「古代幻想ロマンシリーズ」時代順作品リスト
通番 | 作品名 | 収録単行本 | 時代 | 作品概要 |
---|---|---|---|---|
1 | 啼沢女の杜 | 『月の琴』 | 5世紀? | 啼沢女神(ナキサワメノカミ)の伝説から |
2 | 夢の奥城 | 『夢の奥城』 | 645(皇極4) | 天智皇后倭姫の生涯 |
3 | 春宵華宴 | 『葦の原幻想』 | 664(天智3) | 少年時代の田辺史と間人太后 |
4 | 月の琴 | 『月の琴』 | 665(天智4) | 白村江の戦後、唐使劉徳高らの来日 |
5 | 天離る月星 | 『天離る月星』 | 665(天智4) | 藤原不比等の幼少期 |
6 | 孤悲歌 | 『葦の原幻想』 | 668(天智7) | 田辺史と越智媛が中心 |
7 | 枯野 | 『玉響』 | 670(天智9) | 大友皇子の太政大臣就任まで。 |
8 | 葦の原幻想 | 『葦の原幻想』 | 671(天智10) | まゆりの登場、田辺史編の閉幕 |
9 | 眉月の誓<前> | 『眉月の誓』1・2 | 679(天武8) | 大津皇子の変まで。 |
10 | 天ゆく月船 | 『天ゆく月船』 | 683(天武12) | 氷高皇女と長屋王・不比等 |
11 | 但馬皇女悲歌 | 『夜の虹』 | 686(朱鳥元) | 高市・但馬・穂積の悲恋 |
12 | 夜の虹 | 『夜の虹』 | 686(朱鳥元) | 不比等と小角との対決 |
13 | 天地のあわい | 『夜の虹』 | 687(持統称制元) | 行基とまゆり・首らとの出会い |
14 | 眉月の誓<後> | 『眉月の誓』3・4 | 689(持統称制4) | 大宝の遣唐使派遣まで。 |
15 | 晩蝉 | 『天ゆく月船』 | 712(和銅7) | 坂上郎女の少女時代 穂積との結婚 |
16 | 異聞竹取物語 | 『天ゆく月船』 | 713(和銅8) | 竹取物語の原型説話について |
17 | 昏い月 | 『昏い月』 | 716(霊亀2) | まゆりと武智麻呂 "禁忌の地"近江 |
18 | 飛火野幻想 | 『昏い月』 | 733(天平5) | 興福寺阿修羅像をめぐって |
19 | 初月の歌 | 『初月の歌』 | 735(天平7) | 大伴家持の青春期 |
20 | 春宵宴 | 『春宵宴』1・2 | 968(安和元) | 安和の変直前 不思議な少女の物語 |