♪期間限定お写真コーナー♪ 

〜10月30日(木)〜31日(金) 北九州 門司港レトロ SLやまぐち号

月曜から水曜日は関東・中部方面にお出かけ(^^;)
週後半は新幹線に乗って九州へ 鉄ちゃんの旅にGO!!



ひかり レールスター
ひかり 351 レールスター JR姫路駅 9:17発
4列シートでゆったり乗車 小倉着11:13


ソニック ありあけ
JR小倉駅4番ホーム ソニック18号 11:34発
JR小倉駅6番ホーム 有明19号 11:52発

大分発→博多行き Sのマークが格好いい

小倉発→熊本行き 有明19号 「つばめ」と兄弟だ

 

白いソニック 813系
JR小倉駅7番ホーム 白いソニック17号 11:46発
JR小倉駅3番ホーム 813系 普通電車11:40発

博多発→大分行き 同じソニックでも姿が全く違う (「白いソニック」と「かもめ」も兄弟)

813系普通電車 門司港発→鳥栖行き 特急と言っても通用する程おしゃれな車内 ヘッドレスト付きカラフルなシートが目を惹く


JRA小倉競馬場 門司港駅
JRA小倉 競馬場
駅舎も職員の制服もレトロな門司港駅

夏競馬で有名な小倉競馬場 非開催日はガラガラ 子供向け遊具やお弁当広場もあるので近くの幼稚園から遠足に来ていた。

門司港駅プラットホームには案内板やベンチ・時刻表も無い 昔ながらの硬派な駅なのだ。国の重要文化財指定


C591号機 門司港ライトアップ
九州鉄道記念館  門司港駅のすぐ横にある
門司港ホテルとお食事ボート

昔の名機が勢揃い ミニ鉄道では一回300円で大人でも子供でも実際に運転できますよ 平成15年8月9日オープン

ライトアップされてとてもきれい ホテルから眺める景色も文句無し 海鮮寿司 海人はお勧めよ 

かもめ つばめ
JR門司港駅4番ホーム かもめ5号 6:39発
JR門司港駅5番ホーム つばめ3号 6:59発

門司港駅で早朝のみ発車する「かもめ」 早起きして撮影しました 門司港発→長崎行き

有明号を連結して走る「つばめ」兄弟仲良く出発♪ 門司港発→西鹿児島行き

 

きらめき いそかぜ
JR門司港駅5番ホーム きらめき3号 7:35発
JR下関駅に入った特急いそかぜ

通勤特急みたいな「きらめき」 門司港発→博多行き

特急いそかぜ ボディーには小次郎・武蔵の巌流島対決の様子が描かれていた

 

SLやまぐち号 スーパーおき
JR津和野駅出発前のC571号機
2両だけの特急スーパーおき6号(ディーゼル車)

SLやまぐち号 新山口と津和野の間を運転(運転日注意)行き約2時間 帰り約1時間40分の旅 レトロ車両が素敵

電源車がありエアコン完備、大井川鐵道に比べると軟派な感じ、乗り心地もとても良い。貴婦人の愛称があるが汽笛が

「しゃがれ」声に聞こえてしまう...

すれ違いのため停車するSLやまぐち号とスーパーおき6号 新山口発→米子行き

 

のぞみ500系
新山口駅新幹線ホームに上がると、のぞみ500系が出発していた 今度はこれに乗ろう.. (^^;)

目次    レイアウト著作権はBEEさんです。快諾ありがとう。