♪期間限定お写真コーナー♪
〜2005年 9月10日(土)−18日(日) 北海道一人旅 〜 番外編
新日本海フェリー 舞鶴小樽 あかしあ号
|
ぶ厚い寝袋を持ち込み2名分を占拠 適当なクッションで寝心地抜群 もちろん枕も持参 AC100Vは1カ所のみ
|
製氷器(無料)があるのでクーラー持ち込みが一番 長旅なのでビール消費量も多いよ 熱湯設備(無料)もあるのでカップ麺でリーズナブルに 天井の蛍光灯 EL表示は常夜灯あり
|
![]() |
![]() |
支笏湖美笛キャンプ場 常夜灯に集まったクワガタ | ようこそ 釧路へ 丹頂鶴がお出迎え♪ 国道38号 |
当たり前だけど北海道にもクワガタ居たのね.. 夜になると道路上の矢印が光ってきれいです 北海道ではナイトドライブも楽しんで下さい |
![]() |
![]() |
JR北海道 釧路駅 団体さんが自由席をめざし満員 | 屈斜路湖 近くの川湯温泉 |
入線前長蛇の列 釧路湿原は人気者、30分並んで一番乗り 公衆浴場 200円の格安 ひなびた雰囲気最高です |
![]() |
![]() |
JR北海道 日本最東端駅 東根室駅 | 知床半島 知床五湖入り口の看板 |
雨のなか誰もいない 無人駅 寂しい〜 あれだけ観光客が居たら熊も出ないでしょう |
![]() |
![]() |
留辺蘂(るべしべ)温根湯つつじ丘キャンプ場 | 富良野市内で77777Km |
この雰囲気で無料ですよ♪ キャンプ王国北海道!! 無事故でこの後も走り続けましょう |
![]() |
![]() |
こちらは美瑛町自然の村キャンプ場 250円 | JR北海道 銭函駅構内 カラフルなラインの電車です |
誰もいません 広すぎます 寂しいです 怖いです 今度は電車も乗りたいな |
乗船待ち時間 北の大地に再び乗り入れられるのは何時の日か...
9月中旬でも最低気温は10度を下回り
デジカメの電池が異常に早く無くなります ご注意を