大好き!手作り絵本
2001年 春から
マサムネがアトリエtottoで
絵本の心・製本を習う。
cotoとマサムネの絵本をのぞいてみて下さいね。
夏の思い出 | 作・コト 2000年・8月 小学4年 学校の夏の自由作品に提出したものです。 表紙と裏表紙は綿を入れ布でくるんであります。 中は和紙に絵の具、字は筆ペンを使いました。 その秋におばあちゃんに見せたら「うれしくて これを抱いて 走り回りたいくらい。」と言いました。 おばあちゃん、毎日を大切に過ごしてた頃です。 |
なつのおもいで | 作・マサムネ 2003年・4月 アトリエtottoに通いだして7作目の絵本です。 色鉛筆 マーメイド使用。 子育てはいつも楽しいばかりじゃなく涙が出ることもありました。 でも今思い出したら全てが優しく大切な想い出になっています。 私の後ろにはいつも母がいて支えてくれたから、 そう思えるのでしょう。 |
ゴジラ (totto サイトへ) |
作・リュウ 2001年・4月 リュウは小さい時 ウルトラマンやゴジラが大好きで よく まんがを描いていました。 これは5才の時描いたものに 12才になったリュウが 言葉を添えたものです。マサムネ製本です。 小さな かわいいポケットサイズ。縦11cm×横13cm |
これはなあに (totto サイトへ) |
作・コト 2001年・4月・10才 大好きな いとこのお姉ちゃん、とこちゃんに もうすぐ赤ちゃんが生まれます。 「元気な かわいい赤ちゃんが生まれますように」・・ 願いを込めてプレゼントしました。16cm四方 |
まほうの木 (totto サイトへ) |
作・コト 2002年・12月・12才 クリスマスの日、私マサムネにコトからの 優しいプレゼントがありました。いそがしかっただろうに、 何よりも嬉しい贈り物でした。 その想いをくみ取り tottoさんが ご自分の HPに載せてくださいました。 |
だいじょうぶ (totto サイトへ) |
絵・コト 文・マサムネ 2003年・2月 母がよく言ってた言葉をタイトルにしました。 暗くならないように コトが絵を描いてくれました。 母の三回忌に姉二人に贈ったものです。 「これからも私達力を合わせ 仲良くやって行こうね」という、 気持ちを込めて。縦20cm×横14cm |
Happy Birthday Karin -これからカリンが迎える たくさんのすてきな誕生日にー |
作・マサムネ 2003年・5月28日 孫のカリンの1才の誕生日に贈りました。中とじの製本。 表紙は、大人になったカリンにも持っていてほしくて 大人っぽい赤の布を 選びました。 最後の10P 余白のページは お母さんの言葉やカリンのらくがき用。 マサムネ自身、母親になった時「お誕生日は生んでくれた 自分の母に感謝する日」と気付きました。 だからカリンのお母さんにも祝ってあげたい1日です。 どうか未来のお誕生日が素敵なものでありますように・・・ |
なーなーいっくん |
作・マサムネ 2002年・11月 マサムネの自慢の姪っ子とこちゃんが お母さんになりました。 かわいい男の子は イッセイといいます。 イッセイが1才3ヶ月のときの芸を思い出に残したくて 贈ったものです。 背景はあざやかな折り紙を使いカラーコピーしたもの。17cmの正方形 (コトの「これはなあに」を贈った赤ちゃんが イッセイです。) |
おぼえてる? ーちぃちゃいおねえちゃんへー |
作・マサムネ 2003年・9月 私には二人の姉がおり「おっきいおねえちゃん」「ちぃちゃいおねえちゃん」と 呼んでいました。みっつずつ離れた姉妹ですが ちぃちゃいおねえちゃんに よく遊んでもらった覚えがあります。意外と小さな出来事が嬉しかったのだと 思いました。姉の誕生日に贈ったものです。 19cmの正方形 |
赤い糸 |
作・マサムネ 2004年・2月21日 マサムネの姪っ子 すうたがかおるくんと結婚しました。 すうたは心根が温かいだけじゃなく 芯が通った強い女性です。 すうたが大好きなかおるくんにしたことは 意外とこんなことではないかと そう思ったのです。 言葉は出来るだけシンプルにしてみました。末永くおしあわせにね・・。 縦13cm×横20cm厚さ3cm 箱入り絵本・糸使用 |
花 * 笑顔 * 言葉 ![]() |
作・マサムネ 2004年・9月19日 日々 私を支えてくれる、大切な友達に贈りました。 二日で出来た小さな絵本ですが 心を込めて作りました。 日常の携帯メールや パソメール、それからコトコトのBBSでも、 みなさんと私を繋げてくれる 「言葉」というものに 感謝しています。 縦 10cm×横 20cm 横長絵本 |