  
         | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
         | 
         | 
         | 
         | 
      
          
       | 
         | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       
        | 
       
      
       
       | 
    
    
       
        
       
      普段の生活の中で感じるちょっとした不調に、 
      アロマテラピーは大活躍します。 
      わたしが実際に試してみたブレンドをご紹介します☆ 
       
      どうぞご参考までに・・・・ 
       
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            
            ***生理痛対策*** 
             
            毎月やってくる生理。痛みが結構ひどいので、鎮痛剤がかかせません。精油でなんとかならないものか? 
            今あれこれとブレンドを変えたり模索中です。残念ながら、まだ効果のほどは実感出来ておりません・・・ 
            でもいつかきっと!!! 
             
               
             
            ・・・その2・・・ 
             
            
            
              ※3%濃度です 
              <トリートメントオイル>生理初日、慌てて腹部と腰部に塗布してみました。
              
                
                  | オリーブオイル | 
                  5ml | 
                  愛用のオリーブ油。 | 
                 
                
                  | ヤロウ | 
                  1滴 | 
                  ホルモン的働きをする。重い月経や子宮筋腫を好転させる。 | 
                 
                
                  | マジョラム | 
                  1滴 | 
                  生理周期を整えてくれます。痛みを軽減する効果も期待できます。 | 
                 
                
                  | サイプレス | 
                  1滴 | 
                  生殖器系に有効。月経痛の緩和、重い月経を好転。 | 
                 
              
             
             
            <感想> 
            やっぱり当日に慌ててトリートメントしても、あまり効果は期待出来ないのでしょうか? 
            即効性を期待すべく、3%濃度にしてみましたが、そういう問題ではないのかな・・・ 
            それとも選んだ精油がダメだった?諦めずに頑張るぞ〜〜〜 
             
            <TOPへ> 
             
               
             
            ・・・その1・・・ 
             
            
            
  ※2%濃度です 
              <マッサージオイル>生理の1週間前からお風呂上りに下腹部と腰部を軽くマッサージしました。 
              
  
    
                  | オリーブオイル | 
                  10ml | 
                  愛用のオリーブ油。 | 
                 
    
                  | メリッサ | 
                  2滴 | 
                  生理痛の緩和に・・・。子宮を強壮する効果もあるんです。 | 
                 
    
                  | マジョラム | 
                  2滴 | 
                  生理周期を整えてくれます。痛みを軽減する効果も期待できます。 | 
                 
    
                  | ラベンダー | 
                  1滴 | 
                  やはり生理痛の緩和に。マジョラムとのブレンドで相乗効果が期待出来ます。 | 
                 
  
 
             
            
  <アロマバス>生理の1週間前からゆっくりと沐浴しました。
  
    
                  | クラリセージ | 
                  2滴 | 
                  エストロゲン様の働きをし、ホルモンバランスを整えてくれます。 | 
                 
    
                  | ラベンダー | 
                  2滴 | 
                  ここでも登場!つい使ってしまう精油です。 | 
                 
    
                  | ティートリー | 
                  2滴 | 
                  上の二つを快調にブレンドしたら、私には甘すぎる香りに・・。爽やかにしたくて入れてみました。嫌いな人も多いようですが、私は結構好きです。 | 
                 
  
 
             
            <感想> 
            う〜〜ん・・・いまいち(>.<) 
             
            <TOPへ> | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             ***カンジダ膣炎に*** 
       
      よくカンジダ膣炎になります。でもアロマを始めてから、自分でコントロール出来るようになりました。 
            やばいな〜と思ったらセルフケア。これで症状がひどくなるのをほぼ予防出来ます。 
            でもあんまり症状が重い時は病院に行きましょう。素人判断は危険です。 
            私もひどい時は病院に行きつつ、セルフケアしつつ、どちらも取り入れてやっています。 
       
               
       
            
        <座浴> 
        大き目の洗面器やタライなどに38℃くらいのお湯をはり、10分ほどお尻ごとつかります
        
          
                  | ティートリー | 
                  2滴 | 
                  抗真菌性が高く、カンジダ膣炎のケアとしては代表的な精油 | 
                 
          
                  | ラベンダー | 
                  1滴 | 
                  こちらも抗真菌性がある | 
                 
        
       
             
               
       
            
        <膣洗浄> 
        最初は精油の量を1滴から始めて、様子を見ながら徐々に増やすと良いと思います。 
              なんとなく怖いので徐々に始めましょう♪
        
          
                  | 市販の使い捨てビデ | 
                  1本 | 
                  薬局などで売っている使い捨てタイプ。衛生的でおススメです。 | 
                 
          
                  | ティートリー | 
                  5滴 | 
                  ラベンダーでも可です | 
                 
        
       
             
               
       
      <感想> 
      座浴・・・これでイライラする表面の痒みはだいたい取れます。翌朝びっくり♪ 
       
      膣洗浄・・・上のレシピはかなり薄い濃度ですが、とても爽快感があります!私は2週間ほど続けて完治。 
                   やばいな〜と思ったら、速攻膣洗浄しています。お陰でここ最近、ひどい症状は全然出ていません。 
             
            <TOPへ> 
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            ***腰痛に*** 
             
            旦那が急な腰痛になりました。じっとしてたら痛くないけど、動くと刺すように痛いらしい( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・ 
            鎮痛効果の高い精油で、トリートメントしてあげることにしました。 
             
               
             
            ※2.5%濃度です 
            
              <トリートメントオイル>痛い部分を優しくマッサージします
              
                
                  | オリーブオイル | 
                  10ml | 
                  愛用のオリーブオイル | 
                 
                
                  | ローズマリー | 
                  2滴 | 
                  筋肉の痛みに。 | 
                 
                
                  | スイートマジョラム | 
                  2滴 | 
                  血行促進作用による痛みの緩和に。 | 
                 
                
                  | ジャーマンカモミール | 
                  1滴 | 
                  鎮痛効果。筋肉痛に効果的 | 
                 
              
             
             
               
             
            <旦那の感想> 
            痛みが全く無くなったわけではないけど、かなりマシになったそうです。精油のパワーに驚いてました(^O^) 
             
            <TOPへ> | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             ***日焼け後のケアに*** 
       
      カヤックが趣味の旦那。なんでも裸でカヤックに乗っていたらしく、体真っ赤にして帰ってきました。 
            ヒリヒリかなり痛い様子。日焼けした肌にはラベンダーが効果を発揮します。 
            早速旦那の体をかりて実験、実験 ( ̄▽ ̄) ニヤ 
       
         
       
            
        ●冷やします
        
          
                  | 1.洗面器に冷水をはる | 
                 
          
                  | 2.ラベンダー油を3滴ほど入れる | 
                 
          
                  | 3.グルグル混ぜる | 
                 
          
                  | 4.タオルを浸し、絞る | 
                 
          
                  | 5.日焼けした箇所に当てる。これを何回か繰り返す。 | 
                 
        
       
             
            
        ●水分補給
        
          
                  | 精製水 | 
                  50ml | 
                  ミネラルウォーターでも可。ただし硬度の高いものは不向きです。 | 
                 
          
                  | ラベンダー | 
                  10滴 | 
                  小さな火傷には原液塗布OKですが、広範囲の場合は希釈しましょう。 | 
                 
        
       
            ※余ったら冷蔵庫で保管し、早めに使い切りましょう 
             
               
             
            <旦那の感想> 
      翌日出社したら、一緒にカヤックをしていた同僚達はまだ痛みがあったようたけど、自分は全く痛みが無かったとのこと。皮膚がつっぱる感じはあったそうですが、快適に過ごせたそうです。やはり火傷にはラベンダーですね♪ 
             
            <TOPへ> | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             ***やけどに*** 
       
      今日のお昼は冷凍ご飯を”チン”してチャーハンを作るのだ。てなわけで、電子レンジへ冷凍ご飯を放り込み、あっつあつに解凍。 
            熱いことはわかっているのに、鍋つかみを取るのが面倒で。。 
            素手で持ち上げたところ、あっつあつに沸騰した水滴が指についてしまった!! 
            久々に本格的な火傷。冷やしても冷やしてもヒリヒリ痛むY(>_<、)Y ヒェェ! 
            やけどと言えばのラベンダーを塗ってみたら、、、、 
       
               
       
            
        ●ラベンダーを塗布する
        
          
                  | 1.火傷をした箇所に、ラベンダー精油を直接塗る(原液でOK) | 
                 
          
                  | 2.冷やす! | 
                 
        
       
             
               
             
            <感想> 
      台所での作業中、おちおち冷やしてられないですよね。ラベンダーを塗っておけば、冷やすのがちょっと遅れても安心♪水ぶくれにもならず、跡形も残らず、本当に綺麗に治ります(^-^)//"" 
             
            <TOPへ> | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             ***手術後の傷跡ケアに*** 
             
            手術も終わり・・退院後、傷跡を綺麗にするべく、精油でケアすることにしました。 
             
               
             
            
              ※2%濃度です 
              <マッサージオイル>傷口に優しく塗布します
              
                
                  | オリーブオイル | 
                  10ml | 
                  愛用のオリーブ油 | 
                 
                
                  | マンダリン | 
                  1滴 | 
                  下の二つとのブレンドで使うと効果的 | 
                 
                
                  | ネロリ | 
                  1滴 | 
                  皮膚細胞の成長促進特性がある | 
                 
                
                  | ラベンダー | 
                  2滴 | 
                  皮膚細胞の成長促進特性がある | 
                 
              
             
             
               
             
            <感想> 
            とっても良い香り♪妊娠腺を目立たなくするにも効果的とか。。その時は是非やってみようと思います。 
             
            <TOPへ> 
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | Copyright(C)2007 SAVON de Cumin All Rights Reserved.  |