トップページ >カスタマイズ ブログ |
2011年1月28日 ツイストネック / スクエアバックCS |
||||||
![]() ![]() |
■アーカイブ 2009年 2008年 お問合せ カスタムパター |
|||||
ニューポートのネックをツイストネック さらにディープミルドを施しTf-9仕上げで 製作しました その他 センターシャフト化したセレクトスクエアバックTf-9仕上タイプも製作いたしました 詳しくはこちらのページで ⇒ カスタムパター ご覧下さい |
||||||
|
||||||
2011年1月24日 デルマー3 カスタム用ヘッド 入荷 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
今田 竜二モデルカスタム用ヘッドが入荷しました 今田竜二選手が使用しているパターはこのデルマー3がベースになっています 今回入荷分は●●●スリードットタイプと王冠タイプ2種類です 340Gタイプも1本入荷しています お問合せお待ちしております |
||||||
|
||||||
2011年1月19日 センターシャフト |
||||||
![]() ![]() |
||||||
カスタムパター販売 センターシャフト化したセレクトスクエアバック・ファストバックを 製作いたしました スクエアバックにはミルド加工は(ディープ)を施しています ご興味ある方ご連絡お待ちしております (カスタムパター) この他にTf-9仕上げタイプも製作中です完成次第ご紹介致します |
||||||
|
||||||
2011年1月18日 デルマー3 ツイストネック |
||||||
![]() ![]() |
||||||
M 様 デルマー3このパターのカスタムと言えばセンターシャフト化が多いですが 今回ツイストネックを溶接・・・・ 超レアなパターに! その他にはタングステンインサート・ディープミルドを施しプラチナムメッキで仕上げています ツイストネック現在は少量ストックしていますので興味のある方はご連絡お待ちしています |
||||||
|
||||||
2011年1月12日 ニューポートTel3レフト ホワイト仕上 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
T 様 こちらのパターは2009に右用のDEL MAR TWOのヘッド左用に製作したパターです 今回はフェース面にミルド加工(ディープミルド)を施しタングステンをインサート挿入しホワイト 仕上げのカスタムです ホワイト仕上はグリーン上でコントラストが強くなりますので集中力が向上しますね |
||||||
|
||||||
2011年1月6日 キャメロンスタジオデザイン1.5 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
Y 様 こちらのモデルはヘッド重量が少し軽いためタングステンでの重量アップを図り 既存のネックを切断しセンターシャフトにカスタマイズしています 中古ショップにて超格安のスタジオデザインがあったのでおもわず購入したパターらしいです メッキはプラチナMATで仕上げています 今年も色んなカスタム紹介していきたいと思っていますので本年もどうぞ宜しくお願いいたします |
||||||
|
||||||
2010年12月30日 仏様彫刻 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
T 様 京都の仏具屋さんからのご依頼でお店のロゴマークを彫刻藤色でカラーリング お店は京都市伏見区にあるはなびしさまです オンラインショップもありますので皆さんも一度 回覧してみてください 神秘的なグッズがありますよ ![]() こんなロゴマークが付いているとパッティングの集中力がアップするイメージですね |
||||||
|
||||||
2010年12月29日 センターシャフト |
||||||
![]() ![]() |
||||||
Y 様 セレクトファストバックセンターシャフト 最近このカスタムの注文が非常に多くなりました 既存のネックを切断しセンターにネックを溶接ですが今回のご依頼は セレクト2.6と同じ位置にとの要望がありネックは少し位置をずらしての加工をしています 使い勝手の良さは個人で変わるかと思いますがヘッドを打ち出す方向へ直線に動かし易くなるため 直進性能が良く ショートパットが安心して打てる気がしますね |
||||||
|
||||||
2010年12月28日 デルマー3 オリジナル刻印 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
K 様 デルマー3今田 竜二プロ風にカスタム (ネック切断溶接+タングステンインサート+ ディープミルド)このカスタムではブラック系で仕上がることが多いですが 今回はパールミストメッキで仕上げています フランジ部のサイトラインを3本化しソールにはご依頼の原稿をそのまま彫刻 全ての刻印カラーはクリアブルーにてペイントパールミストメッキに非常にあいますね |
||||||
|
||||||
2010年12月27日 スワロフスキー サイトドット |
||||||
![]() ![]() |
||||||
I 様 カリフォルニアデルマーのハニーディップメッキを剥離し Tf-9仕上でブラック化 サイトドットに4ミリ大のスワロフスキーを取り付けました 画像ではスワロフスキーの存在感はあまりないですが 実際はブラック化されたヘッドに非常に綺麗に収まっています スワロフスキーサイトドットの他に5色のカラーを使いカラフルな中にも 落ち着いた感じで非常に綺麗に仕上がりました |
||||||
|
||||||
2010年12月25日 ツイストネック |
||||||
![]() ![]() |
||||||
M 様 スタジオデザイン3.5のスラントネックを切断ツイストネックを溶接スペシャルな パターが仕上がりました バックフェース部その他フランジ・トゥ・ヒール部にはスノードットを彫刻 フェースにはディープミルド加工を施しプラチナブラックメッキで仕上げました ペイントのカラーティファニーブルーがプラチナブラックメッキに合いますね こんなスペシャルなパターでのラウンドは楽しくなると思いますよ |
||||||
|
||||||
2010年12月24日 KOMBI TF-9仕上 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
T 様 キャメロンコンビS ステンレスモデルですのでTf-9仕上げでブラック化 アルミニウムタイプのコンビよりコンビSは一回り小さくなっていますが ブラックにする事により一層引き締まりますね カラーはショッキングピンク 鮮やかなカラーがよく映えます |
||||||
|
||||||
2010年12月23日 スラントネック加工 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
S 様 クランクネックを切断溶接にてスラントネックに加工 スラントネックにする事でネック周りがスッキリしますねセットアップがし易くなったかと思います フェース面銅板と共にフェースミルド加工・・・ライトミルドを施しTel3刻印を スムージング後以前アイアンにも彫刻をしたご依頼人様の拘りマークを彫刻しています |
||||||
|
||||||
2010年12月15日 ミストブラックメッキ |
||||||
![]() ![]() |
||||||
Y 様 全体的にさびやあたりキズがありましたが下地処理とフェースミルド加工で 綺麗に仕上がりました ミルド加工はライトミルドを施し ペイントも白と赤色でシンプルに仕上がっています |
||||||
|
||||||
2010年12月14日 フューチュラ ホワイト仕上(塗装) |
||||||
![]() ![]() |
||||||
O 様 大人気のホワイト仕上げフューチュラマレットに施しました アルミ本体部分にホワイト仕上げ ステンレス部分には硬質メッキで光沢仕上げに・・・ フェース面にはクローバー彫刻をライムグリーンでペイント このクローバー彫刻も 非常に人気があります ホワイトカラーにライムグリーン色綺麗にマッチングしていると 思いませんか |
||||||
|
||||||
2010年12月8日 オデッセイブラックシリーズ#9 ホワイト仕上(塗装) |
||||||
![]() ![]() |
||||||
F 様 オデッセイブラックシリーズ#9 ホワイト仕上げを施しました グリーン場ではホワイトカラーが一段と映えることでしょう サイトラインもベースがホワイトな為凄くハッキリしパッティングの集中力を高めます 最近このホワイト仕上げのご注文が多くなりました |
||||||
|
||||||
2010年12月5日 カスタムパター販売 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
先月お知らせしていましたディープミルドを施したセレクト・カリフォルニア・・・ 月末には仕上がっていましたがお知らせが遅くなりました (セレクト) ニューポート2.6 スクエアバック2 ラグーナ1.5 スクエアバック1センターシャフト (カリフォルニア) モントレー ソノマ こちらのページに! |
||||||
|
||||||
2010年12月2日 WHITE ICE F7 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
T 様 オデッセイホワイトアイス F7 カスタム内容は フェースインサートはライトミルドを施した銅板に変更しています 2ボール部分は金属系の物に変更しサイトラインを彫刻 本体はTf-9で仕上げています |
||||||
|
||||||
2010年11月24日 センターシャフト |
||||||
![]() ![]() |
||||||
Y 様 ベティナルディ センターシャフト このモデルはマレットタイプなので構えたときの座りのよさ安定感は元々良いのですが センターシャフトに変更後はラインに対してスクエアに構えやすく安定したストロークができる様に なりました インパクトの打感がダイレクトに手に伝わってくるのもセンターシャフトの特徴ですね・・・・ 最強のパターが出来上がりました |
||||||
|
||||||
2010年11月23日 ツイストネック |
||||||
![]() ![]() |
||||||
ネック切断溶接用のツイストネックを製作してみました ネックはクランクネックタイプになります レアなカスタムをお考えの方に・・・・・ 今回は少量製作ですのでご希望のお客様はお早めに連絡下さい こんなネックが付いているパターでプレイするとゴルフが一段と楽しくなりそうですね ツイストネックは今後ネックパーツとして商品化をする予定です 正式に決まりましたら改めてお知らせします |
||||||
|
||||||
2010年11月22日 カリフォルニア デルマー ディープミルド |
||||||
![]() ![]() |
||||||
先日ご紹介しましたディープミルドを施したデルマーが1本仕上がりました カスタム内容は表面のハニーディップを剥離しパールミストメッキを施しています レングス:33インチ グリップ:純正ダンシングキャメロン ミルド加工:ディープ ウエイト:20x2 販売価格:¥48800円(税込) 純正カバー この他に Tf-9仕上げのタイプも製作中です 完成しましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2010年11月19日 金メッキ |
||||||
![]() ![]() |
||||||
T 様 セレクトラグーナ1.5 金メッキ 金メッキは何とも言えないゴージャスな仕上がり独特な雰囲気を持っていますね 刻印部分にはライムグリーンベストマッチだと思います 何か使用するのがもったいない気持ちにさせます |
||||||
|
||||||
2010年11月16日 ディープミルド |
||||||
![]() ![]() |
||||||
ディープミルドを施したスタジオセレクト・カリフォルニアを製作しています 今年の春先から人気上昇中のミルド加工です 加工を施されたお客様には打感が非常にマイルドになると好評です 今回製作分は (セレクト) ニューポート2.6 スクエアバック2 ラグーナ1.5 (カリフォルニア) デルマー モントレー ソノマ です それぞれにTf-9やビーズショットで仕上ます 完成しましたら改めてご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2010年11月15日 デルマー3 カスタム用ヘッド 入荷 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
今田 竜二モデルカスタム用ヘッドが入荷しました 今田竜二選手が使用しているパターはこのデルマー3がベースになっています 今回入荷分は全て●●●スリードットタイプになります 非常に状態の良いヘッドです あたりキズも殆んどなくフェースミーリングもしっかり 残っています 340Gタイプも2個入荷しています お問合せお持ちしております |
||||||
|
||||||
2010年11月14日 ベティナルディ |
||||||
![]() ![]() |
||||||
N 様 Tf-9仕上げやっぱり仕上がり感は非常に良いですね 一番のお勧め加工です 今回のベティナルディフェース面ハニカムフェースはあたりキズが殆どなかったので 銅板インサートもピカピカに仕上げることができました 当店でカスタムしたクラブがご依頼人様のブログで紹介されています こちらのブログ!!!! !!!!紹介されていますので 皆さん是非ご回覧下さい |
||||||
|
||||||
2010年11月12日 キャメロン サンタフェ 黒染め加工 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
N 様 昨日と同じく黒染め加工です フェース面にあたりキズが非常に多かったので ミディアム ミルド加工を施し黒染めで仕上げました 黒染め加工とは ヘッドの表面に酸化被膜を形成させ錆を防ぐ処理です 簡単に言えば 鉄の表面を錆びさせそれ以上 錆が進行しにくくする加工です 錆びないわけではないです オイルメンテナンスが必要になります |
||||||
|
||||||
2010年11月11日 Zodia 黒染め加工 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
K 様 前回同様使い込まれたさびだらけのウェッジが仕上がりました 何時も同じ事を思うのですが加工後お客様の手元に届いたときのことを イメージしながら下地処理を施します 黒染の光沢はメッキ仕様と違う質感がありますね 黒く引き締まったウェッジでスコア アップを! |
||||||
|
||||||
2010年11月9日 VOKEY プラチナブラックメッキ |
||||||
![]() ![]() |
||||||
S 様 かなり使い込まれたウェッジのご依頼です この様な腐食(さび)の激しい場合は艶消しメッキをお勧めしていますが依頼人様は どうしても光沢系を希望・・・・ どれだけ綺麗な下地が作れるかで仕上がり具合が変わってきますので光沢系のメッキの場合 研磨に神経を使います でも光沢のあるメッキは高級感と言うか重厚感と言うか。。。何かしら光モノってのは良いですね |
||||||
|
||||||
2010年11月6日 セレクトスクエアバック センターシャフト |
||||||
![]() |
||||||
スクエアバック1 ネックを切断しセンターシャフトに溶接です さすがこのままでは溶接焼けが出ていますのでTf-9仕上げを施す予定です その他の加工は重量アップとディープミルド加工を施すことになっています 加工仕上がりましたら改めてご紹介します |
||||||
|
||||||
2010年10月28日 マジックインパクトパター |
||||||
![]() ![]() |
||||||
こちらのパター ㈱KZコーポレーションさんのKZ☆STARパターです 先日も紹介しましたがインサートに特徴があります 開発者の星谷さんが脱サラをしパター研究で分かったことが ゴルフボールの表面にあるディンプル端部が角になりパッティング時のフェースに点で接触 する事になり結果フェース面の垂直方向に対してボールの打ち出し角度は理論的に2°~3° のズレが出る場合があり 約1mのパットで約3cm~5cmのズレが生じる事です このズレは大きいですよね! 代表の星谷さんがパッティングロボット・パッティング解析装置を 開発し実験証明させたデーターです で画像にあるインサートですが フェース面を柔らかくしてボールの角を包むように変形すればズレを修正できると考え出来たのが このインサートです ただ柔らかすぎると ボール初速が減少し距離感が合わせ難くなるため インサートは複合素材で研究を重ね開発し出来上がったものです 当店ではKZパターの販売は勿論ですが インサート挿入カスタムの準備をしています このインサートで安定したパッティングを・・・・・ |
||||||
|
||||||
2010年10月16日 スノードット彫刻 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
KZ 様 KZ☆STARパター ネームやオリジナルマークでワンポイント彫刻も良いですが画像の様にヘッド全体に ドット彫刻もありかと思います 今回は○の彫刻でスノードット彫刻を施しましたが他に◆ ★ ※ * でも面白いかと思います ベースのパター(KZ☆STAR)ですが月刊誌チョイス(9月号)でも紹介されていたパターです このパター今までにない全く違った理論で開発されたフェースインサートが自慢のパターで 当店では このインサートを取り扱う事になっています インサートの詳しい内容は次回 ブログアップ時にご説明いたします |
||||||
|
||||||
2010年10月14日 PING B-60 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
S 様 ピンパターB-60です こちらのパター先ずフェース面にある刻印をスムージング その後フェースミーリングを施し タングステンインサートで重量アップ メッキはプラチナシャインメッキで仕上げています この時代のピンパターはヘッド重量が軽いためタングステンでの重量アップでバランスを 最適に ミルド加工は平面精度を高め方向性が一段と向上 直進性も期待できます 画像のミーリングはミディアムミルド その他にライトミルド ディープミルドもご用意しています レストア時には是非ミルド加工を同時ご注文することをお勧めいたします 仕上の満足感が倍増すること間違いないです |
||||||
|
||||||
2010年10月6日 サーカ No.6 ツアーモデル |
||||||
![]() ![]() |
||||||
I 様 何度もご依頼いただいているキャメロンコレクターのお客様です 今回は黒染タイプのツアーパターをツアークロムメッキにこちらのメッキは光沢があり 仕上がり感は非常に綺麗なのですが少し光の反射が気になるかも しかしながらツアークロムメッキやっぱり光沢が何ともいい感じに光り輝きますね 当店でカスタムしたクラブがご依頼人様のブログで紹介されています こちらのブログ yasshi1017 さんで紹介されていますので 皆さん是非ご回覧下さい Iさんの以前に加工したパターもご紹介致します↓ ![]() こちらはホリデイ サーカNO.7のメッキを剥離しガンブルー加工を 施しました元の状態を撮影していないので変身振りが分からない ので残念です |
||||||
|
||||||
2010年9月30日 オデッセイ DFX 1100 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
A 様 DFXパターのカスタムです 先ずフェースインサートの交換 こちらはステンレスインサートにディープミルドを施し ネーム彫刻 それと中央には十字ロゴを彫刻しています あとフランジ部分にサイトラインを追加・・・中央部分のラインを少し太目に彫刻し3本の ラインが視覚的効果も期待できそう。。。。 メッキはTf-9仕上 このメッキは艶消し仕上げになっていますのでグリーン上での 反射を抑え パッティング時の集中力を高める効果もあり当店お勧めのメッキです 注)オデッセイパター(インサートタイプ)のカスタムではメッキを施す場合フェースインサートの 交換が必要になります 現状よりヘッドを重くしたい 打感を硬くしたいとお考えの方には 打って付けの加工です |
||||||
|
||||||
2010年9月24日 セレクト ニューポート |
||||||
![]() ![]() |
||||||
M 様 約2年前に彫刻・ペイント等のカスタムをご依頼いただいたお客様です 今回もご来店いただき2本のニューポートをカスタムしたいとのご依頼でどちらも Tf-9仕上げに うち1本はフェース3ドットをスムージングしディープミルド加工を施し ペイントはライムグリーンを選択 ブラックのヘッドにライムグリーンが良く合っています イメージがガラリと変わったパターで次のラウンドが楽しみになりますね |
||||||
|
||||||
2010年9月21日 マスターズGCレディース 観戦チケットプレゼント |
||||||
![]() |
||||||
兵庫県三木市で開催されるマスターズGCレディーストーナメントのチケットを ご依頼いただいたお客様にプレゼントいたします カスタムご依頼時にお問合せ下さい チケットはペアチケットになります チケットは数に限りがありますのでなくなり次第プレゼント終了とさせて頂きます 開催日 2010 10/22(金)・10/23(土)・10/24(日) |
||||||
|
||||||
2010年9月20日 カタリナ センターシャフト |
||||||
![]() ![]() |
||||||
U 様 キャメロン カタリナパター センターシャフト タングステン 結構使い込まれたパターでしたがスペシャルな1本に仕上がりました 先ずシャフト位置をセンターに ネックは当店オリジナルストレートネックを溶接 このネックは既存のベントシャフトと違いネックから手元までストレートに立ち上がって いますのでセットアップ時の安心感とボールとの一体感が得られますね それと依頼人さんの拘ったところは既存のシャフト穴をステンレスで埋めたところです 通常この様な穴は溶接等でスムージングしてしまうのですがワンポイントに加工しました あとバランスアップを図るためフェース面にφ12タングステンをインサート・・・・ バランスはレングス33インチでD7 理想のパターの完成です |
||||||
|
||||||
2010年9月18日 モリタゴルフ リアクションパター |
||||||
![]() ![]() |
||||||
U 様 モリタゴルフのリアクションパター フェース面の太目なスリットが美振動を起こさせソフトで粘りのあるタッチが得られるそうです またこのスリットが心地よい打音を聞かせてくれます ただバランスが少し軽いのでタングステンを挿入しバランスアップを図りました フランジには3本のみサイトラインが彫刻されていたのですがご依頼人さん曰くこの位置で パッティングをしても心地よい音がしないらしいです でスリットの中央が最も良い音なので このスリットの中央に合わせて目印が欲しいとの依頼でした それでトゥよりに同じサイトライン3本を彫刻し 計6本に これでセットアップが非常にし易く 心地よい音に(笑) バンパー部分にはニックネームの彫刻を施しTf-9で仕上げています このネームは依頼人さんの直筆をスキャニングし彫刻しています |
||||||
|
||||||
2010年9月14日 KOMBI Tf-R仕上 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
I 様 スタジオセレクト KOMBI 純正ではシルバー色をしたコンビですがブラック仕上げにすることにより 引き締まったイメージになりますよね コンビのヘッドは大型ですからこのブラック仕上げは集中力のアップにも繋がります 丸の中に☆が入ったマーク彫刻のご依頼で サイトドットやフェース面●●●にも あとソール面バランスウエイト部分にも彫刻を施し 拘りのカスタムの仕上がりです |
||||||
|
||||||
2010年9月10日 SC ナパ カリフォルニア 2009 Limited |
||||||
![]() ![]() |
||||||
W 様 スコッティキャメロン ナパ このパター世界3500本限定で発売されたモデルです ソールやフェース面にさび等が出てきて綺麗にしたいとのご依頼でした 折角なのでイメージを変えプラチナムメッキを選択 刻印カラーも グリーンの部分をライムグリーンで仕上げています これだけで全くイメージが変り新しいパターを購入した様な気分になりますね! あとミルド加工も施しています 既存のミルド加工薄い加工でしたので当店の中間柄のミーリングを施しています ナパはネック部分が特殊にミルド加工されていて通常ミルドするとネック部分い段差が できてしまいますがこれも見る角度によるとマニアックで良いかと思います |
||||||
|
||||||
2010年8月28日 bLack SERIES #1+ 完成! |
||||||
![]() ![]() |
||||||
オデッセイ bLack SERIES #1+が完成しました ある程度ご紹介していますので説明はいらないかと思いますが・・・ 少し説明しておきます パターは少し古いモデルなのですが 本体とタングステンの間にアルミスペーサーを装着してみました ヘッドが後方に伸びスクエアバックタイプのヘッドにカスタムしています スペーサーは今回10mmのアルミを装着しましたが15mm~20mm程度あっても 良いかと思いますね カスタマイズ!何かご提案がありましたらご一報下さい 5月から受付していましたスワロフスキーサイトドットですが限定数 完売しましたので お知らせ致します |
||||||
|
||||||
2010年8月23日 ミルド加工 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
最近 レストア時ミルド加工を施されるお客様が大変多くおられます ミルド加工を施せばフェース面は無キズになる訳で・・・パターの使用状態によりますが 物によればレストア → 新品状態に蘇る?パターもあります ミルド柄は基本的には3種類用意しています さびの腐食やあたりキズの多いパターについてはミルド加工はお勧めの加工です ただしあたり傷は殆ど無しでさびの腐食も表面にほんの少し付いている程度であれば 下地処理にて軽く研磨すれば綺麗に仕上がります 依頼時にご相談下さい |
||||||
|
||||||
2010年8月12日 PRGR TR-X Model910 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
U 様 ヘッド重量ダウンのためバックフェースの一部を研磨 /剥離+彫刻+再メッキ こちらのモデルは中空構造になっているため研磨するのに神経を使いました 汗’’ それとソール部分の一部はタングステン素材になっているため 元々付いているメッキの剥離にも神経を使いました 剥離作業時にタングステンの腐食が あるためです 腐食は最小限に抑えることができメッキの仕上がりも最高の物に! HIROの彫刻はお客様のから原稿をいただき彫刻を施しています 全く別物のアイアン HIROブランドの完成です! |
||||||
|
||||||
2010年8月8日 Choice |
||||||
![]() ![]() |
||||||
ゴルフ雑誌チョイスから取材を受けました 先月の中旬にゴルフダイジェストさんから連絡があり 全国の腕利きクラフトマンの紹介を企画しているとの事で依頼を受けました 先月21日(猛暑日の中)カメラマンさんとライターさんの二人が機材を持ち込ん での取材でした 内容取材の後数枚の写真を撮って頂きましたが載ったのは2枚だけでした もう少し大きくてあと数枚期待していましたが・・・ 自分自身のさんぱつは忘れていました が していてもわからなかった様です しかしなにも専務(家内)はわかりにくい位でちょうどいいと笑ってます・・・・ でも載せて頂けただけでありがたいです 機会があったら小さく写ってる私を見てくださいね |
||||||
|
||||||
2010年8月7日 彫刻 |
||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
彫刻・・・・・ ●上段 左のクローバー彫刻は以前にもご紹介していますがライムグリーンをペイントしたのは 今回が初めてですのでアップしました 赤と白でペイントしていたクローバーですが ライムグリーンも良く合いますね・・・! ●上段 右のスタジオステンレスパターは左右バンパー部分の刻印をスムージングし ネーム彫刻+プラチナムメッキを施しています ●下段 左はクリーブランドCG15ウエッジにダンシング彫刻(文字は engel )を彫刻 ソール部分にはにイニシャル Y.K を彫刻しシンプルにペイントは白で統一しています ●下段 右のスカル彫刻 こちらも以前にご紹介していますが このペイントでのご注文が 結構多いのでご紹介しておきます 彫刻はペイント次第でイメージがガラリと変わったりしますね! |
||||||
|
||||||
2010年7月27日 カスタム用 デルマー3 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
デルマー3カスタム用のヘッドをご用意しています デルマー3にはフェース面 (スリードット)●●●タイプ 王冠タイプ それと340G タイプと 種類があります お好みのタイプをお選び下さい タングステンφ17のインサートやフェースミルドを施したり拘りの彫刻を 施したりカスタムマイズをお楽しみ下さい フェースミーリングは 最近 ディープミルドが人気上昇中です! 状態の良いヘッドをそろえていますのでご満足頂けるかと思います ヘッドは上記のタイプ 全て揃っています 7/27現在 |
||||||
|
||||||
2010年7月21日 三浦技研 アイアン彫刻 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
S 様 アイアンのバックフェース部分に個性的な彫刻のご依頼です ○の中に名前の一部を彫刻するご依頼はよくありますが 今回はマジックで描かれた様な彫刻を施して欲しいとのご依頼でした 原稿になる字体ですが 実際お客様が描いた物を使用しています オリジナルクラブの仕上がりです |
||||||
|
||||||
2010年7月13日 スタジオセレクト スクエアバック2 バランス調整 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
7年振りにパターを変えました スタジオセレクト スクエアバック2です 非常に気に入ったのですが私には少しバランスが軽いのでソール全面に鉛を貼り付け 様子を見ることに・・・・ 鉛を貼り付けた姿がこれです → ![]() 非常に情けない姿です 我慢し先日ラウンドしてきました これがまた良い仕事をしてくれましたがソールを見るたび少し落ち込み加減に! さすがこのままで使用は少し抵抗があり ソールウエイト部分にタングステンを挿入してみました 貼り付けた鉛が約7gでしたのでタングステンを研磨・・・2個で7gに調整しウエイトにインサート ソール部分がスッキリ! 鉛をべったり貼り付けるのはみっともないですからね! |
||||||
|
||||||
2010年7月9日 DEL MAR TWO ネック移植 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
H 様 どちらも同じデルマーTWOですがよく見るとロングネックとクランクネックで ヘッド形状が少し 違います フランジ部分のクボミとサイトラインの本数が違いますね こんなことないですか? ヘッド形状は気に入っているのだけどネックが今ひとつ・・・・・って事 そんなわがままを叶えてくれるのが切断溶接! 今回はクランクネックのデルマーtWOに スラントネックを切断溶接しました ただパターが2本必要なのがネックですね 拘らない ノーマークのネックで良いと言う方は当店でノーマークのネックご用意できます でもキャメロンのパターには CAMERON の刻印が必要かな (笑) あとフェース面にはタングステンインサートを施しました このモデルはTel3タイプでフェース面に Tel3刻印 マークがあります 重量アップのためフェースにタングステンをインサートしますが Tel3 マークがタングステンで 完全には隠れないため Tel3 マークを溶接 スムージングしフェースミーリングを施しています タングステンインサートによりヘッド重量は356グラムまでアップ 理想のカスタム完成です!! |
||||||
|
||||||
2010年6月30日 bLack SERIES #1 アルミスペーサー |
||||||
![]() ![]() |
||||||
今月6日にご紹介いたしましたオデッセイパター #1 モデルのカスタムです まだ完成はしていませんが少しご紹介します 本体とタングステンの間にアルミスペーサーを装着してみました ヘッドが後方に伸びスクエアバックタイプのヘッドに・・・・ 今回は10mmのアルミを装着しましたが20mm程度あっても良いかと思います あとフェース面渦巻き状のオデッセイマーク部分に プレート彫刻的な物を考え中です それとフランジはアルミを装着した分サイトラインの延長が必要になりますね メッキはTf-9にしようかと思っています 完成しましたら再度ご紹介します お楽しみに! |
||||||
|
||||||
2010年6月28日 INSPIRED BY RYUJI IMADA ネック・タングステンインサート |
||||||
![]() ![]() |
||||||
S 様 今回の INSPIRED BY RYUJI IMADA パターはネック変更と重量アップです 先ずフェース面のインサートですが既存のウエイトは約13mm(ステンレス製)ウエイトが インサートされています こちらを取除き17ミリのタングステンインサートを挿入しています それと既存の〇タイプネックが貧弱すぎると言うことでデルマー3と同じネックに溶接し直し しています ネックは個人差があるかと思いますがアドレスした感じは非常に安定感が増した様な気がしますね 仕上げはTf-9に。。。。。。。。。刻印カラー入はスッキリホワイトに! |
||||||
|
||||||
2010年6月9日 フューチュラ エビ彫刻 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
S 様 フューチュラのフェースにエビの彫刻です こちらのエビはビーシュリンプと言う淡水のエビをモデルにした彫刻です 非常に可愛いエビで体長!~2センチで白と赤の模様が付いている癒し系観賞エビです 依頼人さんはシュリンプフードや固体の販売をされている方で えび軍団 のトレードマークの様です えび軍団 興味のある方は覗いてみてください えび軍団さんです こちらのシュリンプフード(ミネラルパワーフード)はマニア間では有名らしいです 実は私も今年の冬からこのえびを飼い始めましたので是非購入しようかと思っています |
||||||
|
||||||
2010年6月5日 ホワイトホット #7CS |
||||||
![]() ![]() |
||||||
S 様 オデッセイホワイトホット #7CS トップラインにある既存のサイト・・・ラインを 彫刻し太目の一本ラインに Tf-9仕上げで本体をブラックに・・・・白色のサイトラインがハッキリしセットアップがし易くなった かと思います オデッセイパターはモデルが大変多く色んなカスタムが考えられますね 現在 試作中のパターがあります #1モデルを セレクト スクエアバックタイプにカスタマイズです 完成しましたらアップしますのでお楽しみに! |
||||||
|
||||||
2010年5月28日 ディープミルド・フェース |
||||||
![]() ![]() |
||||||
K 様 こちちらはおなじみ今田竜二カスタムデルマー3ですが フェース面に施したミーリングに注目して下さい 通常はここまで厚く削りを入れないのですが今回のご依頼はより削り出し感をとの希望でした PGAツアーでこのディープミルドのパターを使っている選手がたくさんいるみたいですよ これからディープミルドパター人気の予感がしますね! |
||||||
|
||||||
2010年5月25日 I♥BUNKER VOKEY |
||||||
![]() ![]() |
||||||
I 様 皆さんはバンカーショットは得意ですか? 私は嫌いでもなく好きでもなくあまり苦にならないタイプですが ゴルファーの中ではバンカーが苦手とおっしゃる方が非常に多いですね 今回のご依頼人様はどうなのか お聞きしていませんが・・・・ こんな彫刻がされているとらくらくリカバリー出来そうなイメージがわいてきますね(v^ー°) |
||||||
|
||||||
2010年5月19日 ケビンバーンズ サークルN |
||||||
![]() ![]() |
||||||
N 様 今回のご依頼はケビンバーンズ9303パターです Nさんは色んなパターを使用し結局このパターに戻ってくると言う エースパターらしいです ネック部分に N.NISHI66 を彫刻 この66はベストスコアなのでしょうか トップにサイトドットを追加 それと拘りのサークルN彫刻です Nの下部ですが少し折れ曲がっている様に彫刻しています メッキはパールミストメッキで仕上げ刻印カラーにはホワイトとティファニーブルーで スペシャルにカスタムできたかと思います これからもエースパターとして大事になさって下さい |
||||||
|
||||||
2010年5月9日 クリーブランド52° VOKEY TVD58° |
||||||
![]() ![]() |
||||||
Y 様 加工前の画像があればよかったのですが・・・・・ どちらもロフト調整 バックフェースの刻印を一部 溶接研磨しています クリーブランドはバックフェース中央の CG12 刻印と ZIP GROOVERS の刻印をスムージングし 51°の彫刻を施し仕上げています VOKEYは バックフェースの刻印 VOKEY TVD58 SPIN MILLEDマーク をスムージング ロフト調整後の57°を彫刻しています メッキはプラチナムメッキを施しスッキリとシンプルに仕上げました |
||||||
|
||||||
2010年5月5日 WHITE HOT TOUR #9 完成 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
N 様 4/7にご紹介しましたカスタムがようやく完成いたしました このモデルにはソール部 トゥとヒールにウェイトが装着されています ウエイトは素材が真鍮で約6mmの深さに対し4mmのウエイトが入っていました こちらを取外しスムージング・・・ソールの彫刻 TOUR #9 の刻印もスムージングし名前の彫刻を 施しました フェースインサートとソールスムージング効果によりヘッド重量もアップし理想のバランスを確保 メッキはTf-9で仕上ています |
||||||
|
||||||
2010年5月1日 スワロフスキー サイトドット 受付開始いたします |
||||||
![]() ![]() |
||||||
先月ご紹介しましたスワロフスキー サイトドットの受付を始めます サイズ:4mm (カラー) アクア クリスタル オリーブ ライトローズ サイズ:3mm (カラー) ライトローズ オリーブ サファイア ローズ クリスタル アクア 画像ではスワロフスキーが飛び出ていますが もう少し収まる格好になります 期間限定ですがサイトドット彫刻 依頼のお客様に ご希望の場合スワロフスキーを取付け 致します ご依頼お待ちしております |
||||||
|
||||||
2010年4月28日 エメラルド サイトドット |
||||||
![]() ![]() |
||||||
S 様 サイトドットにエメラルドの取付け依頼です 今回で2回目のご依頼で前回はルビーを取り付けました 通常は3ミリの●穴を彫刻・・・ペイントで仕上げますが 今回のご依頼は楕円形の形をした エメラルドの取付けでした ミストブラックメッキにエメラルド色が非常にマッチング 通常の穴あけの物と違い華やかなイメージですね! 以前から予定はしていたのですが・・・・ 期間限定でサイトドットにスワロフスキーの取付けキャンペーンを行います スワロフスキーは3mmと4mmサイズ (カラー)6色の予定です 5月からの受付になるかと思います ご注文お待ちしております |
||||||
|
||||||
2010年4月23日 オデッセイ black SERIES #9 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
I 様 最近スカル彫刻のご依頼が非常に多いですね 今回のスカルは出来るだけ大きく彫刻をと依頼でした メッキはTf-9でヘッド全体 タングステン部分もブラックに・・・・ ブラックボディに大き目のスカル!かなりの迫力! オリジナル スペシャル!! フェースにはステンレスインサート 打感と重量感がアップし人気のあるカスタムです |
||||||
|
||||||
2010年4月19日 キャメロンセレクト |
||||||
![]() ![]() |
||||||
A 様 ご結婚のお祝いにとのご依頼でソール部分に 結婚式の日新郎新婦様のお名前などオリジナル彫刻を施しました ソールの刻印をスムージングしての彫刻です お二人の幸せを象徴する様な春色のカラーも素敵ですね。 この度はご結婚おめでとうございます |
||||||
|
||||||
2010年4月7日 WHITE HOT TOUR #9 |
||||||
![]() |
||||||
ホワイトホットTOURカスタム依頼のご紹介致します ソールのトゥ・ヒールにあるウエイトを取外しスムージング加工さらに ネーム彫刻 フェースインサートはおなじみステンレス(ミルド)インサートに交換しTf-9仕上の予定です カスタム仕上りましたら画像ご紹介致します |
||||||
|
||||||
2010年3月25日 デルマー3 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
O 様 おなじみデルマー3ネック切断溶接カスタムです 今回のご紹介は海賊をイメージしたスカル彫刻です ドクロは不死や強さを表すともいわれており また魔除けとしても人気があるそうです 片目に眼帯をしたスカルや 舵・イカリ・口にパイプをくわえたスカル等・・・・・ 考えると無限にイメージが浮かんできますね(笑)! あとトップブレードのヒール側に赤いドットを施して欲しいとの希望で約6mmのドットを 彫刻しています こちらはアドレス時にネックの立ち上がり部分にドットの見え隠れができ ネックでドットを見えなくするようにすると正しくセットアップできると言う使い方をするための 参考マークです キャメロンパター(ニューポート2.6)にも最初から付いているモデルがありますね |
||||||
|
||||||
2010年3月20日 YAMAHA inpres X |
||||||
![]() ![]() |
||||||
K 様 バックフェースにある○マークと台形状の刻印部分を溶接研磨にて整え 小さい文字でY・A・M・A・H・Aをダンシングで彫刻しています ソール面の刻印も同じ加工で番手の(A)を52数字に彫刻しなおしています メッキはプラチナブラックメッキを施し仕上げています プラチナブラックメッキは光沢があり写真の撮り方が非常に難しいです 画像では光の映りこみがあり白っぽく見えますが 実際はもう少し黒色ベースで光沢があるイメージになります |
||||||
|
||||||
2010年3月18日 CALIFORNIA デルマー |
||||||
![]() ![]() |
||||||
N 様 スコッティ・キャメロンのNEWモデルカリフォルニアシリーズ デルマーのイメージチェンジです このパターはハニーディップと名づけられた琥珀色の仕上げが特徴ですが 当店のTf-9にてブラックに仕上げました 刻印カラー入れは白1色でシンプルに ブラックにすることでイメージがガラッと変わりますね 引き締まった感じで集中力もアップ間違いなしだと思います |
||||||
|
||||||
2010年3月15日 キャメロン JAT ミストブラック |
||||||
![]() ![]() |
||||||
K 様 ヘッド全体にさびの腐食がかなりありましたが下地処理を施しミストブラックメッキで完全復活! フェース面のミーリング痕は腐食により全く面影もない状態でしたのでこちらも再加工しています ネック側の刻印 SCOTTY CAMERONの刻印がミーリングで薄くなりペイントが入らないかと 心配しましたが刻印はしっかり残り綺麗にペイントできました ここまで綺麗に仕上がると新品を購入したかと勘違いしてしまうかも・・・・(笑) |
||||||
|
||||||
2010年3月10日 スタジオデザインNo.5 カスタム |
||||||
![]() ![]() |
||||||
O 様 先月カスタム依頼のご紹介しましたスタジオデザインが完成いたしました 今回のカスタムは既存のシャフトは使えなくなります ネックパーツをセンターよりに 溶接しますのでこのネック径にあうシャフトが必要になります 勿論グリップも新しい物が必要ですが 希望がある場合は元のグリップの脱着も可能です 溶接したネックの形状は丸いタイプの物でシャフトの太さと同じですので非常にスッキリしていますね メッキはTf-9を施しフェース面にはφ17タングステンインサートで重量アップ ソール刻印カラーはポップ調に♪♪♪ 仕上げました |
||||||
![]() ![]() |
||||||
|
||||||
2010年3月5日 バランスウエイト 27g |
||||||
![]() ![]() |
||||||
昨年に製作しました25gヘビーウエイトに続き今回は27gのウエイトを製作いたしました キャメロンスタジオセレクトパターのバランスアップをお考えの方に! シャフトカット時のバランス調整等に約6~7ポイントのバランスアップになります ウエイトはスクエアバック ファストバックには装着できませんのでご注意下さい |
||||||
|
||||||
2010年2月23日 BULLS EYE 3.25 L |
||||||
![]() ![]() |
||||||
M 様 フェースミーリング加工と彫刻のご依頼です ミーリング加工時に心配していたトゥ側の刻印はしっかり残り ○の中にはニコちゃんマークを彫刻 スッポリ収まり違和感が全くないですね ソールにはクローバー彫刻を トップブレードにはサイトドットと縦サイトラインを彫刻 縦にサイトラインがあるとすっと方向を決められそうな感じがしますね ただ縦サイトラインを彫刻できるパターはネック部分が取外せるパターに限ります |
||||||
![]() ![]() |
||||||
|
||||||
2010年2月21日 セレクトニューポート2.6 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
K 様 セレクトニューポート2.6に光沢系のプラチナブラックメッキを施しました トップブレード部分は艶消しにし光の反射を防ぐ処理をしています スリードットとCAMERON文字にはライムグリーンでペイント 追加彫刻した○タイプのドットと サイトラインそして菊の紋章にはやまぶき色をペイント・・・ やまぶき色はCAMERON(HULA GIRL)パターカバーの色に合わせてとのご依頼で色あわせに 少し苦労しました(笑) |
||||||
|
||||||
2010年2月20日 CLASSIC Tf-9仕上 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
Y 様 キャメロン初期モデルクラッシックⅠです ヘッド全体的にかなりの錆がありましたが下地処理にて 完全復活させました 研磨量が少し多くなりフェース面のミーリング痕は残念ながら残すことは出来ませんでした Tf-9仕上げはやっぱり仕上がり感抜群です それと錆の心配が不要ですので 安心して使用できますね |
||||||
|
||||||
2010年2月17日 ODYSSE 2ボールSC |
||||||
![]() ![]() |
||||||
T 様 オデッセイ2ボールSCのフェースインサート交換です ミーリング加工を施したステンレスインサート 打感が非常に良くなったと好評のインサートです インサートをステンレスにすることによりバランスがアップ より重くなったヘッドで自然な振り子の 動きで安定したストロークが出来ます! |
||||||
|
||||||
2010年2月13日 CAMERON サンタフェ カスタム |
||||||
![]() ![]() |
||||||
H 様 デルマー3カスタムでお馴染みのネック切断溶接+タングステンインサートカスタムです 今回はデルマーではなくサンタフェをベースにカスタマイズしました タングステンはスペースの関係でφ12をインサート デルマー3の場合φ17のタングステンにサークルデザイン彫刻を施しますが今回のφ12にも サークル彫刻を施しました このパターンありかなと思います |
||||||
|
||||||
2010年2月11日 ROSSA MONZA ISTY BITSY SPIDER AGSI+ CS |
||||||
![]() ![]() |
||||||
H 様 サイトライン彫刻 1本のサイトラインを両サイドに4本プラス合計5本に! こちらの加工は先ずシャフトの脱着が必要な事とアルミボディーとフレーム部分の分解も必要になります 画像には写っていないですがフェースインサート(ステンレス)も交換しています サイトラインがターゲットに対し太いイメージラインを描ける様なパターに仕上がったかと思います カラーは中央からホワイト・ブルー・ライムグリーンでペイントしています |
||||||
|
||||||
2010年2月10日 S・キャメロン DEL MAR TWO Tel3 スラントネックカスタム |
||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
S 様 ネック切断溶接加工はよくある加工ですが今回の切断は少し違います ネック部分を2箇所切断しクランクネックをスラントネックに変更 結果 アドレス時ネック部分がヘッドにかぶらずスッキリ見え非常に構えやすくなりました メッキはプラチナシャインサテンで仕上げています |
||||||
|
||||||
2010年2月9日 クローバー彫刻 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
A 様 スコッティーキャメロンセレクトパターのフェース面にクローバーの彫刻を施しました 全体を彫り込んでの彫刻ですがアウトラインでの彫刻もまた違った感じになるかと思います |
||||||
|
||||||
2010年2月7日 プラチナシャインメッキ |
||||||
![]() ![]() ① ② |
||||||
プラチナシャインメッキのご紹介! 画像①CIRCA No.5は黒染め加工が施されているタイプでした 全体的に使用キズはなかったのですがフェース面に気になるキズがありミーリング加工を施しています 画像②はニューポート プロプラチナムメッキタイプ 光沢系のメッキにすることによりイメージがガラリと変わりました フェースにφ12タングステン装着 バランスがD7にアップし安定したストロークも確保しています |
||||||
|
||||||
2010年2月5日 スタジオデザイン No.5 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
スタジオデザインカスタム依頼のご紹介致します 画像右のオリジナルストレートネックパーツをセンターよりに溶接 既存のシャフトは使用不可 なので専用シャフトに変更になります バランスアップを量るためフェース面にφ17タングステンインサートを施す予定です メッキは仕上がり感No1のTf-9仕上です カスタム仕上りましたら画像ご紹介致します |
||||||
|
Copyright :(C) Golf Craft Sakai All Rights Reserved. |