ティーコール





その日、小島有希は(また)誰の目からもわかるほどに悩んでいた。

先日のあの一件がある辺り、下手に心配も出来ないのだが、
それでもやはり悩み方は尋常ではなく、部活中も授業中も思い出してはため息ばかり。
部員の間からも、やはり疑問と不安の声は聞こえ、部長として水野もまた心配していた。


もしかしたら、今度こそ大変なことがあったのかもしれない。
水野竜也は考えた。
それならば、やはり悩みは人に話したほうが気も楽になるし、解決法も見出せる。
そんなわけで、水野はまた、部活終了後の部室に遅くまで残っていた。
とりあえず、有希と二人になれるタイミングといえば、そこしかなかったので。



そして今日も部活は終了。部室に邪魔者は無し。
水野はまた、机に向かって部日誌をつけ、そしてどこか暗い有希に向かって意を決して声をかけた。







「小島・・・・。(今度こそ)何か、あったのか」


「・・・・・・」



水野の問いかけに、ワンテンポ遅れて有希は反応し――たはしたが、
別段声を上げるわけでなく、じろりと水野を睨む形で反応した。
・・・ああ、この間、本気の悩みを『そんなこと』扱いしたのを怒ってるんだな。
そんなことを思いだし、水野は両手を降参の形に上げて謝罪した。



「あの時は悪かったって。今度こそまともに考えるから、話してみろよ」


「・・・・本当でしょうね」


「当たり前だろ」



自信たっぷりに答える水野に、やっと有希も気を許したのか、
軽く息をついて、また、静かに声を紡いだ。






「最近、やけに体がだるい・・・・・・っていうか、すぐにバテちゃって。
家に帰ったら、すぐに寝ちゃうのよ。
部活してるときはそうでもないんだけど、授業中とかは全然ダメで・・・・・・。
やけに眠いのよね、ここ最近。寝不足なわけでもないのに・・・・・・」


「それで?」


「それで、夜家で勉強できないもんだから、予習できなくて困ってるの。
睡眠時間は足りてるわけだから、余計に寝過ぎないようにしたいのよ。
つまり、もう少し遅くまで起きてられるようにしたいわけ。
・・・・・でも、なかなか・・・・・・・ね」


「まあ・・・・あんだけ練習してれば、睡魔にも負けるだろうな」


「そういうこと。でも、それじゃダメなのよ・・・・・」






はあ、と重いため息をついて、有希が頬杖をついた。
こうして話している今も、もしかしたら体がダルかったりしているのだろうか。
もしそうなら、かなりの重症だ。水野は思った。





「・・・・・眠くなったら、顔洗うとかは」


「試した。でもねー・・・・・・」


「勉強の合間に体操してみる」


「柔軟しようと思ってベッドに横になった途端寝ちゃったのよ、この前」


「・・・・・・・・」




思いつく事は、全て実践済み。
やはり常人が思いつく程度の事は、誰でも思いつく事なのだろうか。
二人してうんうんと悩んでいたとき、この平穏をも乱す声は、のうのうと部室に降り注いだ。













「そういうときは茶を飲むと良い」


「不破!?」

「不破・・・・・・!」



おまえもか、おまえもかブルータス!(違)

絶妙のタイミングで出てきた不破に、水野は机の下で小さくこぶしを握った。
この前のシゲと言い、おまえらこの部屋に盗聴機でも仕込んでるのか!?
・・・というか、部室前に張り込んでるんだな。
ていうか、今でもシゲか風祭あたりいるんだろう、絶対。
覗いて見るつもりはさらさらないが、そんな予想が安易に立ってしまう辺り恐ろしい。
しかも当たってたら怖いので、覗くつもりがないというより、覗いて見るのが怖いのだ。

そんな事はともかくとして、どかどかと割り込んだ不破の言葉に、有希の心はすでに傾いていた。





「お茶って?麦茶とかでいいの?」


「いや、紅茶だ」


「紅茶?・・・・飲んでるけど、あんまり効いてないみたいよ」


「紅茶は多種類あるからな、種類によって効能が違う。
リラックス効果があるものもある。小島が飲んでいるのは、その類なのだろう。
睡魔を払いたいのであれば、その効能にあったものを選んで飲むと良い」


「ふーん・・・・・・・」


「とは言っても、一人では探すのも苦労する。
小島はそう紅茶に詳しいわけでもなさそうだからな。
予定が合うのであれば、俺が一緒に探しても良いのだが・・・・・」


「じゃ、日曜日。試合も練習もなかったじゃない?」


「決まりだな」





スムーズにまとまった会話に、しっかり取り残されている水野。
待ち合わせの時間や場所を決めながら、部室を後にする有希に言われたありがとうの言葉が、
彼の耳に届いているのかは定かではないが、とりあえず有希の悩みは解消したようだった。









眠れぬ夜も眠れる夜も。全て紅茶におまかせを。




FIN.

紅茶にどれだけの効能があるのか私は知らん。
けど、リラックス効果と睡魔を払う効果があるものくらいはあるだろう(調べろよ)

上水トライアングルその2.
前作ココアリズムの続編です。ちょっとはまともになってるかしら(いや、変わらんな(死))
なんかもう言い訳も解説もする気が無いわ(死)

ところで、2作で終了かと思っていたら、もう1作続きそうです。
。。。いや、せっかくだから彼のも書こうかと思って(謎)

モドル