日誌
12月31日<水>(曇り時々アメ)
11時目覚め。やっと落ち着いた。
昼飯後、親が録画した映画を横目にコタツで寝てる。
3時ごろ、買出しに。近場(遠いけど)の本屋に行って見たがOURs無し。
やはり。
買出し終了後、だらだらとゲームをしていると晩。
旭日で、また頭の悪そうなSP(人類は月に以下略)をやっていたが前回の教訓を生かして見ないことに。
腹立つだけだもんよ。
後は年越しそば食って寝たら新年。
そういや、去年もエロゲで年越ししたような。
12月30日<火>(曇り?)
日記記述31日。
気分悪い。吐きそう。
飯も食わずに一日寝てた。
晩に24時間ぶりの食事。
12月29日<月>(たぶん曇り)
日記記述31日。
たぶん11時おき。
昼はHDDレコの視聴。
晩に、かずき氏よりTEL。学校の先輩の親族の訃報あり。
通夜に出席するには、親しく無さすぎなので告別式にでることに。
服やらなんやら、場所の確認やらしているうちに深夜。
12月28日<日>(快晴)
漫画>クロノクルセイド
本>クロスチャンネル ファンブック
他>腕時計、分波ケーブル、DVD−R
良い天気。だが12時目覚め。不健康な生活に拍車。
昼飯後、「嘘とペテンの大百科」等を読んで時間つぶし。
4時半ごろ、自宅出立。
梅田到着後、まずヨドバシカメラへ。
上階から買い物を済ませつつ、最後は地下でクロスチャンネルのファンブック購入してヨドバシを出る。
次に、泉の広場前のBook1Stへ。OURsを探しにいったのだが、まだ売っていなかった。
せっかくなのでクロノクルセイドの新刊買って、忘年会の待ち合わせ場所へ。
予定時刻30分前に到着、本を読みながら待っていると、かずきゆう氏到着。
次に、活劇司令閣下。んでO氏とK母娘が到着。
他のメンバーは、風邪やらその他いろいろで来れなくなったらしい。
んで、DonShopなる店へ。
水餃子を頼んだが1時間たっても出てこない。理由は”煮込んでいるので”、一体どれだけ煮込むのかと(略
9時半ごろ店をでる。
これからどうするか、という話になるが、K母娘は先に帰宅。
残りのメンバーはそのままラーメン屋へ。
ラーメン屋でしばらくダベって、ゲーセンに寄る。アウトランの新作がでていた。
グラフィックは最新だが、なんか懐かしい気分。
かずきゆう氏とは梅田で別れ、残りのメンバーとは石橋で別れる。
一番遠距離だよなぁ。
日付変更になってから帰宅。
まあ、仕事があるわけでもないのでかまわんけれど。
12月27日<土>(曇り気味。途中雪)
11時目覚め。
昼頃、食料類の買出しにでた以外は一日「大番長」で潰れる。
それなりに面白いが、難易度”ふつう”状態でも、かなり面倒。
複数回プレイは辛いゲームだねぇ。
夜中1時に、END到達。許婚END。
なんか、イマイチ最後が盛り上がらんかったなぁ。
ENDは複数ある様なので、デモベの旧神END並みのENDがあればよいが。
12月26日<金>(それなりに天気)
本日の購入物>
フィギュア>ガンパレの奴2ヶ。
雑誌>電撃大王、電撃PS
漫画>アニメ店長 1巻(島本和彦)
Win>沙耶の唄(nitro+)、大番長(アリスソフト)
7時半起き。朝飯食ってから出かける。
なぜに早起きして出かけるかというと、今日は(退職した)会社のもちつき大会&掃除等の日だから。
やめるときに先輩に、行きますといった手前、眠い上に寒いが行くことに。
久方ぶりに通勤電車に乗り、現地着。
先輩やら後輩と、話してるうちに昼に。
大掃除を手伝う気はさらさらなかったので、昼休みの間に撤収。
帰り際、常務に「もち」を2袋貰い受ける。
その後伊丹の、ゲーム屋、本屋に立ち寄り、川西へ。
川西で昼飯(カレーうどん)を食したのち、アニメイトへ。ガンパレのフィギュアゲット再挑戦。
そして帰宅。
ガンパレフィギュアの結果は。
case1:ノーマル速水(またかよー)
case2:ブロンズ芝村さん(やたー、と思ったらブロンズかYO)
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ <バタッ
もうだめぽ。
んで、「大番長」をプレイ。
おもろい。が、相変わらずターン数制限があるので辛いですな。
そんなこんなで5時半。
12月25日<木>(まあまあの天気)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、ヤングサンデー
漫画>20世紀少年(浦沢直樹)
11時。飯食ってから自転車で本屋へ。
坂を上らなアカンのが辛い。が、運動になるのでいいのかも。
んで、ながい閣下の短期集中連載第一号のヤングサンデー、他をゲット。
家を出たついでに、食料品も買って帰る。
リュックに入らん量だったので、ラーメン屋みたく片手で持って移動したら、ふらついて危ないこと無し。
帰宅後、「ガングレ」を再生しながら雑誌読み。
ヤングサンデー。どうでもいいけれど「闇のイージス」と「バーデイー」と「モテ王」しか読むモノなし。
ある意味短期集中連載なのはありがたいかも。
この雑誌を買い続けるなら、少年サンデー買った方が良いもの。
あと、トップの作品紹介の後に「これ以上知りたい方は、少年サンデーコミックス「神聖モテモテ王国」1〜6巻をご覧下さい」
とか書いてあった。…なら、重版してくれよ。
んで「グリーンディスティニー」を再生しながら、「アフタ」読み。
グリーンディスティニーはユンファ閣下の登場シーン以外見る必要なし。メインヒロイン嫌いだし。
「NHK映像の世紀」とか再生しながら「20世紀少年」読み。
ひでー展開。
んで夕方。防犯ネタのクイズ番組見て、晩飯食って、落書きして一日終わり。
有意義(どこが)
12月24日<水>(そこそこの天気)
11時おき。
飯食ってからHDDレコの整理。
君が望む永遠をDVD−Rに落として削除。ドッコイダー、めぞん一刻最終話も同様。
んで「君が望む永遠」「デジキャラット」「明日のナージャ」「魁クロマティ学園」
「頭文字D」「京極(略)」「特命リサーチ200XU」等を視聴。
そんなこんなで夕方。
晩飯食った後は、TBSの「報道特番」特集を見る。みのもんた嫌いなんだが。
報道特番で使った時間の集計でだしているので、坂本弁護士関係のお詫び特番とかはでなかったデスな。
今日の「映像の世紀」は録画してるので、自部屋に戻りネットやら落書きで終了。
自堕落な日常。
12月23日<火>(そこそこの天気)
本日の購入物>
文庫>石原莞爾 その虚飾(左高信)、川の深さは(福井晴敏)
フィギュア>ガンパレードマーチ 新たなる行軍歌×6ヶ
漫画>[有]椎名百貨店 超(椎名高志)、なつめヴルダラーク!(西川魯介)
その他>トースター
11時目覚め。
掲示板で、待ち合わせ時間問題無しなのを確認。飯食って落書きして適当に時間潰した後出発。
30分ほど前についたので、Book1st無いで時間つぶし。文庫を2冊買ってしまう。
んで漆黒氏と合流。
ビデオ返却したり、また受け取ったり、ジークジオン(同人版)を受け取ったり。
しばしヨタ話した後、アニメイトへ。
当初、椎名高志のコミックまたはクロスチャンネルのファンブック目当てだったのだが。
何故か、ガンパレ(アニメ版)のフィギュアがあったのでゲットしてしまう。
西友の近くで漆黒氏と別れ、そのままダイソーの100YENショップへ向かう。
100円ショップでは特に買うものなし。んで、食パン焼き用のトースターを購入。
ウチの電子レンジでも焼けるが旨く焼けないので。
さて、ガンパレフィギュアですが。
case1:ブロンズ風速水(ハズレ)
case2:ノーマル原さん(キター)
case3:ノーマル速水(イラネー)
case4:ノーマル瀬戸口(イラン)
case5:ブロンズ原さん(ブロンズなんていらない)
case6:ノーマル原さん(またキター)
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ <バタッ
シークレット(壬生屋)はともかく、せめてノーマル芝村嬢くらい…
これなら、6000YENで箱買いした方がマシだったな。
晩飯後、ひたすら落書き。
タブレット〜はべ・ん・りだな〜(サ○エさんED風に)
10時からNHK視聴。映像の世紀のアンコール放送してたので。
今日のは第二集、WWTの話。
年末までに第10集まで放送する模様。HDDレコで録画しようと思ったら。
母親に頼まれた映画の録画とダブって録画不可。……ビデオ録画にするか。
12月22日<月>(そこそこの天気)
雑誌>サンデーGX
漫画>キングゲイナー 2巻(原作:富野 漫画:中村嘉宏)、DOLL MASTER 5巻(井原裕士)、げんしけん 3巻(木尾士目)
10時半起き。
11時半を回ったくらいに、突如工務店のオッサンがやってきて雨漏り屋根の修理を開始。
ホントにこれで直ったんだろうね?
んで池田へ出発。
早めについたので、ハロワに行く前に会館の確保を行う。
11日確保完了。
次に甲川正文堂で、雑誌、漫画類ゲット。
次にコンドルに寄り「HG MS-14Fs」(シーマ様ゲルググ)をゲット。
一体何しに池田に来たのでしょうか。
んで、ハロワ到着。3Fの説明会会場へ。
早めに来たので、最前列へ陣取って説明を聞く。
説明はDVDの映像を見ることに。
次に、用紙とかその他について、詳細の説明あり。
自己退職組は、とりあえず次回の初回認定日の後は3ヶ月後までは認定に行く必要は無い模様。
その間に休職活動の実績を作る必要があるが。
そんなこんなで説明が終わって、ハロワを出たのが1515時。
構文堂やらゲーム屋に寄ったが特になにも買わずにそのまま帰宅。
帰宅後、「エアマスター」最終話視聴。
……?
原作を読んでないとか、いろいろ途中で見損なった回がそれなりにあるとは言え、なんじゃこりゃ?
とか思った。まあ原作が終わってないから完結させるわけには行かないつーことなんでしょうか。
そういや、結局インドに行った彼は帰ってこなかったな。
晩飯後、部屋に篭ってネットで、ヨドバシでのパソの価格を見る。
最近、プリウスの調子がよろしくないので、もうそろそろ購入を考えたほうがいいかもだ。
とはいえ、安い奴は大概ソーテックだなぁ。でもイラン。
あとはNEC。
富士通か日立のどちらかかねぇ。自作はできそうに無いのでノーサンキュー
12月21日<日>(そこそこの天気)
11時。天気は、まあ晴れ。
昼に米を買いに行った以外は、部屋にこもって落書きの日。
相変わらず正面顔を描くと、左右反転してみてげんなりする。というのを繰り返す。
どうしようもねぇ。
夜。テレ朝の「アニメランキング」を見る。
やはり、パンピーの投票だと、上位に来る奴が決まっていて詰まらん。
声優ランキングも、トップがドラえもんの中の人だし。
クリカンもワリと上位に来てたのがトホホ。まあ、故山田康夫氏より下でしたが。
私的にトップ声優は、男性声優は強力ワカモト(^^、女性は真柴真理さんかな。
そういや、SEEDの主役二人の声優も上位に来てました。どうでもいい。
最終回、名場面とかのランキングもイマイチ。つーか、懐かし系作品とジブリ関係に偏り過ぎ。
エヴァオタががんばったのか、綾波自爆の回が入ってたけれど。
「愛おぼえていますか」のラスト戦闘シーンとか(劇場版だから無理か?)、ナディアの最終話とか。
ファーストガンダムの最終話もなかったな。決戦、新第三東京市とか。
総合トップは「タッチ」になった。詰まらん。
そこで「キングゲイナー」とかが出たら、笑えるのに。ゲストとかポカーン状態になるだろけど。
ところで、この番組ゲストの数減らしたほうがいいんでなかろうか。居ても意味無い。
その後、また落書き再開。
さて、明日はハロワで説明会か。だるー。
12月20日<土>(雪)
朝。10時起き。当然のごとく「ふたつのスピカ」視聴失敗。
まあ、プラネテスは録画してるからいいか。
んで「プラネテス」視聴。フィー姉さんの煙草ネタ。
途中のカットで、前に出てきた一家心中夫婦とかノノとかがちょろっと登場。
飯食った後「うる星やつら」視聴。
立ち食いがどうのという、いかにも押井守らしいネタ。
しかも立ち食いのプロのオヤジが「二課の一番長い日」にでてくる、クーデターの親玉の声。
んで、「ケツネコロッケのお銀」は、榊原女史。(^^
その後、「君が望む永遠」と「特捜最前線」をHDDに。
んで夕方。
「鋼の錬金術師」前後編だったが、あんまし盛り上がりませんでしたな。
「カレイドスター」ユーリがすっかりイイ人に。なんでもいいが、そらは絶対オレオレ詐欺にかかるタイプだ。
「あたしンち」「クレしん」を見た後、「特捜」を2本HDDに。計5本入れ終わり。
これでまたテープが1本空く。…と思ったら。まだテープが残ってる。つーか「特捜」が入ってる。
ほへ?…よくよく考えれば200分テープ3倍で撮ったら10本入ってるんだよな。
しまった…気が遠くなる。
とりあえずHDD内の5本をDVD−Rに。残りは後日。
すべての特捜シリーズをDVDに入れるのはしばらく諦めて、30分ものアニメのテープを減らすことに注力したほうがいいかも。
んで、ネットをやってるとFLASHのゲームで「重力下のプルツー」とやらがあって、ちょっとハマる。
ノーマルエンドしか見れませんでした。へボイな。俺。
まあ、ヘボなのはゲームに限らないわけだが。
なんどかリトライをしつこくやっているうちにクリア方法発見。グッドとベストED見た。
12月19日<金>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>サンデー
漫画>ベルセルク 26巻(三浦建太郎)
文庫>真珠湾の日(半藤一利)
今日も今日とて11時。
新聞の天気予報では曇りのハズなのに、ええ天気。
早めに飯食って、近くの本屋へ。
近くといっても、坂を上る必要がある。自転車でゆるーりと向かう。
到着。息が上がる。
ベルセルクの新刊とか発見。サンデーGXはここの本屋では扱ってないことを確認。
「椎名百貨店超(スーパー)」と「DOLL MASTER」は見あたらず。
「萌え単」なんて置いてるくせに(^^
まあ、いいか。ハロワ行く日に池田で買おう。
帰り際、ときわ台駅前に本屋orコンビニが無いか見に行ってみる。無い。
つーか、寒々とした駅前だね。新聞屋くらいしか開いてる店ないよ。
前にはあったローソンも潰れてなくなってる。
んで帰宅。
「サヴァイヴ」「トリック」視聴。
「トリック」最後の上田出現のシーンで爆笑。カメラが回り込んだ時点で出てくるとは思ったが。
「サヴァイヴ」不思議の島のフローネを思い出すな。
本日分の「特捜最前線」を視聴。んでそれをDVD−Rに追加。
画質をEPにさげると、1枚あたり5話入ることを確認。余計な部分をカットする必要があるが。
これで、200分ビデオ1本分を1枚に焼けることを確認。やあ、相当片付くなぁ。
問題は、ビデオ->HDDにえらく時間がかかる所ですな。
画質変換しなければ高速ダビングができるんだが。
DVD−Rをファイナライズ。んで、他のDVDデッキで再生できるか確認。
しながら、落書き。
とりあえず、問題なさそう。これでHDD内のデータを削除できる。
昨晩届いた謎のメール。発信者は見覚えの無いアドレス。
タイトルは忘年会。
不審なシロモノなので、テキストエディタで開いて見ると、私の嫌いなhtmlメール。
この手のメールを送るのは業者という認識から即削除しそうになった。
…が、この手のメールを送る人物に心当たりが無くもなかったので、メールはノートパソコンで(ネット接続しないマシンなのでウイルス入りでも問題ない)開いてみた。
……やはり、活劇司令官閣下でした。
晩飯後、NHK視聴。
アメリカ中央軍司令部に派遣されている自衛官の名前がもろにでてたんですが。
伏せといた方が良いのでは無いかと。個人情報とか特定されて、家族とかがテロの標的にされたりしそうで。
12月18日<木>(曇りっぱなし)
11時起き。もうだめだ。
それにしても、冬場になれば天気続きでも良さそうなものを。なんだか鬱陶しい天気。
飯食って、HDD視聴。
「ガングレ」……なんか、イマイチなガンアクション。1話が夢のようだ。
「魁クロマティ」竹之内アメリカへ。
「D.C」途中で削除。
「名前忘れた」序盤1分で削除。
「めぞん一刻」感動の最終話。
「うる星やつら」昔は面白かった筈なのだが。今見ると、あんまし。やはり年食うと感性が変わるのな。
んで、いままで録画した「特捜最前線」をDVD−Rに焼いてみる。
EPまで画質落としても4本しかはいんない?
しかも、画質変換しながらの書き込みなのでエライ時間がかかる。
しょうがないので、その間落書き他にいそしむ。
晩飯食いながらニュースを見てると、また小学校に乱入した男が発生。
わけのわからないことを言っている、とゆー話なのでなんか錯乱してるのだろうか。
しかし、錯乱しても勝てそうな相手の所に行くのがダサい。
12月17日<水>(良い天気。と思ってたら曇った)
11時起き。寒いと起きれません。
早めの昼飯後、家の掃除を手伝わされる。
屋外の窓拭き。脚立にのって窓拭き。ガタついて怖い。
今日は幸い暖かかったので、ガクガクブルブルせずにすんだ。
掃除完了。1時。
自転車で本屋まで出かけよう、と思っていたのだが、天候の悪化および疲れたのでやめ。
年賀状用のお絵かきにいそしむ。
普通の紙やら、葉書にためしに印刷してみるとイマイチ色のノリが悪い。
んで、年賀葉書(インクジェット対応)に印刷してみると、エライ綺麗にでた。
こんなに違いがでるもんなんだねぇ。
3枚ほど絵描いて、3枚印刷。
パソコンで絵を描くようになっても、一枚ごとに絵を描くのであった。
まあ、送る相手があんましいないからできるんだが。
夜。年末恒例の「警察24時」とか視聴。
酔っ払い相手にがんばる警官達。がんばれー。
さて、もうそろそろ、Priusの液晶にでた不具合をなんとかせなアカンかねぇ。
と思いつつも、1週間モニタが使用不能になるのが辛い。
12月16日<火>(今日も曇りウザ天気)
9時起き。
HDDレコーダで録画しておいた「ハイジ」と「めぞん一刻」視聴。
めぞんは今日は、五代君の実家に報告に行く回でした。明日が最終話か。
他に最低画質にして入れてみた「一騎当千」視聴。
さすがに最低画質は辛いかも。内容もアレだったが。
飯食って「特捜最前線」とか見終わった後、「君が望む永遠」「ドッコイダー」のテープ録画をHDDに。
途中「うる星やつら」を見て、また「君望」をHDDに。
気がつけば夕方。
HDDレコは便利だねぇ。
あとは番組表のスクロール速度がもう少し速いといいんだが。
晩は。スパロボαとネットとかで終了。ダメ生活やねぇ。
12月15日<月>(おおむね曇り、小雨がパラついたりもした)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
漫画>新暗行御史 7巻(尹仁完、梁慶一)、マリアナ伝説 1巻(ゆうきまさみ、田丸浩史)
HDDレコーダ>ソニータイマ内臓、RDR−HX8
他>S端子ケーブル2本、DVD−R10枚組
7時半起き。久しぶりに。
朝飯食って、朝からぼへーとTV視聴。
「ミンキーモモ」懐かしいねぇ。
「めぞん一刻」見たらもう五代君のプロポーズの回でした。明日が最終話かね。
9時過ぎ、梅田へ出発。
まず、泉の広場近くのBook1Stに寄り本をゲット。
途中、腹の具合がアレだったのでトイレによってからヨドバシカメラへ。
んで、地下のパソゲ領域をうろついて何も買わずにAV機器コーナーへ。
PSXがあった。いらんが。
目標の双六発見。ゲトー。んで抱えて帰る。
1時過ぎに帰宅。トイレに入るとチャックが開いていたことに気づく。
……くっ、泉の広場近辺のトイレからずっと開けっ放しか……死にそう。
だぶだぶセーターとか、防寒着を着込んでたのであんまし目立たなかったとは思うが。トホホ。
脱力しててもしょうがないので、HDDレコーダを設置。BSは入んないだなコイツ。
まあ、いいか。BSはビデオデッキで録画しよ。
DVD&LDコンパチ機と交換。さて、このゴツイコンパチ機をどこに置いたものか。
LD再生用予備機としてどこかに突っ込んで置くしかないかね。
操作方法とか、録画モードでどれだけ画質に差がでるのかとか、ビデオ->HDDへのダビングしたりしているうちに夕方。
やり方はわかってきたので、あとはビデオからHDDんでDVD−Rに落としてテープの数を減らす計画を実行に移さないと。
どこぞで、殺人を扱ったHPをみて自分の妹を殺そうとしたバカが逮捕されたそうな。
こんな奴が、量産された暁には連邦などものの数ではないわ。
12月14日<日>(まあ晴れ)
11時起き。気合不足。
飯食った後、部屋片付けしながらビデオ視聴。
「頭文字D」「京極堂〜」まあまあ。
「エアマスター」……皆口さんがいきなりやられてる。つーか次回最終回?
なんかジャンプ漫画の打ち切りみたいな終わり方な感じ。
その後、GPMのアニメ版を視聴しつつ片付け。
雑誌類と箱類を破棄。
少しマシになった。(床が見えるようになっただけ)
晩飯食ったあと、母親と雑談から口論にシフト。
ほんと、疲れるのぉ。
晩。ネットとガンパレを両立してると、イラクで髭オヤジが捕まったとの報あり。
顎髭を追加して変装してたとか。
どうせならヒゲ剃った方が良かったろうに。
12月13日<土>(曇り気味)
9時起き。プラネテスには間に合わなかったが、「ふたつのスピカ」視聴。
ケイちゃんキター。終わり。
んで、その後「プラネテス」視聴
南米の小国版プロジェクトX。
最後の台詞あたりで泣けた。
次回は、ケスラーシンドロームネタですな。
そういや、ガンダムの世界ってあれだけ破片ばら撒いても、デブリが問題にならないんだねぇ。なんでだろー。
ローカルルールまとめでテキスト打ち。
昼から「特捜最前線」のビデオ視聴しながら筋トレ。
夕方からローカルルールまとめ継続。
「鋼の錬金術師」視聴。
今日は前編。偽モノ登場の回でした。どうでもいいが女の子が出てくるとまた殺されるんでないかとビクビクするわ。
このアニメ。
「カレイドスター」
凄い!。ってどんな技ナンダヨー?ってところでED。おーい。
今日は「クレしん」はないので、HDDレコーダの調査。
うーん。ヨドバシカメラで買ったほうが安いのかな。
9時からNHKで、兵士の日記やら遺言の話を見る。
……そういや、俺が明日死んだりしたら、この日記が最後の日記になるんだよねぇ。
アニメがどうのとか、こんな話ばっかの日記が…。
12月12日<金>(曇り時々雨)
10時おき。
特捜のおかげで朝起きれるようになってきたかもだ。
で、今日も今日とてCMヌキ録画。…今日は「滝」初登場の回か。
結構見てるような気がする。んだが、そういやいつの間にか高杉刑事が居なくなってる?
ああ、高杉刑事引退の回をまたも見れなかったというのきゃ。きー
…などと思っていたら、途中でテープが足りなくなった。鬱。
まあ、この回は昔撮ったテープに残ってた気がするのでまあいいけれど。
どうしようかね。テープを買うか。ここはHDDレコーダを買ってしまうか。いっそのこと。
PSXはあんまし買う気がしないが。1年ちょっとで潰れそうだし。
昼はいつもどおり、筋トレをやりながら前に撮った特捜最前線視聴。
夕刻から、またガンダム関連の調べ物やらテキスト打ちとかしているうちに夜。
寝る前にHDDレコーダ関係の調べもんして寝る。
12月11日<木>(雨)
10時起き。
特捜最前線視聴、しつつCM抜き録画。
保存用テープを買ってこなきゃだわ。…テープだとかさばるんだよねぇ。
HDDレコーダとかが欲しくなってきたわさ。…問題はいつ特捜が終わるかわからんところがアレだな。
昼飯食ってからビデオ視聴。
「魁クロマティ」そんなに笑えるわけでもなく、どうしたものか。まあ、原作読んでネタ知ってるからかね。
「ガングレイブ」二回ほど見損ねた間になんかエライことになってるな。次回やっとガンアクションに?
んで、スパロボαで晩まで時間がつぶれる。無駄な。
「サヴァイヴ」視聴。それなりに面白いとは思うが、ヒロインに特殊能力はやめて欲しいなぁ。萎える。
「トリック」もう最終章か。早いな。「飛べねぇ豚はタダの豚だ」って声優ネタ。やりたい放題ですな。
その後、ニュースステーションをぼへーと見てると、自衛隊創設までの歴史をかいつまんで説明してたのですが。
「武装放棄」部分は日本人が作ったスンバラシィ憲法で(武装放棄項目の発案者はマックとゆー説もありますが)、
アメちゃんが朝鮮戦争の絡みで無理やり警察予備隊作らせた。ととれる的な説明になってました。
すごい、アサヒ、フィルター。
また、スイスのような中立国に、という表現が使われてましたが、スイスは武装放棄なんてしてませんが…。
いまだ左よりの思想を引きずる俺から見ても、アレだと思いますた。
12月10日<水>(曇り気味)
11時くらい。
新聞のテレビ欄を見てるとサンテレビで11時から「特捜最前線」をまたやっていることを発見。
ガッデム!いつの間に。
スパロボαをダラダラプレイしたりなんやかやで1日終了。
かなりダメな感じになってきた。
12月9日<火>(曇った?)
10時起き。
テキスト&絵描き。
昼からビデオ視聴。
「頭文字D」「京極堂(略」それなりに。
「エアマスター」皆口再登場するのかねぇ。
以降、「獣兵衛忍風帖」と「特捜最前線」をぼへーと見ながらテキスト&絵描き。
12月8日<月>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>エース桃組(平野耕太さえ載ってなければ買わんのに…)
文庫>ガンパレード・マーチ あんたがたどこさ(榊涼介、芝村庸吏)
本>最新 ピストル図鑑(床井雅美)
7時半起き。だったのだが、寒いので二度寝。(だめだ)
11時頃目覚めに。
昼飯を早めにとって、ハローワークへ向かう。
証明写真は、光風台駅の奴を使おうと思っていたが、電車の時間が迫っていたので池田でとりゃいいか。と判断。
んで、池田到着。
スピード証明写真を機械を探すが見当たらない。
寒空のなかうろうろしてると腹の具合がアレになってきたので、ダイエーのトイレを借りる。
和式便器になぞの白い液体が。ミルクでも誰か吐いたのか。なんにせよ洋式でなくて良かった。
んで、栄町商店街を進み、ハローワーク発見。
ハローワーク内にスピード証明写真機があることに期待したのだが、無かった。
やむなく栄町商店街に戻り、写真屋で撮ってもらう。
……狭いな。この店。畳1.5枚分くらいしかないよ。
しかも撮影のために座らされた席の横は、居間。奥さんと子供らしき人がテレビ見てる。
…たのむから扉しめてくれ。
撮影終了。1K円かかりますた。せめて川西能勢口で撮ればよかったですな。
んでハローワークへ。総合受付に行って書類貰って、書き込んで
しばらく待って、ちょっと質問された後、2階の窓口へ。
んで、また質問。今後についての軽い説明を受けて終了。
22日に説明会に出席の要あり。
帰り際本屋による、甲川正文堂。ガンパレなし。耕文堂にも無し。
しょうがないので、川西能勢口で降り、アニメイトへ。
ガンパレ本発見。ついでにエース桃組も発見したのでゲット。
西友の100円ショップで雑貨を、地元のカナートで食料品購入して帰還。
帰宅後、テキスト打ちやら絵描きしてるうちに一日終了。
12月7日<日>(まあ晴れ?)
11時おき。大変遺憾。
ダラダラとスパロボα(古い)をプレイ。
たまにネット。
テレビを見るわけでもなく、ゲーム、ネット、テキスト打ちしているうちに一日終え。
いろんな意味でだめだめ。
完全にヒッキー生活になじんちまってる。マズイ。
12月6日<土>(雨のち曇り)
7時半目覚め。プラネテスまでしばらくあるので二度寝。
気がつくと9時15分。いやー「ふたつのスピカ」がーぁあ
「ふたつのスピカ」途中から視聴。
けいちゃんが出ませんでした。って見損ねただけか。
んで朝食後「プラネテス」視聴。
原作の1話目。ユーリ話。ええ話や。
以降、ネットしたり、零をプレイしたりして夕刻まで過ごす。
んで「鋼の錬金術師」
怪盗のおねえさん、声が微妙。最近素人を動員するのは流行なんですかねぇ。たとえアナウンサーだろうと。
まあ、SEEDの時(”虎の愛人”の中の人)に比べればはるかにましでしたが。
「カレイドスター」なんか暗い展開に。
読売テレビの2時間スペシャルを見る。
朝日の奴ですでに取り上げられ済みのネタ多数。ハウルの動く城の映像が流れたが終わるの早すぎ。
イノセンスのCMも流れたので良しとしませう。
最後司会のアナウンサーが、最近のアニメを見た子供はどう育っていくんでしょうか?
と、あんまり良い感じを持っていないイントネーションでした。
でも、あんまし否定はできんわな。
ま、萌えアニメは深夜帯に集中してるので大丈夫だと思いたい。
しかし、本日も30代の男が、女子高生を誘拐してタイーホ。もうだめだ。
12月5日<金>(晴れ)
本日の購入物>
11時まで寝てた。もうだめだ。
とりあえず1時ごろまで時間を潰した後、役場へ向かう。自転車で
いろいろと退職後の手続き。
…印鑑わすれた。ガッデム。
印鑑を取って手続き完了。しばらく休む。心臓が。気分が…。ここ一週間終日ヒッキー気味だったものなー。
住民票やらの取得も完了し、役場近くの本屋による。
小さい本屋の癖してなぜか「萌える英単語」が(^^
でもって買ってしまう。
帰宅。
落書きとかしてるうちに夕刻。飯食ってから漆黒氏に借りたビデオ視聴。
「GUNSLINGER GIRL」キャラ絵がなんとも微妙
アクション部分の動きは良いですな。しかしコレは海外で公開できるんですかねぇ。ネタ的に
「銀河鉄道物語」……ヤマト再び。つー感じで特攻。な上に、兄貴死ぬの早すぎ。
他いろいろ入ってましたが…。下着全開格闘アニメ(除くエアマスター)とか、百合カップルの話とかはもう耐えんことを再確認。
まあ、見なきゃいいだけの話ですが。
12月4日<木>(晴れたり曇ったり)
9時半おき。だめだ。この時間に起きるのが身につきつつある。
朝飯食ってからビデオ視聴。
「魁クロマティ高校」メカ沢の声は若本閣下のままでした。
「ガングレイブ」…録画失敗。
その後、「ハレのちグウ」やら「プラネテス」とかの録画をぼへーと見てから昼飯。
そんなこんなで夕方。1時間ほど零をプレイ。
晩飯、「サヴァイヴ」視聴。
なんでもいいが、ドーム都市育ちの子供が、未開地にいって生水飲んだりしたら一発で病気になりそうだがな。
ガダルカナルとかに上陸した兵士とかみたく。
1時間ほどお絵かき後、「トリック」視聴。
横ミゾ注意。池からはみ出た両足。いいんかね?
風呂場での感電殺人トリックにものすごく既視感があるんですが。金田一少年?
まあ、あれもどこかからのパクリ指摘されてたしなぁ。あのトリックも横溝なんだろか。
12月3日<水>(曇り)
なんか天気わるいですね。9時半おき。
テキスト打ったり、落書きしたり、家の雑用したり(雨漏り対策)、零をプレイしたり、他で一日終え。
もうそろそろ、いろいろと手続きせなアカンな。
12月2日<火>(曇り)
ぷー2DAYアフター。
9時半起き。ダメだー。
とりあえず、部屋の片付けを開始する。
若干片付けたところで買い物。
今日から出費を明確にするために個人的家計簿をつけることにする。
とりあえず、エクセルでぺけぺけとシートを適当に作って、支出金額記入。
終わったらまた部屋片付け。アンド、こないだノートン先生入れたらアレな状態になったノートパソコン(FMV)の再インストール。
復活ディスクを使ったらどえらい時間がかかりました。
その間、部屋片付けやら、HPの更新とかで夕方。
7時からゴジラVSエヴァゴジラ(仮名)をやっていたので録画。
その間飯食って、筋トレして、ちょっとツリそうになってあわわ。
慎重にせな。
エヴァゴジラ視聴。
最後がいつもどおり。
初代ゴジラのお話の続編的な展開なのだが、最後がビオランテとかの引き分け落ちみたいで。いまいち。
やはりゴジラは合わんなぁ。
12月1日<月>(曇り)
ぷー初日。
10時起き。むー早起きする習慣をつけないと。
午前中はゲーム。昼からはビデオ見ながら筋トレ(言うほどのもんでもないが)。
「頭文字D」「京極 略」「エアマスター」全般的にそれなり。
なんだかんだで夕方。
ビデオ視聴しつつネット。
「魁クロマティ高校」メカ沢の声がかわっちまった。こおろぎ嬢?
「ガングレイブ」それなり。
「サヴァイブ」メガネっ娘の声にも慣れて、萌えつつあり。
「トリック」仲間嬢の「ブッ殺すゾ!」で笑う。
そして君が望む永遠を本放送で見る。
大空寺のイベントキター!
なんでもいいがフラグ立てすぎですな。
某O社のHPでな。新しい(シリコンな等身大ドール)のが発表になったわけだが。
紗樹「……またか、このオッサンは」
いや買いませんよ。もうプーだし。60マソをもう一度はだせねーです。
紗樹「前もそんなことを言いながら購入してたような…」
気にするな。たぶん買わんから。
風羽「…たぶんですか」