Snake Eyes

最終更新日:1999.7.18 JST

草模様

ネタばれ注意!!!

1998年ブライアン・デ・パルマ監督作品(R) パラマウント配給

主演: ニコラス・ケージ & カーラ・グジーノ

14000人の観衆がつめかけたボクシングのアリーナで、国防長官の暗殺事件が勃発。現場に居合わせた汚職警官のリックは、陰謀の背後にいる人物の正体を知ってしまう「スネーク・アイズ」

ハリケーンの直撃が予想されるアトランティック・シティ。暴風雨の吹き荒れる中、1万4千人の観客でごった返す巨大アリーナで、国防長官も観戦するボクシングの世界ヘビー級タイトル・マッチが行われようとしていた。観客の一人、リック・サントロ(ニコラス・ケイジ)は警官という地位をフルに悪用するチンピラ刑事だ。彼をリングサイドに招待したのは幼なじみの出世頭、ケヴィン・ダン海軍中佐(ゲイリー・シニーズ)。今夜の国防長官の護衛責任者を務めている。

試合のゴングが鳴った。優勢を伝えられていたチャンピオンが思いがけなく苦戦するなか、ケヴィンは、リングサイドの席に不審な赤毛の女を発見し、彼女の後を追っていく。その間に、白いスーツのブロンドの女(カーラ・グジーノ)がケヴィンの席につき、後ろの席の国防長官に封筒を渡しながら耳元で何事かをささやいた。チャンピオンがノックダウンされたのは、まさにそのとき。そして銃声が轟き、国防長官が銃弾に倒れる。

騒然とする場内。暗殺犯はケヴィンの手で即座に射殺されるが、ケヴィンは事件発生時に持ち場を離れていた自分を責め、軍法会議にかけられることを覚悟する。そんな友人の窮状を見兼ねたリックは、FBIが到着するまでのあいだ、自分が捜査の指揮権を握り、ケヴィンに不利な証拠を抑えようとする。

リックには、ひとつだけ胸にひっかかることがあった。銃撃の瞬間、ダウンしたはずのチャンピオンと目が合ったのだ。自らチャンピオンに大金を賭けていたリックは、八百長試合を疑い、場内の監視カメラをリプレイする。と、挑戦者のパンチがチャンピオンに当たっていない事実が発覚。これをもとにチャンピオンを詰問したリックは、すべてが暗殺のために仕組まれていたことを知る。陰謀の渦中に、一歩足を踏み入れるリック。

リック達は暗殺直前に長官に近づいた謎の女を最重要人物として、封鎖した会場を捜索するが、女は隣接するカジノ・ホテルに逃げ込む。リックとケヴィンは、それぞれ女を発見、後を追うが、一足早くリックが身柄を確保する。

そして、聞き出した話は、全く意外な話であった。そこには、防衛兵器の開発に絡む、汚職事件が隠されていたのであった。全く望みもしない、重大な陰謀を知ってしまったリック。そして、意外な人物がその事件の黒幕であった。

真実を暴くべく、一味に立ち向かう羽目になったリックに勝機はあるのか?暴風雨の吹き荒れる巨大アリーナで、リックの生き残りゲームが始まる。

冒頭の、暴風雨の吹き荒れる湾岸のボードウォークから、巨大スタジアム前のレポーターへカメラが移動し、その横で知人と話しているらしい主人公のチンピラ刑事、リック・サントロを発見するとことから、巨大なスタジアムを上へ下へとあちこち移動して、ちょっとはしゃぎ気味のリックを追いかけて、そのダーティーな素行を全て目撃し、やがて彼の幼なじみで出世頭の海軍中佐、ケヴィン・ダンとの感動の再会シーンを捉え、そのままボクシングのへヴィ級世界タイトル・マッチのゴングが鳴り、激しいパンチの応酬があり観客は沸きに沸き、そして、国防長官に近づく怪しげなブロンドの女がリックの横の席に座り、リックの携帯に誰かから電話が入るところまでが、なんと26ページの脚本で、13分にも渡るワン・カットの長回しは驚き。

その他にも、映像に懲るデ・パルマ監督らしい、カメラワークが、眼鏡をなくした女が近視状態で対象物を判別できないという描写を、カメラ・アイにしてピンが合わない映像処理で現したり、ボクサーが突然、カメラ・アイになって周囲の人間を描写したり、暗殺事件が証言者毎に違う視点、新たな事実を見せつつ繰り返されたり、容疑者を追うカメラが天井を移動し壁を突き抜けたりとてんこ盛。

主演のニコラス・ケイジは、相変わらずハイ・テンションな演技。アトランティック・シティの悪徳に染まったような彼(ドハデなアロハシャツがやけに似合う)が、一抹の正義感を奮い起こして闘う姿を、手堅く演じています。

タイトルになっている“スネーク・アイズ”とは、2つのサイコロを振って、両方とも1の目を出すことです(ピンゾロ)。赤い丸点が2つ並んで蛇の目みたいだからなんですが、カジノ・ゲームの“クラップス”では、スネーク・アイズが出ると親の勝ち、プレイヤーの敗北になる。さて、映画の中に埋め込められた“蛇の赤い目”の象徴するものは何?

音楽担当は坂本龍一。

日本公開は99/2/27。

草模様

ホームに戻る 前のページに戻る