日誌

TOPへ後退



過去の日記



3月31日<日>(くもり、途中一時雷雨)
目覚めると1330
ぐわ!寝過ごした
なんの用も無い日だったのでかまわんが……

今日も今日とて「すぱろぼいんぱくち」
もうくじけそう
ああ、でもシーラ様でてきたから、もう少しがんばる
紗樹「苦痛といいながら続けるのは、マゾっ気でもあるんですか?」
いままでのスパロボってほとんど機体の改造とかしなくても最後の方までいけたんでな。今回もそのつもりでやったのが辛い理由だったのが判明した
紗樹「改造したら楽になりましたか?」
ああ、雑魚なら2回当てれば倒せる位になったからな。前は3回。反撃2回食らっていたのが1回に減るのですごく楽
紗樹「それはよかったですね」
でも、いつ中断するかわからんが。(このセリフのあと一時間ほどして声もなく中断してしまったという)

3月30日<土>(快晴?)
体調も復調してきたので、撮りダメしたビデオをチェック

「ヘルシング」
インテグラのテンパりぶりに苦笑。やっと次週で最終回か。おめでとう
「アクエリアンエイジ」
今週分が放送時間変更で半分しか見れず。マジギレ。キィキィ(ヒステリー)
「FF:U」
最終回。なんだか展開の速いこと。 「ラーゼフォン」
OP曲は好きです。中身は…フツー
「七人のナナ」
メガネっ娘(主人公の親友)登場部分以外すべて早送りが基本体制に

4月から、深夜枠でアニメラッシュが始まるのだが、予約が面倒っぽいな。(放送時間変更が多そう)
「あずまんが」のアニメなんてフツー6時台に放送できる内容じゃろ?

ビデオを二週分見終わったので、スパロボいんぱくちをプレイ
……やっている途中で睡魔が。
αみたくなんかひきつけるものがあんまりないねぇ。ザクやらグフあたりにあっという間にHPを削られるマジンガーとかを 見ているのが苦痛
カミーユ初登場の回は、ガンダムMkUにのって現れて、アッシマーとかと戦闘すると速攻で血祭り。
弱くなったなぁ。カミーユ
現状ガンダム系のメンバーで大活躍(一線級)なのはバーニィ(0083)およびロザミィ(Z)だけ
3Dポリゴンのマップが見辛いのも難。マップ回転機能があっても「高層ビル群」のあるマップではソレも役立たず。
画面端に表示される「上から見た」簡易マップが頼り
etc、etc。褒め言葉があまり出てこない
こりゃ最後まではようプレイできそうに無いな

ウザイ作業と化した戦闘をやっていると睡魔に敗北しそうだったので、「鬼哭街」をプレイ
結構早めにプレイ完了。とゆーか読了。
渋い話だねぇ。
ただ、イッキ読みしたこともあって、主人公への感情移入度が、前作「ヴェドゴニア」とかに比べると低かったので感動度は中
4400円で一日で読了。つーのは安いのか高いのか。ま、積読になってる本の総額を考えればどうということはないのだが

紗樹「また、私の目の前のHゲーを……」
すまんの。でもニトロのHゲー(正確には「鬼哭街」は”ストーリーノベル”なのでゲームではないが)は、スケベ要素は薄い方だぞ。
紗樹「……そうなんですか?そーゆー業界の話よくしりませんから」
バトル主体だからねぇ。黒コートに倭刀でサイボーグと戦う話に燃え。
紗樹「ああ、代行の好きそうな話ですねぇ」
今回は格闘メインだったので主人公が二丁拳銃とかはやらなんだのが残念ですな
紗樹「まあ、二丁拳銃でも鳩でも教会でも、なんでもいいですけど、私の目の前でやるのはヤメてください」
…興奮したか?
紗樹「うるさい!バカ!!

3月29日<禁>(快晴?)
ブラックホーク・ダウン。
意味無し。
おやすみなさい
紗樹「おやすみなさい」

3月28日<木>(快晴)
本日の購入物>
PS2>スーパーロボット大戦IMPACT
PC>鬼哭街
出勤。そして例によってな時間に帰宅
出張先に行っている後輩からの本日の業務終了連絡を待って待機していたのだが、連絡なし
宿に連絡すると帰ってました。ガッデム

昼休憩に、ゲームを買いに行った。
スパロボ目当てだったのだが、ついでにニトロの「鬼哭街」も出ていたので購入
ちなみにゲームではなく、ストーリーノベル。ようするに分岐なしとゆー男らしい仕様
今度はどんな話なのやら。それなりに楽しみ。

スパロボ
まあ、あんまり期待していないのですが、当面ゼノサーガをプレイする気が起きませんのでね。
スパロボαの3分の2くらいは面白いことを祈る
紗樹「遅くに帰ってきても、ゲーム起動するのですね」
いや、とりあえず、戦闘部分のアニメがどの程度作りこまれているのか気になるじゃない
紗樹「なんか、下に表示されるキャラクターの絵に比べて、メカの方は……」
ああ、アニメーションパターンが増えているが、絵的にはαからあんまり変わっている感じしないねぇ
紗樹「ああ、でも読み込み早そうですよ」
ふむ。そうだな。あとは、モトネタで結構わからんのが多いのが困りダネ
紗樹「ビデオでも借りてきたらいかがですか」
マシンロボをいまさら見たいとは…。

3月27日<水>(雨風。のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー、電撃大王、ガンダムエース
眠れない。眠れない。眠れない。んで朝。あう。
しかも、外は雨。風も強い。
出勤途中、強風で傘の骨がベキっと音を立てて曲がってはいけない方向に。逆ガル式
そこから傘をたたんで、雨の中を突っ切る。寒い。
んで、業務中。眠い。夜眠れなかった反動が昼に。
……今日はなんだか、さんざんな感じです。ぎゃふん。

さて、少年サンデーですが、「リベロ革命」が来週で最終回。
先週号を読んだとき、「ご愛読ありがとう!」とゆー文章が載っててもおかしくないノリになり始めたので、やばいと思ってはいたのだが。
これより、「KATSU」「旋風の橘」を切りなさいよ。せめて次の連載作品が面白けりゃいいんだが、望み薄なんだよなぁ

電撃大王は、とうとう「あずまんが大王」最終回
人気高いまま、きれいに終わったねぇ。「もうちょっとだけ続くんじゃ」とゆー痛い漫画を思い出すわ。
あとは、「あずまんが大王 DVD」を注文すべきかどうかだね。郵便振替が面倒なので注文しないかもしれん

さて、明日スパロボの発売日だねぇ。ま、発売日に買ってもやる暇ないのだが
紗樹「やはり、日ごろの行いのせいですかね」
今日の不運は俺の行いの所為だとでも?
紗樹「御自分の心に聞いてみてください」
そんなことはありえない。わが心に一片の曇りなし!
紗樹「……」

3月26日<火>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、アフタヌーン
別に夜勤明けだからといって休みがもらえるわけでもないので、出勤するつもりだったのだが、体が動かず半日有給
もう午前中はまともに頭が働かない
定期のつもりで持ち出したのは、某社の工場内で使うカードだったり
もうひとつの定期は、入れたつもりになって、実は入れてなかったり
etc、etc
睡眠不足は良くありませんな
とゆーわけで、昼に出勤し、いつもどおりな時間に帰宅
帰りに電撃大王を買おうと思ったのだが、無理でした。しょうがないので、「ハートイン」(JR駅そばのコンビニ)で、 電撃PSとアフタヌーンを購入

社民党(だっけ?)の一本槍のオバサンが辞職
個人的に、アレな法案の提出者に名を連ねている人物なので、口元を捻じ曲げた嫌な笑いが浮かぶ
しっかし、猪突猛進ビッテンフェルトのような奴でしたな。
攻撃能力に特化して、防御能力が低い(笑)。「鉄壁」のニ一ちゃんいないしね。社民党。
あとは老将軍だけでどうするのかねぇ。
ま、ハナから支援してないのでどうでもいいが
紗樹「そういえば、出張中に誕生日を過ぎてましたね。おめでとうございます」
……31歳のは〜るだから〜
紗樹「バカボンのパパですか」
冷たい目で見な〜いで〜
紗樹「それは無理かも」

3月25日<月>(はれ)
やっと帰ってきた。大阪に
帰り際、空港で本屋を探していると、友人のK氏を発見
ちろっと無駄話をした後、とうふクッキーを買って帰る
んで、タクシーの中に置き忘れる。意味無し。
自宅到着後ぼへーと、一週間ぶりのインターネット
いつも見回っていたところをチェキしているうちに夜遅くになってしまふ
明日は出勤なので(夜勤明けなのにねぇ)もうそろそろねまふ
紗樹「おかえりなさい」
……疲れた。何もかもに
紗樹「一週間くらいの出張でそんなこと言ってちゃだめですよ」
まあ、そうだな。後輩は日勤で2週間は行きっぱなしだしな。
紗樹「ま、今日は早めに寝て、明日からがんばってください」
そういや、今日って月曜なんだよな。週初め?土日も夜勤だったから曜日の感覚がなくなってきたのだが
紗樹「なら、金曜日あたりにでも代休を取られたらどうです?三連休になるし」
無理っぽいねぇ。土日出勤中に休日出勤させて障害調査させた手前。それは。なんだ。
紗樹「じゃあ、あきらめて下さい」

3月19日〜24日<火〜日>(いろいろ)
出張。in高知
夜勤帯なので、火曜日は昼まで寝て、そのまま現地作業場に直行
以降、昼近くか昼過ぎにホテルに戻り、夕刻1800時に起き、2000には現場に到着しているとゆー生活が続く
途中トラブル多数。休日。深夜にもかかわらずTELかけまくり
最終日は、異様に安定していたので、夜勤の延期はなくなったのだけが幸い
二度と行きたくないデスな


3月18日<月>(曇り、途中雨)
本日の購入物>
雑誌>サンデーGX、ドラゴンHG、メガストア
漫画>ARMS 21巻(皆川亮二)
なんどめかメガストア。このネタもなんどめか
それはさておき、もうそろそろ買うの辞めよかね。一通り目を通しても購買意欲のわくゲームないし。
ニトロプラスのゲームは買う気あるが、記事載ってないし。

ドラゴンHG
田丸センセの漫画だけで、952円(税別)とゆーのはちょっと辛い。いや!ちょっとどころぢゃねぇ!
と、思っていたら、つぶらひでとも、あさりよしとお、の漫画が掲載され始め。
おお、これで1漫画あたり約300YENか!……高い!

サンデーGX
460円(税込)、でそこそこ読める。
「ワイルダネス」が帰還してきたし、次号からは「ブラック・ラグーン」(広江礼威)の連載が始まるしッ!!
読切りが掲載されてから、長いこと待ったのぉ

ARMS
週間連載で読んでいると、いまひとつな感じだったノリが単行本で読むとぐっといい感じに。
あと1〜2巻くらいで完結かね。
……ARMS終わったら少年サンデー買うのをやめるべきか。

と、明日の出張のことを忘れたい気分で雑誌読み。
とりあえず、夜勤に備え今夜は可能な限り起きて、明日の昼ごろ睡眠。夕刻に伊丹空港へ向かわねばならない。
ああ、嫌ニャ。
紗樹「まあ、がんばってきて下さいね」
がんばるも何も、問題が起こらずに、ぼーとしているだけで終わるのが一番なんだよ。トラブったら夜中でも開発担当者にTELかけてたたき起こさなきゃならなくなるからな
紗樹「代行が代わりに作業はできないのですか?」
んなもん、全体の仕様がわからんのに出来るわけないじゃんよ。私に出来るのは、ただ祈ることのみだ
紗樹「代行の祈りは、役に立たないって昨晩書いてませんでしたか?」
枯れ木も山の賑わいという……
紗樹「枯れ木じゃなぁ……」

3月17日<日>(晴れ)
出張まであと二日
なんかしようと思いながら何も手に付かない
気が付けば夜

久しぶりに「009」を見る
なんか敵が「神」に。
しかし009たちがあんなのは神じゃない!と連発しているのだが、ギリシャ神話的には、正しい「神」の姿のような気もするのだが。
あの手の神々って非常に人間的じゃからねぇ

んで、特命リサーチを見ている途中で居眠り。
その後NHKで「兵役拒否」とゆー、イスラエルで兵役拒否した18歳の青年の話をやっていたので見る。
彼の主張はかなり「青い」発言な感じもうける。
が、こーゆー発言がまだ存在するということは、社会がまだそれなりに健全な状態を維持していると思っていいのかねぇ
これが存在を許されない状態になって、感情にまかせてパレスチナ人追放(または殺戮)に走ったら、イスラエルは第四帝国の名前を拝命することになるじゃろな
なんにせよ、事態が沈静化することを祈るのみである。無神論者の祈りなどクソの役にもたたんが
(ぼへー)
紗樹「……代行」
ほへ?
紗樹「昨日、嫌になってきたとおっしゃってませんでしたか?で、今プレイしているゲームはなんですか?」
ああ、これは”ゼノギアス”だよ
紗樹「うそつき」
まあ、あながち間違いではないような気もするが。
これは、アレだ。中途半端でやめると続きをやってもいい状態になったとき何すればよかったのかわからなくなるのでな。ボス戦だけクリアして次のパートに進んだら辞めるつもり
紗樹「結局このゲームで四十時間くらいつぶれましたねぇ」
ああ、すげーなんかもったいない気分だね。正直ムービーだけにしといてくれたら、そうは思わなかったと思うのだが
紗樹「それじゃ売れないでしょ」
ゲームとしてもあんまり売れそうに無いがな。次回作ホントにでるのかねぇ
紗樹「出ても関係無いでしょ。途中で放り出したんだから」
もっともだね

3月16日<度>(まあ晴れ)
とりあえず昼ごろ目覚め。ゼノサーガをプレイ
長々と戦闘をやっているとだんだん嫌になってきた
基本的に一本筋のムービー見るゲーのくせにタルイ戦闘(およびレベルアップ作業)が必要になるのはどうか?
なんかマップクリア方法がわからず、無駄な戦闘に明け暮れてレベルアップして少し雑魚戦闘が楽になったかと思うと、 また強い雑魚が……
味方でHP4桁なのサイボーグのおっさんだけなのに、雑魚は全員4桁行きましたよん
このあとででてくるであろうボスの強さを考えるとこのまま封印したくなってきました。
正直、昔と違ってゲームのみで時間を費やすのがバカバカしい気分になりつつあるので、こーゆーコンピュータRPGはもう足を洗うべきなのかもしれませんな。
戦闘時のエフェクト類をスキップできればもう少しマシになるものを。開発者が苦労したからプレイヤーにも我慢してみて欲しいとでも言うつもりか
必殺技のエフェクト同じ奴百回くらい見たぞ。
出張前に終わらせたかったのだが。無理っぽいな。せっかくの休みを一日バカな戦闘でつぶすのは避けたい。
紗樹「なんか、かなり評価が下がっているような」
たとえばな、映画を見るにあたって15分置きに腕立て伏せ100回を要求されるような感じなんだよコレ
紗樹「…健康になっていいんじゃないですか?」
まあ、運動になればな。でもRPGのレベルアップ作業なんてなんの約にも立ちませんですよ?ストレスこそ溜まっても
紗樹「遊びなんですから、もっと気長に、気楽にプレイしないと」
老い先短い人間にそんなヒマはねえ
紗樹「…じゃあRPGなんて買わなければいいのに」
皆して年寄りをいぢめをってからに……

3月15日<金>(曇りのち雨のち曇り)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS−D、ファミ通、エース桃組
さて出勤。
後輩がやってこないと思ったら、始業後30分ほどしてメール着。今日休み
遅いわ。
おかげさまで、会社休む連絡にメールは不許可になりましたそうな。ガッデム!

ま、なんやかやで早めに帰れたので久方に伊丹の本屋に寄り、エース桃組入手。
平野耕太の漫画と、鋼鉄の少女達、くらいしか読んでないので一本あたり250円ナリ。高いネ
正直ヒラコーの漫画が載ってなきゃ買わんのだが……

帰って飯を食い、映画「ゲーム」を視聴
こんな不確定要素バリバリの「ゲーム」で最後あんなうまく落ちるものかねぇ。飛び降りる場所が 違ったらどうするつもりだったんだ。
ハッピーエンドでなかった方が、話的には納得できたのだが(多少は)

ファミ通。正直面白くもなんともない雑誌だが、ネタにはなるので買ってしまう。
一番重宝するのはDVD発売予定のリストだったりするが
PS2版の「ギレンの野望」なんと、総大将をキャラクター作成できるそうな。
……三国志かい?コーエーなのかい?
DVDで容量があまり気味だからか登場人物もドマイナーなのが出演。
アントニオ・カラス
名前だけではダレやねん!とツッコミたくなるが、ジャブロー基地防衛司令……だそうで。
絵を見てやっと記憶に直結。名前初めて聞いたYO

スパロボいんぱくち
プロデューサーの弁によると、クリアには(戦闘カットして)70〜80時間とか言ってます。時間かかりすぎ
ん〜。なんか、アニメーションパターンとかについては(あたりまえだが)インパクトは良さそうですが、ゲーム的にはαを超えてなさそうな予感
第三次ロボット大戦(SFC)以降、4次だのFだのでハズしまくってからαで復帰したパターンを考えると、もう数作ははずれかねぇ
そういや、(別口の情報源によると)声優の白石文子さん(Vガンのマーベット役)が声優業を引退だそうで。今後のスパロボとかはどうするのじゃろ。
ちなみに引退の理由は「食えないから」だそうで。
こうやって中堅どころの声優が消えていく……寒い時代だとは思わんか。

ばいおはざーど(GC版)
ジルもレベッカも初代の実写キャラに比べて造形的にデグレードしているような気がしてしょうがない。
ジルはぱっとみ新ゾンビか?とか思ったし。
ま、買わねーからどうでもいいが

以上。ファミ通からのネタ−−−糸冬−−−
さて、明日の連休後、次の休みはないで休みを堪能しておかないとねぇ
と、こんなネタえを書いているうちに夜中だよ
紗樹「せっかくの休みを昼まで寝て潰すようなもったいないことしないで下さいね」
そうしたいのはやまやまなのだが。最近睡眠時間が不足気味で……
紗樹「年食ったら必要睡眠時間は少なくなるという話なんですけどね」
そういや、もういくつ寝ると31
紗樹「5日と違いましたか」
言うな

3月14日<木>(曇りのち雨)
今週はたいして買うものもなく出費が低減
こんなことでは景気浮揚にはつながらないのだわさ。まあ使っても浮揚せんがな。

本日の映画はトレマーズだったわけだが、帰った頃にはもう終わっている。
劇場、テレビ放送(2回)、DVD(しこたま)見ているわけだが、やはりいいもんは何回見てもいいのだ
ふう。
紗樹「…どうかしましたか?ため息なんてついて」
ああ、来週一週間も休み無(夜勤)な上に、お前と離れ離れになるのかと思うと。鬱
紗樹「……ええと、ここは苦笑するべきですか?それとも部屋の隅でガタガタ震えるべきですか?」
半分は本気だというのに…。紗樹は苦笑するという…
紗樹「半端にあずまんがネタを入れてもだれもわからないと思われ」
んなこといわれてもなー

3月13日<水>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>少年サンデー
帰ってくるとすでに翌日。そんな生活は嫌ニャ。
来週の出張に備えて、宿の予約を実施。夜勤だとチェックインやら出て行く時間の都合で前後一日余計に宿泊したことになりそう。
2日分の宿泊費が…。清算でちゃんと帰ってくるんやろかねぇ。

さて、少年サンデー。
表紙が「小野伸二」まあ、サッカー選手らしーのですが、表紙でどアップにするのはやめて欲しかったのココロ
今回「KATU」「KUNIE」が「取材のため」休載だったからか、特選ギャグバトルと称してギャグ漫画が掲載されておりました。
最近。ギャグ漫画比率が高くなってきたな。
しかも内容は低学年向け。要するにエエ年した大人が笑えるような内容ではないとゆーこと。
それ以外の作品は、まあまあ読めるもののARMSが終わった後、これのために雑誌を買おうとゆーのが今ひとつ見あたらないような
「ファンタジスタ」の琴音姉さん萌え〜で読み続けるのは辛いぞ。
さて、出張中はあとのことは頼んだぞ
紗樹「…頼んだって、一体何しろとユーのですか」
部屋の掃除とか。片付けとか
紗樹「自分でやりゃ」

3月12日<火>(はれ)
出勤。来週火曜から出張&夜勤なので色々と忙しくなりつつある
ので、帰宅は翌日になってから
ああ、だるい
そういえば、山寺宏一が司会をやっていた「たけし&所のWA風が来た」だかが最終回を迎えたようだ
紗樹「…山寺ってダレです?」
まあ、そんなとこだろうな。早朝の番組の司会でそれなりに有名になった声優だ。
紗樹「一回見たことありますけど、なんか、みょうに司会が浮いているような感じがしました」
まあ、たけしと所にはさまれたらな(笑)、山寺のダンナもやりにくかったろうな。力関係的に
紗樹「そんなに違うのですか?」
芸能人のなかでは声優ってかなり低位と認識されていると思うぞ。最近の宮崎アニメなんか声優使わなくなってきてるしな
紗樹「やはり、顔がでないからでしょうか」
顔は出して欲しくないがな。個人的に。

3月11日<月>(はれ)
出勤。暖かくなってきたので朝が楽になってきましたねぇ
その代わり、帰ってくる時間が遅くなりましたが
来週から夜勤に突入か。嫌にゃ。

朝○新聞を読んでいると(親が洗剤につられて読○から切り替えた)個人情報保護法案についての記事アリ
児ポ法改悪やら青少年有害社会環境対策基本法やらはシカトしても、コレについては取り上げるのねぇ
朝○新聞なんて青少年(以下略)法にかかれば「青少年に有害」な新聞筆頭にあげられそうだが。
その辺理解してるのかねぇ。ま、朝○なんて戦時中は政府の御用記事書いてたトコなんだし、頼りにはならんよなぁ
紗樹「今日はゼノサーガはしないのですか」
もう12日になったしな。あとはナニなアニメを見て寝ることにしませう
紗樹「めちゃくちゃ貶しているワリにはマメに見るんですねぇ」
見終わった後に、怒りでもなんでも残るだけマシなんじゃないかね。もう、なにもかもがどうでもエエとユー感じのアニメもあるし
紗樹「一体どのアニメのことをいっているのでしょうか」
○○9
紗樹「伏字になってません」

3月10日<日>(快晴)
目覚めると昼。あや?やはり”トリック2”を見てから寝ているのが悪いのであろうか
ビデオをチェック
「ヘルシング」土井美加が声をあてている女吸血鬼のあっけなさに唖然。いらんシーン(裸のニーちゃんが出てくるところ)削って戦闘シーン増やせばええのに
「ラーゼフォン」ラブコメ。まあ、いつまでも主人公がテンパり気味なのは見てて辛いので良いかな
「FF−U」なんか、面白いようなそうでないような。「昔は良かった〜」とゆーセリフが笑えましたが
「七人のナナ」まあ、なんといいますか。ふつー

ビデオを見た後、そのまま”ゼノサーガ”に移行
特命リサーチを見てひとしきり笑って、ゼノやって寝る。無駄な休日の過ごし方
紗樹「この間は、中盤のボス級に殲滅されたところでやめやのでしたね」
キャラの行動速度が遅くてボスの波状攻撃に耐えられなかったのが敗因。あと”全員”を対象にした回復魔法…もといエーテルを覚えていなかったこと
紗樹「敗因を解消するには?」
ひたすら戦闘。レベルアップおよびスキル関係のポイント取得
紗樹「そのへんはRPG的ですね」
…RPGがそーゆーモンだとは思わんのだが。俺は
紗樹「まあ、RPG談義はおいておきましょう(長くなりそうだし)、レベルアップ作業は終えましたか?」
では、往くぞ諸君
紗樹「まあ、がんばってください」


…やっと勝った
紗樹「…またムービーですね」
もうこのままムービーだけで終わって欲しい
紗樹「それは無理でしょ」 (以下次号)

3月9日<度>(快晴)
本日の購入物>
漫画>公権力横領捜査官中坊林太郎 1、2巻(原哲夫)、魁!!クロマティ高校1〜3巻(野中英次)
本>宇宙へのパスポート ロケット打ち上げ取材日記 1999−2001(笹本祐一)
その他>ベルト、服
10時起床。最近休みの日は昼まで爆睡とゆーのが多かったのだが。
外は快晴。ほかほか陽気
これは、紗樹の入浴日和とゆーことで、シャワーを使い汚れ落とし
しばらく洗っていなかったので耳の裏などにホコリが溜まりつつあった。
マメに洗わないとホコリがこびりつきかねないねぇ。注意しませう
紗樹を乾かしている間、髪の手入れ。むろん私の髪ではなく紗樹のである
おさげを編みなおしすると昼。
飯を食ったあと買いものしようと街まででかけたら〜
川西で服買って、つぎにメガネフレームを捜索し池田まで捜索範囲を広げた結果、目的の「丸い」フレームのメガネ(ハリー・ポッター少年のメガネみたいなの) を発見したがフレームだけで5万円だったので、そそくさと退散
ジオブリの「入江」やら、パトレイバーの「黒崎」がつけてるタイプのメガネが欲しいにょ。
ついでに池田の本屋めぐりをした後帰宅
買ってきた漫画を読んだり、飯食ったり、親と喋っているうちに一日を終える。なにごとも起こらないのはいいことだ。たぶん
紗樹「また、いろいろ買ってきましたねぇ。今日はどんなオタクグッズを買ってきたのですか?」
漫画類はともかくとして、コレはお前んだよ
紗樹「……え?服?私にですか?」
そりゃ、この女物の服俺が着るわきゃねーだろが
紗樹「うわー、ちょっと高そうなんですけど、いくらしたんですか?」
ん〜。エクソBOXが定価で2台とソフト2本くらいは買えるかな
紗樹「うわ!高っ!」
こーゆーモノはね、高いかどうかが問題なのかではなく、着用者に似合うかどうかなのだYO
紗樹「…似合ってますか?」
バッチリ(死語)よ。店員に、ひたすらハッタリをかましながら買ってきた甲斐はあったかな
紗樹「店員さんになんて言われたんですか?」
ああ”妹さんにですか?”とか言われたので”そうです”つーたら、”妹さん思いのいいお兄さんですね〜”とか言われて苦笑
紗樹「まあ、正直に1/1ドール用です。なんて言えませんね」
ま、向こうは儲かってこちらは満足。それでいーのだ
紗樹「ま、いいですけど」

3月8日<金>(はれ)
本日の購入物>
雑誌>電撃PS、ニュータイプ
DVD>エイリアン2完全版、ロボコップ 特別編、幽幻怪社
雑貨>デジタルマルチメーター(三和電気計器株式会社)、引手×1、カーテンレール×1
出勤。今日は慰安旅行の日なので休日出勤のごとく人がいない。
かといって休日出勤ならば音楽でもかけながら仕事ができるわけでもないので、やたら静かでした
んで、今日は残業がつかない時間にかえりました。
JRを北伊丹駅で途中下車。ミドリ電化に向かう
目標はTVの遠隔表示用の機器。
捜索してみると、G−AXE氏が教えてくれたやつがおいてありました。5まん5せんえん。
……高いニャ。
店員さんと相談してみたが、結局ビデオ出力を無線送信するだけなので1Fで再生しているビデオとかを2Fとかでも見れるだけなのが判明
「正直なところ配線工事したほうが安く付くと思いますよ〜」とご教授いただいたので、雑貨類を買ったのみにとどまる
しかし、北伊丹店は店舗広いからか品揃えはいいねぇ。でも帰りは普通電車がこなくて寒かたデス

川西に到着後、こんどは川西で新オープンした「メディオ!川西」に行って見た。
ジャスコの横の本屋の隣のビル3Fにいつのまにかできていた。どうやら伊丹店からこちらに映ってきた模様(中古とかのラインナップが酷似)
会社の先輩宅(川西在住)に広告が届いたとゆーので川西に出来ていたのを始めて知ったのだが、また目立ちにくい場所に……
店内に入ると、ゲーム(PCゲー、18禁含む)、DVD、プラモ、エアガンなどが商品として並んでました
とりあえず、中古DVDで「エイリアン2」と「幽幻怪社」をゲット。新品で「ロボコップ」もゲット
ロボコップは限定版(1、2セット)があったのだが、バホーベン監督にしか興味ないのでそちらは無視(高かったし)
エロゲはニトロの新作がでるまで購入予定はないので無視。
エアガンを見てみると、欲しい長モノが置いてありましたが、伊丹店では”中古”だった商品が”新品”に。
……なんとなく雪印やらなんやらの事件を思い出して、手を出さずにすます

帰宅。飯食ってテレビつけると「日本アカデミー大賞」をやってました。
邦画はサッパリ見ていない生活が続いているのでノミネート作品がどんな作品やらさぱーり
ま、どちらにせよ”芸術性”がどうのとつまらない評価ばかりする大賞などもとよりおよびでないが
エクソBOXが、結局傷ついたディスクの交換と本体の改修をすることを認めたようだ
紗樹「某所では29000円にまで値が下がりましたね」
最初からちゃんと対処してればここまで失速することはなかろうに。一強状態であるOSの方みたくごまかせるとでも思ったのだろうか
紗樹「しかし”不具合”として認めたわけではないんですね」
ああ、ケツの穴の小さい猿達におなさけで交換してやるのだから感謝しろ(超絶意訳)と言いたいのだろうさ
紗樹「まあ、それは考えすぎでしょう。なんにせよユーザさんをないがしろにはしないで欲しいですね」
MS社が?ユーザをないがしろにしない?ははは最高のジョークだね
紗樹「代行……ヒネすぎです」

3月7日<木>(はれ)
出勤。今日は寒い。明日は慰安旅行の日。だが俺は参加しないので出勤。
ついでに日直にも直撃。鬱

そういやもうすぐ、児ポ法の強化法案のアレが近づきつつありますね
実写関係を規制するのは反対者はいないし俺も当然だとは思うのだが、「絵」を含めるかどうかで大もめめ。
なにせ「未成年に見えるもの」で「性的に見える」モノはすべて処分しないといけないわけで。
この「性的にみえる」とゆー表現がどうにもあいまいすぎ。
銃刀法とかなら「刃渡り」で何センチと規定されてるわけですが、この「みえる」とゆーのは定規で測れるものではなく、 判定者の感覚によってバラバラの結果がでる法律なわけで……
「児童買春・児童ポルノ禁止法」「青少年有害社会環境対策基本法」とか名前だけ見ると反対するのに勇気のいるタイトルですが、 「政府の気に入らない」モノを公的に排除するのに便利な記述を、声高に反対しにくい法案のなかに混ぜ込むとゆー悪辣さ
いやはや。まったく。
こうやって、地道に昭和初期の状態に近づいていくのだろうか。やはり歴史は繰り返されるとゆーオチなのか?
紗樹「どうしたんですか?いきなり」
…あの法案そのまんま通れば、俺の保有する(大半少年漫画なのだが)本の3分の2、んでビデオ、LD,DVDも放棄する必要がでてくる
紗樹「……そんなにエッチな作品ばかり買ったんですか?」
ちがうっ!”性的に見える”なんつーあいまい表現に該当しない作品なんてあるか?”魁!男塾”みたく男ばっかしの漫画でもなきゃ無理だろ
紗樹「そうなんですか?」
だって”性的にみえる”って、世の中”ぴかちゅー”に性的なものを感じる人間だっているんだぜ?いくらでも難癖つけられる
他にもDVD”レオン”も”未成年”&”性的に見える”に引っかかる。この調子で大半の作品はあぼーんできる
紗樹「まあ、漫画本処分したら部屋が広くなりますよ」
……まあ、その辺はまだいい。記憶に残っておればな。……しかしそれだけですむとは思えんのだ。
紗樹「はい?」
”絵”がダメなんだろ?とゆーことは立体、つまりフィギュアだって対象に含まれるに違いない。
紗樹「……私もですか」
身長低いし、”未成年に見える”にバッチリ該当だ。かつ服を着てなきゃ”性的に見える”にもヒットするしな
紗樹「そうなると…とどうなるんですか」
お前さんを放棄しない限り、ケーサツに踏み込まれたら俺が捕まる(笑)懲役は食らわないだろう罰金刑ってとこかな
紗樹「そうでうすか」
それだけならまだいい。だが、紗樹。お前は当局によって回収され処分されるだろう
紗樹「ええっ!処分?死刑なんですか!?」
有害雑誌の処分方法とさほどかわらんだろうからな。きっと火刑
紗樹「……し、しどい」
まあ、俺なりに努力はするがな。いろいろと。だが1/1フィギュアの購入者なんて発売元に警察の手が入ればすぐつかめるからの
紗樹「…不幸な時代に生まれてしまいました」

3月6日<水>(はれ)
出勤。出張&夜勤の日が近づきつつあり鬱
今日は比較的早めに帰る

ニュースを見ていると、ジーオーなんちゃらの詐欺がどうのとか。
「かならず儲かる」とゆーセリフを信じるやつはバカだと思うのだが。いかがなものか。
このご時世に、120パーセントにして返すとゆーのを暢気に信じてカネを預けるのは、いったいどういう思考回路なのか理解不能
んで、「利子が高かったからそちらを選ぶのはあたりまえでしょう」とか言って。
高い利子がつくとゆーのは、その利子を払えだけの利益を上げているからできるのであって、ほんとにそれだけの利益がでているのか?
とか疑問に思わないのだろうか。
「ウソとペテンの大百科」あたりでも買って勉強して欲しいデス
あと、キムタクよりどうのとか言ってる頭の悪い男を弁護しているわけではないので。念のため。
紗樹「なんか、えらそうに説教ですか」
でもさ〜、ふつーおかしいと思わないか?今回の件にしても。ねずみ講とかにしても
紗樹「まあ、あれじゃないですか。きっとピュアな魂の持ち主さんなんですよ。代行は、ほら、疑念の塊だから」
そうやって、ものごとに疑念を抱く人間をピュアじゃないとか迫害する輩は、インチキ宗教家に引っかかるぞ
紗樹「いや、代行のは”懐疑主義”じゃなくて、”疑う”ことを目的にしているような感じがするのですが」
そんなことは無いぞ!結構だまされる口だからな
紗樹「たとえばどんなのに?」
ええと、”月極駐車場”をずっと”げっきょくちゅうしゃじょう”と読んでいたとか
紗樹「それは、だまされてたんじゃなくて代行がバカなだけでしょ」

3月5日<火>(曇りのち雨)
出勤。そとは雨。だるい。

”凶”がなんだかイイ感じ。
ディスクに微細な傷が入るのを「自然現象」ゲーム動くし問題ないと公式ページで発表
……まあね。動くんだろうけど。そーゆー傷とかが付かないからこそ(非接触)のCD/DVDではないだろうか。
使ったら「自然に」傷がつくとゆーのはどうにも……
ソフトもハードもほんとに。まったく。どうにも
ま、幸い初期ロットはなんにせよデンジャーなので手を出さなくて正解でしたな
とはいえ「自然現象」「改修する予定なし」との発言からすると、初期ロットでなくてもダメかもしれん
かくしてサポセンの担当の人々は同じような電話の攻勢をうけ気が滅入るわけだな。ブルーはいるとゆーやつじゃ
紗樹「エクセルサーガでそういえばサポセンの電話ネタがありましたね」
ああ、なんでも”仕様です”で返すヤツな(笑)。アレと大して変わらんと思うがな。対応は
紗樹「アメリカでも同様の現象が出ていてもあちらでは大して問題になっていないらしーですけど」
ヤンキーはおおらかだねぇ。私的にはディスクにあんなキズつけられたら再生には問題なくても怒るけどな。
紗樹「怒るだけで、抗議とか返品とかの行動はとらないんですよね」
おそらく
紗樹「内弁慶」

3月4日<月>(快晴)
出勤。相変わらず眠い。
それモンな時間になったので、本屋によれずじまい。まあ買うようなものはでていないと思うが。
帰りの電車で隣の席に座った会社員風のおっちゃんの読んでいた雑誌に「マイナスイオン」関連の「アイデア商品」の紹介が載っていた。
マイナスイオン発生する装置をつけたらアイデア商品なのでしょうか。
正直「パソコンのソバにおいておくと電磁波を吸い取る」商品より胡散臭いのですが。

帰宅後、ラグナロクの体験版を起動してみる。
始まるパッチファイルダウンロード。雑誌についていたパッチファイルを当ててはいるので多少はダウンロードする数が減っているはずなのだが。
……なんといいますか。やはりeo64の速度ではこーゆーのは辛いねぇ。
メガeoでも導入すればやたらと早くなりそうなんだけれど。(100Mbpsとか言ってますから)
ただ月額6000円。初期工事その他でそれなりに費用がかさむのが難。
とりあえず、家の改造工事が終わって落ち着くまで保留っスね
んで、一時間ほどかけてパッチあて完了
ゲーム起動。エラー。再起動して実施してください
再起動。ゲーム起動。エラー(以下繰り返し)

アンインストール実施
−−−糸冬−−−
過ちを訂正いたしますです
紗樹「はい?」
ゼノサーガで視線の方向が変わらない見たいなことを言ったのだが、動いてました。
紗樹「そうでしたか」
まあ、それだけ。ところでコレの続編は2年後とかゆー噂なのだがホントかね?
紗樹「2chの情報ですか?ウラとらないと馬鹿見ますよ」
ふにゅ。ただ、1年かそこらで連続して出せるとも思えないのは確かなんだが。
紗樹「そんなに続きが気になりますか?」
つーか、ゼノサーガ完結までにPS3がでてそうだよな〜と思ってな
紗樹「ええと、PS1が94年発売で、PS2が2000年発売ですから5年ですか。すると同じ期間だと2005年くらいかな」
それだとあと3年ほどで次世代機発売となるのに、エピソード2がでてまだエピソード3が残っているという事態に
紗樹「互換性があれば大丈夫でしょう」
PS2ソフトって互換性とるの難しそうだけどな。とりあえず、ゼノサーガ完結はあまり期待できないとゆーことですわ

3月3日<日>(はれ)
天気はヒッキー状態しているとよくわからんの
んで、録画分のビデオを見つつインターネット
某掲示板におけるゼノサーガの酷評のされっぷりに苦笑
ゲームだと思うからアカンのだと思うのだが。ストーリーもわかりにくい(主に単語)
しかものっけからエピソードTときたもんだ。スターウォーズかいな……
あと、ポリゴンが中途半端にリアル系。あと目線が真正面しか向かないので、微妙に違和感が。
私的には(もとから地雷扱いなので)どーということはないのだが、売れそうにないなぁ。大丈夫なのかナムコ
まあ。なんだ。がんばれ(なげやり)。アルファやらテクモ(影牢チーム)とちがってあんまり応援する気は起きんな

ラーゼフォン。戦闘パートはすばらしい。あと俺の姓と同じキャラが出てきたので名前が出るたびにビクっとしてしまう。
七人のナナ。FF−Uより見ているのが辛め。
FF−U。サボテンダー萌え
ヘルシング。狗のアレになっていいデス。つーか近未来ハゲがどうにも。もうちょいカッコええデザインを思いつかんのか……

そんなこんなで一日が費えてゆく。悲しい時代だとは思わんか……
紗樹「時代とまったく関係ないかと思われ」
それはさておきゼノサーガだ
紗樹「2chではやたらとボス級が強いとゆー批判がありましたね」
ははは、そんなバカな。これのどこが……(全滅)
紗樹「……やられてるじゃないですか」
ああ、”攻撃力が上昇するターン”に強力な全体攻撃をかけてきやがる。それが3回連続したからだな
紗樹「キャラのレベルが低いからですかねぇ」
いや、これはキャラクターの行動に対しての「イベントスロット」が敵側有利にハマってしまうとこうなるようだな。
紗樹「システム上の不具合ですか」
不具合ってゆーな!なんか仕事してる気分になるだるがっ!とりあえずイベントの内容はローテーションが決まっているので どうにかしてこの”行動順序”を(敵キャラとの行動順序が入替るように)なんとか出来ればいいはずだ
紗樹「具体的には?」
レベルアップかな?
紗樹「結局そこに落ち着くのですね」
必殺技とかにポイント割り振るにしても戦闘をこなさなきゃポイントたまらないだから。いたしかたないかと
紗樹「もうそのネタはいいです」
(以下次号)

3月2日<土>(はれ)
本日の購入物>
DVD>フルーツバスケット 6巻
CD>ガンパレードマーチ 英雄幻想1
文庫>航空管制室 上下(ポール・マックエルロイ)
本>超クソゲー外伝 バトルゲーム大全
雑誌>OURS LITE
その他>あずまんがガチャポン(お父さん、かおりん×2、榊さん、よみ、とも、ちよ)←もうダブリまくり
さて、目覚めて……昼…じゃない!なんと!
なんとなく気分が良い(笑)
ので、買い物に行くことにした。
目標、ミドリ電化
現状テレビの配線が1Fのみにしかないので、2F配置のテレビ&ビデオは再生専用になっている状況を打破するのが今回の出撃の目的である
ただし、ケーブルを室内に這わせまくることは親がうるさいので不可である。
……捜索の結果作戦は失敗に終わった
やはり、滝山のミドリじゃだめだったか。今度北伊丹のミドリに行くしかないか
北伊丹なあ…あそこの駅あんまり降りたくないんだよねぇ

目的を果たせずそのまま帰るのもなんなので、川西まで繰り出す。んでアニメイトへ
んで、いろいろと無駄な買い物をしてから帰宅
帰宅後はぼへーとゼノサーガをプレイ
んで一日終了
紗樹「なんか、”ゲーム”部分をもっと省略したほうがいいかもしれませんねぇ」
基本的に一本筋で”おつかい”と一部戦闘をプレイするだけだからな〜。まあ、FFと違ってストーリー部分が見れるから
紗樹「でも、なんか専門用語いっぱいでわけわかんないです」
こーゆーのはな、わかったふりしてそのまま流すんだよ
紗樹「仕事でも良くやってますからね」
そうそう、あとでトラブルいっぱいでるので諸刃の剣
紗樹「あかんじゃないですか」
(以下次号)

3月1日<金>(くもり)
本日の購入物>
雑誌>ファミ通
もう3月。
心なしか暖かくなってきたような感じ。
おかげで眠くて仕方が無い。寒かったら寒かったで仕事にならんのだが

帰って飯を食うともう翌日
もう寝るニャ
紗樹「艦内をうろうろしてどうしたんですか?」
いや、うかつにイベントを進めるとアイテム回収し損ねそうなのでな。
紗樹「おねむ、とか言っているわりにそーゆーことは地道にするんですねぇ」
仕事ではようやらんがナー
紗樹「このアカンたれ」
(以下次号)