日誌
1月31日<金>(雪気味)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
出勤。さむー。
今日もコーディング。イマイチな部分をごそっと改造したバージョンのテストをしてると障害ハケーン。
処理中に変数に代入した値が謎の値にスリ替わる。ゴルゴムの仕業だッ。
ってな感じで5時間残業に突入するも解決せず。
もうだめぽ。
来週がんばるしかないでしゅ。きゅー
1月30日<木>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>OURs
文庫>吸血戦鬼ヴェドゴニア WHITE NIGHT
出勤。眠い。寒い。
出勤途中でOURsゲット。JR乗ってる間にヘルシングを読もうと思ったら、今回載ってませんでした。きゅー。
今日も今日とてコーディング。イマイチな処理部分の改造案をぼへーと考えたりなんかしているうちに時間が過ぎる。
体調がなんかだるかったので、2時間残業ほどで撤収。
といいながら、帰りにデポに立ち寄り、ゲームを捜索。
しかし「オペレーターズサイド」も「ディスガイア」も残ってませんでした。きゅー。
んで、でびるめいくらい2はしこたま余っていたとゆー。イラネ
ま、土曜日にでも買いに行くかねぇ。
特捜最前線の録画開始。今日は「なんちゃっておじさんがいた」だったかな。
180分テープ3倍録画で9話入るが、保存するつもりなので今度180分テープ仕入れてこなきゃいかんな。
1月29日<水>(おおむねハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ワールドウェポン 20
眠い。出勤。
昨日の天気予報で最高気温は0度になるでしゃう。と言っていたが、ホントに寒い。
寒さに弱いので泣きそう。
今日も今日とてコーディング。クラスの構成に問題をいろいろ指摘され改修しているうちに4時間残業。
帰りに弊店間際の本屋によってみたものの”プラネテス”の3巻は見つからず。
やはり土曜日にでも梅田あたりまで捜しに行くしかないのか。
新聞のテレビ欄をぼーっと見ているとサンテレビの新番組に”特捜最前線”が。
無論再放送なわけですが。結構前に放送中断して以来、放映をあきらめておったので感激。
本日分の録画を逃したのは痛いな。平日連荘放送の可能性を考慮してビデオをセットしておく。
最近のサンテレビは一体どうしたんだろうねぇ。
1月28日<火>(曇りのちハレのち雪)
出勤。今日も今日とてコーディング。
眠い。
5時間残業後帰宅。自宅到着は翌日。
飯食って洗い物しながらビッグオー視聴。
今回は、ちょっちイマイチっぽかったり。
さらに録画の「ストラスト・フォー」視聴。
こちらはイイ感じではあるが、異星生命体ネタは正直出してほしくないのだが。どうなることやら。
1月27日<月>(雨のち曇り)
なんか暗いなと思ったら今日も雨。
今年の冬は天気悪い日多いな。
んで、出勤。コーディング。4時間残業。
インフルエンザで休んでた人が出勤してきてゲホゲホとやりまくっていたので、おそらく数日中に病人が大量ハセーイしそうな按配。
マスクぐらいしてほしいですな。
1月26日<日>(おおむね曇り)
それなりに早起きしようかとおもったのだが、寒いので11時まで布団でごろごろ。
目覚めてから録画のチェック。
「キディグレイド」
最後の10分ぐらいが録画しそこね。……だからフジテレビはキライなんだ。放送時間をころころ変えンなっ。
HPを更新したり、部屋を少し片付けたり、掃除機かけたり、紗樹・風羽の写真を撮ったりしているうちに晩。
休みはあっという間におわるねぇ。
んで10時からやってた「グッドモーニングベトナム」を見る。
序盤30分ぐらいでかなりメゲそうになったが1時間経過したあたりからぐーっと引き込まれて最後までみてしまいましたとさ。
でも作中のギャグの大半が意味不明でしたな。ヤン坊のネタはわからん。「ゴリアテ似だからダビデに気をつけて」だけちょっとワラタ。
紗樹「なんか、今日はたくさん写真をとりましたね」
まあ、ヘタなテッポじゃからな。技量を補うのは火力というわけで。
風羽「照明とかに関してもっと勉強すべきではないですか?」
メンドクサイ。
紗樹「ほんとにナンもせん人ですね」
1月25日<ド>(曇り)
ワリと早めに起きたが寒いのでごろごろしているうちに昼近くに。
「ゴーストオブマーズ」やら「バイオハザード」やらを買いに行こうかと考えていたが、無理して人ごみの中に出撃し病を発病すると困るのでやめておく。
寝込んでる余裕ないしねぇ。
そんなわけで録画番組を視聴
「.hack」
それなりに見れるんですけどイマイチネットゲーって感じがしませんねぇ。
アフタ連載中の「空談師」も最近ネットゲーを題材にしてる感じじゃなくなっているが。
ところで”黄昏”が迫っているとか言われると、ラグナロックオンラインの脅威か何かですか?とか思ってしまいますた。
「ウィッチハンターロビン」
まあまあ。とりたてて何もない。
「チュチュ」
15分は短すぎる。製作の問題とかがあるんだろうけれど。はっきり言ってロウランいらんから30分に戻して。
「千と千尋」
巷でアカいアカいと、愛国戦隊ダイニッポンの台詞みたいに言われてる作品をみてみました。
ワリといいんでないですかね。あいかわらず説教臭がしますが。でも”もののけ姫”よりマシでしたし(アレは臭くで見てらんない)。
世間のオトナ達が子供達にコレを見せに行ったのは”面白から”ではなくて、子供の躾を自分でするのではなく、作品にまかしてしまおうとしてるんじゃないかと思った今日この頃。
あと、湯屋婆のとこにいた緑色の生首3つを見るとどうしても、あさりよしとおの顔に見えて笑いが止まりません、どーにかしてください。
他にも、釜ジイの声が菅原文太だったのが。お湯をあつかうだけに”朝●ソーラーじゃけん”とかのCM思い出して。
「ガンダムSEED」フレイ様がサイ君に引導をわたしますた。いやあ、酷い女だなぁ(^^
あと、敵のオッサンは、ランバ・ラルとゆーよりはマ・クベみたいな感じがするねぇ。なんか。
んで、今日の洋画劇場「ダークシティ」
あんまし期待せずに見ましたが面白かったっす。
ビューティフルドリーマーを思い出すシーンが散見するのはおいといて。
音楽も良し。DVD捜そうかねぇ。
でも、今回のが良く思えた理由の声優が、DVD吹替ではどうなっていることやら。
主人公堀内賢雄、刑事に野沢ナっチー、ドクターに大塚芳忠とゆーゴイスーなメンバーだったもんなぁ。
1月24日<菌>(雪、帰りも雪(自宅近辺限定))
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、ガンダムエース、電撃PS−D
漫画>るくるく 1巻(あさりよしとお)
ゆ〜き〜やコンコン。
寒いと思ったら雪が。でも川西までくるといつもどおり降っていない。
今日は、設計変更に伴い大改修実施。3.5時間残業。帰宅。
今日の映画。例のアカいヤツ。
金出して見る気はあんまし起こらん映画だが、タダなので録画しておいた。
明日にでもみよーかねぇ。
電撃PS−Dを見ると、”遊星からの物体X”(エピソード2)がPS2で出る模様。
んー、このゲームこそ、マイクコントローラで動かすゲームにしてほしかったカモだ。
「マクレディ〜!燃やせぇぇえええ!」
とか叫んでみるとか。
ただ、ムービーを見る限り、イマイチな3Dアクションゲーに成り下がってる感じなので手は出さないで置こう。
カーペンター風味がイマイチ感じられないし。
1月23日<木>(雨帰り際雪)
出勤。
いままでコーディングした分が、色々あって再構成しなおすことになる。
まあ、こんなことになるんじゃないかなと思っていたよ。
そんなこんなで5時間残業。帰宅すると翌日。
1月22日<水>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王、少年サンデー、ワールドウェポン 19
まんが>焼きたてジャぱん 5巻(橋口たかし)、破壊魔定光 7巻(中平正彦)
とりあえず、親父の熱がそれなりにさがったので、母親の看病は親父にまかせ出勤。
でも、なんかけだるげであんまし仕事にならんわな。
とりあえず、今日は1時間残業ほどで撤収。
帰ってビデオ視聴。
「朝霧の巫女」……もうそろそろ録画対象から外したくなってきた。15分が無駄に長く感じる。
「ビッグオー」…まあ良し。
んで、本命「ウルフルズレイン」高い作画レベル。結構良さげではありましたが、ちょっと引きが弱いかも。今後の展開に期待
今日も早めに寝るとしませう。
1月21日<火>(曇ったり雨だったり、うっとーしい天気)
目覚めてから、親父の状況を確認。まだ熱あり。かなりひいたが。
ので、今日も会社を休む。
買い物と15〜30分置きの定期巡回とかで一日が過ぎていく。
夕方に「ストラトス・フォー」視聴。
ああ、ええ感じ。こーゆー番組を待っていた。
そういや、某巨大掲示板で、もっとリアルにオッサンばかりでやってくれれば、といったようなことを書いているのがいたが、非現実的な気がするねぇ。
製作委員会とゆー複数のスポンサー相手に、オッサンばかりの燃えアニメ(十ン話のTVアニメ)で、どれだけ利潤が出せるかを企画提出時に説明できないと思うが。
2時間程度の映画(DVD1枚)ならいざ知らず、オッサンアニメのDVD(1〜7巻)を買う人間が多いとは思えない。しかもSF。
んで、オッサンアニメでは、キャラグッズやらCDやらでの作品以外での収入が期待できない。
誰も自分が損してまで、燃えアニメを作らねばならない義理はないわけで。
なにせ、世界の(^^)宮崎御大自体が(紅の豚以外)女性ロリキャラ主人公なアニメばかり作ってるしなぁ。
ま、視聴者も、どこかで妥協が必要というわけだと思う。……まあ、「らいむいろ」はやはり妥協できないので説得力ないのだが。
1月20日<月>(曇ったり雨だったり、うっとーしい天気)
朝6時起き。眠い。両親の熱は下がらず。
会社にTELし休むこととする。
んで、炊事、洗濯、買い物etc。
さらに病院に薬を取りにいったり。
「らいむいろ」なんたらを見てみました。いつの間にか死んでいる伊達少佐。
あいかわらず6時台に放送するないようとは思えないアニメだねぇ。
ところで教師に部隊指揮を任せなければならんほど帝国海軍は人材不足なんですきゃ?
まあ、どーでもいいが。……アニメの所為か、とうとう病が発病でもしたのか頭が痛くなってキター
今日は、はよ寝よう。……まあ、発病してればいまさらはよ寝ても手遅れと思われるわけだが。
紗樹「らいむいろ…って視聴停止とか言ってませんでしたっけ」
疲労のあまりその辺のコトが記憶から飛んでたわけで。
紗樹「まあ、どうでもいいですけど」
でも、サンテレビも何考えてんでしょうねぇ。時間的には「ビッグオー」を持ってきた方がマシなような気がするのだが。
風羽「ビッグオーもコアファン向けのアニメですからね。中高生といった若者向きではなさそうですし」
……中高生向きなのか?アレが?
風羽「…内容のレベルはそんな感じですけど。思春期の少年向けHシーンもありますし」
正直なとこ、あーゆー作品を一般人が目に付く時間に放送しないで欲しいんだがね。児ポ法やら青少年なんたらの脅威がまだ厳然として存在している今。
紗樹「深夜ならいいんですか?」
まあ、そのあたりなら妥協可能だと思う。できれば例の御仁ごと消え去って欲しいけれど。
紗樹「酷いこと言いますね」
まあ、消えても第二第三の”あかほり”が出現するだろうがね。
風羽「”独裁者スイッチ”ですか」
1月19日<日>(曇ったり雨だったり)
朝、10時目覚め。ダルー。
普段なら昼まで寝るところだが、両親ともダウンしてる状況な上、今日は活劇の会合があるため起きる。
んで、洗いモノ、洗濯他済ませて、出発。
んで、いろいろ忘れてて取りに戻ったりしてさらにダルー。
さて、去年のトーグ前編に引き続き後編。
前回参加者のうち一名が結局こられなかったので、NPC化。
途中目的地への侵入方法がきまらず結構時間を食う。
目的地に侵入してから予定していたイベントの数々をバッサリカット。
なんとか時間内に完結しました。
帰りに、近所のデイリーカナートに立ち寄り、うめぼしやら、バナナやら晩飯を買って帰る。
んで、また色々。
疲れた。これで風邪だかインフルエンザだか発病しなけりゃ、プラズマクラスター様のおかげといったところなわけだが。
たぶん無理っぽいな。
今日の映画は「リプリー」だったわけだが。エイリアンシリーズの主人公ではなくて、金持ちにすり変わって生きるニーちゃんの話。
とゆー個人的に興味ないネタだったので、DVD買ってきて未見だった「修羅雪姫」を見る。
加藤保典、もとい嶋田久作がエエなぁ。
アクション自体はわりとがんばっているンですけど。なんかイマイチ迫力に欠けるような。ああ、でも買って損したとは思いませんですよ。
次回トーグあたりではネタに使おうかねぇ。(^^
1月18日<ド>(曇ったり雨だったり)
今日は8時におきる。…朝のですよ?
んで、ビデオ録画のチェック。
「ストラト・フォー」「ビッグオー」「朝霧の巫女」「.hack」「ウィッチハンターロビン」「チュチュ」を見る。
その後、熱が引かない親父の看病をしつつ、洗濯。
さらに締め切りの近いPBM「ぼくらの学園夏休み」のアクションを書き上げる。
親父の咳の状態を確認できるようにしとかんとアカンので、他に映画を見たりとかするわけにもいかないまま夕刻に。
「ガンダムSEED」を見た。……えっと脚本が黒田洋介にでもなったんか?
と思うほどの事態が。フレイ様が(小説版の)ファイナ様になってしまいますた。
らいむいろ某もなんだが、午後6時代にコレは不味いような気がしなくもない。規制推進派は喜ぶかもしれんが。
オフクロも風邪ひいたとかいいだす始末で、もうだめぽ。
今日は早めに寝ることにする。……発病しませんように。
今俺が倒れると全滅してしまふ。
しかし、保菌者と書くとアレだが、キャリアーと書くとなんかカコよくない?
紗樹「さっさと寝れ」
1月17日<金>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、サンデーGX
漫画>ウルトラジャンプ・メガミックス
出勤。ギリギリだったので、急行・快速を乗り継ぎ。
到着時間はあんまりかわらないのだが、満員電車に乗るハメになるのでやはり早起きしないと。
今日もコーディング。色々不具合発見しつつ進行。ペース遅し。来週がんばろう。
3.5時間残業して帰宅。
親父の熱は38度OVERに上昇。インフルエンザかもしれん。
インフルエンザから肺炎に、とゆー事態が発生しているトコもあるようなので注意必要ですな。
今月のGX。”吼えろペン”が最高でした。正直”吼えろ”になってからあんまし面白いと思う回なかったんですけど。
今回は、藤田センセをモトネタにした(絵柄も)シロモノでかなり飛ばしてますな。色々と。
最高に笑いましたわ。
でも藤田センセの漫画読んでないと、この面白さが半減しそうだな。「にやあああ」とか(^^
1月16日<木>(曇りからハレ)
出勤。寒い。眠い。
今日も今日とてコーディング。それなりには進んでいるものの、工程的にはかなり遅れ気味。
1.5時間残業後帰宅。
飯食いながらTVを見る。プロモデラー選手権の最後のところだけ。
新チャンピョンたんじょー。
審査員の得点はかなり高かったのに、一般審査員の点がまったく入らず3人中最下位になってしまったニーちゃんが可哀想。
でも家族連れ相手に受けにくそーなモノを作ったのが敗因だねぇ。
ウチの親父が風邪を引いたのが判明。……うつされる可能性大。
ので、空気清浄&除湿機を全開で作動させてみる。あのイオンで菌を抹殺とかいう奴。
まあ、実際効いていなくても、プラシーボな効果で感染を防げるやもしれぬ。……信じていればの話だが。
1月15日<水>(雪、曇り、ハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。サンデーの新連載。速攻で飛ばす。ああ、だんだん読める漫画が減ってきたよ。
この調子だと遠からず、サンデー購読停止処分の日は近いな。
朝、けったいなバンを目撃。
黄色ベースのボディに、しこたまウィングが装着されていて…すごく…カコワルイ。
マフラーを外してるのか、エンジンを改造でもしたのかやたらうるさいし。
ナニ考えて、あげなマシンに乗っているのやら。
今日も今日とてコーディング。5時間残業で帰宅。
翌日帰着。
寒いにょ。
1月14日<火>(曇り、ちょっち雨アリ)
本日の購入物>
雑誌>ワールドウェポン 18
ビデオ>ワールドウェポン 湾岸戦争エアウォーズ
出勤。……とうとう黒い悪魔がやってきた。
学生通学の復活。電車が混んで嫌ニャ。
コーディング作業続き。
3.5時間残業後帰還。
JR伊丹駅に到着すると改札前に人だかり。
何かと思えば尼崎で人身事故があったと、いつものボソボソ声でアナウンス。
いつ電車が来るか不明とかゆーてるので、怒りにまかせタクシーに乗る。
自宅近くを目的地に言ったあとで、終電じゃないんだから川西にしとけばよかったと思ったがもういいや。
タクで最後まで帰宅したので、早めに帰宅完了。…懐の軽量化にも成功。…ガッデム。
早よ帰れたので「ストラトス・フォー」視聴。
いかにも萌え狙いな感じのキャラ構成のワリに、メカ描写の方が力はいっているような気がするねぇ。
今後の展開が燃え路線に進むといいなぁ。
にしても、設定的に50年くらい未来なのか。なるほど、それくらいでないとあんな軌道ステーションはできないわな。
1月13日<月>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>ドリマガ
ムック>2ちゃんねるウラオモテ超入門
祝日なれど、出勤。
電車ガラ空き。
資料回りの作業が一段落したのでコーディング開始。コーディングしてると時間たつの早いなぁ。
あっという間に定時。今日は撤収。
帰りに「2ちゃんねる〜超入門」を買ってしまふ。結構高いし。
別に書き込みするわけでもないのに、何買ってるんでしょ。
ドリマガ。…別にドリマガに限らないわけだが。ゲーム雑誌読んでてもつまらなくなったな。
最近。やはりPS2の所為なんじゃろか。
PSの頃はもっと色々良さなモンが見つかったものじゃが。
1月12日<日>(はれ)
朝目覚めても、寒いもんだから布団に包まったまま二度寝。
んで昼。
昼から録画のチェック。
「ストラトス・フォー」
……イイ!
らいむいろナンとかにでてきそうなバカなキャラがヒロインだったら速攻で録画対象から外す気満々でしたが杞憂だったかな。
メカ描写も悪くないし。しかし……下着は見せなくていいんだがな。まあ、らいむより(はるかに)マシなわけだが。
有望株。
「熱血電波倶楽部」
前半。なんかね「日本を守る」とかなんとかおっしゃられてますけど。独逸な戦車に乗って。もう一人はハリアーだし(シャア専用なカラーだし)
関西弁のだけが一応国産か。主人公のじーさまはまるで「エグザクソン」(園田健一)の親父のパクリみたいな感じなわけで。
最後までまともに見れず早送り。(ロウランと同じ)
後半「朝霧の巫女」……思ってよりはフツー。(かなり酷いのを想像していた様子)
でもココからアレなことになってくんだろーなぁ。
「.hack」
ワリとよさげ。今後の展開しだいかね。ゲームの方も買おうかと思いながらイマイチ踏ん切りがついてないんだが。
「ビッグオー」
もう一回見る。イイ。
「キディグレイド」
アイキャッチに村枝氏が。…いろんな人が描いているねぇ。
後半の革命がすごくアッサリで笑う。なんか長いこと放送しているなと思ったが話数を見るとあんまし進んでいない。
つーことは、途中録画失敗して見損なったと思ってた回は実は放送してなかっただけだったのか。
その後部屋に掃除機をかける。
ホコリと髪の毛が紗樹に付着してかなわんので。
あとはサモンナイトやったりしてダラダラと過ごす。
休みは過ぎるのが早いな。つーか寝すぎかも。
今日の洋画劇場はDVD持っている上、あんまし面白く思わなかったU−571なのでパス。
そういや、PBMのアクションをさっさと書かなアカンな。28日締め切りやし。
1月11日<土>(はれ)
本日の購入物>
地図>アフリカ 1:15000000
漫画>みかんとさくら 2巻(紗夢猫)
雑誌>グレートメカニック 7
ムック>ガチャピン…ではなく宇宙世紀科学読本(永瀬唯)
CD>ちょんまげ天国(TV時代劇音楽集)
DVD>用心棒、椿三十郎、キャプテンハーロック はきだめのブルース、デス・キューブ、THE ビッグオー vol1
Win>Shade6 spirit
朝、8時に目が開く。そして閉じる。
次に開いたのは10時過ぎ、「目覚めよ!」の人がやってきたからだった。
個人情報を守るにはどうしたらいいかについて載っているそうである。イランですが。
そのまま、買い物に出撃。一路梅田へ。
泉の広場へ向かい、古譚ラーメンで”ぎょうざラーメン”を食う。
そのまま本屋へ向かうがたいしたものは無し。
次はヨドバシカメラ。
ソフト売り場へ、勢いで3DCG用ソフトに手を出す。あと、ティル・ナ・ノーグVが出てたので手にとってみたのだが7K円の値段で怯んでそのまま置いてきますた。
次にDVD売り場をうろついて…いろいろイランものを。
梅田方面ではLAST巡回先のディスクピアへ。
ちょんまげ天国なる時代劇音楽のCDがでたたので購入。
そして、梅田を立つ。
川西能勢口で下車。紀伊国屋書店へ向かい、買うのを忘れていた”アフリカ”の地図をゲット。(TORG用)
次にジャスコへ向かい、紗樹・風羽用の服をゲット。……ふふふ婦人服売り場をうろついても大丈夫になってきましたよ。(ダメなほうにPOW-UP)
んで帰宅。
服の洗濯、紗樹・風羽の体を洗い、服を着せる。……疲れた。すげー。疲れた。
炬燵でダウンしながら、ガンダムSEED視聴。あいかわらずのフレイ様の狂いっぷり素晴らしいぞ。
フレイ様だけで見てるな俺。そういやフレイ様に振られたメガネ君の声って、リヴァイアスのヘタレ兄貴だったんだな…被りすぎ。
ついでに、チュチュとウィッチハンターロビンの録画を視聴。チュチュは面白いとは思うが15分ごとに次週に続くのは辛いねぇ。
ロビンはまあまあですな。視聴継続しても問題はなさそう。
紗樹「………いったい、どーゆー風の吹き回しですか」
いや、もうそろそろ買おうと思ってたワケで。
風羽「陰謀の影が」
いや、ないし。そんなもん。
紗樹「でも、風羽さんにだけ着せて、何故に私には風羽さんのお古ですか」
もうひとつ買った服は色付きなので、一度洗濯してから着せる予定。
紗樹「……ヘンな服じゃないでしょうね」
少なくともフツーに店頭で買えるシロモノですよ?
紗樹「…代行がフツーによる店って、エロゲショップかエアガンショップ? (゚ロ゚ノ)ノ」
んなわきゃない。
風羽「……オタショップ」
紗樹「ヒー(゚Д゚;)ー」
ちがうとユーのに。
1月10日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
腹痛で午前中休み。
昼まで寝てた。TRPGをやる夢をみた。(WARPSだった)
昼から出勤。帰宅したら翌日であった。
帰りのJR。電車の到着が遅れたのだが、例によって何のアナウンスもなく、電車到着直前に「電車がきます〜」と、どうでもいい放送。
国鉄気分の抜けないヤツラだ。そんなだから人身事故で二次災害をだすんじゃないのかね。JR。
と、寒いなか電車待ちさせられるとイライラが頂点に。
さて、明日(つーか今日)買い物に行こうかねぇ。梅田に。
……午前中に目が覚めたらの話だが。
1月9日<木>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ、ワールドウェポン 17
朝死にそうに気分悪い。でも休めるほど余裕あるわけでもないので出勤。
昨日の指摘された問題の改訂版の資料作ったりなんかしているうちに一日終了。今日は1時間残業。
帰って、インディジョーンズを見ながら落書き。
んで睡眠。おやすみなさい。
1月8日<水>(ハレ)
ちょっとおもろい夢をみていたせいか、目覚めるとちょっちヤバイ時間。
かろうじて間に合ったが、途中急行・快速になる羽目に。混んでていやニャ。
資料作成してわいた疑問を、解決すべくチームリーダに相談。
色々問題が指摘され、再検討となりますた。(´・ω・`)
帰ってくると翌日でした。
帰りは星空がきれいですた。
ウィッチハンターと.hackを録画。
明日起きれるかねぇ。妙に居心地のいい夢を見なきゃいいんだが…
1月7日<火>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。なぜか火曜日なのにサンデーが出てた。はて?購読。新連載。劣化の炎の作者が新たに送る”ふぁんたじぃ”。要らん。
資料作ってなんやかんやで4時間残業。
帰宅。飯食って風呂入って”ビッグ・オー”を見る。
昨日酷いのを見たばかりなので心洗われました。
途中”劇中劇”が始まったりで笑い、ラストのアクションはカッコエエし。言うことないス。
”ストラトス・フォー”と”熱血電波”だっけ?は、週末にでもみませう。
それにしても寒いです。寒いのはキライ。布団からでれなくなるから。
1月6日<月>(まあハレ)
本日の購入物>
雑誌>DENGEKI GAMES、Colorful PureGirl
漫画>NAVI(新谷かおる)
と、いう、わ、けで、初出勤。
長い朝礼で疲労。
前年度でどこまでやったか思い出すのと、工程会議と、資料作成で一日を終える。
でたまか の天地鳴動編(2巻)を読了。なんか続きを読む気合が失せ始めた。
理由のひとつに、エデッサ伯爵領の議員の台詞(主人公の味方派)
「私の職業は教師です(略)たとえこの地が戦火に焼かれ、私達が流浪の民となったとして……それがなんだというのです!」
なんか、佐藤御大の小説(地球連邦の興亡)にでてくる元教師なテロ屋のリーダー格みたいな発言だなよ。おい。
他にも国民の生命にかかわるような問題を、気軽に上記のような発言やら、政変起こしてみたりするような連中に満たされた世界観に疲れが。
御大の作品にでてくるようなヒネモンのほうが性にあうねぇ。
3巻は買ってしまったものの当面放置しとこう。
”らいむいろ戦奇譚”を視聴。録画で。
…視聴停止(高千穂センセ風)
1月5日<日>(ハンパな曇り)
AM2時くらいまであらすじまとめした後、寝る。
昼に目覚めてからあらすじまとめ作業継続。BGMがわりに「ダイハード3」とかつけながら作業。
戦闘パートは実際の進行通りに書くつもりだったのだが面倒になったのでやめ。
夕刻になってやっと作業完了。
……これで休みも終わりなのか。早いなぁ。
テンションUPのために「デスペラード」を見る。
なんか、デスペラードの続編らしきものをロドリゲス監督&バンデラスで作るらしいのだが。無敵の2人組をだしてくれなきゃダメだよねぇ。
つぎに「ロボコップ」。
ホントは、”家族計画”の残り2名のEDを見たいところだが、最後の分岐から始めても数時間はかかるシロモノなのであきらめ。
紗樹「かろうじて、トーグのあらすじ作成できましたね」
当初考えてたのよりボリューム減らしたけどな。
風羽「…もっと計画的にやらないからでしょう。…エロゲばかりやって」
エロゲエロゲと馬鹿にするでないよ君達。ヘボい小説読むよりナンぼか面白いんだから。
紗樹「そうですか?」
まあ、高くつくわけだが。小説とちがって絵、音楽とか演出に凝れるのと、複数シナリオあれば読者の好きなシナリオを選べる点。
風羽「だからといって面白い作品ばかりとは思えませんが」
某法則によれば”90パーセントはクズ”なわけで、本数がたくさん出てるジャンルの方が面白い作品は多くなる。
紗樹「……じゃ、やっぱり小説の方が面白い作品は多いんじゃ…」
俺みたいなヒネ者だとねぇ、大抵の場合主人公とかメインヒロインよりサブキャラが好きになることが多いわけで。
複数シナリオが存在する”ゲーム”の方がイイんですわ。
紗樹「エロいし?」
まあ、それもあるかも。
1月4日<土>(曇り)
昨日に引き続き”家族計画”。AM3時でやめる。あとは準と春花のエンディングを見ればコンプリートなわけだが。
で一度寝る。
おきる。もう昼。
”家族計画”の続きをするとまた一日潰れるので、前年度の録画のチェックをしつつ、トーグのあらすじ作成を開始。
”ビッグ・オー”13話(第一期最終話)を見る。
ここで終わったらちょっとあんまりなんでは?とゆー終わり方。本放送で見てフアンになった人はつらかったろうねぇ。一年以上待たされて…
他”恋人はスナイパー2”とかも見る。
ラうボスとの戦闘で笑う。なんかドラゴンボールみたいダナ。次回作では少林サッカー並の暴走に期待しませう。
夕方に入り、ガンダム種。総集編みたいなのでした。フレイ様がでないじゃん。
その後、トーグあらすじ作成作業に戻る。
9時から”ホワイトアウト”視聴。……結構がんばっているんだけどねぇ。ふつー。
BSのハリウッドネタ三部作最終話を見る。……”パールハーバー”ってアレのクセに4億ドルも稼いだのか。
…だれだよ、あんなモン見に行ったヤツぁ。(TVですませとけ)
見終わった後もうちょいあらすじ作成作業を続けるが、戦闘パートまで録音を聞いたところで挫折。明日回し。ってもう5日になっているが。
1月3日<金>(曇りつーか雨)
”家族計画”末莉ED到達。および、完全離散ED……現在AM0930。
ワリとジーンと来るストーリーで良いわけなんですが。長いわ。
まあ、ガンシスター見たくあっという間に終わってしまう(しかも内容がイマイチ)なゲームよりははるかに良いわけですが。
……しかし、本体とアップデート版合計で1マソを超えているわけなので面白くないと非常に困るわけだが。
気分的に。
とりあえず3時間ほど仮眠。
真純ED、青葉EDクリア。…すでに通過した部分はスキップを使って飛ばしてもカナリ時間を消費。
各キャラの登場、家族計画発動、離散、そして終局。
てな、流れなワケですが、終局ダケでも(音声聞きながらプレイすると)4時間くらいかかるとゆー。
そんなこんなで一日を通過。
紗樹「そんなに一日中やるほど面白いのですか?その”家族計画”って」
いろんなトラブルとかを抱えた他人が、擬似家族を構成して相互扶助する”家族計画”が発動して、うまくいくかと思えば離散。そしてEDへ。
無茶苦茶暗くなりそうなネタではあるが、そこかしこに入れられたネタのおかげでそうならない。
紗樹「はあ」
寛役の若本ボイスとかもエエ感じだし。かなり気に入りましたよ。
風羽「まあ、いくらシナリオを褒めたところで、正月をエロゲで費やしたダメ人間とゆーレッテルは剥げませんよ」
いいんだよ。俺が無駄な時間だったとか、虚しいとか思わなきゃ。それで。
1月2日<木>(晴れたり曇ったり)
3時近くまで”家族計画”プレイ後寝る。
初夢はいったいなんだったのか覚えていない。まあ、悪夢でうなされなかったようなのでそれで良かったとしよう。
昼過ぎに目覚めて(もうそろそろ生活習慣を戻さないと…)昼からサイド”家族計画”をプレイ。
音声聞きながら進めていることもあって長い。結局丸一日やっていたわけだが、まだ終わらない。
ただ、”寛”(若本ボイスのナイス中年)の暴走台詞で爆笑しながらプレイしているのでダレたりもしない。
が、さすがにこのペースでは正月休みすべてをエロゲで消費したことになってしまうのが…。
明日くらいでとりあえずEDまでたどり着ければ。……残り2日でトーグのあらすじまとめとかをできるわけですが。
とか考えながら2日は過ぎ去っていった。
1月1日<水>(曇り?)
こんにちは新年。
朝の6時半まで”家族計画”をプレイ。やっとOP曲が始まった。序章の長いこと。
音声台詞をすべて聞きながら進めているのも原因なわけだが。
ああ、若本声がスバラシィ。
んで、キリがよかったのでセーブして寝る。
昼前に起こされて、久々の家族団らん。嘘だが。
マージャンゲームに興じる両親を横目に、トーグの敵キャラについてのアイデアを検討。したり、昼寝したり。
晩には、筋肉番付のスペシャルみたいな番組を見る。
そんなこんなで日付が変わる。
さようなら元旦。さようなら。さようなら。
紗樹「なんだか、もったいない正月の過ごし方のような…」
マターリとするのが正月の醍醐味でしょう。
紗樹「エロゲでマターリ……」