ダッチオーブン料理スタッフドチキン
平成13年12月25日
ダッチオーブンを手に入れてから約5ヶ月 念願のスタッフドチキン作りに挑戦しました。 | |
購入 | 普段、鶏の中抜きは食鳥専門店で注文しない限りなかなか手に入りませんがクリスマスなので |
少し大きなスーパーでもずらりと並んでいました、輸入冷凍物のターキーや少し小さくて安価な | |
ブロイラーと大きな若鶏もあったので迷いましたがターキーは癖があるみたいだしブロイラーは | |
小さかったので若鶏を購入中抜き状態で2kg近くありました お値段は1980円 | |
準備 | 鶏を十分水洗いして(腹の中もね)からキッチンペーパーで水分を取り 味塩こしょうを |
中も外にも十分擦り込む(お子様のいる家庭は加減してね) | |
スタッフドチキンの由来 詰め物を作ります 色々なホームページを参考にしてオリジナル | |
を作るのが楽しいですよ。 | |
調理開始 | みじん切りにしたニンニクをフライパンで炒め香りを出してから ざく切りタマネギ1個 |
ベーコン2枚 冷凍ミックスベジタブル半カップを加え、塩こしょうで味付け 炒め上がり際に | |
2センチ角ぐらいに切った食パン2枚と干しぶどう半カップを加え 軽く炒めます。 | |
ダッチオーブンは下から弱火で温めておきます | |
鶏の腹に前述の炒め物を詰め込んで行きます、グイグイと押し込んで下さいね 一杯になったら | |
爪楊枝などで縫うようにして開口部を塞ぎましょう。 | |
焼くよ | ダッチオーブンにオリーブオイルを塗りアルミホイルを敷いた上に鶏を置きます 蓋をして弱火で |
下から1時間ゆっくり加熱します。 途中で蓋を開けたらダメですよ 我慢しましょう | |
その間に今度は盛りつけの温野菜を用意します 良く洗った皮付きジャガイモ・ニンジン・カボチャ | |
が美味 セロリも香り付けには重要です ほかにもグリーンアスパラ・ブロッコリー・コーンを | |
用意しましょう。 | |
1時間ほどしたから加熱したら上乗せ用の炭も作っておきます 火から下ろしたダッチオーブンの | |
鶏の回りにジャガイモ・ニンジン・カボチャ・セロリを並べて軽く塩を振り掛けます。 | |
火加減に | 再び火に掛け今度はタップリの炭を蓋にも乗せます、50分ほど加熱して今度はグリーンアスパラ |
注意 | ブロッコリー・コーンなど火の通りの早い野菜を追加、この時割り箸などで蓋に隙間を作ると余計な |
水分が飛んで焼き上がりが香ばしくなります。 | |
出来た | 10分もすれば出来上がり合計時間は2時間ほどです 焦げ目も上手く付いて見ただけでも |
とても美味しそうです もちろん食べたら抜群の味です。 | |
干しぶどうは超お勧めです忘れずに入れてね | |
親子4人じゃ食べきられず次の日も夕食のテーブルに登場しました。 満腹〜♪ | |