日誌
7月31日<水>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
早いものでもう月末である。
しかし、仕事の方はあんまし進まない。
つーか、メインマシンがあぼーん。
起動後、ファイルのデリートとかを連発。かろうじて立ち上がったが、ウィンドウが勝手に閉じるなど怪しい現象が。
結局、win2000を再インストールすることに。
最初、リカバリCDで復旧しようとしたが、リカバリできず。リカバリできないリカバリCDとはこれいかに。やめてよコンパック。
なんやかや、で半日がつぶれる。
んで、試験でやっと問題点ひとつが解決したと思ったら、すぐ次の問題が発見される。
盆休み前に、試験終わらせる予定らしいが、ホントに終わるのだろうか。
そんなこんなで、いつもどおりの残業後帰宅。
今日の「このとき歴史は動いた」はガダルカナルネタだったので見たかったのにねぇ。
まあ、いいや。再放送してくれるだろ。たぶん
あやや「8月ニャ!」
紗樹「夏休み真っ盛りですねぇ」
社会人には関係ないがな。暑いだけだ。
紗樹「盆休みがあるじゃないですか」
盆休みか。夏休みに比べてイメージ悪いよな。暑くて、人ごみで、渋滞で、事故で、墓参り。
紗樹「ほんとに、ネガティブさんですねぇ。海にでも遊びに行ったらどうですか?」
カナヅチとは言わんが、木槌くらいしか泳げんのできゃーっかである。
あやや「一緒に練習するニャ」
水泳の練習するくらいなら少林拳学びに行くっス
紗樹「やれやれ」
7月30日<火>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>OURs
マンガ>ドールマスター 3巻(井原裕士)
さて、出勤。昨日に続きよくわからないシロモノの試験。
何とか通信の信号が送信できるところまで進んだものの、そこから先に進まず。
今日は、オヤジの体調が芳しくない模様だったのでさっさと帰ることに。
どうやら風邪らしいのだが、いい加減年なので、もうちょい体調管理に気を使ってほしいものだ。
普段行っている町医者とかじゃなくて、もっと大きい病院で検査せいと言っても、家の人間は全員人の忠告を聞かない習性があるので行きそうにないし。
OURs。今回はヘルシングが掲載されていた。
その代わり朝霧の巫女が載っていない罠。
先月号から連載の始まったベイビーリーフ。さっさと別の雑誌に移って欲しいねぇ。
ヤングアニマルにふさわしいネタだが、OURsにはイラン。
同様に次回から短期連載予定の「もののけ☆ちんかも」もだ。楠桂のホラー系作品は好きだが、エロコメは…
ついでに萌絵になり損ねたヒロインキャラの顔が怖い。
これがOURs凋落の狼煙にならんことを祈る。
あと、ジオブリ。最後の見開きが素晴らしい。サイコーです。
7月29日<月>(曇り)
出勤。
昨日の「フェイス/オフ」を再度見直したりなどのおかげで眠い。
今日から、仕事の内容が変更になった。
まあ、試験に変わりはないのだが。問題は回路図とか読めないとイカンのだが、さっぱり知らない罠。
まいったねぇ。
いろいろとトラブルが起きたこともあって、4時間残業後撤収。
途中たこやきを食ったので、帰ってからも食欲があんましでない。
食わないと眩暈がする上に、晩飯食ったあとで胸焼けするし。食ったら食ったで、食が細るし。
夏バテ街道一直線だねぇ。
7月28日<日>(ハレー)
今日は会合の日。
特命転攻生をプレイ。
いつもに比べると早めにゲーム開始となったのだが、まあ、いつもどおりの時間不足に突入。
本筋進める以外の行動が多すぎるからななのか(−−;)
ちゅーわけで、今回は前編とゆーことで、次回8月4日に後編をすることに。
…後編がアッサリ終わったらどうしましようかねぇ。まあ、その心配はなさそうな気がするが。
今日は(つーか昨日から)、現地ではシステム入替作業中なのでいつ電話がかかってくるやらわからんので早めに帰宅。
幸い電話はかかってこなかった模様。
んで、ぼへーとTVを視聴。
アニソンTOP100。
視聴者が選ぶTOP100なワケだが、あらかたのアニメの曲を知っているとはどういうことか。
別に、アニソンを知り尽くしているからとゆーわけでは、決してなく、選ばれたアニソンが古いのばかりだったからでした。
ちなみにNo1は、宇宙戦艦ヤマト。
次は、特命リサーチ200XU。なんか久しぶりに見た感じ。
まあ、「保証人は怖いよ」「カビでてんやわんや」の2本立てでした。
そして本命の「フェイス/オフ」
DVDでもっているが、吹替声優が違うので見てみました。
……なんじゃこりゃ。
カットに告ぐカット。
もうカットしたシーンを上げ始めると無茶苦茶な件数に上ります。
一番噴飯モノだったのは、ディートリヒの家に警察が突入。ディートリヒ一派と壮絶な銃撃戦。
BGMはオーバー・ザ・レインボー
この名シーンをCMで中断した上、大部分をごっそり削除しやがりましたよ。
他にも、ええシーンをザクザクカット。
あんまり、クソな編集でマジギレしそうなので、DVD版を見直して寝ることにする。つるかめつるかめ。
紗樹「そんなに、ボロボロに言わなくても」
だって、こりゃひでぇよ。映画公開したときにみて感動した部分とかも、ごっそり「存在しない」んですよ。奥さん
紗樹「ダレが奥さんか。まあ、TV放映に使える時間は限られているのですから、カットはやむをえないと思いますけど」
いや。この編集は超えてはならない一線を越えちまった。越えちまったよ…
紗樹「代行の決めた一線なんてダレも気にしないと思われ」
7月27日<ド>(ハレー)
目覚めると、朝。おお、なんか久しぶりに休みに早起き?
まあ、ミドリ電化からの荷物が届くのが朝だからだったりするが。
つーわけで、先週買ったビデオデッキと冷保温庫が到着。
ビデオは(めんどくさいので)配達の人に設定してもらう。
その後、洗濯したり、紗樹を洗ったりナンやらしているうちに昼。
一通りやる予定だったことをクリアしたので、ゲーム開始。
途中で放置していたスパロボα。(インパクトではない)
…終わった頃には夜の10時。やりすぎた。
撮りダメしたビデオを見る予定だったのだが。まあいいか。
ああ、αは面白いねぇ。
紗樹「外伝は?」
ああ、αは面白いねぇ
紗樹「インパクトは?」
ああ、αは面白いねぇ。
紗樹「他に言うことはないんですか」
あああああ、αは面白かったねぇ。なのにそれ以降はまたク(略)
紗樹「なら買わなきゃいいのに」
買わなきゃク○かどうかわからんじゃないか。
7月26日<金>(ハレー)
本日の購入物>
マンガ>機動戦士ガンダム THE ORIGIN 2巻(安彦良和)
文庫>緊急事態発生!機長の英断(スタンリー・スチュアート、十亀洋 訳)、巨大戦艦ビスマルク 独・英艦隊、最後の大海戦(ブルカルト・フォン・ミュレンハイム=レッヒベルク、佐和誠 訳)
新書>帝国海軍将官総覧(太平洋戦争研究会)
本>学校で教えない自衛隊 その歴史・装備・戦い方(荒木肇(編者))
雑誌>電撃PS、ガンダムエース
朝からやたら気分悪い。半日休んで昼から出勤。
まあ、平穏な一日(半日)でした。
そこそこの時間で帰宅。妙見口行きの電車を乗り過ごしたので、Book1Stで時間つぶしした結果余計な本を買ってしまう。
どうせ積読になるのに…。
マシを食いながら、ルパン三世のスペシャルを見る。
作画は、まあ良好。内容は、どうでも。
五右衛門とルパンの最初の出会いってテレビシリーズ(初代)で描かれてなかったっけ?
あと、敵キャラに「マトリックス」主人公のパチモンが。前のスペシャルではコロンボのパチモンでてきたし。
洋画キャラのパロディに頼らないといけないほどネタに枯渇しているのでしょうか。
途中までガマンしてみたが、耐えられなくなり、録画したサジタリウスに視聴切替。
紗樹「まあ、タダで見ているのですから、そんなに貶さなくても」
うーん。ぜんぜん渋く見えない次元を見ているとどうにも、感情がままならなくなってな。
紗樹「そんなに、なんか違いますか?」
メインの声優に(主役のぞく)渋いのを使っているワリに、ぜんぜんそう思わせないところとかね。マフィアのボスにいたっては、ダレかが森山周一郎のモノマネしているのかと思ったよ。
紗樹「EDテロップを見る限りは本人でしたけど」
まあ、どうでもいいや。タダだしな。
7月25日<木>(ハレー)
本日の購入物>
雑誌>アフタヌーン
ねみーので、電車を一本遅らせる。
ああ眠い。
本日もサーバダウン発生。何者かがコンセント抜きやがった。
そんなこんなで、本日も日付変更後の帰宅。
まあ、四国への出張せずにすむのだから良しとしましょう。
7月24日<水>(ハレー)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。眠い
組合せ試験継続。引継ぎ先の後輩達がそれなりに作業覚えてきたのでちょっち楽に。
でも、帰りは終電な時間な罠。
まあ、今週末出荷予定だもんねぇ。
でも、いろいろ問題が発見されたりするのがナンですな。
晩飯を食いながらTVを見ていると、パチンコの番組をやっていた。
なんだか、非常にインチキ臭い動きをするパチスロの画面を見ていると、だんだんムカついてきたのでTVを切る。
コンピュータが有利なように自在に賽の目をあやつるすごろくゲームをプレイしたような気分にさせられたから。
そういや、アフタヌーン発売されてたのに買い損ねたわい。
帰りに買おうと思ったのが失敗の巻。でも、しんどかったので荷物を増やさなかったのは正解かも。
明日の帰りは買えるかね。
紗樹「何を見てもすぐに腹を立てるのはよくありませんよ。精神的に」
カルシウムが不足してるのかねぇ。錠剤でも買ってこよか。
紗樹「カルシウムだけで直るものなんですか?」
やってみないことにはわからん。ま、ダメだとおもうがな〜。
紗樹「やる前からダメだと思っていたのでは、プラシーボ効果も望めませんね」
スパシーボ効果
紗樹「はァ?」
忘れろ。
7月23日<火>(ハレー)
出勤。
夏休みになると、朝の電車に座って出勤できるのがイイ!
んで、昨日トンだサーバを復旧し、組合せ試験開始。
なんだかんだで、終電一本前の能勢電で帰宅。
飯食いながらテレビを見ると露国大統領の話をやっている模様。
途中で10代の娘二人の自爆テロ出撃シーンを見てゲンナリしてテレビを消す。
自爆するならば、男がやれ。女子供にあんな作戦やらせるクズ共に。
紗樹「まあ、おちついてください」
私は、俺も行くから君も行けみたいなこといって若モン死なす輩がキライです。ほんとーに嫌いデス。
前向きな姿勢と、精神主義、出来心と思いつきで生きている。
紗樹「なんか、”子供達をせめないで”なノリに…」
だいたい、あんなこという連中が本当に、若モンの後を追った例がどの程度ありますか?
紗樹「あ、途中の歌詞はしょった」
ああ、こら離せ!俺は民間人だぞ!とにかく、私は”俺も行くから君も行けみたいなこといって若モン死なす輩”が大嫌いだ〜
7月22日<月>(おおむねハレー)
本日の購入物>
文庫>A君の戦争 3巻(豪屋大介)
出勤。
朝から、サーバが落ちている。調べてみると電源のブレーカーが飛んでいた。
なんとか立ち上げるものの、試験用に立ち上げていたアプリが復旧できず、組合せ試験はサパーリ進まず。
ついで、偏頭痛に見舞われたので定時で帰る。
んで、さっさと寝ました。
(翌日記入)
7月21日<日>(おおむねハレー)
「有限会社 地球防衛隊」の葵エンディングを見た後寝る。起きると昼。
またやっちまったい。
昼まで寝ていると、すぐに日が暮れるので恐ろしく損した気分になるというのに。
録画ビデオのチェック
「ダークエンジェル」面白いですじょ。CMでセカンドシーズンの話を入れるのはヤメレ
「あずまんが大王」それなり。
「ラーゼフォン」録画失敗
「魔法遊戯」オムニバスな構成でも、ある程度前回放送分との話のつながりがあるのかと思いきや。まったくありませんでした。
クレしんの方がうまいよな。
「あたしンち」結構笑える。さっさとOPのCDを出して欲しい。
「クレしん」それなりに見れる。真柴さんのレギュラー作品だし。
「ちょびっつ」録画失敗。つーかやってなかったのかね。まあ、見なくてもいいか。
ビデオチェック完了後、「特命転校生」のキャラ作成。
Excel使って、作成ポイントの計算、ついでにキャラシートもでっち上げて、マスターにメールで送付。
そんなこんなで一日終了。
今日もHPの更新はさっぱり進まず。イカンねぇ。
紗樹「もう少し、規則正しい生活を送ればいいのに」
そうはいってもね。せっかくの休み。存分に寝てたいじゃない。
紗樹「…もう、一生寝てたらどうですか」
それはいい考えかモナー
紗樹「面倒は見ませんけど」
ああ、夢邪鬼がやって来て理想の夢を叶えてくれんかねぇ。
紗樹「ビューティフルドリーマーですか。ところでどんな夢を叶えて欲しいんですか?」
……そういわれると、これといった夢ってなかったんだよな。俺。
紗樹「……ほんとに。もう…」
7月20日<ド>(曇りのちハレー)
本日の購入物>
電化>ビデオデッキ、冷保温庫、電源タップ
珍しく休みだというのに朝から目覚めた。
んでちょっちゲームをした後、ミドリ電化へGO
目標、ビデオデッキ。
んで、サンヨーのデッキを購入。ついでに冷保温庫もゲット。
ミドリ電化での買い物終了後、一の鳥居の「靴のファミリー」に立ち寄る。
前に、買った靴がイマイチ合わないためか、踵が擦れて痛いことこの上ないので、靴擦れ防止用のグッズを購入。
帰宅後、部屋の掃除やら片付けした後、PSのゲームをする。
PARを使用し、昔中断したままになっているゲームとかの発掘月間。
今月は「テリアリングサーガ」と「有限会社地球防衛隊」
以前は戦死者大量発生により序盤で行き詰った「テリアリングサーガ」PARでインチキなレベルアップ、アイテムフル状態によりサクサク進むのだが。
ゲーム自体がこれといって面白くないのは同じなので、中盤くらい(たぶん)でダウン。
「有限会社 地球防衛隊」も、なんともアレなゲームなのだが、せっかくなのでやってみる。
ツボな感じのキャラは居るのだが、ゲーム自体が(略)
といいながらとりあえず、エンディングまでやってしまう。
てなことをやっているうちに夜。つーか翌日。きにゃー
惜しいゲームだ。
紗樹「…どちらのゲームの話ですか?」
無論、有限会社 地球防衛隊のほうにきまっとるガね。
紗樹「左様で」
いっそのこと、恋愛SLGに特化していればもう少し高評価を得れたかもしれんのにな。
紗樹「フツーの経営SLGに特化してはダメですか」
そっちに特化したらもっと評価・知名度ともに下がるんじゃないかな。
紗樹「……なんだか、恋愛SLGに特化してもダメなんじゃないですか。そのゲーム」
つーかエロゲにしたほうが早いカモ。
紗樹「やめい」
7月19日<金>(雨のち曇り)
本日の購入物>
メガネ>念願の丸いめがね
雑誌>電撃大王
出勤。大半のメンバーが客先での作業で出張したため閑散とした社内。
その中で、とりあえず試験準備。眠い。
とりあえず、試験可能な状態に持ち込んだあと、客先に行ったメンバーよりサーバの時刻同期処理がうまくいっていないとの通報アリ。
調査するも…よくわかんにゃい。
時刻同期に使っている処理の設定にミスがあるのではないか…と推測するも決定打なし。
とりあえず、無理やり時刻合わせして、時刻ズレが発生するか放置することに。
んで、帰宅。会社前のメガネ屋に寄ってみる。
さほど期待せずに店内に入ると、円形メガネがアッサリ見つかる。
黒ブチのやつがないかと店長に聞くと、かなりひ弱な感じのやつをとりだしてくれた。レンズ(硝子)込みで6000ポッキリ
わーい。
電撃大王は、あいかわらずイマイチ感がただよっている。
が、ダークウィスパーが(いつもより)大増ページ。ホイホイさんも。
ほか、(個人的)主要メンバーの原稿は全員掲載されていたのでまあ、よかったかな。
7月18日<木>(曇り後、雨雨)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX、隔月間プロアクションリプレイ
出勤。
今年の春先から、通勤電車であるところのJRでこまった事態が発生している。
伊丹駅で真っ先に降りて、バイオのゾンビ並みの歩行速度な連中に階段を占拠されないよう、停車位置が階段そばの出入り口前ポジションを確保してきたのだが、最近ウザイバカップルが扉前の閉塞作戦を展開。
伊丹駅で降りるときも、トロトロ歩く上、階段では横に並んぶとゆー最悪っぷり。
朝っぱらからいらいらさせられることこの上ない。ギリギリギリ
仕事の方は、次の出荷先対応の組合せ試験の準備に入らねばならんのだが、あんまし進まんかった。
帰りにサンデーGX入手。
新暗行御史。やはりあの黒子のキャラは、アレだったか。
ブラックラグーン。バラライカええねぁ。CVは脳内で榊原良子さんにケテイ
ワイルダネス。やっと三主人公の話に戻ってきました。次回あたりでまた使用弾薬No1なことになるのかな。
7月17日<水>(豪雨後、曇り後、雨)
本日の購入物>
雑誌>週間少年サンデー
あまりのシンドさに午前中休み。
昼から出勤する。
試験環境で動作させていたプロセスを何気なしに見ていると、プログラムが確保しているメモリサイズが不当にデカイような気がしたのでソースを追っかけてみた。
わーい。リークだよーん。
当初見込みのメモリサイズは問題なかったのだが、特定条件でのメモリリークハケーン。
改修要望。
などをしているうち、フロア最終火気当番に。…まあ昼近くまで寝てたので問題ないけど。
もうすぐリリース予定だというのに、いろいろ見つかるもんだねぇ。
帰宅後、朝○新聞に目を通す。
早速、こないだ打ち上げに失敗した実験機についての批判記事が。
失敗なしに技術レベルだけが上昇するなんて考えられんのにねぇ。プロジェクトXでもみてから記事を書いて欲しいですな。
まあ、「高速旅客機の実験に失敗」と考えている記者側と、「宇宙に行くためのその1」と考えてるこっちとの差なんかいな。
紗樹「そんなに宇宙へ行きたいんですか?」
いや、べつに。そもそも旅行自体どうでもいいし。
紗樹「じゃ、なんで宇宙行きにこだわるんですか?」
そりゃあんた、技術力以外売りモンのない国に住んでる以上、ありとあらゆる分野の技術レベル向上に期待するのは当然じゃろ
紗樹「…他に売るものないんですか?」
大してない。低い技術力で作れるモンなら人件費が低い国が圧倒的に有利だしな。マネが出来ないもの作らんと生き残れにゃい。
紗樹「技術レベル低の代行が、システムエンジニアを名乗れる時点でかなりダメということですね」
その言葉を待っていた
7月16日<火>(曇り時々晴れ)
組合せ試験はとりあえず終了。長い戦いでした。
こころもちはやめに帰宅。
帰りに電車で座っていると猛烈な睡魔に襲われる。
結果、となりの席のねーちゃんに、うとうと攻撃を仕掛けていた模様。
オッサンにやられたら腹立つだろうねぇ。いやはや気をつけないと。
飯食って、ニュース見て、風呂入って、寝ます。
紗樹「おかえりなさい。おつかれさまー」
ただいま。疲れたス。
紗樹「せっかく(比較的)早く帰れたんですから、さっさと寝てください」
色々やらないとイカンことが。
紗樹「ゲームは不許可」
(´・ω・`)ショボーン
7月15日<月>(曇り時々雨)
本日の購入物>
雑誌>ドリマガ(未読)
なんか、のどが痛い。風邪の前兆現象か?
大事をとって休み。と言いたいところだが現状の工程ではそうもいかず、出勤。
後輩2名に、試験方法を教えながら試験をやることに。
例によって例のごとくな時間。もう嫌ニャ。
NHKを見ると、台風接近中とのこと。
まあ、直撃しなさそうなのだが。明日は晴れるかのぉ。
7月14日<日>(曇り)
起きたら昼でした。こんなんばっか。
昼にビデオのチェック。
ダークエンジェル。いいねぇ。
他アニメ数本。あたしンちは、野球で放送されてなかった模様。
見終わった後、サモンナイト2をプレイ。
前回クリアしたデータから継続プレイしたわけですが、番外編シナリオで進行中。
前作をプレイした人向けシナリオなのだが、2しかやっていない俺でも十二分に楽しめるシロモノ。
行き届いた配慮がすばらしい。同じバンプレストのゲームでもスパロボα外伝なンぞにくらべると格段、つーか雲泥の差ですな。
つーて、開発が株式会社フライト・プランとなっている。そりゃそうだ。バンプレにこんなもん作れるはずが(略)
と、気持ちよくプレイしすぎて夜中になった。あああ、今日もなんもしてねぇや、あはははは。
7月13日<土>(深夜に大雨がふったようだが、曇り)
本日の購入物>
PS2>本体(SCPH−30000)、ギレンの野望、はじめの一歩 エアロダンシング4
PC>ぐろーぶ おん ふぁいと
文庫>ジープが町にやってきた(大塚康生)、空母ガムビアベイ(E・P・ホワイト、 戸高文夫訳)
マンガ>エウレカまんが(鈴木猛)
仕事を終えた後、伊丹のゲームショップでPS2を購入
ついでにソフトもゲット。
ギレンの野望は、シーマ様関係のムービのためだけに購入。
はじめの一歩、エアロダンシング4は、まあ、勢い。
ついでに、「ぐろーぶ おん ふぁいと」をハケーンしたのの購入してみる。うちの環境で動くかどうかはわからんが。
帰宅後、買ってきたゲームをボヘーとプレイしているうちに夜。
飯、クレしん、映画(ブレイド)の順でイベントクリア。あとは寝るのみ。
紗樹「落ち着きましたか?代行」
はあ?なんのことかね
紗樹「いや、ガッツ石松がどうのとか…」
ああ、あんなクズ供のことはどうでもいい。それより、間柴のフリッカーをなんとかしてくれ。
紗樹「懐に飛び込んでボディーブローすれば良いんですよね」
一歩が思い通り歩かねぇし、奴の腕が長げんじゃよー
紗樹「まあ、思い通り歩けるようになるまで練習してください」
……よし、初期操縦のカリキュラムを突破した。
紗樹「……いつのまにやら、エアロダンシングしてるし。根性ないなぁ」
7月12日<近>(曇りやらなんやら)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
出勤。組合せ試験の前に、現地でのアプリ差替えのシミュレーションを実施。
終わったころ。晩。
……組試ぜんぜん進んでないやんか。
しょうがないので、ひとり居残り試験を進める。
他のメンバーは休日出勤する者もいるので、まあ、なんで俺ばっかりとかマクレーンみたいなセリフは吐けんしなぁ。
コンビニで焼肉弁当を買って一人さびしく食する。
……居残りするんなら、MDでももってきときゃよかったでしゅ。
夜中3時を回った時点でダウン。前回の教訓で貫徹すると妙にハイになるが仕事は進まない(笑)のが判明しているので
睡眠はやはりとったほうがいいです。
朝方、起き出して作業続行。1030撤収
加藤茶小4、ガッツ石松少5、安岡力也少6
紗樹「…なんですかそれは?」
「ちゆ12歳」でネタに上がった、芸能人の初体験年齢。どうよ?これ
紗樹「どうといわれましても…」
どこにだしても恥ずかしくない、女性の手にも触れずに過ごして三十ン年の最精鋭のMNO(もてない男)とはえらい違いだねぇ
紗樹「恥ずかしいです。どちらも」
(TДT)なぜッ!俺はガッツ石松に生まれなかったんだぁぁ
紗樹「うわっマジ泣きだ」
7月11日<木>(曇りやら晴れやら)
とうとうダウン。ただし午前中のみ。
昼からは出勤。
DBの謎現象はいまいち解消しないまま、試験を開始することにケテーイ
…明日から。
半日有給で出勤しても、結局定時間分働いた。
のわりに体が軽い。
少し睡眠をとったから、というよりは履いていく靴を、昔履いてたモノに切り替えたからか。
前履いていた靴は浸水するため、新規の靴に変えたのだが、踵が擦れて痛い上になんか足に疲労がたまる。
今まで慣れた歩法で歩きにくくなったため、普段使わん筋肉に負担がかかりだるく感じていたのではないかと推測。
…晴れた日は前の靴履いていこ。
今度の土曜日は休めるかねぇ
紗樹「仕事になりそうなんですか?」
組合せ試験がずるずると延びておるので、休日出勤で埋め合わせ必要になると思われ。
あやや「大変なのニャ」
紗樹「昨日壊れた、父君用のビデオデッキ購入に行けなくなりますね」
PS2も買いに行きたいんだが。まあ、帰りに行くと言う手もあるが。
あやや「そんな体力残ってるのニャ?」
……そういやそうだな。よし、逃げよう。じゃなくて延期。来週に。
7月10日<水>(台風素通り、雨から曇り)
本日の購入物>
雑誌>週間少年サンデー
だるぅうううい。でも出勤。
組合せ試験開始予定だったが、環境設定に難有りで、結局翌日回し。
そのへんに巻き込まれて、前日より遅くなる。
体のだるさが最高潮に達しつつあるので、今日は早く帰りたかったのデスが。
あやや「お疲れですニャ」
お疲れです。もう…なにもかもがどうでもよくなる感じ。
紗樹「あいかわらずヘタレですねぇ。ちょっと仕事が忙しくなってきたからって」
仕事量とはあんまり関係ないような気がするんだが。このダルさは。
あやや「何かに憑かれているニャ」
スタンド?スタンドの所為なのか!?
紗樹「そんなわきゃない」
7月9日<火>(曇りから雨へ)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ
最近、体がだるい。が出勤。
組合せ試験の準備やらなんやらで、それなりの時間に。
もう、なんか体が最高にだるくなってきたので、昨日よりは早めに撤収。
栄養不足なのか、運動不足のためなのか、精神的なモノなのかわからんが困ったねぇ。
栄養剤でも買ってこようかなぁ。
ニュータイプ。
ガンダムの新作の情報が載っていました。キャラデザは「リヴァイアス」「スクライド」の平井氏。
監督は、福田氏(サイバーフォーミュラとかGEAR戦士 電童とかで監督してた人らしい、が両方未見なので評価不可)
まあ、こちらはおもしろければイイね。とユー程度であんまし期待していない。
それより、ニュータイプを開いた瞬間目に入った広告(のようなもの)
月の手前に黒い月(のようなもの)が浮かび、その下に「それが世界の選択である」
という一文が。
その下のURLは「www.kuroitsuki.com」だったり。
これで、ガンパレと一切関係ない作品の広告だったら、自動的に「アトランティス級」の称号を奉る。
7月8日<月>(曇りだか晴れだか)
なんだか徹夜の影響か夜あんまし眠れないまま出勤。
おかげでえらく眠かった。
チェックプロセス使用中の謎メモリ減少現象は、通信回りの処理を子プロセスに処理させてそのままあぼーんするとほとんど発生しなくなった。
ので、もうこれでOKということにする。
きっと。おそらく。
体がやたらとダルかったので、早く帰るつもりが、組合せ試験の準備を手伝うことになり、それもんな時間に。
接近中の台風がドカーンとやってきて電車とまらんかなぁ。と休校を心待ちにする小学生みたいなことを考える私。
紗樹「ココロは消防、体は中年」
その名はサイナン。はおいといて、水曜日あたり上陸っぽいな。
紗樹「台風好きなんですか?」
出かけずにすむなら好きだがねぇ。風雨の中出勤せなアカン場合は憎悪の対象だね。
紗樹「自分勝手ですねぇ」
7月7日<日>(曇り)
目覚めると昼過ぎ。
こうやって、昼まで寝た日は何もする気が起きない。
部屋の片付けをちろっとやった後、ボヘーっとしているうちに夕方。
アニキャラベスト100とやらをやっていたので視聴。
一部、ランクインしていながら紹介が飛ばされるキャラがいるのがなんとも。
キャプツバの翼くんとか、フルバの透くんとか。両津は飛ばしてもかまわんけど。
No1はネコ型ロボット。
古くても、再放送をたびたびやっていた作品が上位にあがってくるのは理解できなくもないのだが。キャット空中3回転だかの人ってそんなに人気あるのかねぇ。
あと、テレ東深夜枠なアニメはちっともでてきませんでした。あたりまえですが。
そういや、ナディアも出てこなかったな。ネモ船長に投票する勇者は居なかったのか。
今度はアニソンベスト100に向け投票実施中とのこと。
うーん。投票するとすれば、何かねぇ。サジタリウスのOPかな
今日は、9時からキャメロンのテレビシリーズを始めるようなので見なければ。
紗樹「どうでしたか?ダークエンジェル」
ネタ的に斬新な感じはしなかったスね。日本のアニメ・マンガに慣れ親しんだ身としては。ただあーゆーネタを実写でやれるのが凄いねぇ
紗樹「日本のドラマでは無理ですか」
できなくはないと思われるのだが。こーゆーネタはアニメに流れるからなぁ。
紗樹「そうなんですか?」
主に制作費の問題で(たぶん)。たまに「恋人はスナイパー」みたいなはちきれたシロモノも存在するが。
紗樹「もったいないですねぇ。せっかくいろんな”原作”があるのに、漫画から実写化されるものはなんか飛びぬけたようなのがないですねぇ」
まあ、気に入った原作を痛い実写化されるくらいなら、辞めて欲しいがね。
紗樹「そういえば、くるみpureも見てませんでしたね」
アレは、一寸飛びぬけてたよなぁ。いろんな意味で。
7月6日<土>(曇り)
とゆーわけで朝帰り。色気もなんもないが。
さて、ホントはすぐにでも寝たいのだが、ミドリから荷物が到着する予定なので爆睡不可。
昼近くになってようやく到着。
除水機とMDラジカセ
除水機だけ設置。ちなみに目の付け所がDARPAでしょ。もといSHARPげしょ製。
部屋の湿度を61→50にして数時間。もうカナリ水が溜まってます。ををを。
まめに排水せんとイカンね。
3時くらいまでおきていたのだが、途中で意識不明に。
気がつくと6時。
やはり3時間でも寝ないとだめねぇ。
その後、「クレしん」「魔法遊戯」「あたしンち」の順で視聴。
「魔法遊戯」は以前、3Dポリゴンで作ったOVAを放送するものだと思っていたのだが。フツーのアニメでしたね。
色黒の警官二人組がツボかも。あとは割りとどうでも。
あずまんがと同様、オムニバス風味で進めるようだが、一体全何話にする気なのだらう。
あたしンちのネタで「ブランド物」について語るみかんのセリフがいたってフツーに思える私はもうだめぽ、なんでしょうかねぇ。
カバンごときに20万とか考えられんからなぁ。
ふと新聞をみてみると「パルナス製菓」が廃業という文字が目に入る。
関西ローカルで(一定の年齢層以上に)知られるパルナスの歌、の会社である
残念だねぇ。といっても菓子は食わんし、歌も間違って覚えてたりするのだが。
紗樹「パルナスの歌?」
知らんか?まあ、知らん罠。「さあ、かみしめてごらん〜、マ〜マのあたたかいココロが〜」
紗樹「はあ」
とゆー歌が、日曜朝のアニメ枠なCMで流れてたのだわ。大昔の話だがね
紗樹「なるほど、当時から、アニメばかり見ていた代行には馴染深い歌なのですね」
探偵ナイトスクープでも、取り上げられた歌だ(笑)
紗樹「もう、流れてないんですか」
そのCM流してた会社が廃業したらしいので、CDでも発売されん限り聞くことなさそうだね
紗樹「せっかく知名度高いのにもったいないですねぇ。お魚の歌みたいにCDだしたら売れるのでは」
シングルでだして欲しいかも。
7月5日<金>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
とゆーわけで、色々と改修。
不思議なメモリ減少が発生。原因不明。
色々、実験しているうちに夜中に。
もう今日は、帰るのをあきらめて、朝が帰りすることにケテーイ
コンビにで、弁当とファミ通を買い込み、長期戦体制に移行。
頭が稼動するぎりぎりの線で改修した処理がいい感じ。朝まで連続稼動。
……メモリ減少。
わかんねーや。もう。
しょうがないので、帰ることに。6日にミドリ電化から荷物が届くのでねぇ。
帰り際、パチンコ屋の前で、ゴミを散乱させながら泊り込みを敢行したらしいバカ者2名ハケーン。
泊り込むのはいいが、ゴミ捨てんなよ。クソが。(寝不足中)
やたら空いている電車で帰宅。
でも、荷物が到着するまでは寝れない罠。ギギギギ
7月4日<木>(曇り)
サーバの状態確認の処理で、ICPMだかを使ってエコーを返させる処理部分は別人が作ることになっていたのだが。
まあ、いろいろあって、結局自分でやることに。
無論。サッパリわからんので、インターネットを駆使して参考ソースを探し出しなんとかエコーの送受信はできるようになった。
が、まだ色々問題が。ここらで日付変更しそうだったので帰宅。
久々の最終火気当番。
しんどいじょ。
うぬ。
紗樹「?どうかしましたか?」
ああ、PS2を買うかどうか悩みどころなのだ。
紗樹「…8月までは買わないって言ってませんでしたっけ」
ギガンティックドライブが発売されるまで、PS2のゲーム買うつもりなかったんだが、ガングレイブが今月発売なのでやっぱ買おうかな〜なんて。
紗樹「ホント〜に意思弱いですねぇ」
これが自由意志とゆーやつです
紗樹「違うと思う」
7月3日<水>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
出勤。
きんきうのお手伝いで、サーバの状態確認用のプロセス作成をすることに。
久々のコーディング。ああ楽しい。
んなこんなで今日はそれなりに残業。
帰ってから「ラーゼフォン」を見てみた。
……みるんじゃなかった(−−;)
明るい話にはならんと思っていたが、思ったより早く、彼女があぼーん。
なんだかなぁ。最終話で、ラーゼフォンの力で時間をどうのこうのして、皆復活とかになったら。やだなぁ。
アベノ橋みたいで。
紗樹「久々に結構遅めの残業でしたね」
楽しいコーディングをしている間は時間が経つのが早いね。資料作成とかはなんか無駄に時間が長く感じるが。苦痛だから。
紗樹「んじゃ、こーでぃんぐ専用メンバーとして会社に残ったらとゆー上司さんの提案を受けてみたらどうですか?」
あれだけ、吹聴して回って、やめるのを辞めますとゆーのはいかがなものか
紗樹「そう思うなら、ホントに辞めるまで黙っとけばイイのに」
あの時は決心硬かったのに
紗樹「やわな決心だなぁ」
7月2日<火>(曇り)
本日の購入物>
雑貨>Mrカラーうすめ液、瞬間接着剤
いろいろ、ごたごたして会社を休み。
ついで、梅田まで買い物。三番街休みのため、ホビットまで脚を伸ばす。
帰り、畦野で途中下車。髪を切る。
一年ぶりかねぇ。
その他、ごたごたを片付け終わるともう夜。
髪きってもあんまし涼しくならんなぁ。蒸し暑いからか…。
紗樹「なぜ、うすめ液を?」
…鏡みてみろ
紗樹「?……んきゃー!鼻に青タンがッ!」
クローゼットに一時収容したときコートの藍色がしみこんだようだ
紗樹「それでとれるんですか?」
やってみなきゃわからん。
(数分経過)
紗樹「……どうです?」
だめだ。ほんのりと青みが残った。ちきしょう、改装工事がさっさと終わってりゃいちいちクローゼットに収納などせんのに。ちきしょう
紗樹「あうー。代行が不注意だからですよう」
こうなれば、上から色を塗るしかないのかねぇ
紗樹「やーめーてー。代行の腕じゃーもっとおかしくなるデスー」
7月1日<月>(曇り時々雨)
本日の購入物>
雑貨>突っ張り家具固定ポール
雑誌>トラマガ
朝から体のだるいこと。
しかし、出勤(当たり前)
今日も今日とて資料作成のみで終了。
帰りにジャスコに立ち寄り、ちょっち買い物。
こないだ、革靴を買ったのだが、サイズが微妙に合わず、かかとが擦り切れそう
なので、その対策用のアイテムを捜索しに行ってみた。
ついでに、あんまり安定性の良くなさそうな本棚に、地震対策用の突っ張り棒を買ってきた。
本棚と、天井までの長さが、予想より開いてて設置できない罠。
まあ、どこかで使えるでしょう。
見た目からして、早々に廃刊もとい休刊しそうなトラマガを購入。
むかーし、キャプテンに連載していた「楽勝!ハイパードール」の続きが掲載されているためである。
今度こそ、ちゃんと完結できるのだろうか。
なお、本編は、コミックス版の最終話からの続きでした。(コミックの最終話を知っている人は笑)
テレビは、先日までのワールドカップネタの余韻が続いており、しばらくは続きそうだすな。
ふひゅ。
紗樹「…暑そうですねぇ」
ああ、汗がだらだらでてくるわい。湿度が高いからかな
紗樹「そのうっとおしい髪のせいではないのですか」
因果関係が判明するまでは、めったなこというものではないかと
紗樹「因果関係も何も、みたまんまですよ」
あややはどう思うよ?
あやや「流行の大五郎カットにするニャ」
断る