オンライン書店を使ってみました

セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)


支払方法 ・クレジットカード
・代金引換
・ネット銀行(イーバンク、ジャパンネット銀行、セブン銀行)
・コンビニ店頭支払い(先払い。「現金」「電子マネー(nanaco)」のみ利用可能。配送は宅配便)
・コンビニ店頭支払い(店頭引き替え。「現金」「電子マネー(nanaco)」のみ利用可能)
配送・受取方法 ・宅配便(ペリカン便)
・コンビニ店頭受取(セブンーイレブン店頭代金引替)
送料300円(1500円以上お買上で無料。コンビニ店頭受取の場合は金額にかかわらず無料)
その他手数料代金引換:250円


体験記:
1.セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)のサイトは会員登録しなくても購入できます。またYahoo! JAPAN IDでも購入できます。ただ、書籍は何度か買うことがあると思いますので、登録しても特に損はない(毎回入力する手間が省ける)と思います。
2.書籍を選んで買い物かごへ入れます。

3.レジへ進みます。

4.会員登録されていれば、ここではユーザーIDとパスワードを入れるだけです。登録されていない方はここで注文する方の情報を入力します。送付先が登録先と違う場合はここで選択し、次へ進みます。

5.送付先が違う場合は「送付先情報入力」のページになります。複数箇所に送ることもできます。送付先が登録先と同じ場合はこのページはスキップされます。送付先を入力して次に進みます。

6.支払方法、配送方法を選択します。
1,500円以下の買い物だと送料がかかりますので、送料のかからない、コンビニ店頭受取を選択しました。セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で残念なのは、コンビニ受取だと代金引換しかないということです。電子マネーは使えますが、通常は現金を用意する必要があります。
注文を済ませると『【ご注文控え】ご注文ありがとうございます』というメールが来ます。

7.注文したのは3月22日の夜7時50分ごろでしたが、翌々日の夕方6時40分には『【2008/03/25(火)到着】明日セブンイレブンにお届け』というメールが届きました。

このメールには下記のような案内が掲載されていました。


セブンアンドワイです。お待たせしました。
セブン-イレブンへのお届け日が決まりましたので、お知らせします。
【2008/03/25(火) AM10:00】以降、10日以内にお受け取りください。
商品をお受け取りの際は、払込票番号:【xxxx-xxxx-xxxxx】が必要です。

■ご注文内容
商品名 :○○○○2008年4月号
販売価格:1,200円 
ご注文日:2008/03/22
お支払い方法:セブン-イレブンで代金と商品を引き換え

■商品のお受け取り
 下記URLより払込票を印刷して店頭にお持ちいただくか、
 払込票番号をお控えになり、「セブンアンドワイでの注文」とお伝えください。

■払込票の印刷はこちら
 https://payment.sej.co.jp/od/hi.asp?xxxxxxxxxx
 払込票番号:xxxx-xxxx-xxxxx

■セブン-イレブンの住所と店舗名の確認はこちら
https://www.7andy.jp/bks.svl?init&CID=BKS220&enc_order_no=xxxxxxxxxx

※メールでは配送ごとに到着日をお知らせしています。発送日が違う商品を
 同じカートでご注文された場合は、別配送でのお届けとなります。 
 手配状況も、こちらからご確認いただけます。 


このたびはご利用ありがとうございます。お受け取りをお待ちしております。


8.セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で店頭引き替えを選ぶとインターネットショッピング払込票というものを印刷できます。これを店頭に持って行けば、店員さんとひとことも口を利かずに商品を受け取ることも可能です。
商品を受け取ってお金を払い、受取にサインをしてレシートをもらったら終了です。
インターネットショッピング払込票
インターネットショッピング払込票
 

セブンアンドワイの包装
内側にプチプチが付いた袋です。
 
セブンアンドワイのレシート
レシート