鉄道の日記念 西日本一日乗り放題きっぷ
平成16年10月 4日(月曜)
幼稚園の運動会代休日に普通電車の旅をしました
ミニチュア模型が付いて大人3000円
|
|
相生から赤穂線に乗りました 二十数年ぶりの赤穂駅
|
結構な数のトンネルをくぐり岡山県日生駅到着 駅舎からは日生港が目の前 |
![]() |
|
超低床路面電車 MOMO号 岡山駅にて 曜日ごとに運転時間・ルート・運休日が有るので要注意
|
シンプルな運転席 液晶モニターに電車の両側面が 映し出されます 客席からの見通しは悪いです |
|
|
東山駅終点 岡山駅から大人140円 |
木材を多用した車内 息子は連結部に乗り大喜び |
しおかぜ15号 あんぱんまん列車 JR岡山駅 |
これまた久しぶりの津山線 硬券駅名ブームの頃 福渡駅から誕生寺駅までが話題になりました |
法然上人誕生の地 誕生寺駅 | 亀甲駅は駅舎が亀!! 目は時計です |
魚住→相生→播州赤穂→岡山 111.1Km 1890円
岡山→津山→佐用→姫路→魚住 170.7Km 3260円
ローカル線は気動車なので架線もなく見晴らしがとても良いです