1月1日(水)


十七日目は、一時休戦(明日から再開)

 

明けましておめでとうございます。皆様、今年もよろしくお願いします。

今年の目標は普通に受験成功でございます。

 

さて、「一年の計は元旦にあり」と言う言葉があります。

と、言うわけで、今日の私の一日を振り返ってみましょう。

 

・夜(31日)毎年恒例で、友達と集まる。

・平等院には行かず、近くの神社でお参りをすます。

・お参りが済んだ後、酒が入りながらの暗闇サッカー。

・当然、私は、裸。

・露出狂で何が悪い。

・鼻水垂らしながら終了。

・合格先行祝いと称して、胴上げをされる。

・頭(肩)から落ちる。

・足担当が、身長一番高いとかあり得ない。

・若松監督、目指すとかもあり得ない。

・肘から出血(下の石で切った)。

・お構いなしに、再度挑戦。

・上げた後、六人の内、半分が逃げる。

・当然、腰から落ちる。

・Σ( ̄□ ̄;)シャレニナランヨ

・皆で記念撮影

・痛みに震えながら帰宅。

・朝起きると、メールで「飲み会集合」との文字が

 

・・・。

今年もネタが多そうだぁ・・・(死んだ魚の目で)



1月2日(木)


十八日目は、再戦再挑戦(マジメに)

 

一日休んで、また起動。

と言っても昨日も一応テキスト眺めていたけどね。

さぁ、勝負の月!

頑張ります。



1月3日(金)


十九日目は、焦り(もうヤバメ)

 

私が一番得意な教科は「数学」なのですが、

この時期に入って完全なスランプ。

分かっているのに、点が取れない。

分かっているから先生の話聞いても意味がない。

悪循環だ。

どうしよう(オロオロ)

数学は最低でも二問しか、間違えられないので、

なんか、こう・・・分からない問題が三問ある夢とか見てしまうわけですよ。

ぬぅ・・・

ネガティブ万歳



1月4日(土)


二十日目は、反逆(むかついた)

 

現代社会の講義で、「リサイクル」についての講義と、

「倫理」について学んでいて、ふと思った事があったのです。

というのは、

以前書いたドイツ留学の親友は、

農学(再生資源)について学んでいます。

ようは、リサイクルと環境保全。

その道では進んでいるドイツに行って学んでいるのですが。

 

そいつと、私が道を歩いていると、前の人がポイ捨てしたんです。

それを見て(と言うかそのゴミを捨てながら)友人が

「なんで、ゴミ箱に捨てないんだろうなぁ・・・?地球が汚れるのに」

(すげぇ、地球規模だ。)

いや、それは人それぞれの考え方やろ

「そんなもんかなぁ・・・地球を綺麗に使うのって人類の義務やん」

 

ここで、私はう〜ん?って、思ったんです。

人間って、すべて自分の幸せの為に動いているんじゃないの?って。

自分に利益のある事はするけど、不利益な事はしないって感じで。

「じゃぁ、なんで人間は他人を助けるの?」

いや、それは、その助けた人にありがとう。って言ってもらったら、

自分が幸せだからやろ?

自分が相手を助けた事による自分の利益、不利益と、

助けなかった事による利益、不利益を瞬時に計算して、

利益が大きい方を選ぶの違うかなぁ?

「はぁ?そんな利己的違うわ。見返りなんかも求めないし。」

見返りて・・・笑顔とかありがとう。って言葉の事やで?

だれも、ありがとう言われなかったら嫌な気するやろ?

「う〜ん」

ボランティアとか、リサイクル運動とか、果ては友達関係とかもそうやろ?

ボランティアは、

する事によって、労力と時間を失う。と言う不利益と、

する事によって人間的に大きくなれる。という利益を天秤に掛けるん違うかなぁ

そんで、その不利益と利益の大きさは人それぞれによって違う。

「?」

さっきポイ捨てした人は、「ポイ捨てしない」事によって、

労力を使う(わざわざ探して捨てると言う)(「−20」の利益)

捨てない事によって、良い事をしたと言う気持ち(「+5」の利益)

総合したらポイ捨てしないだと「−15」

めっちゃ不利益やん。だから捨てた。

君は、

労力〜〜〜は「−5」の利益

良い事〜〜〜〜は「+50」の利益

総合は「+45」

だから君は「ポイ捨てしない」

了解?

「う〜〜ん?そんなもんかなぁ?」


ってのを、去年の今頃、話していたのですが、

何百年も前の哲学者が同じ事を言ってました。

他にも、「存在するモノ(テキストにあります)」がデカルトって言う人が

言っている事とそっくりだったり(オチまで)

おぉ!オレってすごい?

等と感慨ぶってました。

51点のくせに(平均は61点)

この時期に何やってんだか・・・



1月5日(日)


二十一日目は、ゴフッ(吐血)

 

限界です。

顔が。

人に見せられないくらいに、パンパン。

もうこれは。って言うくらいに限界。

誰とも会いたくない・・・

 

ん?そう言えばワタクシ、

自分は美人のくせにブサイクが好き。な女性に

好かれる特技がありましたが(9月13日の日記参照)

・・・。

これを見越しての事なのですか?

うわぁ・・・当たってます。

今の私は確実にブサイクです。



1月6日(月)


二十二日目は、森羅万象(ほぇ?)

 

最近また、狂い始めた。

ぬぅ・・・

なんで、あんな夢見るのかなぁ・・・

 

今でも大好きで、私を惑わし続ける人(去年別れた恋人違う)から

電話がかかってくる夢だったんですけど

これで、本当に電話とか掛かってきたら・・・

私は神の存在を信じるね。

うぁ〜〜〜〜

・・・。

意味分からない文章ですみません。

センター近くて病んでいるのです。



1月7日(火)


二十三日目は、フガァ・・・(眠気)

 

年末ジャンボ買ってたんです。4500円

当たっているかどうか、見てなかった

と言うわけで、今更ながら調べてみました。

当たってました。3000円

4500円買って3300円

・・・。

うわぁ・・・

中途半端だ

 

いや、もう、この時期になったらオチつける気ないし(言い訳)



1月8日(水)


二十四日目は、フワァ〜・・・ビクッ!(寝ていてビクついた)

 

去年別れた恋人は受験の怖さを知っている人なので、

「受験が終わるまで私からも君からも絶対にかけない」

「但し、受験が終わり次第電話する事」

と言う条約が結ばれているのですが(つーか別れてんのに電話するってのもおかしいですが)

破りたくて仕方がありません。

それはなぜか?ってお話デス

 

恋人と別れたからといって、歯の矯正器具が取れるはずもなく、

お父さんには浪人生だと言っていないから、センターが近いから無理です

とも言えず、歯医者に行って来ました。

「別れたとは君の矯正が取れるまでは言わないであげる」

と言ってくれているので少し楽ですが。

・・・。

のはずが、

何故かお父さん(矯正歯科医)がよそよそしい。

心なしか目を合わそうとしない

ばれたか!

と内心ドキドキしていたのですが

「・・・(治療中)」

・・・。

「(いきなり)ごめんなぁ」

ハ?

「いや、クリスマス悪かったなぁと思って」

(ア〜仕事一緒に行っていたもんなぁ)

「でもな、仕方がなかってん」

ハイ

(いや、別にいいねん)

「向こうから頼まれたからイヤとは言えなかったのよ」

ハァ・・・

(まあ、普通クリスマスに仕事はおかしいよなぁ)

「いや、君という恋人がいるのは分かってんねんけどな」

ほぇ?

(ん?なんかおかしいぞ)

「けれども、もう娘も25才なんだk あの〜

「なに?」

仕事・・・でしたんですよね?

「ハッ?違うよ。お見合いだったんだよ」

!?

ハァ?

「聞いてなかった?」

ええ・・・まぁ

(なんだそれ)

「そ、そうだったんだね(動揺しながら)」

「いや、当日まで本人にも隠していたんだけどね」

「だから娘もかなり怒ってね。」

「お見合い中に「恋人いますから」って言って大変だったんだよ」

ハァ・・・

(今いないだろオマエ。ってかお見合い写真とかどうしたの?)

「あぁ〜こんなにもHAm君を思っているんだなぁと私は少し感動したんだよ」

「お見合い相手にはすまない。と頭を下げざるえなかったけどね」

ハァ・・・すみません

(なんであやまってんだ?)

「だ、だから」

(だから?)

「だから娘をよろしく頼むね」

・・・。

・・・。

いったい、私にどうしろと?



1月9日


二十四日目は、フワァ〜・・・ビクッ!(寝ていてビクついた)

 

現代社会の講義を受けていて、

近代日本の歴史(戦後)を聞いていたのですが、

おもしろいです

なんで、日本がここまで落ちぶれたのとか、

韓国、中国の日本に対する態度等。

落ちぶれた原因ですか?

電化製品を例に取ると

 

八十年代。作る

バカ売れ

海外でも売る

バカ売れ

さらに作る

バカ売れ

アメリカの電化製品メーカーの九割を倒産に追い込む

アメリカや、ヨーロッパから苦情

プラザ合意によって異常な円高ドル安へ

輸出できない(しても円高で儲けが無くなった)

でも金儲けしたい

そうだ!海外で会社を作って、倒産した従業員雇って作れば文句言われれない!

おぉ!円高だから、日本で作るより遙かに安い!

これからはココで作ろう!

日本で作らず海外で作る会社増大

雇用が減る

景気が悪くなる

安い商品しか買わなくなった

余計に、日本で作らず海外で作る

雇用が減って景気が悪くなる

安い商品しか買えない

日本で作らず海外へ(以下無限ループ)

 

他にも不況の原因はありますけど、

メーカーが儲けを追求しすぎた結果かなぁと(この不況)

わかりやすいのがユニクロ。

アレって、完全中国製ですよね。

そこで作るから、あそこまで安くできるけど、

そのせいで日本の衣服業界つぶれた気が・・・

中国で作れば、安く買えるけど

その分日本の雇用が減り、衣服業界が食われ景気が悪くなる

日本で作れば雇用は増えるけど高いからみんな買わない

 

で、韓国と中国

韓国は日本を敵。中国は日本を奴隷と思っているみたいです(私にはそう感じた)

韓国は日本からの援助(ODA)を早々に打ち切っています

きっと、敵に塩を送られたくなかったのでしょう。

そして、異常な経済成長していて、

数年後日本をぶち抜いて世界二位になるだろうと言われる中国は、

未だに日本に、異常なくらいの金を要求しています(ODA)

それを、関係悪化を怖がって払う日本もどうかと思うけど。

 

取りあえず今後十年までに、

高度経済成長期に、

アメリカとヨーロッパをことごとく食った(食いちぎった)日本のごとく、

中国、韓国が日本を食います。

ってか今も繊維関係が食われていますし(ほとんど日本の金儲け集団のせい)

もうすぐテレビが食われますし(半額以下のテレビが出るらしい。中国製の)

 

・・・。

無理だ(日本が復活するのは)



1月10日


二十六日目は、ロン!(してないよ)

 

後一週間になりました(センターまで)

焦ってます。

ごめん、勉強しかしていない。書くことナイ



1月11日


二十七日目は、ガクガクブルブル(さすがにね)

 

洗面所で、眉毛を整えていたのです。

要らない所を、毛抜きで抜いて、

抜けないような産毛は、かみそりでそっt・・・

「ドターン!」

Σ( ̄□ ̄;)!!

あっぶねぇ・・・眉毛落としかけたよ。

「痛った〜」

弟か・・・ばっかだなぁ・・・階段から落ちて

「ムッ(怒)」

ふぅ〜む、もう少し細めにふむふ・・

「ワッ!!」

ビクッ!!

ジョリ

・・・。

・・・。

「・・・。」

殺す・・・絶対殺す



1月12日


二十八日目は、絶不調(この時期に)

 

既に某所にて、公開したネタなのですが。

 

私は三台の車を運転した事があります。

初めて運転した「ワゴンR」は、壁にぶつけ小破。

で、事故車に乗りたくない(母親)により買い換えました(10月8日参照)

で、11月に買い換えた車が、

 

二日前当てられました。

 

横から。母親が。

しかも大破です。廃車です(多分)

写真を見ると、車体のフロント右半分がはぎ取られていました。

後、一秒遅かったら、車がドアにぶつかって母親が危なかったでしょう。

 

・・・。

本来なら私がやりそうなネタだけど、

受験を後一週間に控えた私に代わって、母親がしてくれたみたいです。

 

笑えないんだよ。

 

むぅ・・・

けど、BMWが廃車になってたら笑うしかないなぁ・・・(三番目に乗った車)



1月13日


二十九日目は、みょほほ(壊れかけ)

 

昨日書いた事故。

母親はぶつけられた方な、はずなのに・・・

なんで、相手から「人身事故届け」出されて、訴えられているの?

 

・・・。

不条理だ

(事故った後の、お決まりの首に巻くのをつけている、母親を見ながら)



1月14日


三十日目は、時間外手当(欲しい)

 

学校に行って来たのです。

・学校の近くにある、わりかし綺麗に写る無人写真機で写真を撮る事。

・他の私立大学の受験手続き依頼書を書く事。

・数学の教材を先生から貰う事。

・大学の受験届けを書いて郵便局に出す事。

の四つを目標にして。

 

・・・。

ヤバイ・・・オチはあるのに、そこまでのつなぎが考えられない・・・

む〜こうなったら、

・・・。

この先はセンター試験が終わってから書き直します

(最低だ。最低の終わり方だ・・・)



1月15日


三十一日目は、一ヶ月(頑張れた)

 

一ヶ月頑張れました。

自分を誉めてやりたいです。

 

 

合格できたら。



1月16日


二十二日目は、低下気味(ぬぉぉ)

 

無理だ!

うがぁ・・・

腹が痛てぇ・・・

つーか、胃がいてぇ・・・



1月17日


三十三日目は、決戦前夜(緊張)

 

ついに、前日となりました。

明日は最も大事な「数学」があります。

とにかく、すべての力を出せればと思います。

 

数学だけは、誰にも負けたくない。

数学だけは、誰よりも才能も努力の量も負けてない。

 

絶対に、思い通りの点数を取ってきます。

それでは。



1月18日


試験当日に更新(受験前)

異常に興奮してますがね。

取りあえず、

当日に最悪な夢を見たあたり、私らしいなぁと思ってます。

まぁ、今日のテストの科目じゃないし(国語の夢でした)

・・・。

よし!

行ってきます


(一日目終了)

 

・・・。

感想は・・・

 

吹っ飛んだ

 

良い意味でも、悪い意味でも

三教科中二教科吹っ飛んだ。

・・・。

なんだなんだ?今年のセンター試験は。

過去問とは毛色が違いすぎる。

さぁ〜って、明日はそれが凶と出るか吉とでるか・・・



1月19日


センター終わりました。

感想?

 

ウヒョー

ハァ?

フフフ

・・・ッ!。

フハハハ

 

です

(訳わかんねぇ)

詳しい事は明日更新します。



1月20日


「どうだったんだ?」

?。誰だよオマエ

「気にするな。で、どうだったんだ?」

吹っ飛んだ。

「ほぅ。まぁ、結果発表行きますか」

何故オマエが仕切る。そもそも誰だよ

「ってか、戦前の予想はどうだったんだ?」

話を聞け。

ったく。

数学がほぼ十割(満点)

物理8割8分

社会8割5分

国語4割

英語2割

って所か

「なんつー振り分け方だ・・・苦手得意分かりすぎ

国語と社会の溝は何?」

うっさいなぁ・・・英語は、一ヶ月間勉強してないんだから、仕方ないだろ

「では結果発表行こう!」

(無視?)


第一位

社会 7割9分

「ん?あれ?」

なんだよ?

「このテストが終わった後、

君は「試験作った人は、受験生をなめている」って言ったよね。「簡単すぎ」とも。」

・・・。

なめていたのは私でした。完敗です


第二位

数学 7割6分

「!?・・・。つ、次行こう」

流すな。

「何この悪さは?」

いや、もう異常に難しかったから。良くこれですんだと思ったもん

「のわりに、悔しさに顔がゆがんでいるよ。すっごいブサイク」

うっさい。

「家に帰ってからもう一回やり直したら

「この程度かぁ!!」って暴れていたもんね。普通にやれば出来たのにね」

つ、次行こう!

「あっ、逃げた・・・」


第三位

物理 7割2分

「バカじゃないの?大口叩いてこの様?」

むぅ・・・難しかったんだっつーの


「さて、三位まで終わって・・・最悪じゃない?」

確かにね。

「去年より悪くなっているもんね(去年上から8,9,7割)」

むぅ・・・


第四位

英語 7割1分

「ハァ?カンニング?」

・・・。(頭抱えている)

「一ヶ月勉強しなかった英語がこれで、

ものすごく頑張った、数学がアレじゃぁねぇ・・・頭抱えるわな」

・・・。

理不尽だ


第五位

国語 7割

「これはコメントなし。まぁ、よく頑張った方じゃない?」

まぁ、これについてはねぇ


「で、総合はどうだったの?」

戦前のほんの少し下。第一希望の合格者平均ラインに3パーセント足りず

って所かな?

「じゃぁ、まだまだ挽回できるね。二次は数学のみだし」

去年なら、この点数で合格している人いるからね。

まぁ、悲しまなくて良かったかな。

「の割に、悔しさに顔ゆがんでいて、すっごいブサイク」

 

うっさいなぁ・・・



1月26日


「この一週間何やっていたのだ?」

あぁ・・・えっとね・・・

って、前回に引き続き、誰だよ。オマエ!

「気にするな。そうやって、いっつも気にするのがオマエの悪い癖だ。」

すまぬ。って、何謝っているんだ?オレは。

「物理が、実は72点じゃなくて、

64点しかなかったという事実を、未だに引きずっているからか?」

うっさい。友達に採点して貰って、マジでお先が真っ暗になったわ!

「+5のB判定(合格率50〜70パーセント)から

−3のC判定(合格率30〜50パーセント)にたたき落とされたもんしなぁ」

・・・。

「しかも定員名なのに、受験予定者位から位に落ちたもんな?それで。」

・・・。

「八点はキツイよなぁ・・・八点は。」

クッ・・・

「『確実に受験しますよ』って人で既に五位なのに、

ランク下げてきた人や、リサーチに出さなかった人まで来たら

いったい何位になるのやら・・・」

ダマレ。

「ランク下げるか?」

ぬぅ・・・

「自分の住んでいる府から南の県にも教育大学あるぞ?」

ぬぅ・・・(頭抱えている)

「そこならB判定だよな?そこにしろって。家から一時間だぞ」

ヤダ。

「でも今持っている、願書(受験に必要な書類)は県の方だぞ?」

あっ・・・

「府の方の願書は?」

・・・。ナイ

「どこ?」

学校だ!

  

どうしよう?(県の方の願書を見つめながら)



1月27日


「で。この一週間は何やっていたんだ?」

え〜っとね。

「あれ?いつものセリフ言わないのだな?」

もうダルい。言うの。

去年、神戸大医学部受かった友達が

「一週間くらい完全に遊ぶべき。オレもそうした」

って、アドバイス貰ったから。遊んでた

「C判定のくせに?」

くせに。ってなんだよ。その人もCだったんだよ。

「その人は力あったからでは?」

中学時代、塾の特別クラスで、五人中3位と4位を争った仲だぞ?

「だから?」

いや、それくらい出来ると言いたかったのよ

「その五人は京都、同志社(高校から)神戸、立命館(高校から)と先生に報告。

君だけが報告できず。と言うか出席せず。はぁ・・・情けない」

・・・。

「まぁ、いいや。この一週間遊んでいたのか。」

ゲームしてた。二本ソフト、クリアした。

「何分で?」

40時間と、30時間くらいかな?

「寝ている以外はゲームって、訳ね。」

まぁ、そんな感じかな?

「フ〜ン・・・(何かを見て気づいた)えぇ〜と君は12月16日の日記で、

一回も授業を休まなかったら合格できるはず。って、

小学生が「この石を、足だけで家まで持って帰れたら、勝ち」みたいな、

ばかげた制約をつけていたね?」

ばかげたってなんだよ。でも確かにつけたね。

御陰様で、センターまずまずだしね。

「・・・。」

どしたの?

「1月20日〜25日の国立用数学って、取ってなかった?」

アッ!!

「君が、無意識に言葉にした事は当たる。は有名だよね?」

クワ〜・・・

「あ〜あ・・・」

ぬぅ・・・あっ、でもよく小学生が石をドブに落とした後

「一回だけ手を使ってもセーフ」って、あるやん。アレ使う!

「・・・。(あきれている)」

「受験でそれが通用するとでも?」