祝!HP開設                                             2003.5月

この度 HP開設。やっとの思いで今日に至りました。
すてきなHPを見て 楽しんでた気持ちが
ある日 「私も作りたい」という気持ちに変わりました。
でもでも、本格的にPCと 向かい合うのは初めて。
私に出来るのか・・・不安の中でソフト購入。
構成だけは頭の中で どんどん広がっていくのに
いざ本を広げると ちんぷんかんぷん・・・
ビデオ予約録画も出来ない 機械オンチの私だったのです

そこで、PCを習いだして10ヶ月になる娘のコトを連れ
コトのPCの教室の ヒデミ先生の元へ。(半泣き)
それから コトとマサムネのHP作りの日々が始まるのです。
コト 小学校を卒業した春休みのこと。

コトはPCも怖がらないし、理解も覚えるのも早い。
なのに私は、頭に浸透するまで、時間がかかるし おそるおそる。
いまだに 大事な時の Wクリックは 息を止める。
でもね、私だって今までに勉強しなかったわけじゃあない。
「初心者用」の本を買うが、あんなもの初心者用ではなかった。
しまいには、図書館で「50代からのパソコン」(50代ちがう)とか
「そっと読みたいパソコンの常識」
(どうも おおっぴろげに読んではいけない本らしい)
などなど 借りてきた。
でも 読むだけじゃダメなんだな。

ヒデミ先生は優しかった。
失敗しても「大丈夫ですよ」と言って下さった。
何度癒されたことか。
(って 癒されてる場合と違うし〜。むしろ、アセロ。)
家に帰り復習。コトは厳しかった。
「HP以前の問題」と、
自分の知ってることを教えてくれた。
でもなぜか私がPC触ると どっかおかしくなる。
このままいくと 火が噴きそうだ。
あまりのどんくささに コトがあきれる。
一日に一度は 「やっぱムリだ・・・」と 落ち込む。
そんな夜 「お母さん、HPがんばろうね」と コトが手紙をくれる。
よっしゃ!諦めないぞ!
・・・・12才にして 彼女は「アメとムチ」を知っていた。
恐るべし。

この一ヶ月で 頭はいっぱいいっぱい。
PCの基礎、ワード、ペイント、スキャナやデジカメの使い方、
OEの書き方、ウイルス対策まで
今までより 知ることが出来た。

強い味方は もうひとり。 
田舎の、お姉ちゃんが詳しいので、
急な質問は 彼女に聞いた。夜中遅くでも相手してくれた。
みんな温かく 協力してくれた。

そんな感じで どうにか公開までに至りました。
この場をお借りして お礼申し上げます。
今後のお約束となる更新は 今から心配なところではありますが
無理せず やっていけたらと思っています。
こんなHPですが 今後もよろしくおねがいします。

マサムネ

PS.マサムネは 今までのハンドルネーム。
 好きな名前なので そのまま使うことにしました。
 女です。