〜2002年8月29日(木)−31(土)2泊3日で奥飛騨・乗鞍・上高地に行きました〜
マイカーで行けるのは10月末まで10年ぶりに乗鞍スカイラインを走ってきました(^^)V
![]() |
奥穂高連峰 真ん中の白く見えるのが岳沢 乗鞍畳平 魔王岳2863mから撮影(2002/08/30)
|
![]() |
![]() |
奥飛騨熊牧場 餌くれ〜ぃ | 槍ヶ岳をバックに記念撮影.. 残念ながら雲の中 |
くまさんの学習発表会は、ここの目玉です 29日(木) 乗鞍スカイライン入り口で2時間待ちと言われ次の日に延期 熊牧場と新穂高ロープウェイに乗りました |
![]() |
![]() |
8時に宿を出たら待ち時間無しすぐに駐車出来ました。 | もう二度と表示されない高度計の数値 これが最後。 |
30日(金) 畳平に車を止めて剣が峰(頂上)を目指したかったが3歳の子連れ故今回は断念 歩いて15分の魔王岳に登りました、雨不足のためか凄い砂埃でありました。
|
![]() |
![]() |
長野県側エコーラインの北斜面には残雪がありました | プラド号がここで雲海を見られるのも最後 |
残雪は2カ所有り大きい方では夏スキーやってました、雪の白色と真っ青な空〜 行って良かった! |
![]() |
![]() |
上高地 河童橋からの眺望 | 知事選挙戦の真っ最中でした 田中さんオメデトウ |
一足お先にマイカー規制を実施している上高地 駐車場(500円)に車を止めてシャトルバスに乗ります 大人2000円 子供1000円 結構な出費(往復料金です) 沢渡(さわんど)から乗りました |
![]() |
![]() |
囲炉裏で焼き魚 飛騨牛ステーキも美味でした | 新穂高近くの河原でパチリ 熊が出るぞ ガォォ |
標高の高い宿だから出来る技、夏場に囲炉裏なんて最高です もちろんエアコンなんか必要なし 熊は出なかったけど野生の猿が車道沿いをのんびり歩いてました |
![]() |
![]() |
朴の木平スキー場ではゲレンデに秋桜が満開 | 道の駅九頭竜湖には大きな恐竜が! |
31日(土) 混雑を避けて帰宅ルートに入る、乗鞍スカイラインは9時で3時間待ちメチャ混み 秋桜見て 飛騨大鍾乳洞(洞内11.5度) 地底探検の里 アドベンチャーランド中竜で鉱山見学して帰りました。 |
乗り物好きの息子は坑内電車がお気に入り (^^;)
目次 レイアウト著作権はBEEさんです。快諾ありがとう。