![]() 関空→ウィーン(往路) 大抵、2種類から選択出来るのだけど、最悪なことに座席が後から2番目 だったので機内食の選択権がなかった。 メインは鶏肉の上にトマトソース。下に敷かれているのはパスタ。 そしてコッペパンにサラダに蕎麦にケーキ。 (メインもパスタなのに何故かマカロニが付いている。) 左のお椀にのっているサラダの上に乗っていたクリームチーズが美味かった。 デザートのケーキは以前も食べたことのあるもので、味の予想は ついていたのでパス。まあ、日持ちのするバターケーキです。 いつも思うのだけど往路と復路の機内食に1回ずつ登場する蕎麦。 往路が普通の蕎麦なら、復路は茶蕎麦。なんでだろう〜〜〜。 本当にいつも出てくるのだ。不思議。 ◆旅のお約束◆ 海外に行けば食事が口に合わないことも多いです。 そこで一番最初の機内食が出たら絶対にすることがあります。 ・蕎麦つゆ(あれば醤油) ・塩・胡椒 ・スプーン この3点をポッケないないします。 大抵、最初の食事には「箸」が出てくるので、箸で食事を取りスプーンは 使わず、旅先で買い食いする為に置いておきます。ヨーロッパだと 必ずといっていいぐらいヨーグルトを食べます。その為にもスプーンは必需品。 まあ無かったとしてもスーパーで貰ったり、最悪の場合はフロントで借りたり 出来ますが、一番面倒が無くて楽なので、懐に入れます。 蕎麦つゆも一人で使うには多いので、二人でひとつ使って、ひとつは 何かの為に持っていきます。そういえばスイスでミートフォンデュを食べた時は 醤油が役立ったわ。マスタードよりも醤油が好き。 ![]() ベルリン→ウィーン(EU乗継ぎ) 僅か1時間ちょいの旅でもお昼にかかれば出てくる機内食。 サラダは美味しかった。上に置いてあるドレッシングをかけて食べるのだけど 見た目よりも、ドレッシングはあっさりしていて濃くなかった。 野菜はとにかく美味しかったわ。夏は野菜も豊富だから、 食べ物が美味しかったのかもしれない。良い時期に行ったもんだ。 左上のデザートは「パンナコッタ」 パンナコッタってあんな感じのものをいうのかあ、としみじみ思った私です。 だって意識して食べてないから、気づかないうちに食べたことあったわ。 味は「どろどろのプリン」ってところかなあ。 しかしこの飛行機は辛かったわ。 ベルリンを飛び立つのが遅れた為かしらないけど、飛行機が異常なくらい 飛ばしていたのだ。定刻より15から20分くらい遅れたにも関わらず 到着は定刻通り。どれだけスピードアップしていたか判りますね。 出来れば、もう少しゆっくり食事したかったわ。食べ始めた時点で 既に高度が下がり始めていて、耳鳴りが酷かった。 あのまま、耳鳴りが続いていたら、鼓膜やぶれるのと違うかと思うぐらい 痛かった。なんとかなっだけど・・・、辛いねえ。 そうそう、この飛行機の着陸は凄かった。 着陸後の急ブレーキで前の座席まで突っ込んだのだ。 隣のお姉さんはシートでおでこを打っているし、おそるべしオーストリア航空。 ◆旅のお約束◆ 以前まで、飛行機での耳鳴り対策は 「飴」 を舐めることでした。 しかし飴は舐め続けて無くなってしまえば、また食べないといけない。 着陸までの約30分間ほどは耳鳴りがする。 そこでやってみたのが 「ガムを噛み続ける」 こと。 高度が下がり続ける間、ガムを噛むことにより唾液を出し続けているので 耳鳴りは楽になります。ガムを噛んでも駄目な場合は「耳抜き」をしますが 耳抜きって苦手でなかなか上手く出来ない。一番楽なのが「ガムを噛む」 ことだった。他に良い耳鳴り対策があったら教えてください。 ![]() ウィーン→関空(復路) この機内食が出てきて私は「うわおっ!!」と喜んでしまった。 私は何と言っても「バナナ」が大好きだ。会社の食堂メニューにバナナが 付いていると誰かが絶対にバナナをくれるのだ。 家にも頻繁にバナナが置いてあり、おやつに食べるのだ。今の時期 凍らせて食べる人も多いだろうけど、私はそのまま食べるのが好きだ。 (このバナナはまだ青かったので持ち帰り、次の日会社で食べた。) メインメニューはピラフにパプリカと椎茸と鶏肉の炒めた物が添えてあり 味は美味しかったです。そして何故か巻き寿司。巻き寿司は初めて見た 気がするわ。見た目、ばさばさご飯だろうと思っていたけど、思った以上に しっとりとしていて、不味くはなかった。まあまあやね。 ケーキは一口食べてパス。どうも、食後にケーキを食べる習慣がないので 食べれません。これがケーキでは無くて果物とかだったら良いのに。 パンは今回、初めて食べた「ゼンメル」 前回オーストリアに行ったとき、嫌というほど食べ続けたゼンメル。 不味くはないのだけそ、あんまり好きでは無いのよねえ。 この3食以外にもカップラーメン(チキンラーメン)やおにぎり、 あと2回分くらい機内食が出たと思うのだけど、撮るのを忘れてたりと 何を食べたのかも記憶がありません。所詮、機内食。 美味くも不味くも無い味です。 そういえば一番最初に出てきた「キットカット」は結局食べないまま 自宅に持ち帰ってきました。そして母のお口の中に・・・。 最初にポッケないないしたスプーンはしっかり持ち帰り、自宅で 使用しています。何故か私の家には飛行機ロゴの入ったスプーンが・・・。 使い勝手がええのです。 |