日誌

TOPへ後退



過去の日記



10月31日<木>(曇り気味)
出勤。試験継続。とりあえず特に問題は発生せず。
こないだ、辞めた後輩が最後の出社。この時期、いったいどこへ転職するのやら。

で、今日は定時即退社。即帰宅。

ああ、もう10月も終わりなのか。早いな。早すぎるよな。

なんか、まあ、いろいろと精神的にアレな感じにダウナー気味なので、気分転換にDVDを見る。
「トレマーズ」ああ、なんど見てもイイ映画だ。
「下品で失礼!」「プランだ!プランを考えよう」
で、気を良くしたところで風呂に入って、寝ることにする。
BS漫画夜話は、まあ見なくていいか。子連れ狼。

10月30日<水>(おおむね曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ワールド・ウェポン 8、OURs
漫画>低俗霊DAYDREAM 4巻(原作 奥瀬サキ、画 目黒三吉)
出勤。資料作成は、デキがイマイチなのを先輩に改訂してもらっておき、私は試験に。
とりあえず、まあ、順調かね。
2時間残業ほどで撤収。

母上の症状はそれなりに安定はしているものの、しょーもないことを超常現象と言い張るのが非常に、なんだ。困る。
まあ、マターリと様子を見るしかありませんですな。

OURs。ピルグリム・イエーガーが休載なのでちょっと寂しい。
代わりにヘルシングが復活しましたが。
やっとセラス嬢の出番が近づきつつあるようで。ヘンな傭兵隊長達はの出演はいつになるのだろうか。

ジオブリにようやくハウンドが復活。
長かったな。番外編が今までのエピソードで一番長いんだもんな。

こないだ振り込んだPASのPBM「ぼくらの学園夏休み」(タイトルがいまいち…)
スタートセットが届いていた。
さてどんなキャラ作るかねぇ。
ま、締め切りまでまだ余裕あるのでマターリと考えるとしませう。

10月29日<火>(晴れ)
いろいろあって今日は休み。
だからといってどこへ行くわけでもなく。昨日のこしたカニパン食って。
自宅待機な感じで一日を終える。
ついでに漫画夜話を見る。いままで見たBS漫画夜話で一番面白かったかも。
島本和彦の「燃えよペン」ネタ。竹書房の大きい版はすでに絶版なのか……。
あと、島本和彦が出している同人誌で”新谷かおるになる方法”とゆーのがあるらしい。
どんなのだろうか。やたら興味があるのですが。
しかし、コミケまではなぁ。

10月28日<月>(まあ晴れ)
出勤。資料作成。
家の事情もあって定時退社。

とりあえず、急に寒くなってきて「秋」が来る前に突如冬が来たような雰囲気。
風邪にゃ気をつけないとだわ。
インフルエンザもはやってるらしいし。

今晩からBS漫画夜話がある模様。今日は「最終兵器彼女」
個人的には、かなりイマイチな漫画だったのだが、どーゆー評価するのだろうか。
録画しとくかねぇ。
以下、パトレイバー3についての重大なネタバレを含む可能性があります。




パトレイバー2もええかげん暗い作風だったんだが、「だからッ!遅すぎたと言ってるんだっ!」とか押井節の効いたカコイイ台詞がいっぱいあったので満腹になったんだが。
紗樹「パト3では、カコイイ台詞がなかったんですか?」
一部印象的な台詞はあったけれど、恋愛話のウェイトが大きいんで、ありがちなドラマでよく聞くありがちな台詞が多かったネ。
紗樹「はあ(そんなに断言できるほどドラマ見てるのかな?)」
なにか?
紗樹「いえ……」
せめて冴子が「私とてドクター冴子だっ!ちゃんとクレゾール石鹸で手を洗った!」とか言ってくれたら。爆笑するのに。
紗樹「悲恋モノに、そんなネタ突っ込んでどうしますか」
あるいは、「アレは悪魔の発明…オキシジェンデストロイヤー」
紗樹「あくまでギャグにしたい様子」

10月27日<日>(曇りかね)
AM4時くらいまで、海外アニメサイトを翻訳して紹介しているページを見ていたた。
外国人視点のアニメ評価とゆーのも色々新鮮でいいねぇ。ただ、いろいろ勘違いに基づく発言もあるが。
逆に外国作品を日本人が見た時も勘違い評価とかしてるんかねぇ。

その後、寝て目覚めると1時。
2週分撮りだめしたビデオのチェックをしなければ。
「ビッグ・オー」「チュチュ」が録画対象のなかではかなり良い感じ。
ビッグ・オー風味のもっさりした動き、かつ無骨な巨大メカは好きです。
今川Gロボとか。
ガンダム系のMSは、ひょいひょい自力で飛び回る様になったZ中期以降のMS好きじゃないんだよねぇ。
重量感が欠片も感じられなくって。

「ちょびっツ」は、1/1ドーラーとなった今だからこそ、なんだか見てしまっているわけだが。
そうでなければ、見続けてないだろうねぇ。悪くはないけれど。

2週分見終わったら7時半。
今日は特命リサーチもないので、昨日買ってきたPhotoshopElements2.0をインストール。
LEで慣れてしまっているので、Eleの操作に馴れるまでには時間掛かりそう。
でも、GIFアニメを直接いじれるようになったのはイイ!
ほかにも便利な機能がついた模様なので使いこなさナイト。

フォトショップをいじりながら、買ってきて放置していたパトレイバー3を見る。
その後、また色々あって疲れる。
以下、パトレイバー3についての重大なネタバレを含む可能性があります。




紗樹「どうでしたか?」
さて、なんといいますか。なんか最後まで盛り上がらんねぇ。
紗樹「悲恋モノで、代行が期待するような盛り上がりはしないのでは?」
パトレイバーって陽性の警察モノだから面白かったのを、パトレイバー2と金田一耕介シリーズを足して2で割ったような暗さ。
主人公の刑事の最後の方の行動(手を離してといわれて離した。)のバカさ、とか、後味悪いネタとかいろいろあって。
紗樹「結構、お高い値段で買ってきたのに…」
んー失敗だったねぇ、アハアハハ。
紗樹「お馬鹿」

10月26日<ド>(曇り時々小雨)
本日の購入物>
漫画>篠房六郎短編集、空談師(篠房六郎)、ゴジラ狂時代(西川伸司)
雑誌>ガンダムエーススペシャル、原理主義・極右・マフィア・黒幕 世界の”タブー”がわかる本
WIN>Photshop Elements2.0日本語版、ノートンインターネットセキュリティ2003
etc>OAカバー、ビデオデッキ1
本日も線香臭が漂うこの頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

本日は、朝から買い物に出撃。
篠房六郎の単行本2冊を捜索すべく川西アニメイトまで。
ガンダムエーススペシャルとゴジラ狂時代を買ったものの、肝心のシノフの漫画が見つからず、そのまま紀伊国屋に向かう。
あまり期待していなかったが幸いにも各一冊残っていたのをゲトー。

次にミドリ電化へ向かう。
主目的は”娘さん”用の椅子探しだったのだが、家具売り場の構成が変わっててたいしたもんなかったのであきらめ。
フォトショップとノートン先生を購入。あとイカレたビデオデッキの変わりを1台購入。
ビデオデッキを持ち帰りする気合は無かったので、”配送します”つーカードをレジに持っていったら
オバサン店員→若造店員に切り替わるまでにしばらく待たされる。
さらにこの店員がなんかトロい。なんでかと思ったら腕章に”見習”とか書いてあるし。
んで、帰宅。

ゲットバッカーズを見た。ヒロインの声がなんだかアレだな。乙葉?シラネーヨ。
主人公の一人がエレクトリックサンダー・アームド・フェノメノンの使い手でした。。
もう一人はドルド中佐か。なんにせよ、二回目は見る必要ないかな。
ガンダムSEED。あんまし盛り上がりませんですな。野郎声優にベタな配役してて渋みがまったくない。
まあ、オッサンがいないからしょうがないんですけど。

そのフラストレーションは、クレしんの劇場版にて多少解消される。
なんせテッショーの兄貴に、ガトーのダンナ(またはスネーク)。およびシーマ様こと真柴さんもいるしねッ。

その後、また色々あって一日を終える。

10月25日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン、隔月間プロアクションリプレイ、電撃PS
DAY5
朝目覚めるとなにやら部屋の中が線香臭が漂っている。
電化製品のどれかが火を吹きかけている前兆ではと調べてみるが、関係なさそう。
わからんので、そのまま部屋をでたら猛烈な線香臭が。
確認してみると母上殿が朝っぱらから線香を焚いた模様。
その後、霊がどうのとゆー話を聞かされてゲンナリ。

能勢電ではボリューム最大で音楽を聴く聴覚より頭が弱そうなのに出くわしたり。
もう気が滅入ること。

そんなこんなで、ほって置くと心配なので定時退社。さっさと帰宅。
すると、母上殿がいませんよ?
ノイローゼの末家出した例を(会社の先輩がそうなった。数ヵ月後発見されたが)知っているだけに不安が。
幸いしばらくすると帰ってきた。医者に行ってただけでした。

しばらく居眠りした後、NHKでザ・ホワイトハウスをやっておったので見ようと思ったのだが、色々あって見損ねた。
とりあえず落ち着いたので、サバゲッチュ(の最後の方)を見て寝る。

10月24日<木>(はれ)
DAY4
腹痛にて半休。
昼から出社。ついでに郵便局へ寄りPASの「ぼくらの学園夏休み」に振込みしてみる。
ひさびさのPBM復帰第一弾が学園モノだというのはどうなのだろうか。
いままで学園モノやって成功したためしがないのだが。

資料作成で色々あって4時間残業。
昼から出ても結局8時間労働。

帰り際、光風台駅の階段でゲロを踏みそうになる。緊急回避に成功したからいいものの。
会社の前の居酒屋には救急車がやってきたり、JR伊丹には酔っ払った若造がうろうろしてたり。
木曜日だというのに、なぜこんなに酔いどれが多いんですかね。今日は。
紗樹。またひとつ〜星が消えるよ〜。
紗樹「なんですか、いきなり」
いや、単に後輩がまた一人退職ケテーイしたので。
紗樹「それで、辞める〜って言ってた人間がまだ辞めていないというのが皮肉ですねぇ」
しょうがないでわないか。貴殿の妹君をお迎えするにあたっての資金捻出しないとアレだったし。
紗樹「無理にお迎えしなくても……」
もう遅い。

10月23日<水>(はれ→曇り→雨)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
DAY3
資料作成継続。
3.5時間残業で撤収。

朝方は、ちょー快晴だったというのに帰り際は雨。
しかも傘忘れた。

少年サンデー。
やっと”ダイナマ伊藤”が終わった。
しかし、ダメ剣道漫画”橘”は「次回、驚愕の新展開」と何度目か?
と聞きたくなる新展開でまだ続く模様。
そこまで延命するのは、なんなんだろうねぇ。終わらせて、”トガリ”描いてた夏目センセの新作でも掲載してくれたほうが。
個人的にはOKなんですが。
今日出勤途中にな、川西の改札前で女学生の落とした定期を拾って渡すイベントが発生した。
紗樹「イベントって……」
まあ、「ありがとうございます」といわれただけでイベント終了だったわけだが。多分二度と出現イベントはないね。
紗樹「よくあるパターンでは、定期の名前とかを覚えているとか」
そんなもん見る間もなく、渡しちゃったにょ。ついでにその娘の顔も見ちゃいねぇ。
紗樹「フラグを立て損ねたということですか」
定期拾ったぐらいでそんなモンたつわけないがなー。
紗樹「そうですね」

10月22日<火>(はれ?雲量多し)
本日の購入物>
図解雑学>ブラックホール
雑誌>ワールドウェポン 7、電撃王
ビデオ>ワールドウェポン 湾岸戦争タンクウォーズ
DAY2。
今日も資料作成。
レジスタがどうたらとか、タイマーがどうのとゆー資料を作っていると…眠くなるの。
昨日は早めに寝たので8時間近く寝ているハズだというのに。
結局、早く寝ても一緒ということなのか。

本日は2時間ほどの残業で撤収。

帰宅後、電撃王に目を通す。
何故買ったかというと、今回が廃刊号だとゆー話だったので。
昔、コンプティークから電撃王に乗り換えたことが思い出される。
何もかもがみな懐かしい……。

と思ったら、12月から”Dengeki GAMES”として新装開店するそうで。
おう、しっと!
しかも、最後の最後までやはりイマイチでした。新装刊しても期待できないよねぇ。

10月21日<月>(あめ、のち晴れのちくもり)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
マンガ>新暗行御史 4巻(原作 尹仁完、作画 梁慶一)
DAY1。
行きがけに電撃大王を買っていく。……重ッ!
なんか分厚さだけは昔のアフタヌーンを彷彿とさせる。中身はまるきり路線が違うわけですが。
いや、最近のアフタもオタ路線気味なのであんましかわらんかもな。

今日も今日とて資料作成。
自分の作ったものではないトコの資料を作るとなると無駄に時間が掛かる。

昼休みに電撃大王を読んでみると。なんか分厚さの割りにすごくあっさり読み終わる。
つーか大半読み飛ばしたのですが。
ガンスリンガーがなかったことと、ガンパレアニメの情報がさっぱり載っていないことの所為か。
あと、ガンパレマンガもすっとばし対象にし始めたこととか。

昼からも資料をぽへぽへ作って定時ちょっとで退社、帰りしに定期をゲトーして帰宅。

今日ははよ寝よう。だんだん寒くなってきたことだし。

10月20日<日>(くもり、あめ)
夢の中に紗樹がでてきた。んでふつーに会話する私(^^;
その後、宮内洋やらなんやらがでてくる仮面ライダーネタになり、目覚めた。
ナゼにライダー?

10時ごろ目覚めたものの、なんか頭の中にうすーく霞が掛かったような感じでモノを考えるのが億劫な状態に。
ああ、今日はマスターをせなアカンというのに。
とりあえず、昼飯をかっ込み出撃。

とりあえず、特命転校生の後編を終える。
…うにゅ。
頭がぼへーとしていることもあり、マスター側から能動的な話の振り方がぜんぜんできなかったのが。
パッシブオンリー。

終了後、漆黒氏が甲川に向かうということで、池田で別れて即撤収。
どちらにせよ、今日は立ち話に興じる体力(よりは思考力)残ってませんでしたが。

帰ってから忘れないうちに、おおまかなあらすじを纏める。
公開用に色々いじるのは後に回す。

特命リサーチ200XUを見る。
雷の話。と謎のガス爆発の話。
S字の排水管の水が減っているせいで色々トラブルが起こるモンなんですねぇ。
……そーゆー問題を解決したパイプ形状って研究されてるんだろうか。
工夫したらなんとかなりそうな気がするのだが。……思いつきませんけどね。

その後ぼーっとしているうちに、それもんの時間に。
ああ、明日から仕事か。
紗樹「……夢にでたって、どーゆー出方をしたんですか?」
ええと、何故か紗樹が誘拐されてホラー映画風味の地下室に閉じ込められてたのを救出に行ったわけ。
紗樹「…しょっぱなから、ワケがわからないシュチューションですね」
まあ、夢だし。んで、助け出したら気がつくとマンションの一室になってて(10階くらいの)、そこに怪人が迫ってくるワケよ。
紗樹「……怪人?」
仮面なんとかやら戦隊モノに出てきそうなアレ。部屋には爆弾が設置されてて大ピンチ。
紗樹「……」
どうするか思案していると、紗樹が歩いて来て。髪は青じゃなくて黒髪(かつらでなくて地毛)になってた。あと裸だったね。
紗樹「……欲求不満なんですかね」
いや、寝る前に見ていた「まほろまてぃっく」の影響だと思われ。アレほんとにTV放映できたのかと思ったよ。すくなくともテレ東では無理な。
紗樹「まあ、どうでもいいんですけど。で、その後どうなったんですか?」
ええと、んで手元にはスタンガンしかなかったので、紗樹に逃げろといったら「嫌です」といわれた。
紗樹「うーん、リアリティないですねぇ。私なら一目散に逃げますけど」
まあ、夢だし。その後、スタンガンで怪人と戦うわけだが当然効かなくて、もうだめぽなところにっ!なんと宮内洋がっ!
紗樹「……ダレですか?」
V3だよ。Vスリャャァア。またはアオレンジャー。その後ライダーと怪人の戦闘を観戦モードに突入して目が覚めた。
紗樹「いかにも、代行らしい夢ですね」
なんで、もっと色っぽい夢にならんのかねぇ。
紗樹「見なくていいです」

10月19日<ド>(あめ)
本日の購入物
雑誌>アワーズ増刊
同人誌>ガンパレ同人誌7冊、ガンスリンガーガール2(同人)
アンソロ>切腹あんそろじぃ+α
フィギュアのオプション>MG34、MG42、降下猟兵装備セットその2
DVD>まほろまてぃっく Vol1(箱付き)
ハードカバー>空前絶後のオタク座談会3
マンガ>みんなはどう?メガキューブ(G=ヒコロウ)、アトミックカフェ 長谷川哲也傑作短編集
というわけで、今日は買い物へ。
とりあえず、川西まででて漆黒氏と合流。
雨がふっててナンだが、日本橋まで行くことに。

今回は”なんば”からポンバシ徘徊ルートである。
じつは、恵比寿町からしか行ったことなかったのだが。toy−shop氏に連れられて。
漆黒氏の目的はちょっち古い型のマザーボード。
私の目的はオタショップ。
んで、数時間うろついてみたものの、漆黒氏が捜索していたブツは発見できなかった。
かわりといってはなんだが、イランものを買い込む私。

某ショップに展示されていた紗樹のお姉さんを見た。
服があったので物色してみたが、ファンタスティックで通販購入できる代物しか置いてなかったのであきらめ。
そこで、ティ奈を見ながらドーラーをあざ笑う二人組みに遭遇。
猫のうんこでも踏むがいい。この動物め。英語でいうとアニモー

そんなこんなで、パーツショップとオタショップ(虎の穴、ボークス、ゲーマーズ他)を巡ってから撤収。
飯も食わずにうろついたからか、帰り着いたころにはもうなんも考えられん感じに。

とりあえず、かにぱん(昨日夜食用に買って定時で帰って食わなかった)で虫押さえ。
ガンダムSEEDを見るが、なんかつまらないからか、しんどいからか、なんか気がつくと終わっていた。

いかんな。こんなことで明日マスターができるのだろうか。
紗樹「結局、また服は無しですか……」
服?いや買ってきているYO
紗樹「それは、アクションフィギュア用じゃないですか。それで私にどうしろと」
じゃあ、このMG34を差し上げたい。
紗樹「だから、それを、どうしろというのですか」
こんなにカッコいいのに。紗樹は文句をいう。
紗樹「もうすこし、女の子が喜ぶようなものとかを買おうという気はないのですか」
まほろまてぃっくのDVD…
紗樹「……もう永眠してください」

10月18日<金>(はれっぽい)
本日の購入物>
マンガ>フルーツバスケット 10巻(高屋奈月)、焼きたて!!ジャパン 4巻(橋口たかし)
文庫>ガンパレード・マーチ 5121小隊 決戦前夜(榊涼介)
雑誌>サンデーGX
etc>家具スベールとか潤滑油とか。
出動四日目。
昨晩寝るのがそれもんの時間になったのでえらく眠い。
んで、今日は早めに帰ることにしますた。

んで、目標はアニメイト。
途中JR前本屋でサンデーGXをゲットし、一路アニメイトへ。
ジャパンとガンパレをゲット。ふうー長かった。
電撃系の文庫とかは、最近立ち寄る本屋とかでもほとんど取り扱っていないので入手に困るのが難。
来月にもガンパレ小説の続きの発刊が予定されているので、また捜索で時間とられるのかの。
JR伊丹駅近くの本屋は、若干置いてくれるので、発売→即ゲトー。しないとだめかな。

注文しておけばいいのだろうが、それだとそこの本屋に立ち寄るまでの間に本を発見したときに購入できないのであんまりする気がない。

その後、西友に立ち寄って雑貨を購入。
紗樹用にエエ服はないかとぶーらぶらしてみるがイマイチだったので、ジャスコへ移動。
しかし、たいしたものは見つからない。
まあ、婦人服売り場で堂々と婦人服を吟味する度胸がないからだったりするわけだが。

結局、服は買わずに帰宅。

NHKでやっていた「ザ・ホワイトハウス」だかを見てみた。
おもろい。
ただ、一点気になることが。
メインキャラにプロの声優を使っていないのでわ…。
とか思っていたら吉田栄作とかの名前がでてきて鬱。
せっかくエエドラマやのに。役者使うにしてももっと人を選んで欲しい。

さらにその後、今度はサンテレビで「サバゲッチュ」を見る。
なんだか、アレな番組だな。
新規ユーザー開拓の役に立つのであろうか。あんまし役に立ちそうにないような気がするが。
あと、冒頭とかの寒いギャグはやめた方がいいと思います。

10月17日<木>(はれっぽい)
出動三日目。
無性に眠たい日が続く。昨日よりは睡眠時間をとっているのでマシではあるのだが。
昼休みはメシ食ったあと即睡眠。
30分ほどでも眠るとすこしばかりすっきりする。
しかし夕方ごろになるとまた眠く。
んで、今日は11時30近くまで仕事。帰宅すると翌日。

ああ、また明日眠くて死にそうになるな。こりゃ。

10月16日<水>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
小説>僕はイーグル 1〜3巻(夏見正隆)
雑誌>ワールド・ウェポン 6
出勤二日目。……無性に眠たい。途中で意識がぷつぷつ途切れる。
うーん。睡眠不足というほど寝てないわけでもないのにな。

ので、今日は2時間残業ほどで撤収。
帰り際に、ダイアモンドシティにできた本屋「未来屋書店」へガンパレの小説を捜索しに行く。
すると、「僕はイーグル」を見っけたので購入。で、肝心の目標物は発見できず。意味無し。
アニメイトあたりでないとダメなのか。アニメイトは夜7時までしか開いてないから帰りに寄れないんだよねぇ。
むきゅ。

帰宅してメシ食いながらNHK。「このとき歴史は動いた」を見る。
大村益次郎が、彰義隊を撃滅するまでの話だったので、新選組の原田(だったかな?)の話はでないかと、思ったがまったくでませんでした。
まあ、大村がテーマだったのでしょうがないか。

10月15日<火>(はれ時々雷雨)
本日の購入物
図解雑学>ソフトウェア開発
出勤。
今日より別業務。つっても資料作成ですが。
なんやかんやで4時間残業。
JR伊丹駅前の本屋にかろうじて飛び込めたものの、ガンパレの小説は発見できず。
うう、やはりアニメイトか甲川しかないのか。前に川西の紀伊国屋で捜したがなかったしねぇ。

帰ってメシ食って親父とNHK見ながらヨタ話しているうちに翌日。
今週は出勤日が一日短くなるとは言え、序盤からこれでは、また眠くてしにそうになりそうだな。

10月14日<月>(はれだが雲多し)
朝、電話の呼び出し音で起こされる。○○○○と名乗る人物からのTEL。
なんか、声優が滑舌の訓練でもしているのかと思うくらいのマシンガントーク。
会話の断片を抽出。「これは、”抽選にあたりました”とかではありません」「カタログを」「フィットネスが」「電化製品を」「安く」
「つきましては、もよりの駅までお届けにあがるので駅まで…」「カタログの説明をせていただき…」等。
……寝起きのボーっとした頭の中で詐欺警戒クラスタが作成される。
「郵送で送るなら、勝手ですが。」「郵送で送れるモノではないので」(なんで?) 過去に収集した詐欺事例から似たようなモノを検索。
おびき出して、カタログの説明をすると称して、どこかへ連行、高額製品(粗品)を購入させる手口に近いものと思われる。
対処方法検討。
”優柔不断”に分類される自分では、この手の仕事で食っている詐欺の精兵達に打ち勝てるとは思えない。
買わされた(または入会させられた)後でも、対応策はあるものの、非常に手間と危険が伴う。
キッパリ断るべきである。一度受けてしまうと、ノリやすい人間リストに加えられることで、さらなる詐欺師の襲来を招くことになる。
「いきません。ゆっくり休んでいたいので」「駅まで5分かそこらじゃないですか」
「いやです」
以上のようなやり取りで、やっと相手が引き下がる。所要時間6分ちょっと。大半は向こうが喋っていただけだが。
……電話番号も非通知でかけてきている。相手しなくて正解だった模様。
警戒クラスタ終了。


まあ、おかげで目が覚めたが。
部屋の片付けの続きを行う。
押入れを整理していると、「ときめきメモリアル」限定版(笑)の箱が発掘される。
そういや、「ときメモ」買いに行ったとき限定版しか残ってなくて買ったんだよなぁ。と感慨にふけりつつ箱を解体して捨てようとすると、突如音楽が!
何かと思えばこの箱、オルゴール付きでした。光センサー付きらしく箱を開けると鳴る仕組みになっていた。
いらないモノばかりつけるねぇコナミさんよ。

そんなこんなで晩。
「北斗の拳」と「俺の屍を越えてゆけ」(PS)をプレイしているうちに11時。
さて、あっというまの三連休でしたな。いつものことながら何もしてないし。
きゅー。
紗樹「……えっと、詐欺とか断定しちゃっていいんですか?証拠もないのに」
証拠掴んだ時って、被害にあっているときだと思うが。
紗樹「黒か白かわからないときは白と判断しなきゃダメ、みたいなこといってませんでしたっけ?」
それは裁判とかの話。詐欺師相手にするにあたって、相手の言ってることをすべて白だって判断してたら丸裸にされるぞ。
紗樹「疑い深いなぁ」
そーゆーのに気をつけない人間のリストって売買されてるらしーからな。そうなると死ぬほどハイエナがよってくる。
そうならないようにしているだけですが。
紗樹「はあ。でも……ねぇ」
わずかな蓄えを、”高級羽毛布団とゆー名前の安モン布団”で損耗して、返品しようとしたら893見たいなガラの悪いのがやって来て…とかで結局泣き寝入り。
とかのお年寄り達みたくなりたいのかね。
俺は嫌だ。絶対嫌。死なないていどに嫌。
紗樹「なんか、最後の方が微妙に半端ですね」

10月13日<日>(曇り気味)
朝の7時まで「ハローワールド」。まだ終わらねー。ながー。
まあ、しかし、無駄なレベルアップ作業とか、極悪なインターフェースの所為で時間が掛かっているわけではないので、別に不満はない。
いったん仮眠。
のつもりが、また昼まで睡眠に。
そこから「ハロワ」再開。
愛原奈都美NormalEDを皮切りに、久我山深佳のTrue、Normal、○○TrueENDを見る。
感情移入度が高くなるほど辛いなぁ。この展開。
現在、深佳のNormalEndの後半、あるキャラの最後とか。せつねー。
愛原NormalEndもナンですし。
まあ、さすがニトロプラスつー話ですな。絵柄でほのぼのオンリーとか考えていると死ぬかも(^^

そんなこんなで11時。夜の。
しまった。部屋掃除を進めるつもりがまったく進んでねぇや。…まあ有言不実行は毎度のことなわけですが。
紗樹「昨日のお寝坊みたいに?」
があ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
紗樹「苦しむくらいなら、最初から行動してればいいのに」
それができれば、誰も苦労はしませんのことよ。
紗樹「苦労したことないくせに…」

10月12日<ド>(ハレ)
4時に目覚める。少し時間があるな…もうちょっとだけ…
気がつくと6時前。toy−shop氏の乗る新幹線は6時38分。
光風台から新大阪までの所要時間。おそらく1時間以上。
……ダメじゃん。
とりあえず、toy−shop氏の携帯に電話。
行けないことを謝る。
…移動してても電車の乗り継ぎで間に合わないとかならともかく出発すらしていないというのが非常になさけなくて涙でそう。
最低だな。俺。

あとは、ビデオ見て「リゼルマイン」だかが、かなり強力な対人地雷だというのを確認。録画からはずすことを決意。
「THE ビッグオー」面白いですな。結構。ヘルツングの脚本家と同じとは思えない。
やはり、原作モノには向かないのかねぇ。
「チュチュ」に「あたしンち」を見て、洗濯して、部屋の片付け。
んで「ガンダムSEED」を見た。
先週はOPを見損ねていたのだが、某掲示板で「胸がどうの」と盛り上がっていたので、なんのことやらと思っていたら、たしかにナニな胸のゆれ方をするシーンが。
…なんだかねぇ。
内容は、相変わらずファーストガンダムにW風味なまま推移。
声優の中に山田なんとかとゆー(0083でキースの声やってた人)がいた以外はとりたてて興味を引かれることもなし。
とりあえず、主人公が”ガンダム”に乗らざるを得なくなる状況を作るまではファーストに酷似するのはやむを得ないにしても、今後の展開もまんまちゅーのは避けて欲しいが。
……ならんか。どっちかというとWに近くなりそう。んで最後はX(打ち切り)。
って、ファーストも打ち切りだったな。そういや

その後、「これマジ?」とゆー朝日の番組のなかでトップクラスの腐敗臭のする番組を見る。
バズ・オルドリン氏がでるから。
……とりあえず、オルドリン氏に対して非常に失礼きわまりないことを朝日はしている。
元宇宙飛行士たちの当たり前の説明に対していちいち「はたして〜だろうか?」とかつけくさって(しかもしつこい)見ていて非常にむかっ腹が。
最後に黒沢年男が、「ボクもいろいろ読んだんですけど〜」と称して、月面着陸は無かった側の発言を。
「いろいろ読んだ?」( ゚д゚)は?
お前が読んだのは、月面着陸否定本1冊やろ。絶対。

どうせ、後で問題点指摘されても「バラエティですから」って言うんだろね。朝日だし
しかし、最近また非科学系の番組増えたねぇ。結局オ○ムの事件があった直後だけだったな。オカルト批判してたの。
上祐呼びつけて番組内で「非科学的な」どうのと文句をつける2時間特番を組んだフジテレビが「アンビリバボー」みたいなの流してるし。
歴史は繰り返されるのか……。
紗樹「代行のお寝坊みたいに?」
があ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
紗樹「うわっ」
俺にだって…起きれないときは……あるッ!
紗樹「しょっちゅう」
があ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
紗樹「まあ、落ち着いてください」
ううう。
紗樹「長年の友人の見送りにも遅刻するくらいで落ち込んでちゃだめですよ」
ぐがあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

10月11日<金>(ハレ)
本日の購入物>
本>ガンダム者 ガンダムを創った男たち
雑誌>電撃PS
とりあえず、本日で試験終了。つーことで、1時間残業で帰宅。
帰りに紀伊国屋によったりして、ガンパレの小説を捜索するも発見できず。
やはり梅田か池田にでるしかないのか。

さて、明日はtoy−shop氏の新たなる旅立ちの日なのである。
問題は出立時間で、6時30分ごろの新幹線に乗る模様。
一方能勢電の始発は5時1ン分ごろ光風台着。
始発に乗ってたんじゃ間に合わん可能性高いな……。タクシー呼ぶしかないのか。
それより、朝起きれるかどうかのほうが問題だな。
もう、いっそのこと徹夜という手もあるが。

10月10日<木>(ハレ)
本日の購入物>
文庫>太平洋航空決戦録 撃墜王(滝川聖峰)
雑誌>ニュータイプ、アフタヌーン シーズン増刊
出勤。改修量小の改修をかけて動作確認。イイ感じ。とりあえず、明日も動かしてみてOKならこれでいくかねぇ。

夕刻に、「夜食は休憩時間に食え」だの「たこやきを食うときは臭いが拡散するので全員に供出せよ」
とゆー非常に頭の悪い、メールが届き、仕事する意欲消滅。
じゃあ、健康に悪くて、吸っていない人間に迷惑のかかるタバコを会社では全面禁止にでもしてくれ。
自分らがやってるウザイことは置いといて、他人がやっているのは耐えられないとゆーのはいかがなものか。

アフタヌーンのシーズン増刊号。とうとう廃刊。(休刊っても再開されるとは思えないしな)
「もっけ」「影技」「ラブやん」「蟲師」「ななはん」は、そのままアフタヌーン本誌に移籍のもよう。
それ以外は…哀れ。
「くまがゆく」も拾って欲しいかね。
休刊のお知らせを見ると「充電してさらにパワーアップした「アッ!」と驚く形で、またお目にかかろうと思います」
と書かれていたのだが、なんか復活計画があるのかね。…無理っぽいが。

10月9日<水>(ハレ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
寒くなってきたので背広を着ていこう…と思ったらなんか背広(上)が見当たらない。
はて?
しょうがないので、ジャンパーを着込んで出勤。
寒いのは嫌だにょ。

さて、問題点対策をとりあえず入れたり、試験したり、別途改修量が少なくてすむ方法を見つけたりで4時間残業
見つけただけなので、明日に作業持ち越し。

帰ってメシ食って、NHK見ると、Mrマリックがでていた。
超能力(と見せかけて)夢を与えていたのに…みたいなことをおっしゃっておりました。
超能力者のふりしたから叩かれたんじゃないのかねぇ。こりてねぇ。
まあ、どうでもいいが。

10月8日<火>(曇りのち雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>ワールド・ウェポン 5、レベル100になる本 2002
ビデオ>ワールドウェポン 3 攻撃ヘリコプター〜空の重戦車たち
マンガ>キャット・シット・ワン 3巻(小林源文) 文庫>踊る大捜査線(脚本 君塚良一、ノべライズ 丹後達臣)
出勤。……さむっ。
さすがにワイシャツで出勤すると寒い時期になってきましたかねぇ。
背広きよか。

とりあえず、資料やらなんやらでえらいことになっていた机の上を整理。
今までやっていた仕事を一区切りしようとしたところ、問題点ハケーン。
とりあえず、改修。でも新たな問題ハケーン。
もう嫌ニャ。

帰ってNHKのプロジェクトXと、ニュースを見る。
オンラインゲームの話がでてた。
なんでも、ゲーム中の「家」がリアルマネーで取引されているという話。
凄いねぇ。まねする気はまったくないが。
つーか、オンラインゲームしないし。
……ガンダムの某オンラインゲーが稼動したら最新MSとかがリアルマネーで売り買いされる日がくるのだろうか。
まあ、俺はやっても61式で満足しておくが。もしくはトリアーエズ

10月7日<月>(曇りっぽい)
出勤。とりあえず資料作成最終日。
といいながら、ちょっとソースもいじる。

んで、そこそこの時間で退社。
んで、PCを立ち上げると、ノートン先生の1年サービス期間があと30日の警告メッセージが出る。
さて、サービスの申し込みをすべきか。
それとも、NEWノートン先生を買うか。
……まあ、ギリギリになってから考えよう。(ダメな人)

10月6日<日>(曇りのち雨)
目覚めると11時。もう恒例。
なーんもする気が起きないまま、ゲーム(スパロボα外伝……いまさらですが)をやっているうちに夜。
休みの無駄遣い。

平日は色々しようとか思っているのにねぇ。
実際の休みの日はナンもしないという。

昨日日記を書いたあとに「ハロー・ワールド」のインストールをやってみた。
ら、インストールできませんでした。ニトロのHPを見るとCDドライブが2つ以上ある機種ではインストーラーがアレなことになるとか。
しょうがないので修正版インストーラーを(ミラーから)ダウンロード。
自己解凍……できません。別口に(やはりミラーから)落とした修正パッチも解凍不可。
ミラーでない方からダウンロードすると問題なく解凍できた。
……ダウンロードに時間かかるんだから、やめてほしい。

さらに、修正インストーラーでインストールにつづけて、だいれくとペケの8.0インストールをするが、終わったんだか終わっていないんだかわからんところで、jpgファイルが読めないとかエラーでて印sつトーラー停止。
もうどうでもよくなってきたので無視しました。

バグが多いといわれた、ライアーソフトの「行殺☆新選組」では、これといった不具合でなかったのですが。
ニトロのゲームは…。まあ、しょうがないか。

10月5日<ド>(雲が多いがまあ晴れ)
朝、めずらしく早く目覚めた。
でもなんもする気合なし。
ビデオ録画をチェック。
「あずまんが大王」最終回。
ほんとに原作のまんまなので、ヘルツングみたく絶望感に苛まれたりせずにすむので助かります。
無論、原作を超えた感動なども存在しないわけですが。
「チュチュ」だの「あたしンち」も見た。

昼飯食った後、ボーっとゲームしたり、部屋片付けたり、洗濯したりetcしているうちに夕方。
「ガンダムSEED」を見てみる。
声とかの出演が「リヴァイアス」にかなり被っているのと、キャラデザがまんま「リヴァイアス」の人なので、なんだかな。
んで、肝心の内容はというと、初代ガンダムの一話目に0083テイスト(ガンダム強奪)を足してウィング風に味付けして3で割ったような。
敵メカがモノアイだったのは高評価。
敵側にガンダムが居る理由は、”敵に奪われた”からということにするみたいですな。
もお敵も味方もなんでもガンダムとゆーシロモノでなかったのでヨカタです。
私はファーストガンダムで一番キライなMSはガンダムだったりするので。

その後、大阪テレビでやってた「バンダイ」の話を見て、ゲームに戻る。
んで、夜中。
もうねます。

10月4日<金>(おおむね晴れ)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
Win>ハローワールド(Nitro+)
PS2>メモリカード 8M
ほか>南天のど飴、CDラック、MG MS−07Bグフ
出勤。のどに激痛が走るので飲み物もセーブ気味。
あんまり痛いモンで、やむなく会社の常備薬からのど飴を使用。かなり痛みをセーブでけた。

とりあえず2030ごろ退社。んで、JR駅前にできたダイアモンドシティにいってみる。
「トイざらす」に行ってみる。子供向け玩具の品数はたいしたもんだと思うが欲しいのがあんまりない。
PS2のメモリカードと、MGのグフ(カトキデザインではない方)を購入。
いやあ、グフはやはりこちらに限るねぇ。ワイヤーになったヒートロッドなんて見てらんない。
あのミミズみたいでどうやって腕の中に収納されてんのかわからんところがいいんじゃないか。
ワイヤーなんか振り回してたらパトレイバーみたいで。

その後、色々うろついて、CDラックを買ったりしたため荷物重。
家にたどり着いた時にはかなり満身創痍気味。
鍛えないとダメねぇ。


10月3日<木>(晴れのち曇り、雨もちょっと)
本日の購入物>
雑誌>ゲーム批評
出勤。のどが痛くてたまらない。なんか炎症でもできとるんやろか。

とりあえず、今日も今日とて試験と資料作成で終了。
昼飯食って、ぼーっとしていると、小さい羽虫が飛んでおって撃墜しようとしたら鼻の穴に特攻された。
予想外の動きに思わず息を吸ってしまいますた。手遅れになる前に排気したので吸い込みっぱなしにはならずに済みましたが。
「朝霧の巫女」の「鼻歌歌ってるときに鼻の穴にダイブしてくる蚊柱のよう」とかのセリフを思い出した。
帰ってメシ食ったあと、こないだ深夜に放送していた「THE、ビッグオー」の録画をチェックしてみる。
録画にミスってなんだかあやしげな通販通販番組が。「シスプリ」も録画失敗。砂嵐。
ぎにゃー
そういえば、紗樹よ。
紗樹「はい?」
桃色吐息ってどんな息なんじゃろね。
紗樹「突然なにを言い出しますかね、この人は」
いや、むかーし桃色吐息がどうのって歌があってな。それを突如思い出した上に気になったわけで。
紗樹「かなり、わけがわかりませんね」
やはり桃色なだけにナニな吐息なんでしょうか。
紗樹「知りません」

10月2日<水>(曇ったり晴れたり)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、ワールドウェポン 4
のどの具合があまりよくないが出勤。
取説書きと試験で終了。2000ごろ撤収。
しんどいので、もう寝るぽ。

10月1日<火>(雨)
熱が出た。寝た。ほんとによう寝た。