♪期間限定お写真コーナー♪ 

〜2005年 7月28日(木) 黒部立山アルペンルート 〜

台風7号接近で日程変更 日帰りでしたが 台風一過で見晴らし最高♪

立山駅

旅の出発地点 富山県の立山駅
ここから 黒部湖までの往復乗車券を購入

大人10490円 子供5260円

ロールオーバーイメージ採用 

画像にマウスカーソルを置くと

別画像が表示されます (トロッコを除く)


トロリーバス
大観峰
 トロリーバス 室堂から大観峰までの地下を走ります   大観峰から 支柱のないロープウェーで黒部平へ

立山の真下♪ とりあえず黒部湖まで一気に進みました。

透き通った青空と残雪残る緑の山肌 とても真夏とは思えない視界の良さ 台風一過のたまものです。


ケーブルカー
黒部ダム
黒部平からケーブルカーで黒部湖へ    黒部ダム 有名な放水ですね

トンネル内の気温は16.7度 半袖じゃ寒い〜。

前日まで雨でエメラルドグリーンでは無かったけど きれいな黒部湖です

大観峰
室堂
黒部平屋上展望台  室堂に戻りゆっくりと散策しました。

大観峰屋上展望台からの風景

残雪もあちらこちらにあり とても涼しかったです

高山植物
ミクリガ池
高山植物も豊富 有名なイワカガミ ミクリガ池

アオノツガザクラ

池の水もとてもきれい

立山(雄山)
地獄谷
 立山(雄山) 3003m  地獄谷への降り口 行きは良い良い  帰りは大変

光学10倍でズームイン 

硫化水素系のガスが吹き出して 凄い臭いです

トロッコ

立山駅の外れにあるトロッコ ここには世界一のスイッチバック鉄道があります

20時間で観光して往復900km走破 疲れたけど 行って良かった♪

目次    レイアウト著作権はBEEさんです。快諾ありがとう。 (期間限定と有りますが商標みたいなものです)