日誌

TOPへ後退



過去の日記




5月31日<ド>(曇り)
タイフーン接近か。と思ったら低気圧に。
へたれ台風。でもけっこう床上浸水とかの被害が出てる模様。
本格的に大型台風が連発したら大丈夫なのかねぇ。最近台風の直撃が(関西は)少ないから、なんとなくやばそう(気が緩んでて)

天気は結局曇り気味のままだったのですが、買い物に行く気は失せたので、トーグのあらすじ作成をする。
前に録音したのを聞きながらテキストに適当におこしていく。
ので夕方まで掛かる。修正、補足は明日にしやう。

サモンナイト2をちょっと始めたがすぐやめる。なんかゲームやる気しないな。
ので、外出歩くとき用に、MD編集作業を開始する。
とりあえず気に入ってる曲やら、TRPGでBGMに使えそうなのとかをLP4モードでガンガンコピー。
ああ、MDって便利。
んで、録音作業をやっていると、昔買ったはずのCDが行方不明になっているのが判明。
VGアドバンス2のキャラソンCD(シーマ様こと真柴さんの曲が入ってる貴重なCD)が行方知れず。くっ、最入手困難なのに。

そんなこんなで晩。
活劇メンバーの6月の予定が割合早く報告されてきたので、明日部屋確保に向かうことにする。
帰りに、多田のダイエーにでけたとゆージョーシンに立ち寄ってみるつもり。
なんか500ポイント進呈券とかあるし。プリンター新しいの買いたいところだったし。
昔愛用してたミドリ電化は、イメージキャラが坂東英二に変わってから行く気なくなったね。
どうにも信用しかねるキャラがイメージキャラだとねぇ。
紗樹「信用度に関しては、代行よりマシなのではないでしょうか」
酷いことをいうねぇ。
風羽「……どっちが酷いんだか」

5月30日<金>(ハレ->曇り->雨?)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、OURs
漫画>クロノクルセイド 6巻(森山大輔)
文庫>装甲騎兵ボトムズ V(高橋良輔)
出勤。コーディング。まあまあの進捗。つーわけで定時で帰宅。
天気も悪くなってきたし。

といいながら、帰りにアニメメイトによって見る。
しかし「A君の戦争」の新刊は見当たらず。……ホントにでているのか。
つーか既刊の分もほとんど見当たらないんだが。(アニメメイトで3巻だけ発見。意味無し)

帰宅。飯食いながら「あたしンち」を見る。…それなりに面白いんだけど。録画してまで見る気にならんよな。

OURs。最近買ってる雑誌では一番コストパフォーマンスがよい雑誌ではある。
ヘルシング。しょっぱなのセラスの立ちポーズ。ガンバスターみたいですな。
あと平野閣下のあとがき「等身大フィギュアで野球チームができました」
……凄いや。きゃらめるりぼんのフィギュア2体を持ってるのは以前日記で見かけたのだが。
さらに7体。
うらやましい
紗樹「…なんですと? まさか、また増やす気なんですか?」
風羽「この部屋のドコにそんな空きが…」
いや、買わんよ。ええ。そらもう。たぶん。
紗樹「たぶん?」
きゃらめるりぼんの30万ちょいのヤツ(可動EX(大))が、ワリと良さげだなぁ。なんて。ええ思いませんとも。
風羽「……しばらく、行動を監視する必要がありますね」
紗樹「そうですね。また注文しそうな雰囲気だし」
ええ?そんなことしませんよ。ええ、そらもう。
紗樹「……目が泳いでる…」
風羽「…この男は…」

5月29日<木>(快晴)
出勤。今日もいい天気。
でも、まあ仕事やってたらあんまり関係ないんだけど。

ヘッダを受け取ったので、ソースの部分だけで良くなったのはありがたい。
ほぼ一日コーディング、2時間残業。
その他もろもろあって会社を出たのは8時半回ってから。

帰り着いて飯食いながらターミネータを(途中から)見る。
ああ、何回見ても良い映画ですわ。……ちょっち吹替えがイマイチっぽかったですが。


5月28日<水>(快晴)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。
今日からはライブラリのコーディング開始。マイコンのデータシートに合わせてヘッダを作ってたら一日終わる。
しかも、すでに存在してたかもだ、ということが判明しがっくり。
1.5時間残業で帰宅。

宇河センセが、なんかDVDの特典を自分で製作・発送するとかなんとか。と自分のHPで告知。
アニメのDVD全巻購入特典に、宇河センセのイラスト集はつけない旨をキングレコードに通知したのに、いつまでたってもそれを告知しないのにキレたらしい。
キングのO月だからなぁ。きっと特典発送時にテキトーなお詫び用紙を同封してごまかす気だったんだろう。
ファントムのアニメとかに、キングとO月がかかわらないことを祈ろう。
でないと、クロウディアの声が林原に、アインの声が堀江にされてしまうにちがいない。
紗樹「…まったくの推測に基づいて他人を非難するのはどうでしょう」
風羽「まるで嫌韓厨のよう」
う……まあ、そうなんだが、でもな、林原&堀江を声優にねじ込もうとするのはカナリ確度が高い推測だと思うのだが。
紗樹「ファントムがキング製作にならない限り証明できませんけどね」
風羽「元からキライな人をさらにキライになるための無駄な想像なんて、精神衛生に悪いだけなのでやめときましょう」
僕が…一番…O月を…キライになれるんだ…
紗樹「…バカな代行…」

5月27日<火>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 37
出勤。
昨日作成の仕様書とりあえず改訂。レビュー後客先に送付。
したので、今日はさっさと帰る。
妙な電話とか掛かってくる前に。

さっさと帰って、サモンナイト2をプレイしてみたり。
適当なところでやめて寝る。くかー

5月26日<月>(アメ)
本日の購入物>
本>面白いほどよくわかるユダヤ世界のすべて
雑誌>日経ソフトウェア
出勤。
昼から、簡易仕様書のレビュー。色々問題あり。改訂。
ついでに別のマイコンの仕様書も作ることに。仕様書調べているうちに定時過ぎて1.5時間残業。
明日までに簡易仕様書作成完了予定なわけだができるのかしらん。

「A君の戦争」の新刊を捜して、アステ川西の本屋に立ち寄ってみたが発見できず。
その代わりに、ユダヤ関連の本購入。
トーグで主に使用している舞台(ナイル帝国回り)についての資料用に。
ワリとネタに使えそうなことも載っててエエ感じ。
ついでに、次回トーグ用のシナリオ案を思いついたのでネタをメモ。

帰って、新聞を読むと「長髪」の男が女子中学生を誘拐しよーとして失敗した事件があった模様。
……長髪ねぇ…。なんか犯人が捕まったら自宅から鬼畜エロゲーが大量に発見。
児ポ法推進者たち大喜びってなことになるんでわなかろうかとゆー一抹の不安が。
んな犯罪に走るくらいなら、部屋にこもって練炭でも焚いてりゃいいのに。

5月25日<日>(曇り)
そこそこの時間で起床。
会合までにそれなりに時間があったので、ガンパレのドラマCD(アニメ版)を聞く。
結構笑えた。アニメ…続編でもなんでもいいが作ってくれんかねぇ。
とはいえ、二期目になってアレな終わりかたしたビッグオーみたくなるのもカンベンして欲しいが。

ひさびさの活劇の会合
D&Dをプレイ。んー。レベルアップの日は遠いねぇ。
次回予定は未定。ただトーグのマスターすることは決定

帰って、PASのリアを描く。もはや一人ボケツッコミなアクションを「描く」ことが目的になりつつある罠。

アクション描き終わってから飯。アニメ名場面→特命リサーチ→ラストサマーの順でTV視聴。

ラストサマー。なんかどんな作品かと思ったら。ベタなスリラーだったな…。
ラストも超ベタ。
五月蝿いだけのヒロインとかも。コレ見てる暇があったらキングゲイナーのDVD見とけばよかったデシ。


5月24日<ド>(まあハレ)
本日の購入物> DVD>キングゲイナー 4〜6巻、ガンパレードマーチ 1巻
CD>Stellvia angela、ガンパレードマーチ 新たなる行軍歌 SPECIAL Vol1、2、DRAMA CD Vol2
朝。ワリと早く起きる。
昨日、気分悪くてかなりアレだったのだが、気分的に復活。
久々に紗樹を風呂にいれる。シリコンボディはホコリが付着しやすいのぉ。
その後、川西へ出撃。
ガンパレDVDと、A君の戦争の新刊を捜しにいったのだが。A君の方は発見できず。
紀伊国屋も寄ってみたのだが、発見できず。
ほんとにでているのだろうか。

帰って、ビデオ視聴。
「チュチュ」最終回。……エエ、アニメだった。最終話でスカしてくれるアニメが多かったからなぁ。

「ファントム」続き。
二章の途中まで主人公の声とナレーションをOnしていたのだが、耐え切れなくなったのでOffに。
やあ。いい機能だ。

5月23日<菌>(曇りかな)
本日の購入物>
雑誌>ドリマガ、アフタヌーン
漫画>ジパング 11巻(かわぐちかいじ)
出勤。午前中にムカつく事態発生。なんか心臓の具合が悪くなるほどにイラツク。
そんなこんなでゲンナリな一日。
さらに定時で帰るつもりだったのだが、協力会社のメンバーが残ってたりなんやで撤退したのは8時に。

今日は、もうなんか疲れた。はよ寝よ。

5月22日<木>(曇りかな)
本日の購入物>
PS2>マックスペイン、ファントム オブ インフェルノ
出勤。
昼から打ち合わせのため客先へ。
新大阪まで行くのは久しぶり。
会社に戻ったのは定時ちょっと前。

んで定時で即帰宅。
帰りにデポへ「ファントム」を捜索しにいった。なかった(売り切れていた模様)
しょうがないので、わんぱくこぞうへ行く。「ファントム」があったので「マックスペイン」とセットで購入。

帰って飯食ったあと、レッツ「マックスペイン」……うーん洋ゲー。悪くは無いがロード時間長すぎ。
その後「ファントム」をプレイ。
まあ、プレイとゆーても、一部選択枝を選ぶところがある以外は眺めてるだけなわけですが。

5月21日<水>(曇りかな)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王、少年サンデー
出勤。なんか最近サンデーが、なんかイマイチ。
マガジン見たく買ってられんとゆーほどでもないが、かなり微妙。

今日も今日とて調査業。調査結果のレビュー。かなりだめぽ。
再度調べなおし。二時間残業で帰宅。

帰って、飯食いながら、「このとき歴史は動いた」を見る。
渋い政治家も居たモンですな。同僚の議員どもがヘタレばかりなので目立つのぉ。
親とニュース見ながら喋って、風呂入って寝る。
明日は、出かけないと行かんのか。嫌だな。

5月20日<火>(くもり、たまに雷雨)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 36
出勤。のどが痛い。
今日も今日とて調査業。
定時で帰宅。帰り際定期更新。なんか自分の年齢を思い出せなくなってきたのだが。もうだめかのぉ

帰りの電車で、御大の新刊読了。
いいねぇ。いい。
内容的に(大石英二の合衆国ほにゃららみたく)上下巻位のボリュームがあってもよかったかなぁ。とオモタ。
ところで、これってシリーズ化するのかな?続きが合ってもあんまし違和感ないような。

5月19日<月>(まあハレ?)
熱アリ。寝る。


5月18日<日>(まあハレ)
10時ごろ起床。
シロアリ業者が処置を開始し始めたので五月蝿くて眠れんかったので。

午前中はディスガイアをプレイ。「人間界」攻略EDして7週目に突入した時点でやめて飯を食う。

昼からは取りダメしたビデオ視聴。
「灰羽連盟」「ウルフルズレイン」は割合いい感じ。
「スティルヴァ」「成恵の世界」「ロビン」は、まあフツー。
今週一番の期待作であった「チュチュ」は回想編だったので思いっきり脱力。

久々にTOP絵を描こうかいな。と下書きを始める。
……かけない。なんか途中で描く気合がしおしおと抜けていく。
そんなこんなで夕方になり、飯食ったあとも、しおしおのぷーな感じでベッドに横になったら即眠てしもた。
気がつくと9時。いやん。

んでダラダラとネット見て、寝ることに。
せっかくの休みだというのに、なんでこんなに精神的にダメなんじゃろ。
紗樹「まあ、精神的と限定しなくても、全てダメなわけですが」
ひどひ
風羽「事実だし」
髪切ったせいかなぁ
あやや「かんけーないニャ」

5月17日<ド>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
漫画>焼きたて!!ジャぱん 7巻(橋口たかし)
とりあえず、髪を切りに行く。
畦野の散髪屋まで行くと、12時まで空かない模様。
なので本屋へ行くことにする。
畦野の本屋にはGXはなかったので、そのまま川西へ。
Book1Stで「GX」と「ジャぱん」をゲット。アステのうどん屋でカレーうどんを食う。
なんか隣の席のカップルが、仮面ライダー談義を始める。
まあ、ヤローの方が半端なライダー談義を始めたのに彼女がテキトーにあわせてる感じだったが。
まあ、どうでもいい。

そして、畦野へ戻り散髪。…前回行ったのは去年の7月だったんだねぇ。まる10ヶ月切ってなかったのねん。

んで、帰ってから「メルカバ」のプラモ製作。
明日は天気悪そうなので、シンナー(接着剤)使うメルカバは今日しか作るチャンスは無い。ということで黙々と製作。
色はメンドクサイので塗らない。
……それでもカナリかったるい。若モンのプラモ離れが進んでいるとゆーのも無理ないかねぇ。
7時くらいまでかかってやっと完成。でも、砲塔部につけるワイヤーのパーツがパキンっと折れてもたが。
火であぶりながら曲げないとだめなんだろうがメンドクサかったんだよねぇ。

その後、ディスガイアをプレイして寝る。

5月16日<金>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃MANIAX、ファミ通
プラモ>MS−06F2 ZAKUU
新書>平壌クーデーター作戦 静かなる朝のために(佐藤大輔)
出勤。
調査。終わり。なんだかんだで1時間ちょー居残ってから帰宅。
帰り際伊丹の本屋に立ち寄るが、佐藤御大の本は発見できず。未来屋書店でも同様。電撃MANIAXを買って、ついでにトイザラスでZAKUを買う。
川西のBook1Stにあまり期待せずに立ち寄ったところ、御大の本発見。ファミ通とセットで購入。

帰宅後、飯食って「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を見る。
平野耕太が漫画で使ってた「聞・こ・え・て・ッ・ま・す・か・マックフラーイ」だったかの台詞はコレから来てたのねぇ。

さて、明日は髪きりに逝かにゃならんかな。面倒じゃの

5月15日<木>(小雨気味曇り)
出勤。
昨日の続き。
昼頃副社長よりメール。ちょんまげ禁止令発令。
いつかは切るつもりだったわけだが……
この手のをやられると俄然切らないか、ヤケでカッターで切ったろかとか考え始めて仕事にならない。

ついでに、また障害報告があったのでちろちろっと直してから帰る。残業には4分足りない。

今日は別段ムカつくしろものには出会わず帰宅。
PASのアクトが来てた。これで第五回まで終了。やっと半分。長いな…。


5月14日<水>(曇りのちアメ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。従来ライブラリの解析続き。
ついでに今後の工程計画がそれなりに決まる。うぬ。でっきるかなっできるかな?はてはてほほ

んで、定時ちょいで帰宅。
帰り際、JR川西とアステの間の通路で、頭だけそのまんま東みたいな背広男が、どこかのにーちゃんにインネンをつけてた。
遠くから段々近づいてくる「根性なし」がどうのとか「クズ」とかの罵声。
言われてる方は、「急いでるんで」と相手にしてなかったようである。(正解だねぇ)
正直なところ「クズはオマエだっ」

最近、こーゆー手合いが増えたのかな。しかも見た目サラリーマン風なのが。
こんなオッサンが回りにいたら子供達にマナーがどうのとゆー以前の問題な感じ。

5月13日<火>(まあはれ)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 35
出勤。眠い。
昨日発見障害を改訂したのち、ライブラリ作成にむけて従来ライブラリの処理解析。
……眠い。わからん。しんどい。

そんなこんなで、定時。新入社員君が自分用のPCの増設メモリの付け方がわからんで困ってたので手伝ってから帰る。
帰ってからは、綾波育成計画をプレイ。
某所で入手したセーブデータ改造用ツールを使い初期パラメータを上昇させてプレイ。
やっと結婚ENDみた。こりゃもう何回もプレイするのは辛すぎる。
ので辞め。

5月12日<月>(おおむね曇り)
出勤。
なんだか、ライブラリを作らなきゃいけないんですけど。全然ワカリマセン。
定時過ぎに、前に作ったアプリの障害報告アリ。
俺が作った部位ではないとこが原因なのだが作った人は定時即帰宅してたので俺が単独で調べる羽目に。
そんなこんなで4時間残業。
原因はだいたいわかって対応も入れてみたが、リリースは間に合いませんですた。
あと、来週木曜日に客先へ(新大阪まで)打ち合わせに逝くことに。いやニャ。

帰りの能勢電で、喋っていた女性二人に大声で「やかましい」「マナーの悪いヤツら」だのわめくオッサン出現。
結構離れても五月蝿かったので、至近距離に居たら「五月蝿いのはオマエじゃボケぇ」とツッコミを入れてしまったカモ。
相手がいかにも凶暴そうなチンピラに説教してたのならカッコええけど、女子供に凄んでる冴えないサラリーマンは非常に無様に見えます。


5月11日<日>(アメ)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
10時に目覚める。
ガンパレを見直したり、ドラマCDを聴いたりして昼。
昼飯食ったあと、ゲームを引きずりだしてきてプレイ。
「零」を久方ぶりに起動すると写真撮影すると即フリーズ(呪い?)するのであきらめ。
「ガンダム戦記」「ソウルキャリバーU」「ソウルエッジ」「キャプテン・ラヴ」などをプレイ。
夕刻からは「綾波育成計画」をインストールしてプレイ。
プリウスで起動すると即フリーズ。公式サイトを覗くと即フリーズ対応方法が載っておったのでその通りに起動。
立ち上がりました。
エロゲメーカー(某ラ●アー)でなくても、全般的にパソゲーのメーカーってバグ多いような気がしてきますな。

だらだらプレイした結果、なんか陸上部員(しかも成績イマイチ)になる綾波。主人公はコーチに。
前にやったときは文学少女だったのだが。
戦闘関係の能力向上コマンドの実施回数もっと減らしても問題なさそうだな。プログナイフ2刺しで使徒撃破するし強すぎ。
しかし、マルチエンディングなゲームのくせして繰り返しプレイを考慮した仕様が無いところがなんとも。
PS2版ではちゃんとその辺改良してるんかねぇ。

ってなことをやっているうちにソレなりの時間に。
もう、明日から仕事か。ふにゅ。

5月10日<ド>(はれから曇り)
ビデオ視聴。
「ウルフルズ・レイン」いつのまにやらブルーが仲間になっていやがる。ちきしょう前回録画ミスった間にかっ。
「スティルヴァ」なんか、あいかわらず説得力に不足気味な主人公の能力。努力なしでプログラムの天才だから。ですべて済んでいる感じなのがねぇ。
「ロビン」あと何話続くのん〜?ちょっと疲れてきました。
「チュチュ」もう最終回が近そうだな。かなり盛り上がり気味。

その後、ガンパレ継続。
日曜、石津とデート。公園をぶらついて帰り際「ずっと…いっしょにいてね」とか言われた直後に[ 出撃 ]が発生し笑った。
これで滝川戦死したらお話し的に面白そうではあるが。
二回目のデート。ボウリング場へ行き「楽しかった…ありがとう」と言われた直後[ 出撃 ]。
またかっ。

しばらく、この調子でプレーしてたのだが、2回目のフリーズを味わったところで中断。

ネットの海を散策しておると、前々年の正月にハマったホラーゲー「零」の続編がPS2で出る模様。
ファミ通に記事が載ったらしい。ドリマガなんか買わずにファミの方買っとけばよかった。

この調子で、「ジルオール」の続編製作ケテーイってなニュース(ガセでないやつ)を聞ける日がこないかねぇ。

んで、夜中「成恵の世界」視聴。
あいかわらず微妙。原作でも好きな「朝倉鈴」登場の回だったわけだが。なんだろう。この違和感わ。
そして本命「ガンパレードマーチ」
ほんとに潔いほどに途中から戦闘がワキへと寄せられた感じだね。まあええけれど。
原作ゲームでも調子にのって幻獣を狩ってると4月ごろになった段階で幻獣がほとんど発生しなくなるか、カスみたいな敵ばかりで戦死しよーがない事態になるし。
(現に、昨日からやってた滝川プレイでもなった)
さて、最終話も見たことだし、ドラマCDでも聴くかね。明日。つーか今日。

5月9日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ、ドリマガ
出勤。ハレてはいるが寒い。もう五月だといふのに。

本日は用事があったので、半日で帰宅。

ガンパレ小説読了。なんかいままでにくらべ石津の出番がやたら多く。
ただ、速水が裏設定のネタが使われているためか、なんかウザイキャラに。
まあ、ウザイ速水が変わっていく姿を描くつもりなんだろうな。というところで納得。

んで、なんとなくガンパレがやりたくなったので久しぶりに機動。もとい起動。
PARでお手軽22人プレイ。使用キャラ滝川。

初期技能もダメだが、提案コマンドもいまいち(喧嘩を売るとか)なのばかり。
いやあ滝川だなぁ。
発言力MAX状態でもダメだよ。

5月8日<木>(土砂降りから曇り)
本日の購入物>
文庫>ガンパレード・マーチ EPISODE ONE(榊 涼介)
出勤。会社に到着時、太ももからしたはびしょびしょ。
そして急に下がる気温。寒ぅー!
風邪ひくかもだ。

今日も今日とて、勉強で一日終了。次回の仕事の話アリ。来週火曜日に打ち合わせあるとのこと。

んで、今日も定時で帰宅。
帰りに本屋でガンパレ小説ゲット。…発売日もう少し先と違ったっけ。まあいいか。
ちょろっと読んでみた。うーん、あんまり好きではない裏速水ネタが見受けられる。
アニメ見たくあの設定あぼーんしてくれた方がよかったんだが。

NHKを見る。SARSだの白装束だのアレなニュースばかりだな。
新聞を見ると、とうとうイラクで移動式細菌兵器作成所(トラックらしい)がハケーンされた。とアメちゃんが言っているらしい。
CIAが作ったんじゃないかな。とゆー気がしなくもないのだが。


5月7日<水>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 34、Windows Start、ヤングマガジン
暑い。
会社の最上階にある職場は熱が籠り易いためかやたらと暑い。
夕方になっても30度ほどありました。

そんな中で今日は、次の仕事に向けての勉強で終了。
なので定時で帰宅。

あさりよしとお、の読切漫画(たぶん)「プロジェクトT」のためだけにヤングマガジンを買ってみる。
ざっと誌面を斜め読み。あさり氏の漫画以外興味おこらんね。継続購入不要。


5月6日<火>(くもり)
本日の購入物>
文庫>ストーム・ブリング・ワールド 2巻(冲方丁)
本>”Hello、World”ビジュアルファンブック、ガメラ監督日記(金子修介)
DVD>オーバーマン・キングゲイナー 2〜3、エリア88 劇場版、エリア88 燃える蜃気楼
    大脱走、エネミーライン、荒野の七人、プラトーン
CD>ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌 ドラマCD Vol1、キングゲイナー・オーバー!(福山芳樹)
プラモ>メルカバ MBT(タミヤ)
10時起き。それほど遅くに寝たわけでもないのによう眠れること。
んで、梅田へ出撃。

の前に、池田で降りて、会合場所の確保実施。25日分確保完了。
その後、一路梅田へ。

まず泉の広場近くのBOOK1Stに向かう。前に近くのカレー屋で昼飯。
バイト店員(女)態度悪。
モウコネエヨ・ワアアンのAAでも張りたくなるな。

次に旭日屋へ、メガネ雑誌探しに。
でも買ったのはガメラ監督日誌。ついでに店員(男)態度悪。
モウコネエヨ(略)

次に、ヨドバシカメラへ向かう。
まず一番上の階(おもちゃ関連)から攻めようと急上昇。しすぎて7Fまで逝ってしまう。
すると、無茶くらーい、なんともいえない雰囲気のゾーンに到達。速攻で逃げた。
なんのフロアなんだろ。

玩具・ゲーム関連は、特にめぼしいものはなし。MGでズゴックはでてないのか。ドムはあったんだが。リックドムUだったらなぁ

DVD、キングゲイナーを捜索。4巻だけ置いていない半端なラインナップだったので買うのを辞める。

地下フロア。デモンベインを捜したが見つからず。…結局ヨドバシでは何も買わず。

次に三番街へ向かう。
ディスクピアでキングゲイナーを捜索。……4巻が無い。キーーー!!!
しょうがないので2〜3巻だけゲットしておいて4巻からはアニメメイトでゲットしよう。とあきらめ。
他に、洋画DVDで一枚買うと一枚タダ。とゆーのがあったので4枚買ってしまう。
エネミーライン以外何回も見たシロモンですが。
ついでにエリア88のDVDがでてたのでゲット。劇場版じゃなくてOVA版にしておいて欲しかったかもだ。

キティでも、ガンプラを見てみるがズゴックのMGはない。
のでウォーターラインか戦車を代わりに買うことに。んでメルカバをゲット

そして、川西まで戻ってきてアニメメイトへ。
キングゲイナーを捜す。……4巻が無い無い無い。なんだろね。実は4巻は縁起が悪いから存在しないとか。あははは。
……通販で買うか。

と、いささか脱力気味に帰宅。

帰って、ディスガイアをだらだらプレイするが、さすがに疲れたので、あとはネットしたりで潰れる。
ああ、あしたから出勤か。
紗樹「しかし、連日カレーばっかり食べててよく飽きませんね」
風羽「……キレンジャー」
色々入っててそれなりに栄養あるんだからいいじゃんよ。
風羽「栄養失調とかになりませんか?」
日本人はすくない栄養でもなんとかなるようになってるんですよ。遺伝子レベルで。
紗樹「ホントですか?」
つーか、貧相な食生活してても、また腹に余計な肉がつき始めたんですが。
風羽「運動不足だからでしょ」
もっと筋肉つけなきゃダメですかね。
あやや「どーせ三日ボーズニャ」
大丈夫、三日も持たないから。
紗樹「大丈夫じゃないッ」

5月5日<月>(はれ)
9時頃に一度目覚めるも、そのまま沈没。
起きたのは昼。
飯食って、洗濯もの干したのち、ディスガイア。
アイテム強化作業を色々やっているうちに晩。
また一日ゲームで潰してしまった。

明日は早よ起きんといかんですな。会合場所の確保と買い物のために。


5月4日<日>(はれ)
今日もいい天気。休みの日に連続で晴れるなんて、とっても久しぶりな感じ。
でも、べつに出かけるわけでもなく、昨日のグフ製作を続行し始める私。

泣けてくるほどうっとおしい、胴体動力パイプの部分をビデオを見ながら作成。
「はじめの一歩」TVのダイジェスト版。だが結構面白そう。
……関西でも放送してくれよな。スペシャルだけ放送せずに。

「カレイドスター」辞めます!辞めるの辞めます!ってな話。なぜか既視感を感じるのだが(実体験でこんな感じのことが…)。
「灰羽連盟」2話。非常にマターリとした展開。でもいい感じ。
を見ているうちに、グフ完成。
ヒートロッドは作らないことにしました。(動力パイプなみにパーツ多そうだから)、のでヒート剣とシールド装備のみ。
最近のガンプラは凄いねぇ。可動部分多いし、パーツはかなりきれいにハマるし。
前に作ったF105サンダーチーフのプラモなんか、パーツ数格段に少ないくせに、パーツ間の接合面に隙間が一杯できたのにね。

今度は、ズゴックかゲルググでも買ってこようかな。…でも作るのに結構かかるんだよな。うにゅ

グフ製作完了後、ちょっと部屋の片付けをして、ディスガイアをプレー。

晩に「サンダーバード」を見る。モグラーって名前はどうなんだろ。本場の呼び名じゃないですよね。多分。

サンダーバードのあとはディスガイア再開。
パーティー強化をだらだらと続ける。さすがにコレのゲームでトータル200時間OVERも費やすと疲れが…。
もうそろそろ別のゲームをしようかな。……またサモンナイト2でもやるか。


5月3日<ド>(はれ)
10時ごろ起床。
休みにもかかわらず晴れておったので、布団を干した後、ビデオ視聴。
「灰羽連盟」わりと良さげ。メガネポニーテールっ娘萌え
「スティルヴァ」ふつー。萌えるキャラが居ない、大運動会状態。
「ロビン」まだ続くの?
「チュチュ」盛り上がってキターってところで、また次回に。15分では短すぎる。

ビデオ視聴終了後、飯食って部屋の掃除開始。
不要雑誌類を放り出し、炬燵布団を片付けたらかなりすっきり。
掃除機かけて拭き掃除して、気がつけば夕方。
夕刻から、詰み状態のまま放置していた、MS−07グフのプラモ作成を開始。
……なんてパーツ数だ。多すぎ。
とくに動力パイプのところなどは、動力パイプ(細い)にリング状のパーツを頭部22個、胴部30個つけなければならん。
安物のニッパーでパーツきってたら手が痛くなってきたので、胴体動力パイプは後日回しに。

「仁義無き〜」を作った男たちとやらを、なぜかNHK教育でやっていたので視聴。
コレの脚本の人は、後に私的に邦画最高峰の「二百三高地」の脚本も手がけたらしい。
深作監督の「宇宙からのメッセージ」の話がでるかどうか期待したのだが、1.5時間ほどの番組のギリギリ最後のあたりでネタがでた。
映像はさすがにながれなかった。サニー千葉の王子の写真が映ったら面白かったのに。

夜中、アニメシャワー視聴
「成恵の世界」テンポの作画も今ひとつな感じ。
「GPM」前座のSFちっくハートフルラブコメディより、素敵なラブコメ。次回予告で笑った。……もう最終回か、やはり26話ほどは必要だよなぁ。


5月2日<金>(曇りのちはれ)
出勤。
午前中それなりに順調に測定……してたのだが、またあやしい現象が発生。
なんやんやで半日潰れる。
定時までに測定完了する予定が(初期目標より項目数削って)結局二時間残業
帰宅。

「逃亡者」を途中まで見たが、前に見てオチも知ってるので見るのをやめる。

さて、明日から連休だが。まず部屋の掃除せんといかんな。

5月1日<木>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃アニマガ
出勤。なんか、天気の所為で体調崩しそう。気温の変動がきつい。

んで、今日から評価測定を開始……する予定だったのだが、USBドライバの問題やら、不具合発覚とかで結局ほとんど作業すすまず。
3.5時間残業で帰宅。

ネットで、「クロノクルセイド」アニメ化の報を見かける。
ネタ的にはアニメ向きかもしれんのだけれど、作画レベルがどの程度維持できるのかね。
原作が好きな場合、アニメに過剰な期待を抱いてはいけないとゆー教訓があるし。

4月30日<水>(雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>OURs、少年サンデー
出勤。雨降った上に寒い。
なんでもう五月にもなろうかというのに、気温が安定せんのだらう。

気温の所為か、湿気の所為かはわからんがなんかやたらとダルい。
その状態で資料作成。眠い。

そんなこんなで今日も定時で帰宅。家に着いたのが7時前。画期的。
んで、飯食ってOURs読んで、ネットしてディスガイア。漫画夜話をちょろっと見て寝る。

今回のOURsは全般的に良かったです。ヘルシングは久方ぶりのステポテチーンな感じで。あとデンドロ。


4月29日<火>(はれー)
祝日なわけだが出勤。
電車が空いているのだけが救い。
今日も今日とて資料作成だったのだが、前の仕事でwinMeで通信が出来ないつートラブルの報告アリ。
調べた結果つかっていたUSBドライバが古いバージョンを使っていただけですた。

そんなこんなでなんか脱力したので今日は定時後30分ほどで退社。
こんなにお空が明るいうちに帰れるなんてすばらしぃ。


4月28日<月>(はれー)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 33(いつまでつづくのん〜?)
漫画>まにいロード 3巻(栗橋伸祐)
出勤。電車が空いていることを期待したが、リーマンが減った分学生が増えて意味なし。

今日は評価(測定)の続きをするつもりだったのだが、ハード側で処理の高速化を思いついたとのことで。
その作業完了後。もう一度測定をやりなおすことに。はにゃー。

ので、改造作業をやってる間は取説作成とかのドキュメント作成を開始。
……ドキュメント作成は好きじゃない。…すぐに眠くなるから。

1時間残業ほどで帰宅しようかと思っていたのだが、高速化作業が芳しくない模様でそのヘンの話聞いたり、前にやってた仕事に関しての質問が降ってわいたりして 退社したのは8時過ぎに。

新聞を見ると昨日の某町の選挙は55票差で新人が負けたらしい。
直前に内部分裂して出てったおっさんが250票ちょっとを得票してしまったために負けた模様。
馬鹿だねぇ。

BS漫画夜話を見る。
めぞん一刻の回かと思ったら、めぞんは明日でした。
どうしようかと思いながら最後まで見てしまう。
しかし、天下の国営放送で漫画話を1時間枠使ったり、DVDが発売されたりと良い時代になったものよ。
まあ、今後どうなってくかはワカランのだが。

4月27日<日>(はれー)
わーい。晴れたよん。でもほとんどヒッキー。
近くのスーパーに買い物に行った以外は、家でぼへーとしてました。いつもどおり。

とりあえず、呆けてるのもなんなので、ガンパレを再度見たり、特捜最前線見たりしながらPASのアクト書き実行。
30日締め切りなので今日中に書かないと。
イマイチストーリーに乗り切れないので、なんもアクションを思いつかない。のでいつもどおり適当なネタでごまかす。

そんなこんなで夕方になってから、ディスガイア。しつつキングゲイナー見る。
あとサンダーバード。前半ではドリルがでませんでした。ちぇ

なんやかやで晩。関テレの番組でマイケル・ムーアのインタビューを放送していたので見た。
その後、某町の選挙で前町長が当選の報告。
なんか顔写真が映ったんですが、トリック2の亡霊タクシーの回に出てきた連続殺人犯のオッサンみたいな顔だね。
特に髪型がヅラっぽくて。
紗樹「人の顔とか髪型でそーゆーこと言うの良くないと思います」
風羽「人のこと言えませんしね」
紗樹「どっかの評論家みたいとか言われた経験をもう忘れたんですか?」
竹村健一だろ。覚えてるつーの。
風羽「そういえば、もうそろそろ髪切ったらどうですか。キモイんですけど」
めんどくさい。却下
紗樹「却下ちゃうでしょ。もうちょっと世間体とか気にしないんですか」
もうどうでもいい。
あやや「ダメにゃこニャ」

4月26日<土>(雨とか曇り)
休みだというのにうっとおしい天気だこと。

というわけで買い物予定はキャンセル。
ビデオ視聴。
「ウルフルズ・レイン」
正直、放送日と放送時間を安定させて欲しいんですけど。関テレ。
ロジャー声の刑事さんがストーリーにどう食い込んで来るのかが気になるねぇ。

「宇宙のステルヴィア」
なんか「大運動会」風味だねぇ。私的には萌えキャラがおらんし、最終話近辺で燃える展開になることに期待。

「ロビン」
最終話かと思ったら違った。ここまで見たら最後まで見ないと的な妥協で見ている。

「チュチュ」
「るう」がエエ感じを出してますなぁ。A,Bパート分割放送の所為ですでに何話放送したのかサパーリ。
ノリからすると最終話近そう。
今見てるアニメ中では一番続きが気になるアニメですな。

そんなこんなの後は、ディスガイア。
ぼほーとアイテム強化、レベルアップ作業をしつつインターネット。

そして夜中。
「カレイドスター」(録画)
まあ、ふつー。原画も海外産か。まあ、見てらんないとゆーほど酷くはないからかまわんけど。
「成恵の世界」
……なんだろねぇ。このイマイチ感は。原作信者とゆーつもりは無いのだが。
「ガンパレ」
田辺萌え〜。すでに壬生屋戦死の頃のハードな路線から逸脱しつつあり。
まあ、いいけどねぇ。無茶おもろかったし。これも世界の選択の一つだろう。
あと芳野先生をかばう坂上センセの言動がおもろかったス。
12話作品なのが惜しい。


4月25日<金>(雨)
本日の購入物>
雑誌>ガンダムエース、電撃PS
本>日本オタク大賞 (鶴岡法斎)
出勤。天気悪いし、むやみに暑い。
んで、今日から評価開始。
自分で作ったGUIをちろっと動かしで計測結果をドキュメントに書き記していく。だけ。
途中別アプリの障害指摘されて改修。
そんなこんなで1.5時間残業で帰宅。

帰り際、ゲーム屋とかによってみたが「デモンベイン」とか「ゆめりあ」は発見できず。
まあ、そんなに急いで買わないといけないわけでもないのでまあいいか。


4月24日<木>(雨)
本日の購入物>
漫画>JESUS 5,6巻(原作:七月鏡一 原画:藤原芳秀)
雑誌>日経ソフトウェア、アフタヌーン
出勤。午前中はコーディング&デバック。
昼からは、評価仕様作成とかその他もろもろ。で4時間残業帰宅。

帰りに本屋でアフタとかをゲット。
スクルドフィギュアとかがかなりジャマ。

4月23日<水>(曇りのち雨)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。ホントは今日から評価仕様書作成のつもりだったのだが、コーディングデバック。および新人教育で投了。
4時間残業で帰宅。

帰りは雨。
平日降るのはガマンするが休みの日は晴れて欲しいものだ。

サンデーは「鳳ボンバー」が最終回。
ツインテールではカンフル剤にはならなかったか。
もっと早く「美鳥の日々」並みにお色気に走っていればなんとかなったかもなー。


4月22日<火>(はれ)
本日の購入ブツ>
雑誌>ワールドウェポン 32
出勤。今日はとってもいい天気。
平日に晴れてもな……。

今日も今日とてコーディング&デバック。
まあ、とりあえず順調かな。
能勢電の定期買わないとアカンかったので今日は1時間残業で帰宅。
時間に余裕のある生活ってステキ。


4月21日<月>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
漫画>新暗行御史 5巻(尹仁完、梁慶一)
出勤。とりあえずコーディング続き。
仕様変更したり、バグ改修したり、画面サイズを800×600でも表示できるよう縮めたりしておるうちに4時間残業。
帰宅。

さて、段々買うのがアレなことになりつつある電撃大王。
ドールマスターが終わったら、買うのやめようかね。もうそろそろ。
なんか作品数は昔のアフタみたいな感じになってるんだけど、中身が。エース桃組並みの漫画が多くて。
八房氏の復活は夏ごろらしーしなぁ。


4月20日<日>(曇り時々雨)
ノドの痛みは引いたものの、まだイマイチ本調子ではない。

買い物に出かけるでもなく、何かやるわけでもなく。ただ。だらだらと。ディスガイア(おい)

順調にレベルアップが続く。
本人はなんも成長していないわけだが。

夜、「サンダーバード」ファイアーフラッシュを救えの後編を見る。
うーん、カッコええなぁ。サンダーバード2号。
あと、1号の写真流失を防ぐためとはいえ、問答無用で相手の車に猛射を加えるペネロープ&パーカーが怖かったデス。

ああ、最近絵も描いてないし。部屋の掃除も放置気味だし。マズー。
こんどの連休までには体力的にも精神的にも復活しないと。


4月19日<ド>(曇り時々雨)
体調が復調していたら買い物にでも行く予定だったのだが。
無理なので、ビデオ視聴しながら寝ておく。

深夜、「成恵の世界」「ガンパレ」「魔界転生」を見る。
成恵は四号ちゃんがでてきたがイマイチ。
次回、成恵の姉登場の回で面白くならんようではもうだめかも。

「ガンパレ」は、ラブコメ路線としてはかなり良いと思うのだが。
第一話における薬莢の表現とかに燃えた人間としてはこのまま終わるとちょっと辛いかもだ。
まあ、いいけどね。これもガンパレだ。

「魔界転生」ああ、ジュリーかっこええなぁ。このころは痩せてたし。
なんかラストの江戸城炎上中の戦闘シーンのあとに、新しい「魔界転生」の映像をだされると…
CG使って新しい表現がどうのといわれてもまったく迫力不足(役者のせいかもしれんが)
あんまし見る気しないねぇ。


4月18日<菌>(はれ?)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
出勤。体調相変わらず最悪。
でも5時間残業。
偏頭痛が酷くなってきたのでさっさと寝るデシ。

4月17日<木>(はれ)
……ノドが痛い。ひりひりする。
でも出勤。新入り君に風邪をうつされた可能性高し。
昨日の作業の続き。トラブルは、実はトラブルではなかったことが判明。
追加仕様のコーディング途中でダウン。1時間残業直前で帰宅。

風邪薬のんで早くねるっス。

4月16日<水>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。だるー。
昨日からのトラブル調査とか、前に作ったGUIの社内レビューとかで一日潰れる。
しかもトラブル解決せず。
ノドの具合が悪くなってきたのでさっさと帰る。でも3.5時間残業。
帰りにのった能勢電でDQNなオッサンに遭遇。酔っ払いか。顔なぞ見たらインネンつけられかねんのであさっての方向を向いておく。
さっさと降りねーかなぁとか思いながら乗っていると無茶苦茶時間が長く感じる。

今年の新入社員が風邪ひいて、マスクもつけずにガホゲヘやる生活が今週に入ってからずっとつづいてたのでうつされたかもしれんな。
風邪薬のんで今日は(こころもち)早く寝るデス。

そういや、サンテレビが特捜最前線の放送を中断。どうでもいいドラマに差し替え。
アニメ枠も激減したことだし、サンテレビ神期間終了。

4月15日<火>(雨気味からくもり)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 31
出勤。
昨日積み残し分の処理を実装して、今日から組合せ。
さっそく色々とトラブルが。
そんなこんなで5時間残業。
なんか超ダルー。

4月14日<月>(くもり)
出勤。
今日も今日とてコーディング。
およびデバック。
いろいろ漏れとか、etcがあっていろいろやっているうちに5時間残業。
帰り際、電気のついているハズのフロアがついていなかったので、何かと思えば、まだ残ってる人間が居るのに最終火気をやっている人が。
もう少しでセコムをセットされてしまふところですた。
ガクガク

4月13日<日>(はれ)
晴れたが日曜日は出かける気起こらず。
つーか最近なーんもする気にならん。
昼からディスガイアをだらだらプレー。
着々とメンバーが強化されていく。

晩。「サンダーバード」をやっていたので見る。
OP曲を久々に聴いた。燃え〜。
日本のテレビ特撮でコレを超える作品がでる日はくるのであろうか。

9時からは、なんかドラマ。タイトル忘れた。
漫画家を旅館に缶詰にして漫画かかせる話。(はしょりすぎ)
まあ面白かったかな。すくなくともエイリアン4よりはマシですた。
次週気合があれば続き見ようかね。

追記。選挙の存在を忘れかけていたが一応投票には行った。
夕方になって突如思い出さなければ、そのままになるところであった。
まあ、そのままになっても大勢には影響ないわけだが。

4月12日<ド>(くもり)
朝。ハレたら買い物にでも行こうかと思ったがしっかり曇りだったのでやめる。
やめたので二度根。次に目覚めたのは昼近く。
インスタントラーメンを食ってからビデオ視聴。
「宇宙」と新聞に書かれていた「スティルヴァ」、「ロビン」、「チュチュ」の三本。
なんか一気に減ったな。
まあ、土曜日にやってる「カレイドスター」と「成恵の世界」と「ガンパレ」は直接見れるからとはいうものの。
……そういや「ウルフルズレイン」を最近見ていないような。放送してるのかねぇ。

そんなこんなの後は、ひたすら「ディスガイア」
三つ編みが麗しい天使兵が作れるようになったので、一人作成し強化開始。
ついでに他のメンバーも転生させたりアイテム強化したりしているうちに一日が過ぎる。
危険なゲームなんんじゃぜ?

「成恵の世界」視聴。
なーんか間延びした感じだった先週にくらべると少し良くなった。
まあそれなり。
「ガンパレード・マーチ」
5話で壬生屋の戦死してから6〜7話でちょっと暗めの話だったのがいきなりライトな方向へ。
恥じらいの表情を浮かべる田辺萌え。
内容はまあ。ふつー。

4月11日<金>(くもりのち雨っぽい)
本日の購入物>
雑誌>日経ソフトウェア、機動警察パトレイバー PERFECT BOOK、電撃PS
出勤。
謎の障害に悩みつつ、それなりに完成。
実際にUSB2.0に接続できるかどうかは来週のお楽しみ。
んで3時間残業ほどで帰宅。

電撃PS。ほんとに詰まらない雑誌になりつつある。
新作の記事はアイディア・ファクトリーとメディアワークスのどーでもなゲーム記事のみ。
しかもカラーページの相当数をFFが占めておる。
まあ、PS2のゲーム自体コレっていうのが無いからしょーがないのかもしれんが。

その電撃PSの巻末記事で「UniversalCentury.net GANDAM ONLINE」の記事が。
必要スペックは……
ぺんち3 、1.0G以上かぺんち4搭載機。クリアー
メモリ256M以上。ギリギリセーフ。
DirectX9.0をサポートしている64M以上のビデオメモリと〜(略)な3Dグラフィックカード。だめだ。
OS、2000かXP。全然だめぽ
とりあえずプレイできそうにないな。まあいいけど。オンラインゲー向きの性格していないし。


4月10日<木>(ハレ)
本日の購入物>
本>吸血殲鬼ヴェドゴニア・鬼哭街 ファンブック
漫画>鋼鉄の少女たち 2巻(しけたみがの 手塚一佳)、塊根の花(八房龍之助)
出勤。日直とかにヒットして電話番やらなんやらで昼休みが潰れるのがかなりいや。
仕事は、昨日の続き。
まあまあそれっぽく動くところまでは作ってみたがまだ色々もれてる感じ。
明日で完成させれるかねぇ。
今日は5時間残業で帰宅。


4月9日<水>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ニュータイプ
出勤。
昼まで障害改修やらなんにゃらで潰れる。
昼以降からはおnewの仕事。
3時間残業で帰宅。
このぐらいで帰る生活が続くといいにゃ。

4月8日<火>(雨のちまあハレ?)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 30(いつまで続くんだろこの雑誌)
本>ガンパレード・マーチ シナリオブック 1、2、 世界の戦艦
文庫>吸血殲鬼ヴェドゴニア MOON TEARS (虚淵玄+種子島貴)
出勤。昨日の改修続き。昼にリリース。
コードレビューでリターン。改修。
前のヤツの障害発覚。改修。3時間残業。
なんかいろいろ見つかるねぇ……。

帰って飯食いながらテレビを見る。
どこもかしこも某国の戦争関連。か、スポーツニュース。
いつまで続くのだろう。

NHK教育でやっていた燃料電池の話を見る。
微生物を使って水素を作る研究してる人がコレで携帯電池をーみたいなことを言っておったのだが。
水素生産用のプラントとかには使えそうだが、携帯するのは無理なような。
エサも特殊だし。
しかし、10年前からすると小型化したなぁ。日進月歩やのぉ。

4月7日<月>(ハレ)
本日の購入物>
漫画>闇のイージス 11巻(原作:七月鏡一 作画:藤原芳秀)
出勤。
先週の積み残し障害改修。先輩の助言により思ったより簡単に対応完了。
でも他に色々障害発見してショボーン。

そんなこんなで4時間残業で帰宅。

「ワンダバスタイル」視聴。
「人類は月には行っていない」発言はまあ、おいておこう。”妄想科学”シリーズらしーし。
それ以外にも色々ツッコミどころの多い点もおいといても……つまんにゃい。
キャラ原案以外になにも見るべきところがない。
……しかもワンダバスタイルとゆーネーミングのワリに全然盛り上がらん発進シーン。
ヘンな科学ネタをやるなら、あさりよしとおの”HAL”でもアニメ化したらええのに。
録画不要。


4月6日<日>(わりとハレ)
昼近くまで睡眠。
今日はワリといい天気。
なので久方ぶりに部屋の換気。
あと放棄する雑誌を一まとめに。最近捨ててなかったからなぁ。
でもまとめただけで放置。
掃除もしなきゃなー。と思いながらも体がつーか心がだるいわ。

ディスガイアをやりながら、パトレイバーのTV、新OVAすべてをを視聴。
押井脚本の回は食い物話が多いねぇ。あと暴走っぷりがすばらしい。
本編のグリフォン編はイマイチだねぇ。

さて、……明日からまた仕事かと思うと気が滅入るですな。
辞表でも書くかな…(またか)


4月5日<土>(風きつめ天候悪)
目覚めると10時。いつもより早いなぁ。
今日は川西に買い物にでも行くか〜と思っていたのだが、天気悪いのでヤメに。
クレしん劇場版の録画を視聴。……久方ぶりに泣ける作品でした。

んで、スパロボをだらだらとやる。
スパロボk、クスハ編終了。当面スパロボは封印。連続プレイするほど面白くはねーや。
やはり知ってる作品とか思い入れのある作品がほとんどなくなるとダメな。

夜中。「成恵の世界」と「ガンパレード・マーチ」を見る。
「成恵の世界」……イマイチかも。原作の1話で笑ったネタがなかったり、色々と五月蝿い人々に配慮した演出が加えられてたりしてたので。
まあ、見てらんないというほどでもないので視聴は継続予定。

「ガンパレード・マーチ」中学時代の舞がラブリー。
ののみの幼生体固定の話はアニメ版でも採用になったのか。
速水の裏人格ネタは入れないで欲しいな。


4月4日<金>(雨ぎみ)
出勤。こないだリリースしたアプリの障害報告が上がってきたので調査。
昼には、配属変更にともなう引越し作業。
引越しが終わったあと障害調査の続きをするが2件中1件しか解決せず。
残りは来週回し。5時間残業。
帰り際はやたら寒いし。もう嫌ぽ。

といいながら、帰ってからビデオ視聴。
「ビッグ・オー」最終話。小中さんってばお茶目さんですねー。ちょっちDVD購入の意欲が減退しましたですよ。
「スティルヴァ」わりと良し。なぜか大運動会とリヴァイアスを思い出しましたが。
なんか新番組数点、名前も覚える気にならない。録画対象から削除。
「ウィッチハンター・ロビン」審問がまるでブレードランナーのやう。
「チュチュ」良いねぇ。ABパートが一周おきになる以外不満なし。
を見終わってから寝る。ぐー

4月3日<木>(くもり)
出勤。
昨日リリース分のコードレビュー。
またいろいろと問題点を指摘される。
早めに終わらして今日は早く帰ろうと思っていたのだが。例によって例のごとく夕刻になってヘンな障害が出るようになり改修するのに手間取る。
結局3.5時間残業。
なお、障害の原因はローカル変数の確保領域が足りなかっただけでした。(トホホ)

帰って飯食いながらニュースを見る。
小泉も大変だな。敵ばっかりで。
財政やら公共事業改革とかをジャマする豚がいっぱいいて、なーんにも進まないことに皆絶望気味だから消費も増えないんだと思うんだが。
その豚がまるで小泉一人だ悪いかのような口ぶりで話すのが非常にうっとーしい。
早く引退してくれんかな。しずかちゃん。

4月2日<水>(雨のちくもり)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン29、少年サンデー
本>MOBILE SUIT GUNDAM 80/83/08
体のだるいのが落ち着いたので出勤。でもまだノドが痛い。
午前中は資料まとめ、昼から月曜日リリースしたソースのコードレビュー。
色々問題点を指摘されたので改修。すると3時間残業に。
今日は早よ帰りたかったんだが。体調的に。

帰宅してテレビ欄をチェック。大阪テレビの新番組「ステル」……ってなんやねん。
これが新作アニメだと事前に情報をもってるからわかるけど。アニメ誌とかそれ系のサイトを見てないとわかんねーよな。
新聞のテレビ欄ももうちょい考えて欲しいのココロ。
そういえばすっかり忘れていたが新入り隊員を紹介しやう。
紗樹「はあ、これまた突然に」
新入社員がやってくる時期だし。
風羽「あんまし関係ないし」
とゆーわけで自己紹介を。…名前は
???「名前などどうでもいい」
……ミギーだそうだ。
紗樹「……寄生獣?」
アフタヌーンのイラネー付録第二弾だ。
風羽「…かわいーんだか、キモイんだか、微妙なとこですね」
アフタの編集部もナニを考えてるのかねぇ。

4月1日<火>(くもり?)
体調がナニだったので休む。
ノドが痛い。風邪薬をのんで一日寝てた。
ウソツキデーとはまったく関係はない。

3月31日<月>(くもり、帰りには雨が)
出勤。麻から腹具合が悪い。
コードレビューでボロクソに言われるかと思ったら。先輩が風邪でダウン。明日以降に遅延。

先週末リリース版のテストをしていると色々不具合発見したので改修したりなんやかやで2時間残業。
なんか。もう超ダルーなので帰る。
家に帰ってからもだるいまま。もうだめだ。

3月30日<日>(くもり)
キンゲのOPをリピートしながら、ソウルキャリバー2やったりスパロボしたりで漫然と過ごす。
かなりムダな感じ。
スパロボはPARを使ったのでかなりラクチンに。まあ使わずともクリアできる難度なんですが。面倒くさいので。

3月29日<ド>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>OURs
漫画>骨の音(岩明均)、20世紀少年 12巻(浦沢直樹)
DVD>オーバーマン キングゲイナー 1、小麦ちゃんマジカルて vol2
買い物目的単独のお出かけ。なんか久しぶり。
帰って録画を見て、スパロボしながら、キングゲイナーを見る。
いいねぇ。キャラがイイ。
続巻も買いですな。

スパロボは、インパクトで不評だった部分がカナリ改善されてますが。
やはり思い入れのある作品が激減すると面白みがカナリ低下しますな。
戦闘アニメはかなりがんばってるんですが。
半日のプレイで貧相なスパロボ軍団に嫌気が(まあインパクトよりマシですけど)差してPAR起動。
小隊システムとかは結構エエ考えだとは思うんですが。

んで、夕刻に放送していた「ストラトス4」の最終話視聴。
DVD購入対象から削除。
結局期待していたライトスタッフ系のではなく、Xファイルな感じだったな。まあ酷い終わり方でもなかったので。ふつー。

クレしんの映画は録画にとどめおく。
今夜はガンパレがないのでさっさと寝れますな。

3月28日<菌>(曇りだかはれなんだか)
本日の購入物>
雑誌>ドリマガ、電撃PS
コーディング。とりあえず機能を入れ込むことには成功。…見た目にこる時間なかったが。
とりあえずリリース。
コードレビューでボロクソに言われるほうに100カノッサ。
ああ、けだるい。なにもかもが。

3月27日<木>(曇り、なんか雨ふった形跡アリ)
本日の購入物>
PS2>ソウルキャリバー2(ナムコ)、第二次スーパーロボット大戦α
出勤。コーディング。
まあまあ進むが、あとでコードレビューのときにボロクソ言われそう。
昼休みにゲーム屋に行く。予約買いだったのだが特典ディスクはつかず。ちっ。なんのために予約したのやら。
4時間半残業して帰宅。

さてスパロボでもやりまひょかねぇ。

3月26日<水>(曇りからハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ガンダムエース
出勤。新規のアップローダの仕様レビューしたあと製作開始。
こないだ作ったモノのライブラリ的な部分はそのまま利用するのでワリと楽かも。
製作期間が今月中でなければ。
時間制限つきなのでそんなに遅くまでもできず、今日は3時間残業で帰宅。

ニュースを見ると、砂嵐で米軍の侵攻が遅れているとな。
神風ならぬ神砂嵐。ワムワの必殺技みたいだな。

3月25日<火>(雨、から曇り)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 28、PUSH
漫画>機動戦士ガンダム THE ANTHOLOGY Vol1
出勤。朝イチで現状を報告。
……ボロクソにメッタ切りされるかと思ったが、されませんでした。
まあ、マゾーではないのでされんほうがええわけですが。
そんなこんなで単体試験の続き。英語版で動かしてみると色々と表示が面白いことになったりして、そんなこんなで3.5時間残業。
明日からは新規でアップローダを作らないと遺憾。3〜4日で。
イカーンイカーーン


3月24日<月>(くもりから雨)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン
行きがけにBook1Stでアフタ購入。またムダなフィギュアがついててジャマだったらありゃしない。

んで、単体試験続き。
今日中に終わる予定だったのだが、なんだか仕様変更とか、妙な障害が発見されて終わらずじまい。
かつ5時間残業。
しかも、winMeでの動作確認するために自宅に持ち帰って作業。
そして、明日はきっとなんで終わらなかったのかとボロクソのクソミソに言われる日になるであろう。

もうやだな。

3月23日<日>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王、グレートメカニックス 8
漫画>エンブリヲン・ロード 7巻(やまむらはじめ)、機動戦士ガンダム THE ORIGIN 4巻(安彦良和、もっけ 2巻(熊倉隆敏)
文庫>キノの旅 W〜Y(時雨沢恵一)、モノクロス (川崎康宏)、ストーム・ブリング・ワールド 1巻(冲方丁)、アヴァロン 灰色の貴婦人(押井守)
本日は活劇の会合の日。
出動。実働2時間くらいプレイして解散。次回は未定。
漆黒氏が忙しくなるかもしれんらしーので、ウチも何かできるようネタを考えておく必要あり。
まあ、やるとしたらトーグなわけだが。
ネタはどうしよかねぇ。

帰りに、「甲川」「耕文堂」を経由して本類を買い込み。
エンブリヲン・ロードの最終巻を「耕文堂」でゲットできたので、アニメイトに寄らずにすんだ。
メイトによってたら、CD、DVDでさらに散財することになっただろう。

三連休もあっという間やねぇ。まあ、かなりの時間を睡眠に回してるせいかもしれんが。

3月22日<土>(くもり)
昼近くに目覚める。飯食って。あとはディスガイア。
とりあえず、主力メンバー(オリジナル女性メンバー)を100レベル程度にあげてみる。
しかしある程度レベルを上げると、なんとなく上級職に転生。また1レベルから…を繰り返す。
……楽なマップで繰り返し殲滅戦を繰り返してるだけでは80レベルを超えたあたりからレベル上昇速度が低下。
やはり、リスクなしではこれ以上のレベルアップは望めない模様。

んで、その間PCでDVD視聴。 とりあえず24話「さらば香貫花」まで見る。
なんでもいいがビーム兵器装備のレイバーが出てきて萎え。

深夜。ガンパレを見る。
12話しかやらんのは惜しいのぉ。まあ、最近のアニメ製作の状況を考えると26話がったらクオリティが維持できなかったかな。
とりあえずDVDは買いかねぇ。


3月21日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
その他>ニッパー、六角レンチ
……休みの日に晴れるとは。なんか久方の経験のような気がする。
でもほぼ全日ヒッキー。意味なし。

んで、今日も今日とてディスガイア。
やっとグッドエンディングを見た。4週目で。
これで、キャラのレベルアップに専念できるわい。

夕刻に、「金曜アニメ館」を見る。……司会(女の方)がウザイ。かなり。
まるで、あかほりキャラを具現化したようだ。
あとは、どこをつけても某国の戦争の話。
うざー


3月20日<木>(はれとか曇りとか)
本日の購入物>
漫画>ジパング 10巻(かわぐちかいじ)
出勤。単体試験。わりと順調。といいながら5時間残業。

帰って、飯食ってビデオ視聴して夜中3時。
明日つーか今日だが、会社が休みだとは思わなんだ。たいがい祝日でも出勤だもんな。

とうとう、第二次スパーロボット…じゃなくて湾岸戦争が始まってしまいましたな。
やれやれ。

3月19日<水>(曇り時々はれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ワールドウェポン 27
漫画>STREGA! 2巻(米村孝一郎)
出勤。今後についての打ち合わせ。いろいろとボロクソ。
まあ、真実なのでいたしかたない。

その後、試験仕様書のレビュー。思ったよりボロクソに言われなかったので精神的には助かった。
それに、思っていたよりはチェック回数は減ったので気分的にも少しばかりらくに。
あと、残業しまくりの状況について戒められたこともあり今日は3時間残業で帰宅。

うーん。戦争の足音がもうそこまでっつー感じですな。
フセインなどどうなってもエエが、巻き込まれる国民が哀れやのぉ。
そして戦争に敗北して石油資源すら白人に奪われると。
紗樹「ひまですな」
風羽「ヒマね」
あやや「ヒマニャー」
うるせーよ。こちとら駄文書いてる時間も気合もねーんだよ。
紗樹「……駄文な日記はつづけてるのに…」
記憶障害が発生気味なので日記はつけとかないと、いろいろと不味いかもだ。
風羽「なんで戸田語…」

3月18日<火>(曇り時々はれ)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX
漫画>焼きたてジャぱん 6巻(橋口たかし)
出勤。仕様書書き。いつできんねん。とツッコまれたりetcで、もー精神的にかなりだめ。
6時間残業。帰りタクシーに。

とにかくもうゲンナリ。体調も悪いし……。

3月17日<月>(曇り時々はれ)
本日の購入物>
雑誌>エース特濃
いい加減腹の立つ天気だねぇ。
まあ、平日に雨が降ってもうっとおしいだけなわけですが。

今日も単体試験仕様書作成と、接続試験とかやっているうちに4時間残業。
頭痛くなってきたとか、仕様書作成まかせようとおもったら後輩は定時で速攻帰宅してたとか。
先輩は風邪で休みだとか。まあいろいろあった。

帰りに10時で閉店する本屋に小走りで向かう。
到着前には、なんかそれほど息が上がっているわけでもないのに吐きそうになる。
運動不足のせいか。それとも体調の所為か。
んで、エース特濃(トラウママガジンに並ぶ最低のネーミングな気がする)をゲット
まあ、イマイチな感じの雑誌ですな。ホントなら立ち読みで済ませたい感じ。(そんな時間はないわけだが)

3月16日<日>(雨とか)
また雨かっ!
まあ、もうどこにも出かける気合ないのでもうどうでもいいが。

あーもーなーんーかーダールーいー。

ダラダラとディスガイアのレベル上げを脳みそ使わずに繰り返しながらDVD視聴。
「メンフィスベル」「アニメーション制作進行くろみちゃん」「小麦ちゃんマジカルて」(2巻目はよかわな…)
「JFK」(途中で見るのをやめた)
んで、ガンパレの構成やってる高山氏の監督作「0080 ポケットの中の戦争」
やはり何度見てもイイ。バーニィの漢っぷりが素晴らしい。
小説版では生きてるんだけどねぇ。…安易にハッピーエンド風味にしようとしても、あの状態で連邦に捉えられたら結局死刑が待ってるだけだと思うのだが。

まあ、それはさておきその後昨日録画したGPMの録画を4回視聴。
昨日見ていたとき、ラストのアナウンサーの名前の読み上げがかなり長く感じたのだが、時間を計ってみると30秒ほど。
やはり体感時間とゆーのはええかげんなモノだねぇ。

あと、人形劇のナレーションやってるときの田辺の幸せそうな顔萌え。


3月15日<ド>(雨とか曇り雨とか)
11時に目覚める。そして空は……曇り
クソ天気め、魔女のバーさんに呪われろ!畜生め

とゆーわけで、今日も一日ディスガイア。
をしながらDVDを見る。
「ダイハード2」「ダークシティ」「ロード オブ・ザ リング」
指輪物語。いいねぇ。2カーンも安心して購入できますな。

そして夜中。
今度は録画ミスしないよう事前にTV前に待機。
しかしダーティーペアFLASHのあまりのつまらなさの前にもう少しで寝てしまうところでした。
最近作られたモノのはずなのに80年代のアニメにしか見えないところが。なんとも。

そしてガンパレ。
事前に展開を知っていたため衝撃は少ない。
最後の演出が、せつなさ炸裂ですな。
さようなら。壬生屋。

3月14日<菌>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>ドリマガ、電撃PS
出勤。今日も今日とて試験仕様書き。…のつもりだったがなんか色々と怪しげなところを発見して調査とかしてたら全然進みませんでした。
なんか。もういろいろと疲れたので4時間残業で帰宅。
日付変更前に帰れるなんて。

帰って飯食いながらTVを見る。「ラピュタ」の最後の方をやってました。ああ、エエな。ムスカ。いい悪役だ。アニメ界のゲイリー・オールドマン。

ドリマガ読んた。
●PS2のゲーム「マックスペイン」
妻と子供をジャンキーに殺された主人公が、ウー風味のスローモーションを多用しつつチンピラを二丁拳銃で無力化するゲーム。
序章の説明だけ聞いたら、チャールズ・ブロンソンが黒コート二丁拳銃でチンピラを殺して回るウー監督版ミスター自警団シリーズを連想。
……イイな。
まあ、実際のゲームの主人公は、今ひとつ冴えないオッサンツー感じなのがねぇ。
せめて鬼武者3みたくジャン・レノ風味の(あっちは本人そのものだが)キャラにしてくれれば。掃除人みたいでイイのに。

●「人間の100倍の力が出せる人工筋肉」
断面積1平方センチあたり220キロの物を持ち上げることができるそうで。
こーゆのが実用化されたら。……パワードスーツとかメイドロボとかしか思いつかないのはかなりダメ人間な証拠かねぇ。

●エヴァンゲリオン綾波育成計画がPS2に。
ついでにアスカも補完できるようになるそうです。……主人公は放置ですか。そうですか。
どっちかつーとリツコさんを補完できないもんですかねぇ。

●R/Cドム発売。
1/100スケールのドムがホバー風味の走りを見せる。らしい。
ええなっ。でも35Kだよもん。

んで、ついでに録画も視聴。
現状録画しているシロモノは全般的に良作かなぁ。今回は割りと豊作だった。きっと4月からは寒いことになるだろう。
成恵の世界が面白いことを祈ろう。

3月13日<木>(ハレ)
ちょー眠い。でも出勤。
試験仕様作成にはげむ。
開発初期段階の仕様書は全然役に立たないので、現在のアプリの動作を見ながら試験仕様書を作る本末転倒ぶりがステキ。
晩になってから、若干の仕様変更あり。そちらの作業とか障害ハケーンしたりして一日が過ぎる。
5時間残業。なんだかんだで終電。

今頃になって仕様についてなんくせを(客先からならともかく、イマイチな初期仕様書を書いた当人に。かつ代案なし)つけられた先輩は半切れ気味。
部下は(俺)無能だし。辛いねぇ。


3月12日<水>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ワールドウェポン 26
しんどい。でも出勤。

来週からの試験に向け、実装作業および試験成績書の作成を命じられる。期限今週中。
もうだめぽ。
きょうも5時間残業。

それにしても仕事の日は良く晴れる。

3月11日<火>(曇りからハレ)
出勤。眠い。
本日から組合せ試験。の予定だったのだが。(なんか昨日もこんな始まりだったような)
ハード側の担当者に確認したところ、動作させるのに必要な部分がまだ出来ていない模様。
はて、先にできているとゆー話を聞いたような気がするのだが。まあ、こちらも一部機能が使える程度でまだ全然完全版ではないのでしょうがない。
遅ければ今週中は組合せ試験不能っぽい。まあその間に不足機能の追加とデバックできるのですが。

そんなこんなで5時間強の残業を終え帰宅する。
川西駅の階段を上っていると、階段を清掃屋のオッサンが前方をふさいでいる。
右側で急速回避を実行しようとすると、床をモップがけしながらこっちの回避方向をふさいだためやむなく直進。
んで、床の拭いたところを踏むハメになったわけだが、そのときそのオッサンから罵詈雑言を投げかけられる。
コンマ数秒で、回し蹴りをそのオッサンの顔面に叩き込む。
…イメージを脳裏に浮かべながらオッサンを無視して電車に乗った。
最近いろいろとテンパり気味なので、こーゆーので別方向からのストレスがかかるとヤバイなぁ。

帰って飯食って、「ビッグ・オー」視聴。
ああおもろいなぁ。ヘルチングと同じ脚本の人とは思えないなぁ。まあ、最終話でその意見は翻るかもしれんけど。

3月10日<月>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>エース桃組、ニュータイプ
出勤。本日から組合せ試験。……の予定だったのだが、ハード側の担当者が今日休みとかで明日に延期。
その間画面周りの謎現象に挑む。
……俺にだってわからないことは…ある!(あらかたのことはワカラン)
とキバヤシ風にヤサグレる今日この頃。
若干のソース改修と問題点洗い出しして5時間残業

エース桃組。相変わらず読む漫画が少ない。
まあ、平野耕太の「空と大地とメガネの間にある不思議な空間」がどうのとかのネタがあれば十分なわけだが。
……単行本になるかなぁ。コレ。

3月9日<日>(ハレかなとおもったら雪のちくもり)
目覚めると昼。もうなんかコレが定番って感じ。
んで、ずっとディスガイア。
んで、もう夜。
どうでもいいがラスボス強すぎ。3時くらいにボス戦に可能になったが勝てるところまでパーティー強化するのに8時までかかった。
まあ、それでも勝てるだけマシか。
……マルチエンディングなのか。
自決エンド。こう気が滅入っている時くらいもっと明るいエンディングを見れんものかねぇ……。

3月8日<ド>(くもり午前中風強し)
目覚めると昼。最近こればっかり。
もう出かける気合もなにもなく。ただダラダラとディスガイア。
気がつけば深夜。

GPMをいつもどおり、直接視聴&録画(CMカット)すべく、ディスガイアしながら待機してたら2時40分。
ああ、まだ時間あるな……って、始まってるやんけ!うききゃー
あわてて居間へ向かうがAパートの大半を見損ね。
もうだめぽ。

3月7日<金>(結構雨から止んだ)
出勤。墓担当者作成部分と組合せて動作させてみる。
色々と動かない。原因調査とかなんやかんやで5時間残業。
終電一本前で帰宅。
飯食って、とりダメしたビデオを見て寝る。


3月6日<木>(気がつけば結構な雨)
出勤。
昨日リリース分のソースを突っ返されるかどうかでビクビクもんだったが今回は通った。
単に見てないだけかもしらんが。
今日は、ソースの整理とかなんやかんやで5時間残業。帰宅。
風が強くて雨が降っているのがかなり最低。

最低ついでに、某オタ系サイトを見たら、GPMの(関西未放映分)のストーリー紹介を見てしまった。
以下ネタバレ反転
当面マターリ展開だと思われたので油断してたら…。壬生屋が戦死だって
うーん。さすがシリーズ構成に高山某がいるだけのこたぁあるねぇ。「嘘だと言ってよ!バァーニィィ!」
26話くらいあればもっと出番を増やしてやれただろうに。SCEももっと金だせよな。
エニックスのクソゲ回収代金に払う金があるなら。


3月5日<水>(曇り?)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ワールドウェポン 25、colorful PUREGIRL
漫画>カンプグルッペ Zbv[完全版](小林源文)、鋼鉄の少女たち 1巻(しけたみがの 原作:手塚一佳)
出勤。あさから脱力気味。…いつものことだが。
今日もコーディング。思ったよりはかどったのでリリースして帰宅。3.5時間残業。おお早い。
帰りに久方の本屋に。
「エンブリヲンロード」を捜したがなかった。代わりに「鋼鉄の少女たち」を発見。ついでに戦車つながりで「カンプグルッペZdv」も購入。

3月4日<火>(えらく雪が降ったそうな。夕方には止んだが)
イマイチ気分が良くない上、昨日ロクにモノを食わずにいたのでふらふらしながら出勤。
先輩より伝授された新構成で担当部位の改修を行うことに。
これで先週アレなことになって夢にまででてきた問題は解決しそうな按配。
…なのだが、マルチプロセッサ対応も考慮したつくりにするやうにとゆー部分で引っかかり今日も5時間残業。
ダメだな。もう。

ネットで、井上瑤さんの訃報を知る。
アニオタになった理由であるところのガンダムでセイラさんの声をあてておられた声優さんである。
まあ、他にも多数の作品にでておられたのだが。(パトレイバーとか)
マ・クベの塩沢さんにつづいてセイラさんも逝ってしまうとはな。冥福をお祈りいたします。さようなら。

3月3日<月>(風が強い日であった、天気は知らん)
気分悪くて一日ダウン。

3月2日<日>(快晴)
昼まで寝てた。んで天気は…快晴。
畜生、ハレねぇと思ったから昼まで寝てたのに。
もう、最近特に判断が裏目裏目にでるのでもうだめだ。
結局一日ディスガイアで終える。

3月1日<ド>(…雨)
目覚めると雨。…なんで休みの日に天候が悪化するのだ。
早起きの気力を失い、再び目覚めたのは昼の1時。
飯食ってからずっとディスガイアをプレー。
ほかになんもやる気がおきません。体もダルー。
外は風もつおいです。

2月28日<菌>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>OURs、電撃PS
出勤。昨日の問題の改訂をしてみた。
それなりに整理が進んだところで、ダイアログの再描画が行われていないのに気づく。
対応策。おもいつかず、色々やっているうちに11時30を回る。
JRのギリギリの便に乗りそこねて、川西からはタクシーに。
もうだめぽ。

なにもかもに嫌気がさしたので、飯食ったあとビデオ視聴。
「ウルフルズレイン」「.hack」「ウィッイハンター ロビン」「チュチュ」を見て寝る。

2月27日<木>(曇り)
本日の購入物>
漫画>ヘルシング ゴカーン(平野耕太)
出勤。昨日のトラブルはなんとかなったのを確認。ほっとしていると、もっと酷い障害を発見。
プログレスバーが途中で動かせなくなる。つーかフリーズ。
理由は判明した。また構成をいじらんとイカン。
こう変更するつもり、と先輩に報告。ボロクソ。とユーほどではないが、いろいろ言われる。
オブジェクト至高or究極などほど遠いな。もうだめだ。

んで5.5時間残業。ついでに明日日直。昼休みに電話番とかしないといけないため寝れない。
辛いな。いろいろと。
休日出勤の可能性高いし。


2月26日<水>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、ワールドウェポン 24、少年サンデー
例によって眠い。が出勤。
昨晩リリース分のレビュー結果が戻ってきて、まあいろいろ手直しすることに。
あと、スレッドの同期をとるのに変数を駆使してたのをイベントを使うように改修。
テストしてると、ありがちな不正メモリアクセスで死亡するパターンが発見される。原因しらべているうちに5時間残業。
理由は試験用に突っ込んだ適当な処理がアレなことをしてますた。

んで帰宅。
アフタヌーン。とうとう「らぶやん」の連載開始。
「かげわざ」の方はどうでもいいです。次号からは「ラブロマ」が新連載。麻宮某の新連載はどうでもいい。
アフタの新連載攻勢……必死だな(^^

2月25日<火>(まあハレから曇りへ)
出勤。いつもどおり眠い。

今回改修した部分の利用法について、そこの利用部分の作成担当に説明。
若干、改修必要になり改修。
そんなこんなで4時間残業(+30分)ほどして帰宅。

「俺の屍を越えてゆけ」読了。
思ったより面白く読めたです。ただ、ゲームをやった人向けですかな。
よくわからん神さんの名前がでてきても顔グラフィックを思い出せるくらいでないとアレかも。
なんか、また俺屍やりたくなってきたなぁ。でも時間ねぇよな。
頭痛いし。

2月24日<月>(雨からハレ気味)
本日の購入物>
本>趣都の誕生 萌える都市アキハバラ (森川嘉一郎)
出勤。月木は会社の始業前掃除がある日である。そして俺の当番は会社前の車拭き。
小雨がぱらつくなか、黙々と拭き作業。
すっかり体が冷えて、仕事を開始すると、業務関係でコストが云々とゆー別に言われなくてもわかってますよなメールが着信。
次に先週リリースしたソースの問題点がそれなりに指摘され。鬱スイッチがONに。

まずい。このスイッチが入るとタダでさえ暗い思考パターンがより暗黒面へひかれていくのに。
フォースを信じるんだ。
んで、5時間残業で帰宅。

帰って飯食って、BS漫画夜話の後半を見る。魁クロマティ高校ネタでした。
「モテモテ王国」を取りあげてくれんかね。その効果で再販して欲しいんだが。

紗樹「タダでさえ、冴えない顔なんだからもっとシャキッとしないと」
もう。どうでもいい。なにもかも。
風羽「ダメですね。すっかりヘタレている」 紗樹「うっとーしいなぁ」
ああ、なにもかもが何者かの陰謀だったら。幸せになれるのに。……精神的に
紗樹「あほですか」

2月23日<日>(おおむね曇り)
本日の購入物>
漫画>ドールマスター 4巻(井原裕士)
文庫>俺の屍を越えてゆけ (海法紀光)、キノの旅 V(時雨沢恵一)
目ざると11時半。あぶないとろだった。
今日は活劇の会合があるというのに。

とゆーわけで池田に移動。
D&Dのキャラ作成。で終了。
旧D&Dと違ってなんか色々オプションがついててわかりにくいですな。
一番よろしくないのは、ルールブックが見づらいところですな。
デザイン優先で使い勝手が考慮されてないような。気がする。

帰り際、甲川正文堂に立ち寄り、D&Dのルールを捜してみたがなかった。
わざわざ梅田まで買いにいくのはなぁ。

んで、川西能勢口で定期を購入して帰宅。
P.A.Sのリアクションをでっちあげる。
ああめんどくさい。


2月22日<ド>(曇りから雨)
朝、平日と同じ時間に一度眠りが浅くなったが、そのまま急速潜航。
再び浮上したのは昼の2時になってからだったさうな。
とりあえず、体がダルくてなにもする気が起きなかったので、ビデオをボヘーっと見る。
「ウィッチハンターロビン」「チュチュ」を見終わったあとは「ディスガイア」をボヘーとプレイ。
夕方ごろになってやっと復調してきたので、漆黒氏よりメールをもらっていたhtmをアップする。

ガンダムSEEDは見ないことにしました。いつまでたっても面白くならんから。
フレイ様だけで見続けるのは辛い。
それに製作スタッフが「旧ガンダム(初代)のファンはターゲットには考えていない」と言ってた模様なので、初代ファンとしては見ないほうが良さそうかと。

ディスガイアのレベルアップ作業がなかなか麻薬的で、ずーっとやっているうちに深夜。
そのまま「ダーティーペアFLASH」を見た。
……これってOVAだったよねぇ。コレを金出して見るのはちょっと…。
キャラデザの木村さんのファンではあるものの、こちとら土器手司キャラデザで見慣れてますからねぇ。
あと声も嫌。ユリの声がもうね。最悪。島津さんのかわりにコーダなんてあんまりだ。

とひとしきり脱力したあとで「ガンパレードマーチ」視聴。
田辺はやはりエエキャラやねぇ。「バナナ味ですね」とか、切れかけシャンプーを水増し。とかが。
加藤もエエ。一本前にやっていたアニメがどうにもナニなシロモノだったためか非常に面白かったデス。


2月21日<金>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>OURs増刊、電撃大王
漫画>空談師 2巻(篠房六郎)
出勤。行きがけにBook1Stで電撃大王とシノフの新刊をゲトー。
なんだか、電撃大王が無茶苦茶分厚いんですけど。昔のアフタを思い出すですな。

今日もコーディング。とりあえずそこそこ動くバージョンが完成。
そやつをリリースして帰る。3.5時間残業。
帰り際本屋で、OURs増刊ゲトー。
アーカードがなにやら別物に。戯れすぎですわ。

飯食ってからビデオを視聴。
「ストラトス4」
……ボディスナッチャー?やはり地球外生命体ネタが混入するのか。
「ビゴー」直に見たので飛ばす。
「ウルフルズ・レイン」トオボエ君がなんかエロいな。なんだか。あとツメはなんだかんだ言ってもいいヤツだ
「.hack」見てるのが辛くなってきました。もう少しネットゲーっぽくならんかねぇ。
んでトリック2の再放送を見て、そろそろ脳が焼ききれそうなので日記書いて寝ます。


2月20日<木>(またちょっち雨がちらついたが、以降くもり)
出勤。眠い。午前中は特に眠くてダルい。
今日も一日コーディング&デバック。まあ、思ったよりは進んだような。んで5時間残業。
明日でがんばって終わらせて土曜日は、寝よう。

最近物忘れが激しい。「さよならジュピター」「日本沈没」「首都消失」のアノ人の名前が出てこない。
答え。小松左京。
ダメだ。かなりダメだ。脳がスポンジ化しているのではないだろうか。
紗樹「小松左京より、会社の同僚の名前を覚えられないことのほうに衝撃を受けないんですか?」
(´¬`)えあ?
紗樹「……」

2月19日<水>(ちょっち雨がちらついたが、以降くもり)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
漫画>フルーツバスケット 11巻(高屋奈月)
出勤。最近帰り際に本屋に寄れないので、BooK1Stが本購入の生命線なわけだが。OURs増刊は入れそうにないんだよね。
買えるやろか。

今日も今日とてコーディング。
処理はそれなりに流用できるのだが、流れが色々変わったりetcでほとんど作り直しな感じ。
きついデシ。つーわけで今日も5時間残業して帰宅。


2月18日<火>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX、ワールドウェポン 23
昨日検討し直したモノのレビュー。色々あって(ふたたび)作り直し的改訂が必要に。もうだめぽ。

そんなこんなで5時間残業で帰宅。
JR伊丹駅で電車待ちをしていると不審なアナウンスが流れる。が、あいかわらずボショボショ喋りやがられるので何のことやらサッパリ。
一緒に帰っていた会社の先輩が駅員に確認。
どうやら”また”人身事故らしい。多いねJR。
いつ復旧するかあいかわらずわからない模様なので、川西能勢口までタクシーを使うことに。
改札を出るとき、なんか女性客にむけ逆切れ気味の駅員。国鉄時代の生き残りかねぇ。

帰って飯食ってビッグオーを見る。
脚本はともかく、なんか。いまひとつ。演出が冴えないような感じ。ふむん。

2月17日<月>(はれ)
なぜ、出勤日だけ晴れる。
とゆーわけで出勤。土曜日出勤したときにリリースしたソースの内容についてクレームが。大量に。
もっかい設計見直し(またか)
もう。ね。才能がないのよ。

そんなこんなで4時間残業。帰宅。
こんなことで間に合うのだろうか。

2月16日<日>(曇り雨)
昼まねてしまう。ああ貴重な休みが。
んで、録画のチェック。
”ストラトスフォー”がちょっちじゃりん子チェ風味で笑う。
それ以外もそれなりに。
なんかダルくて見るのが精一杯。
あれやこれやしているうちに、こないだ通販で注文した”ちよれんお宝ディスクVol.1”が到着。
映像特典が最高に笑えました。

んでだらだらとディスガイアをプレー。

D&D関連の更新とかいろいろ忘れてたのでそちらをやりつつ”ガンパレード・マーチ”の録画を見直す。
よく見てみると幻獣の支配地域は北米にもおよんでいた。
ホントに孤立無援状態だな。つーかコレであんな戦闘を継続できるのだろうか。

つーか頭いたくなってきたですじょ。
あしたからまた過酷な日々に突入するというのに。うきょ。
紗樹「ゲームばっかりやってるからじゃないですか」
風羽「良い子の皆は、1時間ごとに休憩をいれてね」
あやや「はやりのゲームのうになったのニャ?」
流行ってねぇ。しっかしディスガイアは面白いが辛いな。
紗樹「なんでです?」
アイテム界でレベルアップとアイテム収集を開始すると結構なマップ数クリアしないと城に戻れない。
紗樹「はあ」
ので、あんまし時間のない最近ではちまちまと儲からんマップで地道な作業を要求される。
風羽「別にしなくてもよいのでは?」
それがそれなりに面白いからやっちまうわけで。睡眠時間が不味いことに。
紗樹「あいかわらず自制心ないなぁ」
無いのではなくて、ゆるやかな減少傾向にありまして−
風羽「どっかの答弁みたい」

2月15日<ド>(まあはれ)
本日の購入物>
雑誌>ドリマガ
文庫>JESUS 3,4巻(原作:七月鏡一 原画:藤原芳秀)
PS2>魔界戦記ディスガイア
朝から出勤予定だったのだが、起きれず。昼から出勤。
4時間ほど仕事して帰る。

怪我の功名とゆーべきか”魔界戦記ディスガイア”をゲトー

帰って新聞のTV欄を見ると、アニメシャワー枠でとうとうガンパレのアニメが始まるようだ。
録画任せにせず、今回は直接みよう。

とゆーわKで。ディスガイアで時間をつぶしながら(一話目の”中ボス”相手に敗北。ED流れて二週目に突入)放映を待つ。
最終兵器彼女をついでにちょっとだけ見たがやはりヤナ終わり方だな。

そして、始まるGPM。
なんか、あずまんがの”水原暦”風のキャラがでてきて。そして−。キャー。
……コメ国のイクラ攻撃が始まる前で良かったなぁ。(^^
とりあえず、ゲームとは相当設定が変更されておるので、完全な”別物”として見れました。
やはり中途半端は良くない。ヘルシングもいっそのこと最初から暴走してればなあ……。

あと、P.A.Sのリアが到着してますた。
出番。まあまあ。次回締め切り日は2/25。……まずいなぁ。書いている暇ねぇよ。

2月14日<菌>(時々はれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
眠い。が出勤。頭がぼーっとするねぇ。
んで、今日も今日とてコーディング。バグやら抜けやら発見しては改修。
とかしているうちに5.5時間残業。
明日の出勤決定。ってな感じ。

そういえば、今日はなんかのイベントがあったような気がするな。
まあ、どうせ俺には関係ない話なわけだが。

帰って飯食いながらトリック2を視聴。
前に見た回(「ゾーン」の回、前編)なのだが、やはりイイねぇ。
深夜じゃなくて、もっとエエ時間に放送すればいいのにね。
というわけで、例のブツをクレ。
紗樹「は?」
風羽「察してあげなさい。紗樹」
紗樹「……ディスガイアですか?」
まあ、欲しいのには違いないが違う。14日とゆー日付が重要なヒントだ。
紗樹「ホッケーマスク?」
13日違うし。甘いやつ。
紗樹「……代行の見通し?」
ダレが俺の仕事っぷりの話をしておるかっ
紗樹「じゃあ、このアルファベットチョコレートを1コあげます」
…こないだ俺が買ったやつですが。

2月13日<木>(まあはれ)
本日の購入物>
雑誌>Colotful PUREGIRL、アメリカ陸軍全史
小説>キノの旅U(時雨沢恵一)
ビデオ>WARLD WEAPON 海の狼〜Uボートのすべて
本>アホでマヌケなアメリカ白人(マイケル・ムーア 松田和也訳)
寒い。眠い。だるい。
ちょっとヤバ目の時間に起床。なので日生急行&JR快速で出社。混んでるからヤなんだよねぇ。

今日もコーディング。やっと送受信データ受け渡し用の構造体が決定。それにあわせて改修を行う。
それがいったん落ち着いたところで今日は撤収。頭痛いし。2時間残業

そこそこの時間なので、ゲーム屋とかをうろついてみた。……やっぱりディスガイアは発見できません。
ZOEとかいらんゲームは一杯見かけるんですけど。
当面あきらめるかな。

帰りのBook1Stで、アホバカ白人(略)を発見したのでゲットしてみる。
書かれている内容のドコまでが信用できるのだろうか。でも半分でも事実ならかなりアレだよなぁ。
ところで「ボウリング・フォー・コロンバイン」は関西でも公開されるんですかねぇ。
まあ公開しなくてもDVDでてくれればそれでイイのですが。


2月12日<水>(まあはれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ワールドウェポン 22
出勤。目が覚めなくてちょっとやばかった。
それにしても今日はなんか暖かい。このくらいの気温が続けばいいんだがな。

今日も今日とてコーディング。メモリ確保の限界を試したりいろいろしているうちに、今日も5.5時間残業。
終電で帰宅。
ああしんどい。進捗が芳しくないというのに今週もあと二日となってしまいました。
土曜日出るしかないかねぇ。

PASの月間交流誌ネスパが到着していた。あいかわらず読むとこのない本だ。値段のワリに。
これでアクトの内容も詰まんなかったら、また中断(放棄)しちまうかも。

2月11日<火>(雨ふった)
出勤。コーディング継続。まあぼちぼち進む。
タスクマネージャでメモリの状況を見ていると不審な増加傾向が見受けられたので調べてみるが理由不明。
ネットで検索してみると、解放したメモリも、OSの都合によってすぐ解放されないとゆーことが有る模様。
おそらく、そのせいだろうとゆーことで放置。

つーわけで今日も5.5時間残業。
帰宅後飯食いながらビッグオーを視聴。
まあ、フツーかなぁ。ロボット刑事を思い出したよ。K〜K〜ロボットけーじK。


2月10日<月>(曇り気味)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ
出勤。
そして5時間+ちょい残業。
明日は(つーかすでに今日なわけだが)祝日らしいがうちの会社には関係なかった。
まあ、休めるほど余裕ないわけですが。

帰り際、突如左足の裏が痛くなる。最近太ももの筋肉やら膝やらの具合が悪い。
はて、今日は立ち作業があったわけでもないのにねぇ。

ニュータイプ掲載の新刊情報を見ていると、エンターブレインから(小説で)”俺の屍を越えていけ”が出る模様(2/20)。
いや、ゲームは好きですけどね。何で今頃なのかねぇ?と。
他、ヴェドゴニアの続刊が3/1に。フルバの新刊が2/19。
鋼鉄の少女たち、が3/1、エンブリヲン・ロードが2/25。
ジーザス文庫が2/15。ヘルシングが2/27。載ってたので買いそうなものはこんなところかね。
あやや「ひまニャ」
紗樹「ヨタ話を書き込みする気合が残っていないみたいですね」
風羽「普段から気合など入っていないというのに」
昼とかは色々ネタを考えてたりするわけだが。帰ってきた時点ですべて忘れている。
紗樹「メモりゃ」

2月9日<日>(曇り)
早起きするつもりが昼まで睡眠。
昼からは、バルダーフォースのOPをリピートで延々と聞きながら落書き。
色塗ったりなんやかんやしているうちに夜。

あっという間に日曜が終わってしまいまった。
明日からまた辛い平日の始まりなのですねぇ。


2月8日<土>(曇りから雨)
買い物に…行く気合が起きないので家でぼへーとする。
とりあえず録画のチェック。

「ストラトス・フォー」
査問会ネタを見るとどうしても銀英伝を思い出すねぇ。
この先宇宙人ネタにだけは進まないことを祈る。

「熱血電波倶楽部」まおは、もううっとーしーので早送り。朝霧の巫女も。原作だけで十分だ。
録画対象から削除。

「ビッグ・オー」水木シゲル風味のキャラが出てきて笑う。
毎回はやってほしくないがたまにはこーゆーネタもよかね。合体ロボのあっけなさが素晴らしい。

「.hack」ちょっち見てるのが辛くなってきた。あんましネットゲーって感じしないしなぁ。
”ここには皮膚が無く、嗅覚が無く、味覚が無く、痛覚がありません”(by空談師)な世界に見えん。

「ウィッチハンターロビン」OPが好き。本編フツー。
御堂さんって、エセ関西人とゆー設定なのだろうか。最近の関西弁しゃべるキャラってネイティブが多かったからなぁ。
とりあえず、あんまし喋んないでほしい。

「ウルフルズレイン」
高レベルの作画と、落ち着いた演出が素晴らしい。頭の悪い萌えとかも狙ってないし。
同じボンズがからんだ作品でも、らーぜぽんとはえらい違いですな。

「チュチュ」さっさとロウランが消えて30分単位に戻ってほしい。

録画本数増えたねぇ。しかもそれなりに面白い作品が増えた。
良い傾向ではありますね。
アカホリの作品に回る限り有る製作資源(人材・資金)はもっと別の(有能な)人にまわすべきかと思います。

んで、紗樹を風呂に入れ、服を着せ、洗濯を開始。
その間にガンダム種を見る。


ほんとに、初代の劣化コピー風味のストーリー展開だねぇ。たしかに現在の技術力で初代をリメイクしてくれ。見たいな妄想をしたことはあるが。
ダレも劣化コピーしてくれと頼んだ覚えはなかったり。
なんかマ・クベとランバ・ラルを足して3以上で割った感じの”砂漠の虎”。そして恋人なのか愛人なのかわからんが”アイシャ”とゆーねーちゃんと知り合いになるキラ。
アイシャの声の人が凄くヘタに思えた。またシロウトつかったんじゃ…。
次回予告ではフレイ様が、サイに言い寄ってるような画が。フタマタ?

飯くって「クレしん」見て、日記書いてボヘーっとしているうちに夜。
明日何しよかな。ディスガイアが入手できていれば……。


2月7日<金>(曇り)
出勤。眠い。
今日も今日とて問題点とか放置してたとこの検討とかで一日終える。
連日5.5時間残業。&終電。

帰って、ネットしていると、海外アニメファンのファンサイトとかの翻訳してるHPが更新されていた。
んで、去年のベストアニメの順位をあげているのだが、トップは「あずまんが大王」
んで、「最終兵器彼女」もトップ10入りしていたのだが、そこの説明文に以下のようなくだりがあって笑う。
「すぐに飽きてしまう大げさな作品で最もよく知られているグループ、スタジオGONZOからのたいへん意外な驚きです
やはり向こうの人もそう思うんだな。
海外アニメファンにもこんなこと言われるようではもう終わりだよなぁ。


2月6日<木>(雪から曇り)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 21
漫画>闇のイージス 10巻(原作:七月鏡一 作画:藤原芳秀)、仮面ライダーSPIRITS 4巻(原作:石ノ森章太郎 画:村枝賢一)
眠い。出勤。
電車の席が空いてたので座っている間寝た。昼休みも睡眠に投入。それでもまだ眠い。
んで、今日も今日とて5時間残業&終電。
進捗状況悪し。土曜日は休日出勤かなぁ。


2月5日<水>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
本調子ではないが(つーか本調子の日などないわけだが)出勤。
コーディング。…ではなく、通信仕様とかその他に問題ありあり。つーか検討不足が指摘される。
ので、色々検討しなおしているうちに5時間残業。終電で帰宅。
きついにょ。

少年サンデー。
「鳳ボンバー」にでてきた、大亀綾弥(おおかめ・あやや)萌え。ツインテール&つり目。
これは強烈だ。萌えすぎる。
次点は「ふぁいと暁」のめがねっ娘。若葉。

飯食いながらNHK見てると、気苦労多そうなパウエル長官がなんか、イラクをボロクソに言ってました。
戦争近そうだな。なんだか。


2月4日<火>(?)
熱がでた。ので寝込んだ。おわぢ。


2月3日<月>(曇りぎみ)
本日の購入物>
雑誌>ゲーム批評
出勤。朝の掃除当番が外になった。車の窓を濡れ雑巾で拭くと白く汚れていく。
何故ニャ?と思ったら、拭いてるはしから水分が凍っていたのですた。
あうう。

さて、今日も今日とてコーディング。先週末躓いた障害は、複数のスレッドが同一関数を実行した際、関数の終了順が実行順とは一致しないので発生していたのが判明。
とりあえずパッチ当ててごまかす。
送信処理の構造をかなりいじったので単体試験をまじめにやり始めるとしょーもないミスとかがぽろぽろでてきた。
寝ながらコーディングしてたんちゃうか。俺。

そんなこんなで5時間残業。帰宅は日付変更してから。
週初めからこんなんでは、先が思いやられるの。


2月2日<日>(雪とか曇ったり)
爆睡していると学会メンバーがあいさつにやって来て強制起動するはめに。
目覚めてからニュースを見ておると、コロンビアの事故についてのニュースが。
宇宙開発がまた遅れていく。

さて昼は落書きしたり、ゴースト・オブ・マーズを見たりして過ごす。
ふむん。
話には聞いていたのだが、本当に要塞警察in火星だねぇ。

あとダークシティのDVD版。主人公とドクターはこないだのTV版と同じだったのだが。
刑事さんの声が、ナチじゃなくなってました。
まあ堀勝之祐氏だったので別に問題なかったですが。

会社の先輩から借りたハレグウDXを視聴。
それなりに面白い。TVシリーズが好きだった人なら見てもええかな。
ゴ●ブリ兄妹の話が泣ける。そういや昔ツルの恩返しならぬゴキ●リの恩返しつーネタを考えて。そのままオクラ入りしたのを思い出す。
ネタを思いついても、すでに誰かにやられてるだろーなと思うと形にする気合がおこらんのよねぇ。
特に一枚絵ならともかく漫画とかにするにはね。…ネタもナンだしな。

ついでにバイオハザードを見る。
おお、面白いじゃありませんか。ミラ・ジョヴォヴィッチの三角蹴りとか(^^
DVD表紙の二丁拳銃なシーンがなかったのがちょっとだけ不満かも。
バイオの2は個人的にはハズレなゲームだったのだが久しぶりにプレイしたくなったですじょ。
紗樹「どうせ、エロ漫画的展開を考えてたんじゃないですか?」
エロ漫画が画力とエロに描ける情熱がすべてだからなぁ。無理だわ俺には。
風羽「…そうですか?」
俺が描きたいネタってアクションとお笑いだからなぁ。自分の描くギャグに自信ないのでほとんど発表しないわけだが。
紗樹「自信のなさを盾に、メンドクサイことを避けているだけのような」
つーかさんざ労力をかけた挙句に、どーしょーもないものが描きあがった時ダメージでかいから。徒労感が…。
風羽「……”つまらない”と言われるのを恐れているのでしょう」
まあ、そうかもねぇ。

2月1日<ド>(まあ曇り)
本日の購入物>
漫画>プラネテス 3巻(幸村誠)
文庫版漫画>暗黒神話(諸星大二郎)
文庫>装甲騎兵ボトムズ Uクメン編(高橋良輔)
DVD>バイオハザード、ダークシティ、ゴースト・オブ・マーズ、ビッグ・オー Vol2、CAPTAIN HERLOCK 2

本>Shadeの達人”R”、行殺新選組公式ビジュアルファンブック
ビデオテープ>TDK HG200 3pack×3
CD>STRATOS4 ファースト・プライオリティー
目覚めると10時20分。ふむん。
買い物に出発するにはちょうど良い時間かな。
つーことで一路梅田へ。

まず泉の前広場方面のカレー屋でビーフカレー(大盛り)を食ってから、Book1Stに。
目標であるところの、プラネテス 3巻をげとー。
ジーザスの文庫版の続きを捜しているのだが、すでに発刊済みの1〜2巻も店頭から見かけなくなっているのでなんか不安。

次に三番街のディスクピアへ。
ここでDVDを一そろい買ったらさっさと帰ろうと思っていたのだが。…ゴースト・オブ・マーズがないっ!
ダークシティもナイ。ディスガイアは売り切れ、オペレーターズ・サイドはソフトのみあったがマイクがない。
アレもナイ、コレもナイ。ナイナイづくしじゃないかっ。

とゆーわけで、急遽予定を変更しヨドバシカメラへ。
5Fのおもちゃ売り場から、DVD、PCソフト売り場へと向かうコースに乗る。
5Fのおもちゃ売り場にはエアガンも置くようになってました。でも、MP5Kがないや。SG−1はあるんだけど。今日はこれ以上荷物増やす気合ないし。
品揃えはワリと良かったので今度また来ませう。

んで、肝心のゲームはこちらでも売り切れの模様。カプのアクションゲーは死ぬほど余ってるんだがねぇ。
次にDVDソフト売り場へ。まだ見てもおらんハーロックの2巻を買ったりして散財。目的のゴースト・オブ・マーズとダークシティもげとー。
ビデオテープ9本買うと重いな。思ったより。

次にPCソフト売り場。行殺新選組のファンブックとこないだちょろっと触って放り出した(^^shadeの本を買って帰還。

帰りにプラネテス読了。エエ話や。1巻目のインパクトはなかったりするけれど。

んで、ぼへーっと「ヴェドゴニア」を久しぶりにプレイ。(小説を読んでなんかやりたくなった)
小説版がどうやら一番印象の薄いルートで書かれている様なのでゲーム版に逃避したのだったり。

夕刻になり、ガンダム種を見る。街を総攻撃。でも怪我人だけで死人はいないですぢょ。ンな馬鹿な。
避難勧告しても民衆の避難終わってないとこにミサイルバンバン撃ち込んで死人なし?なんだかねぇ。
フレイ様が大暴れしないとフツーに(またはそれ以下)詰まらんアニメなんだよね。コレ。
あとメカがかっこ悪い。モノアイゾイドなんてもうみてらんない。

その後NHKの特番とかなんかを見ながら、お袋とムダ話しているうちに深夜。
関テレで欠陥住宅についての話をやっていた。えらく身につまされる話でした。
ウチの改装工事の時も、住人がそばに居るにもかかわらず結構な手抜き・欠陥あったからなぁ。直させたけど。
この増設部分があんまし信用できないので、いまだにココを利用するのがいやーんな感じ。
紗樹「今日も今日とてオタグッズで散財」
オタグッズじゃないですよ?Shadeの勉強用の本とか。
紗樹「そ・れ・い・が・い・は全てオタグッズでしょがっ」
(´・ω・`)
紗樹「顔文字でごまかしてんじゃありません」
まあまあ、このボトムズの小説でも読んで、心を和ませなさい。
風羽「…余計に荒みそうな…」