05春オフレポ〜平城京お墓参り

藤原不比等顕彰碑

ここも以前のオフ(02年秋)にレポずみです
文章はほとんど同じです(紫字が追加分)
ささやかですが、写真のサイズを前回より大きくしてみました。

ドリーリームランドほど近くに近年整備された鴻ノ池運動公園の一角に、「藤原不比等顕彰碑」があります。


 この碑が立ったのは昭和54年と比較的新しいものです。碑文をみたのですが、不比等が平城京の建設に功績があった、というような「一般的」なことが書かれているだけです。

 実は、藤原不比等の墓がこの辺りにあったという説があります。不比等は「佐保山椎岡」で火葬され(『公卿補任』)、藤原頼通の時代にも廟所として尊重されていた(『朝野群載』)、という史料があり、その「佐保山椎岡」がこのあたりなのです。

 前回のオフレポでは、川口常孝「大伴家持〜「佐保の宅」考」(古代文学会編『シリーズ・古代の文学1 万葉の歌人たち』武蔵野書院 s49)をご紹介しました。
 さらに今回のオフでは、事前に美沙那さんから、永島福太郎『日本歴叢書・奈良』(吉川弘文館 s38)に「椎岡廟址」ののった地図(鴻ノ池運動公園のできる前の)があることを教えて頂きました。その位置は、やはり現在の顕彰碑のところです。