日誌
8月31日<日>(曇り)
昨晩の録画をチェック。
「高橋留美子劇場」オッサンの勘違い話。いまいち。
「エアマスター」声優陣は豪華だったが、いまいち作画が良くなかったかねぇ。
陸上のせいで「ドッコイダー」は無し。
昼からはDVD視聴。
「ボウリング・フォー・コロンバインDX」
ディスク二枚入りかと思ったら半分は本だった。
しかしカナダって思ったより銃が出回ってるんだねぇ。そのワリに(銃の)事件そのものは少ないらしい。
日本も銃の犠牲者は少ないが、コレは簡単に銃が手に入らないからなだけで、カナダ並みに銃が出回れば(今なら)アメリカ並みの死傷者がでる予感。
「K−19」
それなりに良い映画。ただ興行的に成功しなさそう。アメリカでは特に。
自国向けのミサイルを搬送してた連中が世界を守ったとかゆーても、あの国の人々的にうけつけないような。
しかし、向こうの人はK−19風に改造した潜水艦作ったり金のかけ方が違うねぇ。
ただ、そーゆーのに金かけても視聴者の大半には理解できないと思われるところがナンですが。(ミリタリ系のネタは特に)
「バタリアン」
なんでもいいが、吹替え版を入れてくれ。
にしても、面白い映画なのに、DVD出るの遅かったな。
学生時分の俺的流行語だったものな「脳みそくれー」
HPの改造を試みながら、「要塞警察」に「CUBE」を見る。
CUBEは2500円にもかかわらず吹き替えがついてました(以前TVでやった時と同じメンバーと思われる)
…バタリアンも、TV版の音声が欲しかったところだねぇ。要塞警察も。
8月30日<土>(曇り、たまに晴間)
本日の購入物>
雑誌>OURs
本>ネガティブハッピー・チェーンソー(滝本竜彦)
OURsを買出しに川西能勢口へ。
アニメメイトへ行ってみたが、置いてない。
相変わらず、新刊とか並べるの遅い本屋だなゃ。
しょうがないので、紀伊国屋に移動。OURsゲット。
紀伊国屋のあるビルの3階あたりにある不気味な店に立ち寄る。
ドール用の小物とか良さそうなもんないかと考えたからなわけですが。
ネガティブハッピー・チェーンソーを発見した以外は特になし。
正直なんともいえない雰囲気の店ですな。
んで帰宅。
アクションドールの眉毛デカールが一部剥げてたので貼り替え。
前にはったデカールのノリ部分が残ってえらく汚れたので、シンナーでふき取り。
貼り替え完了。
あと、部屋の掃除したり、ドールの写真撮ったり、ディスガイアしたり、ビデオ見たり。
「ダ・カーポ」だんだん、まともに見るのが辛くなってきた。
「スティルヴァ」盛り上がっている…のかね。アキラの出番が少なくて。
「チュチュ」るーちゃんが目覚めてしまいましたな。
で、夕方。
カレイドスターを見る。
それなりに面白いわけですが、視聴率はあんましよくないらしーですな。
もったいない。
「クレしん」とか見たり、ドールの写真いじったり、野球の試合が延長になったかどうか確認。
延長してない様なので、エアマスターの録画設定して就寝。
8月29日<金>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>エヴァエース、電撃PS、ドーリィ・ドーリィ
漫画>みんなはどう?zombie(G=ヒコロウ)、まじかる☆こみっくHeart(結城心一)
DVD>バタリアン、タイタニック、K19、キングゲイナー 9巻、NYPD15分署、ボウリング・フォー・コロンバイン DX
1/6素体用の色々>ツーテール ヘアー、服、ドールアイ(デカール)
SD用>つけまつげ、スポンジペーパー、ブーツ、スタンド
さて、とういうわけで日本橋へGO。
川西駅に着くと、宅八郎似(主に髪型)がデジカメをもって対面のホームをうろうろ。
何かと思ったら鉄ちゃんだった模様。石橋駅でも2名見かけた。それだけ。
梅田→東梅田→南森町→恵美須町のルートを使用。
恵美須町で降りるときに使った出口が悪かったのか、かなり端っこの方から地上に出現。
でんでんタウンを通過して、目標のボークスに向かう。
途中、とらのあなを発見したので入ってみる。
FSF関連もたいしたものは置いてない。フィギュア類もコレというのは無かったので、漫画類だけ買って出る。
そして、ボークス到着。
SDやらフィギュア関係の階をうろついて買いもの完了。
SDとかアクションドール系のフロアは店員さんが女性なので、かなりナンですな。
10年前なら恐怖のあまり逃げ出していたに違いないのだが。レベルアップしたよな。俺(ダメな方向に)
その後は、恵美須駅に戻ろうとすると、なんか、模型専門店とかあったので寄ってみる。
でも、とくに買うもの無かったので出る。(鉄道模型のミニチュア類はちょっと欲しかったりするが)
次にソフマップでDVDをゲット。
んで、梅田に戻った後、こたんラーメンで飯補充。
Book1Stで、雑誌類を確保して、三番街へ。
ディスクピアでDVDを追加補充。キティランドを経由した後帰宅。
久々の行軍でちょっち疲れますた。
買ってきたツーテール髪つきヘッドを、素体に装着。目のデカールを貼り、服を着せる。
前髪が長いな。切るか。しかし失敗しそうなんだよな。
晩飯食った後、阪神VSヤクルト戦をぼーっと見る。
頭痛いので、氷挟んだ濡れタオルで頭を冷やしつつ。
すると、早川健一郎なる選手がでてきた。「古田、お前のバッティング能力は世界じゃ二番だ」とか言いそう。
(それは早川建)と、一人ボケツッコミしてたらホームランを打った。
ヒーローインタビューにも出たし。さすが、さすらひのヒーロー。
ちょっと休もうとベッドで横になったらそのまま寝た。3時間ほど。
おかげで頭痛いのも納まった。睡眠不足とゆーわけでも無いはずなのだが。
一人で行けたもん。
紗樹「その年で、一人で買い物くらいできないでどうしますか」
8月28日<木>(曇りたまに雨)
本日の購入物>
本>萌系美少女CG製作ガイド
漫画>機動戦士ガンダム THE ANTHOLOGY VOL.2
出勤。
評価用のプログラムいじったり、資料整理したり、Win2000のSP4を入れたら無茶苦茶インストールに時間掛かったり
そんなこんなで定時ちょいすぎ帰宅。
とりあえず、明日は休み。
予定は日本橋のボークスでの買い物他。
一人で行けるもん。
紗樹「いい年こいて、一人でお出かけもできないですか」
ポンバシは危険がデンジャラスなので。
風羽「代行の頭の方が危ないような」
しかし、フレア関連の品物買うのは通販だけではキツイ。日本橋も行動可能圏内に納めんとイカンのだ。
紗樹「まあ、せいぜいオタ狩りに引っかからないようにしてください」
引っかかりたくは無いが、あーゆーのは獲物に敏感だからなぁ。ハイエナだから。
8月27日<水>(まあハレ)
本日の購入物>
漫画>よつばと!(あずまきよひこ)
雑誌>少年サンデー
出勤。以前やった品種で変更部分があったので再評価。
一日かけてチェック終了。とくに問題なし。
定時ちょいで帰宅。
とりあえず仕事がひと段落着きそうなので、あさって休ませてもらう予定。
明日、なんかおきなければ。
toy−shop氏のところに男児誕生の報有り。
めでたいことである。まあ、彼は女児を期待していたようであったが、世の中そう、うまくはいかないものである。
8月26日<火>(曇りのち雨)
本日の購入ブツ>
雑誌>ワールドウェポン50
出勤。光風台駅に着くと不審な人だかり。
改札は、扉は開いているものの定期突っ込むところが中止になったまま。
どうやら、事故とかなんかで、ダイヤが狂ってるらしい。
20分の間電車待ち。その間のアナウンス。「すんません」(意訳)のみ。
いつ電車がくるとかサッパリ。んで、なんの連絡もなく突然やってくる電車。ガッデム。
大急ぎで電車に乗り込む。そんなこんなで遅刻。
今日も評価。そしてやっと評価終了。
定時で帰宅。
ディスガイアしたり、ネットしたりで一日終了。
8月25日<月>(ハレ、曇り、雨、うざー)
本日の購入物>
雑誌>ガンダムA
出勤。明け方暑くて目が覚める。扇風機のタイマー止めるの早すぎた。おかげで、だるー。
今日も今日とて評価続き。
そしてトラブルハケーン、原因究明、改訂。で3.5時間サービス残業。
んで、帰宅。やはり某映画見れなかった。バースでてたのに。
8月24日<日>(くもり)
ドールの写真撮影をやろうと思っているというのに天気が悪い。
写真取ったり、ディスガイアしたり、ビデオ見たりして過ごす。
「D.C」木琴のおねーさんの話。終わり。
「ステルヴィァ」ジョジョはアキラを押し倒した模様(未遂)作中で一番仲が進展してるカップルだな。
「チュチュ」”ふぁきあ”が実はいい人かもだの回。
「高橋留美子劇場」また、マンション住まいの奥さんの話。こないだの未亡人回とちがって明るいけど。かにしゃぶ。
一番時間かけたのはディスガイア。アイテムのパワーアップを繰り返しているうちに時間が。
恐ろしいゲームなんじゃぜ。
8月23日<ド>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン
DVD>ガンパレードマーチ 04
他>雑貨、アクセサリー類。
とりあえず、今日は買い物に。
まず、川西のアニメメイトに。
アフタと、ちっちゃいフィギュア用のプラケースとガンパレDVDを購入。
次に本命の西友にあるダイソー(100YENショップ)へ。
雑誌類放り込むためののケース、ゴミ分類用のアイデアグッズやらを購入。
ついでに1Fでアクセサリー類購入。
当初考えていたより(ガンパレとアフタ)荷物増えたので、今日はココで打ち止め。帰宅。
買ってきたケースにフィギュアを移したり、ディスガイアをぼへーっとやったりしているうちに夕方。
クレしんのSPを1時間ほど見て、釣りバカがメインになったところで2Fに引き上げる。
んで、フレア(SD)の写真を撮って画像加工したり、ネットしているうちに深夜。
明日はHPの更新しなきゃだわ。
8月22日<菌>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通、テックジャイアン(ぼえー)
さて出勤。Book1Stでファミ通購入。
エヴァ2の記事を読む。……ほんとにガンパレだな。
しかし、電撃PS。ファミ通に出し抜かれましたな。ガンパレの知名度アップに尽力した唯一の雑誌だったのに。
仕事は、順調…に行くはずもなく、また怪しい問題が出てきて気がつけば4.5時間サービス。
来週頭に、客先に確認メール送信必要あり。メモしとかんと忘れる。
8月21日<木>(まあはれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
出勤。だるい。
おとといから、頭を悩ましていた障害の原因判明。
データシートに記載されていない仕様(全ブロックのプロテクトビット)が増えていたらしい。
……わかるわけねーだろ。んなもん。
プロテクト解除するようにしたら動作した。……計8時間のサービス残業を返せ。
それなりに評価は進捗したので、だるいのもあって定時ちょいで帰宅。
電撃大王購入。またいらないフィギュアが。しかも「おね2」のだ。
電撃オリジナル(メディアミックスでない)キャラにしとけばいいのに。
しかも、一応自立はできるのだが恐ろしく不安定。んでスタンドなし。……
夏に発表があると言われていた、アルファ・システムの新作は「新世紀エヴァンゲリオン2」とのこと。
明日のファミ通やらに掲載される模様。…買うか。
ガンパレのシステムでエヴァみたいな話になるらしいのだが。
ま、綾波育成計画よりはマシなゲームになるだろうとは思うが。
ゲームマスターAIに庵野AIを用意。
庵野AIが色々とイベント(使途襲来もイベントらしい)を投下する形になるらしい。
なるほど、イベント管理をAIにさせるのねん。
…ネタだったりしてな。
8月20日<水>(まあはれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。眠い。
昨日発見の障害を調べてみる。が原因不明なことがわかった。
やむなく、客先になんか情報ないか確認メールを送ることに。
んで、なんだかんだで4時間サービス。
帰って、フレアの髪型変更の検討をしていると、左手の手が取れた。
ボークスさんよ、もろすぎ。
しかも、添付のメンテマニュアルと構造違うし。と思ったら別紙の方に描いてあった。
やむなく、プラモ用の接着剤で手首の接合を実行。ギプス代わりにガムテープで固定。
右手の方はしっかり固定できているので、きっちり接着してなかった模様。
さすが、あんましイイ噂を聞かないメーカーだけのことはある。
なんにせよ、よく見てみると、指と指の間にバリがあったり、今度メンテ用に色々買ってこなきゃ。
ホビットで買うかねぇ。
8月19日<火>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX、ワールドウェポン 49(もうそろそろ買うのやめよかな)、colorful PUREGIRL
漫画>破壊魔定光 8巻(中平正彦)
熱引いたので出勤。しんどい。
工程打ち合わせ。なんかタイトな工程だね。
4時間サービス残業後(気分悪くなってきたので)帰宅。
新聞見ると、死体を見られたって3人の女性を拉致し殺したり重傷を負わせた馬鹿な男女が警察に追われている模様。
火曜サスペンスとかにでてくる犯人みたいだね。
新たな犯罪に走って事が露見するところとか。頭悪そうなところとか。
8月18日<月>(くもり)
熱でた。寝る。
ついでに顎に火傷。ふんだりけったり。ぎゃふん。
8月17日<日>(雨ときどきくもり)
本日の購入物>
ドール>スーパードルフィー「のの」、ウィッグ、服
フィギュア>1/6 大空寺あゆ(着色済み)
というわけで、本日は会合に。
今回のトーグは夢ネタ。デモンベインの悪夢ED(アルBAD)をヒントに、ジョジョやらバオー来訪者ネタも入れてみた。
いつもより全員集合時間が早かったことやら、人数が少ないので、進捗スピードが思ったより早い。
なもんで、予定外戦闘を入れて時間調整。
ラスボス戦でわりと時間掛かった(かかりすぎかもだ)のでまあ、ちょうど良いくらいで終了。
んー、ボスの装甲を固くしすぎるのも考えものかねぇ。
次回予定ははっきりは決まらず。トーグのネタ考えといたほうが良さそう?
さて、帰宅後、昨日頼んだ時間頃にS川到着。昨日電話かけてきた人物とは違う人のようだ。
んで、到着品の中身をチェック。
スーパードルフィー1体。ウィッグ赤1つ。服1点。大空寺あゆのフィギュア1。
問題なし。
なんか、「エステの仕方」なる資料がいろいろついている。
なにかと思えば、パーティングラインとかは、ユーザ側で消してねン。ということらしい。
メンドくさ。
ちなみにボークスのエステコースにかけてメンテすると、ライン消しで5Kyenかかるらしい。
……自分で出来るようにしておいたほうがいいねぇ。送料別にかかるし。
しかし、この手のリアル系ドールはイマイチ合わない。つーか怖いと思っておったが。案外怖くないね。
造形的にアニメ系に近いからかね。
ウィッグを付け、服を着せる。レザー服1点のみつーのは、ちょっと失敗だったかもだ。
でもボークスの通販で売ってた服。水着とイマイチな服ばかりなんだな。
しかし自分で作る技量は無い。困った。
あと、ワリとデカイので、オプションとかそろえるのが難しいですな。
重火器とか、刀とか。(ちょうどいいサイズのがなさそう)
紗樹「……あーあ」
仲間が増えて嬉かろ?
風羽「あらたな犠牲がまた一人」
あゆフィギュアもあるから実際は二人なわけだが。
紗樹「ちゃんと面倒みてあげてくださいよ」
無論だ。私をダレだと思っている?
風羽「へたれダメオタ」
はっきり言う。気に入らんな。
紗樹「池田秀一さんが言うならともかく、代行が言ってもカコ良くないです」
認めたくないものだな。若さゆえの過ちと…
紗樹「もお、ええちゅーのに」
8月16日<ド>(くもり)
11時目覚め。あかん。こんなだらけた生活していては。
朝からガンダム劇場版(めぐりあい宇宙)とかGロボ見たり、カレイドスター見たり、クレしん見たりしているうちに夜。
早いなぁ。
あと、おとといに通販したシロモノがもう発送されたらしく某宅急便の会社から確認電話が。
25日までに到着しますとか受注メールに書いてあったので(早すぎて)びびる。
今日もって来るつもりだった模様だが、着払い用の資金が心配だったので明日回しにしてもらう。
後で調べると、資金的には足りていたことが判明。まあ、いいか。
しかし、なんでもいいがS川の電話かけてきた奴。態度無茶悪。佐Gってあんましエエ噂聞かんなぁ。
NHKの「関東軍は何を検閲していたか」とかを見る。
満州の移民が当地の困窮ぶりを手紙で通知。当然没収。儲かるとダマされて送り出される移民達。詐欺だよな。
K2Lと呼ばれたスパイが逮捕、尋問&拷問後、石井部隊送りになったとか。ヤナネタ満載。
まあ、検閲とかは(当時は)どこの国でもそれなりにやってるような気もするが。
8月15日<金>(くもり)
10時ごろ目覚め。
なんとなく「地球防衛軍」前日プレイは難易度イージーでクリアしたので、ノーマルでプレイ。
昼からは、部屋の微調整とか、LDプレイヤーの動作確認と称して、ガンダム(劇場版)のLD視聴。
晩は、飯食った後、NHKの核関連番組、ニュース、BSのカラーで見る太平洋戦争(アメリカ編)を見る。
終戦の日だっつーのに、特番はNHKだけか。
そのくせ、何かと「戦争の記憶が薄れて」とかなんとか言いやがる民放が嫌いだ。
トーグのシナリオ考案は、進んでるんだか進んでないんだか。イマイチな進捗。
8月14日<木>(雨)
萌えるもとい、燃えるゴミを大量破棄。
掃除もひととおり落ち着いた。ら、なんかダルーくなり、トーグのシナリオ構築ではなく
前に買ってきて放置状態だった「THE 地球防衛軍」をプレイ。
……スターシップトゥルーパーズ(バホーベン版)みたいだ。
あと、インディペンデンス・デイが混じってる。
ID4と違うところは、敵の飛行物体がアサルトライフルで撃墜できるとこか(^^
それにしても肌寒い日だ。風邪引かんやうに注意せんと。
昼からは、前に描いた落書きをフォトショップで色塗り。
そんなこんなで、だらだら過ごして、夕方にはなんかダルさが最高潮に。
ベッドでごろりと寝転がって気がつくと9時。無駄だ……休みが。
NHKでカラーで見る太平洋戦争な番組のあとニュースを見てると、幼女を狙った犯罪の話をやっておった。
1件は52歳のオッサン、もう一人は銀縁メガネ、痩せ、迷彩シャツ。とゆー嫌な予感のする外見。
新聞には、”漫画”から手口を真似た泥棒(ガキ)やら、そういや、九州では連続婦女暴行犯のガキがアダルトビデオやら漫画を見ててやった。
などとほざいたり、もう、いろんな意味でダメな感じだな。
こりゃ、もう児ポ法改正されるなぁ。絵も対象に含まれるだろ。きっと。かなりトホホ。
あと、通販でドエライ買い物(昨日のクソメールとは関係ない)をした。
内容については到着後おって報告する。
紗樹「………」
なにも言うな。
風羽「言われたくなきゃ、買わなきゃいいのに」
8月13日<水>(はれ後くもり)
本日の購入物>
漫画>電撃ガンパレードマーチ (新たなる行軍歌) アンソロジー
雑誌>ワールドウェポン 48
11時おき。だんだん目覚めるのが遅くなっていく。
川西まで買出し。
アニメイトで、ガンパレのアンソロ購入。
次に西友で、単行本用のプラケースとか、ブックカバー収納用の布ケース、掃除用箒、革靴(前のはカビでエライことになったので捨てた)等ゲット。
あと、親に頼まれて、阪急地下で餅をゲット(饅頭を頼まれていたのだが、いつのまにか餅に脳内変換されてた)
帰宅後、掃除続き。
かなり、整頓できた気がする。……何日もつかねぇ。この状況。
普段からマメに掃除する習慣つけないとアカンねぇ。
ゴミの分別とか用に、ゴミ箱とか雑誌置きとかのケースも欲しいなぁ。また今度西友で捜そう。
メールのチェックをすると、「最高品質裏ビデオを1本1000円で」うんぬんとゆーイカしたメールが着信した。
ガッデムユー。
警察に転送してやろうかと思ったが、堂々と詳細希望ページのURLなどを載せていることから考えて、イタズラの可能性もあるしなぁ。
かといって、このURLに接続する勇気は無い。(ヘンな場所に強制接続させられてはかなわん)
ので、放置。
二度目送ってきやがったら次は警察に転送したろ。
それにしても、最近この手のメールがよー来るようになったものよ。
どこかのアホメーカーの顧客リストが漏れて(売られて)るのかねぇ。やっぱり。
ま、ウイルスメールじゃなきゃ無視するだけだからいいけどね。携帯と違って金かかるわけでもないし。
8月12日<火>(くもり)
10時起きして、部屋掃除続行。
RPGマガジンやら、たぶんやらないであろうTRPGのルールブックやらサプリ類をまとめて放棄。
さようならトラベラー(旧)。メガトラベラー残してるけど。
一部は放棄したかったものの、残しておくことに。貰い物とか借りたモノ(かも)なヤツは捨てれないよねぇ。
拭き掃除やら、掃除機かけたり、整理したりしているうちに夜。
親が、なんかエエ映画ないか?と聞いて来たのので「13DAYs」を見せる。
13日の金曜日…ではなくキューバ危機を扱った映画なわけですが。
案の定、母親は轟沈。甘ったるいロマンスとかなら見れるんだろうが、そーゆー映画は俺嫌いなのよね。
結局親父と二人で見る。見終わった後、なんか他にあるかと聞かれたが、親父とは香港映画についての認識とかで、
かなり意見の相違があったりするので、”面白い”映画といわれても、まあ、なんだ。困る。
さて、明日は雨が降らなきゃ買い物に行きたいところだが。天気がどうなることやら。
8月11日<月>(まあハレ、夕方あたりから曇り)
昨晩からずーっとサモンナイト3。
ミスミ様EDを見終わったあと、「番外編」の入り方が判明した(どうやら、敵方の女性暗殺者イベントを最後までクリアすると出る模様?)ので、どうせ1戦闘したら終わるようなボリュームであろうとそのまま継続。
……失敗でした。痛恨です。
2のキャラ(一部)をメインに、3本編の後日談が始まるというやつですな。
これが、実は、本編のストーリーより面白かったりするのが、困りダネ。
問題は、ネスorアメルED以外のエンディングには(またも)非対応なとこ。あと、名前が固定。
気がつくと5時。空が明るくなってきてる。
徹夜はアレなので、いったん寝る。10時に起きて続きをプレイ。
1時くらいにやっと終了。ED。
正直、3本編はイマイチ(2より下)な感じだったのですが、番外編でかなり救われました。
2をやっていない人には、あんまし意味ないでしょうけど。
今回戦闘の難易度がかなり上昇した感じで、敵をちみちみと誘出撃滅しないと、あっというまに戦闘不能者続出。
しこたまレベルUPしておけば問題ないが、レベルアップするには、難度の高くなったフリーマップを繰り返しプレイする必要あり。
そして戦闘不能者をだすと、カルマポイントが蓄積されバッドED方面に進むことになる模様。
ディスガイアは、ストーリーはどうでも良くて、ダラダラ戦闘して能力UPを図るゲームだったから、耐えれましたが、
サモンナイト3では、戦闘はストーリー進める際の障害物でしかないので、PAR使わないと耐えれませんでしたな。
んで、その後は、ひさかたぶりに部屋の掃除。
布団を干して、雑誌類を処分。
雑誌類以外にも、本やらDVDの配置変更。昔描いたいらん落書きやら、不要キャラシートなども処分。
それなりに片付いたが、明日も引き続き作業要。
もともと二日は必要と見込んでいたので問題ないが。
深夜、「爆笑問題のススメ」を視聴。トミノがでてたから。
”エヴァを潰したい”っと発言してましたな。キンゲでは…潰せないだろねぇ。(興行的に)
あと”番組中で一番ガンダムに詳しい”人物がガンダムの説明をしていたがイマイチ。
知らない人が聞けば、宇宙戦艦ヤマトやら、旧来のスパロボ(宇宙人侵略モノ)とどう違ったのかワカランような。
まあ、どうでもいいが。わかったからと言ってなにがどうなるわけでもなし。
8月10日<日>(曇りのち快晴)
天気は良くても、サモンナイトとはこれいかに。
二週目は、すでに見たイベントはイベントスキップを駆使して進めているわけだが。
気がつけば夜。
ラスト近くの戦闘でアルディラあぼーんしたのでリセット。
しかし。今回グラフィックは綺麗になったものの、内容的には2よりボリュームが少なく感じる。
16話くらいで終わるからか?
ラスボス戦に突入しても、なんというか高揚感というか、盛り上がりが今ひとつ。
8月9日<ド>(台風通過後曇り)
夜中までサモンナイト3をやっているうちに意識喪失。
9時ごろ目覚めてから継続プレイ。
戦闘で2連続敗北。腹立ってきたので、PAR発動。
ネットでマネー&経験値MAXを使用。これで無駄なレベルアップ作業をはしょれる。
サモンナイト3における萌えキャラ、女性キャラでは「アルディラ」「ミスミ様」未亡人ばっか。
男キャラでは「オオキーニ」「ジャキーニ」
そして夜中の2時までかかって、やっと最終話クリア。
主戦闘メンバーを50Lvまであげて無かったら、クリアするのが苦痛な感じ。
味方キャラの戦闘不能を大量に出していると途中でなにかエライことが待っている(またはEDに影響?)
らしーので。
んで、アルディラEND見た。さて、サモンナイト2では、二週目からは前作(1)のキャラがでてくる
特別シナリオがあったわけですが、今回はそーゆーオマケはあるんかいなぁ。
設定的に前作から結構時間たってるらしーから期待はできんかな。
次は、ミスミ様(声がキシリア閣下)狙いですすめるかねぇ。(すでに恋愛SLG扱い)
二週目の生徒は「ベルフラウ」(1週目はアリーゼ)で進めよう。
そういや、X+R2押下でメッセージスキップできるのな。始めて気づいた。
8月8日<金>(くもりのち雨)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
出勤。今日は客先で説明会を受けるのでいつもよりちょっとだけ遅く出る。
川西池田で先輩と合流後、目的地へ。
延々と続く説明会。1600ごろ終了。説明会終了後直帰するともりだったのだが、思いのほか早く終わったのでやむなく帰社。
んで定時で帰宅。
台風接近中のためか雨が強くなってきた。
帰宅後、飯を食う。ハンバーグのケチャップがノドの炎症に響く。脳内ではギャートルズのOPが。
サモンナイト3継続。それなりにおもろいが戦闘がかったるくなってきました。
PARに走る日は近い。
8月7日<木>(はれ)
本日の購入物>
PS2>サモンナイト3(バンプレスト)
出勤。しんどいねぇ。
朝、会社の水まき中、近所を徘徊するおばさん浮浪もといホームレスにインネンを付けられりゅ。
なんでもいいが、日本語をしゃべれ。なに言ってるかわからん。(悪意だけは伝わるがな)
評価完了。1.5時間サービス残業で帰宅。
帰宅後、サモンナイト3をプレイ。
なんとも微妙。もう少しすすまんとなんとも。
8月6日<水>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。昨日にひきつづき(略)
3.5時間サービス残業で帰宅。
少年サンデー。
やっと「天使な小生意気」が終了。いつ打ち切りになるやらはらはらモンだったバスケ漫画はいまのところ存続。
あと「商売」をネタにした漫画がわりと良さげ。
描いた絵を実体化させて戦ったりする、(ネタ的に)どこかのゲームのパクリみたいなのが連載3回目。つまらない。
ああ、ノドが痛い。なんか調子悪いのぉ。
『「斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖」のGoogleランクを上げよう』運動の一環。
2chのネタで「逆転裁判&MMR」ネタが。かなり笑えた。オチも良い。
8月5日<火>(くもり気味、一時雷)
本日の購入物>
雑誌>電撃ホビーマガジンスペシャル フィギュアマニアックス、ワールドウェポン 47
出勤。昨日に引き続き評価。
本日で終了予定だったのだが、なんだか怪しい動きが見られて、ついでに原因不明だったので明日回しに。
5時間サービス残業。
8月4日<月>(くもり気味)
本日の購入物>
漫画>さちことねこさま 1巻(唐沢なをき)
出勤。朝からかなり蒸し暑い。
今日も今日とて評価続き。
なんとか明日くらいで落ち着きそう。1時間サービス残業。
帰宅。パワプロを少しやって、さちことねこさま読了。
めがねっ娘とビンボーとゆーのはなかなかツボですな。(田辺もそうだったが)
8月3日<日>(晴)
10時おき。……暑い。やっと夏らしくなってきたが。暑い。
午前中はビデオ鑑賞。
「ダカーポ」駄闊歩。原作のゲームは面白いのかもしれんが、アニメ版はどうなんでしょうねぇ。これは。
「ウルフズレイン」話はいろいろと展開してるのですが、あんまし盛り上がらない。
「ステルヴィア」宇宙人襲来編になってからの方が面白いよね。なんとなく。晶とジョジョが公認の仲に。
「チュチュ」ランプの精の話。
「カレイドスター」昨日見たので飛ばす。
「高橋留美子劇場」ベタなネタではあるがまあ良し。
見終わってからは、ダラダラとパワプロ10。ああ4、本当に時間の無駄だよなぁ。
と思いながらも続けてしまう魔のゲーム。
次女誕生。24歳で3億円プレイヤー。4歳年上の女房に息子1人娘2人。
20億円の邸宅を西宮に持つ。
うらやましいねぇ。
妬ましくなってきたところでやめる。
今夜の映画は「13デイズ」見ようかと思ったが、DVD持ってるしいいか。
んで、すっかり出すのを忘れていたPASのアクションを書く。
締め切りから一週間経過。あはははは。
まあ、それほど面白くもなんともないので遅れても痛くも痒くもないわけですが。財布がアレですが。
明日から仕事か。ホントに嫌なら逃げ出してもいいのよ
紗樹「いいわきゃないでしょう」
俺なんかいなくなっても、困りませんよ。
風羽「あさってリリース予定なのに、評価項目残したまま逃げ出されたら迷惑に決まってるでしょ」
労働は俺を不自由にする。
紗樹「そんなに、KZ送りにでもなりたいのですか」
嫌でふ。
紗樹「ならキリキリ働きなさい」
これがホントのキリキリMY。
風羽「……しょうもな」
8月2日<ド>(快晴)
本日の購入物。
TRPG>アルシャード サプリメント オン・ユア・マインド
医薬部外品>防ダニ ブロッカー
文具>シャーペン 0.7mm径、0.7mmシャーペン芯 B
本>騙しのカラクリ(横田濱夫)、「ターミネータ」解剖(ショーン・フレンチ 訳:矢口誠)
他>ワンピース1着、買い物袋、文庫本用プラケース×4
DVD>CUBE(今度こそ本物)、ウィンドトーカーズ
フィギュア>エヴァンゲリオン 貞本義行コレクション、ガンダムヒロイン2、木野まこと
久方ぶりの休日にハレ。
ネットで参加可能日のチェック。全員分の報告アリ。17日に確定したので池田へ向かう。
17日は部屋確保困難かと思ったが簡単に確保完了。
鬱気分を払拭すべく買い物の旅に出る。
まずは甲川正文堂(^^
アルシャードのサプリをゲット。次に構文堂で「ターミネータ」本をゲット。
次に、池田駅の梅田ナカイ楽器によってDVDを捜す。CUBE発見!今度はデスキューブみたいな偽者と違いますよ!
ついでに、ソバの本屋にあったセラムンのガチャポンに3回トライ。
月野うさぎ(立ち)、同うさぎ(水着)、水野亜美の3人。
その後、ゲームを見にWパニックへ向かった。
そこで待ち受けた驚愕の事実とはッ!
2Fがオタショップ風味に。
中古本、DVD、ガチャや食玩、んでゲーム売場となっていまった。
んだもんで、まこちゃん(単品480YEN)とか、ガンダムヒロンズ2(ファ、ルー、ララア、アレンビー、アイナ、ハマーン様)で1.5k
エヴァ(綾波、アスカ(制服)、綾波、アスカ(プラグスーツ)、洞木ヒカリ、ミサトさん)で1.5K。
自分で買い集めるより安くつくよなどー考えても。
(こないだガンダムヒロインズ3でザブングルの人×2になったことを考えれば)
日本橋まで行けば、もっとあるんだろうけどなぁ。あの手を店の位置知らんので捜して歩く気合ないよねぇ。
次はステーションNの地下にあるゲーセンへ(久しぶりに)行く。
ガンダムDXをやってみた。操作がわけがわかりません。ズゴックを使いましたが一方的に攻撃されて(射撃ボタンが反応しなかったし)死にました。
ファイターズなんたらで、アテナ、舞、テリーの組合せで韓国チーム(CPU)と対戦。あっというまにやられますた。
キム・カッファンのムカツキ度がレベルアップ。
SNK&カプコンな格ゲーをやってみる。使用キャラ「色」、カプコンの格ゲーと違い、SNK系のガクガクした動きが嫌。4戦目くらいにでてきたピンクの道着の人に敗北。
負けが込んで腹たったので、ソウルキャリバーUをプレイ。タキをアーケードモードでクリア。あいかわず難しくないゲームだの。
次に、2Fの文具屋でシャーペンゲットして川西に舞台を移す。(第二幕、カード交換)
まずは飯を食う。カレーうどん。込んでたので、座敷でカレーうどん食うことに。1人で座敷は落ち着かんな。
腹が膨れたところで西友へ。無印良品やら100円ショップを見て回る。
次に、こないだ買った髪留めが2つセットと思ったら1つしか入ってなかったので同じものを買いにジャスコへ。
髪留めゲット。ついでに婦人服売り場でワンピース購入。
ここで帰還。あと近所のデイリーカナート(スーパー)で「おーいお茶」と「DAKARA」の1.5lペットボトルを買う。
疲れた。
が、少しすっきりしたかも。
USOジャパンのアニメ特集を見る。
デスラーのグラスを笑いのネタにする所長。あのとげの長さでは額に突き刺さるわけがない。
勝手な脳内情報を元に、何かを笑いものにしようとするところは、柳田センセと同じですな。
まあ、普段からトンデモネタをこえーこえー叫んでるだけの人間にまともな考察ができるわけもないが。
ま、しても視聴者ウケしないんだろけどね。
つまらん番組を見て脱力したので、またパワプロ再開。
阪神入団から6年目に到達したものの優勝1回のみ。たいがい中日が優勝。パリーグは西武しか勝ちません。
がんばって点をとっても、スグに逆転される貧弱な投手陣。腹立ってきたので、契約更改時に外人投手を入れてくれと依頼。
これで、すこしでもマシな展開になればいいのだが。
というわけで、どんどんフィギュアが増えていきますな。
紗樹「置き場所もないというのに」
まあ、枯れ木も山の賑わいというでわないかね。
風羽「……人外魔境度がアップしただけのような気がします」
夜勤病棟のエロフィギュアでも買ってきたほうが魔境レベルは上がっただろうがね。
紗樹「…なんですか?”夜勤病棟”って」
エロゲ&エロDVDのタイトル。変態鬼畜モノだったかと。
紗樹「氏ね」
まあ、それはさておいて。この手の着色済みフィギュアって某C国でパートの人ががんばって色塗ってるんだよね。
風羽「海洋堂系のフィギュアはそうらしいですね。他のメーカーのはわかりませんが。」
裸とか、半裸のねーちゃんフィギュアの色塗ってるパートの人たちは日本をどーゆー国だと思うんだろね。
紗樹「変態帝国」
クソっ、その変態帝国の金で食ってるクセにッ!
風羽「勝手な脳内情報でどーのと人のこと言っておきながら、このオッサンは…」
8月1日<菌>(まあはれ)
本日の購入物>
本>ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌 公式ガイドブック、完全攻略 GeForce
雑誌>電撃PSBB
出勤。吐きそう。
朝礼有り。長い。後輩(女性)が秋頃結婚すると発表あり。ふーん。まあどうでもいい。
評価はまあ順調。なので定時で帰宅。
ガンパレ公式ガイドがどこにも売ってないので、仕方なくメイトまで脚を伸ばす。
見つけた。薄いな。えらく薄い。値段は1K円。安くはない。
帰宅後はだらだらをパワプロ10をプレイ。
寝る。
7月31日<木>(曇りのちはれ)
本日の購入物>
雑誌>レプリカント
眠い。出勤。評価で一日経過。3.5時間サービス。
もうこれで7月終わりか。今月はなんか早かったような。
ガンパレ(アニメ版)の公式ガイドが発売されているはずなので捜索してみたが(未来屋書店まで)見つからず。
疲労のみ蓄積。
7月30日<水>(曇りのちはれ)
本日の購入物>
雑誌>OURs、少年サンデー
漫画>低俗霊DAYDREAM (原作:奥瀬サキ、漫画:目黒三吉)
出勤。
取説改訂後、やっと実際の評価開始。さっそくトラブル。
そんなこんなで3.5時間サービス残業。帰宅。
OURs。なんかピルグリム・イエーガーが25ページも掲載されています。
でも、もっとページ数があるような感じをうけました。ページの密度が高かったからか。
他、OURsで印象に残ったネタ。
態度デカイメイド(表紙)、迷彩君が次回(やっと)最終回。ついでに夜の燈火(以下略)も最終回。
「死刑」(ナポレオン)。あたりか。
7月29日<火>(曇りのち雨)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 46
出勤。
一日かけてやっとこさ評価仕様書完成。まあ半分は先輩任せになったわけだが。
4時間サービスで帰宅。
新聞を見ると、なんか消費税込み価格で表記させるようにどこぞの役所が暗躍しているらしい。
……すぐに5%からン%または十ン%に消費税アップをもくろむくせに。無駄なコストが増えるだけだからヤメレ。
あと、母親が自分の娘を愛人に差し出してアレなことをさせてたとかなニュースを見かける。
……そんな鬼畜エロゲー見たいな馬鹿げた話。実際になるとはねぇ。
でかいクソの上を歩いている気分になるわ。
ついでに鳩山某のHPでflashを見た。
「正気か?」
7月28日<月>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ARMSマガジン、HOBBY JAPAN
出勤。休みの日に晴れてくれればよいモノを。
朝、Book1StでARMSマガジン購入。ブラックラグーンの特集(広江礼威インタビュー)があったので。
今日も今日とて評価仕様書作成。3.5時間サービス。
帰り、ARMSマガジンを読む。MG42…18万。たかー。
とはいえ、シリアリよりははるかに安いわけだが。
7月27日<日>(くも7分、はれ3分)
また、早起き不能になってきた。
ビデオ視聴
「コスモス荘」それなり。ベタだが
「高橋留美子劇場」作画が微妙な感じに。未亡人萌え。
「エアマスター」胸の巨大なおねーさんをどうにかしてほしい。崎山かおり登場するが即轟沈。
「灰羽連盟」最終話。礫は行ってしまいまった。思っていたよりは良い作品でしたな。DVD買うかは微妙。
一通りビデオ視聴後は「シャドウ・ハーツ」続き。
こないだは、敵のザラキ(即死亡)風味の攻撃で全滅したので、装備品で対策してから撃破。
その後もボス戦になるたびに、回復・状態回復のアイテムを駆使した消耗戦が続く。
見た目が「ジルオール」くさいんだが、この辺はまったく違うですな。ジル・オールだともっとサクサク終わるし。
夕方あたりまでやって、疲れてきたのでやめる。パワプロとかはワリとずるずると続けれる中毒性があるんだが。
最近のコンピュータRPGは、プレイ困難になってきた。年か。
家の居間のエアコンが到着。見に行ってみるとエアコンが動かないと電話してる親。
調べた結果、リモコンのボタンがめり込みっぱなしになっていたので、操作できなかっただけと判明。
やれやれだぜ。(ジョー太郎風に)
アニソンベスト20とやらを見た。
選ばれてる曲はいいとして、編曲するのはやめて欲しい。ケッタイな編曲するなら普通に曲の途中で切れ。
特命リサーチは見ない。プロXのパチモンみたいな番組になってきたから。
7月26日<ド>(くも7分、はれ3分)
本日の購入物>
フィギュア>サンライズ ヒロイン コレクション ザブングルのひと×2(同じモンが2つも)。
DVD>ガンパレードマーチ Vol3、オーバーマンキングゲイナー 8
CD>ガンパレードマーチドラマCD Vol4
文庫>マルドゥックスクランブル 3分冊全部(冲方丁)
他>服、ノーマッド(90日用)、髪留め
なんか涼しい日だね。
気晴らしも兼ねて、川西のメイトに出撃。
電撃大王で「ももえデスサイズ」かなんかを描いている人の本が出版されてるらしーので捜してみたが無かった。
サンライズヒロインコレクション、4つしかない箱のなかから2つを選ぶと見事、同じモノが。ガッデム。
せめて好きなキャラならともかく、ザブングルのキャラなんて知らんですわ。
まあ、デキ自体は良い感じなので(小麦DVDのオマケよりは良い)よしとしませう。
できれば、サラ(キンゲ)、レッシィ(エルガイム)、神北恵子(人間爆弾で有名なアニメ)が欲しかったが。
あと、バンダイDVDのプレゼントくじで、DVDボックスがあたる。ニナ・レイン・カテジナとゆー謎の人選が笑える。
スーパーに立ち寄り、服とか家具とか他なにかよさそーなモンは無いかと見て回るがたいしたものはなし。帰宅。
こないだの土曜日からの録画をイッキに消化。
「カレイドスター」サラさんとオーナーの恋愛話。まあまあ。
「コスモス荘」……ヴァイスになってた鬱。
「エアマスター」妹キャラ出現。肝心のお方は出現せず。チッ。
「灰羽連盟」レキがとうとう逝ってしまうのだらうか。次回最終回。って明日やん。
「ダカーポ」録画失敗してたが、よくよく考えると直接見てたな。
「ウルフルズレイン」微妙。ヒゲが壊れ気味。
「スティルヴァ」あのデカイ図体で高速機動戦闘。まあ重力制御できるなら図体のデカサは関係ないのかね。マニュピレイター操作の天才燃え。
「チュチュ」順調に再放送。やはり”るう”は良い。
ビデオ視聴後、ガンパレDVD見て、ドラマCDも聞く。
……なんか、ジャンプの打ち切り漫画を思い出す終わり方だな。ネバーファイト。
売れ行きがよければ続きを出す気なのだろうか。正直商品購入以外の支援活動はする気は起こらんのですが。
あと、もうすこしパッケージに気を配った方がいいような。
その後、パワプロ開始。
苦心惨憺の末阪神を優勝させる。長かった。
やたらと中日が強い設定になってるもんだから。
その後、西武も破って日本一になったところでやめ。寝る。
7月25日<菌>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、ガンダムエ−ス
出勤。かなりダルい。
取説は客先に提出。次は評価仕様書を作成しなければ。
でも疲労がピーク気味。つーか体調悪いので1時間サービス残業で帰宅。
帰り青信号で渡っている…つもりが赤信号を堂々と渡っていたことに気づく。怖ッ!
電撃PS。緑川光が自分のコラムで「デモンベイン」を褒めまくり。ついでに自分がマスターテリオン役してることもバラしてるし。
なんのためのダミー芸名なのか(^^。まー緑川氏の声は特徴的過ぎてダミー芸名自体意味無いか。
しかし、本当にロボが好きなんだねぇ。この人。(好感度がUPした)
そういえば、ゼノサーガの続編が発表になったわけですが、登場キャラが軒並み頭身UP、顔もリアルっぽく。
リアルっぽくすればするほど、演技が不自然に見えるンで辞めて欲しいんだが。まあ、いいか。もう買わないし。
あと「北へ」の新作の記事が。
「トラベル純愛ストーリー」ねぇ…北海道食い歩きストーリーだと思ってタンだが(前作は)
さて、明日はメイトに買い物に行かなアカンのではよ寝やう。
7月24日<もく>(まあはれ)
本日の購入ブツ>
雑誌>日経エレクトロニクス、アフタヌーン
漫画>機動戦士ガンダム ORIGIN 5巻(安彦良和)、オーバーマンキングゲイナー 1巻(原作:富野 漫画:中村嘉宏)、攻殻機動隊1.5(士郎正宗)
出勤時にbook1Stに寄ってみた。ら、攻殻1.5を発見。ゲット。
今日も今日とて取説作成やら評価仕様書書きで一日潰れる。サービスサービス4時間。
しんどいな。
7月23日<みず>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>空談師 3巻(篠房六郎)、無限の住人 14巻(沙村広明)、ラブやん 2巻(田丸浩史)
本>魔界戦記ディスガイア キャラコレクション
出勤。昨日の続き。
レビュー、朱書き、改訂。そんなこんなで3時間奉仕。
帰る。
パワプロのサクセス継続。こないだ結婚した”まゆみ”との間に長男が生まれる。
……子供の名前付けられないんですな。「長男」と表示されたままなのが、もの悲しい。
7月22日<火>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン45
出勤。
取説のチェックをしてもらうと、エライ朱書きされて帰ってきた。夕方に。
そこからサービス残業開始。5時間の無償奉仕で帰宅。
しんどい。
7月21日<月>(くもり、たまに豪雨)
朝からパワプロ。
「マイライフ」モードで、ナースの”まゆみ”さんを嫁さんにしたところで終了。なんかイベント少ないねぇ。このモード
妄想エンジンフルドライブで補完してるのであんまし問題ないけど。
その後、「シャドウハーツ」をプレイ。ワリとおもろい。
なんか、全体的に「ジルオール」を彷彿とさせるのは何故なのでせうか。メーカ違うのに。
他になにをするでもなくゲームで一日潰れる。
いかんねぇ。
7月20日<日>(くもり気味)
本日の購入物>
TRPG>アルシャード
今日は会合なので、池田へ出撃。
本日の演目、アルシャードのルールブックを甲川正文堂にてゲット。
システム的には、トーグとソードワールド足して割ったような感じですな。
トーグと違って完全に戦闘主体で、それ以外の行動で戦闘を制するようなことはシステム的にサポートしてなさげ。
帰宅後、パワプロ続き。途中特命リサーチ視聴。ホントに海外版プロXになりつつあり。
その後、パワプロ。PAR使ってインチキしないと、俺の腕ではスグ二軍オチするですわ。
……なんだかんだで気がつくと、4時回ってるし。寝よ。
追記>
疲れてて、すっかり書くのを失念していたが、漆黒氏からもらいものあり。
伊藤勢のサイン色紙とレーベンスラウム(PBM)のパンフレット(^^
どうもありがとございました。とりあえず紛失しないようにします。
7月19日<ド>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>ウルトラジャンプ、電撃大王、パレッタ
CD>斬魔大聖デモンベイン サウンドトラック
マンガ>永遠のグレイス(原作:川崎郷太、漫画:伊藤伸平)、ブラック・ラグーン 2巻(広江礼威)、新暗行御史 6巻(尹仁完、梁慶一)、焼きたてジャパン(橋口たかし)、バジリスク 1巻(原作:山田風太郎、漫画:せがわまさき)
PS2>シャドウハーツ(アルゼ)、THE 地球防衛軍(サンドロット)、実況パワフルプロ野球(コナミ)
9時ごろ目覚める。
少ししてから川西まで買い物に。
アニメメイトへ行き、本類およびデモベのCDをゲット。
次にゲーム屋に行きゲーム購入。
荷物が重くなったのでそのまま帰宅。
帰宅後ビデオ視聴。
「ダカーポ」はすでに見たので飛ばして「ウルフルズレイン」ヒゲが23とか呼ばれてた。アフタの連載漫画を思い出す。
「スティルヴァ」とうとう死人が。
なんか、どうにもマジメに見る気が失われつつある。
その後「パワプロ」をプレイ。
マイライフモードを開始。プレイヤー名「大宇宙」
入団チームは阪神。
1年目。2軍で開始。結局打率1割のヘッポコ内野手。三振技能を得た(いらん)。ゲッツー誘発炉搭載。
……年俸が700万から500万に。こんなけ無能でも今の俺様より収入が…。
7月18日<金>(くもりor雨)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX、ファミ通
出勤。昨日の続き。問題はいろいろと解決してそれなりに動くようになる。
んで3.5時間残業だが、おそらくすべてサービス。
帰りにGX読む。
「ブラクラ」……ああ、やっぱりな。ああなるとはわかっていたよ。(T T)あうう
ロックとベニーの会話。ベニーも昔ロックと同じ思いをしたことがあるんだろうな。
あと別冊の「ファントムバレット」なんか、デモベとか最近クトゥルフ神話がトレンドですか。
って、このマンガの短期連載は2000年ですが。
ああ、ブラクラの2巻買わなきゃ。ああ、shockup新装版がGXから発売だそうですよ。
コンプの悲劇からはやン年。とうとう看板作家になったんだな(しみじみ)
7月17日<木>(くもり)
本日の購入物>
食玩>ワールドタンクミュージアム(自衛隊編) 90式冬季迷彩
雑誌>電撃HOBBY
しんどい。出勤。
昨日の続き。4時間残業。(うち3時間サービス)
どうでもいいが疲れた。
天気が崩れてきたかな。せめて22日くらいまで晴れてくれればいいのに。のに。のに。
7月16日<水>(はれ!)
本日の購入ブツ>
雑誌>少年サンデー、フィギュア王
出勤。眠い。
取説作成をとりあえず終わらせて、アプリ動作の不具合調査。
そんなこんなで3.5時間残業。
帰宅。
あと二日で三連休。そこまでもてば。
7月15日<火>(はれ!)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 44
眠い。出勤。
今日も取説作製。後半からはアプリが正常動作するかの調査。4時間残業。
ひとつだけ良かったニュースは、明日の打ち合わせが客先都合で未定にかわったこと。
逆境ナインの「雨天不戦勝」の回を思い出した。
取説未、アプリまともに動かないつー状況だったものねぇ。あははは(うつろ)
帰って、飯食って、「ダ・カーポ」を見る。
電撃PSに載ってたが、キャラゲー(エロゲ?)のアニメ化だったのね。
微妙な面白さなのだが、後半のどうでもいい歌パート(実写)はどうにかして欲しい。
それにしても今日は久々に良い天気だった。
今度の休みもこのぐらい天気が良いといいな。
7月14日<月>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃姫
なんかやたらと涼しいな。今日は。
涼しすぎて、腹の具合が…。お腹の急降下でかなり危険が危ない状態になったので畦野で途中下車。トイレ直行。
「清掃中」ギニャー!
しかし待っている余裕も無い。ので、清掃中のおっちゃんに謝ってトイレを使わせてもらう。
ヤバかった。今日はカナリやばかったぜ。
そんなこんなで、朝から脱力気味。
急な気温低下の所為か、先週末の客先打ち合わせで精根尽き果てたのか後輩二名が轟沈してた。
今日はクーラーもつけずに一日まあ快適な温度でしたな。
快適ついでに5時間残業。日付変更後自宅到着。
そういや、今日は新番組「グリーングリーン」(だっけ?)をやっていたのだな。
ま、らいむいろ級エロアニメらしーので、見る必要ねーか。
7月13日<日>(曇り以外は雨)
10時おき。ビデオ視聴。
「エアマスター」古川登志男声の親父に笑う。あと最後がまた切れた。CMが長すぎるんだ…。
「高橋留美子劇場」…なんか表情とか微妙な仕草に萌える。留美子キャラに萌えるのは久しぶりだ。
「コスモス荘」ギャグ自体は非常にベタ。三石声の女王様がいろいろとヤバすぎ。
「灰羽連盟」ほんとにマターリと続くですな。光の出番がすくねー
昼からは、落書きに色塗ってるうちに夕方に。
「レイヤーのグループ化」を使うと、レイヤー分けした色に影を上塗りするとき便利。
colurfulpureGIRLの巻末、お絵かき講座は役に立つねぇ。
晩飯食った後も落書き&色塗り継続。
一区切りしたところで、ネット。
某掲示板(アニメ板)のGPMスレ。あいかわらず原作厨っぽい人々の愚痴が。
貶しスレあるんだからそっちに書きゃいいのにの。
その後、ニトロプラスのスレを見ると、
おんなじ物に執着して!!
それでしか満足できないなんて
人見知りしておびえてる子供みたい! (引用:奈々子那なしの)
とゆーカキコがあって笑う。
しかし、これはGPMの原作ゲーにこだわる人々だけでなく、「ヘルシング」原作板にこだわってアニメ版を貶してた自分も含まれるんだよな。
やはり、ダメだと思ったシロモノについては語らずに、良いと思ったものだけ取り上げる方がいいのかもだ。
市中引き回しの上、獄門申し付ける。
紗樹「突然なんですのん?」
いや、なんか最近のトレンドらしーから。
風羽「トレンドって……」
しかしなぁ。汚職やら脱税やら性犯罪やらに走った政治家の皆さんから「市中引き回しの上、石打ちの刑」にでもするべきなんじゃない?
紗樹「また、そういう極端な話を」
犯罪者の家族云々言う前に、国民の代表のクセして率先してルール破りやら犯罪やらかす、青少年にとっての悪いお手本そのものな輩からヴラド大公みたく極刑にするべき。
風羽「……串刺しですか……」
だいたい、お上が率先してやらんのに(役人は横領じみたことやっても金返せば首にもならんとか)、下々の連中偉そうに説教たれても説得力ないわ。
紗樹「……代行もね」
まーねー。
7月12日<ド>(曇りちょっと晴れ間にたまに雨)
ホントにウザイ天気。
午前はビデオ視聴。
「ダカーポ」キャラゲー原作かなんかですか?この展開。屋上で鍋作ってるシーンみて学生の頃を思い出す。部室でスキヤキ
「ウルフズレイン」テッショー声のセイウチが素敵。
「ステルヴィア」公太株急低下。それにくらべてジョジョとアキラの初々しいこと。
「チュチュ」アリクイ美さんの話。やはり最初から全部放送するつもりのやうだ。良きかな良きかな。
昼からは、「2次スパロボα」をダラダラプレイ。
シーマ様ネタの「熱砂の蜉蝣」が燃え。
「たけしのこんなはずでは」を見る。ファミコンのクソゲーとして有名な「たけしの挑戦状」ネタが披露された。それだけ
「世にも奇妙な物語」もついでに見た。
「雪山」ビバークするのに縦穴を掘るのは何か違うような。あと掘り起こす気なら(新雪積もってるだけなんだから)手でヤレ。
「携帯忠臣蔵」実は、浅野の殿様を逆上させたのも携帯だったとかのオチを期待したが。イマイチ。
「チェス」コンピュータでは愛は計算不能ネタ。自爆行動をとってもスパコンは冷徹にキングをとってゲーム終了するだけでオーバロードなどしないと思う。
windowsで動いてたのかもしれんが。
「結婚シミュレータ」結婚相談所とかがやるサービスならともかく、結婚式場がやるサービスとは思えん。いろんな意味で危険すぎる。
それとも、ヤバイ展開になった後のフォローとして「映画館での再会」イベントを用意してたのだろうか。式場の人。
…全体的に微妙な話ばかりだねぇ。
7月11日<菌>(曇りちょっと晴れ間にたまに雨)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
通販>ウィッグ×2
出勤。今日も今日とて取説作製。
時間が迫る気はあせーるぅうー
そんなこんなで3.5時間残業で帰宅。
帰ると、ディープ・ブルーの終わりの方を見る。
ヒロインが食われて笑う。あはは、ウザーなヒロインとマッチョ男性だけが生き残る展開っと思わせて意表をつく手ですな。
でも食われるシーンとかCGパートが、なんか迫力ないねぇ。ジョーズに勝ってないよ。
その後、親から電波な発言を受ける。
またか。小一時間説教するも、なんとかに念仏。
疲れるなぁ。
7月10日<木>(くもりたまにハレちょっと雨)
本日の購入物>
文庫>ガンパレードマーチ エピソード2(榊 涼介)
ガチャピンもといムック>THE ビッグオー オフィシャルガイド(カードではない)
出勤。ガンパレの発売日なのでBook1Stによって購入。
帰り際だと売り切れてる可能性高いので。
今日は取扱説明書改訂他色々。で三時間残業。
帰りの本屋で、ビッグオーのオフィシャル本を発見。
購入費はすべて無料なのだ。等ということはなく、1600YEN(税別)もしましたよ。
ニュースを見てると、9年も拉致監禁をやったハゲ(名が俺と同じなのが鬱)の裁判の話をやっていた。
9年拉致しても、拉致傷害の最高刑って10年までなんだ。少ない。
刑の最高を最低10年、または拉致期間の10倍の多いほうとかにしとけばいいんでないかな。
じゃあ90年とゆー事実上の無期懲役にできるし。少なくとも刑が拉致期間を下回るなどという状況にはならずにすむでし。
紗樹「女性がこうむる犯罪の刑期って全般的に少ないような気がしますね」
まあ、刑期ばかりパワーUpしても犯罪に対しての抑止力にはならんだろうがな。
風羽「少年犯罪が増加してると世間では大騒ぎですのに」
あーゆー犯罪やる連中って、逮捕されたらとかこれ以上やったら相手が死ぬとか、そーゆーこと考える能力無いだろ。だから多分無駄。
紗樹「じゃあ、どうすれば」
ミスター自警団に片っ端から殺してもらうしか。
風羽「……ダメだ」
7月9日<水>(くもりたまにハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
なんか、ひさしぶりの太陽。でもすぐ曇り。明日は雨になるらしい。ウザー。
出勤。コーディング。他。4時間残業。
なんか、鬱。
せっかくデモベで盛り上がったココロパワーも減衰の一途をたどり生命維持が精一杯になりつつある。
帰って飯食いながらTVをみると、九州の幼児殺人の犯人は12歳の少年らしいとのこと。
まあ、裁判が終わってみないとどう転ぶかわからんのでそいつはどうでもいいのだが。
コレで、ゲーム&アニメ&マンガが悪い真理教徒たちが大喜びしながら踊り狂うだろうな。
親の教育能力の問題は置いといて、他のモノの責任にしてれば気楽だものね。
それはさておき、少年サンデー
新連載は「ロボコン」をネタにしたマンガでした。
あんまし長続きしなさそうですが、ちょっぴり期待。
あいかわらず微妙な面白さなマンガが多いのが困る。いっそのことマガジン並みになってくれれば切れるのに。
あと、ニュータイプを見かけましたが、予告どおり今月から購入停止処分に。
すくなくともSEEDの記事が消えるまで、ほしがりません、勝つまでは。
7月8日<火>(くもりたまに雨)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 43、Colorful PureGIRL
出勤。今日も天気悪い。ウザー。
いつまで続くこの悪天は。
俺がガトーを捕らえるまでか。(それは0083)
蒸し暑い中、今日も今日とてコーディング。
3.5時間残業して帰宅。帰りに小雨が。ウザー。
今日も、なんか阪神が勝ったやうだ。
阪神の経済効果に賭けてる人多いね。まあ、読売が勝つよりは経済効果ありそうなんだけれど。
というわけで、俺は”ココは俺に任せて先に行け”と言える大人になりたい。
紗樹「だからムリだっつーのに」
風羽「久しぶりに連日同ネタを」
紗樹「最近ヘタレて、たまにしか書いてなかっただけですよ」
幸いなことに、そーゆーのをやらざるを得ない機会は到来していないわけだが。
紗樹「そんな機会が来ても、実行する勇気ないでしょうに」
勇気は無いが意地があるので、逃げ出したりはしないと思いますよ。たぶん。
風羽「段々気弱になってくところがダメくさいです」
7月7日<月>(くもりたまに雨)
本日の購入物>
マンガ>闇のイージス 12巻(原作七月鏡一、藤原芳秀)、ヴァイスの空(原作あさりよしとお、カサハラテツロー)
雑誌>Dengeki GAMES
だるい。が出勤。
JR川西池田に到着したあたりで猛烈な腹痛。ヤバイところでした。
なんか、JRのトイレいつのまにか紙が常備されてるのね。前に新聞とかで(JR西だけ装備してないから)叩かれたからかな。
なんだか色々あって、久々に3時間残業。今週はこの調子になりそう。嫌ニャ。
紗樹「闇のイージスに代行っぽいキャラがでてますね? 亜紀タンハァハアって」
こんなンと一緒にすんなッ!
風羽「似てるんじゃありませんか?魂とか何か根源的なところで」
ぐう。……人生は劇場なんじゃよ
紗樹「……ハァ?(電波?)」
つまり、リハーサルも脚本もない、人間一発勝負の演劇をやっているわけだ。
紗樹「はぁ……壊れた?」
風羽「破損してたのは前からでしょ」
んで、俺はあんなキャラを演じたくは無いッ!!
紗樹「代行の演じたいキャラってのはどんなキャラなんですか?」
風羽「あれでしょ、アンソニー・ホプキンス演じる人食い博士」
俺の演じたいのは、映画「アンタッチャブル」にでてくる
紗樹「この中に裏切りものが居るってバット振り回す人?」
駅の階段での戦闘で、乳母車を止めようと飛びつこうとして撃たれる水兵の人。
風羽「…なんじゃそら」
私は脇役になりたい。人として、男として正しい行動をとって、死んでしまうようなカコイイ脇役になりたい。
紗樹「絶対ムリ」
7月6日<日>(くもりたまに雨)
目覚め10時。なんかだるい。
TOP絵描き。
昼から、ビデオ視聴。
土曜深夜枠にえらくアニメが増えたな。
「高橋留美子劇場」ペット禁止の公団で、ペンギンを飼うハメになった主婦の話。それなりに、おもろかったカナ。
「ヴァイスクロイツ」……なんで入ってるんだろ。コレ。早送り。
「住めば都のコスモス荘」…主役の声の人が微妙にヘタっぽいような。それなり。
「エアマスター」崎山女史毎回でてくるけど出番すくねー。
「灰羽連盟」礫の過去話。光の出番増えれ。
ビデオ視聴終了後、また絵描き継続。
夕方になって小一時間昼寝。
なんか頭痛い。ウギギギギギ
7月5日<ド>(くもりたまに雨)
9時ごろ目がさめる。おお早い。
最近平日もそれなりに睡眠時間が取れてるので、休日に爆睡せずに済むのはありがたい。
晴れてたら、買い物に行くつもりだったが例によって天気が悪いので中止。
んで、昨日買ってきたズゴックを作製。
グフとかにくらべパーツ類が少ない(主に動力パイプ)からか、慣れたからか、プラモ用ニッパーを使ったからかは不明だが昼頃には組み立て完。
モノアイ部分、360度回転すると思ってたのだが、無理だった。まあ当たり前か。
MGのガンプラは色塗らなくてもそれなりに見えるのがありがたい。
コレだけのためにプラカラー買う気起こらんから。
昼からはビデオ視聴。
「ウルフズレイン」やっと話が動き始めて面白くなってきた感じ。でももう終わりそうな雰囲気だな。
「ステルヴィア」早く盛り上がらんかな。ジョジョ&アキラの今後以外興味起きないし。
「ロビン」とうとう最終回。やっと終わったという感じ。
「チュチュ」また”卵の章”の第一話から放送してた。こないだ傑作選で放送してたじゃんよ。なんか、今度は卵の章から全話放送するつもりなのだろうか。
ビデオチェック終了後、中断してた”ネルソン”の製作に入る。
一部必要なパーツがなかったり、説明書では書かれているクレーンの設置位置に穴とか無かったり。
接着剤不要・着色不要なガンプラに比べて…。まあ金型作った時期が全然違うのでしょうがないんだろうけれど。
後部レーダーと、右舷ランチ一艘が不完全だが、一応完成。
学生時代に艦船プラモ作っても甲板色全然塗らなかったのだが、やはり塗るだけで見栄えが全然違うな。
問題はヘタクソな筆塗りなので、色むら他が酷いところ。
この勢いで、”ビスマルク”の建造に取り掛かろう、と思ったが、機銃類のパーツがずらりと並んでるのを見るとヤル気萎え。
「カレイドスター」「クレよんしんちゃん」見て、落書きして一日終了。
7月4日<金>(くもり)
本日の購入物>
プラモ>MG ズゴック
他>浴衣
出勤。
朝礼で、私よりの一言発表。
「プロX」のネタを披露。
別にトチッても不幸が訪れるわけでもないのに、脚が震える。膝が笑う。
ほんとにこーゆーのに弱いな。俺。
んで、あとは一日コーディング。
定時即帰宅。先輩格のK浦氏に「早いな」とか言われなんか非常にムカつく。
なんか悪いことしてるみたいな言い方しやがって。キィキィ。
怒りをなだめるべく、ダイアモンドシティへ買い物に行く。
まず、トイザラスへ。MGズゴックをゲット。ついでにWL用に塗料を買っていこうと思ったら塗料がほとんどありませんでした。
使えない。
次に、3Fに上がり未来屋書店へ。何にもない。
次にジャスコで衣服を捜す。紗樹or風羽用の。
んで、浴衣を見かけたのでゲッツ。
帰宅。飯食ったあと警察24時を見る。
酔っ払いやら、逆切れする無免許野郎などの相手をする警察官。ほんとにご苦労さんですな。
シートベルト未装着で摘発される人々の多いこと。俺なんか車にのったらベルト付けないと安心できないけどな。
7月3日<木>(くもり後雨雨)
出勤。コーディング。
三時頃になって、前にやった無線BCR関係の仕事で仕様漏れ有。改訂作業して1時間残業。帰宅。
帰りしに本屋によると、学研の図鑑シリーズで、世界の戦闘機とか世界の戦車・装甲車とかJRの駅がどうのとかが出てた。
思わず買いそうになったが4500YENの上、似たような内容の本をすでに色々と保持してるのでやめた。
重いし。
明日は朝礼当番なので、「私からの一言」とやらを発表せなアカン。
しょうがないので、ネタは…プロジェクトXの「この番組はフィクションです」を使うことにしよう。
前の朝礼当番だった時は「世紀末不安を煽るアホには注意しませう」とかだったな。
あんまし、仕事に関係しそうなネタを思いつかんね。
7月2日<水>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。コーディングやら調査で一日終える。
定時1時間過ぎで帰宅。
久しぶりにテレビをボヘーと見る。
NHKの「その時歴史は動いた」盧溝橋ネタだったので見る。
やはり何度見ても、近衛はバカだなぁ。
んで、ニュースを見てると気が滅入るものばかり。
漫画家女性が頭悪そうな男に刺されて死亡とか、4歳児が遺体で発見(全裸で)とか。
景気が悪くなってるので、金がからんだ犯罪とかなら、増えるのはわかるがなんでこーゆーのが増えるんだろ。
あと、子供が行方不明になった家電店。防犯カメラはついていたが録画してなかったそうで。
テープなんてそんな高くないだろうに。録画しとけよな…。
こんな調子だと、町中のあちこちに防犯カメラ(高精度のヤツ)を設置しまくる必要がありそう。
東京ではやり始めてるみたいだけれど。
でも、”防犯カメラ”って実際”防犯”に役立つのだろうか。(犯人捕まえるのには貢献するかもしらんが)
7月1日<火>(雨)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 42
出勤。朝っぱらから雨。雨。雨。
早く梅雨明けしないかね。
賞与がでた。金額はともかくとして、この御時世でるだけありがたいと思うべきであらう。
これといって使い道があるわけでもないが。
きゃらめるりぼんの等身大ドール(DX)を買うには全然たらんし。
電化製品も特に欲しいものないしな。
今日も今日とて資料作ったり、コーディングしたり。
1時間残業直前で帰宅。
大阪テレビで「ソニー再生」がどーのとかをやっていたので見る。
「コクーン」ねぇ。どこかの映画のような名前ですな。
ワリと良さげだとは思うのデスが、値段がやはり高いのと、ソニータイマーによる自爆テロなどが怖くて買う気がイマイチ。
PS2程度の値段の製品なら、まだ乾いた笑いを浮かべるだけで済ませられないこともないが。
その他、「クオリア」とかのブランド名で、やたらと高い製品を売り出している模様。
私的には、今ひとつなものばかり。どうせならメイドロボでも作ってくれ。
6月30日<月>(曇り知らんうちに雨)
本日の購入物>
雑誌>OURs、映画秘宝 吹替洋画劇場
マンガ>20世紀少年 13巻(浦沢直樹)
出勤。コーディング。
そして、もうすこしで1時間残業とゆーあたりで帰宅。
テレビでは、また超能力者(自称)が犯人探しをやっている。最近増えたな。こういうの。
6月29日<日>(曇り時々ハレ)
ワリと早起き、デモベの続き。
初プレイは、アルED(魔狩人編?)に。
分岐のロードで、アルED(たぶん真ED)、悪夢ED。の3パターンを見た。
年食って涙もろくなったからかしらんけれど、久々に泣けた。
悲しいシーンだけでなくて、「燃える」シーンとかでも感極まって涙がでるんだよねぇ。
まあ、おかげで少しすっきりした。(精神的に)
そんなところで、ビデオ視聴。しつつプラモ(ネルソン)作製。
「ウルフズレイン」正直、頻繁に変わる放送時間をチェックし続けるのがいやになりつつある。
「ステルヴィア」なんか、戦争ネタに移行しつつあり?ジョジョ&アキラのカップルが微笑ましいのだが、戦争ネタになると、こーゆーカップルから狙われるんだよね。
主人公カップル二人はどうなってもいいので、あの二人だけはせめて。
「ロビン」まだ続くのか。ほんとに長く感じるなこのアニメ。
「チュチュ」パパイヤ鈴木が声優やった回。飛ばす。
「エアマスター」EDアニメがいいよね。崎山が微妙なレギュラーなんだが、出番増えるのかね?
「キングゲイナー」のDVD視聴。7巻目は全般的に作画が不調気味
攻殻機動隊見たく潤沢な予算とか無いものね。しょうがないわな。(しかもサンライズ内では、第十三独立部隊みたいな扱いらしーし)
夕方になって急に疲労感に襲われそのまま1時間ほど昼寝。
金曜日に買ってキター服を紗樹に着せる。
写真は来週にでも撮ろう。
デモベのおかげで少し元気がでたので、もう一週間がんばれそう。
おそらく。
6月28日<ド>(雨のち曇り)
紗樹を風呂に入れたあとはデモンベイン。
昼からずっとやって日付変更してもまだ終わらない。最終話には入ったのだが。
眠くてたまらんので、残りは寝てからにしませう。
6月27日<金>(曇りのち雨)
本日の購入物>
Win>デモンベイン(ニトロプラス)
マンガ>ベルセルク 25巻(三浦健太郎)、GUNSLINGER GIRL. Vol2(相田裕)
雑誌>電撃PS
他>折りたたみ傘、服
出勤。なんかだるい。
今日は、疑問点整理と、ヘッダ作成。
体より精神的にダレてるかんじ。
定時で撤収。
帰り際、雨が降ってたので傘をカバンから出そうとすると。無い。……そういや昨晩使って玄関に置きっぱなしだったな。
しょうがないので、伊丹駅横のスーパーに立ち寄り傘を購入。
ついでに、メディオに寄ってみる。
たいした期待もせず寄ってみると、デモベ発見。(中古だが)しょうがないのでゲット。新品のほうが良かったのだが。
ベルセルク新刊。
オビを見ると、「君も<<PS2版ベルセルク>>の製作に参加してみないか?」とある。
ユークス製作の3Dアクションゲーへのアイデアやらキボンやらを募集中。採用されると。
声優としてゲームに登場することが出来るそうな。なんか北斗の拳(PS版)の雑魚なみにヘタクソな声が流れるのか。
龍虎の拳(アニメ版)の主役2とヒロイン並みかも。
旭日新聞を読んでると、どこぞの教師が体罰でどうたらとゆーのを見かける。
体罰を加えるきっかけは、その子供(の両親に)米国人の血が流れていると教師が知ってからだそうで。
大和民族の純潔がどうのとか、汚らわしい血がまじったがどうのと口走っていたそうな。
……汚らわしいのはオマエの脳だ。と思うのだが。
「地球連邦の興亡」にでてくる、教師あがりのテロリスト見たいな発言しよってからに。
6月26日<木>(曇り気味、たまに雨)
本日の購入物>
DVD>キングゲイナー 7、ガンパレードマーチ 2
CD>ガンパレードマーチ ドラマCD 3
雑誌>ワールドウェポン 41
ガチャポン>春麗、
出勤。すこし天気が回復傾向に。
作った取説をレビューしてもらって、メールで送付。
昼に産業廃棄物の回収有り。なんやかんやで1時間ぐらい潰れる。
帰りにアニメメイトへ寄ってみる。
ガンパレとゲイナーのDVDゲット。ついでにガンパレのドラマCDもゲット。
さらにガチャポンに挑戦。1回200円は高いような。安いような。
1回目。春麗。シット!2番目くらいにイランものが。もう一回挑戦。名前知らんやつ(スタグラのジューンだった)。1番イランのが。ガッデム
ムカついたのでもう一回。やっと(ジャス学の)アキラが出たところでやめる。
店の表にあるガチャポンで戦闘機シリーズがあったのでやるか?と思ったら一回300円だったのでやめる。
TUTAYAだかは明日からオープンなんだねぇ。そういや。
店の前で結構な人が会員登録してた。身分証明を持ってないし、たぶんレンタルしない(欲しいものは買う)ので会員になる必要もない。
……レンタルのほうが安くつくんだけどね。
ガンパレのドラマCDを聴く。
全26話あれば、こーゆー話も入ったのかねぇ。ところでドラマCDの4にもヨーコさんは入るのだろうか。
つーか、ヨーコさんは一体何の仕事をやってるんだ?仕事してねーようにしか聴こえんのだが。
6月25日<水>(雨曇りハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ガンダムエース
プラモ>1/700 ウォーターラインシリーズ「ネルソン」「ビスマルク」、ホビー3点筆セット、ホビーカラー「軍艦色」「肌色」
出勤。
なんか天気悪。
昨日からの続き。見積作成。なんだかんだで午前中つぶれる。さっぱり作業が進んでません。
昼から取説改訂作業。定時で帰宅。
帰り際、会社の先輩とともに北伊丹のジョーシンに行ってみた。
駅からワリと遠め。もうちょっと近かったらなぁ。
んでしばらく、見回ってみる。3Dグラフィックボードで良さそうなのはないかと見てみたが、古い高い付けれない代物しかありませんでした。
プラモ類はワリと充実。マスターグレードの「ゴック」もありました。ゴックはいらんよなぁ。ズゴックは欲しいけど。
んで、なんとなく「ネルソン」と「ビスマルク」を買ってみた。ついでに(かなり久々に)ホビーカラーも買った。
問題はいつ作るんだつー感じなところですが。
帰り駅に到着すると、やふーBBの勧誘員に補足される。
適当に受け流しつつ離脱する俺。追いすがる勧誘員。
なんか、あわれを誘うが、いまさらADSLじゃなぁ。光を安くつなげるなら考えなくもないが。
でも光にするなら、eoつながりで、eoメガファイバーにするわな。
しかも、遅くてもそんなに困らないんだよねぇ。ゲームに使うわけでもなく。ムービー収集とかしないし。
たまにフラッシュとか落とすときは、本読んでるし。
6月24日<火>(雨降ったり止んだりうっとおしい)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、日経ソフトウェア
出勤。うっとおしい天気だな。まあ天気そのものはどうでもいいのだが、雨降ると片手が傘で塞がれるので、通勤中本が読めないのが鬱。
昨日の取説改訂をやっていたら、見積改訂版をだせーという話になり、見積再検討とかしてるうちに半日過ぎる。
残業禁止令がでてることもあり、定時で帰宅。
帰りも雨が降ったり止んだり。
「げんしけん」
高坂はもうなんだかパーフェクト超人ですな。カコ良すぎ。斑目は逆にダメすぎ。
でも泳げねぇとか、なんだかんだと自分に似てるところが鬱。
笹原と斑目と足して割ったら俺になるのか。
6月23日<月>(くもりのち小雨)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
マンガ>げんしけん 2巻(木尾士目)
出勤。
今日は、前回レビューしてあれな結果に終わった取扱説明書の改訂。
ほか、前の仕事の疑問受付(いやみ付き)他
定期買う必要もあったので今日は1時間残業で帰宅。
なんか、定期売り場でなんだかんだともめてるおばさんがいて無駄に時間が経過。
もう、疲れるなぁ。
帰宅後、「げんしけん」「電撃大王」を読む。
「げんしけん」無駄にカバー裏とか、おまけマンガとかネタの類が充実してるねぇ。
これだけやってりゃ連載読んでてもコミック買ってもソンはない気がするよね。
「電撃大王」やはり、ガンスリの重大発表はアニメ化。…は、いいけれどもうちょっと情報だせよな。
さて、なんか、もう疲れたよ。
6月22日<日>(雨のちくもり)
お出かけしようかと思ったが、雨。……中止。
しょうがないので、撮りダメビデオ視聴。
「エアマスター」最後がまたブツ切れ。ちきしょう、CMが長すぎたんだ。
「ウルフズレイン」やっと回想編から脱出。長かったな。
「ステルヴィア」どこぞでお祭りになっていたキスシーン。別にどうとも思わんなぁ。
滝川声のにーちゃんと緑髪のねーちゃんの仲が、うまくいくといいなぁとは思うが。
「ロビン」もうそろそろ最終回ですかね。なんだか長すぎると感じるアニメと短いと思うアニメと両極端だの。
「チュチュ 傑作選」卵の章最終話。やはり良い。DVDとか買うべきなのだろうか。
「カレイドスター」アンナ編。エエキャラですな。アンナ。萌えそうだ。
「成恵の世界」最終話。ガンパレほど惜しくはないが、ちょっと早い感じ。
正直機族3人娘が撃ったり撃たれたりつーのはイランかったような。作画も最後まで神作画にはならなかったな。(ヤシガニにもならなかったが)
次の新番組は「住めば都のコスモス荘」だそうで。まあ初回放送は一応チェックしておくか。
「灰羽連盟」何話か録画失敗してるのが痛い。でもクーが行方知れずになってからそれほど話は進んでいない様子。
面白い!とゆー作品ではなく続きが気になるだけなのが多いなぁ。この類の作品てあんまし人に薦めれんよな。
B級バカアクション映画とかと違って見所が説明できないから
んで、その後はディスガイアと第二次スパロボαで潰して、「チャーリーズエンジェル」を見る。
なして、※国映画にでてくる「東洋系美人」と称される人々は、こう、俺の美的感覚に合わないのが多いのだろう。
俺の感覚はどうでもいいとしても、アジア圏のトレンドからも外れてるような気がするのだが。
それはさておき、それなりに面白い映画ではありましたな。序盤は正直タルかったのですが。
登場人物的には「天然ボケ」のねーちゃんが一押し。
一番笑ったシーンは、ゴジラ風BGMが流れるところ。
紗樹「やはり、代行はロリだから、ああいう女性を美しく感じないのでしょう」
そうかなぁ。俺だけじゃないと思うだがなぁ。…ところでロリゆーな。
風羽「だいたい、そんなコトにこだわってどーしますか」
あーゆー美的感覚の持ち主達に、日本のアニメをロリペド向けだなんだと文句言われるのが納得できないんだよな。お前等がフケ過ぎなんとちがうかと。
紗樹「でも、設定年齢してからが少女な作品多いし、ロリ向けだとゆー批判もあながち間違っていないのでは」
風羽「特に最近は、そーゆーのが目立ちますね」
そーゆーのを出せば売れると思ってるからだろ。企画制作者が。
紗樹「でも、買うんでしょ?」
俺は買わんよ。少なくとも萌えだけでは、とてもDVDやらに手をだす気にはなれん。
紗樹「ふーん」
信じろ。
風羽「ふーん」
6月21日<ド>(曇りからたまにハレ)
なんか7時ごろ目覚める。蒸し暑いこともあって眠れない。
まあいいやと起きて、コミックを読んだりしてしばらく時間を潰したのち、お出かけしよう。
…と思ったら、親が布団を干したままでかけるので(雨降ったときの用心に)自宅待機することに。
お出かけは明日ということで。
昔、無印良品ショップで買った落書き帳に、紗樹をスケッチしたり、ディスガイアをしたりしているうちに夜。
ああ、なんも進んでねぇや。
飯食いながらNHKを見てると、ハリーポッターの最新刊が世界同時発売だそうで。
諸外国はともかく、日本でハリポタ本で狂喜するヤツそんなにいないよねぇ。
ライトノベルとか知らんパンピーはともかく。
それにしても暑い。ウチは山の方にあるうえ、大阪の北になるので割合涼しい(冬はカナリ寒いが)のだが、もうそろそろ限界。
でもエアコンを使うのはもったいないので扇風機を押入れから出撃させる。
風があるだけでカナリましになるね。
6月20日<菌>(曇りから少しハレ)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
文庫>涼宮ハルヒの憂鬱(谷川流)
マンガ。フルーツバスケット 12巻(高屋奈月)
出勤。こないだのレビューの際、返答保留になっていた項目のメール返答を検討。
なにやら間違いらしきものがぽろぽろと。
他にも、データシートなどの資料を要請しても、ウチの会社に前に送ったやつがありますー。
とかの返事。それに必要項目がのってないとか、古かったりするから新しいのクレっつーてんのに。
そんなこんなで、今日は定時で帰宅。
帰りに、最近あちこちで好評の「涼宮ハルヒの憂鬱」をゲット。
ちょっと読んでみた感じでは、なんかギャルゲのテキストみたいな印象をうけた。
まだ序盤しか読んでないのでアレだが、ひたすらツッコミメインで能動的な行動を起こさない主人公のせいかな。
今日のBS1。ジェダイの復讐。
いやー。いいねー。魚頭提督(悪罵提督)。こーゆーピンチにつぐピンチに陥る提督がかなり好き。
トップをねらえのタシロ提督とか。
紗樹「レイア姫とかには萌えないんですか」
エピソードTのナタリー・ポートマン(だっけ?)ならともかく、あれは無理だ。
風羽「ロリコンめ」
いや、だってねぇ。設定年齢より20くらい年食ってるように見えるんだもの。
紗樹「はあ」
”この子の7つのお祝いに”に出てた、某女優(なめたらいかんぜよ、で有名な人)のセーラー服写真よりは破壊力少ないけどな。
風羽「比較対象が強烈すぎます」
6月19日<木>(曇り時々雨、ついでに台風接近中)
本日の購入物>
雑誌>PONG!
出勤。昨日の業務の続き。
とりあえず、単体試験までは完了。でも一部仕様に疑問有り。
その辺の総括してる後輩が出張から帰ってこないとどうにもならんねぇ。
ので、定時30分すぎくらいで帰宅
帰り、もうすぐ家ってところで、ザーと雨襲来。
大慌てで傘をさすとピタリと止みました。……腹のたつ天気だこと。
かえってPONG!を読みながらボーっとしているうちに10時。
そういや、BS1で帝国の逆襲をやってたのだが。まあ、いいか。
3作目の魚頭の提督さえ見れれば。
アルシャード。どんなんだったかな。
紗樹「悪魔城?」
それはアルカード。
風羽「0080の…」
それはアルフレッド。
あやや「ぼうえきせんたービルニャ」
それは…ってそのネタはやめい。
紗樹「…そーゆーネタばかり教えたの代行でしょうに」
6月18日<水>(雨とか曇りとか)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、サンデーGX、ワールドウェポン 40
出勤。昨日直帰したので荷物が重いこと。
会社に着いて、昨日の議事録書き。
すると左腕に痛みが。どうやら荷物のせいで左前腕の筋肉を傷めた模様。
昔買ったシップがあったので使用。
昼からは、昔やった仕事の仕様変更でコーディング。もうすこしで1時間残業といったところで帰宅。
サンデーGX。
新暗行御史。なんか見覚えのあるシーンがあるな。と思ったら、男たちの挽歌2でした。
ブラックラグーン。「やったか?」はやはりやってませんでした。あと8万では動じないのに15万でパニクるエダ萌え。
BS1で、スターウォーズの特別編をやってたので見てみる。
いろいろCGで手直ししてるんだねぇ。どうでもいいが。
紗樹、フォースを信じるんだ。じゃなくて俺の靴を見ろ。
紗樹「はあ、……なんですか、このつま先の緑色は?」
カビだ。
紗樹(ノ゚∀゚)ノ ┫⌒ヽ ⌒ヽ。・┻┻、。・゚
風羽「毎日使ってる靴にカビが生えるって…」
6月17日<火>(小雨のち曇り)
本日の購入物>
マンガ>JESUS 7巻(七月鏡一、藤原芳秀)
出勤。昼から打ち合わせなので、それの準備に追われる。
車で現地到着。……酔った。打ち合わせのプレッシャーとセットで猛烈に気分が悪くなる。
3時から開始した打ち合わせ。終了は7時15分ごろ。結構長引いた。あとやらないといけないことが増えた。とほほ。
遅くなったので、会社には戻らず直帰。
帰宅後飯食いながら、野球中継を見る。阪神サヨナラ勝ち。いったいどうしたのだろう。
まあ、ぬか喜びになる可能性はあるのであんまし期待はしないが。
6月16日<月>(曇りのち雨)
出勤。しよーかと思ったら、玄関脇のポリ缶に入れていた生ゴミがカラスの強襲をうけ中身が飛散。
掃除してたら会社に遅刻しまひた。
いろいろ、やってるうちに1.5時間残業。
でも、さらに色々あって4時間会社にいるハメになった。かなりトホホ。
帰りには雨が降ってくるし踏んだり蹴ったりス。
6月15日<日>(曇りのち雨)
10時起き。
活劇の会合に向け出かける準備をしているとTELあり。メンバー1人が体調不調により欠席。
……しまった。その人のキャラを起点に話を進めるつもりだったのだが。
池田に着くまでの間色々考えてみたが、たいしたものは思いつかなかったので、エージェント・スミスなNPCでごまかす。
漆黒氏、G−AXE氏、帰ってきたtoy−shop氏(ウルトラマンか)の3人がプレイヤー。
んで、プレイ。
やはり、導入にちょっち(かなり)無理があるような気もするが、やり始めたら突き進むしかない。
途中、例によって敵拠点侵入方法とかでもめる。……もうちょっとわかりやすいスキを作らないとダメなのか。
しかし、あんまりスキが有りすぎると、PCに頼る必然性がなくなりそうだし。ふむん。
ラスト戦闘がプレイヤーの賽運(カード配分もイマイチだったか)により思ったより苦戦。久しぶりに気絶したキャラを見た。
ココ最近、防弾チョッキの装備率が高いのでダメージあんましいかなかったからなぁ。
しかし、なんとかラスボス倒して、ラスト障害もクリア。いやーめずらしく(^^;時間内に収まりましたよ。
途中考えてたネタとかは(いつもどおり)カナリ削ったわけですが。
次回予定は決まらないまま解散。
帰ってから「エアマスター」「成恵の世界」を視聴。
エアマスターはおもろかったです。土井美香声のおねーさんが。
成恵はまあまあ。いまひとつ引き込まれない。不思議。
灰羽は録画設定するのわすれてました。むきゅー。
んで、久しぶりに特命リサーチUを見た。……なんか、プロジェクトX(洋モノ)ツー感じですな。
MMRじみた展開で進むところが面白かったのに、それすらなくなって。
あと、人間ラジオネタは笑いました。まあ、れーの声が聞こえるよりゃ、信じれなくもないわけですが。
なんか、BorC級臭い映画をやってるはずなので見ようかと思ったら野球延長。
阪神サヨナラ勝ち。その後始まった映画。……15分ぐらいで限界が来たので、ネットして風呂入って寝ます。
紗樹「なんか、代行が好きそうなアクション映画だったのでは?」
そうか?序盤のタルさに耐えれなかったよ。せめて敵がランス・ヘンリクセンあたりだったら見てたけど。
風羽「代行のマスタリングなみにタルかったかもしれませんね」
ぐふぅ。
6月14日<ド>(曇り)
昼間で寝てた。
んで、ビデオ視聴しながら、あすのトーグに向けての準備。
「爆笑問題のススメ」夏目房乃介がでてたので見てみた。それだけ。
「ウルフズレイン」……また回想編か。
「スティルヴァ」ちょっと面白くなってきましたねぇ。滝川スキー声のヒトが好きだわ。
「ロビン」こっちも、すこし盛りあがってきた。
「チュチュ」(再放送)いいね。セレクションにせずに全部放送してくれ。
ビデオを見終わった後は、「ミッションインポッシブル2」を見ながら、トーグ資料つくりを続ける。
そんなこんなしているうちに一日が終わる。
資料つくりを終えたあと「トレマーズ」を見る。
ホントは「ファイト倶楽部」を見ようと思っていたのだが、資料つくりしてるうちに30分ほど過ぎてしまったので、もういいやと。
ヘンに面白かったら、明日のトーグで、妙なネタをいれてしまいそうだし。
6月13日<菌>(雨→曇り)
本日の購入物>
WIN>タクティカルRPGツクール
雑誌>電撃PS
出勤。だるい。
今日は、評価用のボードを使って処理速度を調べる。
なんか、ライブラリをうまくダウンロードできませんですな。
そんなこんなで、後輩にえらく迷惑をかけながら一日経過。なんとかダウンロードできるところまで行った。
2時間残業ほどで帰宅。
帰りに、メディオへいってみりゅ。デモンベインは相変わらず見つからず。んでタクティカルRPGツクールを(やりもセンのに)買ってしまふ。
いや、中古で980円だったので。つい。
さっそく「タクティカル(略)」をインストールしてみて動かしてみるが、すぐにメモリ不足とかフリーズとか発生。
あまりのウザさに速攻で削除。
6月12日<木>(くもり→雨→曇り)
なんだか仕事してる夢を見る。進捗がアレで目が覚める。寝る。仕事の続き。進捗が(略)
がエンドレスで続き、寝た気がしない。
体もかなりダルい。
今日は調査業とかで一日潰れる。&前作ったアップデートツールの質疑応答で4時間残業。帰宅。
すごい カラダ だるい。カレイドスター風味に言ってみる。
明日も仕事だというのに。ああだるい。
6月11日<水>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。ドキュメント作成続き。
去年から今年3月くらいまでやってた仕事関係の質問をいろいろと受ける。
久しぶりに見るとかなりわけのわからないコーディングしてる。……才能ねぇな。俺。
質問者の先輩の嫌味感漂う質問の所為かどうかはわからんが、無茶苦茶からだがだるく。
2.5時間残業後帰宅。かえってしばらく体が動かない。だるー。
ノドの具合も悪いので風邪かもだ。薬のんでねるだす。
6月10日<火>(あめ)
本日の購入物>
雑誌>日経キャラクターズ、ワールドウェポン 39
出勤。途中から雨。
今日もドキュメント作成。……天気悪いからかどうかは知らんが体が重い。
こないだの土曜日に、サリバン先生の映画見ながら腕立て伏せとかしてた影響かもだ(筋肉痛)
だるくてしょうがないので1時間残業で帰宅。
帰りJRが人身事故かなんかで10分遅れ。よく人身事故とか起きる電鉄だな。
日経キャラクターズを読んでると「あずまんが大王」のネタが。
なんかアニメ版あずまんがの経済波及効果30億円だそうで。すごいデスな。
「よつばと!」は果たして、あずまんが大王を超えることができるだらうか。
今日、またヘンなメールが。「素敵な出会い」がどうのとかいうのが。
チョンガーに送っているそうで。…余計なお世話だ。畜生め。
なので、さっそくスパム登録。
紗樹「日経キャラクターズも、代行が嫌いなSEEDネタが一杯ですね」
まあ、若モンに受けてるンなら仕方ないな。俺は見ないが。
風羽「意固地ですね」
SEEDを見る暇があったら、オーガス02と0080とWXVを見るだす。
紗樹「どーゆーラインナップですか、それは」
風羽「…高山監督つながり」
6月9日<月>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>エース桃組、ニュータイプ
出勤。ドキュメント作成。
2時間残業ほどで帰宅しようかと思ったところで、昔やった無線BCR端末の修理品がメーカから帰ってきたのでアプリ再ダウンロードとかしているうちに2.5時間残業に。
んで、帰宅。
TVをつけると、キライな元政治家ハマ公がでてた。ウザイのでTVを切る。
エース桃組。あいかわらず読むところ少ない。
平野耕太のためだけに購入している状態だしな。そういえば、進め聖学が復刊するっつー話はいつのまにやら立ち消えになった模様。
やれやれ。
ニュータイプも読んでみた。種の記事が多いね。付録まで種下敷きだし。いらんわ。
紗樹「そんなにSEEDの記事が嫌いならニュータイプなんか買わなければいいのに」
メージュと違って、コミック、小説、映画関連のネタがあるから少しだけ重宝してるんだがねぇ。
風羽「そんなの今時ネットで調べればいいだけじゃないんですか」
そうだな……。辞めるか買うの。
紗樹「これで毎月の無駄出費が少し減りますね〜」
アニメディアを買うか…。
紗樹「……」
風羽「せめてアニメ誌からは離れましょうよ」
電撃萌王?
紗樹「ダメだこりゃ」
6月8日<日>(まあハレ)
なんか久しぶりに快眠。したかわりに昼ごろまで寝てた。
んで、昨晩の録画を視聴。
「カレイドスター」なんか…野球が録画されてるんデスけど。
「成恵の世界」……主人公がかなりアレだよなぁ。彼女をメイトに連れてくのもアレだが声優の握手会にまで連れてくなよ。
「灰羽連盟」……タイマセットしてなかった。うぐぐ。
「エアマスター」…お話し自体はともかく、よく動く。レイズナーのメカ戦を思い出した。録画継続ケテーイ。
んで、その後昨日描いた落書きをPCに取り込み。色塗り。
ソレやりながら「キングゲイナー」のDVD視聴。2巻〜6巻までぶっとおしで。
いいねぇ。シンシアのオーバーマンの動きが最高。主人公からワキ役にいたるまでキャラ立ってるし。
早く残りの巻もでないかねぇ。ガンパレにしても発売ペースが月イチなのがいらだたしい。
ちなみに絵の方は原画からイマイチだったので色を塗ってもダメダメなのにはかわりありませんでした。
かなりトホホ。
さて、明日から仕事か。今日はちゃんと眠れるかしらん。
6月7日<ド>(くもり、夜に雷雨)
……朝8時起き。つーかよる何度も目が覚める。
のび太なみ寝つきの良さだけが売りだったのに。睡眠薬とかが必要になり始めたらかなりヤバイような。
目覚めたものはしょうがないのでとりあえず、ビデオ視聴。
「ステルヴィア」……トップをねらえの火星沖決戦みたいな感じなんですけど盛り上がりません。なぜか。
音楽が盛り上がらない所為か、演出の問題なのか。この調子では最終回あたりもこんな調子になりそうだねぇ。
「ロビン」ふつう。いつ終わるんだコレ。
「チュチュ」第一話再放送。傑作選とか言ってるので飛び飛びで放送しそう。どうせならもう一回通しで再放送すればエエのにねぇ。
録画を見終わった後、昔作ったトーグのチャート表を改訂&HPの更新&トーグのNPC絵描きなどをやっているうちに夜。
家で絵描いたのなんか久しぶりなだな。最近なんにもやる気が起きなかったからね。
飯食ったあと、読売テレビで始まる「エアマスター」の録画設定。灰羽連盟と重なってるので、いつも使ってるやつとは別のデッキで録画設定。
そのついでに洋画劇場(シャリバンもといサリバン先生の話)を見た。
しかし、今こんな先生がいたら、学校やら親とかが子供の人権がどうたらとか抜かして辞めさせられそうだよな……。
6月6日<金>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>超クソゲー REMIX
漫画>鉄腕バーディー 1巻(ゆうきまさみ)
出勤。かなりダルい。
前々日に疑問あったところを確認。資料作成を始めてみる。
すると、プログラム構成つーかメモリの配置に問題ハケーン。
さらにコードサイズを縮めるべく色々やっているうちに1.5時間残業。もうだめだので帰宅。
帰りし、book1Stによると「鉄腕バーディー」が置いてあった。何もかもが皆懐かしい。
じゃなくて、前の話は無かったことになった版だねぇ。
なんでもいいが、バーディーのスーツ。乳首が立ってるのはなんとかしてください。
超クソゲーは、以前買ったモノに掲載されてたのが大半を占めてました。…失敗だお。
TVを見ると、野球。巨人戦は今日も10点台の点取り合戦。……最近の野球の試合ってこればっかりやねぇ。
まあ、投手戦より、観客は喜ぶかもだ。
こっちとしては、試合が長引くとうっとおしいかぎりではあるが。特にアニメ枠のあるチャンネルの場合。
6月5日<木>(ハレだったかもだ)
DOWN
6月4日<水>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、colorful PureGirl
出勤。昨日の続き。コードのサイズを小さくするため色々いじっているうちにかなり時間を消費。
他にも検討事項とかいろいろ残っていたのだが、そっちは解決しないまま2時間オーバー残業。
帰宅。
アフタでなんだか打ち切り風味の終わり方した篠房六郎がなぜかピュアガールに連載を開始してたので買ってみた。
「現在ブレイク中の異色漫画家が〜」…ブレイクって壊れてるって意味でしたっけ(英語力低)
よく見ると、”連載”なのは「月間はるでき共和国」とゆー、あるエロゲの応援コーナーであってシノフーはゲストでイラスト描いただけの模様。
まあ、毎月買わずにすむのでよかた。
6月3日<火>(かいせー)
本日の購入物>
雑誌>ゲーム批評、ワールドウェポン 38巻
漫画>るくるく 2巻(あさりいよしとお)
出勤。平日はいい天気。意味ないねぇ。
今日は、レビューしてソース改修。前にやった仕事の仕様変更相談受付の3本でした。
2時間残業で帰宅。
6月2日<月>(かいせー)
本日の購入物>
雑誌>Dengeki GAMES
出勤。昨日がこんな天気だったらいいのにねぇ。
今日中にだいたいのコーディングを終わらせる予定だったのだが、なんか調査業がまじってほとんど進まず。
なんか脱力したので1時間残業で帰宅。
帰りに本屋で、大して面白くも無い雑誌を購入。…表紙が前田愛だから。(^^
でも、丸くなったなぁ。
帰宅。テレビをつけると、なんか公開捜査な番組をやっている……とおもったらスグにトンデモが混入してるのが判明したのでTVを消した。
零脳もとい霊能ネタすきだねぇ。ゴールデン近辺の番組は特に。
まあ、視聴者が望んでるとゆーことなんだろな。視聴率稼げなきゃやるわきゃないし。
部屋に戻りメールをチェックすると、どこぞのヘンなのから「AV製作を副業に」なるメールが。
……これが、うわさに聞くスパム?
あんまりメールアドレスを公開してないからほとんどこなかったんだがな。こういうの。
どこかで登録したメールアドレスのリストが漏れたんだろなぁ。始めてノートン先生のスパム登録機能を使ってみた。
この調子でスパムにウイルスメールと色々やってきそうな予感。
6月1日<日>(曇り)
本日の購入物>
文庫>A君(17)の戦争 5巻(豪屋大介)
ぷりんた>PM−870C
ひげそり>松下電工な要電気髭剃
気温が低い。とよく眠れる。早起きするつもりが11時まで寝てた。
飯食ってから池田に出撃。会合用の部屋確保のためである。
管理事務所に到着すると「外出中DEATH」の看板が。
シット!
しょーがないので、先に甲川正文堂で買い物を済ませておこうと、そっちに移動。
店に入り、ライトノベルのコーナーに向かうと、なんか、かなり見覚えのある横顔が。
でも声かけて間違えてたらなぁ。とか考えてボソボソと独り言いってたら(ヤバイ人)、向こうがこっちに気づいた。
やはりtoy−shop氏でした。
なんか、今日は出張でこっち方面に来てたとのこと。
今度の引越し先とか、今度の転勤はいつまで続くのかとか聞いたあと別れる。
次回会合日あたりにはこっちに帰ってきてると思われるが引越しにともなうごたごたがあるので出席できるかは不明。
toy−shop氏と別れたあと、まだ早すぎるかと思われたので、構文堂によってからまた管理事務所へ。
おばさんが一人いたので部屋借り敢行。6月15日部屋確保成功。
帰還途中で、多田のダイエーに行ってみた。
なんか、こー半端なサイズの店だねぇ。フロアすべて使いきってるのかと思ったらそうでもないし。
今日締め切りの500ポイントおまけ券があったこともあり、プリンタ購入。
結構客は多かったですな。まあ日曜日だし当然か。
プリンタ(6kgちょいナリ)をお持ち帰り。
駅に向かう時点で持ち帰りにしたことを後悔する。一瞬親に車で迎えに来てもらうか…とか考えたが。
それで、事故でも起こされたら精神的に耐えられないので、電車&徒歩で帰宅。
まあ、以前10koverのLD&DVDコンパチ機を持って帰ったときよりは楽だったかな。
帰宅後、プリンタとドライバをセットアップ。ためし印刷を色々してみる。
ふつーのコピー用紙に引接すると、ちょっとイマイチっぽいですな。
ふだんレーザープリンタで印刷したものしか見てないので、インクジェットの微妙に滲んだような感じに違和感が。
個人で使うにはこれで十分ですがねぇ。葉書印刷できるし。(CD−Rのラベルにも印刷できるらしーがCD−R使わんしねぇ…)
それやりながら、ビデオ視聴。
成恵の世界。…まあ、ふつー。可も無く不可もなし。
灰羽連盟。……先週分はクソ野球のせいで前半10分しか見れず。これだから深夜は。
今週分はなんか暗くなってきましたな。最近鬱アニメ見るのが辛いからなぁ。見なくなるかもだ。
飯食って、アニメ名台詞100選みて、A君の戦争よんで、ネットして寝る。
田中魔王閣下万歳。なんか次巻あたりで死亡するんじゃなかろうかとゆー不安がなくもないのだが。
紗樹「ぐーぜんってあるもんなんですねぇ」
ふむん。事務所に人がいたら会わなかったろうからなぁ。シンクロシニティ?つーか会った場所が”甲川”なのが笑うが
紗樹「…まあ、なんといいますか、一般向けではない感じの本屋ですからね」
まるで、俺が一般人ではないような物言いですな。
紗樹「平均的一般人のグループには決して入ってませんよ」
(´・ω・`)