日誌
11月30日<日>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>OURs
漫画>デベロッパーズ (山崎峰水)
目覚める。とりあえず昨日作った資料類を印刷。
んで、会合に向かう。
やはり今日は二名。途中toy−shop氏は顔出しのみで帰宅。
んで久方ぶりの「ジークジオン」
オープンダイスでやってるとマスターも冷や汗モノなので面白い。
これまた久しぶりに漆黒氏と川西能勢口でだべり会話。
前に比べると早めに解散。足が痛い。
帰宅して、記憶が新しいうちにリプレイをテキストに打ち込み。
台詞類がすでに記憶から飛んでるので、適当に補完。
11月29日<土>(曇りとか雨とか)
朝9時起き。
「二つのスピカ」を視聴。ケイちゃんが出なかった…。
んで、朝飯食って筋トレしながら「プラネテス」視聴。
最後のシーン見て思ったこと「いいかハチマキにはこのことは言うな、言えばお前を…殺す!」「コーチ!」
それからは、明日の会合に向けて、「ジークジオン」のルールを掘り返し、チャートとかキャラシートを作成し、NPC作って
とかやっているうちに夜。
「鋼の錬金術師」今日は珍しく明るい話でしたな。
「カレイドスター」「クレしん」安定して面白いかな。
んで、また作業の続き。
ひと段落つくともう十時。
さて、何人集まるやら。まあ最大でも二名なわけだが。
11月28日<金>(曇り後雨)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
最後の出勤。
工程とかの打ち合わせ後、後片付けとか、マシンの中身を削除したりして一日終え。
定時後に見かけた人々に挨拶して退社。
最後にゲーム屋に立ち寄る。とくに何もなし。
これで割引のカードとかが無駄になるなぁ。年末のもちつきン時くらいしか立ち寄ることないし。
帰宅。
さて、これからどうしようかねぇ。
なんでもいいが、また雨漏り。あの工務店は…
11月27日<木>(曇り)
出勤。
仕様の照査やら、工程表作ったりなんやらしているうちに一日終了。
んで7時から、会社の近くの店で送別会。俺の。
んで、大半PBMやらなんやらの話をしているうちに解散。
贈り物をもらう。「ランバラル専用ザクT」(^^
店をでるともう11時だった。
あと1日。
11月26日<水>(曇りのちはれ)
本日の購入物>
PS2>零 赤い蝶
出勤。今日も今日とて仕様検討とか、仕様の照査とかで時間が過ぎる。
業務終了の日まであと2日。
帰り際ゲーム屋による。案の定、フライング有。
零ゲット。
帰宅後「トリビア」とか見て、ネット。
エヴァ2の最後のシナリオ(全キャラ使用可能)の発表は相当先になりそうな気配。
この調子だと、零とか12月発売のゲームにはまって発表があってもやらない可能性があるな。
11月25日<火>(曇り時々雨)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、日経キャラクターズ
出勤。
仕様検討、の手伝いのようなモンで一日経過&2時間サービス残業。
まあ1時間ほど喋くってただけだったりするけれど。
さて、今週で14年7ヶ月在籍した職場ともお別れですな。
いまのとこなんの感慨もないけれど。
昼休みに某掲示板をのぞいていると、エヴァ2について芝村某の発言がupされていた。
サードインパクトを防ぐには、ゼーレとゲンドウの野望を双方防ぐ必要があり、それは”武力”ではできない。
との話。
これが本当ならば、補完回避エンディングは一応存在するんだな。
一抹の希望がわいてきた。
……が、てなことを書いてすぐに、その掲示板で補完回避が髭親父と和解または、ぼくはここにいてもいいんだ!
でセルフ補完することを意味していることが判明。
燃える展開で、補完回避なんていうものは存在しなかったようだ。
もういいや……。
過大な期待を抱いた俺が馬鹿だったんだな。
11月24日<月>(曇り時々雨)
11時まで寝てた。寒くなってくると朝起きれないな。
つぎミサトプレイ。
アスカを救出しに行って、もろとも射殺されました。
もういやだ。
総括。
糞ゲーとはいいませんが、まあ期待はずれなゲームですねぇ。
まあ、期待しすぎた自分が悪いのかもしれませんけど。
ワールドシミュレータとゆーわりには、GPMより自由度低すぎ。
原作重視といいながら、原作イベントの数々がごっそり抜けてたり、簡易化されてたり。
ヤシマ作戦が射程がちょっち長いポジトロンライフルを持たされるだけで、普通戦闘だったり……。
(日本の電力あなたに預けるわ。がなかったのが悲しい)
あと、全キャラ(ペンペン除く)がプレイできる。とインタビューとかでも言ってた筈なんですが、どうやったらでるんでしょ。
また、OP2回表示後アナログスティックをグルグル回してどうのとか言うんじゃないでしょうねぇ。
とりあえず、文句を言い始めるとたぶん止まらなくなりそうなので、本気でゲーム辞めとこう。
しばらくすれば、シナリオ総数とか出現条件とか、補完回避エンドの有無とか(たぶん無いんだろうな)が明らかになるでしょうし。
今週木曜発売の零2に期待しませうかね。
11月23日<日>(曇り)
11時半まで寝てる。
んでエヴァ2。
ゲンドウシナリオクリア。やっぱ補完。
つぎ、レイでプレイ。
最後、2つの選択枝でるが、どっち選んでも補完。
補完、補完、補完。なんどやっても(死亡END除き)補完ばかりかっ!
途中、疲れたのでPCいじり。
ノートン先生がリソースを食いつぶして、PCに烈風正拳突きを食らわせたくなるくらい酷い状態だったので。
アンインストールした。
途中で止まった。いいかげんにしてほしかった。(田口トモロヲ風)
なんだかんだで、旧ノートン先生インストール。
OSをXPか2Kにするまで新ノートン先生は封印かねぇ。
あと「頭文字D」と「エアマスター」視聴。
京極堂は、エアマスとかぶってたので、録画せんかった。
エアマスター、新キャラ強かったですねぇ。うん、たまには主人公も敗北しないと。
夜は「特命リサーチ200XU」視聴。
噂の話はイマイチ。スカイフィッシュネタはOkでした。
モーションブラー現象だったんですねぇ。ふむふむ。
以降エヴァ2再開。
んで寝る。
11月22日<土>(曇り時々晴れ)
朝「プラネテス」視聴。
エーデルさんの作業着の下がとうとう露出。ブーツとスカートから想像していたとおりな感じでした。
フィー姉さんの蹴りとか。
ン年ぶりに朝飯(パン)を食う。
「ふたつのスピカ」視聴。
面白くなってきましたねぇ。けいちゃん萌え。
んで続けてビデオ視聴。
「魁クロマティ高校」
山口ノボルネタ。着ぐるみの人の声が檜山さんだったのに笑う。
「ガングレイブ」
やっと面白くなってキター。ゲンドウ声のグラサン男の戦闘がガン=カタ風味で。
「サヴァイブ」
泣き叫ぶ眼鏡っ娘萌えキター(いろんな意味でだめだ)
微妙におもろいので切れないなぁ。
一通り見終わった後、エヴァ2のトウジプレイ継続。
アスカ狙いで進めるもあんまし感情値があがりませんですな。
ってなことをやってるうちにA801発動。
初号機、弐号機、参号機、そして突如救援に現れたJA改(^^
4つの力がひとつになれば〜って楽勝でウナゲリを殲滅。
しかしEDは…またか
ガンパレのエンディングの場合、先は想像力にまかされているわけですが、このENDってもうどうしょうもないンですけど。
しょうがないのでゲンドウシナリオをプレイ。
ATがあがりにくい。シンジよりダメなオッサンだ。
所持金たっぷりなのがウリか。
いまいち操作してても面白くないキャラな上、戦闘に入るとなんにもできない。
原作見たく、出撃機体を「凍結」して出撃させない、とかすらできない。
展開ダルイよ庵野AIさんよー。
疲れたので中断。
「鋼の錬金術師」
ウィンリィ登場。さっそく変態さんの車に乗せられて大ピンチ。
しかしこの変態すごいな。女装が得意とかカツラ取る前と以前に声が別人だろ。
「カレイドスター」
安定株。そうや最近こんなに続くアニメ少なくなったなあ。たいてい12話から26話だし。
「クレしん」
それなり。シーマ様じゃない、風間君がでなかった…
んで、またエヴァ2をちょっとやったあとNHKのドラマ「RPG」視聴。
米軍のヘリに撃ち込まれた成型炸薬噴進弾の話ではなく(当たり前だが)、宮部みゆき原作のドラマ。
擬似家族ネタ。どうも擬似家族ネタだと「家族計画」を思い出すなぁ。
それなりにおもろかったデス。
あと、主役刑事2人の上司のおっちゃんが、プラネテスの上司(太い人)クリソツで笑った。
その後、テレ大の「BB」とかでジブリの鈴木プロデユーサーネタをやっていたので視聴。
イノセンス(攻殻機動隊2)のネタもでました。(押井守も)
来年春公開予定だそうで。見に行くかねぇ。
11月21日<金>(曇り)
本日の購入物>
文庫>A君の戦争 6巻(豪屋大介)
出勤。打ち合わせ等で一日つぶれる。
帰宅後はエヴァ2。
昨晩、ウナゲリに負ける直前のデータで継続。2回目の挑戦で全滅させることに成功。
でも補完。いやん。
結局全滅させても、させなくても微妙な差があるだけで劇場版風味の補完が始まって終わるのな。
これでは、「プレイヤーが見たかったエヴァ」とは程遠い結果にしかならんような。
次トウジでプレイ開始。
2時までやって寝る。
11月20日<木>(曇り)
7時半おき。
そして一日エヴァンゲリオン2
昨日から続けていたシンジ君編は、結局ウナゲリオン(量産型eva)を一度皆殺しにしたとゆーのに理不尽な復活。
袋にされてあぼーん。
そして人類皆LCL。……ダメじゃん。
「おめでとう」ENDも見た。
ので次はアスカ編で行くことに。
青葉君シナリオがでるその日までプレイする所存。
「トリック」視聴後エヴァ2継続。
アスカ編。先頭は順調。でも最終戦で復活量産機をあと2機といったところで内臓電源切れ。
補完。いやん。
ミサトの代わりにマヤが助けに来たりといった展開になって燃えた。
11月19日<水>(曇り、それなりに雨)
本日の購入物>
漫画>SHOOK UP!(広江礼威)、フルーツバスケット 13巻(高屋奈月)
PS2>エヴァンゲリオン 2
朝方、Book1Stで漫画ゲット。
出勤。いろいろ抜けだらけであったところの仕様書の改訂。
引き継いだ時点で抜けだらけだったんだから俺に言われても知らんガナー。
1時間ちょいサービス残業で撤収。
帰り際ゲーム屋を3件はしごして、エヴァ2発見即ゲット。
帰宅。鍋物と牛乳。微妙。
トリビアの泉視聴。
「勝海舟はキ○タマを犬に噛まれて死にかけたことがある」のネタ。
イラストは「銀牙」の作者の人。
噛まれてるシーンは、どう見ても必殺技な感じで大爆笑。
しかし、以前の「肘にあるちょっとしたショックでびりびりくるところ」のネタに北斗の拳つかったりと、妙にオタ
なアレが多いと思ったら、スーパーバイザーは唐沢俊一センセでした。なるほど。
んで「エヴァ2」をプレイ。
ワリとダイジェスト気味に1話目の話が展開される。
このあたりからしても原作知っている人以外にはキツソウな感じ。
そして使徒(サキエル)との先頭。さっそく歴史改変してやろうと思ったが見事にやられて、つーかジオフロントにまで進入されて暴走。
勝利。重症で入院。
そして二話目。タイトルはTV版とは違ってますな。オリジナルタイトル。
AT50以上を目標にとの指示をミサトさんに受ける。明日の戦闘訓練までに。
現在値は39。無理っぽい?
さっそくTVを見たりして怠惰に過ごす。…やはりあがらんか。
しばらくミサトのマンションで無駄にすごしているとリツコさんがやってきた。
早速会話。
なんなか妙な会話になって笑う。
コンビニよってからネルフの食堂へ、マヤと会話。
なんだかんだで1日経過。AT65。シンジが睡眠をとると58まで低下。
そして緊急招集された。
第三話。「心にかけられたる者」
シャムシエルとの戦闘。第三東京市壊滅的被害。だめだー。
第四話。「世界の縁にたつ世界をさまようモノ」長いタイトルだな。
被害がひどすぎて、市民が疎開。ああ洞木さんが…。
11月18日<火>(まあ晴れ)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
出勤。
なんか、スケジュールの問題で、次回の休みは木曜日になる。
まあ、ええけど。
んで、なんやかんやで2.5時間ほどサービス残業。
撤収。
晩飯。ご飯とハンバーグ、味噌汁に牛乳。
牛乳でもふつーに飯食えるもんだねぇ。
shockupの新装版。出版されているはずだが見当たらない。
明日はbook1stを捜索するかな。
11月17日<月>(晴れ)
9時起き。
午前中は、筋トレしたりネットしたりで過ごす。
かずきゆう氏のHPを見たら、無事復活されておった。
良きかな良きかな。
昼飯。筋肉増強計画の一旦で牛乳を飲むことにする。(学生の時にしとけという噂もある)
腹が緩む可能性高いのであんまし飲まなかったんだよねぇ。
んで、カレーと牛乳とゆー良いのか悪いのかわからん組み合わせで昼飯終了。
昼からは、前に録画した特捜最前線を視聴。
「なーんちゃってオジサンがいた」他1本を見たあと、TVを見ながら親父と会話。
幼児虐待ところか殺害した祖母&母親の話やら、超自由メンバーの東大生がどうのとか、
また30代の男が幼女誘拐しよーとして逮捕されたとか。こんなニュースばっかりだな。
有なんとかとかいうオッサンが、東大生についての話するときに性風俗の乱れを理由に「漫画とか」と漫画だけ挙げてました。
……テレビの方も相当俗悪なんですけど、そっちについては言わないんですネ。
親父が出かけた後は、落書きと、トーグのあらすじまとめとかを実施。
以前あらすじをざっとテキスト打ちだけしてたところをhtml化。
他の話は録音を聞きながらテキスト化しないといけないが、疲れたのでやめ。
次回の休みの日にしませう。…エヴァ2とかでつぶれない限りは。
11月16日<日>(まあ晴れ)
9時おき。
午前中は、娘育成続き。
ED到達。なぜ主人公の下に卵入りの娘が送り込まれたかの謎が明らかに!
でも3年で高校生なみに大きくなった理由は、なんかあいまいなまま。
まあ、いいけど。
無事、娘がマラソンランナーになったので。今日はゲームやめ。
以降、落書きを続けながらビデオ視聴。
「頭文字D」次回、やっとレースが始まるです。
「京極堂の(略)」それなりに面白いような。そうでないような。なにげにゲスト声優が豪勢。
「エアマスター」新キャラキター!カコイイねぇ。で、声がキシリア様ですた。
新キャラが気に入ったので、2回エアマスター視聴。
晩。飯食ってから「アニメ傑作シーン100選」視聴。
沖田艦長の実は脳死にはいたってなかった。がとりあげられてました。
「特命リサーチ200XU」
隣国のデパート大崩落の話。
事故の原因で、ヘボイ建築だった所為だけかと思ってたら、それより店のオーナーの誤判断の方がウェイト高そう。
次回は「噂」について取り上げる模様。
それから、また落書き。
昔描いたガンパレネタの漫画を清書。
タブレットなしではとてもやる気にならん作業であった。いやー便利だな。タブレット。
…リソースがどーのさえ発生しなければなぁ。
11月15日<土>(晴れ)
7時半起き。
よー寝た。つーか寝すぎ。
8時まで、ネットでつぶしてから、「プラネテス」視聴。
原作の「地球外少女」の回。うん。良かったですよ。
ノノの声は、やはり”こおろぎさとみ”さんでしたか。
ビデオでもう一回見直した後、「スピカ」視聴。
…良いんでないですか。いえ、ポニー泣き黒子さん(名前忘れた)に萌えそうだとか、そんな理由ではありませんのことよ。
以降、昼まで、娘育成。
安いだけあって微妙なイベント絵が多いなぁ。いいけど。
昼からは、タブレットで落書き。
……リソース不足で死亡を2回。
msconfigで、いらんと思われるシロモノをはずして回る。
しばらく快調に動いていたが、夕方、晩飯とテレビ視聴して戻ってくると死んでいた。
ダメだ。
「鋼の錬金術師」やはり鬱系展開。
生きていれば、いつの日か分離に成功するかも…という希望は打ち砕かれる。とほほ。
EDも今回用にちょっと変更が加わっていた。おやすみニーナ。
…そういや”こおろぎ”さん2回目だな。今日。
「カレイドスター」
ロゼッタのブランコ騒動の巻。それなりに楽しく見る。
リソースメーターで、リソースの状態を監視しつつタブレットを使ってみる。
そーゆー時に限ってでない。いろいろ触ってリソースメータが隠れてる間に再発。またか。
以降、ネットしたりなんやで終了。
11月14日<金>(晴れ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
漫画>ヘルシング 6巻(平野耕太)
その他>鉄アレイ(4kg×2)、年賀葉書、手袋
目覚めた後、しばらくエヴァ2のプロモやらOPやらサンプルプレイを見て過ごした後、川西へ。
自転車で行くのは今日は断念。鉄アレイ買う予定なので自転車で行くと帰れないと思われるので。
まず、ヘルシングを買いにアニメイトへ。……開いてません。(10時半ごろ)
しょうがないので、先に鉄アレイを買いに行く。以前買い物したスポーツ品店でアレイをゲット。
筋力強化には、これで運動を50〜たくさんやって、プロテインとか牛乳を摂取するのが良い。
と店長さんが教えてくれますた。
計8kgのアレイをバックパックに突っ込んで次は紀伊国屋に。
…ヘルシングがない。ので、電撃PSだけ購入。
次は、アニメイトへ。
おいてない。…物は到着しているようだが、店員が展開してない。
しばらく店内をうろうろして、待ちに待ってたヤットデタ、ので購入。
next目標は、散髪。
畦野まで移動。行きつけの散髪屋で髪切った。
毎回言われる座右の銘「久しぶりやねぇ」
散髪終了時点で1時。
飯を食いに駅近くのラーメン屋に。
チャーシューメンでも頼もうかと思ったが900YENと高額だったので(700YEN超えるとすべて高額と判定)やめて普通のラーメン(600YEN)に。
その後、コープで手袋ゲット。本屋にもよってみるがたいしたものはなし。
帰宅。
「ガングレイブ」視聴。
ビッグダディ登場。ふーん。
来週からのエヴァ2プレイに向けて、久しぶりにエヴァンゲリオンのLDを見る。
なぜか後半10〜14までしか見つからない。……どこに突っ込んだんだっけ。
しょうがないので見つかった分だけ見る。
やはりTV版の最終話は何回見ても面白いねぇ。「おめでたう」
劇場版は…。アスカ復活の所はいいんだが。シンジの行動がわけがわからんのが辛い。
飯食った後、PCのウイルスチェック走らせてる間ベッドに横になった。寝た。
気がつくと深夜。そのまま二度寝
11月13日<木>(曇り時々晴れ)
本日の購入物>
PS2>THE 娘 育成シミュレーション (^^
出勤。
今日は試験もなく、席移動と退職に向けての荷物整理。
で一日終了。
帰りにゲーム屋でゲーム買って帰る。
んで、「サヴァイブ」を見た。
あいかわらず微妙。
1時間ほど、娘育成やった後、「トリック」視聴。
タカシマーがいい味だしてるねぇ。姉さんピンチです。
「白い巨塔」を視聴。デスラーの中の人が出演してたので見てしまう。ワリと面白いかもだ。
11月12日<水>(曇り時々晴れ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。最初30分ほどは、昨日帰り際に報告のあったバグ改修
以降試験手伝い。
退社まであと数週間だというのに席替え予定有り。うざー。
明日片付けしなきゃだわ。
帰り際、本屋内で道をふさぐ立ち読み小僧のカバンを跳ね飛ばして通過。
睨んできくさったが無視。
帰宅後、親父とテレビをだらだらと視聴。
「ヘキサゴン」と「トリビアの泉」
今回のヘキサゴンの問題は俺でもわかる簡単なやつが多かったですな。
歌詞ネタとかはダメでしたが。
11月11日<火>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ
漫画>ウチら陽気なシンデレラ(真田ぽーりん)
出勤。
最初の1時間はバグ改修。
のこりは試験手伝い。
んで1時間サービス残業で撤収。
帰りにニュータイプゲット。
エヴァ2のプロモ他のDVDのために。
あと9日で発売というのに俺は馬鹿だ。
ついでにニュータイプからの情報。
1.A君の戦争 6巻 11.20発売。
2.アフタヌーンが誇る、世界拷問紀行「勇午」がアニメ化。
3.エリア88のアニメは来年4月から(テレビ朝日系およびアニマックス)
4.クロノクルセイド、11.24から放送。フジテレビで……。(´・ω・`)
5.フルメタル・パニック?ふもっふ は割と面白そう。(プロモ見たところでわ)
ってな内容を打ち込んでいたら、またリソース不足で停止。
そしてブルーな画面。おう、ネコシット!
11月10日<月>(雨)
10時に目覚める。
イカンな。もっと早起きしないと。
自転車で出かけようかと思ったが天気がアレなので断念。
タブレットでお絵かき。
……せっかく再インストールまでしたというのに、リソース不足で死亡する現象は変わらず。
タブレットのドライバを、最新版に置き換えてみたが同じ。
誰が無駄にリソースを食いつぶしているのか…。
しょうがないのでマメに保存し、ハングしたらリブート。
を繰り返しているうちに晩。
…メモリ増設すべきなのかにゃ。
今日は、eoのメンテで23時から接続不可になるのでネット接続を早めに完了。
あとは「君が望む永遠」を見たら寝る予定。
11月9日<日>(たまに雨な、くもり)
9時半起き。
昨日の続き。
ノートン先生をインストール、windowsのupdate。
午前中丸つぶれ。
update作業中に、選挙へ。
最高裁判官の可不可ってわからんよなぁ。事前に調べときゃよかった。
ほかのアプリケーションの復活とかさせているうちに夕方。
作業中に昨晩の録画視聴。
「頭文字D」主人公ノせられて、峠に向かうの巻
「京極(略)」柳女の巻。
「エアマスター」気使いのニーちゃん格ゲーに毒されすぎの巻
以降、タブレットで落書きとかしているうちに夜。
選挙番組を見と、自民と社民と共産とかようするに民主と公明以外が議席減傾向。
ふふふ、これも私の策のうち。
と孔明ごっこをやっててもアレなので寝る。
11月8日<土>(くもり)
7時半起き。する予定だったが思わず二度寝して8時半起きに。
「プラネテス」はタイマー録画しておいたので問題なし。
んで視聴。
………原作ファンが大暴動しそうな感じのノリに。ニンジャー!ニンジャー!
メガネさんもでないし……。
ついで、「スピカ」視聴。
まあ、普通。
もっかいプラネテスを見直した後、どっかに出かけるか…と思ったが天気が今ひとつなのでやめ。
飯だけ買いに出かけた後、タブレットでのお絵描きにいそしむ。
……リソース不足がどーのとゆーエラーが頻発。
原因は、たぶんこないだ更新したノートン先生。
お絵かき中は、ノートン先生を停止してやってみるがイマイチ不安定。
うーんメモリ拡張した方がええんかいのぅ。256Mではキツイのか。
夕刻。
「鋼の錬金術師」
今日は暗い展開になりませんでしたな。しかしその分来週が劇暗展開になりそう。
子供が死ぬとか実はキメラで殺されたり的展開だったら嫌ですな。
卵王子カイルロッドで一番泣けたエピソードみたいで。
「カレイドスター」
しかし、安定してますな。作画も内容も。
「クレヨンしんちゃん」
それなり。
「ボボボ(略)」
なんだか、15年くらい前のギャグアニメを見ているような感覚。
つーかドクタースランプ風味?
いったん、ノートン先生を再インストールしようかと思ってアンインストール実施。
……消えません。
どころか変な残骸が。しかもインストールも不可能になりました。
すごいやノートン先生。
結局プリウス丸ごと再インストール。
データを外付けHDDに退避。USBなので遅い。
退避完了後、初期化、んで退避したデータの復帰。
あまりにトロイので、寝る。
11月7日<金>(はれ)
エヴァ2をプレイした夢を見た。スパロボじみた展開になった。
んで、9時おき。
ビデオ視聴。「魁クロマティ高校」
君が望む永遠を録画した際、ビデオを停止するのを忘れた模様。
テープが最後まで到達し自動巻き戻し。その後に「クロマティ」が録画されたため、プラネテスが上書で消えていた。
あ゛あ゛あ゛、なぁんてこったい!
続いて「ヤミと帽子と本の旅人」視聴。
……原作ゲー知らんのでどうにもよくわからんですが。
異世界に飛ばされた女子高生(年齢不詳(^^))がのお話しなんですかね。
…恋人を探している?…携帯の画像に写ってた子ですか?……百合?
視聴継続は微妙。
しょぼーん、な状態でビデオ見てから、自転車でお出かけ。
光風台から大和東に抜ける道を探してみる。が、フェンスが張ってあって通り抜け不可っぽい。
しょうがないので、新光風台方面から一庫ダム経由で南下する方法で行こう。
……と思ったが、途中で気分悪くなってきた。
ここで吐いたら俺のイメージが、とクロ高のハゲの人見たいな台詞を脳内で発しつつ、新光風台を一周して帰宅。
こっちに引っ越して来た時より格段に心肺機能が低下してる。地道に鍛えるしかないねぇ。
昼。「エアマスター」の録画視聴。
カイVS金次郎
絵が崩れ気味なのはどうでもいいが、動きが変なのはどうにかしてほしい。
以降、中断してた「シャドウハーツ」をプレイ。
んで、晩の9時までやったが、まだ終わらん。PAR使ってンのにねぇ。
このゲームの一番ウザイところは、敵の状態異常系の攻撃がカナリ高確率効くこと。
アイテムで防ぐことが出来るが、敵の攻撃タイプを事前に知れるわけでもない。
PARで強化してなきゃ、全滅→アイテム装備変更して再戦闘。をボス戦で繰り返すハメになりそう。
ラスト面では、エンカウント率半減のアイテムをつけてても敵がぞろぞろと。
さらにおおっとテレポータ!とかを完備。もういやじゃー。
11月6日<木>(曇り)
本日の購入物>
漫画>ウルトラQ(藤原カムイ)
出勤。今日も今日とて試験手伝い。
昼から1.5時間ほど、前にやってたGUIの作業有り。
んで、今日は割りと早めに撤収。
帰りにゲーム屋によってみたが、特にコレというのはなし。
スパロボの新作(スクコマ)が出てたが、あんまし買う気が起きない。
エロゲも特に面白そうなのはなかったので、なんも買わずに帰宅。
飯食いながらバレーボールを視聴。
バレーボールはテンポ速いから見てられるなぁ。野球は展開がトロイから見てると辛いっス。
9時からはトリック視聴。
人体消失トリックの説明で、アルミ張った布でどーのとゆートリックを説明していたが、あんなヨレヨレの布では背景が歪んでダメだと思うのだが。
んでビデオ視聴「ガングレイブ」
正直、合わなくなってきたのか早送りしたい欲望に取り付かれながら見る。
人外な人々が繰り広げる痛快アクションかと思ってたのに、いつまでたってもチンピラストーリーが続く。
11月5日<水>(曇りのち雨)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>G戦場ヘヴンズドア 1、2巻(日本橋ヨヲコ)
出勤。今日も今日とて試験手伝い。
2時間サービス残業後撤収。
帰りに「G戦場ヘヴンズドア」を購入。
おもろい。漫画描きをネタにした作品では、大同人以来のヒットかもだ。
…昔は漫画を(ヘボいが)よく描いたものだが。最近は全然だめだなぁ。
来月から色々と時間が空くことだし、なんか描こうかねぇ。
どうせ、ネームで終わるだろうけど。
11月4日<火>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>colorful PUREGIRL
その他>地図(大阪府)
出勤。
今日も今日とて、試験の手伝い。
組合せ試験の手伝いの予定がキャンセルになって、先週作業の続き。
組試のやりかた忘れてるのでありがたい話。
サービス残業1.5時間後に帰宅。
新聞(アカヒ)を読むと、親殺し容疑者の未成年2名がゴシック趣味が合ったコトから、その手の人はヤバイとゆー主張が。
さらに、東海女子大のオエライ先生は、コミケとかに行って奇特なカッコしている人(コスプレイヤーのことか)もヤバイ。
と、とれる発言をしてた。
懐かしいなぁ。おい。M崎事件の時に聞いた、コミケ参加者を示して「ここに10万人のM崎容疑者がいます」とかほざいたキャスターを。
やはり、旭日新聞はダメな…。
11月3日<月>(雨)
9時頃起き。
天気がよければ、自転車でブラリとしよーかと思ったが豪勢に降ったりやんだり。
なので「CROSS CHANNNEL」の続き。
ネタバレ含みそうなので反転。
ループ世界モノ。この手のネタは、エースコンバット3とバルドフォースくらいしかやった覚えないのでナンですが。
エースコンバット3だと、実はシミュレータ世界の話ですた。で終わって脱力。
バルドフォースは、何回もクリアしているうちに裏に隠された陰謀とかが明らかになっていく、つーだけでループネタじゃないか。
とりあえず前知識をあまり仕入れずに(すると詰まらないという忠告を見かけたので)何気なく始めると1週目のEDの台詞で意表を突かれ
2週目以降1週クリアするたびに色々事態が変わっていく。
そして最終週。エピローグ。
トゥルーEDとかノーマルEDとかがある意味存在しないですな。
全部の周回が繋がってるから、最終周のEDが真ED。
ただ、EDの内容に???なところがあって、それの解釈が難しい。
ネットの海から情報収集してみたが、ああ、やはり未解決なんだ。(^^
こりゃ、公式ファンブックの登場を待つしかないかねぇ。
他にも伏線なのか?と思われるネタで一部放置されてるような気がするのがあったり、etc
シナリオのミスで整合性が取れていないのか、こちらが見過ごしているのか、意図してやってるのかわかんない所がいろいろと。
まあ、あんまし気にしないことにしたし、楽しめたので全然問題ないですけれど。
それ以外で面白かったところは、ここにも子安が出た、ほんと出現率高いよなこの人は。
(あと、山口勝平と堀川亮(?)と思われるのもでてますた。女性声優はわからんデスな。)
「お前の年齢は何歳だ?」「言えません」とかのソフ倫ネタとかのお笑いネタ。
萎えたところは、エロシーン長すぎ(ニトロのゲームになれすぎかもだ)
主人公の全開セクハラ小僧ぶり。くらいですか。
ついでにゲームレビューとかのサイトを覗いたりしているうちにそれなりの時間に。
あとは「君が望む永遠」を直接視聴して寝るっス。
11月2日<日>(曇り、たまに雨)
9時ごろおき。
以降、「CROSS CHANNEL」をプレイ。
なかなか、面白いかも。ずるずるとやってるうちに5週目。
うちBADEND(殺された)2回。
あっという間に晩。
「特命リサーチ200X U」視聴。
冬のポトマック川に落ちた飛行機の話。ではなく乗客救出劇の話。
救助ロープを他の乗客に渡し続けて自分は助からなかった乗客の親父燃え。
あと、川に飛び込んだ二人。漢と書いて男ですじょ。
んで、続けて漢臭い映画「グラディエーター」視聴。
劇場に見に行ったのだが、わりとアバウトな記憶になってた(ド忘れ)ので新鮮な気分で視聴。
やはり、自宅にたどり着いた後と、最後の麦畑は泣けるねぇ。
等といってるうちに0時。はえー。
1周年おめでとう。
紗樹「いきなり何なんですか?」
風羽がやってきてちょうど1周年。
風羽「…もう、そんなにたちましたか」
あっという間だねぇ。
紗樹「そういえば、私の2周年の時は音沙汰無しでしたが」
ああ、ちょうど会社辞めりゅ!っつーてゴタゴタしてたからなぁ。すまん。
紗樹「別に、ケーキが出るわけでもないんでどうでもいいですけど」
…ケーキ買って来てもいいが、最終的にに食うの俺だもんなぁ。
11月1日<土>(はれ)
本日の購入物>
その他>地図(豊能郡)、クロッキー帳、ズボンの裾用バンド、自転車のスタンド(幽波紋ではない)
7時30ちょい起き。
しばらくぼへーっとした後、「プラネテス」視聴。
…今回はかなり微妙。メガネさん(エーデル)の出番がなかったから…ではなくて。
30分モノでゲストキャラに8人は入れすぎな感じ。
映画監督軍団は削除してその分借金家族とスリ君の描写を増やしたほうがよかったかもだ。
んで「スピカ」が始まる間での30分で、エヴァのプロモDVDとかを視聴。
「こんどどこかに遊びに行こう」とゲンドウに向かって話すシンジ(^^;
庵野、芝村インタビューとかを見たあと、「スピカ」視聴。
まあまあ。とりあえず視聴継続かねぇ。
その後、ファミ通waveのDVDを見る。
「零 紅い蝶」「メタルギア ソリッド 3」が期待株かね。
んで、昼飯食ったあと、池田に出発。
定期を忘れて困ったな。とほほなことに310円を払うことに。
池田に到着。
管理事務所に行き、事情を説明。30日に日取りを変更したい旨を告げるとOKがでた。
日取り変更完了後、自転車屋へ。
自転車のスタンドが別売。&店の兄ちゃんが飯食いに行ってて不在。
30分ほど、時間を潰すハメに。
自転車屋で待ってても馬鹿みたいなので、ステーションNの文具屋、構文堂、甲川、ゲーム屋に立ち寄ってから戻る。
んで、スタンド装着完了、いざ、自宅へ帰還せん!
発進!…ふらふらー。おぅわー!!
自転車に乗るのはかなり久しぶりなもんで、思いっきりふらついた。
怖えー。
少し馴れるまで、自動車の少ないルート(池田市役所前の道路から栄町商店街を通過)を通って川西へ。
以降は、道に迷う可能性があるので、タクシーで帰るハメになった時のルートで帰還。
一の鳥居まで来たところで、休憩。
今日は暑いこともあって汗ダラダラ。
心臓もバクバク言ってて、胃に圧迫感が。
休憩後、光風台へ向かう(カーブの連続するデンジャーな)道を通る。
もう一方のルートは、一庫ダム方面を経由しないと光風台に行けないため、遠回りになるので回避。
途中休憩したり、自転車を押して歩いたりしながらやっと自宅到着。
所要時間1.5時間くらいか。
久々の自転車で、ケツが痛い。座り心地の悪いサドルだねぇ。馴れるしかねぇか。
スパロボインパクトなどをプレイした後「鋼の錬金術師」視聴。
ツッコミどころはそれなりにあったが、まあまあですかね。
「カレイドスター」
ライバル超ウザー。いくらなんでもDQN過ぎるような。
んでスパロボインパクト続き。やっとエンディングへ。
やはりイマイチなゲームであった。続編がでてもイランですな。
10月31日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>レプリカント、電撃PS、ファミ通Wave DVD、キミたちの知らないエヴァンゲリオン
その他>1/10スケールリアルモデル 世界の名刀&武器シリーズ、自転車
Win>CROSS CHANNEL(えろげ)
9時おき。
梅田へGO
泉の広場へ向かう。途中カレーで腹ごしらえ。
「キルビル」開始時間まで少し間があったので東通のゲーセンとかを覗く
たいしたモンないねぇ。
結局なんもせずに、そのまま梅田ピカデリーへ。
梅田ピカデリー。全席指定席になってるのな。劇場の中もなんか(少し)綺麗になってるし。
CM視聴。
トム・クルーズの「ラスト・オブ・サムライ」
予告を見る限りでは、なんかケビン・コスナーの「ダンス・オブ・ウルフズ」(だっけ?)のアメリカ先住民を侍に置き換えた作品な気が。
「キャシャーン」のCM。
白い乳白液の中を紅い”C”の字がプカプカ浮いてるだけでした。どんな映画にする気なんだ。
「指輪物語 王の帰還」DVDで買うので見に来なくていいよね。
んで、やっと始まった「キルビル Vol1」拝見。
とりあえず、いろいろと笑わせてもらいました。
ターゲットに出会うと流れるテーマとかが懐かしい。ぷわっぱっぱぱぱっぱ〜
突如流れるプロダクションIG製アニメパートとかはBLOODみたいな感じ。まあIG製だから当然かも。
EDテロップの曲が演歌だとか。うら〜みぃ〜ぶぅしぃ〜。
続きは来年か。えらい先だな。
んで、映画が終わった後、ヨドバシカメラへ。
B1Fで「CROSS CHANNEL」をゲット。
次にホビットへ向かう。1/10スケールの武器シリーズが置いてあったので1つゲット。
シミターだった。今の気分だと日本刀のほうが良かったのだが。ハットリハンゾウ製の。
三番街へは寄らずに池田に向かう。
会合の部屋確保。2日はムリだったので16日で確保。
次に自転車屋へ行き、自転車ゲット。でも組み立て・調整で2時間かかるとか言うので後日受け取りに。
帰宅。
ビデオ視聴。
「ガングレイブ」見たのだが、あんまし記憶に残っていない。
「サヴァイヴ」声に馴れるのにあとどれぐらい掛かるだろう。
TVに切り替えると「金色のガッシュ」をやっておったので視聴。
まあ、それなり。
ニュース、その時世界は見た(だっけ?)とかを見た後「スターリングラード」視聴。
途中のラブシーンうざー。
ターミネータのラブシーンはラストに繋がる重要な伏線(^^とかでガマンできるけれど。
別にイランだろ地下壕で女の口押さえながら腰振るシーンなんてよ。
その後、ネットに接続すると、16日は予定が入ったとの報告アリ。
……まいったな。
もう、疲れて考えるのが嫌になってきたので、明日考えよう。
10月30日<木>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>OURs
出勤。
朝、会社の階段で脚をすべらせてこける。膝をしこたまぶつけて悶絶。うぎゅぎゅ。
んで、今日も今日とて試験の手伝い。
昼に、1時間ほどコーディング。
夕刻に、仕様書のレビューで1.5時間消費。
今日は1945ごろ撤収。
OURs。とうとう妄想戦士ヤマモトがOURsへ。
「カラオケでアニソンしか歌えなくてどうするの?」「彼女いない歴20数年ってどうなの?」
該当してるどころか、彼女いない歴は20数年どころではないのが泣けますな。
帰って「トリック」視聴。
2chのニトロスレで「スネークが大阪万博の警備をするゲームがいいな。 」という一文を見つけ笑う。
この間放送したプロジェクトX(大阪万博の警備員の話)でメタルギアの曲がガンガン掛かってたところからのネタだろう。
メタルギアのOP曲すきなんだよねぇ。CD捜そうかな。
10月29日<水>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。
今日も試験の手伝いで2000over。んで撤収。
「トリビアの泉」を見る。
肘にあるちょっとした打撃でビリビリくる骨のネタで、神谷明の「おあたぁっ」とかが出て笑う。
その後「魁クロマティ高校」視聴。
山口ノボルのネタだったが、イマイチ。
ニュースを見たら、ミャンマーの難民が高裁で負けて、国外退去処分になりそうつー話あり。
嫁さんはフィリピンの人で追放時は夫婦バラバラで放り出されそうとのこと。
普通に日本で働いているようだし、税金納めてるンなら追放の必要ないんじゃないのかねぇ。
どうせ人口減で将来的にエライことになることわかってるワケだし。
10月28日<火>(曇りのち雨)
出勤。
試験の手伝いをダラダラと。
途中、別件の歓送迎会といっしょに俺の送別会をするかどうか聞かれる。
が、休暇予定の日だったので断る(^^
試験やらなんやらで、2000overで撤収。
帰宅後、「君が望む永遠」視聴。
まったく期待していなかった割に、現在プラネテスに続く期待作になりつつある。
作画がかなり微妙なところが残念賞。
「君望」を2回見た後、BS漫画夜話(攻殻機動隊)を見る。
前に見たような気がしなくも無いが覚えてないからいいや。
「ダカーポ」はもう見る気なくなったので、ネットして日記書いて寝ます。
10月27日<月>(はれ)
9時おき。
午前中はネットとかで潰れる。
昼からは、タブレットで落書きとか、スパロボインパクトを久方ぶりに進めてみたりとか。
そんなこんなで一日経過。なんて無駄。
日本シリーズ、阪神敗北。あーあ。
まあ、それよりも「君が望む永遠」の放送時間が変わるのがウザイ。
しかもいつから始まるのかが新聞に未記載。サンテレビのHPみてもわからん。
ああ、うっとおしい。
結局2chの「君望スレ」で0130かららしいという書き込みがあったのでソレを信じることにする。
特番が終わるまで起きてる気合無いし。
10月26日<日>(くもり気味)
午前中。「ディスガイア」したり、捨て雑誌整理したり。
昼からは、フィギュアMKUの頭部をいじったり、ビデオ見たりしているうちに夕方。
「頭文字D」
それなりに面白い。ヒロインださないでいいからレースだけやっててくれ。
「京極夏彦 巷説百物語」
OPはなんだかカコイイですな。若本さんがまたでてますな。
内容は、んー微妙。
「エアマスター」
緑川声の珍妙なキャラが(^^
マキが他の分身攻撃してる間に回避行動しろよ。
んで、トーグ用に中東戦争史をノートにまとめながら、「特命リサーチ200XU」を久々に視聴。
ダイエットネタでなくて良かった。
オーパーツネタもでたし。
しかし16世紀に生まれた技術だからっつーて、過去の人間が出来ない技術じゃなかったような気がするが。
ただ単に研究成果が後の世に伝わらずに消えたロストテクノロジーだったんでしょ。
「インビジブル」を見ようとしたら野球がダラダラ続いてるんです。
もう、さっさと終われと。
言ってたらやはり阪神負けた。内弁慶やねぇ。
んで「インビジブル」
ラストが凄く納得できない。あの二人死ななきゃ。
上の許可無しに勝手に実験やった三人の所為で、関係ない人々が次々惨殺される話。
最後の救急車の中で、ゲヴィンの声がするくらいのオチを入れてくださいよ。ハボーベン閣下。
それにしても、最近幼女〜少女の誘拐とかの話多いなぁ。
やはり、ヒマがあると人間ダメになるのかねぇ。
俺もぷーの間は注意しなきゃいかんかもだ。
10月25日<土>(ハレ)
「プラネテス」視聴。
また原作に傾倒した人を刺激しそうなネタが。
面白いと思うけどねぇ。ちょっと係長の人がウザイかもしれんが。
その後、「プラネテス」製作風景を見る。
谷口監督。なんか渋い系の声だねぇ。
脚本の大河内氏が好きなキャラは?という質問に「チェンシン」と答えたあとの谷口監督の反応。
なんか、チェンシン死んだりするんじゃないだろうな。
んでから「リベリオン」視聴。
ぶははは、GUN=KATA最高。
ラストバトルで、かなり至近距離で撃ってるにもかかわらず、俳優が目パチしてないのは、発砲炎が合成なんじゃろか。
オーディオコメンタリーでも聞けばわかるかもだ。
つづいて「指輪物語 二つの塔」視聴。
うーん。凄いねぇ。燃えるー。
エント最後の大行進のあたりとか。
フロドの(吹替版の)声は浪川大輔クンなのなドッコイ。
「鋼の錬金術師」今日も過去話。過去話終了したら、あのおねーちゃん再登場するんやろか。
「カレイドスター」ロゼッタがメインキャラに。前回の新キャラはお笑い系になっててライバルになるとは思えない。
10月24日<金>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン
漫画>ピルグリム・イェーガー (原作:冲方丁 画:伊藤真美)
DVD>ガンパレード・マーチ Vol6、リベリオン ロード オブ・ザ リング 二つの塔
他>バックパック、ノートン先生の インターネット セキュリティ 2004、塗料、筆(極細)
7時半起き。ビデオ視聴。
「魁クロマティ高校」
そういや、あの曲なんて名前なんだろ。「人間なんてららら〜らららら〜ら〜」
「ガングレイブ」
アーカード声の男。あえなくあぼーん。
東方不敗声の人も。
それ以外は、直接見たので置いといて、梅田にお買い物。
とりあえずいつもの周回コース。
泉の広場(漫画屋)→英国屋(カレー)
の後に、珍しく阪急百貨店に寄ってみた。
出かける際に持ち歩くカバンをどうにかしたかったので、バックバックを捜索。
高い上にたいしたモンが無い。やはり百貨店は使えん。
んでヨドバシカメラへ。
地下階から攻める。
A4ノートとかを収納可能なバックパック発見。TRPGのルールブック運搬とかに便利なサイズなのでゲット。
ちょっとでかすぎかも。まあ、大は小をかねるというし。
ついでに、期限切れの近いノートン先生の2004をゲット。
エロゲコーナーをのぞいたがたいしたものは無く、そのまま3Fへ。
んで、DVDゲット。カードのポイントを使ったのでコストは1本分くらいですんだ。
ホビットは、寄っても買うもんないのでそのまま三番街へ。
色々見て回ったものの大して欲しいものなし。
キディランドで塗料と筆買って梅田脱出。
一度池田で途中下車。
自転車屋に寄る。
会社辞めた後は(通勤定期なくなるので)自転車を活用しやうかと考えている。(池田へ出るのに)
なにせ、1回池田にでるのに、310×2+150×2計920YENかかることを考えると……。
体力強化もできるし。(さすがに雨の日はムリだが)
それなりの自転車に手をだすと…85k〜200k(すげー)するねぇ。
もう少し考えてから購入しませう。
んで、帰宅。
「アフタヌーン」読む
「げんしけん」後ろで見ていた高坂君。トラブル発生するとさりげなく前に来てる。さすがパーフェク超人。
微妙に読める漫画が多いので切れないねぇ。アフタ。
そういや、ガンダムエースは切りました。
「ピルグリム・イェーガー」そのまま単行本未収録になるかと思われた番外編(デンジャラスな玉蹴)が載ってました。
10月23日<木>(まあハレ?)
出勤。
試験の応援。で定時まで。試験しながら後輩とオタな話とか延々としてただけのやうな。
帰り際、ゲーム屋に寄るが特になんもなし。
んで、最後の能勢電通勤定期を購入。
来月からは不要になるんだな。
飯食いながら「サヴァイブ」を見る。
それなりに見れる(SFとしては論外な感じですが)のだが、声優が相変わらず辛い。
1時間ほど「ディスガイア」をやったあと「トリック」視聴。
「ウシャシャシャ」っー笑い方、実際に聞くと凄いよな。漫画の描き文字ならともかく。
最後のオチがヨカタです。
10月22日<水>(くもり)
本日の購入ブツ>
雑誌>少年サンデー
本>宇宙へのパスポート2 (笹本祐一)、昭和史20の争点 日本人の常識(秦郁彦 編)
出勤。コーディングしてたやつをリリース。
あとは資料整理とか、引継ぎ用の資料作成とかなんかで一日終える。8時30ごろ撤収。
有給消化の取りかたが、来月後半に固めてとるつもりだったのが不可能に。
なもんで、月、金を有給に使用して週3日出勤という、それはそれでどうかという体制に。
問題は、その際にヤル予定の業務手伝いが本当にその時間で終わるのだらうかという点である。
ヤレヤレだぜ。
帰宅後、親父とTVを見ながら会話。
例によって例のごとく気の滅入るニュースばかりだ。
宮さんの名を騙る三流詐欺師だの、息子より男を選ぶの母さんとか、藤井総裁がエキサイトしまくりとか。
もっと明るい話題はないものか。
10月21日<火>(雨)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
出勤。コーディング&テスト。
いろいろ問題とかあったりして、改訂したりetcしているうちに8時すぎ。
11月に、他業務の手伝いしてほしーとか言う話有り。
11月後半にイッキに有給消化するつもりが計画が崩れそう。
電撃大王購入。ドールマスターも終わったことだし、今月号で購入停止。
どうせ読みたい漫画はコミックで買ってるし。
電撃ももえサイズ。最初の2コマのネタが良くわからんかったのだが。オビを見てSEEDのネタだったことに気付く。
タネ先生のネタは種からきてたのねん。
10月20日<月>(はれ?)
偏頭痛やら気分悪いやらでdown
一日寝てる。
夜目覚めて、風呂入って、「君が望む永遠」を見る。
大空寺あゆ様顕現。次回予告にも登場。
あゆ様の中の人、なにげに上手くなっているような。それとも、他の声優と一緒にアフレコしてるからかな。
ゲームのアフレコって、自分の所の台詞だけのった台本渡されてピンで録音するらしーからなぁ。
10月19日<日>(はれ)
結局、4時くらいまで起きておったので、目覚めると12時。
昼まで寝たのはひさしぶりな感じ。
「パワプロ10」マイライフモード。20代後半になってから猛烈なスピードで下がる能力値。
あげるのに苦労しただけに、あまりの効果スピードの速さに疲れで「引退」を決定。
12年の野球人生を終了。
……するのに、夕方までかかる。長かった。
さて、「パワプロ10」はこれで当面封印するとして。
夕方からはネットしたり飯食ったりしてるうちに9時。
「トリック 劇場版」視聴。
うん。良いね。劇場版になってもTV版とかわらん(^^
しかし、TVシリーズの刑事二人組のヅラじゃない方が役者変わってたの劇場版で死んだのかな。
とか思ってたのだが、違うのな。
役者のスケジュールの都合かしらん。
10月18日<土>(はれ)
7時半おき。
8時までごろごろして、「プラネテス」視聴。
愛の人タナベモード発動。&保険屋ネタ。
そういや、こないだ親父が医者へ行くと、医者に保険は入らんほうがイイと薦められたらしい。
もとより調子の良くない親父が入ると、勧誘屋は「絶対大丈夫」と口先で保障するが、いざもらおうとすると、
支払い担当は別人なので、初期の規約に違反してるとかなんとかっつーて支払わないつー感じのトラブルが多いらしい。
なんのための保険なのやら。
もう一回「プラネテス」を見た後、G−AXE氏オススメの「グランセイザー」視聴。
なんとも微妙。主役がDQNっぽくて、新規変身キャラは重度のシスコン(^^
その後、「パワプロ10」。ヤクルト移籍後、二年目でヤクルト優勝&日本一。即FA発動。次は近鉄に。
ついたあだ名は「優勝請負人」でも近鉄はムリっぽい。
昼からは、作りかけフィギュアの着色に挑戦。
造形的にはもうどうしようもない(^^デキなので、着色実験艦に転用。
白サフを吹いてみる。……うまくやらないと気泡とかタレてエライことになるのが判明。
次に、Mrカラーで着色。……同様のミス。気泡のぶつぶつが一杯でけました。
乾かしたあと、アクリル塗料を塗ってみる。
目を描こうとして失敗。細筆使えばよかった。あるいは油性ペン。
…そんなこんなで貴重な実験データをだしてくれた、実験艦に敬礼。
二号艦の顔部分の製作開始。
フィギュア誌などを見ながらやってみるもののうまくはイカンものだ。まああたり前だが。
乾くのをまつ間に、「パワプロ10」をしたりしているうちに夕方。
「鋼の錬金術師」視聴。
主人公等の過去話。次回予告を見ると、前回まででてたヒロインの出番はなさそう。ちぇー。
んでビデオ視聴「ガングレイブ」
敵キャラの声がアーカード。
「サバァイブ」NHKで始まったアニメ。
親父の「生きろ!」発言から始まって、メガネ娘!委員長!ワリと面白げですじょ。
しかし、声優が微妙。新人なのか俳優畑からの収穫なのか。
まあ、SEEDに出演したトーシローよりはマシか。
「カレイドスター」タイトルに「新たなる何とか」ってついてて、まるでガンパレのアニメのやう。
新ライバルは全然萌えませんな。
「ドッコイダー」を保存録画するために放送待ち。
1時55分。問題に気付く。
日本シリーズの所為で時間が大きくズレこんでいる。
しょうがないので、「プラネテス」やらのビデオを見ながら時間を潰す。
結局、3時すぎて、「エアマスター」が終わったあとに放送。
パターンな終わり方だが、まあそれがいい。
同時間に藍蒼?か何かを放送していたが、以前のシリーズを1話目で切った作品なので見ない。
こんなんより、RODを放送して欲しい。
んで、寝る。
10月17日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通、サンデーGX
出勤。コーディング。それなりに進捗。
帰り際、先輩と「スペクトルマン」はメジャー作品かどうかなどという割りとどうでも良いことを話しながら撤収。
帰宅後、飯食って、「プラネテス」(先週分)をまた見た後、「頭文字D」視聴。
ギャラリーとかの解説が面白いね。これ。男塾とかのギャラリーみたいだ。
10月16日<木>(はれ気味)
出勤。
いろいろ作ったところを見直し必要に。またか。
急速にヤル気が失われる。
昼は、引継ぎ関連の作業で潰れる。んで2200撤収。
PASの最終リアクションが着いていた。
アクションを送ってないのでどうでもいいわけだが。やはり学園モノは合わないなぁ。
10月15日<水>(くもりのちはれ気味)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ワールドウェポン 57
出勤。
日がな一日コーディング。途中引継ぎ関連で説明とか有り。
なんだかんだで2030ごろ撤収。
帰宅。両親が揃ったんで、会社辞めることを告げる。
なんで、ここまで遅らせたかというと、いろいろと五月蝿いから。
まあ、過去にも辞めると何度も言ってるのであきらめムード。
ま、いまさら何を言われても手遅れだがな。
(すでに後輩とかにも辞めることが知れ渡ってる状況だから)
紗樹「ワールドウェポン買うの辞めたって言ってたのは辞めたんですか?」
今回の号は「PBYカタリナ」が掲載されてたので資料用に買った。
風羽「何故? 別に好きな機体じゃないんでしょう?」
トーグでわりと使いそうな飛行艇だから(主にナイル帝国あたり)
紗樹「さようで」
10月14日<火>(くもりのち雨)
本日の購入ブツ>
雑誌>フィギュアマニアックス A-BRAND COMPLETE
出勤。
コーディング。データ受け渡しの方法をいろいろといじるハメになり。
なんだかんだで、2000ちょい前に撤収。
帰宅。ボークスのパンフが来てた。
DDのボディがワリとよさげではあるが、アイペイントとか面倒なのでイラン。
メールにまた、裏モノがどうのとかいうシットなものが。
大阪府警のHPを見てみたが、こーゆのを通報するような場所が見当たらんのね。
印刷して、有害図書のポストに放り込んだろか。
10月13日<月>(雨のちくもり)
嵐の〜な〜か〜で〜屋根がと〜ぶ〜
なんだか、雨風が強いニャーとか思いながらスカーと寝ていたら、突如母親が部屋に乱入。
何かと思えば、1Fの家屋増設部分(クローゼット)の上の方から雨漏りしてるので、俺の部屋の増設部分はどうなってるか見に来た模様。
1Fに降りてみてみると、見事にぼたぼた水が落ちてくる。
あはは。
旧部分と新築部分の継ぎ目に雨水侵入対策がされていない所為らしい。
業者に連絡するも来るのは夕方になるとのこと(しかし結局来なかったわけだが)
1年過ぎたあたりで、ぼろぼろ問題が出るつーのは、まるでソ●ータイマーのやうだ。
そんなこんなで、朝から起こされたので、なんかだるい。
トーグのあらすじまとめをしようと思ったが、なんかヤル気がおきない。
しょうがないので、「パワプロ10」したり、落書きしたりで一日を終える。
「パワプロ10」新天地ヤクルトでがんばって見るが結局2位に。優勝は中日。いいかげんにしる。
中日強すぎ。(阪神を強化しまくって優勝させた時以外全部中日が優勝してるし)
10月12日<日>(くもり、時々雨)
10時おき。日曜朝は特に見るものも無い。
中東戦争関係の本を読みながら、池田へ向かう。
んで会合。toy−shop氏を待ってみるが、やはりムリな様子。
なんだかんだで、ワリと長く続いている感じのトーグ。
今回のボスは、能力値的なスペックではハイロード級を用意したが、無事倒される。
その代わり時間がかなり厳しかった。4時45分くらいで終了。
次回予定日は、例によって未定。
んで、帰宅。
「ドッコイダー」視聴。
なかなか、カコイイ展開ですな。
次回でもう最終回か、わりと面白かっただけに早く感じるな。
「エアマスター」ごつい声のオッサンと番長の猛烈なキスシーンで脱力。嫌にゃ。
飯食って、「欠陥住宅」番組と「ハムナプトラ」を見る。
ハムナプトラ。トーグのネタにならんかと思ってみたわけだが、なるような。ならないような。
10月11日<土>(まあハレ)
あさ7時30ごろ起床。珍しく。
んで、テレビをつけてみると。
ツインテール髪のねーちゃんが、ネコのぬいぐるみと会話してマス。
あと、変身してパッキン髪になりました。キモー。
メガネっ娘が変身後、水色髪になりました。キモー。
……これがウワサに聞く実写版セラムンの威力なのか…吐血しそう。
なもんで、プラネテスを視聴。
うーん、今回は、まあ普通かねぇ。微妙に無重力状態での動きが変なとこがあったやうな。
まあ、どうでも良いとこですが。OPが渋くてよいですな。あと渋い声の人とか(^^
んで、ビデオでもうもう一回見直した後、パトレイバー見る。南雲さんカコイイ
午前中はタブレットでラクガキしながら、ビデオ視聴。
「魁クロマティ高校」「君が望む永遠」直接みたがもう一回視聴。
「一騎当千」日記書く頃には見たことすら忘れてた作品。パンツ見せ格闘モノ&しもだかげきのト空戦記(孔明の艦隊)みたい。
「アベンジャー」録画から外したつもりなのだが、入っていた。でも飛ばした。
「ガングレイブ」作画は綺麗。でも、なんかいまひとつ燃えない。今後に期待。
「パッパラ隊」…やはり動画大陸の枠が無くなったのか。チッ。削除決定だな。
飯食ったあと、「ラーゼフォン」の続き。
面倒になったので、どんどんイベントを進めてもう一回同じルートに行ってみる。
最後に、ED見るキャラを選択できる選択枝がでたが好感度を満たしているキャラが久遠しかいなかったので意味無し。
もう嫌ですこのゲーム。
ので、「パワプロ10」を継続。阪神4回目の優勝。ここでトレードを依頼。ヤクルトへ飛ばされた。
新天地。やふー。
夕方、「鋼の錬金術師」それなりに見れます。おさげ娘は今回で出番終わりかと思ったらまだでるみたい?
「カレイドスター」今日も今日とて総集編。
1900からは「JFK暗殺」話を視聴。
ポーランド警察の鑑定が、どうにもウサン臭いと思った今日この頃。
10月10日<金>(ハレのち曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
出勤。眠いなぁ。
んで、コーディング。ソースを色々いじり倒していると不思議と眠くならない。
考え事してると速攻で眠くなるのにねぇ。
そんなこんなで定時まで。んで帰宅。
帰り際、ゲーム屋によってみる。
「皇帝のいない8月」でわなく「天使のいない12月」がでてました。買いませんでしたが。
もう、鬱っぽくなりそうな恋愛メインのゲームはイランですじょ。
ニトロみたいな燃える系のゲームなら良いですが。
んなわけで、特に面白そうなゲームもなかった。
電撃PSを電車で読む。
FF7の続編が。クラウドがキモイリアル頭身で復活。
もう、一本筋RPGには飽きたデスよ。美麗グラフィックとかなんとかとゆー台詞は聞き飽きたデス。
ので、買いません。
「零U」の発売日は11月27日。
…プーになる直前か。なんか厳しい。エヴァ2も11月発売予定だし。
10月9日<木>(ハレ)
本日の購入物>
漫画>鬼斬り十蔵 3、4巻(せがわまさき)
出勤。
よくわからんフォーマットのファイルをどう読むか、となにゃかやで22.5時間サービス残業。
鬼斬り十蔵読了。まんが歴5年で「バジリスク」も含めて、これだけ描けるなんてうらやますぃ。
ラクガキ人生15年overだが、全然上手くならンですよ。
まあ、マジメに勉強しないからなわけですが。
メールチェックすると、いつものスパムやら宣伝メールに混じって、なんか謎なメールが着信。
重要度”!”になっているメールだが、文章にもなっていない英字タイトル。文面なし。
ノートンのウイルスチェックに掛かった形跡なし。
……なんだろなーコレ?
トレンドマイクロのオンラインウィルスチェックでも特にナンも引っかからなかったし。
不思議不思議ふぅーわー
10月8日<水>(くもりのちハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、カラフルピュアガール
出勤。
一日コーディングやらなんやら。んで4時間サービス残業。
帰宅。
飯食った後、先日録画した「クロマティ高校」を見る。
それなり。メカ沢の「渋い声」には笑ったが。
少年サンデー。「トガリ」の作者が久々の読みきり。
なんか画が黒い漫画だねぇ。ヘルシングより黒いかもだ。
ネタ的にはフランケンシュタイン+超人ハルク?
個人的には悪くないんですが、アンケートで高評価、連載決定。にはつながらないと思ふ。
10月7日<火>(くもり)
なんか週間天気予報って本当に当てにならんな。
んで出勤。
引継ぎ資料やらコーディングとかで定時まで。なんか偏頭痛がするので帰る。
口内炎の所為かねぇ。
ワールドウェポンのシリーズは、購入中止決定。
今後の生活(ぷー)に備えて、イラン雑誌購入を切ってイカンと。
帰宅後、タブレットでお絵かき。
左右反転すると笑うほど歪んでる。修正して適当に色塗ってうp。
しかし、萌えキャラ100人も思い出せるかね。
「クロマティ高校」を、ビデオ録画セットしようと思ったら8コまでしか録画設定できない。
ので「アベンジャー」を削除。ついでに「高橋留美子劇場」(人魚の森)も削除。
あと新番組ってなんか始まったっけかな。
まあ、もう1台デッキがあるからそっちを使う手もあるわけだが。
10月6日<月>(雨のちくもり)
天気予報ではハレと言ってなかったかね。
小雨の降る中出勤。
机の移動と、コーディングとかで一日経過。4時間サービス残業。
帰宅。
飯食って風呂入ったあと、「君が望む永遠」視聴。
ゲームの展開から考えると、かなりハイペース。
マナマナ(学生版)が出なかった。もしかしたらモブキャラにいたかもだ。こんどビデオで確認しとこう。
このペースだと来週か再来週で衝撃の展開。全12話完結といった感じですかね。
作画は1話目からワリと微妙。
まあ、この水準のまま最後まで行けば問題ないんですけど。
10月5日<日>(くもり)
8時おき。昨日ぐったりしてよく寝た所為か割りと早め。
朝のアニメ・特撮群はあんまし見る気が起きないシロモノばかりなので、ビデオのチェック。
「プラネテス」昨日見たがまた見る。
「人魚の森」…いまいち。原作からしてあんまし面白くないからねぇ。
「頭文字D」まあ、それなりに。見れる。
「ドッコイダー」まあ、笑った。もうすぐ最終回か。早いな。
「エアマスター」なんか、わけのわからん番組が。…最後頭5分くらいだけ録画されていまった。
またか。10chの深夜の録画失敗率高いンですけど。旭日新聞のテレビ欄嘘書いてるんじゃなかろうな。
昼からはラーゼフォン続き。
なんか、オリジナル路線で話が進み、結局親父軍団だけあぼーんし、若い連中は皆助かるルートに。
でも、キャシー狙いで進めていたというのに、恵ENDだけしか見れんかった。
……また、頭からやり直さないとイカンのデスか?
ゲームの映像をちょっと見た範囲では、ガンパレと同じ風味のゲームのように見えるが実質ただのADV
マップ移動の手間がえらく増えただけで、イマイチ。
まあ、3Dキャシー(水着)の胸ゆれ(走ってるところを話かけて止めると、バランスを崩しなふがら振り向き胸ゆれする)とか、バカなところに力が入ってたのは笑ったですが。
2週目の序盤まで進めたところで中断。もはや連続で続けるのは辛い。
こないだ買って来たタブレットを使って落書きしてみる。
おお、使いやすい。
いままで、紙に下絵→スキャナーで取りこみ→取りこみ時のゴミを消しゴムツールで除去(面倒)→下絵の修正をマウスで(面倒)
んで、色塗り終わって絵を見ると労力に見合わないデキだったりしてショボーン。
とゆーダメサイクルが繰り返されてたのですが、タブレットなら、下絵を直接描いて、そのまま色塗りに突入できる。便利!
10月4日<ド>(微妙なはれー)
10時におきる。
やはりというか筋肉痛。
ビデオ視聴。
「ダカーポ」胸ゆれ連発。&2chネタ。ちょっと笑った。
「アベンジャー」どっかの飛行機を思いだす名前ですが、女闘士の話。時は未来場所は火星(たぶん)。
なんか、登場人物の着ているアーマー類が今ひとつ。ダサイ?
アマチュアの描いたデザインみたいで。なんとも。
「チュチュ」……が「パッパラ隊」になってた。なんでやねん。
それはさておき、パッパラ隊の主人公の声が聞き覚えあると思ったら、デモンベインの主人公の中の人でした。
「プラネテス」……イイ!
DS−12の発進シーンで「ゴオオ」みたいな音が入ったら萎えーだったわけですが、そーゆーことも無く。
キャラデザインも、動いてる範囲では気にならないことが判明。
しょっぱなのナレーションもNHKっぽくて良い(^^
ちょっと踊る大捜査線風味が強いのがアレですが、良作っぽいです。最後まで見て見ないと断言はできませんが。
「プラネテス」を3回くらい見たあと、飯食ってラーゼフォンをプレイ。
なんだか、オリジナル路線のストーリー展開に突入。
途中の戦闘で完全に行き詰る。勝てねー。アクション不得意な人間を置いてけぼりにしてますな。
タルくなって来たのでPAR使用。
夕方「鋼の錬金術師」見る。
1話だけに作画はまあ良好。お話しは、まあ、良さそう?SEEDよりは。
「カレイドスター」は総集編。
なんか、頭が痛くなってきたので、バファリン飲んで寝る。
ぐう。
10月3日<金>(微妙なはれー)
本日の購入物>
ドールハウス>縁日屋台(カキ氷)
その他>手動式シュレッダー、つや消しのブラック、およびホワイト塗料、シェーバー
7時30起き。
あんまし早く池田に行ってもナンなので10時半過ぎまでラーゼフォンで時間つぶし。
んでから池田に向かう。
部屋確保完了。なんか代金支払い時に請求金額が少ないなぁ。と思ったら市内料金で請求されていた。
その場で間違いを指摘。…そのまま行ってたら、また家に帰ってから電話掛かってきて金だけ支払いに池田に来るハメになるところですた。
任務完了後、ニッショーで賞味期限ギリギリで60円引きだったパンを買い、駅横にある広場で食う。
シーラト某探検隊シリーズ第一弾ということで「五月山山中に謎の生物を見た!」
に行ってみる。
まず、五月山公園に到着。
謎の石碑を発見。

さらに、小人の群に遭遇した!!(小学生?)
…うかつに近寄って、小人狙いの変質者扱いされるのを(最近ぶっそうだしな)危惧して予定を早めて展望台へ向かう。
そして、展望台にたどりついた探検隊を予想もしなかったトラブルが襲う!!
……運動不そ苦ッ!
小学生ン頃は問題なく上がってこれたのにのぉ。動悸息切れ目眩に救心。
このまま池田城跡まで上がることはマジで死を意味しそーなので、しばらく休憩していくことに。

休憩地点からの景観
休憩終了後、池田城跡に到着する探検隊。
そこで見た生物とは!
犬。
休憩所にいる人の飼い犬らしき二匹の犬を発見。
ほっとした探検隊を新たな驚愕が襲う!
城壁がなくなって、只の柵になってる。

柵ごしの川西方面の景観
地形は昔の記憶と大して変わっていないのだが、それ以外が色々変わってるなぁ。
このあたりでチャンバラごっことかやったものだ…。
しばらく、ここでも休憩をしたのち、次の目標地「日の丸展望台」へ向かう。
前人未到(嘘)の勾配の激しい道を進み、五月山霊園に到着した。
ここは、小学生ン頃のシーラト某と友人達が臆病風に吹かれて逃げ帰った地点でもある。
(メンバーの誰かが「出た!」と叫んだ瞬間全員、逃走開始。軍にとっての強敵は「敗走する味方」って感じで)
その屈辱の地点を一歩一歩踏み越えていく探検隊。(夜は絶対近づかんガナー)
さらに急な上り坂を超え、我々はついに日の丸展望台に到着した。
そこで探検隊が見たものとは!!!

工事中の展望台。
しばらく脱力して休憩する。
そういえば、五月山公園あたりに展望台がどうのって張り紙があったなぁ。
そして山を下る探検隊。
同じルートで帰るのは詰まらないので、別ルートで帰還。
そして麓に帰ってきた。(途中、ハイキング中のおじいさんに挨拶される)
ついに我々は、時間にして約7200秒、距離6000mを踏破したのだ。
しかし、謎の生物は発見することは出来なかった。
帰り動物園を見て回った後、神社を抜けて帰ろうとした、その時!!
背後の茂みから、得体の知れない黒い生物が飛び出した!
猫。
…ついに、最後まで謎の生物の姿を捉えることは出来なかった。
しかし、この五月山には、かならず謎の生物はいる!
その確信を胸に、探検隊は帰途につくのであった。
ついでに帰り際、謎の地方領主の館を発見。

栄町商店街のドールハウスの店で「屋台」をゲット。
「くるくる家族」だかのキャンペーンくじを引いたら5等があたった。
クリアファイルだった。イランなぁ。
んで、甲川正文堂、構文堂とかに立ち寄ってから次は、多田のダイエーにあるジョーシンへ向かう。
親父に頼まれていたシェーバーをゲット。
他に、シュレッダーとかの雑貨類を買って帰る。
4時半ごろ帰還。
疲れた。以降は、延々とラーゼフォンをプレイ。
「キャシー」狙いで進めているがアクション部分がウザくてPAR使用しようか迷う。
10月2日<木>(まあはれー)
本日の購入物>
PS2>ラーゼフォン
出勤。引継ぎ資料作成他。定時1時間過ぎ位に会社出。
帰りにゲーム屋に。
デポに行ったが特になんもなし。つぎにワンダーパニックに行ってラーゼフォン購入。
なんか、レジに出したら店員がディスク捜索を開始してえらく時間をかけた末に「買取ですか?」とか寝ぼけたことを言うわけですよ。
箱に張ってある「中古〜レジにもってきてください」の札が見えないのか?
この節穴アイめ。
んで、帰ってからダラダラとラーゼフォンをプレイ。
うう、戦闘がアクションだ。
PARの出番が近いかもだ。
10月1日<水>(まあはれー)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。
今日は、引継ぎ資料作成とかなんかで一日終了。
1830くらいに会社出。
帰宅後、飯食いながらスイスペ「藤岡弘、探検隊」を見る。
緑色の宇宙人キター。でも時間ギレキター。
というわけで、いつもどおり中途半端なまま終わる。いやー伝統だねぇ。
たまには、猿人バーゴンみたく捕獲して欲しいですが。
次に陰陽師を途中から視聴。
……この映画の続編を作るなんて、度胸あるな。
マリーつまんなーい。と叫びたくなるやうな映画でした。
あのコロッケみたいな顔した主役を換えてくれませんかね。
9月30日<火>(まあはれー)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 55、OURs
文庫>斬魔大聖デモンベイン 無垢なる刃(鋼屋ジン+涼風涼)、装甲騎兵ボトムズ クエント編(高橋良輔)
出勤。
今日も今日とてコーディング。
いろいろ手直ししてるうちに定時。
今日は1830頃会社を出る。
帰りにOURs他ゲット。
エリア88の愛蔵版を発見。まあ、コミック全巻持ってるのでイランのですが、オビに「アニメ化」と書いてあって愕然。
たしかにCG関係のレベルがアップしてるので、戦闘機のシーンとかラクになるでしょうけどねぇ。
背景的にどうなんでしょ。もし、全12話とかならやらん方がいいと思う。それでは前のOVA版と大して変わらんですから。
せめて全26話くらいないと。
帰りに読む。
「ピルグリ」……なかった。むきゅー。
「ナポレオン」…も載ってなかった。きゅー。
「ジオブリ」高見ちゃんが、なんか、すごく哀れに。あれだけがんばってるのに、優等生ヒロインの成沢にタバ君を奪われつつある。
しかも、まやを助けに行ってる間に成沢がタバに接近。ほんと哀れ。がんがれ
あと、付録のコミックスカバーによると、菊島社長の出演代表作は「ベル☆スタア」だそうで。(^^
「ヘルシング」しっかし、アーカードの旦那はいつ帰ってくる気なんでしょうな。
バチカンの増援(なんとか騎士団)達とハチ合わせして、皆殺しにするエピソードがあるような気がする。相当先に。
プリウスの液晶モニターにあやしげな黒線が現れた現象。
2chで調べてみると、どうやらプリウスの液晶にはそーゆーのがよくあるらしく、サポセンに連絡したら修理してくれるらしい。
しばらく様子みて、アカンっぽかったら連絡しよ。
どっちにせよ、修理に出すとしばらくパソが使えなくなるし。
また、アレなメールがキター
紗樹「こんどは何ですか」
加藤あい、とやらの盗撮映像が何とかかんとか。
紗樹「もろ犯罪ですね」
つーか、なんでもいいが加藤あいってダレ?コスモタイガー隊?
風羽「それは、”すでに死んでいた”の人です」
んでは、電柱の上でドーマン描いた手袋つけて高笑いするオヤジ。
紗樹「それは、保憲」
トラ退治の。
風羽「それは清正」
ドリフの…
風羽「ようするに知らないんですね」
知らん。前田愛なら知ってるが。
9月29日<月>(はればれー)
出勤。
今日も今日とてコーディング。
なんか、突如日直が回ってきて昼は電話当番。
リストビュー使って一覧表示して、データのソートする処理作ってなんやんやで2000時。
んで帰宅。
僕はイーグル 悲しみの亡命機読了。
実質4巻目だと思われるのに、なぜか数字が記載されていない。
読みきりかと思えば、モロに続き物なので1〜3巻読まないとイマイチな状態。なんなんだろう。
なんか、基盤がパーになったらしい、湯沸し機交換。…なんでもいいが高いねぇ。
まあ、エアコンとかと違って1部屋に1個みたいな割合で売れるもんじゃないからなんだろうけど。
プーになる日が近いというのに。
液晶モニターもアレな状態になってきてるし。困ったモンだね。
9月28日<日>(まあはれ)
昨日、梅田をふらついて疲れたからか、今日は11時まで寝てた。
んで、ビデオ視聴。
「高橋留美子劇場」最終話。なんか平野文さんの声久しぶりに新作で聞いたような。
次週からは「人魚の森」か。どうだろねぇ。
そういえば、昨日店頭デモで「スーパーロボット大戦」の新作デモをやっていたのだが。
戦闘がリアルタイム戦闘になり、頭身もリアル頭身になったロボが動いていたのだが。動きがイマイチ。
カッコよく魅せるレイアウトと作画のセンスが存在しないので、迫力に乏しい。
地雷っぽいし、買わないのが正解かねぇ。
「ドッコイダー」ジー様のちょっと熱い話。ついでに、ちょっと、作画が微妙。
原画が2名だわ。
「エアマスター」特撮ヒーロー殲滅話。まあ、可もなく不可もなく。
フィギュアを削ったり盛ったりしてるうちに、DVD視聴。
「日本沈没」トップをねらえ、とかでパロられてたネタが色々見つかって笑う。
あと佐藤大輔のRSBCにでてた「D計画」とか。
田所博士がイイ味だしてるねぇ。
晩になってからアニメ100選を見る。
まあ、これというネタもなし。いままで紹介した話以外にも+αするようにはしてたけど。
んで、DVD続き「復活の日」小松さん原作。深作監督作品。
昔みたことがあるハズなのだが、ほとんど覚えていない罠。
それなりに面白かったデスな。
しかし生き残った人類の男女比率が100:1つーのはカナリ嫌な感じですな。
逆ならそれほど問題にならないような気がするのですが。
そんなこんなで、小松左京の日でした。
風羽「それならば、さよならジュピターと、首都消失も見ないといけませんね」
……カンベンしてくれ。
9月27日<土>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>RPGamer
漫画>鋼鉄の少女たち 3巻(手塚一佳、しけたみがの)、ヴェルバーサーガ 3巻(結城信輝)、フォゲットミーナット(鶴田謙二)、銭 1巻(鈴木みそ)、進め!!聖学電脳研究部 角川版(平野耕太)
その他>Mrカラースプレー(キャラクターフレッシュ)、粘土ベラ、食玩(和食三昧 1、ファミレス 1)、プロターゲット(エアガン用ターゲット)
DVD>ガンパレードマーチ 5、メタルスキンパニック マドックス01、日本沈没、X−MEN2
CD>特撮ヒーロー主題歌大全
タブレット>ワコム インテュオス2
昨日2時に寝て、今日はゆっくり寝ているつもりだったのだが、7時に目覚める。
なんか、暑かったり、悲しい片思いとかイランことが頭に浮かび全然寝れない。
しょうがないので、ビデオ視聴。
「ダカーポ」早送りはせずに済んだが、後番組はまだかにゃー。
「ステルヴィア」最終回。 割りと盛り上がったけれど、微妙。
やはり、「トップをねらえ」とかの4、5、6話の燃えっぷりに全然届いてないのがなぁ。
まあ、でもそれなりに良作だったんではないですかね。DVD買う気にはなれませんですが。
ビデオを見終わった後、またイラない思考ループにはまりそうだったので、買い物に出発。
こうなったら、無駄金使って気分転換デスよー。
つーわけで梅田に到着。
まず、泉の広場のBook1Stへ。漫画をゲットしたのち、英国屋のカレー店で大盛りカレー。
次にヨドバシカメラへ向かう。
まず5Fの玩具売り場へ。
ソフトで良さそうなのがあれば、ゲームキューブを買ってもいい気分だったのだが、イマイチ食指の動かないモノしかなかったので無視。
エアガンのシューティング用ターゲット購入。これで屋内でパカパカ撃てるニャ。
そして下へ降り、DVDコーナーへ。
ガンパレだけ買う予定が、日本沈没とかマドックス01とか買ってしまふ。
マドックス01。懐かしいねぇ。そうそう、学生ン頃だよなぁ。見たの。
あの頃は……ってヤメヤメ。また鬱っぽくなるわ。
んで、地下へ行き、タブレット購入。前に買ったやつはペンを紛失したので使用不能つーか廃棄処分。
エロゲコーナーとかうろついて見たが、良さそうなのはなし。
次にホビットへ。食玩とかゲットして、ガラクタ倉庫へ。
RPG雑誌ゲット(トラベラーは断念)レジに出したあと3K円だというのに気付く。
高けー。
ディスクピアへ立ち寄る。特撮ソングCDゲット。ギャバンとジライヤのOPのために。
キディランドにもよってみたが特になにもなし。
んで帰還。帰りに漫画を読んで見る。
「フォーゲットミーノット」イマイチ。こら続刊は手を出さないほうがよさそダネ。
「銭」の方があってる。問題は、こっちは作画がかなりぼろぼろ。単行本修正してコレですか。
夕刻「SEED」の最終回を視聴。
フレイ様あぼーん。んで、ミハル・ラトキエみたく語りかけるフレイ様。
指揮官死亡したら、なんかそそくさと逃げ出す司令部要員。
コーディネーターって軍事的には中世期の軍隊レベルなのですかね。
んで最後、「核で爆破する」っつーて、別に無駄に悲壮な覚悟しなくても脱出してるウザカップル。
そしてオチ。感動のない1Stガンダムモドキでした。
サンライズが作ったんでなきゃ、今頃パクリで無茶苦茶たたかれるよね。
んで飯食ってから「カレイドスター」第1部完。まあ、それなりに感動した。それなりに。
最近、精神的に死んでるので感動とかしにくくなってるよう。
なんでもいいが、すごい、滞空、時間。次週・次々週は総集編の模様。
「クレしん」SP録画のためチャンネル切替してると、NHKで「プラネテス」の舞台裏番組を放送してた。
……若干、つーかかなり不安感が高まってきた今日この頃。
10月の土曜日朝8時あたりから放送するらしい。録画しとかなきゃだわ。
にしても、クソなメールがよく来るようになったな。
紗樹「また、何か来たんですか?」
えーと、こんどは「指定の女性にAV出演を交渉」だそうだ。
紗樹「…なんです、それ?」
メールの内容によると、こっちが指定した女性にAV出演の依頼をしてアレなビデオを撮影して依頼者から金を取るらしい。
紗樹「…まさか、頼んだんじゃ」
アフォ。詐欺に決まってるだろ、こんなの。それに、俺は実写のエロビデオなんて持ってねーよ(斑目風に)
紗樹「ぜんぜんっ、自慢になりませんが。それに、エロゲーとか買ってるし。」
まあそれにしても、もっと気分が明るくなるようなメールは来ないものか。
紗樹「どーゆーメールだと明るくなるんですか?」
……ごめん。思いつかん。
紗樹「だめだこりゃ」
9月26日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ガンダムエース、電撃PS
出勤。今日もGUIいじり。
改造元のソースがかなりのデキなので、改造に手間のかかること。
4時間サービス残業で帰宅。
しかし、何考えても鬱っぽい方向に進むな最近。
なんとかせな。
9月25日<木>(雨のち曇り)
出勤。
MFC使ってGUIアプリの改造。……全然わかんあい。
つーか、ウィンドウを出すのはいいとして、表示したウィンドウにフォーマット不明のデータを表示させなきゃならんのですが、
どうすりゃ、後々改訂がやりやすい形になるだろーつーのが、アイデア浮かばない。
そんなこんな他で、鬱っぽい症状が出てきてからは余計に考えが進まない。
ついでに、体が無茶苦茶だるくなってきた。
定時ちょいで帰宅。
帰り際、退職の件を聞いた次長に「すまんなぁ」と謝られた。
別に会社に不満があるわけでもなく、超個人的理由に基づく退社なので、どっちかつーと、こっちのほうが謝らないといけないんですが。
帰着。飯食ってから、なにげなく高校の卒業記念写真を見る。
あれから十ン年の月日が流れたんだねぇ……。
……ああ、何もかもが皆懐かしい…(がく)
9月24日<水>(小雨、雨、曇り)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、少年サンデー
さて、少年サンデーも今年限りで読むのやめよ。
出勤。朝から常務に呼ばれ、まあ色々と慰留っぽい話とかがでるが、あいまいにムリと言ってみる。
昼から再評価とかの作業してるうちに定時。
定時後、昔やった仕事の資料とか何作ったかを調べたりいろいろしてるうち7時すぎ。帰宅。
アフタヌーン。購入継続は微妙。まあ、電撃大王よりは継続しやすいんだが。
らぶやん。メイドロボJEWEL(^^
帰ってから、オヤジと、トリビアとか珍映像とかの番組を見る。
……ある意味鬼畜陵辱とゆーかなんつーかな、ロバに襲われる男性の図。
9月23日<火>(曇り)
出勤。祝日は電車が空いてていいねぇ。
ちょっと早起きしないと、電車が1時間に3本しかないのが難点。
出勤。取説やら評価仕様書やらの改訂に、再評価とか、いろいろしてるうちに定時。
帰宅。
僕はイーグル。3巻読了。分厚いから時間のかかること。
どうにも爽快感とかとは縁遠い小説である。
よくよく考えると、今の気分であんまし読まない方が良かったかもな。コレ。
鬱に拍車がかかる。
9月22日<月>(曇りのちはれー)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 54
漫画>仮面ライダー SPIRITS(石ノ森章太郎、村枝賢一)
出勤。
最終回答。「辞めまふ」つーことで。今年限りで会社とお別れ。
……わりと長かったよなぁ。平成になってからずっと働いてたから来年で勤続十五年表彰だったのにな(^^
まあ、どうでもいい。
直属上司の先輩には、それなりに引き止めてもらえたのは、まあありがたい話なのだが。
・もはや、頭がついていかない。
・つーか、仕事に集中できないので、仕事関係の知識が記憶に残らない。
・だもんで、振られた仕事を満足にクリアできない。
・結果、直属上司の人に手伝ってもらうことになる
・直属上司の人、現在通院中の身なので、これ以上ストレスかけるのはアレ。
・etc
な、状態なので、辞めた方がイイ。と思った次第。
で、最終回答して、その方向でスケジュール調整が始まったので、あとは阻止限界を超えたコロニーのごとく退職に向けてまっしぐら。
ちなみに、退職後の動向はなにも考えていない。
鬱っぽい状況を考えると、カウンセリングでも受けたほうがええかもだ。
んで、今日は取説の改訂とかしてるうちに一日経過。
定時ちょいくらいで帰宅。定期を買って帰る。あと数ヶ月で買う必要もなくなるねぇ。定期。
帰宅後。なんか、ぼーっとしてるうちに9時台。
ネットにつなぐと、メール有り。O氏からメール。タイトルなし。中身は「お〜い☆」のみ。
なんじゃこりゃ?と確認メールを送ってみると返事あり。「ひまだったから」だそうで。
かなりトホホ。鬱気分でこーゆーの辛いねぇ。
9月21日<日>(雨または曇り、風強し)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王、ファミ通
本&CD>太陽系シミュレータ
9時ごろ起床。
とりあえず、風は強いものの、雨は降ってなさそうなので買い物に行く。
……家を出ると、実は小雨が降っていたのが判明。
引き返すのもナンなのでそのまま侵攻。
川西のBook1Stまででて、電撃大王等の雑誌を購入後、帰宅。
電撃大王。
「ドールマスター」が次号で最終回。……そンなバカなっ!
読めるモンが減ってくな。
あと、フィギュアがジャマー。
昼からは、ビデオ視聴しながらフィギュア作成。
「高橋留美子劇場」座敷わらしネタ。まあ、ふつー。
「頭文字D」どうしても「かしらもじディー」と読んでしまう。まあ、それなり。
「ドッコイダー」妹ネタ。つーか12人の妹ネタ。いいんか?コレ。
「エアマスター」なんか知らんが録画ズレ。終盤がぶっつり。放送時間帯を安定させてくれ。ウザイから。
その後は、粘土の乾燥を待ちながらパワプロしたりなんやかやで晩。
さて、明日、例の件の最終返答なんだよねぇ。
どうしよかもだ。
9月20日<ド>(雨)
目覚めると11時。
涼しくなってきたな。
昼飯後、ビデオ視聴。
「ダカーポ」もう、かなりどうでもいい。後番は何かねぇ。
「ステルヴィア」盛り上がっているような。そうでないような。
「チュチュ」次回で第一部最終回か。次は第二部を分割でなくフツーに見れるね。
その後は、フィギュアに脚追加作業開始。
粘土盛って、乾かしている間、ディスガイアとかパワプロをプレイ。
夕方からはアニメ視聴。
「SEED」…キャラ総整理開始。Vガンみたいだね。いいけど。
北斗神拳で爆殺される感じで消えていく兵士達とか(骨も宇宙服ものこさず消えるのは……)、
月面に上がる「きのこ雲」(なんで月面できのこ雲…)とか萎え要素てんこ盛り。
こんなことで、「プラネテス」のアニメ化は大丈夫なんでしょうか……。
某女艦長がキチガイと対決、総員退艦を命じたら、格闘中の艦長ほっぽいてトンズラするオペレータ達。
……普通、艦長を助けようとするだろ。フレイ様はともかく、他の連中、貴様等それでも軍人か。恥を知れ。
フラガ。やはりとゆーか、逝っちゃった。やっぱり……。このアレな作品のなかで一番気に入ってたんだが。
次点サイ。
「カレイドスター」フツーに盛り上がってまいりました。「時は満ちた」
「クレしん」…は無かったので、フィギュア作成に戻る。
9時からは「グリムゾンリバー」を見る。
ジャン・レノ、がイイねぇ。あいかわらず。
ファシストに対しての反応が強烈なのでもしや、と思ったらやはり仏映画だったか。
9月19日<菌>(曇りのち雨)
本日の購入物>
ムック>デモンベイン ビジュアルファンブック
漫画>鬼斬り十蔵 1、2巻(せがわまさき)
出勤。
工数一覧表とかなんかを作ってるうちに一日経過。
やっぱアカンわ。
帰り際、いつもの本屋にはデモベ本入ってなかったので、ダイヤモンドシティまで行く。
未来屋書店には1冊あったのでゲット。
んで帰宅。
本読んで、フィギュア制作続きしてるうちに深夜。
寝るぽ
9月18日<木>(曇りのちハレ)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
漫画>バジリスク 2巻(山田風太郎、せがわまさき)
出勤。昨日のレビュー指摘項目の一覧を作ったりなんやで一日終了。
8時ごろカエル。
サンデーGX、ブラクラが帰ってきた。
張の兄キ大活躍。銃がヘンだが。
バジリスク。如月左衛門燃え。細目キャラ好きな。俺。
9月17日<水>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。
資料作成やら、退職に関してのお話とか、で午前が潰れる。
辞めるかどうかの最終返答刻限は来週頭。
昼からは、こないだ中断したレビューの続きを会社で。
8時まで続いた。疲れた。
帰宅後、拉致問題なテレビを見終わったら11時。
疲れた。
9月16日<火>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 53
出勤。
先週のレビューでツッコミを受けた取り扱い説明書の改訂。
他、改訂したソースの動作確認を少しする。なんかダメっぽい。
なんやかんやで4時間サービス。
帰り際に、退職願いなメールを上長とかに送付して帰る。
9月15日<月>(ハレ)
頭痛い…休む。会社。
酒飲んだわけでもないのにねぇ。日常生活一年分くらいのタバコの煙を吸わされたからかもだ。
まあ、もうどうでもいい。一眠りして、頭痛は落ち着いた。
ビデオを見たりしながらダラダラ過ごす。
「高橋留美子劇場」初恋の女性に二十ン年ぶりにあったら、結婚してて子供もいた話。なんだか、嫌な話だ。個人的に。
「ドッコイダー」メガネさんの夢話。爆発エフェクトが相変わらず良い。動きもお話しもそれなりにヨカタです。
「エアマスター」作画がアレっぽい。動きはまあまあ。
それにしても、今日は涼しい。窓を開けていると扇風機も要らないし。
そんなこんなで晩。阪神優勝。ファン狂乱。何人死ぬかな。
…あちこちの状況を見る限り洒落にならんか。
さて、ハヨ寝よ。
9月14日<日>(おおむねハレ)
本日の購入物>
雑誌>ロール&ロール Vol2、フィギュアマニアックス
本>普通免許 これで合格、奇想天外兵器
文庫>式神の城(海法紀光)
新書>僕はイーグル 悲しみの亡命機(夏見正隆)
漫画>闇のイージス 13巻(七月恭一、藤原芳秀)、魔界武芸帖 サムライスピリッツ(七月恭一、三好雄己)
他>僕の小学校 2時間目、3時間目(小物シリーズ)、ポケットワールド(どこでもいっしょ)、まこフィギュア
なんか、昨晩居眠りしたので、トレマーズ2、3を見ながら4時くらいまでトーグのシナリオ検討。
んー。ダメだ、思いつかん。序盤だけ考えたがそこから先がひりだせない。
ここは、例によってアドリブか。
しょうがないので寝る。
そして起きる。
とりあえず、池田への移動中も検討続行。
したがいい案なし。
toy−shop氏を2時近くまで待ってみたが来る様子なし。
なので始める。
途中で、toy−shop氏来襲。背広姿で。
なにやら、休日出勤させられた模様。乙ー。
用意していた、結婚祝い&出産祝いを渡す。
しばらくしてtoy−shop氏帰宅。
トーグのプレイは、4時ぐらいで終了。
次回予定日は不明。演目はトーグかも?
んで、アニ研メンバーとの飲み会の待ち合わせが1930だったので、閉会してから2時間半程時間を潰す必要あり。
甲川正文堂やら構文堂やらTVパニックを梯子して、1900近くまでは時間を潰した。
その後はしょうがないので石橋駅で15分ほど本を読んで時間つぶし。
んで、メンバーと合流。
活劇指揮官殿、かずきゆう氏、O氏、K母娘、toy−shop氏に俺の7人のさむらい。
んで、焼き鳥屋に向かう。
K母娘がそれぞれ仕事場と学校での愚痴を語りまくり。
ステレオで愚痴が(^^
あと、toy−shop氏の嫁さんが、お祝いのお返しはドールの下着とか水着がいいのか?
とtoy−shop氏に聞いたとかなんとかの話あり。俺の返答イランdeath。
お礼ねぇ。ああ、PASのファイナル本で、俺のキャラが載った箇所のコピーでももらおうかねぇ。
……まだ持ってたらの話だが。(引越しの時捨ててそう)
その後、池田に戻りカラオケ屋へ。
キンモクセイの「さらば」とガンダムの「哀戦士」を歌う。
もうちょいメンバーが多かったら歌ってなかったろうなぁ。
んで、池田で解散(俺だけ)。電車で川西に戻ったあとタクシーで自宅へ。
残るメンバーはtoy−shop氏の自宅に乱入したかもだ。
さて、明日仕事か。……無理かも。
9月13日<ド>(雨のちくもりのちハレ)
珍しく、休みなのに、早起き。
ディスガイアをダラダラプレイして、昼飯を買出し。
ハンバーグ弁当398YENが昼飯。
昼まではまだ時間があったのでビデオ視聴。
「ダカーポ」…だんだん見るのが苦痛に。早送り多用。
「ステルヴィア」作品タイトルを良く間違える。
それなりに面白い。でも、関連商品をガンガン購入したりするほどでもない。
「チュチュ」クレール。登場時の手首のまげ方がイイ。
ビデオ見終わって、飯食ったあとは、ダラダラとゲーム。
さすがにディスガイアは辛くなってきたので、「君が望む永遠」をプレイ。
第二部に入ったところで中断。なんか疲れたよ。
TV視聴。
「SEED」ラブシーン連発。どうにかして。仮面男のメカもガンダムかよ。
やはり、”脚なんてかざりですよ、エライ人にはそれがわからんのです”的な名言はこのアニメからは、生まれそうにない。
「カレイドスター」すごい。特訓。片手だけの力であそこまで体をハネあげれるなんて。
「クレしん」次回はスペシャルらしい。ついでに藤岡弘、隊長が出現する模様。
その後、ベッドでごろりと横になってそのまま居眠り。
気がつくと10時半。
掲示板とか覗いてみるが、出会い系サイトの宣伝が貼り付けられて以外は変化なし。
……明日だいじょうぶなんじゃろか。
9月12日<金>(雨、くもり、たまにハレ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
出勤。んで、重たい荷物を抱えて新大阪へ。
んで、客先レビュー。やはりつーか、結構色々ツッコミを受ける。&時間不足。
で来週に持ち越し。トホホ。
帰社してから、指摘事項を纏めてたりするとイッキに疲労がやってきてヘロヘロ。
…精神的に鬱モードに突入。
もうダメぽ。
9月11日<木>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>日経キャラクターズ
出勤。朝から植木屋から電話有り。集金に来るとな。
もう少し早くかけてくれば、親がおったというのに。俺に言われてもねぇ。
しょうがないので、駅で親に口頭で通達。
今日は、明日の客先レビューに向けての準備で一日潰れる。
そして定時で帰宅。
帰宅後、NHKのシベリアの森林火災話を見て、フィギュア改訂継続。
昨晩から水に漬けっぱなしにしてたので外側部分がぬるぬるに。
漬けてるだけでは芯の部分まで水通らないな。
若干の改訂を加えて乾燥待ち。
9月10日<水>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>コンプティーク、少年サンデー
なんか、窓の戸締りをしていなくて、重い瞼と体をあげて戸締りをする。夢を見た夢をみた。
ややこしい。
んで、本当に起きるとかなり時間ギリギリ。マズー。
駅までダッシュ。つかりた。
出勤。コーディングやらなんやらで一日経過。
ああ、あさって客先打ち合わせか。嫌ニャ。
1時間サービスくらいで帰宅。
飯食って親父とTV見ながら喋ってるうちに10時。昨日と同じパターンやね。
「トリビアの泉」を初めて見る。
まあまあかね。アポロの搭載コンピュータがファミコン以下なのは知ってたけど。
フィギュア作成。水にドボンとつけて粘土をやわらかくできるかに挑戦。
今回のバージョンは、造形・下塗り・着色工程のお試しということで、デキはあきらめた。
次はもう少し、考えて作ろう。
コンプティーク。エヴァ2ネタのために買ってみたが記事の内容が完全にエヴァ・エースと同じでした。
つーか同じ原稿じゃんよ。チッ無駄な買いモンだったぜ。
9月9日<火>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 52、エース桃組
出勤。昨日の続き。
それなりに動くやうになったので、本ちゃんGUIに組み込んでみる。
いろいろ足りないことに気付いたりしたが定時。
帰宅。
フィギュアの削り作業。
……全然だめだ。作りなおそうかねぇ。
ファンド固いのでなかなか削れないし。
親父と喋りながら、TVを見てるうちに11時過ぎ。寝よう。
9月8日<月>(ハレ)
出勤。先週末からやってる作業継続。
うまく動かんですじょ。つーか、どうやればいいのかが良くわからん。
そんなこんなで7時10分頃退社。
「僕はイーグル」2巻、読書中。
ホントに嫌なキャラばかりでてきますな、
帰宅後は、フィギュアの微調整。では済みそうに無い罠。
かなり削り倒さないとイカンが、ファンドは乾いてしまうと、かなり固いのでカナリ時間かかりそう。
9月7日<日>(まあハレ)
本日の購入物>
その他>タミヤ ラジオペンチ、ヤスリセット、サーフェイサー、針金、ビン、ステンレスボウル、ファンド
朝起きて、梅田へ行こうかと思ったら、親が夕方にバルサンを焚くかもとか言い出したので待機。
ディスガイアと、昨日作った「頭」に胴体用の芯を追加。乾燥させたりして昼まで時間つぶし。
結局、今日はバルサンを焚かないことに決まったので、梅田へ。
まずは、ヨドバシカメラへ向かう。
昨日買った、ライトクリップとランプが点かないとレジのおねーさんに言ってみる。
調べてもらった結果、なんかクリップの方がおかしかったらしい。
んで、クリップもランプも新品に交換してもらった。
良かったデシ。
その後、三番街キディランドへ。
昨日分だけでは、胴体まで作ったところで、ファンドが切れそうなので、追加で小2、大1のファンドを購入。
他、作業用にいりそうなものをゲット。
んで、帰還。
しようと思ったが、途中で針金とか買うの忘れてたのに気づく。
しょうがないので、能勢電を途中下車して多田のダイエーに向かう。
んで、針金他、ファンド保存用に密閉可能なビンとか、水入れておくのに便利そうなステンレスのボウルとか購入。
帰着。
出かけるときに除湿機のソバに置いといた、作りかけフィギュア、まだ少し湿気ていたが、さらに肉付け。
昨日購入分だけだと、まるで地虫十兵衛のやう。
手足作る前に、頭の完成度をもっとどうにかセンとなぁ。
正直公開できるレベルじゃないよなぁ。
フィギュアに粘土盛付けて、乾くのを待つ間、昨晩録画したビデオ視聴。
「高橋留美子劇場」ゴミ関連のちょっとイイ話。まあ、フツー。
「どっこいだー」作画はがんばってるねぇ。なんか、水着を舐めまわすやうなカメラ移動がアレなんだが。
「エアマスター」サッキヤマ!サッキヤマ!
んで、昨日チェックしなかった「ダ・カーポ」
美形ストーカー話。本編はどうでもよかったわけですが、実写ビデオから、夢オチの変なアニメに。
昨日今日の電車行きかえりで、「僕はイーグル」1巻を読了。
かなり面白い。のだが、読んでてかなり腹が立ってくるですな。
自衛隊上層部とか、政治家とか、各種官僚とか、マスコミのアレな具合が。
フィクションなんだけれど、実際あんまり違わないんだろうなって感じがして。鬱
しかし、高校生ン頃は「自衛隊なんていらない」的寝言をホザいていたなぁ。
隣国(中、韓、北)のいづれもが、反日教育で国民に日本への憎悪を植え付けてることとか、国家間の約束事なんてワリと簡単にやぶられることとか、
現状と過去の歴史を見る限り、国軍放棄は自殺行為っぽいよねぇ。
自分では利口なつもりの馬鹿が一番始末に終えないつーことですな。
って、今もあんまし変わっていないのでは…気付いてないだけで。ガクガク(((゚ロ゚))))ブルブル。
紗樹「……なんか、代行が作ってるフィギュア。胸が。」
いや、ね。胸の形がイマイチかなぁって、粘土を盛りつけしすぎてだね。
紗樹「そんなに大きくなったと」
まあ、エイケンのアレよりは小さいでしょ。
風羽「アレは、大きいとかいう範囲には収まらないような」
9月6日<ド>(曇りたまに雨)
本日の購入物>
TRPG>アルシャード 上級ルールブック
DVD>トレマーズ2、トレマーズ3、DEADZONE
その他>ライトクリップ、ランプ、石粉粘土ファンド200、TAMIYA ピンセット、タミヤカラー<ガンメタル>
食玩>夏の思い出、街のデザート屋
会合の部屋確保のため池田に向かう。
和室しか空いてなかったが確保完了。
次は一路梅田へ。
到着は昼近くだったので、泉の広場に行きカレー屋で昼食。
Book1Stの漫画屋に寄るが戦果なし。
次は、ヨドバシカメラへ。
ドールの写真撮影用にライトを購入。ポイントを使用したらタダになった。
次にDVD購入。
デッドゾーン。吹替え無いよ。トレマーズ2は吹替えあるのにトレマーズ3には吹替えないですじょ?
なんだかねぇ。
次にホビットへ行く。
ホビットはいつのまにか1階に移動してました。
プラ用工具と食玩をゲットして、三番街へ。
戦果なし。
なんとなく、キディランドで石粉粘土購入。
んで、帰還。
帰着してから、ランプを早速ためそうとすると点灯しません。
なんか、ランプがしっかりソケットにはまらないような…。
うう、明日ヨドバシに確認しにいくしかないのきゃ。
撮影はあきらめて、粘土で「頭」を作ってみる。
…こーゆーのをやると、造形師の凄さがわかるなぁ。
1/6とか、それ以下のサイズで、作るのムズカシいですな。
髪の毛の部分とかもムズイ。
とりあえず、頭から首あたりまでを作ったところで中断。どっちにしてもここから先を作るには粘土が足りん。
(ためしに一番ちっちゃい奴を1つだけ買ってきただけだったから)
「ステルヴィア」のビデオ視聴。
メインキャラ2名がかなりどうでもいいのが難。ジョジョ&アキラ。ホント仲いいね。
「SEED」久方ぶりに見る。
なんだか、1StとZかZZを混ぜたような展開になっているような。
「カレイドスター」グランドキャニオンでの特訓。仮面ライダー見たいな特訓ですな。
9月5日<菌>(曇りのちハレ)
本日の購入物>
漫画>鉄腕バーディー 2巻(ゆうきまさみ)
雑誌>ファミ通
出勤。ひさかたのMFC。すっかり記憶から消えている。
もうだめぽ。
水曜日に見た夢の所為ですっかり落ち込み気味でしたが、やっと落ち着いてまいりました。
忘却能力のおかげではあるけれど。仕事のこともすっかり抜け落ちるのは困りだね。
エヴァ2の記事が載ってたのでファミ通購入。
アルファの公式HPとかの情報によると、今回のゲームでは、入浴、トイレ、食事も可能。つーか必要になってくるらしい。
エヴァエースに載ってた「残尿感でトイレに走ったりするのよ!」ってのはネタだと思ってたのだが。ホントだったとは。
まあ、ガイナックス製のゲームよりつまらなくなることはあるまい。たぶん。
9月4日<木>(まあハレ)
本日の購入物>
漫画>20世紀少年 14巻(浦沢直樹)
PS2>君が望む永遠、ラクガキ王国
出勤。今日はコーディング。つーか調査業。
そんなこんなで一日経過。
なんだかテンパり気味なので、気晴らしにゲームを買いに行ってみた。
ガンダムが出てたが無視。
エロゲーをいろいろ見て回ったものの、コレとゆーのは見当たらなかったので、PS2のゲームを購入。
「君が望む永遠」と「ラクガキ王国」。両方とも中古。
よく考えたら、「君が〜」見たいな鬱話を今の精神状態でやったらマズー。なので今日もOnlyyouをプレイ。
昨晩の段階で”あやめ”EDでクリアしたので、今日は全キャラ攻略に向けて、地道にレベルアップ。
しかし、ヒロインとのエロ無しでもちゃんとグッドED見れるエロゲは始めてかもだ。
9月3日<水>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
本>ガンダムと第二次世界大戦(鈴木ドイツ)
出勤。
問題点の再チェックとか、資料整理とかで一日経過。
定時ちょいで帰宅。
帰宅後は、ひさしぶりにOnlyyou(アリスソフト)をプレイ。
そんなこんなで一日が終わる。
9月2日<火>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 51
出勤。
評価プログラムに妙なところが発見される。改訂&チェックとかで一日経過。
定時で帰宅。
いかん、鬱スイッチがONになりそう。
紗樹「ブロンソン氏がなくなられたから?」
いや、こないだみた、片思いの人の夢の所為。
紗樹「どんな、ヘンな夢観たんですか」
いや、別に片思いの人が夢にでただけなんだが、せっかく忘れかけてたのに思い出させるなよと。
紗樹「何をですか?」
電話で告白しかけて途中で気力がガス欠して、中途半端になったこととか。まあ色々。
紗樹「カッコ悪いですね。リトライはしなかったんですか?」
いや、後に彼氏いること判明した上、今は人妻だし。
紗樹「……別に好きな人を捜しなさい」
好きな人っつーのは、そうやって捜せるモノなのかね…。とりあえずディスガイアでもやって忘れるように努力しやう。
紗樹「そんなんで忘れれるんです?」
ゲームやってる間はな…。
9月1日<月>(曇り、帰り際雷)
本日の購入物>
雑誌>日経ソフトウェア
出勤。
今週予定だった客先レビューが、なんだかんだで来週に延期。
ありがたいのか、ありがたくないのか。
とりあえず資料整理だの、評価プログラムのチェックとかやっているうちに定時。
帰宅。
帰って新聞見ると、チャールズ・ブロンソンが天に召されたとのこと。
さようならミスター自警団。さようなら。さようなら。
ミスター自警団がいなくなったら。
紗樹「いなくなったら?」
ダレが※国の悪党をみなごろしにするのですか。
紗樹「しなくていいし」
風羽「っていいますか、他にも一杯いるでしょ。ノリスとかセガールとか」
ヤツラは強すぎて、自警団つーより最後の大隊な感じなんだよねぇ。