日誌

TOPへ後退



過去の日記



5月31日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS
単行本>機動戦士ガンダム THE ORIGIN 1巻(安彦良和)
うさんくさい本>タダで遊べるネットゲーム with ゲーム改造(結城宏之)
その他>い草座布団、風鈴、湿気取り
今日もどこかで負荷テスト。今日もどこかで、負荷テスト〜。
謎はなぞのまま終わったが。
今日は、もう耐えれそうに無かったので比較的早めに切り上げて帰宅。

んで、色々と寄り道。
まず、伊丹のゲーム屋に寄ってみた。
PS2が安ければ買うことも考えたのだが、2万7千円(税別)ちょいだったのでやめ。
並みに安くなってほしいものである。

そして、本屋へ。
ガンダムの単行本をゲット。
ついでに「タダで遊べるネットゲーム with ゲーム改造」なる胡散臭い本をゲット。
単にPS1のエミュレータが欲しかっただけだったりするが。

川西に到着すると今度は「西友」へ。
100円ショップに立ち寄ってみる。本を収納するケースで良さそうなのが無いか見に行ったのだが 収穫無し。
クローゼットとかに入れる、衣服ケースを使うかどうか迷ったが、明日ミドリ電化でもっとマシなのが ないか確認してからでも遅くないと思われたので、購入中止。
なんとなく、音色が気に入った風鈴と、これからの季節に合いそうない草座布団を購入して西友を出る。
夜十時までやっているらしーので、遅くに立ち寄ってもゆっくり見て回れるのはありがたい。

んで、帰宅。
家の改装は、微妙に進んでいます。がまだ完成ではない。
なぜ、こう小出しにするのか。ついでに、張った障子がぺロリとめくれている、トイレのタイルが排水溝とは 逆方向に傾斜している、etcの不具合が発見される。
まあ、死ぬような問題ではないので修繕さえしてくれればどうでもいいが。

飯を食いながらテレビを見る。
ガンダム、もといヴァン・ダムの映画。アクション映画は基本的に好きなのだが、こいつの出る映画ってなぜか イマイチ感が漂う気がするのは気のせいですきゃ?
見てるのが辛くなったので途中で見るのをやめた。
電撃PSを見たカネ?
紗樹「いえ、なにか凄い記事でも載ってたんですか?」
ギガンティック ドライブ(PS2)の新作情報が特報として8P掲載されていた。
紗樹「はあ、そうでしたか」
しかも、キャラデザは川元利浩(0083、MS08、カウボーイビバップのキャラデザ)だ!
紗樹「はあ、そうでしたか」
サブキャラの三つ編み娘(17)三咲奈々穂に草冠に明るいと書いて、萌え〜
紗樹「はあ、そ・う・で・し・た・か」
まあ、それはさておいて、初期設定が某アニメ臭いところがナンだが、発売が楽しみなゲームだわい。
紗樹「それまでに、PS2を修理しておかないと」
8月の発売日までに、PS2がどこまで安くなるかが勝負どころ。

5月30日<黙>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>OURs、電撃姫
出勤。今日も今日とて負荷テスト。
なんだか、ftpのファイル転送でフリーズする現象が頻発。
色々調べていた後、帰宅。本屋が開いている時間に帰れるだけヨシとしましょう。

「虚淵玄×奈須きのこ」対談目当てで、電撃姫購入。
すると、あかほりさとるのエロゲーの話が載っていました。
なにやら、日露戦争な時代を舞台にするつもりのようである。
…よりによって。あかほり脚本で?日露戦争?
なんだか、すげー嫌な予感。
なぜだか、「聖少女艦隊バージンフリート」を思い出しちまうよ。まあ、いいけどな。買わんし。

紗樹「ま〜た、Hゲーの雑誌なんて買ってきてるし」
虚淵玄の話が載っているとあれば、買わざるをえんでしょう。
紗樹「そうですか」
そういえば、BOOK1stに電撃姫が山積みになってたんだが、そんなに売れてるのかね。この雑誌。
紗樹「知りません」
そんなに売れるような雑誌とは思えんのだが。どうよ?
紗樹「し・り・ま・せ・ん

5月29日<水>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
単行本>妄想戦士ヤマモト 2巻(小野寺浩二)、ピルグリムイエーガー 1巻(沖方丁、伊藤真美)、ダークウィスパー 2巻(山下いくと)
引継ぎ用資料を作ろうとしても、負荷試験関係のことばからいやっているうちに日が暮れる。
まあ、今日は本屋が閉まる前に帰れたのでヨシとしませう。

家の改装は、それなりに進んだのだが。半端に改修箇所が残っているので、紗樹を出せない。
だんだん、フラストレーションが怒りに転化されていく。
もうげんかいぽ
無事か?紗樹?
紗樹「閉所恐怖症になりそうです」
まあ、昼の間はクローゼットに収納せざるを得ないので、しばらくは耐えてもらわんといかんが。
紗樹「まあ、押し入れの中よりはマシです」
怪我は…なさそうだな。良かった。
紗樹「押入れから出すとき、あちこちぶつけられて痛かったですけど」
正直スマンカッタ
紗樹「……本気で謝ってます?」

5月28日<火>(はれ)
負荷試験の準備やらなんやらで、一日が過ぎる。
帰り着くと日付変更1時間前。
うにゅ。

さて、明日はアワーズはどうかわからんが、「ピルグリムイエーガー」と「妄想戦士ヤマモト」の新刊が出る日なのねん。
明日こそは早く帰ろう。できれば。
紗樹「おつカレー」
なんか、だんだんぞんざいになってきたな。
紗樹「押入れから出してくれたら改めます」
文句は業者に言っとくれ。工事が終われば出れるんだから。
紗樹「いつ終わるんですか」
さて。今週中には終わりそうにない気配なんだよな。色々問題点も見つかっててその辺の改修もあるし。
紗樹「五月中に終わるって言ってたのに。代行の大嘘つき。毛蟹の無駄毛。なすのヘタ」
だから文句は業者に…(以下リピート)

5月27日<月>(はれ)
昨日ダウンしてやたらと睡眠をとったからか今日は仕事中に睡魔に教われることなく仕事できまひた。
んで、日付変更時間近くに帰宅。明日からまた睡魔がやってくるな。こりゃ。

電気系の作業が終わり、部屋の改装が完了。俺の部屋は、だが。
全体的に作業が終わっていないので、まだ紗樹を押入れから出せない。
早く終わってくれんかのぉ。
紗樹「頭痛は治りましたか?」
ああ、12時間ほど寝たら直った。
紗樹「…そんなに睡眠不足になるようなことしましたっけ?」
睡眠不足が原因とは思えんなぁ。日曜の朝結構寝たし。
紗樹「でわ、やはり頭が悪かったのでしょうか」
うーん。それは前からだしなぁ。

5月26日<日>(はれ→雷)
ええ天気。どこかへでかける気合もなく部屋でへたれております。
んで、ビデオ視聴。
「あずまんが大王」
おおむね良好。しかしケッサクと言うほどでもない。
原作知らなきゃもうちょっと、評価高くなるのだろうか。

「七人のナナ」
早送り。

「アベノ橋☆魔法商店街」
ええと、ギ…キャラゲーネタ。
このネタの為に声優に「金月真美」と「堀江由衣」を連れてくるところがバカで笑える。
しかし、ネタになったゲームでやった事があるのは「ときメモ」だけなのに、なぜか他のも(ある程度)わかってしまう自分に鬱。
あと作画監督&原画のところまで、外人さんになっています。もはや海外のマンパワー無しにはTVアニメは維持できんのだろうね。
10年もしたら日本のアニメ業界もアレなことになってそうだねぇ。

「あたしンち」
OP曲が気に入ったので、近々CDでも捜索に行く予定。
こんにちわ〜、ありがとう〜。

「ちょびっつ」
録画してみた。フツー。
瞳の黒目の部分が無いのがやたらと気になる。「ぱそこん」だけならともかく。

夕刻。頭痛がしてきたのでダウン。
晩飯のお好み焼きも食わずにお茶漬けを食って再度寝る。
う゛う゛う゛う゛う゛う゛

5月25日<土>(概ねはれ)
今日は買い物にでも出撃するつもりだったのだが。今日は休みと聞いていた改装工事の人達がやってきたので やむをえず待機。
部屋の片付けをする。
とりあえず、どんなに暇になっても再度読み返すことはなさそうな本を捨てることにする。
エヴァ同人(ヘタなやつ)、つまらないコミックなど。
選別を開始すると、コミック読み返し現象が発生し、大して作業進まず。
押入れに緊急避難していた本類を、増設区画に設置。……重量面ですごく不安アリ。
今まで本を置いていた従来区画は鉄骨だったのだが、増設部分は木造。
頑丈なスチール製ロッカーに、画集などの重量級の本がぎっしり。前はこのロッカーに単行本類も無理やり詰め込んでいたのだが 今回怖くてできそうにない。
……結局従来区画に本棚増設しないと収まりそうにないねぇ。明日物件を探しに行くか。

さて、アフタヌーン。
「げんしけん」(木尾士目)がエエ感じ。
「俺に足りないのは覚悟だ」のセリフが妙にツボを突きました。
他は、特にあたりなし。
ガンダムエースは…安彦ガンダムだけなら単行本化を待つんだけれど。トニーたけざきの「シャア」ネタ漫画が載っているのでやむを得ず買っているような。
ただ、今回から連載される(らしい)夏元雅人「機動戦士ガンダム戦記」は、それなりに良さげ。
8月発売予定のゲームとのタイアップなんでしょうかねぇ。

ビデオは…明日見ることにしませう。

半分、真柴摩利目当てで「くれしん」を見る。…今回シロの役だけだったのでセリフは(犬の)鳴き声だけでした。
その後、何度目かの「眼下の敵」を見る。
しかし、Uボートとかのイメージが強すぎて、ヒゲの生えてないUボート艦長に違和感が。
悪くは無いのだがやはり「Uボート」の方がいいねぇ。私的には

紗樹「もうそろそろココから出してもらえませんか?」
まだ業者が家の中をうろうろしているのでダメ。
紗樹「はうー」
多分、今週中くらいで落ち着くハズだ。それまで現状での待機を継続するよう命じる。
紗樹「…ホントに?」
…たぶん。
紗樹「大丈夫だって言ってくださいよー」

5月24日<禁>(はれ&くもり)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS2、アフタヌーン、ガンダムエース
引継ぎ用の資料作成するはずが気がつけば障害調査で一日を終える。
遅くなることを見込んで朝のうちに本屋で雑誌類を購入しておいたのは正解でしたわい。

土日はトラブルが起こらんと良いがの。
紗樹「なんか。最近の日誌って手抜き気味なような」
省力化と言え。
紗樹「…まあ、あんでもいいですけど。HPの更新も停滞してるし」
なんかせなアカンねぇ…。何したらいいのかサッパリ思いつかんが。
紗樹「うーん重傷ですねぇ。気分転換にでも逝ってみたらどうですか」
どこへ?
紗樹「ここではない。どこか」
…甲川正文堂か。
紗樹「違うと思う」

5月23日<木>(はれくもり)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
単行本>ジパング 7巻(かわぐちかいじ)、EDEN 7巻(遠藤浩輝)、韃靼タイフーン 4巻(安彦良和)、神戸在住 4巻(木村紺)、濃爆おたく先生 Vol2(徳光康之)
文庫>A君の戦争 2巻(豪屋大介)
とりあえず、家にいてもあんまり休めないことが判明したこともあり出勤。
そこそこで撤収。

帰り際、「A君の戦争」を発見購入。ついでに新刊を色々と購入。
「ああっ女神さま」をどうするか迷ったが、最近イマイチなので購入停止決定。

ああ、テンション低い。いったいどうすれば……
紗樹「買い物をしてみるというのはどうでしょうか」
何を?
紗樹「私の服とか」
しばらくは、押入れから出せないのに服だけ買ってモナー
紗樹「ちぇー」
まあ、そのかわりPS2でも買ってやるから。
紗樹「私が使うようなものを買ってくださいよ」

5月22日<すい>(くもり)
偏頭痛にて会社を休む。だが工事で部屋を追い出される。ツラー
俺の部屋の改装が一通り終わってPCを触れる状況になったのが幸い。

紗樹「今日のヨタ話はお休みだそうです。それでは、また明日〜。んがとっと」

5月21日<かよー>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>電撃大王
単行本>魁クロマティ高校 4巻
出勤。いろいろあったが帰宅。帰り際「A君の戦争」を捜索するもみつからず。
週末にでもアニメイトあたりを捜索するしかないか…

しんどいのでもうねるニャ。
紗樹「やっと、部屋の改装工事も落ち着いてきましたね」
うむ。予想より早く終わりそうだな。
紗樹「これで、押入れから解放されるのですね」
今週末くらいまではガマンせよ。
紗樹「うー」

5月20日<月>(曇り気味)
出勤。とりあえず、色々あって当面出張はないことに。
会社勤めを始めて十ン年。長かったような。短かったような。

帰りに本屋によるつもりだったが、帰りは例によって遅くなったので無理でした。
「A君の戦争」の最新刊を探しに行きたいのだが。
紗樹「……なんか、さらっと過去を振り返ってますけど、何かあったんですか?」
ああ、退職することになったのだよ。
紗樹「なにかヘマでも?」
いや、別に。ふつーに辞職。ヘマをする前に、尻に帆かけてしゅらシュシュシュ。
紗樹「ヘタレ」

5月19日<日>(曇り)
さて、朝方帰って来たあと仮眠を取ってから、活劇の会合に向かう。
んで、トーグをプレイ。
土曜日にデータまとめやら、ルール把握をしておく予定だったのだが先日のトラブルのおかげで準備不足のままやることに。
会合終了後、またいつ電話があるやらわからんのでさっさと帰る。
幸い日誌を描いている現時点では電話はかかってきていない。

んで、昨日チェックしそこなったビデオを視聴

「あずまんが大王」
一話の頃に比べればかなり良くなっているような。
ちよすけの声にも慣れたし

「ラーゼフォン」録画失敗。鋼鉄天使が入っていて鬱。

「七人のナナ」メガネっ娘出演無し。終わり。

「アベノ橋☆魔法商店街」久々に落ち着いた話。次回から元の路線に戻るが。
ところどころ、エエのんかいか?と思うようなシーンがあったが。まあ、直接描写してないからか?

「あたしンち」トロイケーキ屋の店員とか、入ってからしばらく出てこないクリーニング店員に笑う。
日常的な風景なような気がするが。
紗樹「おや、復活しましたか?」
家の改装工事やっている間、マシンに封印がされてる上になんかバタバタしたからな
紗樹「まあ、復活したからといってたいした内容を書くわけでもないんですけれど」
まーねー。
紗樹「あっさり肯定してないで、もう少し面白いものでも書いたらどうですか」
…そんなんかけるなら苦労はしないス。
紗樹「せめてオチをつけるようにしましょう」
そんなにオチてないか?
紗樹「……ぜんぜん。まったく。これっぽっちも」
ぎゃふん。
紗樹「それでオトしたつもり?」

5月18日<土>(雨)
朝ゆっくり寝ていようと思ったら、親が部屋に突入してきてゆっくり出来なくなった。
改装工事の業者が、1つの部屋を完成させないうちに、次々と他の部屋を触っていくため、居場所がなくなったのであった。
しょうがないので、買い物にでも行くかと思ったら上司からTEL
現地でトラブル発生。緊急招集。
…色々あって、後輩2名は現地へとんだ。居残り組みは朝4時15分ごろまで会社待機。
現地の状況が落ち着いてきた模様なのでとりあえず帰社。


5月17日<禁>(雨)
本日の購入物>
雑誌>少年ジャンプ
取り合えず大阪に帰ってきた。
帰ってきた直後は雨は降っていなかったのだが、俺を追ってきたかのように雨が降り始めた。がっでむ。
午前中に帰ってきたので、直帰とゆーわけにもいかず、会社に戻る。
後輩も、夜の便(関空経由)で戻ってきたので一安心。

5月16日<木>(雨)
高知へ出張。
ツールの説明などをやらされていたのだが、各設定項目が何をするための設定がと聞かれると返答に詰まる。
結局同行した、後輩がそのへん詳しいはずなので、後日聞いてとゆー話に。
あと、サーバのBIOS交換などを(HPの担当者が)やった。
気軽に交換とかいって大丈夫なのか、と恐怖におののきつつ、夜九時ごろ開放される。
翌日は、後輩のみ残して俺は撤収とゆーことになった。まあ、役に立たんものねぇ。いても。

5月15日<水>(?)
本日の購入物
雑誌>少年サンデー
出張に備えてノートPC持ち帰り。
部屋の改装が始まり、PCに(ほこりよけの)封印が。
やむをえず、補助機のノートで、活劇のHPにカキコして寝る。


5月14日<火>(はれ)
出勤。帰宅。翌日に。
16日の出張朝早いのに。辛いにゃ。
その上、出張期間が大幅増となりそうな気配。かなりトホホ
日曜日の休みは死守する予定だが。どうなることやら。
紗樹「おつかれー」
疲れるのは、出張が始まってからだ。精神的にとてつもなく疲弊すること間違いなし。
紗樹「まあ、せいぜいハゲない程度にがんばってください」
うーん。あんまりシャレにならんなぁ

5月13日<月>(はれ)
昨晩から今朝にかけ、改装関係のごたごたでロクに眠れぬまま出勤。しんどー。
出荷が近づいているので、組合せ試験実施。
試験にいそしんでいると、16日の出張の手順打ち合わせが夕刻よりあった。
まあ、ある程度覚悟はしていたのだが、自己担当分以外の部分も請け負うハメに。
現場の作業が停止した状態でなら、まあ問題ないんだが、向こう作業継続したままの状態で、置換え作業を行なわなければならないのが鬱。
早く終わらせ無いとニラまれるし、急いでトラぶったらもっと悲壮なことに。
しかも置換え後の動作確認も、もれなくセットで付いてきました。
家のことで鬱気味なところに、さらに追い討ち
16日の一日だけかと思えば、16〜17日の二日間に延長になったし。
げんなりです。
紗樹「愚痴が多いなぁ」
もう向いてないんですよ。こーゆー仕事。
紗樹「じゃあ、なんで就職したんですか」
ガッコのセンセに「君に向いてる仕事あるよ」と紹介されたから。
紗樹「…主体性ないなぁ」
ああ、もう体力も、知力も使わずに金だけ入ってくる仕事はないものでしょうか
紗樹「……どこかのダメフリータみたいなことを…」

5月12日<日>(くもりのちはれ)
本日の購入物>
雑貨>OA機器用のシート、小型の扇風機、電灯
目覚める。久々の太陽。
体のだるいのもかなりマシに。のでミドリ電化に買い物。
今まで部屋の電灯の代わりに電球(階段とかトイレ用の暗いの)だけの暗ーい部屋にいたのが体調不調の原因のような気がする。
最近よる冷え込む上に部屋の明るさが「北の国から」風味の暗さなのがかなり辛かったのだった。

買い物終了後、活劇のHP改装作業に入る。
もう少し一般向けな感じにしてみる。どうせメンバー以外来ないわけだが。

改装工事の予定は5月いっぱいとなりそうな按配。
やーめーてー。紗樹を一月も押入れに入れておくのはごめんこうむるぞな。

昨日録画したアニメを見たのだが、すっかり書くのを忘れていた。
まあ、とりたててコレとゆーのも無かったので別にどうでも良いのだが。
あと「ちょびっつ」を録画し忘れ。…まあいいか。
紗樹「ようやく復活しましたか」
今度の出張&次の仕事のタイトな工程を考えないようにしてようやく復活だ
紗樹「…木曜日にはイヤでも考える必要があるかと思いますけど」
ああ〜体がだるくなる〜
紗樹「まあ、それはさておくとして。工事。5月中ずっとやるんですか?」
業者の話によるとそーゆーことらしい。増設工事自体はかなり進んでいるようなのだが、あと内装がな。
紗樹「そんなにかかるものなんですか?」
増設部分と部屋の結合とソレに伴う内装(天井板から壁紙まで)の改装をするのに時間がかかる模様。
紗樹「……代行の部屋、障害物だらけですしね」
俺がおらんうちに改装工事して、パソやらその他に被害が出そうなのが怖い。
紗樹「壊されないように、事前に移動とかしやすいようにしておくしかありませんね」
面倒だな。会社を休めりゃいいんだが。
紗樹「また休む気ですか」
……辞めよか。
紗樹「また始まった。去年辞めるのを辞めたんじゃなかったんですか?」
あれは。まあ。なんだ。気の迷い。
紗樹「…バカ」

5月11日<土>(くもり)
本日の購入物>
雑貨>単行本ケース×3、小物入れ×2
熱も一応下がったもようなので、予定通り会館の確保に向かう。
19日確保は難しいかと思っていたが、あっさり確保成功。
帰り際に本屋めぐりする気合は無かったので、西友の100円ショップに立ち寄り買い物だけ済ませて帰宅。
あとはごろごろするのみ。

工事のほうは、まあ着々と進んでいる。模様。
いつ終わるかは不明。
紗樹と再開するのはいつになることやら。

しんどい。頭痛い。だるい。
紗樹「寝てた方がいいのでは?」
そうな。気分悪いし。んがとっと

5月10日<禁>(雨)
熱が出た。休む。
寝る。工事の騒音で寝れず。鬱。

5月9日<木>(曇り)
本日の購入物>
雑誌>ニュータイプ
出勤。風邪がはやっているようである。なんかやたら暑くなったと思えば寒くなったりするからであろう。

もうだめだ〜。辞めてやる〜。と田波くんみたいなことを言いながら一日を終える。
ホンマ辞めよかなぁ。もう限界。能力の。

ま、明日行けば。休みだ。来週は出張予定だし。ゆっくり休みたい。
ああ、でも改装工事でそれどころじゃないかも。
紗樹「なーんか、ネガティブシンキング状態ですねぇ」
存在がネガティブだから。もう。何もかも放り出して。ばいちゃしたい。
紗樹「…私を押入れに放り込んだまま、代行はバイチャするという」
宝くじで1億とか当たればなぁ。
紗樹「そーゆーセリフはまず買ってから言うものです」
押しかけ女房はイランから金がやってこないかねぇ。もしくはゴミ捨て場に三億ほど放置。
紗樹「働け」

5月8日<水>(雨のち大雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、アニメージュ魂
出勤。こないだのDBサーバダウン関係の調査で一日完。
帰ってくると、部屋の明かりがつかなくなっている。
どうやら、電灯の内部配線がパーになっている風味。
…工事業者がなんかの作業するたびに電灯が壊れるんですけど。(前は玄関)
大丈夫なんかいな。
電灯が悪いのか、蛍光灯が腐っているのか、電源がアカンのかを調べるので時間を食う。
せっかくそこそこの時間に帰ってきてもこういうことが起きると意味無し。
とりあえずは、親父の部屋の電灯を借りておくことに。
しかし、また殺られる可能性はある。パソコン類をパーにされないよう出社時にコンセント類を引き抜いておく必要ありそう。
なんか、あやしい。
紗樹「何がですか」
家の改装工事。改装開始するとその近辺の電灯の内部配線が切れる。理由不明。
紗樹「なんか。怖いですね」
電灯ならまだ安いからいいけど。パソコン類が壊されるとダメージででかいよな。
紗樹「弁償とかしてもらえるんじゃないんですか?」
因果関係が証明できなきゃ無理だろ。そしてそんなもん証明できる知恵は無い。
紗樹「胸張って言われても」
まあ、前もって壊されないよう対策しておくしかないわな。

5月7日<火>(曇りのち大雨)
だるー。何もかもうっちゃって寝てたい気分。
まあ、そういうわけにも行かないわけで出社。
とりあえず、つつがなく終了。
でも今後の工程他を考えると鬱
紗樹「タスケテー」
工事が終わるまでまて。
紗樹「……いつ終わるんですか?」
さあ?雨が降ると工事しないので天気しだいだねぇ
紗樹「タスケテー」

5月6日<月>(晴れ!)
GW最終日。むなしい。
紗樹をダンボールに封印した以外特筆すべきことはなし。
さっさと改装工事終わってくれんかねぇ。
紗樹「…暗い。狭い。ヤニ臭い」
許せ。紗樹。一週間耐えてくれ。
紗樹「ほんとに一週間なんですか?」
保障は…ない。
紗樹「…ううう、暗い。狭い。ヤニ臭い」

5月5日<日>(晴れ!)
GW終了の日まであと2日。2日しかないのだ。急げヤ○ト
とゆーわけで、部屋の片付け。
GWに入ってからやっと天気になったので、布団やら干し。
他、拭き掃除に掃除機かけ。
そんなこんなしているうちに、夕方に。
ああああ、あと1日になっちまったよーい。

今日のアニメ
「ちょびっつ」
相変わらず、ネタ的に痛いような(^^;)
しかし、PC同士で接続してスペック調査するのに、相手側のCPUが凄かったらもう片方のPCがあぼーんするのはナゼですか。
攻性障壁でも仕掛けてあるんでしょうか。

「藍」はもうどうでも良くなったので見るのをやめまひた。

「幽幻怪社」
マッドハウス製のOVA全4話
パイオニアLDCのアニメコレクション(DVD)で買ってたのだが、放置していたのを視聴。
…結構イイ!
動きがイイ。内容はまあ。なんだ。聞くな。
最近の作画枚数少なめのアニメ(TVアニメ)に慣れた見には、気味悪いくらい枚数を使っているような。…気のせい?
アクション部分とかでも、時代劇チックな動きとか表情変化を描いているし。
動きをきっちり描き過ぎて、アクションシーン的にもったりしている感もあるけれど。それはそれで
うーん。1994年製だからなのかのぉ。
特に盛り上がりを迎えないまま、全4話で終わってしまったのは、プロモビデオに登場した「御意見番」の織田無道の所為に違いありません。
ダレだよ、こんなモノを召還した奴は…。

紗樹「……代行?」
んあ?なんだ紗樹
紗樹「あの、窓についてるこの、黒い斑点は一体なんなんでしょうか」
……まあ。なんだ。……たぶん。カビ。
紗樹「ギニャー」
おおげさだねぇ
紗樹「よくこんな環境で生活してられますね!」
いいじゃないか、キノコじゃねぇし
紗樹「いいわきゃあるかっ!!」

5月4日<土>(くもり後雨)
昼近くに起床。
ビデオをチェック。

「あずまんが大王」
ギャグとしてみることをやめれば、まあストレスなく見れる。
にゃも先生の登場回数が多かったのでよしとしましょう。
ギャグ部分は、OPみたいな感じでやって欲しいかも。

「ラーゼフォン」
……不思議とデジャビュがするんですけど。気のせいですかねぇ。
まあ、いいけど。
最終話に「おめでとう」だけ避けてくれたら。なんでも。

「七人のナナ」
今日は最初から、最後まで視聴。
メガネさん(いいかげん名前で呼べ、俺)がフル登場。
ええ娘やねぇ。

「アベノ橋魔法☆商店街」
今回は、ギャートルズ?やらカップヌードルのCMあたりはわからんでもなかったデスが。
ディズニーとかの恐竜映画のネタが入ってたらお手上げ。わからん。
次回はハードボイルド編(たぶん)に期待しませう。

ビデオのチェックが終わった後、部屋の片付けに入る。
部屋の改装までに、荷物を可能な限り押入れやらなんやらに移動せよとの通達を受けているためである。
最終的には紗樹も隠れてもらわないといけない。
紗樹「押入れに監禁」
監禁てゆーな。
紗樹「しかも、えらくヤニ臭いんですけど…」
親父の部屋の押入れだからなぁ。部屋がヤニで黄ばんでるゴイスーな部屋に面しているので。まあ。なんだ。あきらめてくれ
紗樹「うううう」
とりあえず、発送用のダンボールをこんなこともあろうかと残しておいたので、その中にいれば。まあ。少しはマシだろう。
紗樹「代行も一緒に入ってくれますか?」
仕事&出張が無ければそれでもよかったかもしれんが、いやー残念だなぁ(棒読み)
紗樹「男はみんなそう言うわ」
嘘?

5月3日<金>(はれ?)
朝。そこそこ早く目覚めるものの。そのまま二度寝。
目覚めてたあともテンション低。
斜め置きするとかろうじて動くPS2で、スパロボをだらだらプレイ。
やっと第二部完。
フル改造&経験値16倍を駆使しているので、かなりマシ。
つーかPAR使わなきゃまじめにクリアする気合起こらないよ。
70から100時間かかるとゆーのはボリュームの所為ではなく、ゲームのテンポが悪くなる仕様をふんだんに盛り込んでいるからと思われる。

晩になり、先週見損ねた「あたしンち」を見てみた。
結構良い感じでないかい?
すくなくともジブリの作った「おじゃまんが山田君」(違う…けどタイトル失念)よりは面白いでしょう。
爆笑するほどでもないので、人に面白いから見ろ、とは言えないのぉ
まあしかし、録画対象に含めることケテーイ。
紗樹「よく考えたら、スパロボは当面やらないと言ってたような」
PARの技で、経験値16倍の技があるのがわかったので、ためしにやってみたら止まらなくなった
紗樹「酷評しておいて、よくもまあ…」
PARがなければ、詰みゲー確実なゲームは私的にはダメなゲーム。
紗樹「…ICOは?」
あれは、やってるヒマがないだけ
紗樹「…ヒマがないィ?」

5月2日<木>(くもり)
本日の購入ブツ>
スピーカー>コンパクトスピーカー”パクティス”
CD>CDレンズクリーナー
etc>電池
出勤。朝から工程会議。会議だけで午前がつぶれる。
たいしたこと決まっているわけでもないのに……。
とりあえず、5月中に出張予定がほぼ確定に。嫌ニャ。

帰り際、川西の和光デンキに立ち寄る。
なんか、すでにスーパーと化してるなこの店。(電化よりその他雑貨の量が多い)
DVDのレンズクリーナーを捜索するも見つからず。CDで代用できるか?とためしに購入。
ついでに、MD用の外部スピーカーを購入。
帰ってから、レンズクリーナーを試してみる。
PS2に投入。そして、スパロボを突っ込んでみた。
ダメだ。やはり、ピックアップがヘタレているのか。さすがソニー。適度な期間でヘタレるハードを作らせたら世界一だ。
やけくそで、今までの縦置きを、横にしたりいろいろしていると、立ち上げ成功!
斜めに置くと立ち上がりました(^^;)
これで、いつまでもたせられるかねぇ
紗樹「ななめ置きしてまでゲームするなら、修理に出せばいいのに」
めんどうデス
紗樹「ほんとにものぐさですねぇ」
ああ、息をするのもメンドくせぇ〜
紗樹「……」


5月1日<水>(雨のちまあはれ)
本日の購入物>
文庫>アウトニア王国奮戦記 でたまか 1〜3、アウトニア王国 再興記1(鷹見一幸)
雨の中出勤。
JRが遅れて遅刻。フレックスにしたが。
電車が遅れた理由は、どこぞの会社員がバイクでこけて、そのバイクが線路に突入。電車に接触したらしい。
まあ、それはいいとして(良くないが)、JR伊丹駅の駅員は、電車が遅れているにもかかわらず、遅延証明も特に用意せず、ボーっとしていることの方が腹が立つ。
キイキイ(ヒステリー)

業務中、さらに引き継ぎ仕事が増えた。こんどはlinuxアプリのライブラリ部分。
SQLやらなんやらようのライブラリなのだが。SQLっておいしい?
見たいな感じの人間に引き継がせるつもりですか。

なんか、色々あって頭痛くなってきたので早く帰る。
んで、紀伊国屋で、漆黒氏おすすめの「でたまか」を購入。(再興記はBOOK1St)
1巻目を読み始め。うん。いい感じ。
アウトニア王国……滅亡必至な名前だなあ
紗樹「…どうかしましたか?うっとーしい顔して。デフォルトのような気もしますが」
ああ、某小説家の掲示板の荒れっぷりがなぁ。ぷち2chと化していてゲンナリなりよ。
紗樹「科学読本批判本の掲示板ですか」
GWに入ったこともあるんだろうが……。
紗樹「冷静になってください、とカキコしないのですか?」
いや、マジでいまそんなこと書いたら「信者ハケーン」→「晒し上げ〜」な雰囲気でな。
紗樹「管理人の人は何をしているんですか?」
管理人も一緒になってやってるからな。止まらないね。やるよ。彼らが「信者」と認識したのモノをすべて滅ぼしつくすまで。
紗樹「怖いですねぇ」
自らの正義を確信したものこそがもっとも残虐な行いができるということかなぁ。俺も気をつけないと。
紗樹「自分の頭のデキを棚上げして、人を貶したりしないように」
そうさのぅ。