![]() ギリシャに行って一番、観たかったのが、↑↑↑これだっ! そう、パルテノン神殿。 しかも、このギリシャ旅行で初めて訪れた観光地もここだっ! これがパルテノン神殿。 で、今回の目的のひとつであるパルテノン神殿で『世界ふしぎ発見』の ミステリーハンターを真似て、神殿の柱の影から登場したところを写真に納める。 これがしたかったのだ〜〜〜〜。お馬鹿だけど願望でもあった。 『願望でもあった・・・』 哀しいことにパルテノン神殿では柱の影どころか神殿の中にすら 足を踏み入れるどころの話ではなく、一般観光客は外観だけを観光するだけ。 周りにはしっかりと柵があり、未だに修復の真っ最中でした。 中に入るには特別なことでも無いと無理なのねぇ〜〜。 ミステリィハンターごっこしたかったのに〜〜〜。残念っ! ![]() ◇パルテノン神殿復元に至るまでの説明だと思われる◇ さっぱり言語も読めないので何が書いてあるかは さっぱりわからないのだけど想像してみておくれね。 「THE PARTHENON」だけは英語表記なので唯一、理解出来る物だ。 ちなみにアテネも英語読みで正しくは「アテナイ」だったと思う。 英語で書いている文字も国が変われば読み方も変わります。 英語では「エリザベス」だけどドイツ語では「エリザベート」なのねえ。 表記も微妙に違うけど、ギリシャ語に関しては何なのか検討もつきません。 ![]() ↑夜にはライトアップしてます。夜景は街から見ても綺麗だった。 (写真はありません。幻想的で綺麗やった〜〜〜。) ◇プロピーレア(前門)其の壱◇ ![]() ◇プロピーレア(前門)其の弐◇ パルテノン神殿はアクロポリスの丘にあります。 (ちょっとガイドブック見ながら書き足してます。難しいわ〜〜) なので観光バスは駐車場まで行き、あとは徒歩で 途中にある音楽堂など、観光しながら神殿のあるところまで行きます。 階段が50段(かなあ、よくはわからないけど)くらい昇って プロピーレアを通り抜けると、そこには ばばーーーんっ!! パルテノン神殿 があります。 ![]() ◇眼前にパルテノン神殿(逆光)◇ 朝イチからの観光だったので思いっきり逆光です。ぬおおおっ!! ![]() で逆光ばかりじゃ暗いので反対側にやってきました。 眩しいくらいの日差しです。そして暑いです。 行ったのが1月初めなのにアテネの気温は19度。 思っていたよりも気温が高くて暑いのでTシャツを買いました。 「暑かったら、明日は下にTシャツを着よう!」と。 とにかく真冬とは思えないぐらい良い気候でした。 ![]() ◇パルテノン神殿(また違う角度)◇ しかも、この写真はカメラも違う。 私と友人Mのデジカメは同じ機種(CASIO EXILIM3.2)なのに 製造日が違うためか、調整してない為か発色が違います。 カメラ屋さんでその話をするとデジカメというのは撮るときに加減を 調節しないと上手く撮れない代物らしい。 基本が後からデータを好きなように加工出来るからだって。 アナログは逆でネガから現像する時にカメラ屋さんで 色味を調節してくれるそうです。 根本から使い勝手が違うそうだ。知らなかったわ。 そんな訳なので素人が撮っているので腕はないです。 ![]() ![]() ◇細かいところも撮ってみました◇ ちなみにガイドブックによると パルテノン神殿はギリシア建築の中でもドリア式の最高傑作で、 その起源は紀元前5世紀にアクロポリス復興計画の為に ベリクリスの手によって完成した大理石で出来た素晴らしい神殿です。 中世にはキリスト教教会、トルコ支配時代にはイスラム教モスクに改造され、 1867年にトルコ軍の弾薬庫として使われていたパルテノンは ベネツィア軍の砲弾が命中して跡形も無くなりました。 その後、19世紀になってから今のような修復が始まったそうです。 う〜〜〜ん、長い。今が21世紀だから200年近くかあ。 それでもまだ完璧じゃないのね。 柱の上に乗っている三角のレリーフだけど、これもオリジナルでは無いのです。 すべてレプリカ(複製)。 ヨーロッパにはよくあることだけど時の支配者(権力者)が お国へ持って帰ってしまうのです。 なのでパルテノンのレリーフも本物は「大英博物館」にあるらしい。 まあ、本物と複製の違いが私にはわかるとも思えないけど やっぱり本物も見たぁ〜〜〜〜〜い。 ![]() ◇駐車場近くで撮ってみました◇ 奥がパルテノン神殿で手前のロマネスク様式っぽい建物は ヘロデス・アディスコ音楽堂の壁です。 ミステリィ・ハンターごっこも出来ませんでしたが 待望のパルテノン神殿、現物を見ただけでも良かったです。 何と言ってもデカイ、そして景観が物凄くエエ所に建っている。 神様は雲の上に住んでいるを実行しているかのようでした。 で、これだけがアクロポリスだけでは無いのだよ。 アクロポリスは広いのですよ〜〜〜。 とりあえずパルテノン神殿だけ載せてみました。 2005/06/01 |