ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
認定講座について・・
整理収納アドバイザー2級の資格は、特定非営利活動法人ハウスキーピング協会認定の資格です。現在、整理収納について、日本人の80%の人が問題を抱えているといいます。この問題をご自分のこととして解決したい方、自分の仕事に役立てたい方、また、これからの自分の仕事として整理収納アドバイザーを目指していかれたい方。このような方々にお奨めです。
女性、主婦、建築関係の仕事をすでにされておられる方。最近は、男性の受講者の方も急増しています。整理収納アドバイザー2級は1級を取るための必須条件です。どうぞチャレンジしてみてください。参加者全員で実習を行ったり、楽しくディスカッションしたり、あっという間の一日です。お待ちしています。

  講師: 日浦弘子
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内

内容について
整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限られた空間を広く利用するコツなど、ケーススタディーを交えながら学びます。
2級を取得すると、整理収納アドバイザー1級認定講座の受験資格が与えられます。

【カリキュラム】
1.整理について考える
2.整理収納を促進させる5つの法則
3.人とモノとの関係
4.整理を妨げている要因 ~ケーススタディ~
5.グループ演習
6.整理収納アドバイザー認定テスト


お申込み要綱    

<受講料> 22,500円
     内訳 受講料:21,000円 認定料含む/別途 テキスト代 1,500円
     ☆ テキスト「一番分かりやすい整理入門」澤 一良 著
             (既にお持ちの方はご連絡下さい)
<お支払い方法> 銀行振込(前払い)
<定員> 16名(最少催行人員 3名)

☆ お申込 必要事項 ☆
・氏名(フリガナ)
・PCメールアドレス
・ご連絡先番号
・郵便番号、住所
・性別
・ご職業
・受講のキッカケ
・この講座は何でお知りになりましたか?
(キーワード検索、インターネット広告、ハウスキーピング協会HP、MjukHP、ご紹介など)


ご参加のお申し込みは : こちらへ

お問い合わせはこちらから

お申し込み後に、
受講のための詳しいお知らせをお送りいたします。

平成22年新年講座
 平成22年  1月 講座   好評受付中 

日時:2009:1月24日(日) 9:45~16:45(休憩60分)

場所:京都市子育て支援総合センター 
こどもみらい館 第3研修室
主催:Mjuk(ミューク)     講師:日浦弘子        定員16名
定員になり次第締め切らせていただきます。 

平成21年終了講座
 平成21年 11月 講座 終了いたしました。

日時:2009:11月1日(日) 10:00~17:00(休憩60分)

場所:京都市子育て支援総合センター 
こどもみらい館 第3研修室
主催:Mjuk(ミューク)      講師:日浦弘子        定員16名
定員になり次第締め切らせていただきます。  好評のうちに終了させていただきました。

フッターイメージ