禅TOP |
信心銘義解 (信心銘について)
序文 ◆信心銘義解序
前文 ◆中峯和尚信心銘義解 (山學門人 北庭慈寂進)
<以下本文>
2006/10 | ■法に異法無し、妄に自ら愛著す |
■心を將て心を用ふ、豈大錯に非ざらんや | |
■迷へば寂乱を生じ、悟れば好悪無し | |
2007/03 | ■一切二邊、良に斟酌に由る |
■夢幻空華、何ぞ把捉を勞せん | |
■得失是非、一時に放却す | |
■眼若し睡らざれば、諸夢自ら除く | |
■心若し異ならずんば、萬法一如なり | |
■一如體玄にして、兀爾として縁を忘る | |
■萬法斎しく觀ずれば、歸復自然なり |
※以下より、各タイトルへのリンクは、同一ページ内に作成しています。
2007/06 | ■其の所以を泯じて、方比すべからず |
■心を將て心を用ふ、豈大錯に非ざらんや | |
■動を止むれば動無し、止を動ずるに止無し | |
■一切二邊、良に斟酌に由る | |
■夢幻空華、何ぞ把捉を勞せん | |
■得失是非、一時に放却す | |
■眼若し睡らざれば、諸夢自ら除く | |
■虚明自照すれば、心力を労せず | |
■思量に非ざる處、識情測り難し | |
2007/06 | ■眞如法界、他無く自無し |
2007/06 | ■急に相應せんと要せば、惟不二と言ふ |
■不二なれば皆同じ、包容せずといふこと無し | |
■十方の智者、皆此宗に入る | |
■宗は促延に非ず、一念萬年 | |
■在と不在と無く、十方目前 | |
■極小は大に同じく、境界を忘絶す | |
■極大は小に同じく、邊表を見ず | |
■有は即ち是れ無、無は即ち是れ有 | |
■若し此の如くならずんば、必ず守ることを須ひざれ | |
■一即一切、一切即一 | |
■但能く是の如くならば、何ぞ畢らざることを慮らん | |
■信心不二、不二信心 | |
2007/07 | ■言語道断、去来今に非ず |
-------------------------------------------------------------------------------
[信心銘義解 終り]