsネットワークがよくわかる本
漫画>妄想戦士ヤマモト 3巻(小野寺浩二)
朝起きると、8時。マズー。
多いそぎで出動。なんとか間にあう。
今日も今日とて試験の日。
ついでに後輩の愚痴やら相談に乗ったり。そして11時回ってから撤収。
帰り際本屋に。エースをゲット。
…付録のアスカスタンド型立体パネルが欲しかったから、でわありませんよ。ええ。
日付変更後に帰宅。晩飯後、「BS漫画夜話」のビデオを見ながらネット。
2月25日<水>(まあ快晴ぎみ)
本日の購入物>
DVD>R.O.D THE TV 2〜5、アニメーション制作進行くろみちゃん2、エル・マリアッチ
マンガ>WHO FIGHTER(滝沢聖峰)、うたわれ痕こみっくHeart(結城心一)、何かが街にやってくる(諸星大二郎)
本>長坂秀佳 術(長坂秀佳)
雑誌>少年サンデー
8時ごろ目覚め。あんまし早めに梅田に行ってもナンなので、帯ギュを読んで時間つぶし。
んで10時40分ごろ出動。…したが定期を忘れて一旦帰還。
気を取り直して再出発。
そして梅田着。定例の爆撃コースを侵攻。
カレー屋で胃袋を満たしたのち、泉の広場近くのBook1Stへ。
飯食ったついでに寄っただけなのですが、結局4冊ほど本をゲットしてまう。
銀行で弾薬補充後、ヨドバシカメラへ。
地下階でLANカードを購入。次に5階へ。エアガンやらゲームやらを見て回ってそのまま3階へ。
R。O.Dの2〜4までを発見ゲット。5は見当たらず。
エル・マリアッチも発見。デスペラ、デスペラ&マリアッチセットのDVDと離れたとこに置いてあったので見つけるのに苦労した。
C・ブロンソンBOXは発見したものの、ファミ通でみた内容とはまったく違ってた(そもそもミスター用心棒のアレが入ってない)ので購入中止。
プラネテスはまだでてませんでした。
次は三番街のジョーシンへ。
警備員に目をつけられながらも、店内を物色。
R.O.D 5をゲット。…ここで、くろみちゃん2を捜すのを忘れてたことを思い出す。
ジョーシンには無かったので、やむなくヨドバシに戻ることに。
再びヨドバシ3階。にて「くろみちゃん2」ゲット。
これで本日のノルマ完了。
帰還。
帰宅後、LANの接続を試みる。失敗。何がオカシーのかサパーリ。
勉強不足ですニャー。
夕刻までやって、結局あきらめ。
少年サンデー、次回で「ファンタジスタ」が最終回。
新連載は…ちょっとどうしようもない感じのギャグ漫画。
サンデー購読が辛くなる一方だな。
晩。「ヘキサゴン」「トリビア」「子連れ狼(OPだけ)」「魁クロマティ高校」を視聴。
その後、ネットおよび帯ギュ読みしてるうちに11時まわる。
ああ、帯ギュは面白かったなぁ(遠い目)。
モンキーターンには、あんましハマれないのはなぜだろう。
脇キャラの問題かね。
11時も過ぎたというのに、この段階から「くろみちゃん2」を視聴。
アニメーション製作裏話な青春ギャグアニメ。
あっと言う間に時間が過ぎ日付変更。もう寝な。
2月24日<火>(曇りからハレ気味)
本日の購入物>
文庫>帯をギュッとね! 7巻〜 (河合克敏)
出動。
今日も眠い。ついでに右目の瞼がピクピクと痙攣する感じで気色悪い。
見た目は動いていないので、自分しか気づかない程度の動きのようなのだが。
今日は、現地での切り替え作業をシミュレートしてみる。予定だったのだが、いろいろとトラブルがあって
さっぱり作業進まず。
そんなこんなで10時15分撤収。
帰り際、営業努力の足りない本屋で(やむなく)帯ギュの残り巻を購入。
帰宅。
飯食ったあと「攻殻機動隊」視聴。
イノセンスの広告テロップが途中で二回も入ってムキー。
せめて画面に被らないようにくらいしやがりゃ。
2月23日<月>(曇り)
本日の購入物>
マンガ>プラネテス 4巻(幸村誠)
文庫>帯をギュッとね! 6巻(河合克敏)
その他>振動センサー、LEDスタミナライト
出動。
眠い。出社時間が15分遅れるだけで電車が空いているのがたすかる。
座席に座って寝てられるので。
今日も今日とて試験三昧。ちょこちょこ障害が発見される。……来週客先展開なンですよね?
マズー。
19時45分ごろ撤収。
帰りに本屋に寄る。帯をギュッとねの文庫残りを捜してみる。がこないだ俺が買って抜けた空間がそのままになってる。
2日間経ってるのに、そのまま放置かよ。
欠落巻(6巻)も補充されてないので、何も買わずに出る。営業努力の足らん店だ。
しょうがないので、ダイアモンドシティの未来屋書店へ。
6巻発見。…7巻だけないですじょ。……どいつもこいつも。
そのまま、AEONに向かう。振動センサーとLEDライトを購入。んで帰宅。
ぼへーっとネット。
していると、そういや「マリみて」のAパートのネタを書くのを忘れてたのを思い出す。
新聞部がバレンタイン企画を提案するが、執行部により却下される。そこで新聞部部長が繰り出した秘策とはー。
といろいろ勝手に脳内補完して楽しみました。Aパートだけ。
さて、明日が終われば、水曜日。
そう、エル・マリアッチの発売日。そしてC・ブロンソンBOXの発売日でもある。
……予算足りるやろか。
紗樹「一体、どれくらい買うつもりなんですか?」
エルマリアッチ、C・ブロンソンBOX、R.O.D THE TV2〜最新分、プラネテス 最新分まで、PCカード(LAN)、アニメーション制作進行くろみちゃん2。
風羽「……買いすぎ」
しょうがない。
紗樹「何が、”しょうがない”ンだっつーの」
いや、こーゆーのはね。ユーザが、買い支えないと、だめなのよ。ね?
風羽「定職についてるならかまいませんけれど。…ぷーの癖に。」
違うッ!定職に着いてないだけだっ。
紗樹「それを、ぷーだっつーんでしょーが」
労務状態がいささか不安定…。
紗樹「プー」
2月22日<日>(曇り、そして雨)
11時起き。
昼飯を買出しに出撃。んで帰還。
親が出かけてたので、これ幸いとばかりに録画を消化。
「グラヴィオン ツヴァイ」「頭文字D」「モンキーターン」「プリキュア」「デカレンジャー」「デジキャラ」「マリみて」
を消化。これで残るは映画類と「ダフネ」だけ。
「頭文字D」…やはりこーゆーオチか。哀れな。
「デカレンジャー」ロボ戦の後に簡易裁判にて宇宙人を処刑。犬の司令官閣下とか、それなりに見所が(^^
「モンキーターン」ダンプしたことを怒る古池師匠。…こないだ、師匠自身が経験の少ない主人公にダンプしてなかったっけ?
記憶違いか?
そんなこんなで、録画の消化しているうちに昼が潰れる。
晩。
とうとう某学会のイベントに連行される。
20時始まり。と言いながら、座る場所がどーの、こーのと15分位贈れて始まる。
最初は各地域ブロックごとのパフォーマンスで始まる。ウチの地域のみ凝ったパフォーマンスで受けをとっていた。
以降、長くて死にそうな、お話が続く。
しかもスピーカーを駆使して大声で喋るモンだから耳が痛い。イヤーウィスパーでも買っとけば良かった。
長々長々と話を聞かされてうんざりしきったところで、ラストのお偉いさんが、また坊主批判。坊主の不幸を願えば功徳を積むことになる(意訳)な発言有。ぐったり。
そんな発言するから、危険視されるんだろが。
22時30頃。やっと帰宅。つかれた。精神的に。
帰宅すると、雨漏り発生確認。今までとはまた別の”リフォーム”箇所。
またかっ!
リフォームした箇所が積極的にボロイとゆーのがナンですな。皆さんも欠陥工務店の欠陥工事には注意しませう。
2月21日<土>(まあ快晴)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
文庫>なぜ人はエセ科学を信じるのか T、U(マイクル・シャーマー)、月は無慈悲な夜の女王(ロバート・A・ハインライン)
マンガ>とどのつまり(原作 押井守、画 森山ゆうじ)
その他>ガチャガチャ(にゃんにゃんにゃんこ のキーホルダー)
7時半頃珍しく目を覚ます。が、例によって二度寝により9時起き。
久々に「ふたつのスピカ」視聴。
次に「プラネテス」視聴。ニンジャの生死いまだ不明。
10時過ぎに川西能勢口に出発。
電車の中で「川の深さは」を読み始める。……なんか、昔別の作品で聞いたような台詞が…。
おかげで「保」の声が緑川光に固定されてしまいまった。
アニメイトを軽く探索。電撃大王のみゲット。
次は紀伊国屋。店内をぶらついて、「なぜ人はエセ(略)」と「月は無慈悲な(略」と「とどのつまり」をゲット。
現時点では特に必要なモノはないのでこのまま帰還。
帰り際に昼飯他購入して帰着。
昼飯食って、ちょっぴり筋トレをしつつ、HDDビデオ内の特捜最前線をDVD−Rへ退避開始。
CMカットして10話分を退避。津上刑事殉職編の2話のみスキップせずに見たのでそれなりに時間が潰れる。
「頭文字D」視聴。碓氷峠の勝負完結。…で、矢尾声の人の恋の行方は?
「サヴァイブ」長らく見てきたお陰で、シャアラの声もわりと平気に。人間の順応ってすごいかもだ。
夕刻。「鋼の錬金術師」視聴。以前出た殺人鬼再登場。なんか愉快なキャラになって…。
「カレイドスター」すっかり良いキャラになった感じのユーリ。しかし…お前が元凶かぁッ!
「クレしん」視聴。
クレしん終了後、HDD内の整理を若干進めて部屋に戻る。
「SFボディスナッチャー」は録画しておく。
9時過ぎ、また某団体の人襲来。
再び某ソフトで落としたゲームの話題。その手の方法でゲームとかやらんのかどうか聞かれたので、やらんと返答。法的に真っ黒だし。
(つーか、裁判で12億円の損害がどうのって判決がでたんでなかったかな?)
そーすると、そーゆーとこストイックですねー、とか言われた。
ストイックつーか、アニメ、ゲームを作ってる人々の生活、低賃金、超残業、休み無、etc
を考えれば、オトしたゲームをプレイしてることを、人ン家の玄関先で”大声”で語れまいよ。
せめて、声を低めるくらいのことをしてくれ。
そんな人が、勤行(お経を唱える)の最後に「世界平和」がどうのと一文をつけても説得力無いっス。
(nyで損害を受けた側と利用者側で対立が発生するから、経済的対立は争いの元ですだよ)
と脱力した。これで明日またなんか集まりに行かなアカンのか、と考えるといささかゲンナリ。
以降、ネットとかで一日終了。
ここ一週間近く、”ひがしのさくら”さんとこのHPに行っては…
紗樹「行っては?」
何も書き込まずに帰ってくる毎日。
風羽「一体、何しに行ってるんです?」
いや、HP開設お祝いとか、いろいろ書き込みに…。
紗樹「書き込みしたらいいじゃないですか」
なんつーか、俺のやうなウジ蒸君が書き込みなどして良い雰囲気ではないような…。
紗樹「どーゆー雰囲気だと…」
結構頻繁に書き込みある見たいなンで、俺の書き込みした後カキコがピタリと停止する事態とかを想像すると。もう指が動きませんよ。ガクガク
風羽「……コミュニケーション破綻者」
せめて…内弁慶って呼んで。
紗樹「内でも、まったく強くないでしょ」
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ <パタッ
2月20日<金>(3連超快晴)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
図鑑>学研の大図鑑 世界の戦車・装甲車
マンガ文庫>帯をギュッとね! 1〜5(河合克敏)
出動。
今日もいつもどおりの試験ではあったが、なんか明日明後日は会社の電源がどうのとゆー理由で(linuxサーバを落とす必要がある)早めに終了。
1830頃に撤収。
んだもんで、ゲーム屋によってみた。なんもなかった。
まあ、今度の25日は大量の買い物が待っている(エル・マリアッチのDVD。そして、C・ブロンソンBOXが出るそうデスよ!)
ので、イランゲームで金使ってる場合では無いわけだが。PCカードも必要だしな。
次に本屋。電撃大王を捜索してみるも発見できず。明日が発売日だっけか?
その代わりに、戦車な図鑑と、帯ギュ(モンキーよりコッチが好きなのよねぇ)の文庫を確保。
やたらと重くなったカバンを抱えて、アステ1Fの本屋にも寄ってみたがやはり電撃は無し。
…フィギュアがついたせいで実は売り切れ続出などということはあるまいな。
まあ、別に買えなくてもそれほど痛くは無いんだが。
そして帰還。
帰宅後飯を食ってると、TVで犯罪関係の特番が。
例によって例のごとく、犯罪の内容をいろいろと解説。
今回の目玉ネタは、ATMを使用すると口座の情報から暗証番号までが漏れてしまい、カード偽造・口座スッカラカン。
というネタでした。ATMって電波で情報やりとりしてたのねン。
そりゃまあ、漏れるわなぁ。
対策としてはクレジットカードは使わない。または、口座を分散させて、カードで使用する口座には大金は置かないコト。
だそうです。もっともデスな。面倒だが。
「ATMの安全神話は崩れた」とか表示されて、「そりゃぁ、神話だもんなぁ」(byあさりよしとお)と思った。
次にリフォームネタの番組を見て、ネット。
…デモンベインのPS2版の発売日延期のお知らせを見て脱力。
スパロボMXも二月程延期になったらしーので、3月のゲーム購入はなくなりますた。
まあ、プーの身にはありがたいかな。
というわけで、本日の営業は終了いたしまふ。
2月19日<木>(超快晴)
調子悪かったので本日はバイトを休む。
昼頃からそれなりに復調したので撮りダメの消化活動実施。
「鋼の錬金術師」「カレイドスター」「金色のガッシュベル」「あたしンち」「モンキーターン」「京極堂(最後までタイトルを覚えてない)」
「マリみて」「MEZZO」「ガングレイブ」「グラヴィオン ツヴァイ」を視聴。
いろいろ思うところあって、今後タダで見た作品について非難がましいことを書かないことにする所存。
なので気に入ったネタだけ書きます。
「鋼の錬金術師」子煩悩なヒューズ中佐が相変わらずイイ味だしてる。あと新キャラのほくろの女性軍人の人。TV放送終わったら原作買おうかねぇ。
「カレイドスター」レオンの過去が明らかに。…ED見てたらもはや外国の人ばかりになってるような。
「金色のガッシュベル」ロップスとウマゴンの声が同じに聞こえる…とおもったら、”かないみか”さん&”こおろぎ”さんでした。
「あたしンち」それなりに笑える。渡辺さんが良い味を出しすぎですな。
「京極堂」最終話。当初予想より見れました。バイキンマンの中の人ボイスと独特の作画が良かったデス。
「モンキーターン」ワリと面白い。ただ、どう落ちをつけるつもりなのだろう…。
そんなこんなで夕方。
飯食った後「TVチャンピォン プロモデラー選手権」視聴。
ロボ改造の際に、審査員に「プラモ京四郎」の作者が出てきて笑う。
ロボバトルの際、次々パーツを破壊されつつ勝利を収めた「G(がちょーん)・パンチ」装備のロボ燃え。
やあ、ヒーローロボはこうでなくっちゃ。
しかし、審査員にあのお方が出てるんだから、ハンダで作ったヒートロッドをつけるとかのネタくらい欲しいよなぁ。
そして晩。ネットして早めに寝る。
2月18日<水>(超快晴)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、サンデーGX
TRPG>異能使い
マンガ>暁の歌 藤田和日郎短編集
その他>ブロードバンドアクセスルータ、LANケーブル、DVD−R、3段物入れケース。
9時起き。
本日はハローワークへ求人票を漁りに行く。
到着。求人票を漁ってると10分ほどで、はよ帰れテロップが流れる。
が結局30分ほど見たあと撤収。
10時半。池田映劇に寄ってみる。
「指輪物語」をやっていたわけですが、開始時間が45分後なのと、終了時刻が2時半くらいだったので見るのはやめる。
商店街の定食屋に寄る。
なんか、自動ドアは開いたものの店内が真っ暗。まだやってないのか。
と思ったら、なんか節電でもしてただけの模様。カレーうどん定食を食う。
甲川正文堂へ。
猫がいた。んで本を物色してる俺の脚の周りをうろうろするので困る。
GXと異能使いゲッツ。
次に構文堂。
暁の歌ゲッツ。
駅構内の商店街は休みだったので、そのまま池田を離脱。
能勢電で途中下車して、ジョーシンに向かう。
DVD−Rとブロードバンドルータ、LANケーブルなどをゲッツ。
商品もってデジカメのコーナーを見て回ってたら、万引き防止装置にかかって警報が発動。
しょうがないので、そのままレジに行って清算。
すると店員の女性に「ネットの環境」について聞かれる。
eo64だと言ったら(案の定)ホームファイバーにどうのこうのと薦められる。
話そらしついでに、プリウスの最新Verの上位機種3つは店に置かないのかどうか確認。
……調査結果によると当面置きそうにないとのこと。
置いたら、電話いたしましょうか?と言われたが、販売価格しだいでは買わない、とかヨドバシに行ったりする可能性があるので辞退した。
ついでにダイエーで買い物。
ダラダラ歩き回って、3段物入れを購入。
んで帰還。
帰還後「攻殻機動隊」「サヴァイブ」「プリキュア」「ガングレイブ」視聴。
「攻殻機動隊」笑い男編で話が連結してるので、私的に好ましい展開に。
「サヴァイブ」ハワードが最後までDQNな行動をとったままだとどうしようか。つー展開でしたが。
「プリキュア」2話だけ。…あいかわらず微妙。
「ガングレイブ」スペリオール化した太い人ローターで飛んでるとこで笑いました。
その後部屋に。
LANの接続しようと思ったら、ウチのノートパソにはLAN端子が無かったことを思い出してがっくり。
そういや、使う必要無かったからあるかどうか見てなかったンだよなぁ。こんどPCカードを買いにいかにゃ。
しょうがないので買ってきた雑誌を読んだりしているうちに晩。
「トリビア」視聴。
…をしていると、某団体の人が来た。おかげで一部のネタを見過ごす。
まあ、つり橋が落ちた話は、幾度と無く「驚愕の映像」系の番組で紹介されてたやつだと思うのでかまわんけど。
その後、もう一回「攻殻機動隊」を視聴して、風呂入ってネットして寝るであります。
2月17日<火>(曇り気味)
本日の購入物>
本>マンガ原稿料はなぜ安いのか(竹熊健太郎)
出動。
今日は割りと寒い。まあそれでも、水着一丁で−15度の世界に放り出されたロシア人よりは暖かい。
今日もワリと遅くまで労働。
帰宅後新聞のテレビ欄を見ると、関西テレビのニュース番組で、「美少女ゲーム」「拉致監禁」がどうたらつーネタをやってた模様。
ネットで調べて見ると、タイトルから連想される通りの展開だった模様。
正直、同じエロゲでもあっち系の奴はイランのだが、規制すれば子供相手の犯罪が減るという保障はまるで無い。
エロゲやらエロマンガなどあるとは思えない、アフリカの某国では、ゲリラ連中が女子中学を襲撃。
100人単位で連行・暴行・そして兵士に仕立て上げる。という子供の権利条約など屁とも思わぬ(というより存在を知らないと思われ)行動をとっているわけで。
アジアの幼女売春などが一向に減らんのは、貧困が主な原因なんでは。
なら、エロゲ・エロマンガ廃止より、ロリ税でも掛けてその金で被害者救出およびアフターケアーした方が良いンでは。
350億円の市場規模があるならなおさら。
まあ、統一なんとか系のプロ市民とかに、そんなことできないでしょうけど。
過去二千年の間に死山血河を築いてきた、世界宗教の分派(異端とも言う)の人々だし。
2月16日<月>(まあハレ)
出撃。
今日は少し暖かいような感じ。と思ったが風が強くてやはり寒い。
いつもに比べてカナリ早く帰還。
親父とテレビを見ながら喋くってるうちに11時。
ニュースで詐欺の話をやってたが、チラシ配りのバイトをするには50万円が必要。
と言われた時点で詐欺を疑って欲しい今日この頃。
9000人も騙される人いるのねぇ。
んでネットして一日終了。
仕事してると一日終わるの早いな。
2月15日<日>(まあハレ?)
11時起き。
トーグのあらすじまとめ、をやらなアカン。
と思ったのだが、やる気がサパーリ起きない。
親が飯食ってるあいだに、HDDレコーダにかなり溜まりつつある録画を消化しようとするも、「腹へって無い」
とか言って、居間を占拠。
やむなく部屋に篭って、落書き。
萌えキャラ描きが停止してたので描いてみる。
……アニメータは偉大だねぇ。
アニメージュを見ながら描いたが、いつもどおり似ない。
夕刻からは、パワプロ10をダラダラやりながらネット。
そんなこんなしているうちに、夜が更けていく。
2月14日<土>(はれ…あたたかったが、夕方から寒く)
10時起き。
早めの昼飯後、「プラネテス」視聴。
相変わらずニンジャ達の消息不明。今回はラヴィ活躍の回。わりと泣けた。
あと、クレアがヤバイ方向に。あの声でテロリストになったら、カテ公と区別がつきませんデスよ。
他の視聴対象「あたしンち」前世ネタ。昔オーラが見えるという後輩に苦笑させられた経験を思い出す。
「金色のガッシュ」キンチョメの妹萌え回後編(違う)
「モンキーターン」原作よりレースシーンがわかりやすいな。連続した画で見れるからか。
親が会社休みだったのでTVを明け渡し、自分の部屋に篭る。
そしてパワプロ10。
サクセスモード、二年目を半月ほどプレイしたところで中断。
以降ネット。
9時頃になり、某団体の人からお誘い。
やむをえず同行。
久方の勤行。中学ン時以来だな。
その後はダラダラとオタ会話。やたらとnyで集めて来た画像やらエミュのゲームを見せられて困る。
あんましこの手の方法を”好ましくない”(英国風表現)と思っているためで。
とはいえ、ビデオの貸し借りも実際は著作権違反と思われるのでえらそうに言えない罠。
11時前に帰宅。
以降またネット。
そして一日終了。
2月13日<金>(はれ…あたたかい)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、ベストPC
今日も今日とて、以下略。
なんか今日はやたら暖かい。
暖かいのは良いことだ。どうせすぐ寒くなるだろうが。
そして帰還。
飯後ネットをやっておると、昨日のネタ元が、市民提供のヨタ話をニュース風にUPしてるトコだったことが判明。
旭日新聞の読者投稿欄を記事風にしたようなものか。
そんなモンにたやすく煽られて、脊髄反射的に駄文を書いてしまうとは。情け無い。
嫌韓厨のコトを笑えんなぁ。
昨日のネタは削除しようかと思ったが、自分への戒めとして残しておくことにする。
最近、電撃PSを読むのが辛くなってきた。
新作情報はイマイチつーかFFの記事なんてこんなにページイラネ。
攻略情報は大半やる気起きないゲームばかり。
もうそろそろ買うの辞めた方がいいような気がしてきた。
2月12日<もく>(まあはれ)
出動。眠い。
今日も今日とて試験三昧。そして帰宅すると11時過ぎ。
飯後「クロマティ高校」と「デジキャラット」視聴。
大量に録画しても見る暇無いな。
ダラダラとネットをしていると、ガンパレ関係のネタが。
韓国でガンパレが放映(ケーブルで)されて、日の丸がでてきたり日本人名がでる(当たり前だろ)のが気に入らん。
とか言ってる。
日本の作品を放映して、名前が日本人名だからうんぬん。と文句を言う考え方が理解不能。
日本人名が呼び難いとかの理由なら、まだ理解できるが…。
…と、こんなネタばかり広まるので、ネットで嫌韓な人が増えていくのね。
2月11日<水>(まあはれ)
出動。ではなく爆睡。
そして昼からパワプロ10をダラダラと。
サクセスモード。PAR使わなきゃどうにもならんわ。
俺の腕でわ。
PAR使って能力値上昇させてなんとかクリア。
…とかしているうちに夕方。
フリーズ発生したりして中断したところで、買い物に出撃。
そして帰宅。
昨日買ってきた、地震対策用のポールをウチの部屋で一番不安定そうな本棚にセット。
前買ったやつは短すぎてセット不能だったが今回は最大75cmまで伸びるやつ買ったのでセット成功。
んでパワプロ10続き。
そして一日が終了。
2月10日<火>(はれー)
本日の購入物>
文庫>高い城の男(ディック)
その他>家具固定用ポール、振動感知機×3
出動。
とりあえず、きりのいい所までやったら8時半撤収に。
早めに帰ると、某団体の会合の誘いがやって来る、きっと来るー。ので買い物して時間つぶし。
ダイヤモンドシティに立ち寄って買い物。
ぶらぶらしているうちに9時半over。
帰宅。
飯食ってから「攻殻機動隊」視聴。
”笑い男”編スタート?結構よさげ。問題は民放放送版は一部エピソードが歯抜けになる点だな。
ついでに「頭文字D」視聴。
次回決着編。まあ主人公が勝つんでしょうが。矢尾声のにーちゃんの恋の行方の方がいったいどうなるのか心配。
2月9日<月>(曇りぎみ)
本日の購入物>
本>学研の大図鑑 世界の戦闘機・爆撃機
雑誌>アニメージュ
妙な夢をみて目覚めがよろしくない今日この頃。
そして出動。
いろいろあって帰還。
試験とかだけで一日潰れるねぇ。
帰り際本屋による。と学研から戦闘機・爆撃機の大図鑑がでてた。おもわず衝動買い。
あとアニメージュ購入。ひさしぶりに。
飯食って、「鋼の錬金術師」をもう一度見たら12時過ぎ。
ああ、明日も出勤か。しんどいにゃ。
2月8日<日>(とっても良い天気)
なんか、平日にバイトがあるのに起きたら11時回っているという夢を見て起きたら9時で日曜でした。
なんか腹たったので二度寝。そして11時。
早めに昼飯を食ってから、池田への出発準備。
今日のメンバー。漆黒氏、G−AXE氏の二名。
やはりtoy−shop氏は現れず。あと、GPMの原さんフィギュアを漆黒氏に提出。
さて、本日の演目はTORG。
前回の話の直後から話が続く。
ラスト戦闘は、かなり強敵に設定していたのだが、G−AXE氏の振り足し連発でどうにもならないダメージを受ける。
この時点で残り時間1時間。残パートを消化するには時間があまりにも足りない。
ので、ここで前編打ち切り。
映画ネタやらなんやらしながら1時間ダベって撤収。
とりあえず次回予定は29日ということになったので、部屋確保しに行く。
お爺さん一人だったので、受付してくれないのでは、とか思ったが問題なく受け付けてくれたので助かった。
帰りに、一旦川西能勢口で降りて、西友に行く。
んで100円ショップで少し買い物して帰宅。
帰宅後「バンキシャ」を見ながら飯を食う。
元検事のオッサンが、歩行者優先で踏み切りはみんな立体交差にすべき。とか言ってた。
土建の人は喜ぶ発言だが、鉄道関係者には嬉しくない発言ですな。
その後、パソで落書きしながら9時まで時間つぶし。
以後ネットして一日終了。
TORGのあらすじまとめ他は、次回の日曜日とかにやろう。
紗樹「100円ショップでナニ買ったんです?」
ステンレス製角型トレー、文庫本収納袋×2、救急箱。
風羽「なんか、脈絡の無い買い物ですね」
トレーはフィギュア作成とか用、文庫収納袋と救急箱は部屋の整理用
紗樹「やっと部屋掃除を開始するんですね」
……4月位になって暖かくなったら。
紗樹「せめて3月に…」
2月7日<土>(たぶん、はれ)
7時頃一旦目覚め、そして二度寝。
next起き時間は11時。
寒いと起きるのが億劫でねぇ。
昼飯後、録画視聴しつつ、明日のトーグの準備。
「プラネテス」ああ、ニンジャ全滅か…。サヨナラニンジャ。クレアがテロリストへの道に進みそうな気配あり。
「モンキーターン」古池さんの娘登場。いいねいいね。(なにが)
「頭文字D」相変わらず矢尾声の兄ちゃんがイイ感じ。拓海の親友とはエライ違いだス。
「京極堂」なにやら良くわからんうちにクライマックス?次回で最終回。次の番組は「光と水のダフネ」だっけか?
「ふたりはプリキュア」理系ガールズがワリ(眼鏡が二人)と良さげ。内容自体はちょっと微妙。アクションが思ったほどでわなかったので。
「デジキャラット」流し見。
「ガングレイブ」やっと、人外バトル開始か……次回からだが。(長かった)
「マリみて」百合がどうでもイイ人からすると、コレっつーモンが無いな。
「MEZZO」引き続き作画微妙。回想シーンのアクション作画との差が歴然としすぎて涙もの。メゾフォルテ買おうかな…。
「グラヴィオンツヴァイ」ギャグの少ない回になると覿面にイマイチ感が。燃えないスーパーロボモノは辛い。
「サヴァイブ」なんか遺跡を発見。でもカニガーディアンに追い散らされる話。メカとかのレトロぶりはサジタリウスを彷彿とさせるのだが。
ってなことをやっているうちに6時がせまってきたのでTVに切り替え。
「SEED(再)」をやっていた。この頃はまだマシだったんだが…。
そういえばSEED2製作決定という噂有。よりによってSEEDかよ。
「鋼の錬金術師」本キチな眼鏡さん登場。R.O.Dのヒロインみたいですにゃ。本を発掘するまでの苦難についての妄想で笑う。
「カレイドスター」そういや、最近これくらい長い話数使う作品減ったなぁ。まあ、DVD購入を考えると少ない方が楽なんだが。
「クレしん&ボーボボ SP」クレしんだけ見て視聴中断。
この段階で一応明日のトーグ用シナリオをおおむね検討完了?
もうちょい詰めたほうがええかなぁ。と思ったが、もはや寒くて考え事をするのが嫌になったきたので辞める。
今日は洋画劇場で「指輪物語」をやっていたがDVDもってるので見ないことにする。
NHKスペの中東ネタは録画のみで視聴は次回回しに。
2月6日<金>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>ふぁみ通
漫画>G戦場ヘブンズドア 3巻(日本橋ヨヲコ)
例によって例のごとく。
昼にファミ通を読んでいると、DVDの発売リスト中に「エル・マリアッチ コレクターズ・エディション」があった。
「エル・マリアッチ」!、超低予算で作られた、デスペラードの前作。
ムテキの二人組が大活躍するお話(たぶん)
こりゃ買わねばねば。
そんなこんなで帰宅して飯くったら探偵ナイトスクープが始まった。あう。
2月5日<木>(アメっぽい曇り)
本日の購入物>
雑誌>ヤングサンデー
というわけで会社へ。
組合せ試験をするも、途中でナニな事態が発生し、俺担当分は大して進まず。けきょ。
7時半頃撤収。
帰りに本屋へ。ヤンサンゲット。
「モテモテ王国」の短期連載最終号なので、これでヤンサンとはオサラバです。
いやあ、イマイチな雑誌でありました。
んで帰宅後、飯食ってちょっとだけ「エースをねらえ」を見た。
「ガラスの仮面」の時は月影センセのハマリっぷりが面白かったわけですが、今回はイマイチかねぇ。
どうせなら、お蝶夫人はもっとやりすぎなまでに縦ロールを追加して欲しいとおもった。
興味を失ったので、後は部屋に篭ってネット。
「MONSTER」がアニメ化されるという情報ゲット。…原作読了済みの人間は見ない方が賢明な気がする。
それにしても今日はとても寒い。寒い…。さむい。
早くあたたかくなって欲しい。
2月4日<水>(おおむね曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
バイトは休みの日なので12時まで爆睡
昼飯後に3時間程「零 紅い蝶」をプレイ
最終パートあたりまで進んだところで、最終ボスっぽい敵出現。
とりあえず最強のフィルムをカメラに装填し、敵に挑む心優しき戦士達。一人だが。
しかし、ファインダーモードで見てもいつまでたってもダメージが与えられる状態にならない。
んで奴が攻撃モーションに入った瞬間、攻撃可になったがすぐ奴の攻撃がヒット。
一撃死亡。復活アイテムも使用不能な完全死。そしてメニュー画面に戻る。
…そこにくるまでに結構うっとおしい敵(神官)と戦闘してからノーセーブ状態だったので。
やる気喪失。
やる気うせたついでにスーパーに買い物。
帰宅後は、久しぶりにフィギュア作成の続きをしてみる。
以前頭部作成途中でほったらかしだったので、髪部分の盛り付けとかしているうちに晩。
飯食って、「ヘキサゴン」「トリビア」視聴。
「ヘキサゴン」は555の人が勝利。ソラで曲の作詞・作曲者名を言えるスゴイ奴。
うらやましい記憶力じゃなぁ。
「トリビア」はミツバチがスズメバチを蒸し殺すネタで、ファーストガンダムOP曲がかかる。
他、ベルバラネタで原作者に「非常に無理を言って」えらいネタを、オスカル&アンドレにやらせたり。
あいかわらずオタっぽいネタの多い番組ですにゃ。
サンデー。「ロボットボーイ」終了。
だから、もっと他に終わらせるべきものがあるだろうに…。
とはいえ、あんまし盛り上がらん漫画だったのも確かではあるが。
2月3日<火>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>レプリカント 15
本>図解雑学 飛行機のしくみ
7時半目覚め。んでバイト初日出勤。
組合せ試験の準備から、初回試験をいけるところまでやった結果、22時半撤収。
初日からコレかい。
まあ、時給それなりに高いようだし(世間相場知らんけど)しょうが無い無い。
あと昨日聞いたより時給が300YENup。したが、期間が3月Mくらいに延長する方向に。
ありがたいンだか、ありがたくないンだか。
昼休憩時、公衆電話からハロワに電話。
失業給付の待機中にバイトする場合届けとかいるのか?とか問い合わせ。
結論。認定日にキチンと報告すれば、いちいち届けはイランらしい。(あまり長い場合は別らしいが)
帰りに本屋によって、レプリカント(フィギュアの雑誌)やら図解雑学の本買って帰宅。
脚が筋肉痛でヘロヘロです。
晩飯食ったら日付変更。「攻殻機動隊」の録画を視聴。
作画が少し微妙。アクションもなし。タチコマが相変わらずいい感じ。
2月2日<月>(曇り、時々雨)
本日の購入物>
雑誌>OURs、アクションリプレイ
漫画>無限の住人 15巻(沙村弘明)
本>パレスチナ (エリアス・サンバー著 飯塚正人監修 他略)
7時半に目覚め。そして二度寝。
8時後半に目覚める。
OH!シッバル
大急ぎで着替えて出撃。
幸い、打ち合わせより早くついた。んで、発掘した会社支給の「マナー辞典」を返却。
が、打ち合わせそのものがそれなりに遅れた。…急ぐんじゃなかった。
とりあえず、組合せ試験についての説明受け。
なんか、嫌な感がなくもないが、えらく切羽詰まってるようなのでとりあえず手伝うことに。
今日は昼過ぎに撤収。
足が攣りそう…。脚部筋肉がかなり衰えている。
帰りに本屋へ立ち寄る。「無限の住人」ゲット。OURs発見できず。
川西能勢口到着後昼飯ゲッツ。カレーうどん。
次に池田へ。
まず、会館の部屋確保実施。完了。
んで本屋めぐり「甲川」「耕文堂」でそれなりに本をゲット後、ゲーム屋へ。
たいしたものは発見できず。
川西能勢口で定期買って帰宅。
会社からTEL有。失業給付の待機期間中にバイトしても給付は遅れないらしい。…届けをだしておけば。
電話で確認してみるか、と、TELしてみると録音テープっぽい音声が。
…5時すぎたからですか?
電話での確認は明日かけることにする。…明日からバイトなのだが。
録画から「カレイドスター」だけ視聴。
ポリスのプロポーズ話。展開的に明るい方向に進み始めた感じで良い。
以降、ダラダラとネットとかしているうちに夜も更けてしまう。
ああ、明日から仕事かぁ。かったりー
紗樹「かったりー、じゃ無いでしょ」
朝7時半になんか起きれねー。
風羽「…そんなことで、就職できるんですか」
夜勤の仕事でも捜すか。
紗樹「それはそれで、昼に起きれねーと叫ぶ姿が目に浮かぶようです。」
じゃあ働かない。
紗樹「働け」
2月1日<日>(まあハレ)
なんか、伸びたラーメンをすすりながら攻殻機動隊を見る夢を見た。
そんなこんなで12時起き。
「ギレンの野望」にさっそく飽きたので、今度は「零 紅い蝶」をプレイ。
どこまでやったのかカナリ忘れてる。
プレイしてると、雑魚霊との戦闘中に雑魚霊の動きが停止。ついでに当たり判定も無くなった。
こいつを倒さないと部屋から出れない。……霊現象?
しょうがないのでリセットして再挑戦。
2時間ほどプレイしたところで、疲れたのでやめ。
買い物ついでに、大阪府知事選に行った。
帰宅後、パソで落書きをしつつ映画視聴。
「光る目」(カーペンター版)、まあ可もなく不可もなし。
「電撃」セガール…衰えたな。と思わせるアクションシーンが連続する。
セガールにワイヤーアクションなどは不要なのですじょ。エライ人にはそれがわからんのです。
「バタリアン」(オーディオコメンタリー)
なんでもいいが、TV版の吹替が入りバージョンのDVDが出ないかねぇ。
「エイリアン2 完全版」ランス・ヘンリクセンがたまらなくイイ。
ってな感じで一日を終える。
明日は早起きしなきゃだわ。
1月31日<土>(曇り気味、今日は寒い)
深夜に、突如思い立ってギレンの野望をやり始めた。
それにより起床時間は12時に。
まあ、いつもと大して変わってないわけだが。
んで、昼飯にパスタ食って、ビデオ視聴。
「ガッシュベル」キンチョメの妹萌えに目覚める話(嘘)。この手のノリは好きだねぇ。熱くて。
「あたしンち」扉開けっ放しでトイレつーのはウチでも似たようなモンだよなぁ。
「プラネテス」伏線を消化しつつうまく話が進んでゆく。
さすが、一人で脚本書いてるだけありますな。
人気のあるノノを出してみただけ、に終わらせずハチマキ発見のエピソードにつなげたり。
「テストは大事だよね」も結構重い台詞だよね。ノノが言うと。
次回予告でとうとうロックスミス登場。ニンジャ達にせまる生命の危機。
プラネテスを二回ほど見たあと、「KEY」のDVD化。
調子にのってDVD化を推進してたら30枚あったDVD−Rが無くなった。
また今度買いにイカンと。
その後、また「ギレンの野望」をダラダラプレイ。
しつつインターネット。
漆黒氏より、会館の部屋確保ができなかった旨報告あり。
知事選があるので予約できない(そら明日使えないのはわかるが)ということらしい。
月曜日のバイト説明を受けた帰りにでも確保しにいくか。
…説明が何時で終わるのか知らんわけだが。
そんなこんなで夜。
ギレンをダラダラやっていると頭痛くなってきたので辞める。
どうにも単調な作業が続くので辛くなってきた模様。
そもそもシーマ様萌えだけでやり続けるには無理があるゲームだな。
さて、もう二月か。
これで二ヶ月間プー生活を続けたわけだが。早いモンだねぇ。
1月30日<金>(曇り気味でもあたたかい)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、ヤングサンデー
10時起き。
自転車こいで本屋に向かう。
ヤンサンと電撃PSゲット。OURsを捜してみるがさすがに無い模様。
近くのローソンに捜索の手を伸ばしてみる。が無し。
月曜日会社の帰りに捜すか。
んで、昼飯も買出しで「のり弁当」。
飯後、「サヴァイブ」視聴。
後ろ髪をまとめたメノリがイイ感じ。
恒例のDVD化作業。
今日は「獣兵衛忍風帖」と「オーガス02」
「獣兵衛」は何回見てもエエですな。「目あきは不自由よの(若本ボイス)」
「てぇめぇえがぁっ、生き返るっつーんならッ、何度でも、殺してやらァァ!(山寺ボイス)」
もう十数回見てるのだが、何度でも見れますにょ。
オーガスはこないだ見たばかりなので、録画してる間ファントム・ブレイブをプレイ。
なんか、ちょっと疲れてきた。
あんまり延々とやり続けるゲームではないかなぁ。
といいながら10時までプレイ。
久方ぶりに「探偵ナイトスクープ」を一部視聴。
”仮面ライダーになりたかった女”とゆーネタをやってたので。
どうせ最近のイケメンライダーのことだろうかと、思ったら。
”ショッカー”と戦うとかの発言から違うっぽいことが判明。しかも「まだ改造されてない」とか言ってるので。
イケメンライダー類では無いことが判明。
しかもスーツ自作(かっこ悪いが)、ソレっぽいカラーで塗られたバイク(自前)とゆー、スゴイ人でした。
しかし、自分をバカにした同窓生を悪の手先に襲わせて、助けずに立ち去るとゆー人で(^^;
ライダーに謝れーっつーか、ライダーになりたいのならまずライダー魂を、仮面ライダーSPIRITSでも読んで勉強しなおすのコト。
あれでは改造されても、ただのバッタ怪人にしかなれぬて。
1月29日<木>(よい天気)
例によって例のごとく。
昼飯はスナックパン。
んで「ガングレイブ」「マリア様」視聴。
「ガングレ」これで1話に繋がりましたな。まだ続くということは、ハリーを倒すまでやるのかねぇ。
「マリア様」ただのほのぼの話をやられるよりは見れるかも。
以降ビデオのDVD化。今日は0083とか音速雷撃隊とか。
音速雷撃隊。泣ける話だねぇ。緑川光はこーゆー苦悩するキャラあてるの上手いなぁ。
サモンナイト2とか。
そんなこんなしているうちに夕方。
晩飯後、ドールハウス選手権を視聴。ミニチュアとか好きなモンで。
細かいなぁ。俺にはとてもできんな。手先が超不器用だから。
その後「ファントム・ブレイブ」やりながらネットして一日終了。
代わり映えしない毎日。脳が腐るかもだ。
んで、バイトの件は結局話を聞きに行く事に。
なんか、スケジュール的にかなりテンパってるらしい。
そんな状態でリリースして大丈夫なのかしらん。
紗樹「もう十分に腐ってますが」
Σ(゚Д゚;
風羽「そのAAは、この間使いましたが」
Σ(((゚Д゚ ;)))
紗樹「もうええちゅーのに」
1月28日<水>(よい天気)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
いつも通り二度寝で11時。
昼飯の買出しついでにサンデーゲット。
帰宅後、「クロマティ高校」「MEZZO」視聴。
「クロマティ」いつ頃から未読の分のネタになるかねぇ。かなり先っぽいが。
「MEZZO」動きと広川ボイスしか売りが無いのに、動きがイマイチ二回目。前回よりマシだが。
HDD内に残してた2話〜今回の4話までを削除。1話のみ残ってればいいや。
んで「特捜最前線」のDVD化した後は「ファントム・ブレイブ」継続。
夕方頃、ランダムダンジョンで全滅したところで中断。
んで、再び買い物に。
メリケン粉と蛍光灯の点灯管を買出しに。
……ところでメリケン粉って、パン粉?小麦粉?とどっちやらワカランかったので電話で確認。
もうだめぽ。
8時まで落書き。以降「ヘキサゴン」と「トリビア」視聴。
「トリビア」オタネタが多すぎではないかと。ただ、ウルトラ水流なんてトリビアっつー程のネタでは無いでしょ。
んで深夜。
さて、再びバイト要望のメール着信アリ。
どうしたもんだかなぁ…。
1月27日<火>(まあ天気)
11時沖。
8時に目が覚めたんだがなぁ。やはり二度寝はイカンですな。(何度目か)
インスタントラーメンを啜ってビデオ視聴。
「攻殻機動隊」動きが良し。タチコマが結構いい感じ。
しかし粘着弾が当たるんなら、普通に鉄鋼弾頭で狙撃でもカタがついたのではないかと。
犯人を生かして捕らえるつもりだったからかな?
「グラヴィオンツヴァイ」温泉話。戦闘中にカラオケしはじめる司令およびオペレータズでわらた。
以降、特捜最前線ビデオをDVD化作業しているうちに晩。
夕刻メールを確認すると、再度バイトの勧誘メールが着信してた。
結局断ることにする。
前にやってた仕事の組み合わせ試験の応援なのだが、よくよく考えると、仕事の内容が記憶から飛んでおり役に立てそうにないので。
断りメールを送付。
んで「ファントム・ブレイブ」をプレイしながらインターネット。
レベルアップやら合成に追われているうちに深夜。
1月26日<月>(ほどほどに天気)
8時おき。
午前中はダラダラとアニメ視聴。
「鋼の錬金術師」暗い展開が続くがそれなりに見れる。でも新OPとEDにはまだ慣れない。
「カレイドスター」やっと明るい展開になってきた。レオンがちょっぴり壊れ気味だが。
「クレしん」ユーコピー?アイコピー!のネタが使われたり、風間君がイベントホライゾンの英語版を読んでたり。
「イニD」矢尾声の彼に春は来るのでしょうか。
「モンキーターン」師匠登場。…声が微妙に(脳内)イメージに合わない感じ。まあ耐える範囲ですが。
「京極亭」平家が残した超兵器。この兵器が量産された暁には源氏の雑魚共など!といいながら壇ノ浦で敗北する平家の人がいたのだろうか。
この辺まで見たところで、銀行へ。
府民税とか国民年金の振込み実施。……エライ高くつくこと。
その後食料買い出して帰宅。
飯後、親から電話あり。庭に水撒きせよとの指示。やむなく実行。
ファントム・ブレイブ。
レベル上げのコツがわかってきたので、昨日に比べ格段にスムーズにレベルアップした。
高レベルダンジョンに、パレメータが減少する「称号」(クズ、大失敗 など)をつけると、登場敵キャラのパラメータが格段に低下するので勝ちやすくなる。
んでマップクリア毎に相当な経験点が入る。
本日一日で、レベルが一気に二倍近くハネ上がった。
あと会社からメール有。
組み合わせ試験のバイトしないか?とゆーお知らせ。
…どうしようかねぇ。やってもエエけど、仕事関係の記憶がかなりトンでるからねぇ。
あと、確定申告とか金銭面でいろいろややこしくなりそうだしなぁ。
1月25日<日>(まあ天気)
12時起き。もう標準状態。
昼飯にインスタントラーメン(塩ラーメン)食った後は、ファントム・ブレイブ継続。
シナリオを進めるのをやめて、ランダムダンジョンでレベルアップ作業にいそしむ。
難易度低いダンジョンにすると経験点の貯まりが遅く、非効率的なので、難易度高ダンジョンに挑む。
ダンジョン攻略中は途中セーブできないため、攻略不可能っぽい敵がでてくる前に、ダンジョンを途中脱出する必要あり。
しかし、ダンジョンを脱出するスキルを保持しているのは、ダンジョン師というあまり素早くない職業の人なので、脱出を実行する前に皆殺しの憂き目にあう可能性あり。
というか、何度目か全滅。
んで、ファントムをプレイしつつ映画視聴。
「二百三高地」「ナデシコ」「アキバハラ」「ウテナ」の劇場版連続視聴。
「二百三高地」小学生時代に(TVで)見て感動した映画。教えて〜くださ〜い〜
やはり何度見ても酷い話だなぁ。愛は〜し〜にぃ〜ま〜すか〜
「ナデシコ」は、前にtoy−shop氏と見に行ってたので二度目。
なんか、終わりが微妙だねぇ。続編でもやるのか?と当時は思ったが、その気配なし。
「アキバハラ」可も無く不可もなし。
「ウテナ」笑えるけれど。わけがわかりませんデシ。
んで晩飯。カレー。
次に「R.O.D THE TV」視聴。
思ったより良かったっス。1話のアクション部分もデキ良かったし。続巻買っても問題なさそうですな。
一度見終わった後、オーディオコメンタリー版でもう一回視聴。
等しているうちに一日終了。
廃人生活に完全に馴染みつつあり。かなりヤバイかもだ。
紗樹「ヤバイなんてもんじゃないデス」
Σ(゚Д゚;
風羽「もう…手遅れね」
Σ((゚Д゚ ;))
1月24日<土>(とってもイイ天気)
11時起き。
昼飯を買出しに。今日の昼飯ハンバーグ弁当。
飯後「トランスフォーマー」「あたしんち」んで「プラネテス」視聴。
今日のプラネテスのテーマ。ヒモは氏ね。
視聴終了後、ファントム・ブレイブ継続。
夕刻、一旦家事で中断。
庭の鉢に水をやるべく、バケツを探してみると、夕方にもかかわらずバケツの水が凍ったまま。
ひっくり返すと、ドスンと落ちてきますた。ここは寒いところだ。市街地と違って。
以降、ファントム・ブレイブ三昧で一日を終える。
面白いのではあるが、ムズい。
効率的なレベルアップ方法を見つけんと…。
本日だけで5回以上ダンジョンで全滅した。
1月23日<金>(とってもイイ天気)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、ヤングサンデー
そこそこの時間に目覚めたが、ごっつー寒かったので二度寝。
いつも通りな時間に。
自転車で本屋へ向かう。
アフタとヤンサンゲットして帰宅。
昼飯は予定通りカレー。
んで、ビデオのDVD化を進行。
しつつクロッキーに落書きしたり、筋トレしたりで夕方。
「金色のガッシュ」視聴。
晩飯後は、ファントム・ブレイブをプレイ。
あっという間に11時。
1月22日<木>(まあ晴れ)
本日の購入物>
漫画>朝霧の巫女 4巻(宇河弘樹)、STREGA! 3巻(米村孝一郎)バジリスク 3巻(山田風太郎&せがわまさき)
雑誌>電撃大王
DVD>二百三高地、R。O.D THE TV、劇場版 ナデシコ&ウテナ&アキバハラ
CD>ジャングルはハレのちグウ LOVE☆トロピカーナ大行進
PS2>ファントム・ブレイブ(日本一ソフトウェア)
9時起き。珍しく。
「ガングレイブ」「マリみて」視聴。
「ガングレ」来週あたりで1話に繋がるわけですな。んで、解決編はゲームをヤレというところで終わりそう?
「マリみて」今週は最後まで見ました。次回から急展開とかしませんかねぇ。
10時30分ごろ出動。一路梅田へ。交通費が片道570YENもかかるのは痛いねぇ。
梅田到着後は、いつもの爆撃コースを巡回。
泉の広場前Book1St…に向かう前にカレーを食った。
んで、本屋でまた購買を再開してしもた電撃大王やら漫画3冊をゲット。
NEXT目標ヨドバシへ向かう。
地下のパソショップを散策。
液晶モニターの張り紙「ドット欠けがでてても返品交換しないよん(意訳)」見て、高い金だして買った製品にいきなりドット欠けがあったら。
哀れやなぁ。つーか、この張り紙見たら購買意欲低下するな。
ソフトコーナーへ行くと、「ラグナロックオンライン」が発売されていました。
必要スペックを見てみる。稼動には56k以上の通信回線が必要なそうで。
eo64ではかなりギリギリ。なので買わずに立ち去る。
エスカレータ…ではなくエレベータで5Fに上昇。
エアガンコーナーを見る。マルイの製品で3k程度でガスガンが買えるのが判明。
ちょっと欲しかったが、現状買っても使い道ないのでやめる。
次行ってみよう、ゲームコーナー。
スパロボMXのデモがあった(新撰組のデモは無視)。
アニメーションパートは力はいってますなぁ。それだけの可能性がありますが。
散策。ファントム・ブレイブ発見。ゲット。
ついでに綾波(+アスカ)育成計画も手に取りそうになるが、無事回避。
ポイントで購入したのでタダ。
下階で、ホームセキュリティ用品とかを見てみる。
ガラスの振動感知センサーで良さそうなのがあったが1ヶ4kYEN。見通しの悪い場所にある窓の総数4。
…諦め。
次、DVDコーナー。
劇場版3点セットが30パーセント引きのワゴンセールに掛けられてたので、保護しておく。
レジに並ぶとえらく待たされる。
3人レジに店員がいて、俺を含めて4人しか客が居なかったのに、俺のレジが終了する頃には10ン人並んでる始末。
ついでにレジ係がポイントの使用有無を聞いてこなかったのでさらにイラツキ。
現ナマで購入する。
ヨドバシを脱出。次に三番街のPitONEへ。
地上を歩いているとかなり強い強風。追い風だったのでラクチン。
DVDを漁る。
すると、とうとう発見した「二百三高地」 (゚∀゚)キター
気をよくして「R.O.D THE TV vol.1」とハレグウのCDもゲット。
ポイントで購入。タダ。
ついでにセキュリティグッズを見ると、振動センサーが1ヶ0.9kYENで売っていた。
でもイマイチっぽかったのでやめた。
そして帰還。
DVD化計画を推進。
していると、親父の指令を受け中断。
食器洗い。
米洗い。
灯油ストーブの灯油補充。
勝手口前電灯の電球交換。
外で作業してると、チョー寒い。
しかも交換しても電灯がつかない。原因究明は明日回し。寒いから。
DVD化作業再開。「妖魔(前編)」とかをDVD化して本日作業完了。
晩飯は「カレーうどん」昨日の晩飯からカレー三昧。むろん明日の昼もカレー。
そしてファントム・ブレイブ開始。
気がつくと0時。…むう、恐ろしいゲームなんじゃぜ?
1月21日<水>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
もう例によって例のごとく12時までゴロゴロ。
んで、昼飯を買出し。ついでにサンデー購入。
DVD化作業を継続。
「究極超人R」とか「レイズナー」とか「ドラグナーのOPだけ」とかをDVD化。
また不要なテープの削減に成功した。
ついでに「MEZZO」視聴。
………なんじゃ。こりゃ。ストーリーがナニなのでアクションと広川太一郎ボイスしか売りがなかったのに。
とうとう、広川ボイスのみになった。マジやべーッス
そして晩。
なんか病の前兆現象についての話をやっていたので視聴。
ネタの中で一番信用できなかったのは、”東洋医学の名医”と称されていたおオッサンの産毛の増減でどうのとか言ってた話。
その後「トリビア」視聴。
某戦隊モノ風味の音楽にのって現れる7人の黄門様で笑った。
んでラスト「レイズナー」の「狙われたアンナ」の回をDVD化して
風呂入って、ネットして寝る。
明日は買いモノ予定。
起きれるカナ。でっきるかっなっ、でっきるっかな、はてはてほほー
紗樹「…なんスか?その歌?」
デカルチャ− Σ(゚Д゚;
風羽「若い子は知らないでしょう。もはや。」
1月20日<火>(快晴)
眠れないので朝方までDVD見たりして、寝て、起きると11時。
昼飯後、溜まっている録画消化作業開始。
「モンキーターン」彼氏が惚れっぽい男だと、苦労するね、澄ちゃん。原作忘れてるからかそれなりに見れます。
「イニD」 矢尾声のニーちゃんに春が。なんか、すぐに冬が来そうだが。
「京極堂」火付け女の話。
「明日のナージャ」最後の助かり方が、なんだかなぁ。どうやってナージャの居場所を知ったのか。解説なしかYO。
「デジキャラット」惰性視聴。
「グラヴィオン」それなり。たぶん最終話まで見ても、大半の登場キャラの名前を覚えれないと思う。
「攻殻機動隊」新番組期待度No1。
だが、見終わった感想はまあまあ。30分モノだと展開が速すぎな気がする。
1時間くらいはやはりあった方がイイような。
そんなこんなの後、親父に録画頼まれてた「その時歴史は動いた 辛亥革命」を視聴。
次に、「映像の20世紀 ヒトラーの野望」視聴。
晩に、母親が帰ってくると、ひと悶着あり。
なんか、クレジットカードで不審な請求の通知がキターとかなんとか。
見てみると、毎月定額の引き落としがされることになってる。7月12月に金額が上がっている所から分割払いっぽい。
結局、不審でもなんでもなく、母親がそれなりに高額なアクセサリー買ってた事が露見した。自爆。
自分の買い物の請求くらい自分で気づけと(略)
あとは落書きとネットで深夜。
1月19日<月>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX、Comickers
昨日ど同様の目覚めカタ。
昼飯を買出しついでに自転車で本屋へ。
こないだまでは坂道のぼり終えた時点で、胃の中身が逆流しそうなまでに疲労してましたが、慣れてきました。
もう少ししたら、もうちょい遠出する様にセンと。
で、「GX」を捜索するも無い。がComickers(広江センセのインタビュー有)を購入。
次にローソンへ向かう。すると「GX」が1冊有。ゲット。
自転車を自宅に一旦置いた後昼飯買出し。
「のり弁当」他を購入。帰宅後昼飯。
今日はDVD化作業は断念し、たまりっぱなしの録画を消化。
「マリ見て」…どうも合わない感じ。早送りしたい欲望にかられたので、GXを読みながら流し見。
それにより内容把握度が65%低下。
「トランスフォーマー」微妙。メカに線を増やしすぎな気がするんだが。見づらい。
「金色のガッシュベル」バトル系少年漫画ノリは嫌いではない。というか好きな方だな。
何度倒れても、どれだけボロボロになっても、青臭い台詞を吐きながら立ち上がる姿が大好きだ。
「鋼の錬金術師」あいかわらず暗い展開だこと。ロゼがどうなったか不明のまま。ぐぐぐ
「カレイドスター」レオンが壊れた! Σ (゚Д゚ ;) やばい
「あたしんち」山下がいい味だしてる。声は鉄砲塚さんか、朝比奈の中の人だねぇ。
「クレしん」終わった後のネタが一番笑った。途中まで「ひまわり声」だけで展開し、ラストだけこおろぎさんの大人声でアレな台詞をあてたトコ。
まだ残ってるが、この辺で本日は終わりにして落書き。
久方ぶりに「マンガ術」とかの本を取り出して、全身画の描き方を練習してみる。
2時間で挫折。
中心線から、左右の身体パーツを配置するときに等距離に配置しているつもりなのに「左右反転」するとズレてる。
もう、これは脳の認識的にダメな状態で固定されているとしか思えん。
まあ、仕事で絵描きをするつもりは無いので、下手でも困るこたぁ無いわけだが。
やはり矯正するには一日三百枚くらい、人体デッサンとかせなアカンのやろなぁ。
さて、22日は「ファントムブレイブ」の発売日。
梅田に買いに行くとして、それまでに…「零 赤い蝶」を終わらせておかないと。
明るいウチにしかやる気のおこらんゲームなのでさっぱり進んでいない。
紗樹「”マリみて”について、そんなダラダラと合わない理由を書かなくても…」
まあ、書いてしまったものは仕方が無い(丹波調)
風羽「しかし、サヴァイブも、代行の上げたツボポイントから外れてませんか?」
あれは、”極限状況下での群像劇”に該当する。
紗樹「あんまり、極限状況って気がしませんが、マターリとしてて」
いや、あれは、どうしようもないDQNが存在するという”極限状態”をどううまく乗り切るかとゆー話だから。
1月18日<日>(快晴っぽい)
8時くらいに一旦目覚めたが、二度寝三度寝で12時。
昼飯後、台所のタイルおよび換気扇周りの清掃。
油汚れベッタリで、2時間ほどかけて終了。
犯罪の手口がどうのとゆー番組(再放送)を視聴。
ガラスの割り方について、犯罪を助長している感のある番組である。
手口を公開されても、対策に結構金がかかるので、対策する人間の数より犯罪の方法を真似てみる奴の数の方が多そう。
その後「モンキーターン」「サヴァイブ」を視聴。
「モンキーターン」は、予想よりは良かったかな。原作ファンに結構叩かれてから。
おさけ装備の澄たん萌え。
「サヴァイブ」ハワードを早くなんとかして欲しい。あれだけのDQNにもかかわらず、みんな優しすぎ(^^
その後、落書き開始。
うぬー。上達せんなぁ…。
紗樹「鬱はおさまりましたか?」
まあ、軽度だったので、なんとか。
風羽「さっさと仕事探した方がいいんじゃないですか?精神的に」
どんな仕事が向いてるかねぇ。
紗樹「そもそも、仕事向きでないような。」
永久就職とか。
紗樹「……ヒモですか」
風羽「といいますか、ソレ選択不可能でしょ。」
(´・ω・`)
1月17日<土>(曇りっぽい)
午前中に雪がちらついたらしい。寝てたので気がつかンかったが。
昼に起き出して飯。
TVが占拠されてるのでDVD化作業できず。
部屋に篭って、「スパロボα」の続き。
4時頃買い物のため一旦中断。帰宅後再開。
晩9時、エンディング。やはりαが一番おもろいなぁ。
以降、ネットと落書き。
落書きしながら「プラネテス」のビデオ見よう。と思ったらビデオを「録画モード」にしてませんでした。
_| ̄|○
やっちまった。トホホだな。
DVD買うか。あるいは再放送を期待するか。
1月16日<金>(おおむね曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
本>知恵蔵2004
9時頃に目が一旦開いたがすぐ閉じた。次に開いたのは11時。
そのまま12時近くまで布団でゴロゴロしてから起きる。
んで、魔女の宅急便をDVD−R化。その間に買い物へ。
一路本屋へ。上り坂の上向かい風がキツく、本屋に到着時にはかなり疲労。
本を購入。3060YENを3000YENにまけてもらった。つーか消費税取らないのかにゃ?
一旦自宅に戻り自転車を置いて、つぎにスーパーへ買い物。
昼飯とか買って帰宅。
「魔女の宅急便」をHDDに入れた後CMカット。次に「ロードス島」の残りをHDDへ。
やはり2巻だけは録画不可になる。…もういいか。炎の旅立ち、あんましデキ良くなかったし。
ラストに「エリアル」の1巻目(なぜか1巻しかない)をHDDに。イマイチだったから続きを買わなかったのだろうか。
思い出せん。
録画完了。これでかなりイラネーテープ群を片付けることができた。
が、まだ結構残ってるな。テープ。
明日、明後日は親が休みでテレビ使用不能なので、他の事せんと。
もうそろそろ、就職やらなんやらに向けて事を起こさんとアカン。と思いながらもダラダラする姿が目に浮かぶ。
晩は、過去の日記を読んでみた。
2000年12月から2002年7月まで。
……なんか、他人の文章読んでるかのように覚えてないことの多いこと。マズー
1月15日<木>(曇り気味)
夜中。昼近くまで寝てるので夜寝れない。
んで、考えごとしてるうちに、ダウナー方面に思考が進む。
マズー。
生死について考え始めるとロクな考えがでてこないな。
気分転換に「フルーツバスケット」のDVD視聴。
6巻目を見てるうちに寝ちまった。
んで目覚めると11時。
見てる途中だったフルバの6巻視聴。
昼。インスタントラーメンを食い、ロードス島戦記のDVD−R化を進める。
しかしロードス島の2巻だけ、なぜか録画できない。なぜだ。
2巻は飛ばして9巻までHDDに録画完了。
その後、TVやらHDDレコーダの配線周りをいじったのち、新番組「バーンナップなんとか(タイトル忘れ)」視聴。
……なんだかな。アクションも”いま弐”。登場キャラも合わない。
次回から録画対象から削除だね。
そして夕刻。
だらだら落書きなどをやっているうちに10時。以降ネット。
と、いうわけで鬱気分が再発してまいりました。
紗樹「フルーツバスケット見て直ったんじゃなかったんですか。」
少しマシになったかな。
風羽「なに考えても鬱方向に向かうんですから、さっさと寝て下さい」
寝ようとしてもイランこと考えちまうんだよねぇ。
紗樹「…昼まで寝てるから」
……睡眠薬でも飲むか。いっそ。
風羽「なんか、デンジャーな響きが…」
どうせ、存在価値ないしな…。
紗樹「駄文にまで鬱文章かくなや」
生まれてきてすみません。
風羽「ダメですね。」
1月14日<水>(曇り気味、雪も降ったり)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
早起きするつもりが、例によって12時。
レンジでチンで作れるスパゲッティを食う。んで、特捜最前線5本分をDVD−R化した後お出かけ。
自転車でふらふらと、本屋に向かう。
到着。商店街のシャッターが全部閉まってる…。水曜は定休日かよ。
しょうがないので、オアシス(スーパー)に入ってみる。雑誌類はなかったので、途方にくれてると、向こうの方にローソンがあるのを発見。
コンビニがこの辺にあるとわっ!
歩いてローソンまで行ってサンデー購入。ついで近くにあったポストにtoy−hop氏向け年賀状投函。
こないだ会ったときに渡された年賀状で初めて住所がわかったので、今頃投函。
十何年来の友人にも住所を教えてもらえないこの状況が、俺の孤立ぶりを語っていますですな。
まあどうでもいい。
んで帰宅後は、HP更新作業継続。
夕方頃に更新実行。
サンデーの新連載を読んだ。……青年誌に行け。とか思った。
主人公の設定が、エロゲの設定みたいで、どうにも。
あと「きみのカケラ」も、エロネタに走りすぎ。あいかわらず読みにくいし。山下いくと程ではないが。
ワリと気に入っていた「売ったれダイキチ」はもうそろそろ終わりそうな雰囲気。
最近始まった「怪奇千万!十五郎」みたいなゴッツイ詰まらん奴の方を切って欲しいんだが。
そういや、「ふぁいとの暁」も読まなくなってた間に消えていた。とほー。
「明日のナージャ」視聴。もうすぐ最終回か。
「ピースメーカー」は、次回から「攻殻機動隊」と時間が少しかぶるので、見ないことにする。ので見ずに削除。
「魁クロマティ高校」一応見た。腹話術ネタでした
んで「ヘキサゴン」問題の中に「野球狂の歌」の水原勇気の魔球名とかがありました。そら一般人ではわからんだろ。
しかし見てもいないのに知っている私。歌を知ってるからだったわけだが。ゆうき〜ゆうき〜どり〜むぼ〜ぉるぅ〜
「トリビア」視聴。最高点数つけたのが古代オリンピック選手が素っ裸だったとゆーシロモノで、学校の参考書レベルのネタなのに。と思った。
その後、ネット。
冲方丁センセのHPにある過去の日記。ドラクエUネタで泣きそうになる。
巧いなぁ。あのイライラさせられるだけだった、サマルトリアの王子様がこんな泣けるキャラになるとは(^^
こんな文才があればねぇ。…無理だが。
紗樹「努力もせんと、才能だけ欲しがるのはいかがなものか」
風羽「まあ、努力する才能が無いようなので仕方ありませんね」
酷い。
紗樹「そう思うんなら、努力ぐらいしてみせなさいよ」
どうすれば努力できるのかな。
紗樹「…自分で考えりゃ」
1月13日<火>(まあ晴れ)
朝7時半起き。
の予定であったが、寒くて布団から出ずに音楽聴いてるうちに11時。
飯食って、新番組(むろんアニメ)の「グラヴィオン ツヴァイ」と「コスプ∞レイヤー」視聴。
「グラヴィオン」
なんか作画以外は妙に懐かしい感じのするアニメですな。
キャラ絵はなんか、なんとなくステルヴィアを思い出しました。
とりあえず、ドリル(゚∀゚)キターとか、ロケットパンチに人が乗ってる(゚∀゚)ー、とかでそれなりに楽しみました。
「コスプ∞レイヤー」
企画者が目の前に居たら思わず蹴りを入れてしまいそうなステキアニメ。
企画だか製作の名前に”m.o.e”とか使ってるとこもダメさ加減爆発気味。 (ノ゚∀゚)ノ ┫ <オラッ
最近ホントに萌えアニメに耐性なくなったなぁ。
ナディアのダビングを開始したあと外出。
鼓が滝駅に行くつもりだったが、”真珠湾の日”を読んでて二駅程乗過ごす。
引き返して到着。まずダイエー4階のジョーシンへ。
DVD−Rやらテレビの配分器とか買って、CD屋と本屋に立ち寄る。が買うモノは特になし。
バジリスクの3巻が予定では出てるハズだったような。
んで、次に親に頼まれてた銀行振り込みをやって、その隣のゲーム屋に寄ってみる。
なんもない。22日発売予定のファントム・ブレイブまでは買うものないねぇ。
最後にローソンで、やはり親に頼まれてた振込み実行。
ローソンの前に”いかにも”な感じのする、ガラの悪い三人組が座っててノミの心臓な俺はどきどき。
襲撃された場合どう凌ぐかとか考えながらローソンを出る。(襲撃されなかったが)
んで、多田駅から電車乗って帰宅。
帰宅後、ナディアやらなんやらのダビング完了。
この調子で行けば、結構ビデオテープを処分できるっス。捨てるのはもったいないので親父に進呈するけど。
晩飯後は落書きやら、HPの更新準備したり、toy−shop氏向け年賀状描いたり。
ネットしたりで終了。
メール5件来たが、すべて楽天の広告と、スパムですた。
最近毎日3〜4件くるけど全部コレなんだよねぇ。携帯と違ってパケ代かからんからかまわんけど。
友人に会うたびに「携帯持たないの?」とよく聞かれるわけだが。
紗樹「まあ、スパム以外メール来ない生活してるのに不要ですね」
風羽「電話もかかってこない様ですし」
携帯の基本料金とか払うくらいなら、ネットの環境を光にした方がよっぽどマシですな。利用頻度からみても。
紗樹「光にするんですか?」
んにゃ。別に。料金が倍になるし。
風羽「ホントになんもセン人ですね」
ゴロゴロはしてるぞ。
紗樹「最低ですね」
1月12日<月>(まあ晴れ)
昼まで寝てた。こんなんばっかし。
飯食った後、HDDレコーダ内の番組をDVD−R化。
ついでに古い録画テープの内容もDVD化推進。
「ウラシマン」の最終回とか、「超獣戦隊ライブマン」の1エピソードとか。
そんなこんなをしているうちに夕方。
飯食ってニュース番組を視聴。
バングラディシュで、男尊女卑がどうのとゆーのをやっていた。
言うことを聞かない女房やら、プロポーズを断った女性に硫酸をぶっかける事件が多発してるそうな。
…恐ろしい国なんじゃぜ。
つーかそこらへんの雑貨屋でフツーに硫酸を売っているとゆーのはいかがなものか。
なんにつかうんだか。
その後部屋に引きこもって、トーグ関係の落書き。
およびhtml編集作業。
をやりながら映画視聴。「ダークシティ」と「ジョーズ」
「ジョーズ」のDVD。吹替が無いのが、アレだねぇ。
1月11日<日>(曇り)
本日の購入物>
漫画>ダークウィスパー3巻(山下いくと)、武装錬金(和月伸宏)
4時に目覚める。
しょうがないので、ビデオを見ながら時間つぶし「魔女の宅急便」とか。
んで、「ガンスリンガーガール」のトリエラ話の回をHDDに落としてから池田へ出発。
本日の演目はトーグ。
toy−shop氏は最初と最後にだけ顔出し。なんか仕事があったらしい忙しいことよ。
4時45分位までかかる。結構時間ぎりぎりだったねぇ。
次回で最終回予定っと。
帰り際、甲川正文堂、構文堂書店、構文堂書店(小)をうろついて目的の漫画類をゲット。
武装錬金さがすのに結局三件本屋をうろつくことに。
と思ったが、よく考えるとバジリスクの三巻が無かったな。
親が親戚の結婚式に行ってて飯なしの可能性があったため食料品も買ってから帰宅。
んだらば問題なく帰宅してたが。
んで、本日のトーグのあらすじを記憶している間にざっとテキスト打ち。
1月10日<土>(晴れ)
昨晩、ビデオテープの中身をチェックしてて「攻殻機動隊」を見て途中で爆眠。
なんでだか睡魔を発生させるなぁ。コレ
で、目覚めたら12時。
昼は、親が録画した「難波の金融道」とか見る。
親がTV前を離れた、夕方に「ガングレイブ」と「プラネテス」視聴。
ガングレ。とうとう主人公死亡。
プラネテス。ユーリの口調変更のタイミングをここに持ってきたか。なるほど。
晩。「たけしのこんなはずでは」を視聴。
続いてNHKの公共外郭団体だかの話を見て、「カレイドスター」「鋼の錬金術師」視聴。
「カレイドスター」さっさと明るい話に戻って欲しい。(^^
「鋼の錬金術師」ロゼ再登場。いきなり生命他多数のピンチ。血に酔ってるっぽい兵士相手に啖呵切った。もうだめぽ。
といろいろ見ながら、明日のトーグのシナリオまとめ。
12時で作業終了。寝る。
1月9日<金>(晴れ)
8時ごろ目覚める。そして二度寝で12時。
昼飯にラーメン食った後、「ナディア」のテープを2本消化。
あと1日で「ナディア」の補完計画は完了するな。
夕方に「金色のガッシュベル」視聴。
晩飯はカレーうどん。
こんな食生活で大丈夫なのかにゃ。
んで、ネットしつつビデオテープの中身をチェック。保存必要なものを洗い出し。
こうやってみていくと、なんで置いてあるのか良くわからんシロモノが結構入ってるな。
1月8日<木>(晴れたり曇ったり少し雪がちらついたり。風強し)
本日の購入物>
雑誌>ヤングサンデー
7時ごろ目覚め。たが、二度寝して結局12時起き。
飯食ってから、「マリアさまがみてる」を視聴。
……なんか、面白くもつまらなくもない。微妙なシロモノ。
あと、なんだか役職名(?)がやたら長い上に連発するのは、どうなんでしょ。
「大ドイツ宰相兼首相アドルフ・ヒトラー総統閣下」ってな感じの肩書きを30分番組内で10回以上聴かされたような気分。
もう少し、実用的な長さの名前にすればいいのに…。
絵は綺麗でした。
永久保存の必要なさそうなので、LPで録画してたがEPにランクダウン。
その後、ナディアのHDDへのダビング実行してる間に本屋へ。
ヤンサンゲット。「武装錬金」を探したが発見できず。川西あたりまで出ないとだめかねぇ。
帰宅後、ナディアのテープを2本消化。DVD−Rへ。画質をLPにしてみたらDVD−R1枚に収まらないのが判明。
やむなく画質変換かけながらディスクに焼くと3時間くらいかかりそうな按配。失敗しますた。
容量の計算をもちっと暗算でできるようにならんとアカンですな。
「サヴァイブ」視聴。委員長ってばすごい握力だすな。
晩は、落書きしてるうちに9時。以降ネット。
2月の単行本発売リストをチェックしたり。2月はあんまし買うもの無いねぇ。助かるけど。
1月7日<水>(まあ晴れ)
12時起き。いつもどおりダメな生活。
二度寝はイカンですな。やはり。
昼飯食った後は、ぼへーと両親とTVを視聴。
夕刻、親が出かけたので、その間に録画視聴。
「魁クロマティ高校」いつも見ているのだが、笑えない。(原作でネタを知ってるからか)見ていて苦痛というわけでもないのだが。
「MEZZO」新番組。梅津氏の作品だったのデスな。動きはかなり良いです。
お話は、まあ、それなり。久方ぶりの広川太一郎ボイスが良かったです。
しかし「特別出演」つーのは、今回限りなのか?と不安が。広川分が抜けると見るの辛いかも。
んで「SDガンダム」を直で視聴。
ポリゴンSDメカとかがんばってますねぇ。メカはいいけれど人間キャラは相変わらず表情とかの不自然加減がイマイチ。
内容も、合わなかったのでAパートで気力が尽きた。
視聴停止。
晩は「沙耶の唄」をやってるうちにそれなりの時間に。
EPG予約で新発見があった。
紗樹「藪からぼーに、なんです?つーかEPGって」
放送電波に信号のっけて、テレビ番組一覧をHDDレコとかで表示したりできるんだが。
風羽「で?」
EPGで取得した番組一覧見てたら、深夜映画の放送時間がトータル1分になったりしてた。
紗樹「はあ」
なんか、EPGの一覧から映画録画設定して、最初の1分位しか録画されてない事象が2回あったんだが、これが理由らしい。
風羽「HDDレコーダのバグか何かですか」
わかんね。
紗樹「調べたらいいじゃないですか」
S●NY製品だからなぁ。バグだろ。きっと。
紗樹「そんな先入観で決め付けては…」
風羽「コ●ーンでも、EPG関係のバグを出しているらしいので、あながち先入観とはいえないかもね」
まあ、S●NY神話ですから。
紗樹「神話じゃぁしょうがないですねぇ。(^^」
1月6日<火>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
12時まで寝た。早起きが長持ちしませんですな。
それにしても今年は冬場に曇りの日が多いような感じ。
昼飯後、昨晩録画した「君が望む永遠」の最終話をDVD−Rに焼いた。
永久保存必要な程の最終話でもなかったですなぁ。まあ1〜13話までDVD−Rに入れた後なのでついでに。
んで「ピースメーカ− ほにゃらら(忘れた)」を見る。
女性向けなアニメなんでしょかねぇ。土方の声が渋い(アーカードの中の人)なのが救い。
しかし、ピースメーカーとか言われると、どうしても日本を焦土化するつもりか。とか思ってしまう今日この頃。
(爆撃機 B29の後継機(予定)にB36ピースメーカーつーのがあったので)
まあ、最近多い萌えアニメよりは見れましたけれど。
その後は「ナディア」のDVD化計画を進行。16話まで落とした。
ナディアをHDDに録画中に買い物。火曜日なのにサンデーが出てたので購入。
買うのを辞めてたのにねぇ。結局電撃大王もこないだ買ったし。意志弱いな。俺。
DVDにダビング後、視聴できるか確認。
画質をEPにしてるので、あんまし綺麗でない。が、どうせ俺の節穴EYEでは画質の微妙な荒さなんてわからんので気にしない!
一日テープ2本づつ消化してるのであと二日で作業完了予定。
次はロードス島戦記だな。
晩は「マリックの手品」がどうのとゆー番組をPM9時頃まで見て苦痛になってきたので視聴停止。
ネットしてるうちに11時。
明日こそトーグ関連の作業をしよう。
1月5日<月>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>OURs、少年サンデー
文庫>どこかで誰かが見ていてくれる―日本一の斬られ役福本清三 (福本 清三、小田 豊二)
その他>ラストサムライのパンフ
8時起床。
今日は、ハロワに出頭せなアカン日。
寒いので出歩きたくは無いのだが。
で、池田へ出発。
出頭時刻より早めに到着。時間前だったが箱に要求された指定投函時間のプレートが貼ってあったので必要書類を突っ込む。
ぼへーっとまっていると、職員が恐るべき速さで判子をバカバカ押しているのが見える。
……ほんとにちゃんとチェックしてる?
んでしばらくすると、名前が呼ばれて書類返却。
次回は3月に。
本人に確認とかなんもしないのかねぇ。
思ったより早く終わったので、そのままハロワ1Fの求人票検索のトコへ行く。
んで、タッチパネルで適当に検索。しばらく検索していると、「混み合っているので早よカエレ(意訳)」なメッセージが画面に表示されたので退出。
求人票の検索した証明書を貰う。
こんなん3回したらOKっつーのはいかがなものか。
10時30分前に終わってしまったので、そのまま池田中央映劇で「ラストサムライ」視聴。
映画の予告。
「ファインティング・ニモ」このタイトル聞くといつも「レモ 第一の挑戦」を思い出す。
「トロイ」”敵が7分に海が3分”な感じで笑う。
「指輪物語」どうせDVDで買うので、劇場に脚を運ぶのが億劫。
んで、映画始まる。
一番前列のジジババが喋るわ、途中で立ち上がるわなんやと妨害工作。…キレちゃうぞ〜。((C)フィー)
映画自体は大変良かったです。DVDでたら買うかも。
”大尉”の設定で「ベル☆スタァ強盗団」を、映画ラストシーン近辺で「行殺新撰組」の土方エンドを思い出した。
映画が終わった後、栄町商店街の定食屋でトンカツ定食(830YEN)を食う。
次に甲川正文堂でOURsと福本清三(サイレントサムライの人)の本をゲット。
構文堂では「少年サンデー」を買い、ゲーム屋でガンパレのフィギュアが無いか見る。無かったが。
最後に銀行で記帳して帰宅。
自宅について、ビン入りの野菜ジュース(ビン入り)をもったまま鍵を開けようとしてビン落下。
砕け散るビン。久しぶりにガラス割ったなぁ。
野菜ジュースをふき取り、ガラス片を片付ける。……指切った。……疲れた。
ビデオカセット削減計画スタート。
まずは「不思議の海のナディア」をDVD化する。
とりあえず8話分HDDに入れたところで中断。
あとはネット他でそれなりの時間に。
それにしても今日は…寒い。とても寒い。
あとは、君が望む永遠の最終話を見たら寝よう。
紗樹「ビデオからHDDにコピーして、何の利点があるんですか?」
長期保存がしやすいとか、消費空間が1/4以下になるとか。
風羽「どれだけ空間が空くんでしょう」
ロードス島戦記13本とかナディア10本、ガンダム(0083)が6本、特捜最前線のが10本以上。あと大昔に録画したシロモノがン本
紗樹「たしかに相当片付きそうですけど。あまったテープはどうするんです?」
親父にプレゼントするか、燃えないゴミだな。
紗樹「もったいないオバケがでそう」
1月4日<日>(なんか曇り気味)
8時ごろ起床。
朝飯食った後は録画視聴。
元旦以来占有されていたTVが空いたので今のうちに見ておかないと。
「うる星やつら」やら「デジキャラット」やら「ナージャ」やら「踊る大捜査線」の続き等を視聴。
うる星は、録画し始めたら、”ぴえろ”担当からディーン担当に代わってしまった。
ちょうどこのあたりから、急速につまらなくなって、”愛のこたつ伝説”で見切りをつけた記憶が蘇る。
キャラ絵は良くなってるんだが。
その後、「映像の世紀」をDVD−Rに焼いてHDDを空ける。
画質をLPにしたら、1枚あたり2本しか入らず、計4枚消費。
そんなこんなしているうちに夕方。
親が帰ってきてTV占有開始しはじめたので視聴停止。
落書きしながら「さんまの(略)」を視聴。
異様にテンションの高い二人組がでてて、羨ましい限り。
その後、ネットやら調べモノやらで11時。
やれやれ、関西の朝日放送では”エリア88”を放送しないつもりのようだ。
ちっ。
さて、と。(ぺたぺた)
紗樹「何やってるんですか?」
明日はハロワに行く必要があるので準備。
風羽「書類に写真を貼る必要があるんですね」
紗樹「…なんでもいいですけど、相変わらず”被疑者”とかが似合いそうな写真映りですねぇ」
……ほっとけ。
1月3日<土>(曇り気味)
1時半ごろ起き。
シフトしすぎ。
昼飯に食パン一枚食って、だらだらと落書き。
親の調子ハズレ気味なカラオケ聴かされたりしてゲンナリ。
うぬ。音痴は親譲りか。
親がTVを占有してない隙を突いて「金色のガッシュ」視聴。
晩飯後、「衝撃映像」がどうの、とNHKの辛気臭いドラマ視聴。
それが終わったあと「踊る大捜査線 歳末SP」を途中まで視聴。
と、TV三昧で一日終了。
脳みそが腐るかも。
1月2日<金>(曇り)
12時起き。もうだめだ。
完全に睡眠時間がシフトしていってる。
昼飯食ったあと、年賀状を出しに行って、以降TV見ながら落書き。
晩は、読売テレビでやってたスポーツネタの番組視聴。
「魔球対決」とかやってたんで。
侍ジャイアンツから、ハイジャンプ投法と、分身魔球(ピッチャーが分身してたが)がでた。
ええ〜回転魔球は〜?、エビゾリハイジャンプは〜?
その後モノマネネタの番組見て一日終了。
紗樹「で、Hな夢は見れましたか?」
二丁拳銃(エアガン)で本屋の中を走り回った後、街中やら家の中を自転車で走り回る夢なら見ました。
風羽「それって夢判断にかけたらどーゆー意味になるんでしょうか」
さあ、なんでも性欲に引っ掛けて終わるんで無いの
紗樹「まあ、エロイ夢を見たがってたんですから、そう言われたらグウの音もでませんねぇ。」
1月1日<木>(晴れかな?)
ぷー新年。
10時頃起き。
年賀状が来ていた。2通。(^^
うち1通は宗教関係の人からですが。
まあ、こちらから送らないのに送ってもらえるわけもない。
正月なので、親とダラダラTV見ながら過ごす。主食は「みかん」。わたしはみか〜ん、みか〜ん。
1日で箱半分くらいを消費。体が橙色になるかもだ。
前にビデオで録画した「模倣犯」視聴。
なんか、妙な演出の所為でむっちゃ見づらいンですけど。
あと、最後の犯人がアレするシーンのリアリティの無さにポカーン。
一体何使ったらあんな風に爆発するんだか。
「アンタッチャブル」
何度目かのアンタッチャブル。以前見た時とは吹き替えが微妙に違って違和感多し。
特に4人のうちメガネの人の声が富山敬さんじゃなくなってたところが最悪。
「君が望む永遠」主人公病院から逃走シーンで爆笑。
晩。「スターなんたらかくし芸大会」を久しぶりに見る。
次に「トリビアの泉」
浦島太郎と乙姫の声が、テツローとメーテルだったり、声優のTARAKOさんがたらこ食って食あたりした話をアニメ化したり。
で笑う。
あと、生命線の長さがどーのと調査していたが、あれ生命線が皺の分水増しされてるんじゃないか?
と思った。
そんなこんなで11時。
今日は早く寝ませう。
あけまして、おめでたうございまーす。
紗樹「明けましておめでとうございます。」
風羽「本年もよろしくお願い致します。」
さて、今日寝て見た夢が初夢となるわけですが。
紗樹「そうですね」
エロイ夢が見れるといいにゃ。
紗樹「氏ね」
まあ、大概ホラーな夢になるんだがなぁ。つーかエロイって夢見たことないんだよねぇ。
風羽「…意外かも」
なんでやねん。
紗樹「……聞きたいんですか?」
僕は…いやだ……