RADWIMPS ソナタと行く冬のツアー 12月26日@ZEPP OSAKA
の、ライブレポート。
行ってきました!やばかった!何コレ!?みたいな(え
まぁ、気になる方は読んでみてくださいな。
この日はあいにくの雨、雨雨雨。ザーザー降り;
列に並ぶのが相当苦でしたが、「あとちょっとでラッドに会える!」って言うのを励みに頑張りましたw
物販でステッカー2枚とタオル2枚を購入。
このとき、グッズの中に鼻メガネがなぜあるのかが疑問でした。(真相は後で!!笑w
4人で行って、2人と2人に分かれました。整理番号が2連番ずつだったもので;
うちらの番号は相当後ろでしたが、ZEPP会場の構造のお陰で真ん中の真ん中(洋次郎さんの前)に行けましたw
そして、オープニングゲストの『9o Parabllum Bullet』が登場。
前の方は結構ノってたけど、後ろは聴いているだけでとりあえず拍手って感じでした;
ギター振り回してましたwなかなか激しい!!
そしてそして、青いライトに包まれてRADWIMPSのメンバーのシルエットが。
みんなワー!!キャー!!言ってました。もちろん自分もやばかったです…ww(笑
…そして真っ赤な垂れ幕が下りてきて、ギミギミックのイントロが!!
その時は、ラッドが目の前で生演奏してる…!!
って感じでなかなか実感が沸かなかったけど、しょっぱなからかなりノれました!!かっこよかったですw
次はなんちって。
かなり好きな曲だったのでさらにテンションがぐんぐんと。(笑
CD聴いてても思うけど、洋次郎さんのあの早口には圧倒。
「いや別にね…」のところを桑原くんが。うぉwって思った(笑
で、一旦演奏がとまってMCっぽくなる。
客席から「よーじろー!!」。
洋次郎さん「いや、桑原が喋ってる時に洋次郎はねぇだろ(笑」
客席「笑」
そしていきなり、演奏再開。
最後の「なーんちってね!」をみんなで。
洋次郎さん「よくできました!」
3曲目はアンチクローン。
この曲は知らない曲だったけど、みんな結構ノってましたw
ここで、早くも気持ち悪くなっちゃった人が。
洋次郎さんも、「ちょっとずつ開けてあげてねー」と優しい心遣い。
洋次郎さん「"気持ち悪くなっちゃった人"と"気持ち悪い(キモイ)人"の意味が深いね〜…気持ち悪い人いる?!」
すると、結構手挙げてる人がいて爆笑。
「流行語になるんじゃないか」とか言ってましたw
この後も、気持ち悪い人の話はたびたび出てきましたね(笑
で、次はセツナレンサ。
きたー!!と、友達と叫びました(笑
垂れ幕が落ちて映像がスクリーンに。なかなか興味深い印象の映像でしたw
凄く良かった。
次に、イーディーピー〜飛んで火に入る夏の君〜!
イントロでなんとなく予想はついたけど、めちゃアガりまくりでしたw
サビではみんなノリノリ♪!!楽しかったー!!
んで、次は遠恋。
ギターの音がかなりかっこよかった!
そして、またもや気分が悪くなった人が。
洋次郎さん「こんぐらい(手で示す)ずつでいいから、下がってあげて」
客「ありがとー!」
そんなやり取りもあって少しどよめいたけど、彼らのナイスMCで平和な気分になりました(笑
洋次郎さん「助け合っていきましょー!!!では、ヒキコモリロリン!!!」
って思いっきり叫んだかと思うと…
「…みんなが色々言うから手順間違えたじゃん!」
といって、ここで友達でありピアノサポートのけいちゃん登場。
洋次郎さん「彼はいつもリュックをしょってるんですよ。
リュックの中身は秘密なんです、何でかって言うと仕事ができなくなっちゃうから…。」
会場「爆笑」
そして、改めて「ヒキコモリロリン。」
この曲は凄く好きな曲のひとつだったからかなり嬉しかった!!
"じゃんけんの必殺は最初はパー"のところでチョキ出してる人がいて私的にウケたw
次に指きりげんまん。
良かったよぉ。
イントロ始まった時なぜか安心した。(笑
そして!セプテンバーさん!
"Oh セプテンバー"のとこをいろいろアレンジしてて面白かったw
なんか"Oh Oh ホントはDecember〜♪"とか言ってたし(笑
あと、"Ohー"の部分をかなりって長くしたりwそれで「SAY!」だからね…。
ぶっちゃけ息が持ちませんでした(笑)洋次郎さんすごー!!
次、蛍。
これも、好きな曲だったから嬉しかったよ。
うわぁ〜ってなった。
で、MCに入る。
洋次郎さんが智史君に振る。
智史君「僕はやまださとるじゃないですよ…。スタッフにさとるっていてややこしいんですが。
あと、ポチョムキンでもありません!」
で、みんな爆笑!!
そして、何の前触れもなく"いいんですか?"
合唱やら手拍子やらでかなり楽しかったw
いいんですか?はライブで絶対盛り上がるなって思ってたけど、ホントにかなり盛り上がったよー!!
そして、照明が落ちる。
すると、後ろのスクリーンで、ちょー怪しい鼻メガネに足がはえたやつが動き回りだした!!しかも増える!!(爆笑
するとー!!出たー!!"味"と書かれた真っ赤なTシャツに鼻メガネの『味噌汁’s』が!!
きめポーズもかなり大ウケ!この時ばかりは、手叩いて笑っちゃいましたww動きあやしー!
そんな味噌汁'sからはもちろんこの曲が!!
ジェニファー山田さん!!
洋次郎さんの歌い方がかなりおもろかったw
洋次郎さん「じゃぁ、質問ある人〜!!」
会場「はーい!!!!」
もちろん手挙げました(笑
洋次郎さん「じゃぁ、みんなで!!1・2・3・4!」
「ブッシュってどういう意味〜!!!!!!!?」
だよー!!あぁ、もうやばいねw楽しすぎた!w
サビとかかなりはじけましたw(笑)
そんで、サビの最後をかなーーり考えて"シャリラリラリラ"って言ってたw
曲が終わって洋次郎さんが水を飲んで、
「水が飲みにくい…細かいとこまで指定したんだけどな;」
会場「爆笑」
そして、洋次郎さんが武田君を見て、
「お前似合いすぎだよ!!(笑」
…すると武田君が七三わけっぽくしてたw可愛いー!!(笑
「2006年にデビューして最速のZEPPツアーだよね!こんなの味噌汁'sしかいないよね!」
「RADWIMPSを食っちゃう勢いだね(笑)」
「おしるこ'sっていうのもいるからね…。やつらは甘いよね(笑」
とか言っててかなりウケました。
そして次に泣きたい夜ってこんな感じ。
これも、味噌汁'sの曲だったのかー!!
○○ソロのバリエーションがかなりありました(笑
まず、桑原田君(味噌汁'sではそうらしいw)から、ギターソロ・サックスソロ・三味線ソロ…(笑
洋次郎さんは歩き回ってどんどん振っていってましたw
武田君のベースソロを口でやってたのがうけたw
あと、トランペットソロとか…マイケルジャクソンソロとかいうのもあった!!
武田君「鼻がこんなんになっちゃいましたよ!」
とか鼻メガネで言ってて…w洋次郎さんも爆笑。
タンバリンソロを口でやってる!と思ったら下から取り出したー!!あるんかい!!(爆笑
次はポチョムキンこと智史くん!
ドラムソロが、"ボン…ボン…ボン"お経ソロ?!みたいな!!w
おもろい!!(爆笑
メンバーの謎なダンスも最高でした。
そして、味噌汁'sは帰って行きました。(笑
メンバーも元の格好に戻って、バイ・マイ・サイ。
まったりしながら聞き惚れてましたwアルペジオはやばいね!
そしてMCに入って、洋次郎さんのまじめな"夢"についての話。
上手く書けないから書かないけど、凄くいいことをいっておられました。
そして、このアルバムの中で一番時間がかかった曲、夢番地。
みんなで手を左右に振って聴きました。
改めて、いい曲だなあと思ったよ…。
次は青い春!
最初、この出だし…なんて曲だったっけ!?って一瞬思ったけど…
おぉー!ってなったねw
曲の終わりの方で「JUMPするぞー!!」って言ってみんなで飛び跳ねたw
その時、前にいた今まで一回も手挙げたりしてなかった人が大ジャンプしてて、おぉ(´∀`)!ってなった(笑
いやー、ZEPP OSAKAが動いたね(ぇ
そして、ます。
これはもうホントにうわー!!!!!!!ってなったさ★(笑
迷わずYOU!!!で叫んだねえ〜w
俺色スカイも、凄い楽しかった!
"PLEASE PLEASE BE WITH ME FOREVER"
"SHINE SHINE FOR ME PLEASE WILL YOU"
のとこは会場で、
"俺が明日なんか…"
"あいもかわらず…"
は洋次郎さんで合唱してかなーり楽しかった!
一体感ををね…感じたよ。
んで"笑ってたいね〜!!"の前のとこで、またセプテンバーさんの時みたいな展開に…(笑
「声が、高く、なっちゃった♪SAY!」とか(笑)洋次郎さんの声の高さは半端じゃなかった(笑
洋次郎さんの要求は難しかったね…(ライブいった人!言えました?!(笑
そして、MC。
洋次郎さん「あと2曲になってしまいました」
会場「え〜!!」
洋次郎さん「えーって・・・それが社会ってもんでしょ!」
会場「笑」
そして、トレモロ!!
トレモロいつやるかな!?って思ってたとこだったから、嬉しかったよーw
サビ大好きだあ〜!!!!!ノリノリです♪
で、やっぱりここで来ました、バグッバイ。
映像が神秘的だったっていうか…。うん。良かった。
曲が終わると、4人は一旦そでへ。
バグッバイの拍手がすぐにアンコールに!つながってたもん!(笑
そして、登場。
「ありがとー」といって洋次郎さんはまた泣きそうになるぐらいいいお話を。
「俺も今すっごい好きな人がいて、彼女のためなら死んでもいいぐらい…」とか、ステージでノロケてましたが(笑
でも、このフレーズといえば…25個目の染色体。
すっごい良かったよー、じーんってね。
ラストの"ハッピー運とラッキー運だけは…"のとことか洋次郎さんの声だけ、響いてたもん。
もーこれで3回目だけどうわぁ〜…!ってなりました(笑
いい曲だわ、ホントに。
で、アンコール2曲目に最大公約数!
この曲は大好きだ。ホントに。イントロでぎゃー!ってなった!!(え
この曲だっかかはテンション上がりまくってて不安だけど、武田君と桑原君が両サイドの台(アンプ?)に乗って、
めっちゃ楽しそうに、演奏してたwこっちまで幸せになったよ。素敵だったよ。
で、ラッドは手を振っていってしまった…と思ったら、会場の照明はまだつかない!
お、もしや!って思ったら、アンコールの中また戻ってきてくれた!!
このときは、みんなこんなんあるんや!って感じだったよ(笑
そして、やっぱりこの曲、有心論。
もー、だめだ。RAD最強(何
"君は人間洗浄機〜"のとこは必死でした;(笑
つか、みんなかなり歌えてるし…!!(驚
で、
"息を止めると心があったよ そこを開くと君がいたんだよ
左心房に君がいるなら問題はない ない ないよね"
を客のみんなで大合唱。
…あぁ、終わっちゃうよ!!!って感じで悲しくなった。
そして演奏が終わると4人全員が前に出てきて手をつないで礼!
そして、笑顔で全員、
「ありがとー!」
…うちも、彼らに礼を言ったさ…。
というわけで、凄く楽しい、ホントに楽しいとしか言いようがないライブでした!w
どっかのMCで洋次郎さんが
「…ぶっちゃけ、大阪のライブが一番楽しい」ってまぁ、さらりと爆弾発言をしてくれましたよw(笑
素直に嬉しかったねー!うちら大阪民(笑)がRADにとって特別な存在だとはね…w
…ジェニファーの時に洋次郎さん、微妙に歌詞間違った…?って思ったのはうちだけですか?(笑
まぁ、そんな可愛いらしい洋次郎さん含めて、
RADWIMPS愛してるよ〜!!!!(笑
以上、長くなりましたがライブレポートでした!
セットリスト↓
1.ギミギミック
2.なんちって
3.アンチクローン
4.セツナレンサ
5.イーディーピー〜飛んで火に入る夏の君〜
6.遠恋
7.ヒキコモリロリン
8.指きりげんまん
9.セプテンバーさん
10.螢
11.いいんですか?
12.ジェニファー山田さん(味噌汁's)
13.泣きたい夜ってこんな感じ(味噌汁's)
14.バイ・マイ・サイ
15.夢番地
16.青い春
17.ます。
18.俺色スカイ
19.トレモロ
20.バグッバイ
EN
01.25コ目の染色体
02.最大公約数
EN2
01.有心論